X



ジェットヘルメット専門スレ -14-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/16(水) 23:31:39.17ID:h7kMYyob
俺もLS2コプター買いました
頭まわり58cmでLサイズ、脱着の時は結構キツく感じるが、被ってしまえばぴったりフィットしている
メガネしながらの脱着は無理でした
使っているうちに内装がへたって、もう少し被りやすくなってくれればなとは思う
2021/06/17(木) 01:48:49.15ID:jfGJgOZN
内装がへたって馴染むまで待つの?
絶対嫌だ。
470774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 06:20:27.40ID:60AFQcqU
俺は頭58.5でMサイズ
イヤーパッドはタイトだけど、頭の方は大きめの作り
ショウエイにサイズ感近いと思った
471774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 20:12:55.11ID:60AFQcqU
コプター、今日少し被って走ってみたが、非常に涼しいね
止まってても他のヘルメットより涼しく感じるくらい通気性は良い

かなり満足なのだが、あえて相対的に良くない点を挙げるとインナーバイザーかな
GT airと比べると微妙に見にくい。偏光機能のないただのサングラスかも
インナーバイザーの縁も視界に入ってやや気になる

しかしこの値段で買えるヘルメットとしては最高のメットの一つではないかと思う
2021/06/17(木) 21:07:39.42ID:f2+dzDcp
>>461
7月に第三紳士服跡地にアパレル店舗オープン予定って聞いてる
2021/06/17(木) 23:55:59.46ID:YNaH8DEx
>>472
まじか!
第三紳士服ってどこだろう
2021/06/18(金) 12:11:43.70ID:K1GNa4A3
>>456
浮かなかったとしても高速で事故った時にジェットだと最悪顔が無くなるので、フルフェイスも持ってた方が良いよ
下道はジェット、高速と冬はフルフェイスが良い
2021/06/18(金) 17:22:12.93ID:3u2fgTY3
>>473
榎木の交差点のジョリパスの辺り
2021/06/18(金) 17:30:10.80ID:0gVpwWjh
>>475
町田商店のとこか
楽しみすぎる
2021/06/18(金) 20:36:30.18ID:03uPGsiv
コプターグレー購入。
今日お初着用。たしかにムレ感はないね。
今まで白だったので見た目はめちゃ違和感。
なんか、雨どい菅の色だね。見慣れるのかなあ。
478774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 08:25:41.67ID:fTB5JLpL
雨どい管wなぜ買ったw
俺も買ったけど
ああいうセメント色最近多いよね
479774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 08:38:50.13ID:00vpZyud
>>471
自分もコプター被ってから用品店の店頭にある同価格帯(1,5万程度)のメットが
凄く安っちく感じるようになった。
5万のj-force4と比べると流石に少し劣るが値段3倍以上あるし。
2021/06/19(土) 09:33:39.24ID:A/e0iHzT
ライコ東雲で散々吟味したんだけどねw
まあ、慣れるだろーと。
価格で見ると良い作りですね。
481774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 21:59:27.98ID:jTU0lYqM
ls2気になるけど近くのショップは取り寄せだけで置いてないんだよな
スピットファイア持ってる人います?
普段フルフェイスで夏場用にジェット欲しいんだけど通販で安いから気になってる
用途は通勤片道30分、下道だけどバイパスあり
他の候補はリードあたりのバブル付き
2021/06/19(土) 23:13:30.41ID:2opIdJh9
>>477
塩ビ管グレーとお呼び
2021/06/20(日) 02:52:39.69ID:yGg+8/gE
VZramのモダングレーも塩ビ管よね
2021/06/20(日) 11:51:04.91ID://b5HKPN
バイクは見たことないが、車は塩ビ管カラーが増えてきたね。
どこが良いのかわからん。
2021/06/20(日) 14:06:51.56ID:Kk73uQCd
スモールジェットに付ける可動式のシールドはどこのメーカーのが丈夫で安心感ありますか?
安いのは1500円くらいであるけど、走ってる時に飛んで行かないか心配で
2021/06/24(木) 18:11:49.83ID:ZNJ+Gkzh
コプター小さすぎだろ
ショウエイとかカブトならLサイズでOKなんだけど、レビューでワンランク上のサイズにした方がいいってあったからXL買ったのに、それでもかなりキツいぞ
487774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 19:03:26.40ID:OXvUh2Xp
嘘だろ〜
俺はショウエイでもコプターでもMだぞ
頰のところがキツイのか?
2021/06/24(木) 19:16:48.56ID:RlQKNRGy
通販で買ったのか
海外のショップだとサイズが分かりにくいところもあるが
489774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 20:24:09.68ID:OXvUh2Xp
でもそういえば、ライコで試着した時
MよりLの方が頬部分キツく感じたんだよな
被って後頭部側から押して見ると、額部分Lだと結構余ったから、頬が楽なのもあってMにした
もしかしたら、大きいサイズ選ぶと頬だけに圧迫が集中してキツイのかねえ
2021/06/25(金) 21:04:31.96ID:4h5/jjzz
首振ってズレると緩いですよね?
tnk工業のインナーパッド買ってみた、到着楽しみ
2021/07/06(火) 00:35:17.40ID:e4cULL5j
>>489
試着してみたけどそんな感じ
顎の付け根が痛いというか、、、
丸顔には辛い
2021/07/19(月) 17:27:55.72ID:3e4BDodd
コプター試着してみたけど、締め付けが強いのと、あと内装を留めるボタン?の部分が普通のよりも丈があるから、より抑えつけられて、丸顔だと顎の付け根が痛くなるね
あそこが他社で使ってるようなボタンならよかったのにな
2021/07/19(月) 23:19:50.53ID:NIHsa7a/
Exceed買ったけど重さはフルフェイスのGT-Airとほぼ同じ(1480g前後)だし
インナーシールドが鼻に当たって気になるしで、イマイチだった
2021/07/21(水) 15:35:31.92ID:xzgF/VSx
vz買ったけどデフォシールドがライトスモークで嬉しい
そしてこれにミラーのロングプロシェードつけたいが余計なもの買わずに最安で済ませられる方法が見つからない
2021/07/21(水) 16:53:01.83ID:0LFTFuRo
フルフェイスのロングプロシェードをRX7Xに付けてるけどほぼ下げたことがない
そんなんだからVZ-RAM購入時にPLUSにすることは検討もしなかったわ
でも曇り留めピンロックシートは張るかどうか検討中
2021/07/24(土) 09:46:49.36ID:d7Y6RRQ/
西日対策にプロシェードは効果ある?
2021/07/24(土) 19:39:14.23ID:RLu3xlXK
>>496
なんで効果ないかもって思えるの?
2021/07/26(月) 06:52:58.69ID:cbmbjngf
UV対策にも二重になるからいいだろと思うが。
2021/07/26(月) 13:53:24.49ID:L36K2cKE
もろ朝日夕日直撃ならバイザー最強だけど似合うのは少ないよね。
通勤経路時間の関係で春秋が日光顔面直撃になるのでサングラス含めて色々使ったが、でかいバイザー付きのオフヘルが一番良かった。
直撃しなけりゃシェード・インナーバイザー系でいいんだけどね。
2021/07/26(月) 14:01:11.02ID:zgE5N9//
>>496
スモーク部分を上げたままだとさすがにバイザー的に西日をかわせる効果はないね
2021/07/27(火) 06:52:54.65ID:8KbwEHFz
閃いた 外側がライトスモークで通常のシールド 内側にプロシェードのクリアかライトスモーク
これ最強じゃね 夜は外側がのみ開けて走行 これなら涙まみれにならない 通常の日差しにml余裕
できるのか知らんけど
2021/07/27(火) 12:05:59.59ID:/H452Jso
やっぱりCT-Zが一番実用的か。
2021/07/29(木) 03:32:01.70ID:Uie5HBWv
誰か保管しっぱなしのプロシェードの赤ミラー俺に安く譲って!
2021/07/30(金) 23:43:30.92ID:AdH/8FdQ
購入して8年のJF3
センターパッドの頭頂部のスポンジが劣化してボロボロに
チークパッド、チンストラップカバーは見た目なんともなってないんだけど内装って全部一緒に交換した方がいい?
内装セットだと結構いい値段するんだけど…
2021/07/30(金) 23:48:43.12ID:Jbb9P45D
>>504
チークパッドがズレる程ではないならセンターだけでいいんじゃない?
自分なら気分的に全部替えるけども
2021/07/31(土) 09:08:06.70ID:l3P9tsVa
>>504
俺も内装洗ったらスポンジ取れて網だけになってしまったから一式内装買い替えたよ
JF5出てたら買い換えるのに…
2021/07/31(土) 09:38:10.51ID:KkHLjTiT
Vz-RAMのプロシェードはロングの方なら上げた状態だとCTバイザーと同じ位の長さ
降ろさなくてもそこそこ日除け効果はあって、西日直撃なら下げればよいので使い勝手は良いが・・・

今アライに求められているのはCTバイザー+プロシェードじゃなかろうか!(斜め上)
2021/07/31(土) 22:00:58.07ID:pzF+65Ys
>>505-506
レスありがとう
内装全て交換した方がよさそうですね

JF4の新色が4月に出たばかりだからJF5は当分出ないのかな?
JF4でもいいんだけどグラフィックモデルは今ほとんど廃番だし
2021/07/31(土) 22:07:23.47ID:jdan8/7M
>>508
最近のショウエイは7年目にフルモデルチェンジするから来年だろうね
そしてモデル末期になると新色を出しまくるのもここ最近のショウエイの傾向だ
510774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 08:04:48.39ID:PL9LBIVh
LS2コプター6月から使ってるが、今時期の直射日光で頭頂部痛くなるほどの暑さは感じない。もう8-10月は他のメットは被れない。
頭周り60(フリーサイズの帽子は被れないものがある)でもサイズチャート通りLがピッタリ。チーク部内装厚めなんで頬は少しキツく感じるがフルフェイスよりマシな程度。
サイズ大きいの買う人はここがキツいと感じてるのかな。スポンジフカフカだからすぐヘタりそうだが。
511774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 08:07:06.57ID:PL9LBIVh
ちなみにコプターはメガネしたままでも被れるがコツがいるね。上から下に頭から被ろうとすると無理。
顎ひもを左右に開くと内装も一緒に開くから、そのスペースからメガネのツル部を通すと被れる。顔から被る感じか。
512774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 11:38:55.74ID:OMZx+61d
コプターいいよな
大きいサイズだとかえって頰がきつくなるので注意
2021/08/13(金) 14:34:57.06ID:NzFh6ZXV
コプター試着した。
今週末には買う。
Lでも入るけどXLにするよ
2021/08/13(金) 14:50:00.26ID:XFlTu1Tg
しらんがな
2021/08/13(金) 16:08:39.71ID:Ql07P4lF
>>513
普段のサイズは
L?XL?
516774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 18:20:51.20ID:03epBjDf
タケ
2021/08/13(金) 18:40:12.36ID:Zp3eGfZy
>>513
やっぱり小さめなんだ?
2021/08/13(金) 22:21:20.64ID:Az7OLjIf
試着した時に少しでも窮屈に感じたら、そのサイズでは絶対買っちゃ駄目
脱着式内装で調整できるものもあるけど、全体的に緩くはできても帽体の形状が自分の頭に合ってないヘルメットでは対応できない
それで文字通り痛い目に遭ったことがある
2021/08/13(金) 22:54:19.40ID:DMJWY8f9
>>518
なんで「少しでも窮屈に感じる」=「帽体の形状が自分の頭にあってない」ってことになるんだよ?
2021/08/14(土) 00:36:36.28ID:7eTdB2JX
>>519
やってみればわかるけど5分その状態が続いただけで発狂しそうになるよ
521774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 00:52:37.84ID:7YsZYlVr
ピッタリフィットするってことは少し窮屈ってことだろ
それは少しじゃなくて締め付けられるくらいなんじゃね
ってかある程度は周囲測ってサイズ出すだろ
2021/08/14(土) 09:13:34.27ID:f0oetjXh
少し窮屈ぐらいじゃないと動くだろ
クッションはへたるし
頭の形にあってないと締め付けられて頭痛とか発生するけど、その辺で完璧なバランスってなると、何個も試すかきちんと計測してメーカーからアドバイス受けるとかしないと、ある程度は妥協だろ
2021/08/14(土) 10:04:24.76ID:mD9uINEc
一般的に日本人の頭は幅が広く前後に短く、白人は幅が狭く前後に長い
だから同じ周囲でも外国メーカーのヘルメットは合う合わないが起こりやすい
シンプソンの日本向けは日本人の頭に合わせた形状として売ってるけど、帽体から変えているのか内装で対応しているかは知らない
524774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 10:39:29.53ID:cHXmVo1o
スキーブーツのフィッティングをやってたことがあるんだけど、部分的に当たるのが痛くなるんだよな
そこで単純に大きいサイズにすると、フィット感悪くなるし、動いているうちに足が奥に入って別の場所が当たって痛くなったりする
部分的に当たる場合は、当たる場所の周りをパッド付けて、均等に当たるようにすると痛みが無くなったりする

ヘルメットも同様で大きいのはかぶったときは良くても長時間かぶっていると頭が奥に入って頭頂部やおでこの一部分だけ重さがかかって頭痛になったりする
かぶってすぐにキツイのか、時間がたつとキツイのか、当たるのは部分的なのか全体なのか、チョイ乗りしかしないのかロンツーするのか、条件によってサイズ選びとフィッティングの方法はいろいろある
2021/08/14(土) 10:42:16.81ID:ZfuQ1yry
>>515
アライのフルフェイスは61-62かな。
他のヘルメットも試着すると大抵XL。
コプターはジェットだからかサイズに余裕があったよ。
上にも書いてある通りサイズが大きくなるに従って頬のパッドがキツくなる感じがする。
2021/08/14(土) 11:37:36.89ID:WivxPZwe
>>525
ありがとう
59でLサイズだからコプターもLで良さそうかな?
試着できるところが無くて通販でしか買えなくて
2021/08/14(土) 12:37:38.10ID:gXEiCzw2
初めてのメット購入だったので測ってもらったら、典型的なアライ頭でサイズもバッチリ
何の調整も必要なしw
次からは通販でオッケーでしたわ
2021/08/14(土) 15:41:50.00ID:eozLkbsK
自分もアライ頭
どのメーカーもやってるのかもしれないけど、アライは代々同じ標準頭型みたいなのを使っていると思う
アライを使い続ける限りサイズ選びで苦労することはない
2021/08/14(土) 19:04:12.86ID:Hus6RHQF
フィッティングサービス受ければいいだけじゃね?
2021/08/14(土) 19:16:38.80ID:ImfHYTZh
>>526
LS2のホームページに置いてある店の一覧があるよ。
Lで平気な気がするけど頭の形があるから何とか試着したいよね。
2021/08/14(土) 19:29:03.18ID:WivxPZwe
>>530
東海、関西圏は置いてある店舗が少なく
今のご時世なかなか動きにくい
2021/08/14(土) 20:27:09.21ID:IpwWSWm5
フィッティングは「初めまして」の人専用
二回目以降は自分でDIY出来てしまう
2021/08/15(日) 19:00:03.00ID:VMleD2sg
緩いヘルメットをフィッティングさせるのはどうにでもなるが、逆はヘルメットにもよるけど微調整くらいに考えた方がいい
「内装はへたるしちょっと窮屈くらいが丁度いいですよ」というショップ店員の言葉を信じてえらい目に遭った
2021/08/15(日) 22:52:43.59ID:dK3PsaAp
今どきのヘルメットは内装が縮むことななんて曹操ないぞ
2021/08/15(日) 23:03:30.66ID:r9/hWNOS
武将あらわる
2021/08/16(月) 11:04:17.65ID:aVPUm+jg
内装のスポンジがへたることはあっても、普通に使っていて発泡スチロールが縮むことはまずないね
2021/08/17(火) 19:22:08.54ID:gjfRMGrs
アライの説明書にもヘタるのに期待してはいけないと書いてあった。
買ってから読むであろう説明書にヘルメットの選び方注意されても今さらだが。
2021/08/17(火) 21:03:34.54ID:J0k+9iOl
>>537
ブーツもそうだよね。
2021/08/17(火) 21:27:17.73ID:r/lYKqhf
自分はアライ頭でアライならどのモデルでもMを選べば間違いない
ただ以前試しにショウエイを試着したら、あるモデルではMでちょうどよかったのが他のモデルでは窮屈に感じたことがあった
ショウエイ頭のみなさん、そういうことある?
540774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:19:53.01ID:nOt8R+L1
俺はショウエイだとなんでもMだよ
アライだとMがきつくてLはゆるい
アライはMとLガワはいっしょだから、Lで内装盛れば丁度良くなるとは思う
2021/08/18(水) 12:55:15.78ID:QyxammTk
アライM、ショウエイLはありがちだけど(要はハチが張ってる)逆は聞いたことないな
どこがきついのかも想像し難い
前後に異常に長いとか?
2021/08/18(水) 14:17:22.77ID:82VWzAqR
俺アライLでショウエイMだな。
アライはコメカミの所が痛くなってくるけど、おかしい?
2021/08/18(水) 14:22:39.82ID:7HvmMwNr
>>542
おかしくないよ。人それぞれ頭の形や感じ方違うんだから。本人が痛い言うてんやから合ったサイズ堂々と被ったらいい。
544774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 15:16:03.73ID:w1t0rGl7
>>541
アライMだとおでこが当たるのと耳が折れ曲がる
ショウエイMは全体的に大丈夫
2021/08/18(水) 16:06:57.38ID:QyxammTk
モデル名書いた方がいいかも
546774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:53:24.38ID:ofmyKX05
いや、この流れで試着必須ってことがわかるから別にいいと思う
アライMしかかぶったこと無いけどショウエイ選ぶ時は試着して考えなきゃな
2021/08/19(木) 00:45:47.05ID:S5qZ8PZO
araiはMサイズでshoeiはSサイズでどっちも被ってるし何も問題ないから
アライ頭ショウエイ頭ってのはただの思い込みだと思う
それとジェットならガバガバのユルユルに詰め物して妥協しても良いけど
フルフェはギッチギチで首降ってミシリともズレないサイジングが良い場合もある
280km/hから上体起こしてフルブレーキングとかするときに風圧で揺さぶられて
まともにラインが見えなくなる
高速でも弾丸ツーする人はギッチギチのキツめ推奨
2021/08/19(木) 01:49:48.21ID:fevyShRf
そんなスピード怖くて出せないよ。
2021/08/19(木) 06:01:25.51ID:atc+nLcm
>>547
雨のなか180キロで5時間走る人?
2021/08/19(木) 07:37:44.78ID:1GHKCBrR
280キロからフルブレーキングすることなんて俺の人生ではあり得ない
2021/08/19(木) 08:57:59.43ID:Z54ruFwS
そもそもそんな奴はジェットヘルかぶったらダメだろ
2021/08/19(木) 09:16:41.93ID:5U0oTd2h
サーキット走行なのかな?
280からフルブレーキングとか無理だな
まぁ、慣れれば出来るだろうけど
2021/08/19(木) 11:26:38.41ID:WpiOrgsh
みんな優しいな
ネタ(と言う名の嘘つき)とわかっていても相手にするなんて
2021/08/19(木) 12:02:43.06ID:mZiDtyym
アライはMでショウエイはSというなら、まさにアライ頭ショウエイ頭が存在する証では
2021/08/19(木) 12:36:15.31ID:f4/dEPo9
フルフェイスでもサーキットで250以上出すとブルブル振動して怖かったな。
90年代のメットだから今だともっと空力いいと思うけど。
ジェットは論外ですわ
556774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 15:49:47.37ID:WT8DPalM
俺は同じXLでも
ショウエイ…ぴったり
アライ…結構キツイ、ギリ
むかしからどれ被ってもこの関係なんだが。
2021/08/19(木) 15:59:28.32ID:FAdO6COm
アライは被る時の入り口がキツいイメージ
ショウエイはスポッと入る
被ってしまえば締めつけ感とかはどちらも同サイズ比で俺には大差ない
2021/08/19(木) 15:59:38.76ID:7Q81j7u9
アライは内装のスポンジ弄れない人には無理ゲー
2021/08/19(木) 16:00:09.74ID:FAdO6COm
あっ、ここジェットスレだった
↑のはフルフェでの感想ね
2021/08/19(木) 16:40:02.51ID:j9MHHJN1
>>558
なんで自分を基準に物事を考えることにまったく疑問を感じないの?
アンタの脳には客観性とか存在しないの?
万人にムリゲーな商品しかないようなメーカーがなんで生き残ってると思えるの?
何でそんなに頭悪いの?
561774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 18:31:00.99ID:cwxQnU6x
>>541
アライがMでショウエイはMも被れるけど
長時間だと偏頭痛するからLで緩くなる。
agvだとLで丁度いい位に頭が収まる。
2021/08/19(木) 18:34:29.87ID:jOQI7Tqd
アライがしっくりくる人は頭の横幅が広い典型的日本人頭な人
欧米人に近い前後に長いタイプの頭の人はSHOEI
2021/08/19(木) 22:56:15.41ID:atc+nLcm
平たい顔族だがSHOEI派だな。
2021/08/20(金) 00:13:55.99ID:GSJE032A
>>562
これ、逆だと思うけど
2021/08/20(金) 03:52:20.79ID:9RFImSUA
テレオス3 Sでも緩い
Exceed  Mで緩い
RAM    Mでちょうどいい
ツアクロ  Mでちょうどいい
ラパイド  Mでちょうどいい
GT-Air   Mでちょち緩い

俺の頭はアライのMサイズ
2021/08/20(金) 17:16:23.78ID:8UA3PniA
>>562
おれまさにアライ頭だわ
2021/08/20(金) 19:26:31.48ID:v2TFfRAO
>>562
アライだとM、ショウエイだとL。測ってもらったら横に比べ前後に長いと言われたよ。
2021/08/20(金) 22:34:44.60ID:CQH64+Zj
>>567
ふーん…
前後に長い欧米人タイプの頭のカタチなら普通逆のパターンになることが多いけどな
2021/08/20(金) 22:35:39.45ID:Q8JgbsN7
SHOEIとAraiなら大体のモデルでSHOEIの方が前後余裕あると思うけど
>>567
左右より前後が長いのは当たり前たとえ短頭だろうがね
頭指数いくつ?
2021/08/20(金) 23:16:06.16ID:wWH9V5ed
比率の話じゃないの?
2021/08/21(土) 10:07:21.04ID:IiK7m47G
俺もSHOEIだとデコが当たって左右は余裕のArai頭なんだが
逆の人もいるのか
2021/08/21(土) 12:11:35.60ID:tHk2VPco
ヘルメット買うときはフィッティング必須だな。
「じきに馴染む」は大半がウソ。
馴染むにしても馴染みきるまでが拷問。
2021/08/21(土) 12:31:37.03ID:bkq3pzdU
内装のヘタリを考慮して〜、と言ってるのはジジイだけ
4年使ったZ7なんかほとんど変化しなかった
2021/08/21(土) 13:26:07.64ID:If53Pr6s
へたるのは内装のクッションだけ
通常使用で発泡スチロールのライナーが変形したらヘルメットとして役に立たん
2021/08/21(土) 13:47:10.65ID:kGi+YhJH
>>574
誰もそんなとこが変形するなんて思ってねえよ
最初から内装のクッションの話をしてんだよ
2021/08/21(土) 15:16:53.89ID:A/uxVdcS
じきに馴染む=その店ではお手上げの意だと思ってる
最近はクッションを外せるのがデフォだから、外して被って、頭が絞まるようならクッション側、絞まらないなら発砲スチロール側が合ってないんじゃないかと考えてる
577774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 06:03:32.69ID:bm3EEOfs
鉄砲玉がいるぞころせー
2021/08/22(日) 12:17:27.76ID:FEbO7h7f
>>524
自分はアルペンのスノーボードだけど最初にハードブーツ買うときにケチって普通のインナーにしたらフィットするまでなかなか苦労したわ
幅広でかなり甲高なのが原因なんだけど、最初はいいんだけどしばらく滑ってると甲が痛くなってくる

3年ほど我慢したけどいい加減辛抱できずサーモインナー(熱で成形するタイプ)で焼いてもらったら最初こそ少し圧迫感あったけど一日滑っても全く痛くならず感動したわ
それからは高いけどずっとサーモインナー信者
子供が産まれて全く行けてないけど書いてたらまた滑りたくなってきたwスレ汚し失礼
2021/08/22(日) 14:35:19.10ID:r0/BdMQC
ちょっと窮屈だけど、内装で調整できるから大丈夫

その窮屈さが帽体(ライナー)の形状によるものだと知った時の絶望
2021/08/23(月) 10:30:33.13ID:K1sP4pqD
>>578
そのサーモインナーとやらをヘルメットに応用出来ないか?
2021/08/23(月) 19:54:26.65ID:42+HFdGM
578じゃないけど
サーモインナーは専用オーブンで焼いた後に足を入れて冷ます方法やったと思う
なので熱い状態でヘルメットかぶるのはヤバイかと
2021/08/23(月) 20:44:19.97ID:ErMHXNNx
ヘルメットのライナーを加工するのは絶対にやっちゃ駄目なことだな
2021/08/24(火) 10:44:21.38ID:H/FeanKg
>>582
程度問題じゃね?
ガリガリ削って薄くするようなのは論外にしても、こめかみがどうしても痛いとかで部分的に凹ますくらいならそんなに気にしなくても大丈夫だろ
ストレスなく被れる事の方が重要だと思うし

まぁ、自己責任で
2021/08/31(火) 02:34:55.27ID:kEiexp0V
>>580
航空機用ヘルメットでそんなフィッティングしてた記憶がある.
2021/08/31(火) 12:01:39.54ID:Ep4crghn
ライナーのオーダーメイドとなると部分的に発泡スチロールが薄くなったりするから難しいだろうな
バイク用ヘルメットではあくまでもインナー(クッションやパッド)でのフィッティング
MotoGPライダーでもシェルからのオーダーメイドはしていないはず
2021/09/10(金) 22:34:44.67ID:rnprmkM4
店員の勧めるピッチリサイズと少し余裕がある1サイズ上では、どっちがいいのかな?
店員も勧めておきながら、まあ好みですよねなんて言うから買わないで帰ってきたわ。
2021/09/10(金) 23:02:26.43ID:kWJkSODJ
店員の言うがままに買ったら文句言うタイプ
2021/09/10(金) 23:42:00.75ID:XmMyC1n/
>>586
ワンサイズ上げると帽体がデカくなるならピッタリを選んで、オプションの内装パッドを緩い物に交換する
帽体が変わらないならワンサイズ上を選ぶ
2021/09/11(土) 07:11:06.45ID:O/f/B+4F
>>586
長時間被るならピッタリサイズ
均一に負担を分散するから痛くなりづらい
短時間被るなら1サイズ上
圧迫感が少ない代わりに負担が部分的に集中するから痛くなりやすい

…が人による
2021/09/11(土) 09:59:06.74ID:ZRPOmjxQ
>>586
そのメーカーのヘルメットをこれまで被ったことがないなら、自分なら余裕がある1サイズ上を選ぶ
試着の時ピッチリでも、30分被っていると頭痛がするってのもある
内装交換できるタイプでも、頭痛の原因が帽体の形状だと対応できないかもしれない
591774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 11:39:46.78ID:Rt0/YHz7
ls2コプター、なんも不満なかったが、Bluetoothイヤホン仕込んだら結構耳に当たってキツイ
かなり薄型スピーカーのを選ばないといけないかも
2021/09/11(土) 22:27:11.23ID:AdW1v2Zd
ええ?そうなの?
コプター買う気満々なんだよな〜
2021/09/12(日) 07:58:45.97ID:2AxXTAQM
汗かくから内装がチーズ臭くなったヨ!
2021/09/12(日) 11:08:25.66ID:Hwy/idld
臭いヘルメットを精選して盗む人もいるんだってね
2021/09/12(日) 11:18:47.24ID:coC2V++1
>>593
それ脳血栓の前駆かもしれない。
596774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 12:04:27.37ID:uuHPkrlJ
>>592
コプター自体はとてもいいよ
仕込んだイヤホンはアマゾンでよく売ってるBluetoothでスマホに接続するタイプ
もう少しいじってみてダメならイヤホンは諦めようかな
2021/09/12(日) 12:39:23.74ID:YdwGATDc
予算2〜3万で片道15分の通勤用にwinsのgフォース買おうと思ってるんだけど、この価格帯ならこっち買っとけみたいなのある?
2021/09/12(日) 17:45:25.86ID:O/M9W011
ゼニスはシンプルながら加工精度は高そうだが、顎紐のカバーが取り外せないんだな
ここも肌に接するから外して洗えるようにしてほしい
2021/09/12(日) 23:54:23.93ID:BVUy75eV
>>597
G-Force SS Jet?
前にも同じ事書いたんだけどシールドが微妙だよ
原因はさっぱりわからんのだがこいつかぶってるときだけ目のピントが遅くなるような感覚がある
手持ちの他のメットだと同価格帯でも安いのでも起こらないから俺の目のせいじゃないはず
かぶり心地はかなり良いし何より軽いのが正義すぎて結局使ってるんだがw
jetはこれより安いのしか持ってないからどれがお勧めとは言えないんだけど、実用してる身からは他の候補を〜って言いたくなっちゃう
600774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 00:39:17.93ID:D9IBdrtx
俺もコプター買ったアリエクで1万くらい
使用してみた感想

普段国産(ゼニス)のヘルメットはLサイズでピッタリ
コプターはXLをチョイス
チークはかなり狭く被りにくい中は少し余裕がある
被ってしまえばチーク以外は良い感じ

スピーカー用の凹みがあったのでAmazonで
お安いスピーカー(一番厚い所で厚さ約1.5mm+マジックテープ土台)を入れてみた激痛すぎて苦痛
スチロールを削って薄型(7mm)のスピーカーを土台無しで周りにグルーガンで固定しようと思案中
風切り音はそれなりにあるが及第点かな

期待していた通気性についてはシールド下のベンチはとても風が入る
頭頂部横のベンチは実際にはハニカム型のメッシュがありダイレクトに風は感じない
と言うかメッシュが真上を向いているので風が入っているのかコレ?もう少しフィンが正面を向いて風を取り込む形状にすべきだと感じる
そのベンチも前半分は吸気、後ろ半分は排気の穴だった
それらが近すぎて風が入ってもすぐ抜けてるのではと疑問を感じる
ただ夜に走ってきたが脱いでも汗は全くかいていなかった
と言う事は効果あるんだろうか
直接頭に風を感じるベンチを期待してたので少しガッカリ
ちなみに首後ろのベンチは飾りだと思う

涼しいヘルメットを探す旅はまだ続きそうだ
おすすめあれば教えて欲しい(金はあまり無い)
わかりにくい下手な長い文章ですまぬ
2021/09/20(月) 02:49:59.79ID:Ah/KmWxH
長井産業
2021/09/20(月) 12:21:08.20ID:yttmQZVM
ゼニスはHJCだよね?
で国産と比べて小さめという話じゃなかったか
ゼニスがLなら国産はM、コプターがXL
サイズ表記がまるで役に立たんw
2021/09/20(月) 14:16:46.56ID:AR3ZwPHY
ゼニスのyj5-3使ってるんですが
買い換えの時期です。

おすすめ教えてください
高速で静かなやつあれば3万円くらいまでならだします
2021/09/21(火) 08:28:59.11ID:5/4AvRwu
>>602
自分もここでZENITHはワンサイズ小さめと読みましたが、実際にはYJ20のMでぴったりで、SHOEIのGTair2フィッティングしてもらってLでこちらもぴったり、と逆の結果です。
どちらも同じ時期に購入したので内装のヘタりは関係ないと思いますので、頭の形によって人それぞれ
もしくはジェットに比べてフルフェのほうがキツめだったりするので、一概にZENITHはワンサイズ大きめ買えと決めつけるのはあまり賛成しません。参考まで。
2021/09/21(火) 12:13:10.71ID:b/DYQzuK
ショウエイよりもゼニスの方が緩い人もいるんだな
なんにせよ、試着するか通販なら交換できる店で買うというのはどのメーカーのヘルメットでも重要
606774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:16.11ID:Oar1JVwy
長く保管してたJフォース3を断捨離した途端にバイク病が再発したわ。
んでネットで検索したところメットって値上がりしてたんだな。
2021/09/21(火) 12:42:32.47ID:PLAmtRQi
俺は10年以上前にゼニスのM買ったけど、去年買ったアライも今年買ったショウエイもどちらもLだった
2021/09/21(火) 13:22:14.41ID:saerunng
>>606
値上がりというか値下げしなくなった感はある
609774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 15:08:36.63ID:HU4IdxlB
>>607
10年経って人間がデカくなってる
ゼニスはガバガバになってる
2021/09/21(火) 22:10:23.01ID:nHnLFYYR
メット買うときバイザーに商品シール貼ってるから
試着してもよくわからず
家帰ってはがしたら絶望的に似合ってなかったわwww
頬肉やべえ
2021/09/22(水) 12:51:54.92ID:f2+Wzy4E
>>610
アッチョンブリケ
2021/09/23(木) 18:20:44.52ID:DlL6rkVr
価格的にゼニスとアライ・ショウエイの間に位置するのがOGKなんだろうけど、あのマークとKabutoの文字が嫌だ
OGKでいいのに
2021/09/24(金) 22:05:37.24ID:iYetpp0u
ジャイロキャノピーミニカー登録ですがジェッペルしか被りたくない
2021/09/24(金) 22:14:58.44ID:bDW7QRzo
バイクじゃないからいいんじゃね?
2021/09/25(土) 10:09:36.87ID:VKqCAbSG
そもそもジャイロキャノピーをミニカー登録できるっておかしいよ
613はヘルメット被ってるみたいだけど、ノーヘルで走っているのは頭割って死にたいのかと
2021/09/25(土) 10:52:14.69ID:gC6zvZpU
ミニカー登録だと制限速度30キロの縛りが無いからなぁ。
2021/09/25(土) 13:40:37.21ID:TwmrHAoY
>>615
自分はヘルメット被らなきゃ乗れないとかいうのはわかるし自分もそうだけど、現状では合法なんだからノーヘルで乗ってる人のことはとやかく言ってやるなよ
618774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 14:33:20.95ID:3Gy+DXCh
>>600
以前にコプター+中華スピーカーで痛くてダメだったんだけど、調整したらギリなんとかなったよ
スピーカー用の穴に合うように設置すると、どうやっても耳たぶに当たるのでダメなんだが
穴を無視して思いっきり顎ヒモの付け根側に寄せて付ければ痛くなくなる
もちろん穴からはみ出すので、見た感じより出っぱってることにはなるが、耳たぶに当たらなければ痛くないので大丈夫
619774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 21:01:48.65ID:iPg3eium
>>600
頭頂部ベンチは冬に開けて走ると効果すごくわかるよ。20km/hでも風が抜けてる。
夏は外気温が高すぎて効果わかりにくいけど、普通のベンチのメットで「ムキー!」ってなるような炎天下でもコプターなら「今日は暑いな」で済む。
2021/09/29(水) 22:13:13.04ID:HpppNXkV
今ならコプターが人気なのかな
YJ14とコプターどっちがいいんだろ
621774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:14:39.40ID:sWD33PKL
14は実質半キャップ
2021/09/29(水) 22:57:27.24ID:HpppNXkV
てことは涼しそうね
623774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 05:17:22.19ID:CVFj3wjF
現物見ずに通販でYJ14買ったが凄く頭部のバランスがおかしく見えるな
作りなんかは値段に対して十分なんだけど
2021/09/30(木) 10:13:19.34ID:56yxlRmH
インナーのスモークシールドって使ってる?
南海のZEUS使ってたんだけど、あいつのスモークが自分には少し濃すぎでつかなくなってしまった
で、どうしても眩しいときはサングラス掛ければいいやと、YJ-20に買い替えた
2021/09/30(木) 12:24:09.34ID:+fyG99np
>>623
そんな買ってみての普通の感想なのに、気をつけないと噛みつかれるよw
誰もお前の頭のバランスなんか見てないんだから気にするのは異常だとかなんとか
2021/09/30(木) 13:16:14.17ID:Wst0qzZ8
>>625
なにそのもって回った言い方
2021/09/30(木) 19:18:46.16ID:6/bT2XFt
誰が噛み付くんだって?
2021/09/30(木) 23:10:25.97ID:a8mGMCXC
市長?
629774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 08:19:19.53ID:W+MTnDLZ
>>612
OGKだとママチャリ子供補助席のイメージが強すぎるからじゃね?
2021/10/03(日) 22:23:55.03ID:4JwG8FdK
>>612
通勤用でOGK使ってるがすごくわかる
あのマークをやめない限り私用昇格はない
2021/10/03(日) 22:48:52.23ID:TEiiLuVK
ヘルメットのロゴの楕円マークは何なんだろうな
むっちゃ多くないかい
2021/10/03(日) 22:51:20.09ID:Nc4ZPIVG
OGKのサイトみると、今は自転車用ヘルメットにもOGKのマークないんだな
kabutoとだけあって、ヘンテコなカブトマークがあるのはバイク用だけ
バイクもそうした方がまだマシだと思う
2021/10/05(火) 06:28:10.17ID:hPyrZK/d
>>631
BELLが楕円使ってたから、みんな真似っ子したんじゃないの?
しらんけど
2021/10/13(水) 23:11:28.70ID:gSBijsmp
コプターってnolan丸パクリなんだなぁ
635774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 23:18:18.12ID:SmtP3D1H
今ヘルメットって在庫なしが多いの?
欲しいのはほとんど3〜6ヶ月待ちの回答
2021/10/16(土) 01:12:46.76ID:go5KYs10
俺の欲しいのもどこも在庫無かったなぁ
実店舗回って買ったよ
2021/10/16(土) 09:14:55.29ID:zZ4os5xD
アライやショウエイもそうなの?
海外ブランドはコロナの影響かも
2021/10/16(土) 12:48:36.60ID:vKFAzevP
日本メーカーも基本は海外で作ってるんじゃないの
2021/10/16(土) 17:19:24.82ID:FwbXjVmu
コプターXXLにイヤホンパッド入れて走ったがコレ丸型頭には向いてないな
サザエさんでいうとマスオは被れるかカツオ、ノリスケ、波平はアウト!

更にシールド下ろすと余計にサイドが締め付けられる
2021/10/16(土) 17:49:35.53ID:BCbuvRx1
>>638
アライは埼玉、ショーエイは茨城と岩手で作ってる
ショーエイは知らんけどアライは町工場みたいな規模でほとんど手作りでびっくりしたわ
(Youtubeにいくつか工場見学動画がある)
2021/10/16(土) 18:14:55.22ID:ldffob9I
>>639
メーカーにも教えたいわかりやすい例え
2021/10/17(日) 04:53:47.35ID:NaEvkwPy
大宮にあるアライの工場の前を歩いたことあるけど塗料の臭いしたな
2021/10/17(日) 07:03:14.11ID:AiNbxK7J
ogkはそろそろ新しいジェット出さないかな。EXCEEDだしてから結構経つよね?
2021/10/17(日) 08:37:00.04ID:Ne68EtoO
アバンド2もいい加減新作出しゃいいのに
2021/10/17(日) 10:03:54.43ID:PEHDgn/N
ロードバイク用ヘルメットのkabutoだけのロゴは結構カッコいいから、ヘルメットもそうしてほしい
2021/10/17(日) 10:03:55.91ID:9xyfq4ab
三河屋のサブちゃんみたいな頭は
メットの選択肢が多い
2021/10/17(日) 11:43:21.94ID:2RtYtVKO
>>640
最終は国内だけど素材は海外なのでは?
648774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 07:13:55.35ID:53gVhNo7
それいったら石油が出ないから殆どの製品が国産と言えなくなるかと
649774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 15:50:45.44ID:g5CMMw9o
>>644
同意。
通勤バイクのメットインに入るのがAVANDだけなんだよね。
ASAGIやEXCEEDは入らなかった。
そろそろベンチレーションの改良された新作が欲しい。
2021/10/21(木) 18:38:18.47ID:7LoPRGhi
少し前AVAND2を検討していた際、在庫がなくて買えなかった
OGKが国外生産ならコロナ禍で生産に支障をきたしているのかも
2021/10/22(金) 22:50:08.94ID:+WbjmGSw
リード工業が一番フィットしてしまう
2021/10/23(土) 14:45:59.56ID:5ldRVgnW
クソケチにはピッタリだな
2021/10/23(土) 16:06:13.62ID:7Ju8g+fr
ハゲ散らかりには余裕あっていいな
2021/11/06(土) 18:01:45.42ID:cgoOg8HZ
LS2のコプターが近場の在庫取扱店舗に無かったので、
ショウエイ、OGKではMなのだが、小さめなのでワンサイズアップが良いとの、
レビューを信じてLサイズをを購入したがブカブカだった・・・
国内正規品はどうやらライナーが輸入品と違いアジアンフィットな様で、
シェル・ライナーも、S・MとL・XL・XXLのに2種類みたいですね。
なので内臓交換での対応不可能・・・
返品、サイズ交換不可の店で購入したので、友人に購入価格の半値でドナドナされました。
キツイのはチークパッドのみみたいなので、
国内正規品購入予定者は今までと同一サイズで良いかもです。
2021/11/06(土) 18:32:35.01ID:dJJ5gLHY
内臓交換て怖いなw
2021/11/06(土) 18:38:40.45ID:cgoOg8HZ
あはは、、、内装(インナー)交換でした。
2021/11/07(日) 04:55:02.71ID:ibvBiVxy
なんで実店舗で買わないの?
2021/11/07(日) 10:23:47.33ID:T0ai4o8I
>>657
超田舎の山中に住んでるので、何時間もかけて店行くのが大変なんですよね。
店でもLS2に在庫があれば数日で来るのでMとLを比べられたらと行ってくれましたが、
再度行く暇と元気がなかったんですよ。
まあ、結局サイズが合わなかったので、高い勉強となりました。w
2021/11/07(日) 12:32:11.78ID:9TfpQJgp
汎用でサイズ調整用のパット(スポンジ)が売ってるけど、それでは対応できなかったのかな
660774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 13:32:59.60ID:+nBFNK8K
やっぱりヘルメットはリード工業に限るね
2021/11/07(日) 15:36:22.59ID:5nbx4QCj
>>659
超田舎の山中て言うてるやん
2021/11/07(日) 15:41:58.86ID:Mr54RuWx
>>661
田舎の山中って宅急便も来ないのか?
2021/11/07(日) 15:46:04.17ID:5nbx4QCj
来るやろ
来んかったらネットショッピングも使えんやろ
2021/11/07(日) 17:36:09.32ID:c2fOGr2J
まだ3G
2021/11/10(水) 07:12:49.82ID:1QHzhM0d
ゼニスの新型って出ないのかな?
17、20の後継モデル
2021/11/10(水) 09:50:43.92ID:Ti3fCkAu
CT-Zリニューアルはよ!
2021/11/10(水) 18:33:05.62ID:tsWH7ENo
ゼニスはアライ・ショウエイとサイズ感を合わせてほしい
HJCの帽体が欧米向けのままなのかな
2021/11/11(木) 00:30:25.25ID:TVckY1w+
ゼニス現行モデルってHJCはもうカタログ落ちしてて新型になってるね
2021/11/13(土) 09:07:23.41ID:j71lycFC
EXCEED買うか悩んでる。
好みの色が通販も店舗も殆どない。
でも3月のモーターサイクルショーで新製品発表とかあったら嫌だなぁ。
2021/11/13(土) 11:39:41.76ID:iiukT+gZ
HJCは高いから型落ちをゼニスにしてセールするのでは?
671774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:26:59.36ID:9euOZeTK
hjcは上位モデルが高いだけで、ゼニスと同じモデルはゼニスより安かったりするよ
作りは悪くないベンチは良くない印象
2021/11/14(日) 10:27:05.42ID:oYqxe9+U
初バイクにゼニスのwj20買ったった
明日から教習所に行ってきま
2021/11/15(月) 06:19:45.18ID:42ZbQCdF
17ゼニスは欲しい。だがOEMのHJCは嫌という矛盾の俺
2021/11/15(月) 10:49:13.22ID:cBo62ZF2
どうせゼニスのシール剥がすんだからなんでもいいだろ
2021/11/15(月) 13:58:56.85ID:GAnfdvJ6
HJCのシールは剥がすがゼニスのシールは剥がさない
2021/11/15(月) 14:03:31.12ID:6wFFwc43
HJC i30かっこいいな、ゼニスで出てほしい。今更ゼニス17は買えない。17買ったらすぐ新型出そうw
2021/11/15(月) 21:31:18.75ID:p4klFVRL
HJCはジェットだけ試着したことあるけど、Mはきつく、Lはブカブカだった
2021/11/17(水) 11:31:19.27ID:A49uxeCS
hjc i30見てきたがパールホワイトに、塩ビ管グレー良かった
2021/11/17(水) 18:33:00.19ID:mhq8nQpj
jcruise2買っちまったよ
確かにフィットしてる
高速もゼニスより静か
値段以外に文句は無いわ
2021/11/17(水) 22:30:55.72ID:2CiYWWxZ
昔、若い時はヘルメットはアライ、ショウエイだけ。って感じだったけど今はそんな拘り無くゼニス安くていいじゃん!アラショー高くて手が出ないわーってなってる()
2021/11/17(水) 22:59:51.30ID:GMT6aEF3
ゼニスは頭の形に合わない
アライ・ショウエイ・OGKは問題ないんだけど
2021/11/17(水) 23:09:39.61ID:YWH7bBFZ
えっ?どんな頭の形してんの?
2021/11/25(木) 23:15:01.33ID:o9PbgGlT
winsのジェットっでどうかな?
2021/11/26(金) 00:01:28.78ID:NzvlP8ID
>>683
自分にとっては悪くないけどチープ感はある。
まずはどこかで現物をかぶられたし。
2021/11/26(金) 19:23:19.17ID:kNOEyMtN
>>683
オプションでフルフェイスにもなる
2021/11/29(月) 13:21:15.25ID:aki2vQZO
ゼニスYJ-17からHTCの存在を知ったんだがHJC i30いいなあーでも持ち主のレポ全く無いねーお店の入荷しましたとかしかない。現物見ようと足立のナップス、2輪館に行ったけど置いてなかったし
2021/12/02(木) 23:11:38.00ID:WHKJaV+k
Hjc i30買ったらXLなのにちいちゃい
yjー17はXLでピッタリだったのだが、
通販はダメだねえ
2021/12/02(木) 23:45:52.59ID:YDfsf9rr
AVAND-2の在庫が無いんだが。。。
物価が上がったからこれから価格も上がんのかな
2021/12/03(金) 05:09:51.87ID:JpgpukV5
>>687
ヤフオク出品してくれ
1万円以上で買うわ
2021/12/03(金) 13:10:38.50ID:jHPbneTT
頬が膨らんでる人用のジェットはないのか
2021/12/03(金) 13:49:18.99ID:UAl9MUVk
>>690
ガリガリ君?
2021/12/03(金) 19:22:37.21ID:QKJCSNpH
噴飯マン
2021/12/03(金) 20:29:19.25ID:5HAda6gy
AVAND-2はずいぶん前から品薄だな
2021/12/07(火) 17:48:28.69ID:Jeh8SafV
ショウエイのジェイフォース4買って
クリアも変えたら曇らないし見やすいし
めっちゃカッコいい
2021/12/07(火) 22:29:10.88ID:Z6MdkAT5
ジェットでメガネだと曇る?
風通しの良さで考えたらコプター一択かな
2021/12/07(火) 22:32:36.93ID:G/t2LCPs
やっぱりアライ・ショウエイの作りのよさは別格だと思う
697774RR
垢版 |
2021/12/07(火) 22:38:33.60ID:zqHkCY4l
>>695
マスクしてると曇る
2021/12/08(水) 10:15:10.57ID:HTx/GXca
>>697
マスクしてるとメットなくても曇るw
マスク外したらどう?
699774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 11:50:59.29ID:tPfP8DcW
>>698
寒くなってあんまり乗らなくなったから記憶が曖昧だけど
あごマスクくらいなら平気だと思う
鼻だとちょっと曇るかな
2021/12/08(水) 12:41:49.43ID:HTx/GXca
>>699
コプターの話?
701774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 13:48:54.19ID:tPfP8DcW
>>700
そっちは知らない
2021/12/08(水) 17:47:47.32ID:fX7daKC+
JFORCE4は在庫あまり無いように見える割りにはセールしてるな。
そろそろ5が出そうだな。
2021/12/10(金) 21:04:10.46ID:N8tRJUuw
8年程使い込んで内装が加水分解してボロボロになって諦めかけてたJクルーズ、内装セット買って交換したらまだまだ使えるようになった。帽体は無傷なのでこれからも使うぜ! 2は高くて手が出ない。
2021/12/10(金) 22:25:42.46ID:jL6naJCz
買い換えろよ
8年も使い続けたら強度的にヤバいやろ
2021/12/11(土) 10:46:03.51ID:YCwykugx
どんだけ貧乏なんだ
2021/12/12(日) 04:35:10.21ID:Tnrmkt+t
どこのネットショップもYJ-17の在庫増えたな、カラー、サイズ豊富になってる。つかまだ売るんかw
HJC i30にするか安くて古いYJ-17にするか迷う
2021/12/18(土) 21:32:50.01ID:ro08EjJ5
YJ-20とcopter持ってる人いたらサイズ感教えて
YJ-20試着したらMとLどちっも丁度良い感じだったけどcopterもMでいけるだろうか
2021/12/21(火) 13:34:26.43ID:uNygHWhw
YJ17安いから買おうと思っていたんだが実物見たらサンバイザー出し入れのツマミが大げさ過ぎて萎えたわ、それにモデル自体古いしポイントもりもりで実質10000円以下なら買ってもいいな
2021/12/21(火) 17:58:59.53ID:pxyHqgd1
YJ-17 2りんかんで9千円台で売ってるよ
てかこの時期YJ-17は小さすぎて寒くないか
あと数千円出せばYJ-20買えるやん
710774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 06:39:37.63ID:GM/T7+Q6
小さいのは14じゃない?
2021/12/22(水) 07:34:11.67ID:FtGftRE6
>>709
その値段ならYJ14だろ
2021/12/22(水) 09:07:19.30ID:8q9uxhft
ゼニスは軽く面長だと顎が出てくる。
713774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 12:30:41.37ID:WewwGs+e
ゼニスにしとけ
間違いない
2021/12/22(水) 12:56:28.20ID:czB+BeKm
ガンダムみたいなG-FORCE SS JET STEALTH欲しいわ
普段はジェットで寒くなったらパーツ付けてフルフェイス風にできるってのがすごくいい
715774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 16:42:38.33ID:mSpDODUc
>>714
ゼニスにしとけ
間違いない
2021/12/22(水) 16:58:57.87ID:9Vld/KrM
ゼニス17古いからHJCのi30買うわ
2021/12/22(水) 17:09:10.10ID:o7VqqTMP
ゼニスは通気性がね…
2021/12/22(水) 17:37:26.15ID:53Ln1xZ+
はやくAVAND-II在庫復活してくれ!!
2021/12/22(水) 18:26:07.92ID:U+bPQw5I
YJ-20、おでこの所に直径1センチくらいの穴が二つ開いていてよく風入るよ
2021/12/22(水) 19:19:00.23ID:7AfxrrhQ
YJ20なんかシンプル過ぎて安っぽい感じすんだよな
2021/12/22(水) 20:03:23.56ID:u0Qz++jm
ゼニスはカッコ悪いのを除けば良いね
2021/12/22(水) 20:47:31.67ID:KTaCI2B9
顔の寒さが耐えられなくなったのでフルフェイスにしました
2021/12/22(水) 21:15:37.65ID:U+bPQw5I
>>720
シンプルなのがいいんだよ
デュフューザーなんて要らない
2021/12/22(水) 23:30:17.73ID:kaDmfQvK
JF5まだでない?
2021/12/23(木) 00:38:37.66ID:yFTmRL1J
2りんかんのモーターヘッドって有りなんですかね?
2021/12/23(木) 02:06:17.03ID:6fc3ExWQ
>>725
無しだな
2021/12/23(木) 04:58:30.04ID:bJOCUp1H
ジェットから久しぶりにフルフェイスにしてみたけどやっぱりジェットがいいわ、フルフェイスはメルカリ行きー
2021/12/23(木) 23:20:32.41ID:h2ok2AV9
寝違えた首がちっとも治らないので普段使いのシステムがきつくなってきた
夏場だけ使ってたYJ-5IIも6-7年くらい使ってるし、買い替えの良い時期かの
2021/12/23(木) 23:23:58.80ID:wZuBJUfd
風通し最強でメガネしたまま装着できるジェット欲しいわ
2021/12/24(金) 07:12:29.61ID:t6oksYOC
寝違えはマッサージとかしたらあかんぞ
ひたすら動かさないのが一番の回復方法
731774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 07:47:55.70ID:PeeQGRbO
>>724
早く出してほしいよね
でも別に新型が欲しいわけでなくちゃんとしたカラーがあったらJF4を買ってた
なぜ普通のシルバーやグレーのメタリックがなくてマットカラーだらけ地獄なのか理解に苦しむ
SHOEIは特殊な趣向の担当者を変えるべき
2021/12/24(金) 12:59:01.41ID:PxwMR+Rz
>>731
同意。
嫌々かぶってたけど結局塗り替えちゃった
2021/12/24(金) 13:20:33.04ID:pQ9tGwE1
>>728
そんな重いヘルメット使わないほうがいいぞ
マルシンとかに換えな
2021/12/24(金) 17:18:23.20ID:kYW5DOfG
>>729
普通、ジェットだと眼鏡掛けたまま着脱しね?多少コツはいるけど

だからフルフェ(オフフルフェ)よりもジェット被ることが多いんだが
2021/12/24(金) 19:30:31.38ID:ZwbRt2Pt
>>734
普通はそうだけど風通しが良くてその普通ができるヘルメットが無いのよね
2021/12/25(土) 00:20:28.24ID:RMB3KD9G
風通しが良いジェットがそもそもコプターしか無い
2021/12/25(土) 01:22:32.86ID:4wpQBXQO
ライズがあるじゃないか
2021/12/25(土) 01:26:03.42ID:UZjC90Am
>>729
色々なヘルメットスレでこういう書き込み見るけど本当に謎。
パーティーグッズにあるようなデカイフレームでない限りメガネは掛けたままだよ。
今まで使ってきたジェットヘルメットとメガネでいちいちメガネ外したことない。

これ書いたらサイズオーバーの無名ジェットヘルメット使ってるんだろって絡まれたことあるわw
フィッティング済みのJForce4なんだけどね。
2021/12/25(土) 08:36:05.76ID:RMB3KD9G
>>737
バブルシールドしか出てこないなあ
2021/12/25(土) 09:20:52.14ID:ZdeSkhZ0
安いジェットからOGKのSHUMAに乗り換えたよ
フルフェの安心感はやっぱり凄いね風通しも良いし
2021/12/25(土) 10:47:53.39ID:KNDbVoU5
YJ-20を購入予定
頭の大きさ60cmちょうど
店舗で試したらLも入ったけどXLにするつもり
2021/12/25(土) 11:48:18.77ID:J0vrXPc/
うん、ゼニスが初めてならちょっと大きめくらいが絶対いぞ
2021/12/25(土) 11:55:18.73ID:KNDbVoU5
実は教習所がゼニスだったのさ
2021/12/26(日) 00:13:09.87ID:LApSLhnb
人生で4つ目のヘルメットがJ-CRUISE Uだけど自分にピッタリで気に入ってる
フード付きよく着るから後ろの形も便利
ただ、思ってたよりも風の取り込みが少ないのが残念だったかな
2021/12/28(火) 16:22:47.70ID:JzzGyn58
中国のアリエクスプレスでJ-CRUISE Uが10290円で売ってるけど
あご紐がラチェット式でなく細かい仕様が違っててすげえ怪しい
これとそっくりなのがメルカリで4〜5万で売られてるの見かけるけど
もし偽物なら最悪死ぬ確率上がるし売ってるやつある意味犯罪者だな
2021/12/28(火) 16:49:21.95ID:Q80lymFH
ニセもんやろ
2021/12/28(火) 17:16:11.97ID:1zkk3NbF
盗品じゃね?
2021/12/28(火) 17:56:42.69ID:JzzGyn58
>>747
盗品とかじゃない
国内にあるものないものからマルケスモデルまでカラーも豊富にある
マルケスも1万円w
2021/12/28(火) 18:06:00.79ID:VvU5Ph4U
フィッシング
2021/12/28(火) 22:07:29.06ID:nyp9Vp9M
>>745
アリババという時点で察しよう。
2021/12/29(水) 03:13:13.46ID:mIvmsu7N
>>729
60キロくらいから
メットが浮いて首が閉まるけどよろしいか
2021/12/29(水) 13:33:24.64ID:1nuaLxC/
純正仕入れてるなら顎紐違うとかありえん
ヘルメットは顎紐切れば簡単に盗めるし、売るために盗むやつって違う部品で修理もするからな
2021/12/29(水) 19:56:53.55ID:AXVmLD//
>>751
ベンチレーションなら平気でしょ
2021/12/30(木) 04:45:53.01ID:s2DY1wiy
ライズで十分
2021/12/31(金) 16:15:42.81ID:5HIs921I
>>734
自分が象みたいに横に張り出した耳のせいかもしれないけど、メガネかけたままかぶると耳が押されてメガネも外れる(ついでにマスクも外れる)
使っているのはアライのクラシックMOD
2021/12/31(金) 20:27:23.49ID:nWeoKaqE
>>755
俺もMODだけど、アゴ紐持って開きながら被るとメガネは外れないな
マスクは外れることが多いけど、メット被りながらマスクしない
2022/01/01(土) 11:34:43.77ID:pu18m1Gw
オヌヌメのジェットありますか
頭囲60.5cm、予算は2万円
YJ20を考えていましたがシールドがすぐダメになると聞いて躊躇しています
2022/01/01(土) 17:50:58.32ID:pu18m1Gw
ホムセンのにするわ
2022/01/01(土) 17:58:33.90ID:z9AR3Lm2
自分ならアヴァンド2を選ぶ
今は通販サイトみても在庫が無くはないようだ
YJ20はせめてオプションで曇り止めコーティングなしを選べるといいのに
2022/01/01(土) 18:29:22.64ID:8aatFu7q
アライショウエイでもシールドは消耗品だし傷つかない物はないよ。
多少の傷はコンパウンドで消せるけど。
2022/01/01(土) 19:49:00.40ID:pu18m1Gw
>>759
Lがいい? XL?

>>760
シールド5000円なんだよね
消耗品としては高い
1年ごとにしては
2022/01/01(土) 20:14:04.79ID:JD2wNvNl
1年でシールド変えなきゃいけないくらいボロボロになるのは管理がおかしいだけだよ。
2022/01/01(土) 20:45:19.94ID:z9AR3Lm2
YJ20のシールドは特殊なんだよ

>シールド内側(アンチフォグコーティング層)は、仕様上ハードコートが施されていないため、大変傷付きやすいです。
>汚れを拭き取る場合は、市販のメガネ拭き用クロスなどの柔らかくて傷を付けにくい布を使用してください。
2022/01/01(土) 22:47:35.71ID:vmNRuiTt
内側なんて汚れる?
慢性鼻炎とか?
2022/01/01(土) 22:55:45.03ID:mENpfIEH
表よりは汚れないけど掃除すると結構黒くなってる。

曇りを気にするなら少し高くてもショウエイの方がいいかも。微開モードですぐデフォグできる。
予算オーバーだと思うけどランニングコスト考えればあんまり変わらないのでは
2022/01/02(日) 02:28:49.91ID:eqh1ZllH
ピンロック装着から2年経過してるが、吐息で水が滴るほどの結露でもピンロックシート部分はまったく曇らない
曇る人はシートとシールドの間に隙間が出来てるのかな
2022/01/02(日) 21:40:25.20ID:ht55FL8x
マルシンのM-430て、ホームセンターのほんまにしょーもないやつからしたらええ方なんやね
通気孔や、細かな操作感はあれだが内装やサイズ展開などもうちょいがんばったら
そういうホームセンターものと、専門店に置かれている品の間を埋められそう。
バイザーも鼻のあたりまでしっかりカバーできてるし。 ただ、重いんだわ…

なんなら1万円台前半で存在感を出せればと思ったが、それでJE-1やTE-1を出したのかな?
ちょうどゼニスのYJ-17・20の競合になっているかと思う。
OGKがテレオス、AVAND、ASAGIなどと段々向上してきた過程をまた見ているかのようだ。
2022/01/02(日) 21:45:31.62ID:FVHj4rd2
最近ヴィンテージ風デザインのフルフェイスがアライやショウエイから出ているけど、シールド付きジェットでも出してほしい
コンペシールドやゴーグルはデザイン的にはいいんだけどね
2022/01/02(日) 23:03:15.81ID:eqh1ZllH
近場用の軽さ最強ジェッペルはマルシンM-520
帽子みたいな気楽さ
2022/01/03(月) 08:33:39.86ID:3efTzEll
>>769
よくオッチャンがかぶってるやつや!
2022/01/03(月) 11:34:37.30ID:9Ym35Bjj
ショウエイだから助かった、アライだから助かったってのはあっても
マルシンだから死んだ、ゼニスだからカタワになった、ってのはあるのだろうか
教習所みたくメット企業ごとの事故調査をぜひして欲しい
2022/01/03(月) 11:36:34.35ID:XfE3d8Zf
どんな調査しても「○○だったから…」なんてことわかる訳ねーだろ
2022/01/03(月) 11:42:51.32ID:9Ym35Bjj
は?
バカなの?
2022/01/03(月) 12:16:50.16ID:yQNILgS7
同じ条件下で各ヘルメットごとのデータを出すしかないな
実際の事故データなんてその都度条件が違うんだから比べ用がないだろ
2022/01/03(月) 15:06:07.79ID:QtIRg+JP
>>773
高校生くらいなら許されるけど、社会人でそんなこと言ってるのはやばいぞ
2022/01/03(月) 15:23:20.71ID:QrJt/cWB
>>774
SHARPテストが近いな。まああれはジェットヘルメットはテストしてなかったと思うけど
2022/01/03(月) 15:52:54.01ID:9Ym35Bjj
>>774
だったら教習所ごとの事故数を公表するのも意味ないじゃん
2022/01/03(月) 17:42:13.43ID:POKwNEjo
>>777
教習所がいい加減な指導できなくなるだろ
2022/01/03(月) 18:03:05.86ID:9Ym35Bjj
だからさ
メットの安全性を公表すべきじゃん
警察が事故のときどのメットを使用していたかチェックする
それを公表するだけじゃん
そうすればメーカーもダメな製品出さないだろ
2022/01/03(月) 18:22:13.11ID:POKwNEjo
>>779
そんなことしたら、シェアが高いメーカーほど事故が多くなるだろ
上にも書いてあるが、事故の状況なんてどれも違うんだから、どこのメーカーなら大丈夫だとかダメだとか検証しようがない
各メーカーが独自で耐性上げて信用を得るしかない
2022/01/03(月) 19:13:50.47ID:UDjC+gd8
>>779
いい加減自分がどんだけ意味ない事言ってるのか気付けよ
2022/01/03(月) 20:45:09.72ID:3efTzEll
2りんかんにコプターを見に行ってきたが、XLとXXLしか無ぇw
しかも自分はアライもショーエイもOGKもヤマハもSなんだが、とりあえず試したXLでも「相当ブカブカ」ってこともなかった。

(名前忘れたが)フルフェースはLもあったんでついでに被ったら、こいつにしても若干のぶれに目をつぶれば使えそうな感じ。
LS2って他社より小さめなの??
Sを賭けで頼んでみるのが怖くなってきたわ… もしかしたらMでちょうどいいんではないかと。
買われた方いかがでしょーか
2022/01/03(月) 21:00:30.19ID:0ObL530L
>>780
プリウスミサイルと一緒
2022/01/03(月) 21:18:31.04ID:ZkD87kVk
>>782
幅が狭いからじゃないか?
ブカブカじゃないと思ったんなら横だけで支えてる状態で実際前後は余りまくってる筈
2022/01/03(月) 22:40:24.11ID:3efTzEll
>>784
さんくす
"アジアンフィットが合わん方へ"というレビューも見かけたんで、
自分はこれだけ国内メーカーが合うんならLS2については止した方がいいかもしれんね。
実はロゴが目立つのも気になっていたし
2022/01/03(月) 23:17:35.45ID:cswDQzki
初めてのメーカーのヘルメットは試着して納得した上で買うのがいい
まあ大きめということなら最悪汎用のクッションを貼り付けて使えるとは思うけど
2022/01/04(火) 00:49:38.05ID:PqAMURqs
ぶっちゃけ高くても安くても、内装の衝撃吸収によりけりだと思うわ
それ以上を目指すなら大型トラックに踏まれても変形しない強度だな
2022/01/04(火) 05:32:11.99ID:x0JCFDbr
ヘルメットの安全性の標準的な評価について
語るんのはやめろ!

アライさんがすねる
2022/01/04(火) 12:18:13.29ID:qJmJFfYi
YJ-20ポチった
13172円
ナップスで試着したらLで入ったけどXLにした
ハゲ防止にインナー被るから
2022/01/04(火) 12:41:38.59ID:l+KULX4h
>>789
作りの頑丈さ考えたらコスパいいと思う
レビューみてると思うけど、シールドの内側はめっちゃ傷つきやすいから注意してな
2022/01/04(火) 13:19:14.72ID:qJmJFfYi
おう
セリアでメガネ用のマイクロファイバー買った
2022/01/04(火) 17:50:24.06ID:6RpAdA0T
メガネ拭きを使っても、小さな砂粒でも付いていたらヤバい
裏側は拭かずにシールドを外して流水で汚れを洗い流すようにしている
2022/01/04(火) 18:28:00.26ID:qJmJFfYi
おお、水洗いはできるのか
風で飛ばそうと考えてた
ドライヤーの冷風とか
2022/01/04(火) 22:36:20.71ID:1oD1RQ66
えぇ…
2022/01/05(水) 19:13:10.91ID:IAsDmi7m
ASAGIからEXCEEDに変えた。
色んな所が良くなっていると感じた。
特にピンロックの位置。
でも悪くなったとこも。
まず風の音が煩くなった。
帽体形が変わったのか、イボイボ(air head)を着けるとかなりヘルメットが浮いてしまう。
ASAGIでは気にならなかったのに。
これないとハゲが進んでしまう。
2022/01/05(水) 21:38:16.26ID:xv+mh7cu
遅かれ早かれだから大丈夫や
2022/01/05(水) 23:23:35.17ID:GWJWtjvj
>>795
浮かすためのhage headでは?
2022/01/06(木) 01:21:07.13ID:E+YYEQSK
てかハゲてんならいヘルメット被らんでも捕まらんから大丈夫心配すな
2022/01/06(木) 09:37:50.46ID:crnddfuY
スペンサーレプリカタトゥー流行るね。
2022/01/06(木) 12:10:23.63ID:umLL54JY
YJ-20キタ
Lが被れたのでXLはちょい大きいのかなと心配したがキツかった
そのうちシックリ来るとおもう
噂通りチンストは短かったけど調整したらピッタリになった
2022/01/06(木) 16:26:49.51
ライズにしとけ
間違いない
2022/01/06(木) 21:17:44.93ID:/S5XNOih
モンハン?
803774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 16:43:52.15
ライズにしとけ
間違いない
804774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 17:00:04.01ID:LQ4HVWl8
赤白青黄の原色ってなくなったね
メタルカラーやパールカラーばっかし
2022/01/07(金) 19:03:13.43ID:LdL8l5Aw
艶有りのホワイトとブラックとシルバーは用意してもらいたいところだけど、シルバーは売れないのかな
大抵のモデルでは艶消しのグレー
艶消しは新品ではよくても傷がつくと安っぽくなる
806639
垢版 |
2022/01/07(金) 21:36:39.18ID:SLt2fFkf
jf5ってサイクル的に今年?
モーサイに出展されないかな。
2022/01/08(土) 18:46:48.44ID:juUvirte
有名海外ブランドも、NOLANやSHARKやBELLなんかは
アライショーエイより安い(なんならOGKやWINSにも迫る)のもあるんやね。
選択肢が増えるのはいいが、国産ブランドと逆転現象も起こるとは思わなかったわ。
2022/01/08(土) 19:29:12.54ID:IubfFJ2Q
ほしいヘルメットがマットしかない
マットはすぐ傷つくし嫌だな
ウレタンクリア塗れば良いのかもしれんが塗料高杉
2022/01/08(土) 20:12:47.68ID:iFCHFJ67
JF4のマットブルーだけどクリアより気にならないよ。クリアのメットの時はちょっとぶつけただけで目立ったからすぐ磨いてた(笑)
810774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 20:56:22.25ID:HiHXZJWL
ライズにしとけ
そんな心配はない
811774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 01:38:00.74ID:0IN4Xk4w
https://youtube.com/shorts/uDl0NRbKlAY?feature=share
だよ
2022/01/09(日) 10:48:13.40ID:FI7adOb1
艶消し=細かい傷がついて半艶に
というイメージだけど、最近はバイクでもマットカラーは珍しくないしそう繊細なものじゃないのかな
2022/01/09(日) 11:48:58.72ID:8dRfFVSs
Jクルーズ2のMサイズ使ってるけど用品店でJF4のM試したらきついのなんの
同じ会社だからサイズは統一してほしい
2022/01/09(日) 16:39:13.76ID:O27BFAxJ
>>812
いや、結構繊細だと思うよ
2022/01/09(日) 19:49:22.51ID:gFCrBrHe
winsはなんでいつも欠品ばっかりなんだろう。
買えないじゃんw
2022/01/09(日) 20:17:48.98ID:+tqNFGkq
HJCのi40のグレー欲しいけど店舗で売ってない。通販だとどこで買うのがいいかな?
2022/01/09(日) 20:20:46.63ID:+tqNFGkq
LS2のCOPTERも気になるけどピンロックの設定がないのが残念なんだよなぁ
2022/01/09(日) 20:32:13.45ID:+tqNFGkq
>>612>>638
オレも全く同じw
商品は良いと思うんだけどロゴとマークがダサすぎてムリ、ライトオンとかで売ってる中学生が着る服みたいで。
普通にローマ字でOGKでいいのにね
2022/01/10(月) 00:29:58.06ID:dCN4xhys
ローマ字?…
820774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 05:07:31.43ID:BE68K8Zr
後悔したくなかったらライズにしとけ
間違いない
2022/01/10(月) 10:46:14.36ID:7HpRRDgc
>>818
OGKってローマ字じゃないだろ
2022/01/10(月) 10:51:26.56ID:UpLYo+e7
>>820
ライズって何?
2022/01/10(月) 10:52:12.26ID:biDpz/9i
>>817
自分はWINSの、FOGWIN 汎用ジェット 702を使ってます。
サイズもワンサイズアップが良いとの書き込みが多いですが、
チークパットがきついだけなので個人的には同じサイズでOKだと思います。
現にOGK、ショウエイMサイズでLを買ったらブカブカでMに買い換えました。
2022/01/10(月) 10:53:08.61ID:UpLYo+e7
あかん!w
https://i.imgur.com/TRAP9ka.jpg
2022/01/10(月) 11:15:51.02ID:JuZjkRIM
>>824
これはアカンw
買った後に気付いたら泣いてまうわw
2022/01/10(月) 11:16:48.66ID:Xp1Ll0dD
OGKはローマ字で合ってる
もともとは「大阪グリップ化工」
ローマ字の頭文字を取ってOGK
2022/01/10(月) 11:21:00.24ID:VLqJNQ5G
>>824
真ん中に写っている肉塊より右上に写っている人影がマジでヤバい
2022/01/10(月) 12:42:15.41ID:hwoxELB0
>>824
誰かコメントしてあげて
2022/01/10(月) 12:45:00.72ID:DhJyW8oB
>>824
この画像は確かにヤバいw
2022/01/10(月) 13:59:30.58ID:KSRCA/LD
これが若くてスタイルのいい女の子だったら逆に販促になるかもしれないが
2022/01/10(月) 14:09:38.13ID:AK1dFdnW
なんでパンイチなんだ?w
2022/01/10(月) 14:19:12.10ID:Xp1Ll0dD
撮影はふつう全裸だよな
2022/01/10(月) 14:56:39.32ID:hwoxELB0
55555円のフルフェにも映ってるけどランニングかな?
2022/01/10(月) 20:10:35.43ID:ObpUM22t
すごいものを見てしまった、、、
2022/01/10(月) 20:56:56.12ID:28uLaXe3
ネット通販でHJC i30 XL買ったけどキツイ。お店でL試着した時とあまり変わらない感じ。OGKカブトのエクなんとかだとLでちょい大きい感じだった
2022/01/10(月) 22:06:09.73ID:JuZjkRIM
右上ヤバいよね
ウォーカーかと思った
2022/01/10(月) 22:33:09.12ID:MXDLIQf5
>>817
曇るんかねえ?コプター持ってる人に聞きたい
風通し良いからピンロック無くても曇らないのだろうか
838774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 23:24:25.68ID:BE68K8Zr
ライズにしとけばトラブル知らず
2022/01/10(月) 23:31:01.73ID:f6GXkGW7
>>822
二子玉川にある複合施設
2022/01/11(火) 02:02:14.52ID:Gu155EV5
メガネライダーだからピンロックは必須
マジで神製品だと思ってる
841774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 07:25:39.79ID:N2nkEoYj
>>837
風通し良いので、暖かい季節は全く曇らなかった
寒い季節はとてもかぶる気がしないので、曇るかどうかわからない
2022/01/11(火) 08:12:42.24ID:Gu155EV5
コプターってベンチのシャッター閉めても寒いの?
2022/01/11(火) 08:23:15.29
ピンロックでシールド曇らなくてもメガネは曇るんじゃないの?
メガネライダーじゃないから知らんけど
2022/01/11(火) 08:39:00.69ID:JuMfOBz2
>>843
アントニオ猪木の顔マネをしてメガネに冷たい息を吹きかけて曇らないようにするんだよ
メガネライダーは雨の日や寒い朝はみんな顔が猪木になっている、これ豆な
2022/01/11(火) 08:45:31.58ID:Dm/eijPK
俺は下方排気を心がけています。
2022/01/11(火) 08:57:23.87ID:dUzxfn9A
>>845
すまん、その呼吸法を忘れていた
メガネライダーは雨の日や寒い朝はみんな猪木マネか猿マネをしている
847774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 11:37:39.85ID:N2nkEoYj
>>842
そもそもジェット自体寒いので、冬場はかぶってない
ベンチしめたらマシかもしれんけど、わからない
2022/01/11(火) 12:02:16.46ID:Ud30D3qO
メガネかけないからよく分からないけど、ピンロックシールドの仕組みで曇らないメガネ作ることはできないの?
2022/01/11(火) 12:22:22.41ID:sWrpTcwj
できないことはないけど、堅牢性に何があるんでない?
ペアガラス窓みたいな
2022/01/11(火) 12:24:39.06ID:SpfGyC2u
メガネクリンビュー2、3日おきに塗るだけでまず曇らないぞ
2022/01/14(金) 17:32:31.06ID:ii1xf+0c
>>837
WINSの汎用のピンロック使ってますが、シールド下のベンチ開けても口元は曇ります。
ピンロック部は曇らないので、汎用ピンロックは必要かと思います。
>>842
OGKのAVAND-2と、SHOEIのJ-FORCEUと比べたらやはり頭頂部は寒いです。
2022/01/14(金) 18:41:03.82ID:+Ao3XXVm
コプターは雨天時の浸水が気になるかな。
大丈夫なら買いたいが。
2022/01/14(金) 19:39:54.15ID:8A39mELK
今年はモタサイやるみたいだから新作メット出るかなー。
JF4の内装がヘタっているのでJF5出てほしいけどなかったら内装交換するw
2022/01/14(金) 19:51:48.01ID:9YaLs5mG
>>851
レビューありがとうございました!
2022/01/14(金) 20:03:53.03ID:rj5VNhqJ
>>851
汎用ピンロックなんかあるんだね
なかなか良さそう
2022/01/14(金) 20:29:34.95ID:Tp4OtipD
araiのvz ramとclassic airって着用感同じ?
classic試着したいけどどこも在庫無いから迷ってる
2022/01/14(金) 23:04:18.66ID:/QvE7MlI
>>856
だいぶ違う。
てかそのふたつで迷ってるの?
2022/01/14(金) 23:43:04.40ID:N5Zy9ojH
YJ-22のレビューまだかなあー
2022/01/15(土) 10:06:49.31ID:WZx8pu5q
>>857
そっかー
classicが無いから店でramでも試着して予約したいんだよ
着用感って書いちゃったけど知りたいのはサイズ感だったわ
どっちがキツいとかある?
2022/01/15(土) 10:35:54.90ID:Dyn4Qe+A
唇がシールドに付くらしい
で、めっちゃ曇るとか
861774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 13:37:28.76ID:MmdZHGcn
>>858
はとやなんか20件くらいついてるよ。
ヤマハはこれにしても一つ大きめ選ばないといけないんだろか
2022/01/15(土) 14:09:41.21ID:rO2PrvdY
ゼニスはコスパ高いと思うけど、ストラップカバーが外せないのが欠点
アライだとここも外して洗濯できるんだけどな
2022/01/15(土) 14:53:22.07ID:QabOWIJ5
ピンロックが付けられるのはありがたい
2022/01/15(土) 16:02:49.22ID:X62unoLh
タンクがマットのバイク買ったが全くギズないわ
鍵落としたりタンクバッグつけたりしてるけど大丈夫
マットが傷つきやすいって昔のイメージだよな、いつの間にか保護液配合やらでしっかりしてるし
2022/01/16(日) 23:34:33.39ID:CdkJJChA
ヘルメットを買い替えるためにアライのカタログを見たんだけどSZアップタウンって
いつの間にかカタログ落ちしちゃったのね
クソでかバイザー付きジェットヘルメット大好きマンな俺はちょっと悲しい
同じアライのCT-Zは頬部分がきついからSZ-GにCT-Zのバイザーを付けるかな
2022/01/25(火) 12:27:37.91ID:WUOXH5HA
>>852
ベンチシャッターを閉めてる限り浸水はありません。
唯、土砂降りでは試してないの確かではありませんが・・・
又、雨天時にシャッターを開けたら確実に雨漏りします。
2022/01/25(火) 16:07:47.44ID:t0w2CvRF
アライさんにおまかせなのだ!
2022/01/26(水) 20:56:24.52ID:0gG/XkgW
ちゅう!
2022/01/31(月) 09:48:21.28ID:04xOjuHY
avand2がそろそろ限界なんだが次なににしよ。
インナーバイザーいらないんたけど。
2022/01/31(月) 15:03:29.11ID:0Lq4HT7G
こけたらあご削れるけど安いのが魅力だよな
2022/01/31(月) 15:37:38.61ID:9GaT/tew
>>869
HJCのi40は?
2022/02/01(火) 05:06:25.08ID:kZ0x4iVk
YJ22はメガネスリットありますか?
2022/02/05(土) 20:07:07.65ID:zVZdWfaX
>>869
俺も煮たような状況
インナーバイザーなしって案外少ないんだよね
同じOGKのEXCEEDが本命だけど>>871見てHJCのi30も悪くないなと思い始めた
ただi30は左側にバイザーの開閉レバーがあってインカムと干渉しそうなので現物見てからかな
2022/02/06(日) 07:10:36.32ID:72olX/Lp
近所を軽く走る時用にジェット探してて 、YJ-17買ったけど、被る時入口狭すぎてワロタ
被っちゃえば問題ないけど、被る時耳が痛いしメガネ外さないと被れない。
初ジェットなんだけど、入口が狭いのは普通なのかな??
クソ田舎なので試着できなかった。

あと普段被ってるショーエイのZ7より100g重くてそれもワロタw

値段と性能でOGKが良かったけど、ロゴとマークがダサすぎて無理だった
2022/02/06(日) 07:12:27.21ID:72olX/Lp
>>843
i40ではなくてi30?

i40はゼニスのYJ-22っほいけど、i30のゼニスモデルあるのかな?
https://www.motostorm.it/jp/helmets/jet-helmets/hjc-i40-helmet-flat-black.html?currency=JPY&;gclid=Cj0KCQiA3fiPBhCCARIsAFQ8QzUvnAxDpi398RZDUVVqM7h7Jp9ju4zIVMJoFsTi3IxACvPl3EjslQgaAtTIEALw_wcB
2022/02/06(日) 07:42:27.04ID:4dZRyhBg
>>874
レビューやらなんやらで散々小さいから他メーカーよりワンサイズ上をおすすめするって書いてあるけど同サイズ買ったの?
おれも気になってて試着したけど確かにショーエイと同じMだとかなりキツかったから買うならLかしらって感じだった
2022/02/06(日) 08:09:48.45ID:0YxdBl/3
2サイズ上でもいいくらい
口コミ読まないのかね
2022/02/06(日) 08:45:08.68ID:YcgRL+JK
メガネ外さないとかぶれないジェットなんてあるんだ。
879774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:41.91ID:Rx12EESx
店でメガネ外して被ってくださいと言われましたしょーえい
2022/02/06(日) 12:46:38.62ID:beZIGz84
>>875
i30のゼニスは無いからi30買ったよ、サイズキツめで帽体デカくてワロタ
2022/02/06(日) 13:22:47.72ID:YcgRL+JK
>>879
ずっとSHOEIユーザーで今はJForce5だけど、何の疑問もなく眼鏡は付けたまま着脱してきてるわ。

でも店頭で試着するときはフレームが内装を傷付けるかもしれないし、普段のように顎ひもを強目にひっぱるのは気が引けるので眼鏡は外してる。
2022/02/06(日) 13:27:31.38ID:OtlUfSH6
>>881
未来人ですか?
883774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 13:30:49.72ID:Rx12EESx
>>881
なるほど
でもじゃあこれ買いますと言ってから言われたけど、次から気をつけます
2022/02/06(日) 15:01:39.51ID:IayXEkJW
>>881
JForce5はどんな感じですか?
4に比べて軽くなってますか?
2022/02/06(日) 16:16:15.15ID:72olX/Lp
>>876
ワンサイズ上買ったけど、入口が狭くて頭が入っちゃえばそうでもないというか、むしろ若干緩めなんだよね。

>>880
YJ-17もそんな感じですw
SHOEIのすごさを知ったけど、高いんだよなw
2022/02/06(日) 16:35:01.75ID:4dZRyhBg
>>885
インナーキャップ被ってないなら被って微調整するとか
清潔だし髪にも優しいらしいし(ハゲないとは言っていない
2022/02/06(日) 17:59:57.91ID:wDhOyWYq
>>882
好き
2022/02/06(日) 18:34:24.59ID:72olX/Lp
>>886
いつもワークマンで買ったインナーキャップ被ってるで
入口が狭い割に頬のあたりが少し緩いのよね
たぶん設計があまいんだと思う。帽体もデカイし。
ま、安いから妥協した
2022/02/06(日) 20:35:28.85ID:TN+p9Tas
国産でコプター並みに風通しあるジェットヘルメットある?アライかショウエイなら欲しい
2022/02/06(日) 21:56:12.63ID:+yo4CHg/
YJ-20きついとは感じないけど暫く被ってると頭が痛くなる
頭の形に合わないみたいだ
2022/02/06(日) 22:35:47.90ID:b+dMUVvN
ライズにしとけ間違いない
2022/02/09(水) 20:57:22.67ID:WcNsC5gS
SHOEIどのくらいのペースで生産してるんだろ。欲しいのが全然買えない。
2022/02/09(水) 21:24:34.70ID:MM/8ktCh
ライズにしとけ間違いない
894774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 06:34:46.07ID:EsjexqCU
ライズのシールドって成形が悪いのか
歪んでて使ってると酔う
895774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 07:20:13.59ID:Wf8SIOeZ
OGKのアフィードJ使ってるけどバイザーのアウタータイプってもうないんだな。
メガネなのでインナータイプって引っかかるんじゃ?と心配なんだけど。
2022/02/10(木) 07:24:16.59ID:K0MKx2Il
>>895
アライならあるでしょ
2022/02/10(木) 10:46:48.77ID:NFfW53dM
>>895
だって不便じゃんワイも昔アフィード被ってたけど
走行中に霧の中突っ込んだり雨粒が付着すると
アウターバイザーの内側が曇ったり水滴で前が見えなくなる
インナーバイザーが全く曇らない訳じゃないがまだ全然マシマシ
2022/02/10(木) 11:34:52.49ID:acn9d2C3
>>897
霧や雨の時はそもそもバイザーいらんだろ
2022/02/10(木) 12:15:47.78ID:SHDLQr93
ピンロックでええやん
2022/02/10(木) 12:17:25.91ID:iTEMXe7L
そういや汎用ピンロックシート使ってる人はヘルメット清掃するときスクリーンはどうしてます?
2022/02/10(木) 12:18:01.05ID:t7nU3llu
>>894
そんなことはない
ライズにしとけ間違いない
2022/02/10(木) 16:22:54.42ID:5RaxohMB
VZ-RAM PLUSってどれくらい待たないと買えないの?
2022/02/10(木) 20:21:40.79ID:fH0pekKY
>>902
つい最近ライコ・2りんかん・ナップス・南海部品へ行ったとき
全店に在庫があったけど、希望するカラーやサイズが無いってこと?
ちな関東
2022/02/10(木) 22:13:00.63ID:kNTMllMB
>>903
オンラインじゃどこ見ても在庫ないけど
店頭だと普通に売ってるもんなの?
905903
垢版 |
2022/02/11(金) 06:42:33.76ID:lYe2ZbDc
>>904
アライの別のジェットヘルメットを探しているときに結構見かけた気がする
特にライコではノーマルRAM(バイザーなし)・カラバリ含めてずらっと並んでいた

ちなみに目当てのやつは店頭では見かけなかったけどライコに問い合わせたら普通にあったよ
希望のサイズ・カラーでラス1だったけど製造日は去年12月だった
2022/02/11(金) 10:04:31.54ID:8a5d1Sp/
>>904
割りと見る
2022/02/11(金) 11:52:22.75ID:lebMN+kF
通販の方が安いんじゃないの?
908774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:25:25.63ID:ZQJDS3K0
VZ-RAM PLUSとJ-CruiseU
どっちを買うか迷いすぎて決められない…
909774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 02:05:13.51ID:FcY4TjBw
迷ったら全部買うのが基本
要らなくなったほうをメルカリで売ればいい
2022/02/12(土) 07:38:24.60ID:MqxPIOxI
J-CRUISE U使ってるよ
首の後ろの形のおかげでフードや襟が邪魔だと思った事ない
空気穴は3つあって凄いと思いきや、そこまでガンガン風が入ってくるわけではない
頭にひんやりと感じたり篭った熱を排出する程度の機能はちゃんとある
911774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:02.56ID:Bfp4VqfF
VZ-RAM PLUSとJ-CruiseUって
頭の形に合う合わないの個人差は置いといて
ヘルメットとしてはどっちのほうが性能上なの?
2022/02/15(火) 13:06:39.02ID:3m4Caf7y
安全性ならアライ
機能性ならショウエイってとこだろう
2022/02/15(火) 13:30:40.85ID:65SUEZtA
外殻の硬さで防御するかクラッシャブルゾーンを使って防御するか
2022/02/15(火) 18:51:49.80ID:MXMUD3tx
ショーエイのがいいよ
2022/02/15(火) 19:26:54.54ID:fCziMmFM
ショーエイ最高!
2022/02/15(火) 21:18:17.51ID:NWB3zzNt
なんや?

https://i.imgur.com/ouFwuYw.jpg
2022/02/15(火) 23:48:19.65ID:kQ3PUeeE
ショウエイとアライならデザインやフィット感で選べばいいと思う
2022/02/16(水) 00:41:22.47ID:1lHw1nZS
アライは風洞設備持ってないからねぇ
919774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 03:12:28.22ID:9kysKati
空飛ぶんじゃないから風洞要らんだろ
920774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 07:23:07.76ID:7Q3aWbIr
>>919
ん?風洞要らねえって。
そんなこと言ってるからおまえのヘルメットは風切り音がひどくてベンチレーションも効かないんだよ
2022/02/16(水) 08:21:27.75ID:k3LKP/mT
ていうか風洞設備や解析装置ってそんなに高くはないとおもうんだが。
2022/02/16(水) 09:24:39.71ID:mFp25Wny
風切り音を嫌う割には社外品のマフラーを付けるという矛盾
923774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 11:49:36.36ID:7Q3aWbIr
>>922
比較するものがアホすぎ。
マフラー交換はバイクの性能アップに直結するメリットがあるけど、風切り音はメリットひとつもないないじゃん。
2022/02/16(水) 13:44:47.23ID:mFp25Wny
ほー交換すると性能上がるんかwww 養分頑張れや
2022/02/16(水) 16:01:00.25ID:tsZVkxom
>>916
ワロタw
2022/02/16(水) 19:11:08.72ID:OJkB50mk
200km/h〜のSSでフルフェイス使うなら風洞持ってるショウエイの方が圧倒的有利だけど、ジェットヘルならどっちでもいいんじゃない
2022/02/17(木) 08:32:41.01ID:2PU/5cJ4
ショウエイの方が風の巻き込みが少ないとかいう意見が多いように見えるけど
せっかくのオープンフェイスであるなら多少顔に風があたった方が良いかなって思うんよね
んでオープンフェイスは過去3個ともSZ,VZなんだけど目には風こないしこれで十分かなって感じるわ
2022/02/17(木) 09:10:12.22ID:+U7YMgxP
高速で顔に風当たるとか苦行やん
2022/02/17(木) 11:21:50.50ID:2PU/5cJ4
俺はオープンフェイスって暑いのが嫌で解放感とともに涼しさを味わいたい時に被るから顔にも適度に風当たってほしいのよ
2022/02/17(木) 12:20:41.92ID:flGOcF+h
巻き込みと風当たるのは別の話じゃん
2022/02/17(木) 14:58:50.06ID:2PU/5cJ4
俺はそこまで区別しとらんけど、まぁ言葉は違うから違和感あったらすまんね
2022/02/18(金) 00:26:25.32ID:yNHrrw3X
現在アライのSZ-RAM3を使用中で特に不満なし
次の候補に後継機のVZ-RAMか安価なOGKのAVAND2を検討中
SZ-RAM3からAVAND2にしても品質は許容できるレベルなのか
それとも許容できないレベルですぐにVZ-RAMに買い替えてしまうレベルなのか
以前SZ-RAM2と3の間に使ったゼニスYJ-5Aはギリギリ許容レベルだった
2022/02/18(金) 01:48:04.98ID:+ErBPg6O
>929
シールド微開モードはそのためなんじゃねーの?
2022/02/18(金) 02:01:42.78ID:XgUJzeJa
>>933
デフォグ用
2022/02/18(金) 09:17:09.91ID:IpP4rpqA
>>932
アライユーザならずっとアライの方が幸せになるんじゃねーの?
SZ-F/SZ-G/VZ-RAMを持ってるけどどのメット被っても被り心地や
クオリティに不満ないけど他社製品だったらそうはいかないと思うけどな
2022/02/18(金) 12:29:56.05ID:+OlIs1i9
OGKのRyuki、システムにしては軽いほうだけどやっぱ重いから
WINSのG-FORCE+フェイスガードに乗り換えた
2022/02/18(金) 15:09:35.15ID:yJrZwWTo
トライアルモデルは手に持つと他モデルと対して変わらないが、実際にかぶるとやけに軽く感じる。
なんだろねあれは。
2022/02/18(金) 21:52:48.50ID:VkJD99Ob
>>932
内装とフィット感、防音と細部の仕上げが
アライはいいよね
どこで妥協するかだけだよ〜
2022/02/19(土) 17:53:13.90ID:9Kod+8Ub
YJ17からVZにしたら酷かった首こり肩こりが嘘のように治った
重さとフィッティングの影響再認識した
2022/02/20(日) 10:10:58.35ID:/fZGhd5Z
YJ20にしたらハゲが治った
2022/02/20(日) 10:58:48.83ID:/fZGhd5Z
ガンも治った
2022/02/20(日) 11:19:37.74ID:+zXBedZJ
彼女もできて金運もアップしました!
2022/02/20(日) 11:28:11.51ID:uFm6TRjl
あなたもこのゴールド財布をぜひ!
2022/02/20(日) 11:47:40.17ID:DRvQH00o
やっぱジェットヘルはなんか怖いな
全然慣れない
安全性で言えば中華フルフェイス>アラショージェットなのかなやっぱり
2022/02/20(日) 12:02:53.38ID:uFm6TRjl
そのとおり
ホームセンターの3000円くらいのフルフェイス使うと良いよ
2022/02/20(日) 12:06:23.47ID:u0xJS0fS
ぶつけるところによるとしか言いようがなくない?
そりゃ顎ぶつけること考えたらアラショーだろうがジェットでは無力だし、後頭部ぶつけること考えたら中華フルフェイスよりアラショージェットだろうし…
2022/02/20(日) 12:31:08.61ID:/fZGhd5Z
ホムセンのなんて怖くて使えんだろ
パカって割れるぞ
ヒモも簡単に取れるし
貧乏ならリード、マルシン、ゼニスにしとけ
2022/02/20(日) 14:22:57.19ID:glL7q+Ls
以前顎から落ちた経験あるからジェットはちょい乗り専用
フルフェイスでなければ入れ歯になってたかも
2022/02/20(日) 14:41:12.57ID:/fZGhd5Z
これが有名ブランドの凄さ
ホムセンのヘルで試した映像があるけど一撃で粉砕だった
今は削除されたけど
https://youtu.be/YpTBtW13Odo
2022/02/20(日) 14:52:13.71ID:/fZGhd5Z
こっちはまだあったか
https://youtu.be/tdpxUty-twQ
2022/02/20(日) 14:59:25.35ID:DRvQH00o
そんなやつの動画とか勘弁して下さい・・・地元じゃ誰も寄り付かない
2022/02/20(日) 15:14:24.56ID:lFvaSrBV
>>951
あんたの好き嫌いとか知らんがなw。嫌なら別な動画でも見つけてくればいいんじゃない
2022/02/20(日) 15:33:47.32ID:/fZGhd5Z
このスレにスペイン人がいるとは
2022/02/20(日) 19:34:06.45ID:Q8LfebWE
オラ!
2022/02/23(水) 08:59:33.60ID:O5otbrfA
通勤用のASAGIがもうそろそろダメになって来たから買い換えようと思ったら、廃盤になってた。
バイザーは欲しいから素直にEXCEEDにするかー。ASAGIよりちょっと高いなー。他に何か無いかなー。
と思ってネットで探してたら、コミネってメットも出してるのね。
かぶってる人居るのかしら。見たこと無いが。
2022/02/23(水) 09:12:09.87ID:jJUWqcZI
アライは社長が変わらない限り時代に取り残されたままバイザーや空力面でどんどん他に後れを取るのみか
2022/02/23(水) 11:59:58.92ID:SeOnYoik
アライのバイザーは実効性トップなんだけどね。
ベンチは普通に効くし。
2022/02/23(水) 16:29:43.28ID:WKjMkrgO
ショウエイだけど内装が崩壊し始めたからアマゾンで売ってるナプキンみたいな
形のクールマックスのベルクロで貼り付ける内装を使ってる

洗濯するときベルクロ剥がすとバラバラになりそうなのでそのまま
洗濯機に放り込んでるけど崩壊したウレタンの破片がボロボロと出てくる
在庫あるうちに内装買い替えたいな
2022/02/23(水) 17:30:02.87ID:Bm9Z+R5I
内装は洗濯機あかんやろ…
2022/02/23(水) 18:04:56.89ID:WKjMkrgO
一応ネットに入れて放り込んでるけどアカンか?
2022/02/23(水) 18:05:34.96ID:cjRMacot
おれは奥さんに手洗いしてもらう
ちんこと同じように
2022/02/23(水) 19:14:08.11ID:5aPJcT1c
オシャレ着用洗剤を使い、手洗いモードで洗濯すればいいのでは
ずっとそうやってるけど不具合が出たことはない
2022/02/23(水) 19:20:19.06ID:e7yWT6WJ
ライズにしとけ
間違いない
2022/02/23(水) 19:57:36.67ID:nAX1/hgd
>>958
メットごと買い替えろよ…
メットすら買えないくらい金ないならそもそもバイクすら維持できんだろうに
2022/02/23(水) 21:04:35.24ID:WKjMkrgO
>>964
内装以外無事だからな…なかなか買い替える気になれない
選びに選んで気に入って買ったメットだからってのもあるし

何年かで買い替え推奨なのはわかってるけどぶつけたりもせず大事に使ってれば
せいぜい帽体と発泡の接着が弱くなる程度だろうから防御力100が95に下がる
くらいのものじゃないかと思ってる

BELLとかの数十年前のヴィンテージは信用ならんけど十年そこらの国産なら
実際なんともないのではなかろうか
2022/02/23(水) 21:39:35.65ID:nAX1/hgd
>>965
俺もたかが数年でガワの経年劣化なんて誤差程度だと思ってるけど内装くらいさっさと買えばいいのに
2022/02/23(水) 21:57:16.58ID:0V5anpwR
>>965
内装は販売停止早いぞ。
気に入ってるヘルメットならさっさと買うべし
968774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:05.47ID:WSL352jM
10年かぶるつもりなら内装も多めに揃えとけ
2022/02/23(水) 22:11:43.86ID:5rYRxluQ
>>968
全部加水分解してるけどな
2022/02/24(木) 02:05:34.43
ライズにしとけ間違いない
2022/02/24(木) 14:26:35.14ID:CuEmPo0y
通気性のいい純正の内装かぶると坊主頭が茶畑みたいなウネウネの跡がつくけど
上に書いてるナプキンみたいなインナーを装着すると跡が残らない
https://tshop.r10s.jp/e-met/cabinet/07097821/1bn159.jpg
972774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 16:01:13.28
ライズ以外に選択肢は無い
2022/02/26(土) 10:06:56.23ID:HDsaVN9p
内装がへたるのは汗だからな
丸ごと外せるの以外は買っちゃいかんよ

クールマックスの内装が標準装備のネオライダースオススメ
2022/02/28(月) 00:30:20.87ID:XUYyJb4u
yj-22にXL出して欲しい
2022/03/03(木) 09:17:38.34ID:IB79bj3T
坊主頭
976774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 13:44:09.42ID:usHKsIes
3月のモーターサイクルショーで
アライとショウエーのジェットヘルメットの新作発表ないかなあ?
2022/03/03(木) 13:55:54.93ID:u1hBwJll
今までショーに合わせて新作なんて出したことあったっけ?
2022/03/03(木) 14:34:55.81ID:OhDD8Tok
ショウエイのJ-Forceは毎回7年周期で新型がでてるから
5は今年の春にでるはず
979774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 15:19:49.03ID:yfWbpHU3
2015年製をようやく買い換えられるのか?
2022/03/03(木) 16:19:48.68ID:7fwEisfz
3月に発表で夏に発売だろ
2022/03/03(木) 17:53:09.51ID:rS69HKl1
>>979
同じ人いたwもう内装ボロボロよ
2022/03/03(木) 17:59:36.70ID:u1jNMzoQ
メットって3年も使えば役に立たないぞ
衝撃吸収ライナーとか
2022/03/03(木) 18:27:07.45ID:+mKeb/D8
>>982
発泡スチロールのライナーが3年程度でどうなって役に立たなくなるっていうの?
メーカーにとってはありがたいだろうね
アンタみたいな人は
2022/03/03(木) 19:10:23.55ID:7ece3mqu
つーか新作出すのはいいんだけど
たまには復刻もして欲しいな
ワイバーン欲しいんだよ俺は
2022/03/03(木) 19:42:46.09ID:rS69HKl1
>>983
メーカーが安全を担保する耐用年数は3年と謳ってる。
使用頻度や保管状態によっても全然違うのでヘビーな用途で使用した場合の劣化はそのくらいなのではないかと
2022/03/03(木) 19:49:10.56ID:60WxBk4/
前にメーカーの人に聞いたら、製造から3年ではなく使用開始から3年が実用寿命だと言ってた
じゃあ未使用のまま5年10年経ったヘルメットも大丈夫なのかと聞いたら返答に困ってたけど
987774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 20:37:42.13ID:EcUi5TYr
さて埋めとくか
988774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 20:48:10.55ID:quxp/mbM
日本で3年と言ってるけど、アライもショウエイも海外では5年と言ってるんだよな
2022/03/03(木) 21:03:21.54ID:+mKeb/D8
>>985
メーカーがそう言ってるのは分かってんだよ…
その上で「ヘルメットは3年で役にたたなくなる」なんて額面通りに受け取ってる人はそう多くないと思うよって話です
2022/03/03(木) 21:21:51.88ID:0PztQ1qC
OGKはいい加減アヴァンドの新型出せ
2022/03/03(木) 21:22:19.83ID:u1jNMzoQ
>>983
君がどんなに貧乏かは知らんが
メーカーや科学について唾を吐くべきではないね
貧しいのは君のせいだよ?
2022/03/03(木) 21:23:49.01ID:u1jNMzoQ
>>989
とりあえず転んでみれば?
その安くて古いヘルメットで
それでしか証明できないよ?
君のトンデモ理論は
2022/03/03(木) 21:36:53.15
ライズにしとけ間違いない
2022/03/03(木) 22:13:35.15ID:aLXRvlTt
>>989
信者以外はみんなそう思ってるけど、口に出すと荒れるのわかってるから黙ってるんだぞ
995774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 09:19:41.91ID:lxvQXEAn
>>989
じゃあ10年なら大丈夫なのか?20年なら?
だれにも明確な耐用年数は分からんのだから定期的に変えた方が安心やろ。知らない内に劣化しててそれで死んだらどうしようもないしな
996774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 11:33:15.54ID:TO0E0PBw
安心したいわけね
2022/03/04(金) 11:50:02.58ID:uZOy3fw7
>>995
もちろんそうだと思うしそれに関してはなんの異論もないよ

俺はこの発言にツッコミ入れてるだけなんで…
>メットって3年も使えば役に立たないぞ
2022/03/04(金) 13:07:45.88ID:2QaMPfbs
いやメーカーが3年って言ってんだから
おまえはどんな根拠で言ってんだよ
科学的論理的に頼むわ
まさか「ぼくの想像」じゃないだろうな
データを出してくれ
2022/03/04(金) 13:22:55.75ID:0Qt+C3HP
FRP系帽体なら内装が補修部品でとれるうちはずっと使う。
2022/03/04(金) 14:06:26.92ID:pJPmBC9L
10000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 507日 18時間 40分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況