X



【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/17(月) 07:29:09.74ID:M9LIsFSs0
昨日は天気が良かったからバイクがいっぱい走ってたね
ドライブインに止めたら自分と同じ色同じマフラーのGSR750の人がいたからちょっとだけ会話した
2017/04/18(火) 22:20:08.49ID:QOc5moT10
バクスターのタンクカバー買ったった
2017/04/19(水) 08:09:28.20ID:lyLudjo+d
オイル交換して、ドレンワッシャーちゃんと変えて、指定トルクで締めたけど、ドレンボルトからうっすらオイルが滲んでくるのは仕様ですか?
2017/04/19(水) 09:18:43.47ID:p8o4SpaUH
ワッシャにゴミでも噛んでるんじゃね
2017/04/19(水) 10:09:24.05ID:9nNDea6yp
ゴミを噛んでないとすれば、ボルト座面かオイルパン側に傷アリということになりますね
2017/04/19(水) 20:29:18.55ID:Ts9nZgFl0
他の車種のスレ覗いてみたけど
結構殺伐としたスレが多いんだな
購入考えてる奴にボロクソ言ってて笑ったわ
2017/04/19(水) 22:00:28.33ID:ZK/Qj+HZ0
基本老害だらけのバイク板だからね
275774RR (ワッチョイ 1e57-E80G)
垢版 |
2017/04/20(木) 00:31:18.28ID:evaxKSLG0
来週納車予定だあ
2017/04/20(木) 01:03:25.58ID:X+IfYhg20
おめ!いい色買ったな!


これ書き込む時非常にホッコリ出来て好きw
2017/04/20(木) 08:56:48.74ID:jkjWGp+d0
>>275
おめ!楽しみだな!
278774RR (ワッチョイ 8f67-L9YA)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:02:06.03ID:nixcXFlN0
>>269
着脱スムーズにできる感じですか?
欲しいけど洗車の時手間かな?
2017/04/21(金) 11:39:10.26ID:X3wTjsw8a
超初心者ですいません、
gsr750とgsx-s750でかなり悩むんですが、乗り味結構違うんでしょうか。

見た目はシンプルなgsr750の方が好みですが、アンダーカウルとホイールはgsxs750のを流用してみたい。
2017/04/21(金) 12:34:48.73ID:7sWRE8Uw6
昨日3速60キロくらいで走行中にクラッチ切ったり繋いだりして惰性走行してたんだ。アクセルは一定微開で遊んでたんだけど、半クラッチ繋がる瞬間勝手に回転数上がってるような気がしたんだよね
GSR750ってクラッチ繋ぐ時のアシストとかついてないよね?
アクセル一定にしてれば回転数は
クラッチ完全に切れてる>半クラッチ>クラッチ繋がってる
となると思ってたんだけどこの認識が間違い?
2017/04/21(金) 12:54:12.08ID:kAV7VdJ4p
回転数と速度が合ってなければ、半クラで上下するよ
回転が上がったならタイヤがエンジンを回す方向に働いたというこった

>>279
乗り味はほぼ一緒だと思う。
ブレーキの違いは1番よくわかると思う。
なによりGSR乗りがS750に乗ったという報告がないのでなんとも言えないしおれも乗りたい
2017/04/21(金) 15:16:53.87ID:BHXGlRIYH
スイングアームがちょっとかっこよくなったのとトラコンがついたのは良いけど、ハイオクになったのとメーターが少々ショボくなったのとタンクが縮んだのは残念だな
どっちがいいかと言われりゃ僅差でGSRかな…
2017/04/21(金) 16:15:56.26ID:hP4sU/Mg0
あとアンダーカウルが標準装備なのはいいよね
でもタコメーターはアナログのほうが好きだしタンク形状もGSRのほうがSEXY
2017/04/21(金) 21:52:02.65ID:5cDqwuWx0
自分はGSRのECU書き換えたらもうこれといった不満もなくなったし
満足しちゃったな。GSXSはどう変わってるんだろ。
2017/04/21(金) 22:42:03.40ID:ADQUmqHW0
>>284
どれぐらいちがうん?
2017/04/21(金) 22:58:18.78ID:m2jqSQz7a
>>281-283
皆さんありがとうございます。
やっぱりGSRにしようかな。

GSRも逆車仕様はオクタン価91らしいのですが、レギュラーハイオク混ぜて乗ってたりしますか?
2017/04/22(土) 00:17:54.00ID:Ogv+rBiDK
ワールドでレギュラーでも平気だって言われたからガンガンレギュラー入れてるよ
2017/04/22(土) 00:56:59.64ID:imX3zcxl0
GSX-S750はハイオクなのか・・・
2017/04/22(土) 08:33:32.72ID:IvRE895o0
正直ブレーキは羨ましい
2017/04/22(土) 16:46:11.35ID:nD0hm/Dn0
>>284
ECU書き換えで何馬力UPになりましたか?
乗った感じ相当変わるんでしょうか?大変興味あり
そこんとこよろしく
2017/04/23(日) 06:17:01.73ID:e5dZosJV0
自分は排気デバイス全開とそれに合わせた燃調点火改善、
1~3速での点火?制限と速度リミッター解除、
アクセルオフ時の燃料カットをオフと色々やってもらった。
燃費は多少悪くなったが下からモリモリトルクフルで全体的に元気。
規制の枷を外した本来の性能と言った印象。馬力は測ってないので分からんが。
あとパーシャルがめっちゃ扱いやすい。ここが変わったのが一番満足。

ストックだとどうしてもパーシャルでギクシャクするので
コーナーでアクセル微開+ブレーキ引きずりながら進入ってやってたけど
そんな必要もなくなるくらい開け始めが自然で扱いやすくなった。
5万くらいだったがマフラー交換よりよっぽど費用対効果はあると思う。
2017/04/23(日) 10:06:21.98ID:KgNd7KAu0
そうですかー、よさげですねー。
燃費の落ちはどのくらい?、同クラス比較で燃費良く飛ばさなければ
20q/?以上いくGSR750の最大の美点がどうなるのか気になる所
アクセルオフ時の燃料カットオフていうのがパーシャル時のギクシャクに
効くみたいでいいですね。
また、排気デバイス全開にとあるが、ノーマルだと全開になっていないってこと
ですか?よく知らないんだが教えてエロい人
2017/04/23(日) 21:45:51.14ID:CTcl+uks0
このバイクって数年も経てばマイナー車種になっちゃうのかな
2017/04/23(日) 22:02:06.02ID:iSVABnDBr
>>293
既にマイナーだと思うけど
2017/04/23(日) 22:21:30.81ID:28CyjRJp0
そもそも、一般人にSUZUKIって知ってるって聞いたら
「軽自動車のメーカーでしょ」以外の答えは帰ってこないからな
その認識は間違ってないし、俺らがSUZUKIを選んだ理由もそこじゃないからな
2017/04/24(月) 08:16:35.24ID:hTPjXqx9a
欲しいGSR750と言うバイクがたまたまスズキ製だった。
それだけさ。
2017/04/24(月) 23:31:54.36ID:ciMWr25q0
排気デバイスはアクセル開度とか回転数とかに合わせて電子的に開閉される。
アイドリング時は全閉
2017/04/25(火) 11:26:28.90ID:qkqDd3D/0
いやそれは当然わかってるけど、彼の言ってるのが常に全開になるようにしたのか、ノーマルが最高出力時に実は
全開でなく少し絞っててそれを全部開くようにしたのか
どっちかなと思って。
2017/04/25(火) 12:52:59.23ID:/kkBSWDqM
30L位のシートバック探してるんだけど。
何使ってる?
小さいシートに固定できる?
両サイドが垂れて へ ってならない?
2017/04/26(水) 05:27:32.10ID:2bb6tb8M0
>>278
遅れてごめん、着脱はすぐにはできない
タンクとシートを外す必要がある。
洗車の際は細かい普段手の届きにくい所を洗えると思えばそんな不満はないかも?w

なによりニーグリップがしやすくなったよ。
2017/04/26(水) 10:47:08.05ID:VAi9Bhybd
8年ほど前までK6 R600に乗っていました。
足つき性やサイズ感は似てますか?
またサスセッティングが出来ないみたいですがどのような足なのでしょうか?
スポーツ性はMT07よりあるとインプレサイトでみたのですが
2017/04/26(水) 22:34:53.67ID:hUG5Ca810
NKとSSの中間だよ。
乗り心地重視な柔いNKのサスに比べればカッチリしてるし、
ポジションもやや前傾でハンドルもやや低め。NKに比べてね。
バンク時の安定感が良くてちょっとした交差点でもベターって
寝かせられるのが楽しい。
2017/04/27(木) 00:01:39.03ID:oFA3zv6BM
サスはネイキッドとしては固いねえ。
ポジションはアップライトなセパハンと同じぐらいかなあ。
ガチSSよりは高いけど、ネイキッドと思って甘くみると腰痛めます。
2017/04/27(木) 06:47:10.56ID:fIVb1X3td
ありがとうございます
欲しくなったので現物見てきます
305774RR (ワッチョイ 0f57-y6fU)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:36:09.73ID:dk3Ul2YC0
>>275です、納車しましたww
GWが楽しみ
2017/04/27(木) 23:48:26.38ID:iSL2QpBo0
バイク屋さんですね
2017/04/28(金) 10:09:05.36ID:YJ5cNoHma
昔からだけど、なんで納車しましたって言う人いるのかね?

バイク便のGSR750見たけどやっぱりカッコいいな。音も良いし。
2017/04/28(金) 12:18:53.29ID:nmynzlJea
なにがいかんのよ?
2017/04/28(金) 12:22:24.59ID:WILuhcVAa
車両を納めたのならバイク屋さん
納車されました。ならユーザー
2017/04/28(金) 13:44:08.12ID:j61Q5vssa
納める 納入する 納車する
は今現在商品を持ってて、お客に渡す側が使う言葉。

だから客の俺らは「納車された。」が正しい。
2017/04/28(金) 15:08:57.67ID:44RPcsEhp
それなら納車という言葉自体客が使うようなもんじゃないと思うがね
受け取ったじゃ物足りないから納車を使いたくなるんだろう
2017/04/28(金) 15:35:40.73ID:U9YB1Uo9M
納車を動詞活用した時点で、業者か?突っ込みは当然だと思うけどね。

今日納車!とか来週納車!とかならギリギリわかる。

ま、この手のは必ず沸くよな
2017/04/28(金) 16:09:11.55ID:x2+8mQ3L0
>>305
まあ、とにかくおめでとー
GWはいっぱい走って楽しんでね
2017/04/28(金) 18:28:52.97ID:H1ED7v5+M
納車(の義を)しました。
を省略した表現
2017/04/28(金) 18:42:59.14ID:1h1TGgWr0
そうか神主だったのか。
2017/04/28(金) 18:55:24.43ID:FZm+nQ+W0
めんどくさい奴らだな
言葉なんて伝わればいいだろ、ここは会社じゃないんだから
2017/04/28(金) 22:23:44.09ID:eYgcMXS50
おまえらすまん
随分とここでお世話になったけどおさらばだ
達者でな
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00201926-1493385554.jpg
2017/04/28(金) 23:06:37.41ID:FuqLT/xu0
おう 偽物から本物へいらっしゃいだ
これから仲良くしようぜ
2017/04/29(土) 00:10:50.10ID:DwghENppa
>>314
儀式の儀だから、義じゃないぞ。
2017/04/29(土) 00:52:02.50ID:OFNbY1Zl0
>>317
ウチの会者のオバちゃん達がバフがけしてるフレームが眩しいw
2017/04/29(土) 06:15:56.93ID:ab7y5Tu40
>>317
1000かー。GSRと比べてどう?インプレ頼む
2017/04/29(土) 08:07:05.66ID:fk3C2l3u0
>>317
この角度かっこえーなー
色も最高
2017/04/29(土) 16:14:47.14ID:qTPtvFSCM
眉毛がステキね
2017/04/29(土) 17:24:42.75ID:LjBHUlyp0
このまえ、ツーリング中に立ち寄ったバイク屋で国産バイクのリミッターの話をしてたら
6速ではリミッターがかかっても、5速ならリミッターかからないよみたいなことを
店の人が言ってたんだけどまじですか?
2017/04/29(土) 20:04:02.35ID:CYTU6wGw0
なんのための、リミッターだよ。ある速度に達せれば、何速だろうとなるよ
2017/04/29(土) 20:30:37.11ID:KFHU0nsKd
4速でもちゃんと掛かったから安心しろ
2017/04/29(土) 22:29:04.05ID:1bMEkL120
gsx-s750のアンダーカウル付くんですね。
値段次第では真似したいなあ。
2017/04/30(日) 08:42:45.63ID:9s1JKdAK0
>>327
ツイッターで見る限り20000円強だったな、下手な社外品買うより安いんじゃないかと
2017/04/30(日) 10:03:31.60ID:Das33XJI0
>>328
情報ありがとうございます。
加工無しでポン付け可能でしたら全然有りな値段ですね。
2017/04/30(日) 21:30:11.77ID:42aPacHF0
>>321
亀だが少しだけ

ブレンボのブレーキを初めて使ったけど、正直街中じゃ必要ないと思った
GSRが弱い弱いと言われてるけど、ブレンボに変えたところでこの程度の違いか、って感じ

スイングアームも角材からグレードアップしたけど走行中見えないし関係ないね

タコメーターがアナログからデジタルになって見難くなった
個人的にこれはかなりデメリット

ガソリンがハイオク指定な上、燃費が落ちたから財布に厳しい

ステップが全部金属になって分かったけど、GSRのゴムステップはかなり大事

週末GSX-Sで遠出した結果、GSR750の完成度の高さを再認識する結果になった
2017/04/30(日) 21:35:51.49ID:vFBPTTlK0
>>330
750より1000のほうが軽いんだっけ?
GSRと比べて軽快さは感じる?
さすがにこっちの方がコンパクトだろうけど
2017/04/30(日) 21:41:29.55ID:7bB35oddK
アンダーカウル流用したいってワールドに言ったらいっそ新型にしましょう!とか言われてなんたかなあ
2017/04/30(日) 22:05:57.26ID:42aPacHF0
>>331
まだ新品タイヤでまったり運転しかしてないけど
重さの感覚はGSRと大差ないよ
でも一回り大きい車体が今までと同じ感覚ってのはすごく違和感を覚える

原付のボディに125ccエンジン乗せたアドレスと同じ臭いがしたね
2017/04/30(日) 22:15:43.28ID:zFGkEa+Ga
ブレーキはブレンボって書いてあるけど結局スズンボなのかね?
2017/04/30(日) 22:55:35.65ID:PPyW9xI/0
2ポットと4ポットの差もそれ程感じないって鈍感過ぎない?
2017/05/01(月) 00:51:23.29ID:dh5EWuun0
>>335
そんなんパッドやマスターに仕様で如何様にでも変わるわw
明確に判るなんてお前凄いな

因みにどうタッチ変わるの?
337774RR (ワッチョイ 8b91-Vo7M)
垢版 |
2017/05/01(月) 19:22:31.01ID:r35F18/Z0
GSX-S750が出たときにはやってくれたなスズキと思ったが
いままで投売りだったGRSがますます安く買えるじゃないか
よかったよかった
2017/05/01(月) 22:26:55.69ID:3LeVuBNR0
>>336
アホはすぐムキになるな
S1000とGSR750のブレーキを比較しての話しだろ
2017/05/01(月) 22:54:51.75ID:51UoNwMpM
プーチスクリーンのビビり音に嫌気が差してノーマルに戻したけど、ビビり音気にせずに回せるから気持ちいいすよー
2017/05/01(月) 23:00:20.43ID:5YScB+Czd
>>338
アホはすぐムキになるな
ブーメラン刺さってんぞ
2017/05/01(月) 23:11:09.33ID:ms+fD1Cg0
プーチスクリーンからビビり音しないけど個体差かな

ブレーキパッドを買えるんだがベスラとメタリカどっちが制動力高い?
スレ遡ってみるとこの2メーカーがお勧めされてたんだが比べたこと人いるのかな
2017/05/02(火) 00:28:22.96ID:DdVXS7XX0
プーチのスクリーン、よく話題にあがるけど結局は組み付けの問題なんだろ?
俺は取ってつけ直したら、音止んだで。
2017/05/02(火) 00:56:56.76ID:Mmv0RyV10
プーチのスクリーンからビビリ音がすると思ったら中のメーターバイザーのほうから音がしてる人いない?俺がそうなんだけど
2017/05/02(火) 06:23:06.06ID:acNgo8xoM
スクリーンがついてると某ジオン軍の指揮官機みたいに見える
ギラドーガ?ザク?みたいなね
2017/05/02(火) 14:18:43.31ID:u3+hcs1Yd
スクリーンは一回外すとガタが出るからな
適当な物はさめばいい
2017/05/02(火) 15:40:21.39ID:3hR0FVgn0
R11の排気口のナットが吹っ飛んでたからホームセンターでステンレスのボルトナット買ってきたよ
後付けパーツのボルト類は時々ゆるみがないか点検したほうがいいかもね
2017/05/02(火) 22:12:44.12ID:BN7yeBJd0
>>346
熱くなる場所でステンレスはやめた方が…
2017/05/02(火) 22:29:56.46ID:DdVXS7XX0
定期的に手つければ平気平気。
グリスくらいは塗っておいてもいいね。
2017/05/03(水) 09:08:44.18ID:3JNuauwi0
ステンって熱に弱いの?
2017/05/03(水) 11:01:37.73ID:yS+VSFFc0
ぶっちゃけ関係ねえ
2017/05/03(水) 11:02:46.35ID:pjE9EWnMa
伸びてカジるんだっけか。
2017/05/03(水) 11:21:08.49ID:UBJvXTFvM
>>349
固着ではない?
2017/05/04(木) 15:31:26.61ID:x1j9fgSgM
>>339
透明の貼りつけるスペーサーがずれるとビビるよ
2017/05/04(木) 18:23:47.62ID:6POYaemL0
>>343
たぶん俺も
2017/05/05(金) 15:12:19.57ID:7JZn0xre0
>>353
中古で買ったから透明のクッションないのですよ。
適当なゴムかましてたけどなかなか改善しなくてねぇ…スクリーンありの方が好きだけど、いっそのこと取っ払ったら治ったよ。
2017/05/06(土) 16:20:03.93ID:mhRxx6gjM
フェンダーレスを買おうか悩んでるんだけど、写真ではレスの方が違和感(?)あったりなかったりなんだが皆さんどうしてます?
2017/05/06(土) 16:34:37.20ID:DMtFpfHYa
>>356
ちょうど昨日、マジカルレーシングのを取り付けた。純正のテール周りの間延びした感がなくなって個人的には満足かな。
ただ、雨が降ったときは背中汚れる予感。
2017/05/06(土) 18:43:32.80ID:FSTJA+vQa
おれはフェンダーレスのナンバーがペロッとついてるのがダサく感じる
ナンバーレスならスッキリいいと思う
フェンダー自体GSRのスタイルを損ねてないから純正でいい
ウインカーは許さん
2017/05/07(日) 00:03:57.16ID:h9spkuH70
中古で買って現在2.3万キロ。
若干チェーン伸びてきて、そろそろチェーンスプロケ交換が過るんですが、交換した人なん万キロで換えたか情報いただけませんか?
2017/05/07(日) 01:09:27.36ID:7ISdgBHN0
13万kmや
2017/05/07(日) 01:11:46.97ID:Gvb2p+uK0
俺も2.3万キロだけどまだまだ行けそう
2017/05/07(日) 01:34:38.38ID:4MWtO+eJd
どんな安いバイクでも原付MTバイクでもマスターだけはブレンボのラジポンにしてる
コントロール性が段違いで楽しさが格段にアップ
SSはノーマルのラジポンで良かったかなっと思ったけど
街乗りならいらん そもそもスクーターでいい
2017/05/07(日) 01:37:15.55ID:4MWtO+eJd
キャリパーは変えないね
上位互換で流用できる車種なら交換してもいいけど
2017/05/07(日) 01:38:37.53ID:4MWtO+eJd
遅レスだったわ
2017/05/07(日) 02:33:40.71ID:qqZSktjx0
なに一人でブツブツ言ってんの
2017/05/08(月) 08:16:34.31ID:ZyPO86K50
昨日道の駅を出るときにGSR750が入ってきたのを見たら自然に手を振ってて向こうもこっち見て頭をペコリ
ほんわかした
2017/05/08(月) 12:27:03.54ID:QBBDO3dIa
>>366
自分もGWツーリング中見かけたGSRには全力挨拶したなー挨拶仕返されほっこりした
しかしGSRは全然見かけない…2泊3日のツーリングで2台しか見なかった
ライバル(?)のMT-09はトレーサーも含めるとホントに腐るほど見たのに
改めてGSR750は不人気車種なんだと納得してしまった、まぁだからといって問題ないし、変なレア具合にむしろ喜んでるんだけどね
2017/05/08(月) 17:02:46.64ID:o4kjF8aya
浜松じゃ結構見るぞ
GWは本当によく見た
2017/05/08(月) 17:07:41.48ID:NbKN2N25p
おれもよく見たわ
MT組は言うまでもなくSVなんてどこにいるのか心配になるレベル
2017/05/09(火) 12:17:49.84ID:5ZaeaQ5YM
svに5年間乗ってたが自分以外で見かけたのは数回しかなかったな
2017/05/09(火) 20:20:24.47ID:Fctf9eyip
>>359
購入から3年の3万キロで交換したよ
割とマメにメンテしてたからスプロケットはほぼほぼ痛んでなかったように見えたけど
2017/05/10(水) 02:02:59.20ID:X+7Dvgcb0
S750のブレーキ流用できそうだな
2017/05/10(水) 22:38:03.98ID:sceSoqhQ0
R-11のバッフル付きだと少し物足りなくて、
バッフル外したらちょっとうるさすぎだと思うときの
オススメマフラーありますか?
2017/05/10(水) 23:11:17.30ID:LX0Fz47qa
これなんかどう
https://www.google.co.jp/amp/rocketnews24.com/2016/09/08/797602/amp/
2017/05/11(木) 07:47:04.78ID:h8D2xsWf0
R11のバッフル付きでも本当に政府公認なの?と思うほどうるさい(いい音)けどなあ
SP忠雄のPOWERBOXはどう?Youtubeでいい音してたよ
2017/05/11(木) 12:21:29.33ID:dUwz6CEtM
mivvのGPはバッフルはずすとかなり爆音ですよん
2017/05/11(木) 12:45:09.64ID:2h4SiLO1M
LCO のGP マフラーはバッフルついててもうるさい
2017/05/11(木) 13:16:25.30ID:0pfrlu/Mp
このスレでR11だと車検通らないっての見た気がする
2017/05/11(木) 16:29:47.04ID:h8D2xsWf0
>>378
R11は俺も付けてるけるけどあのアイドリングの音では通らないと思います
スリップオンだから純正マフラーに戻すのに5〜10分もあれば交換できますよ
R77でも車検通る人もいれば通らなかった人もいるって聞きました
2017/05/11(木) 21:17:25.67ID:o3KZzEgd0
みんな付けていないテルミニョーニとか
ZARDとか面白いかもしれませんね。
2017/05/12(金) 07:27:45.36ID:brr4Jlpsa
テルミはなんだかブルジョア臭がする
2017/05/13(土) 08:40:52.27ID:FSSX/e3V0
雨か・・・
383774RR (ワッチョイ 5368-sCjO)
垢版 |
2017/05/15(月) 15:46:46.90ID:kP3q13pP0
S750のアンダーカウル注文してみようと思うんだけど、だれか部品番号わかる?

クラウザーのエンジンガードと干渉しそうだけどトライしてみようかと。
2017/05/15(月) 15:59:21.66ID:EY4Dq/3Bp
>>383
取り付けた方がツイッターで部品番号分かる画像載せていましたよ。
385774RR (ワッチョイ 5368-sCjO)
垢版 |
2017/05/15(月) 20:14:15.37ID:kP3q13pP0
>>384

おぉ
ありがとう、探してみる。
品番わかったらあげとくね。
386774RR (ワッチョイ 634d-W2zR)
垢版 |
2017/05/15(月) 23:14:22.93ID:Tarmq2kr0
探し方悪かったんだろうけど、ツイッター見当たらないよね?
みんカラとかブログは報告チラホラあるぽいけど。

報告に期待。
2017/05/16(火) 07:53:03.38ID:eMkCPnYcM
見つかるよ GSR750 カウルでTwitter検索汁
388774RR (ワッチョイ 5368-sCjO)
垢版 |
2017/05/16(火) 11:48:17.43ID:WcdoMqUA0
>>384
情報ありがとう、ツイッターの画像も参考にしたよ。

GSR750にGSX-S750のアンダーカウルを流用する品番

カウリング、アンダ センタ(各色共通)
94491-13K00-000 x1

カウル(青/赤)?
94470-13K00-YSF 右
94480-13K00-YSF 左

赤 YVZ
94470-13K00-YVZ
94480-13K00-YVZ

黒 YKV
94470-13K00-YKV
94480-13K00-YKV

エンブレム
68111-47C10-YES x2 or 68111-47C10-YUL x2

クッション
9320-09016-000 x5
389774RR (ワッチョイ 5368-sCjO)
垢版 |
2017/05/16(火) 11:48:34.89ID:WcdoMqUA0
スクリュー
09106-06136-000 x3
94479-35F00-000 x3
09139-06190-000 x2
09148-05038-000 x1
01550-0612A-000 x4
03541-0516B-000 x1

ブラケット
94510-13K00-000 x1
94520-13K00-000
94530-13K00-000
94530-13K00-000
94540-13K00-000

クリップ
09409-06314-5PK x1

パーツリストはここで確認
https://www.suzuki-motorrad-ersatzteile.de/d2p/d2p?ALIAS=25206&;CLIENT=LAUX&LANGUAGE=DE&BRAND=SUZUKI&NAVGROUP=S_gsx4&MACHINE=388

色がEURO版だから違うかもだけど、ウチは白だから買うなら黒かな
390774RR (ワッチョイ 9327-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 11:58:59.65ID:hTvm6i230
とりあえずドノーマルで3年乗って車検通したけど
カスタムするとしたらミラーとマフラーくらいかな
まあ別に今のままでも良いけど
2017/05/16(火) 12:17:51.24ID:6hI8DWSqM
ミラーはね左右でマウントの高さが違うから
めんどくさいよ
2017/05/16(火) 13:01:30.21ID:gG+2DFZA0
ミラーは2007年規制で車検対応だと選択肢少ないんだよなあ。
手軽に換えれるから車検の時だけ戻せばいいだけなんだけど。
2017/05/16(火) 18:16:12.75ID:rFMnMvasa
ミラーは純正がすごく見やすいから気に入ってる
2017/05/17(水) 07:42:18.11ID:T6UX6bgV0
GSR750買って3ヶ月オイル交換くらいは自分でやろうと思ってはじめてスタンド買った
エクスター使ってる人います?
2017/05/17(水) 10:09:39.27ID:+eJBnnjnp
エクスター評判を聞いたことないしあまり売ってない
おれはヤマハのペール買いしたわ
2017/05/17(水) 10:40:19.85ID:hwbZj+T3x
ヤマルーブプレミアムいれてる
アマゾンで安いよ
2017/05/17(水) 11:05:34.60ID:G68718Hma
アマゾンは4Lで5700円くらいやん?
ヤフショッピングなら3本で13800円だからそっちのがおすすめ
1本でも4650円だが送料かかるから3本かペール缶(19680円/20L)がいい
2017/05/17(水) 11:47:19.53ID:T6UX6bgV0
>>395-397
ありがとうございます
やっぱりヤマルーブプレミアム使ってる人が多そうですね
自分もヤマルーブプレミアムにします
2017/05/17(水) 12:21:08.43ID:zx0ZEgk7M
赤狐フルシンセ入れてるよ
2017/05/17(水) 12:41:01.15ID:g9c5xqI1p
azの安いオイル入れてるわ
2017/05/17(水) 12:51:14.95ID:33v3T//MM
エクスターしか使ってないので他との違いはわからん
半年5000kmで替えるとぬるぬる滑らかになるのがよくわかるので間隔狭くてもいいかも
2017/05/17(水) 12:52:15.77ID:33v3T//MM
MonotaROで1000円/Lが安い
2017/05/17(水) 13:17:02.58ID:pDPbkgF+0
ナフコのプルタミナエンデューロ4T RACINGずっと使ってる
最初は安物でイマイチかなと思ったけど、距離伸びてきた時意外に良い感じがしてきた。
10W-40の全合成油 税込み898円だったかな
2017/05/17(水) 19:43:12.85ID:KXEavljka
ダイナオイルですが何か。
2017/05/17(水) 20:55:21.57ID:LFQ2TnKR0
アクラポビッチのメガホン付けてる人いますか?
音の大きさはどんな感じでしょうか。
R-11のバッフル外したものより音量小さいのかな?
2017/05/17(水) 21:38:15.04ID:3DiB/5/9M
>>390
実はGSX-S750の殆どの外装パーツが
ポン付け出来るそうです。
2017/05/18(木) 00:05:17.91ID:3ALMcmWK0
シートカウル周りとかキーシリンダー位置もシートロック形状も違うからポンではないだろw
むしろポンで着くのはアンダーカウルぐらいじゃん
2017/05/18(木) 16:58:38.30ID:rzwpcjFjM
ブレーキ周りはポン付け流用できるかな?
2017/05/18(木) 17:06:12.77ID:NaBBwlW5p
ラジアルマウントだろ無理
2017/05/18(木) 18:01:01.39ID:/8M6EBXw0
流用したいなって思うのはブレーキ、スイングアームくらいなんだけど、流石にポン付けは無理か。
2017/05/18(木) 22:09:30.43ID:Qu1GDIWN0
アクラのメガホン付けたけど、見た目は直管にしか
見えないけど音量はまぁそこそこって感じです。
2017/05/18(木) 22:09:43.54ID:UCyVg1K1M
アンダーカウルじゃなくてエキパイはできないのかな
現物見てないからわからないんだけど溶接とかその他諸々きれいそう
2017/05/18(木) 22:39:39.45ID:TEuj7zswa
ポン付けできるだろうがわざわざ金かけて変えるほどのもんじゃないだろエキパイ
デバイスキャンセルもせなあかん
2017/05/18(木) 23:31:37.94ID:+ldx0nVcd
>>408
難易度は高く無いだろうけど量産車の倒立サスのボトムブラケットって圧入だから
最低でもインナーチューブごと交換、サスの中身が違ったら
フォークassy交換、三又とABSセンサーのホイール側検出が違ったら
フロント廻り一式全交換やで?
2017/05/19(金) 01:25:06.85ID:TllpNMgN0
そのうちGSX-S750が爆誕しそう
2017/05/19(金) 07:47:34.81ID:BEt5lasfM
ECUも変えないとだめでしょ
排気デバイスありきのマップになってるんだろぅから
2017/05/28(日) 11:51:15.02ID:/buQypsT0
GSR750のSW-MOTECHのキャリアつけてる人いますか?
いらっしゃれば、説明書をアップしていただきたいです。
お願いします。
418sage (ワッチョイ eb4d-waVG)
垢版 |
2017/05/31(水) 00:44:52.20ID:JqY0azhT0
>>417

ttp://shop.sw-motech.com/cosmoshop/artikelpdf/gpt_05_334_10000_b.pdf

は?
2017/05/31(水) 20:33:39.81ID:tesYeKHr0
横レスだが、これにサイドバッグとかパニアとか付けられるの?
2017/05/31(水) 20:47:48.26ID:5eHh4iIO6
GSR750 フルパニア
で検索したら自作したりなんなりでやってる人はいるぞ。既製品ポン付けっていう縛りならフルパニアは無理かと。
2017/05/31(水) 23:48:03.36ID:daoOpZmB0
>>418
ありがとうございます。
とても助かりました。
ただフェンダーレスにしてるとつかないっていうのを完璧に失念して、中古で購入したものの早くも不良在庫になりました・・・

純正のタンデムシートが9000円くらいで買えるみたいなので加工してホムセン箱つけようと思います。
2017/06/06(火) 21:09:40.84ID:fcRa2c/n0
ブレーキパッド何にしようかな
2017/06/08(木) 07:42:45.52ID:eQ8IhpMNa
ベスラ メタルで
2017/06/08(木) 13:54:27.60ID:yphfuz6jd
>>423
ぽちった
2017/06/08(木) 13:58:25.42ID:YwLXdqdQM
>>422
デイトナの金
2017/06/10(土) 21:00:30.57ID:LV4HQ1OV0
普段使わない物の収納のためにマフラー側だけにサイドバッグを付けたいんですが
幅が10cmくらいの邪魔にならないバッグでいいのってありますかね?
2017/06/12(月) 17:12:39.75ID:QGBLYW5C0
このスレもそろそろ終わりなのかな
2017/06/12(月) 18:02:56.86ID:5Lp3WGi8d
やめなされ
2017/06/12(月) 19:55:24.13ID:2bybbURcd
2.5万キロタンク凹みありだから売ってもめちゃ安そうだし乗り換えられない
2017/06/12(月) 20:09:30.44ID:hCmxOyFMa
欲しいぐらいだわ。
431774RR (ワッチョイ 8505-VavL)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:58:21.38ID:sbD9pIeq0
誰もコメントしてない?
2017/06/13(火) 14:14:29.12ID:u1GFBjOe0
幅が10センチってつける意味ないんじゃ?と思ったけど、カバンの厚み側が10センチってことか。
完全に安さ重視でいいならAmazonとかでサイドバック、で検索して出てくるノーブランドのを使ってるよ。特に不便はない、格好は良くないが
2017/06/13(火) 20:32:29.97ID:48vfPEqp0
あれからもう少し別の案も検討して>>418のリアキャリアを付けて
キャリアとフェンダーの隙間に
http://www.worldcycle.co.jp/item/103022.html
こういうのを固定しようかなと思ってます
とにかく、雨具とパンク修理キットが邪魔で、それさえ入ってくれて
なおかつ、見た目も変にならなければいいんですけどね
2017/06/17(土) 18:53:42.76ID:jCqfVogR0
実際にキャリアを取り付けてやってみたらブレーキランプを塞ぐ形になってしまった…
2017/06/18(日) 09:43:37.12ID:gfSxg1M80
>>434
塞ぐんじゃね?と思ったけどレスしなかったがやっぱりか
まあDIYあるあるなので試行錯誤の時間を楽しむといい
雨具となると常時積載するなら箱に入れるかキャリア自体の横かタンデムシート付近に縛り付けるしか無いんじゃない?
2017/06/18(日) 16:34:35.46ID:XM08AUwhd
azの4Lで2000円の安オイル入れたら、明らかにエンジンノイズが少しうるさくなったきがする。
すべってNにもなかなか入れ辛いし。
入れ直そうかな…
2017/06/18(日) 16:44:08.88ID:Nj3MlYfTa
パンク修理キットはシート下に入るとして
雨具はどこかにしまいたいよなぁGSRに限らず
タンデムステップ裏あたりに収めたいと考え中
2017/06/19(月) 02:32:28.28ID:9dG7aAQw0
>>436
前回は何のオイル入れてたんですか?

使ってた頃はオイル馴染んでくればNとか普通に入りましたよ。
3000`前に交換すれば問題なかったです。
439774RR (ワッチョイ 9627-VLdI)
垢版 |
2017/06/19(月) 11:58:04.56ID:Y8xHUEWW0
俺5500キロ毎に交換してるわ
エンジンノイズがうるさくなろうが走ればそれでいい
現在2万キロ
2017/06/19(月) 14:00:40.75ID:V+BpUIZrd
>>438
普段はG3オイルで、値段と謳い文句つられて初めて入れてみたけど、こんなに変わるものなんだという感想。
すこし走って様子見てみます…
ありがとうございました
2017/06/19(月) 14:21:29.98ID:3beiFOY/p
MEG018がコスパ優れてると思うな。一番安いMEG012は3000キロ前にギアの入りが渋くなった…
距離というより、高温か8000千回転以上の高回転にさらされるとダメになる感じだったな
2017/06/20(火) 09:01:16.35ID:2N4Z4kdJ0
身長165cmだとハンドルが遠いです
イージーフィットバーhigh買ったけどハンドルポストのメッキの蓋4つ?は精密ドライバーでこじれば外れますか?
2017/06/20(火) 10:08:49.75ID:iliW6/Xkp
はまってるだけだよ!
ハンドルは幅広まっすぐがストファイスタイルなのかもしれないがもすこしアップの角度付きが万人向けと思うね
2017/06/20(火) 10:31:51.28ID:2N4Z4kdJ0
>>443
ありがとうございました
乗るたびに純正のハンドルが自分には遠すぎると思ってたので交換します
2017/06/25(日) 23:45:23.18ID:VB8E6jweM
昨日は美ヶ原で4台いたけどGSR750をこんなに見たの初めてだったので嬉しかった。
ただみんなツーリング仕様が多くてカスタムしてるのは居なかった様な気がする
ただ、ドカ乗りに乗り心地とかきかれたから、試乗させてあげてダイレクトマーケティングしといた。
買うならGSX-S750になりそうだけど…
2017/06/26(月) 23:31:11.80ID:QZIDG6DbH
購入検討中なんだけど、この車種のABSはワインディングでちょっとがんばって走ると作動したりする?
ジムカーナもやってみたいと思ってるのでない方がいいかな
2017/06/27(火) 00:24:06.14ID:EaSG8455M
キャリパー前後とも変えてしまったから
記憶だよりだと、absは介入してきた事はあまり無いかな?
ギャップ拾ってabsのキックバックが来ることは多々有る。
初大型がこれで自分はあまり気にしないけど、abs無しを乗り継いで来た人には違和感有るかも?
2017/06/27(火) 07:36:45.88ID:NND2FBp9M
ABS介入よりタッチがフニフニでちょっと嫌かな
2017/06/27(火) 11:45:41.94ID:Ps9rr5CFp
購入半年くらいは下りでリアがちょいちょい入ってきたけど、その後4年になるけど最近はすっかりご無沙汰だな
パッドが馴染んで急激な効きがなくなったのか、体がこのブレーキに慣れたのかわからない
2017/06/28(水) 05:54:42.92ID:uP5pX9UUH
なるほど、やっぱりABSはなくて良さそうだ。タマはABSの方があるからあとは出物次第か。サンクス
451774RR (ワッチョイ f713-vU8M)
垢版 |
2017/06/28(水) 14:20:44.90ID:k6Rt2fq70
ヨシムラジャパンから、GSR750(2011-)用ウインドスクリーンが発売される。
ポリカーボネイト樹脂製なので厚みは2mmながらも、歪みの少ないクリアな視界を確保している。
また、スポーティなシルエットを生み出すデザインと3次元フォルムにより、車体との一体感を損なわずに高い風防効果を実現。
さらに、GSR750用に専用設計されたステーが、高速域での風圧にも十分耐えうる剛性と耐久性を確保している。
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20170628-02/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/20170628_news_ym01.jpg
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/20170628_news_ym02.jpg
2017/06/28(水) 14:49:09.11ID:COWNDtN80
今さら出すの?
2017/06/28(水) 16:36:23.71ID:qHJcPVnS0
5年おせーよw
2017/06/28(水) 17:55:46.89ID:WCaVxmqaa
モーターサイクルショーで展示してた奴出るのか
ちなみに純正と同じ穴開けてステー固定するタイプ
2017/06/28(水) 19:11:12.58ID:7uVy7CWIK
新型よりこっちのがすきなんかねヨシムラさん
2017/06/29(木) 12:29:45.98ID:0QZqq6jbM
>>451
プーチから変えようかな

どーしても3000rpm付近でビリビリ音がして嫌だから
2017/06/29(木) 12:41:28.75ID:Ddly2OpuM
2万9千円て高杉。。。
2017/07/01(土) 06:44:26.19ID:OoqM6kf30
>>456
変えたんならプーチのスクリーンゆずってくれ
タダとは言わないから
2017/07/01(土) 08:10:57.24ID:p+gzy7WR0
SUZUKIのHPでGSX-S750見てもどうしてもタンクの形状がずんぐりむっくりして見える
スタイルはやっぱGSR750のほうが好きだわ
2017/07/01(土) 08:32:16.57ID:ZNHLt7gZ0
むんぐりずっくりじゃないからいいじゃない
2017/07/01(土) 09:21:14.48ID:cf9pUcih0
タンク形状はGSRの方が野暮ったいだろ
2017/07/03(月) 19:10:57.83ID:bBWmW5GT0
ブレーキの効きが弱い。
構造上仕方ないが、パッドを変えるなりで変わってくるものなの?
2017/07/03(月) 19:19:18.07ID:C/KVrFHoM
>>462
攻撃性の高いパットを用いれば効きは
良くなりますが、デメリットもあり。
2017/07/04(火) 07:33:10.41ID:kl1jAJbhM
絶対的には弱いが、握り込んで効くタイプだと思うな
2017/07/05(水) 14:58:16.89ID:x8SEuIBIM
前後TS100に履き替えてみた
ネットでも一般人のインプレ見れなかったから、どんなもんだろうと期待!
2017/07/06(木) 13:55:21.13ID:24GJEE+SM
今更ヨシムラからスクリーン出たけど、遅すぎねぇ?
2017/07/06(木) 21:51:29.97ID:wRzILkHtK
USヨシムラからマフラー?もう忠男注文したよ
2017/07/06(木) 21:59:35.81ID:RNerICsya
>>462
パッド裏の白い板外してね
多少良くなる
2017/07/06(木) 22:59:50.11ID:72RbmO1I0
白い板ってなんやろか
パッド交換したときに気がつかなかったな
2017/07/06(木) 23:27:51.95ID:RNerICsya
パッド交換したらなくなってると思う
これがクッションになってブレーキのタッチを悪くしてるんではないかってウワサさ
https://imp.webike.net/diary/93634/
下のパッドとメタルプレートの間に白い板があるの
でもこの人新しいパッドに白板も一緒に組んでるね
おれも色々替えたときについでに外したから純粋に白板の有無の比較はできてない
2017/07/06(木) 23:49:51.41ID:72RbmO1I0
パッド-白い板-ピストンみたいに挟まれてる奴のことかな?
そのまま組んじゃったぜ
汚れて白くなかったからわからなかったぜ
http://i.imgur.com/ounAoAw.jpg
http://i.imgur.com/YvuJFDZ.jpg
http://i.imgur.com/cP2Rq8Y.jpg
2017/07/06(木) 23:57:05.45ID:RNerICsya
じゃ外してブレーキタッチの改善があるか試してくれ
2017/07/07(金) 00:08:09.93ID:6iYuRJ8F0
今週末は別のに乗るつもりだったけど気が向いたらやってみようかな

S750みたいに最初からガッツリ効くようなブレーキになるといいなぁ
2017/07/07(金) 08:44:33.20ID:ZGGPBvDo0
白い板ってブレーキの鳴き止めじゃないの?
2017/07/07(金) 12:08:07.00ID:keXRj7S9M
はい
2017/07/07(金) 12:19:22.57ID:xtzVC9Amd
なんだよ迷信じゃないか!
2017/07/07(金) 12:54:57.66ID:rdN4c3krp
鳴き止めが悪さしてる可能性もあるだろ
ラジアルマウント4ポットと同じにはなれないだろうが、SV650もブレーキは同じ構成と聞いたことあるし改善の余地はあるはず
2017/07/07(金) 23:05:54.63ID:t0/TPXwx0
ギアポジションインジケーターの表示がおかしくなってきた(ギアチェンジ時表示に時間がかかる、5速に入れても3速表示のまま等)
センサー交換やってみた人いる?
2017/07/08(土) 02:08:40.17ID:f+2MVrKqH
今日バイク屋に見に行ったらポジションもシートも足つきも音も気に入った。前オーナーが入れてるもろもろのパーツも気に入った。程度も値段も悪くない。唯一、色が好みじゃなかったから悩んでる。タンク以外は後から変えてもそんなに金かかんねーよな?な?
2017/07/08(土) 07:29:11.44ID:SsPvKTyL0
>>470
今日契約するんですね?おめでとうございます
タンクはヤフオクで探してもいいし自分の好きな色に塗装してもいいしね
社外パーツが気に入ったならお買い得だと思いますよ
2017/07/08(土) 07:30:44.31ID:SsPvKTyL0
>>479
へのレスでした。ごめんなさい
2017/07/08(土) 19:00:30.26ID:kthtLmsTr
>>481
住民票持参でハンコ余裕でした。これからよろしく
2017/07/08(土) 21:05:25.59ID:f9+y3chYd
おう
よく見るようになったS1000とS750に負けないようまだまだ行くぜ
2017/07/09(日) 01:23:33.28ID:uU5xyDwp0
不人気排気量4気筒、質のわりに安い車種として今後中古市場で人気出そうやね。
2017/07/09(日) 07:15:47.41ID:4Qbjv8iJ0
http://www.ronayers.com/oemparts/l/suz/577fe1da87a86612d476e38a/2016-gsx-s750-parts
S750表記だけどこれGSR750だよね。今更だけど
2017/07/09(日) 08:43:05.10ID:mJQ2uxtxa
>>485
海外だと元々GSX-S750表記の国もあるんじゃなかったっけ?
2017/07/09(日) 10:24:37.84ID:pX2q3vCd0
北米ね
2017/07/09(日) 10:31:34.99ID:lTFbxcFod
たしか11〜13まではGSR750、GSX-S1000が出る直前の14秋にGSX-S750に。
で、北米はGSR750の頃は導入が無かったんでGSX-S750のみと。
こんな感じの流れだった記憶が
2017/07/09(日) 17:25:25.05ID:RjDjb+4eH
>>485
こういうとこ探してたけど見つからなかったから超助かる
2017/07/09(日) 19:26:00.53ID:09IAqKqz0
sv650s乗ってたがブレーキの効きは同じくらいだがABSの分タッチが悪い
ま SVの方が軽いから多少効きは良いかも程度
2017/07/10(月) 15:04:29.49ID:ucOu16J0x
TS100のインプレまだですか〜
2017/07/10(月) 17:08:01.89ID:mE615mQLp
>>490
現行SVABSと同じってはなし
旧SVは知らんがな
2017/07/11(火) 01:44:48.59ID:ztAqAeQWH
インプレじゃないが。TS100は形状はS20だから倒し込みは軽く、内部構造のコストダウンで剛性が下がるがツーリング用ゴムが固いからバランス取れる、そしてライフ確保と。スポーツとツーリングの間というより、スポーツタイヤの見た目が欲しい人がターゲットのような。
2017/07/14(金) 09:55:07.71ID:/5ZcRC3a0
みんなはどんなタンクバッグ使ってる?
タナックスのmfk001使ってるけどイマイチしっくりこなくてね
2017/07/14(金) 10:21:59.43ID:/c5SdaTGM
giviのワンタッチで取り付けできるタンクバッグ使ってるけど便利ですよ〜
2017/07/14(金) 11:20:52.60ID:t8Am+h/Nd
一度乗ってみたいバイクだなあ
2017/07/14(金) 11:49:31.62ID:arUazulYp
一度と言わず何度でも
2017/07/14(金) 15:17:06.29ID:GAuQlqhAx
タナックスのシェルシートバッグ
2017/07/14(金) 19:26:59.97ID:dUU68UfBH
ようやくGSR750キタワァ。すごくいい。見た目よりシートの座り心地いいことに驚いた。
2017/07/15(土) 07:44:28.24ID:KzsTNF9YM
ゴールドウィンのシートバッグが最高に使いやすい
2017/07/15(土) 08:17:46.76ID:ZQQyHYkGM
サイドバッグだけど、今年からヘプコのC-bowを導入してみたわ。
ああいう完全固定できるのだと助かる。
2017/07/15(土) 14:01:54.40ID:LcPrAT3/0
GSRのロゴのステッカーをスマホにも貼りたいんだけど品番わかる人居る?
2013青白モデルのステッカー探してるんだけど探しても年度ごと車体色ごとに色が微妙に違うせいで全然みつからない
2017/07/15(土) 21:01:07.36ID:BYxUL7iMM
シルバー文字のGSRだよね?
68661-08J10-AHR エンブレム"GSR"ライト for AGQ
68671-08J10-AHR エンブレム"GSR"レフト for AGQ
パーツリスト持っている人少ないのかな?
2017/07/15(土) 22:11:15.05ID:LcPrAT3/0
>>503
めっちゃ助かった!
ウェビックで右2枚左1枚注文してきたよ
左右で品番違うけど実際は全く同じものかな?
2017/07/19(水) 23:13:19.42ID:kq/dSltW0
なかなか閑古鳥かつ値崩れしてて草。
…ゲルザブほしいな。
2017/07/19(水) 23:55:34.20ID:5amGVQ8k0
わいのドリルをみせつけてやろう
2017/07/20(木) 07:44:02.13ID:0/m21TOEM
シメジですか?
2017/07/20(木) 10:57:20.80ID:COIPuWvpd
んじゃ話題変えよう。

新しいLEDウインカーつけたいなぁ、すこぶる視認性のいいやつ。
2017/07/20(木) 11:20:04.59ID:ZCjUs/xO0
今でもツンツンなのにゲルザブなんて付けたら足が届かなくなっちゃう・・・
2017/07/20(木) 12:18:10.33ID:FpiijlofM
>>508
定番だけど、ヤマハのやつ。
最悪リレー換えなくとも取り付けられる親切セットよ。
2017/07/20(木) 12:58:03.99ID:UcZF56Z0r
いいなこれ。俺も欲しい。
2017/07/21(金) 07:05:51.33ID:I70Cjqd40
>>510
ヤマハのものって、< > ←こういうやつでしょうか?
2017/07/21(金) 12:04:28.67ID:3HFr6weI0
>>512
<>w
これね
ttps://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK081X01

私はブラックです。
2017/07/21(金) 15:26:22.14ID:QdDBDW5G0
友人がMT-09にこれ付けてるけど明るくて視認性も良いよね
2017/07/21(金) 17:40:13.57ID:3HFr6weI0
あれ、URLミスってる?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1057/item/Q5KYSK081X01
2017/07/21(金) 18:32:53.22ID:3i36bug4a
流れぶった切って

行きと帰りのフェリー取れたんで
青白GSRと初ホッカイドー行ってくるっす
2017/07/21(金) 20:45:20.37ID:M3WhBOd60
>>516
キャンセル待ちのオレ涙目…
ほぼほぼ無理そうだから盆休みは別のツーリング計画考えないと
2017/07/21(金) 23:21:19.91ID:5j8N3+gF0
>>517
自走さんがアップをはじめました。
2017/07/22(土) 00:22:31.43ID:VbMYz4dJ0
レイトショーでジョン・ウィック2観てきた
冒頭から俺らのGSRが!
2017/07/22(土) 08:19:50.87ID:F30H1SXx0
>>516
いいなあ。楽しんできてね
俺も2年連続で静岡〜八戸まで自走で行ったっけなー(遠い目)
2017/07/22(土) 11:59:53.86ID:J0Xpc2qZ0
>>513
ありがとう、早速ポチらせてもらいまっす
2017/07/25(火) 12:58:53.60ID:ZLXEnv2sH
タンデムシート下のスペース、雨が降ると結構濡れない?シートの隙間から入ってるのか下から巻き上げた水が入ってるのか
2017/07/27(木) 22:50:26.06ID:iNPjJ03E0
ほし
2017/07/29(土) 21:12:31.25ID:L6wDeWv90
密林で安いと話題のカストールパワー1入れてみた。
ヤマルーブスタンダードとの違いが楽しみ。
2017/07/29(土) 22:24:34.61ID:fx+gMSZZd
>>524
小林製薬みたいだなwカストール
526774RR (ワッチョイ b3ef-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:30:24.04ID:dn3pX4i00
カストロール…?
527774RR (ワッチョイ b3ef-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:35:05.31ID:dn3pX4i00
そういえば昨日クラッチとブレーキレバー交換したんだけど、クラッチ側にクラッチスイッチ?があって指で押してみてセルボタン押したけどエンジンかからなかった。
あれはクラッチ切られてるかどうか感知するスイッチじゃないのか?
2017/07/30(日) 05:04:22.64ID:1WHwi0qC0
>>527
クラッチ切ってる状態=スイッチからレバーが離れてオフの状態
だから合ってるよ
2017/07/30(日) 06:28:32.09ID:ujSRuyZOM
>>528
逆かもしれない。
クラッチ切ってる状態=スイッチから
レバーが離れてオンの状態
使っているスイッチが開放型か閉鎖型
かの違いだけだけどね。
530774RR (ワッチョイ 3b87-DVSH)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:53:45.57ID:BF4jsZHP0
GSR750 のECU書き換えして (リミッターカット、燃調見直しのみ)
排気デバイスキャンセルして バイクショップのしゃぼん玉でパワーチェックしたら216psでした
体感的にはもっと上がってる気がするんですが やっぱりレブリミットを大幅に上げないと
R750並みに馬力は上がらないんですかね?
531774RR (アウアウオー Sa22-NzGk)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:55:12.76ID:ueUlOlGBa
216馬力も出てたら充分だろ…
2017/07/30(日) 12:52:40.31ID:qj0xKLkIa
二輪で216馬力あれば十分すぎるだろwww

それ以上だしてどこで使うんだ。
533774RR (ワッチョイ 3b87-DVSH)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:02:07.40ID:BF4jsZHP0
↑↑↑すまん 打ち間違えた216psじゃなくて116psでした…
2017/07/30(日) 13:35:23.27ID:gitydSeJa
吸排気が違うだろ
みてみろよあのほっそいエキパイを
535774RR (スップ Sd8a-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:42:53.01ID:Z0BIDY3jd
>>528
なるほど、スイッチは押せば作動するっていうのは固定概念か…
536774RR (スップ Sd8a-dS1F)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:15:52.18ID:7OE4hFeid
>>530
海外のでサブコンとポビッチのフルエキ入れて後軸122馬力出してるのが有るけど、これ以上はカムやらいじらんと無理でない?
太いエキパイに憧れるけど、kファクのはギラギラしてて好みでないんだよね。
GSX-S750でチタンフルエキでないかな?
2017/08/01(火) 22:03:55.43ID:tl12jk4g0
稚内の防波ドーム前右折してったGSR
タンクとラジエター横のブーメランが明るい青だった気がするんだけど
ヨーロッパ2016モデルなのかなぁ
2017/08/07(月) 19:12:36.98ID:LImHymft0
ついに俺のGSR750も9万キロ、エンジンはオイル漏れや異音も無い!

だがスイッチや配線などの接触不良でエンジンが掛からなくなったり突然キルスイッチが作動して走行中に止まった時は死ぬかと思った…

こうなったらあと少しだから10万キロまで付き合ってみようと思う、そしたらGSX-S750に乗り換えるわw
2017/08/07(月) 19:41:05.82ID:6VhmQU700
まだ1年経ってないけど5000も走ってないわ
このペースだと俺は9万キロまで、あと17年もかかるのか
すげーな9万キロ!
540774RR (ワッチョイ 6d87-h3cu)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:02:33.96ID:6xkwiUse0
ヨシムラのR-11のスリップオンって バッフル抜いた方が速いですか?
0キロから130キロ位までの速度域でです
2017/08/07(月) 21:43:57.78ID:9SIC3O0G0
誰かセパハンに変えた猛者はいないんか?
SSに乗り換えるか、それともGSRにセパハンとバックステップを組むか悩んでる。

店で頼んだらどれくらいいくんだろうな
2017/08/07(月) 22:30:56.83ID:IP3c7TLQ0
R750買いなされ
2017/08/07(月) 22:59:37.97ID:5jM+m4c80
ほんそれ
2017/08/07(月) 23:29:31.81ID:yjaBKnwca
R750のテールカウルがリアタイヤまで来てるデザインは好きだが前半分はGSRが好き

GSRのテール伸ばしたい…
2017/08/08(火) 07:39:35.87ID:R43nS8y+a
R750の方が足回りもブレーキも数段上だからセパハンが良いなら絶対良い
2017/08/08(火) 12:27:47.64ID:TurFgQ7M0
そらそうだ
ただ値段とデザインが大違いだから自分の好きなようにすればいい
2017/08/08(火) 17:41:29.00ID:ifryXvJCM
ケケケ、ッコンしたのもあって買い替えは難しいしGSR に不満がそんなにある訳でもない

だけどネイキッドにセパハンって格好いいしGSR だと尚更かっこいいじゃん
2017/08/08(火) 18:38:04.75ID:TurFgQ7M0
自分も嫌いじゃないネイキッドにセパハン
疲れるからやらないけど
2017/08/08(火) 20:37:59.44ID:wYY5Q8px0
かっこいいけどセットでバックステップ
じゃあシートもって金食い虫でな…
2017/08/08(火) 21:51:28.99ID:V2VWx+ra0
>>547
格好良いと思っているなら他人を
あてにせずやれば良いじゃん。
2017/08/08(火) 22:18:04.10ID:D941GPAm0
>>540
自分で試せ
2017/08/09(水) 00:20:28.33ID:u+bBoFQ50
セパハン化、みんカラかどっかで見たような。。。
2017/08/09(水) 00:20:54.07ID:3p0YT1wG0
Twitterでやってるひと知ってる
2017/08/09(水) 05:17:32.73ID:tBk4vvz/0
T30evo買っちゃった
2017/08/09(水) 07:28:13.45ID:3k4U8Kzj0
GSR750 セパハン でみんからHITしたよ
俺はハンドルが遠くて辛かったのでセパハンとは真逆のイージーフィットバーhighに変えたよ
自分のやりたいようにやるべし
2017/08/09(水) 12:11:20.61ID:7vaJtDixa
>>554
変えて2年で1万キロ走ったけど
まだまだ行けそーよ
2017/08/09(水) 18:21:33.13ID:0+N6QNtX0
>>556
性能の変化について感想ください。
新品時から倒し込みの軽さ損なわれないなら考えたいな。
2017/08/09(水) 19:38:25.98ID:LyuBc4Ps0
イージーフィットバーhighを手前に回して、純正より近くて低めのハンドル状態にして乗ってるのもいるよ!
559774RR (ササクッテロロ Spbb-VZfC)
垢版 |
2017/08/12(土) 07:10:36.40ID:uCYlXHGIp
GSX-S750の ハンドルとポスト流用すると いい感じだよ
ハンドルも太くなってマッチョだし
高さは、ほぼ変わらず10oくらい手前になる
アンダーカウルもGSX-S750の純正流用で
決まってるGSR750 になるよ
2017/08/13(日) 06:22:56.70ID:pHtgABdA0
>>559
GSX-Sでハンドル位置改良されてるんだ。高さそのままでいいから
もう少し近くなればと常々思ってたわ。
Zetaのバーライズキットで位置高くするのはやってみたけど、
全然合わなくて結局ノーマルに戻してた。
タンクとのクリアランスはどう?フルロックした時のスイッチ類、
指とタンクの隙間が気になる。
2017/08/14(月) 08:36:03.64ID:I+/ElB/70
自宅の前で洗車をしていたら小学生が達がGSR750を見て「すげぇカッコ良いバイク!」と言ってくれた。
2017/08/14(月) 13:22:53.14ID:moVMiSOGM
>>561
将来有望なお子様達ですな
2017/08/14(月) 14:21:49.94ID:UIglALvLa
いたずらされないか心配…
2017/08/14(月) 14:32:28.98ID:UCagGPw4d
ちゃんとベルト付けて変身してやれよ
2017/08/14(月) 14:40:45.64ID:1//bIyoH0
初代インテR乗ってた頃近所の子供に
「ママ見て!スーパーカー!!」
って言われて、死にたくなったのを思い出した。
566774RR (アウアウウー Sac7-gRGx)
垢版 |
2017/08/14(月) 15:37:27.42ID:0ClVMqJja
>>565
いやスーパーカーだろ?
当時のガイジン達の評価忘れたのか?
567774RR (アウアウウー Sac7-j8MG)
垢版 |
2017/08/14(月) 15:50:40.30ID:ee8uI49+a
知っている人いたら教えて下さい。フレームに汎用プロテクターを付けようと思うんだが、ボルト径はいくつかわかりますか?
568774RR (ワッチョイ 1bef-VZfC)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:15:23.16ID:3+MuJ5x+0
今までGSR750本体の不具合や故障ってどこがありましたかね?
まだ買って半年なので今のところ大丈夫なんですけど、壊れやすい箇所とかあれば教えていただきたいです

それと80キロ以上で走ってて、チープのスクリーンちょっと伏せると鍵?周辺からかなりのビビリ音というか「ビッーーーーーーーーー!!」って連続的に聞こえるんですけど、原因分かる方居ますか?
2017/08/15(火) 11:33:30.05ID:qNm39x1Ad
チープなスクリーンは駄目だろう
2017/08/15(火) 11:34:40.41ID:3hI/OMBY0
2017/08/15(火) 11:52:42.28ID:2VpnR/iXa
大きなトラブルは聞いたことない
小さなことだとFIランプが点くくらい
自分も一時期ついてたけどほっといたら消えた
通勤で使い出したころだったので短距離とろとろ走行多めでスロットルバルブか排気デバイスあたりに汚れ溜まったのかなと推測してる

チープはあかん
2017/08/15(火) 13:39:59.50ID:7PBbz/R60
自分はギアポジションインジケータがちゃんと表示されなくなった(1年目くらい)のと、排気デバイスが小石でロックしててFIエラーが出た位かな?
ちなみに新車で4年乗って60000kmです。
573774RR (ワッチョイ 1bef-VZfC)
垢版 |
2017/08/15(火) 15:54:41.19ID:3+MuJ5x+0
そんなにチープはダメなんですねw
ギアインジケーターは現在は直りました?
2017/08/15(火) 16:43:29.46ID:kdkI2LkYM
チープはね。安物はだめだよ
時代はプーチん
575774RR (ワッチョイ 6387-VZfC)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:43:04.47ID:pVQgRDlD0
>>560
ハンドルポストの取り付け穴がオフセットしてるので 普通に付ければ手前に10o 逆に付ければ向こう側にズレるから
ポジションの幅が広がる
ハンドルとスイッチ類の取り付けは
スロットル及びフロントブレーキレバー側は ポン付けで大丈夫
クラッチレバーもそのままで大丈夫
ウインカーのボックスは ボッチの位置が違うからボッチを削るかハンドルに穴を開け直す必要があり
あとフルロック時のタンクとのクリアランスは 手が挟まる事は無い
当方 グリップの角度を水平にしたいので手前に30度位回しての取り付けだが
フルロック時でもタンクに革手袋がギリギリ触れるかどうかくらい
2017/08/15(火) 20:59:50.62ID:DWIZli/vM
本当に壊れる前に変えたけど、クラッチスイッチの動きがかなり悪くなったぐらい。
2017/08/15(火) 21:50:06.89ID:MmLKx11A0
スピードパスみたいなICチップが入ってるものが鍵についてるとFIエラー出るよね
2017/08/16(水) 12:55:58.82ID:Mm8UnliGd
インジケータはドライブスプロケ近くのセンサー交換で直った。
2017/08/16(水) 19:15:38.49ID:TC8TCD2h0
みんな、盆休みはどこかへ行った?
俺は、本命の北海道が行けなくて、5日かけて東京まで往復してきた
ガソリン1万、高速1万、宿代4泊3万、食費1万くらい使ったけど
日帰りツーリングでは体験できない楽しさがあって中々おもろかった
このバイクで初めてしたタチゴケも、まあいい思い出になるだろう…
2017/08/16(水) 19:32:34.71ID:C5w/ERlNM
千葉から九州佐多岬見に行って、とんぼ返りして、今函館。ちなみにGSRはお留守番。
581774RR (ワッチョイ 6387-VZfC)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:02.08ID:CBN98VCC0
ノーマルカウルでの巡行速度って
どれ位が限界?
2017/08/16(水) 20:09:47.87ID:f0QCaQVO0
>>579
俺、10連休なのに雨ばっかで実家日帰りしかしてない
2017/08/16(水) 20:56:07.43ID:V8rZvOJNM
>>579
今四国謳歌してる。徳島から入って佐田岬で宿泊中。明日はカルストで、その次の日はレンタルバイクで、しまなみや。
2017/08/16(水) 21:00:49.58ID:h52t+bcNK
試乗車落ちで買って一年目インジケーター調子悪くて交換して貰ったけど今も時々怪しいからまた交換してもらおう
2017/08/16(水) 21:57:50.52ID:KI85hQN/0
>>581
巡行する時間と君の根性次第だけれど、おじさんは100km/h前後が燃費と疲れのバランスがいいと思っているよ。
やろうと思えば180km/hでも何でもできるんじゃないかな
2017/08/17(木) 09:43:03.24ID:WDO24xLwa
>>581
バイザー無し+オフメットで
メーター読み130巡行余裕やよ
2017/08/17(木) 10:55:11.78ID:wlU+vaQKp
おれはロンツー最後の向かい風に屈して100キロ巡行した
次はスクリーン付きだなと心に決めた
2017/08/17(木) 11:26:25.62ID:FvGlFownp
タイヤ新しくして21と22でツーリングプラン予約したのに天気悪そう
2017/08/17(木) 12:41:13.72ID:wNJGvKFy0
>>588
俺も友達と21、22でETC特割のツーリング行くことになったんで急いでヤフオクでタンクバック落札して
今銀行振り込みしてきてもっかい出品者のとこ見たら20日までお店お休みとのことで間に合わない
タンデムシートにゴムひもでスポーツバックくくり付けて行くか・・・
2017/08/17(木) 12:59:20.54ID:IKszJWB30
近所なら貸してもよかったわ
>>589
2017/08/17(木) 13:04:58.29ID:wNJGvKFy0
>>590
ありがとうございます
一緒に行く友達にタンクバック余ってないか聞いてみます
2017/08/17(木) 14:48:27.15ID:2+fYfr60a
これで道の駅に立ち寄った時
大型至上主義連中というのか
聞こえる声で馬鹿にしてやがった
奴らにとってはこれはバイクに非ずらしい
まぁー750だけど・・・
2017/08/17(木) 16:10:17.19ID:gCQS9Knha
シチュエーションわからんけど
俺の目の前で
俺のバイク小馬鹿にした奴おらん
49ccに乗ってる日でもなw
2017/08/17(木) 18:56:07.80ID:tOUZGpo3a
>>592
バイクなんて自分が乗って楽しけりゃいーのよ
俺はGSR750で楽しーから何言われても気にしない
2017/08/17(木) 19:44:36.49ID:1qEMeRxqa
がんばって大型買ったんだろうな
まあバカの考えを改めさせる必要はないからほっとけ
2017/08/17(木) 20:08:18.06ID:+RqaRAbEd
基準がよくわからんな。100馬力超の大型自動二輪にそんなこと言うなんて
排気量云々で750以下がバイクじゃないと言うのなら頭おかしいどころじゃない
2017/08/17(木) 20:25:38.73ID:t8WjxUkm0
聞き間違い疑うレベル
2017/08/17(木) 20:38:34.84ID:aHPhYEy30
お前のバイクよりカブのほうが格上だと言ってやれ
2017/08/17(木) 20:46:16.84ID:+RqaRAbEd
中型以下でも楽しいバイクはいっぱいあるのにな
いきなりリッターとか乗っちゃうとバイクの歴史を無視したような勘違いをしちゃうのかな
2017/08/17(木) 20:56:02.06ID:t8WjxUkm0
ちっこいので小径旋回とシフトガチャガチャの楽しみ味わってからの大型もいいよな
2017/08/17(木) 21:02:51.29ID:1Lqzz8+V0
ストファイがダメとか異形ヘッドライトがダメとか
排気量じゃなくて旧車原理主義者なんじゃないのかと思ってしまう
2017/08/17(木) 22:43:26.66ID:/2aNWKhod
>>592ととてもよく似たレスをアドレスV125Sスレで見た気がするのだがこれは偶然でいいね
2017/08/18(金) 07:44:18.41ID:YXJ5/rY60
俺あんまりツーリング行かないからナンシーちゃんとかイクラちゃんに会ったことないんだよな
GSRは車体に750って書いてあるからそれ見れば排気量は分かるんだろうけど
2017/08/18(金) 07:44:31.30ID:s6h+GkDNM
250と2台体制がオススメ
2017/08/18(金) 08:43:37.15ID:hjgRxAzzM
「これ250?」って聞かれたこともあるなぁ
400ならわかるけど、昔の250ってこんな大きかったっけ?
2017/08/18(金) 09:20:00.98ID:NXABwMc80
GSR250の方が大きく見える
2017/08/18(金) 11:00:40.41ID:HakCaDjs0
ストファイは小さく見えるね
2017/08/18(金) 11:13:35.76ID:a+fMv6Gqa
GSR750が250に見えるって、絶対バイク乗ってないだろw
2017/08/18(金) 12:15:57.83ID:YXJ5/rY60
タンクバック届いたー!
でもアマゾンのほうが安かったー!
ヤフオクよりアマゾンのほうが安いこともあるのね勉強になったよ
でも飛ばしたら風圧で持ってかれそうなタンクバックなんだな・・・大丈夫かな・・・
2017/08/18(金) 12:26:47.05ID:/DueTUsuM
>>605
そういうオッサンは年代的に250か400しか頭に無いんだろ。
でコンパクトに見えるから250かな?ってなる
2017/08/18(金) 12:29:25.76ID:6MJyrQvYd
そりゃ昔の大型ネイキッドに比べたらコンパクトさ
そういうコンセプトでそういうエンジン積んだバイクだし
2017/08/18(金) 13:43:20.20ID:4G+hbVnO0
なるほど、限定解除世代だと250か400になるわけか
でもこのサイズ感がいいんだよね
2017/08/18(金) 17:27:53.57ID:4wj/0kJZ0
そう。リッターに振り回されるのもナンセンス
S1000より重いとか言うんじゃないぞ
2017/08/18(金) 18:36:43.37ID:Ns3ogYcsa
>>608
ナンシー「これ50cc?最近の50ccはよく出来てるねー」
615774RR (ワッチョイ 0187-wZSR)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:53.08ID:UrIQgOTe0
GSR750 の最大の魅力は
チャリンコみたいに操れる軽快感
ナナハンでこんなに軽く扱えて回せば扱え切れる最高のバイクは他に無い
リッターなんて 大体の凡人はバイクに乗せられてるだけ
2017/08/19(土) 21:39:13.24ID:91vhJ+1la
でもS1000も同じなんでしょ?
2017/08/20(日) 00:35:27.21ID:RreU3WfP0
R1000経験ある人いればこのバイクの感想聞きたい。
R1000に乗り換えるか迷ってる。
2017/08/20(日) 08:01:50.33ID:f1kRVsLa0
買えるだけの金あるの?
2017/08/20(日) 10:13:03.06ID:UUiPuUph0
>>616
有る程度回して走りたいなら750
好みの問題だろうけどね
軽トラが案外乗ってて面白いってのに似ている
市街地走行に限って言えば750が好みかな
2017/08/20(日) 18:00:15.18ID:0Mmn/5180
>>617
正直公道でリッターSS乗るって退屈だよ。
殆どアクセル半分も開けないからね。
サス硬くて乗り心地も悪いしポジションも辛い。
今R1000乗ってるけど次はSSは買わないな。
楽しいのはたまのサーキット走行だけだわ。
621774RR (ワッチョイ ed87-8Sz2)
垢版 |
2017/08/24(木) 06:04:22.49ID:rZSxkP8n0
最近の発見
ヨシムラRー11のバッフルの長細い筒を抜き リング部分だけ取り付けるとバカ速になるよ
バッフル完全抜き仕様より低速も高速も速い
背圧や燃調が丁度いいのかな
2017/08/24(木) 06:17:24.84ID:f6Wd0eJE0
画像つきで解説して
2017/08/24(木) 21:56:58.88ID:MbPzblbb0
もはやマフラーをR11に変えてる時点で低速もトルクも純正より良くないけどね
624774RR (ササクッテロル Sp6d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:43:22.97ID:mWwc6u7tp
プラグをIU27dに変えたら低速が力強くなたよ
プラグで体感出来るほど変わったの初めて
2017/08/27(日) 14:08:24.60ID:mrCpo6I/a
条件を明らかにしてくれ
純正での走行距離、その他のカスタム具合
おれもそろそろリフレッシュしたいが、きっかけがないとなかなか重い腰が
2017/08/27(日) 17:25:59.61ID:LqRbDXvF0
>>624
プラグ交換って難しい?
尼で値段見たら2,000円位だったから8,000円でぱわうpできるならちょっと興味あるかな
627774RR (ワッチョイ 4a90-M74o)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:04:35.29ID:7APgkyPh0
R-11にしてるとね、低速がもうアレよね
ただ音が最高だから好き

5万くらいでなにかいじりたいけど、ブレーキ、ホイール塗装、
ちょっと追い金してサスペンション

悩むよねー
628774RR (ササクッテロレ Sp6d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:39:07.29ID:b2D75sL3p
マフラー変えて低速弱くなったなら
スパークプラグのガスケット抜いて圧縮比上げれば改善出来るよ
あんな薄いガスケットでも トルクは全然違う
2017/08/29(火) 16:11:51.95ID:YEyKf4b+0
>>628
あれ取ったら混合気や排気ガスが
抜けませんか?
630774RR (ササクッテロレ Sp6d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:39:31.98ID:b2D75sL3p
>>629
普通に大丈夫ですよ
アルミシリンダーなら大丈夫
レギュレーションが厳しい 改造あまり出来ないレースとかは 外してる方多いかもですよ
車でも効果は体感出来ますよ
2017/08/29(火) 20:31:43.29ID:IKWfqLQH0
プラグのガスケットってどの部分のこと?
2017/08/29(火) 20:52:40.80ID:YEyKf4b+0
>>631
ネジ部のところにある丸い輪っか
633774RR (ワッチョイ ed87-8Sz2)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:58:02.94ID:z8/ovHDX0
>>631
そうネジ部のトコの丸い輪っか ですよ
2017/08/29(火) 21:08:08.65ID:1/bj8/070
ワロタ
あの座金で圧縮比アッップとかwwww
プラグの先端位置は火種(初期燃焼)に重要だからプラグの突き出しを更に突き出すと
ピストンとプラグが近くなって火種の温度が下がって燃焼悪化、出力が落ちる可能性もあるよ。

それに基本的に圧縮比を変えたら点火もセットで治すけど
やってないなら変わらん。
2017/08/30(水) 01:33:07.66ID:QChIEsQB0
めっちゃ早口で喋ってそう
636774RR (ワッチョイ ed87-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:06:53.55ID:vIq7MJPo0
リヤに190/55って履ける?
履いた方のインプレ欲しいです
2017/08/30(水) 19:51:55.02ID:xjEGXmbt0
言いたいことはわかるが性格悪そう
638774RR (ワッチョイ 4a90-aUFa)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:02:22.77ID:eZQFxTG40
フォカヌポォwwww
2017/08/31(木) 09:34:37.56ID:cvPLeVNv0
GSR750用のタンクを持ち上げるフュエールタンクステーってネット通販で売ってます?
ウェビックとかアマゾンとか検索してもなかなか見つからないのですが
バイク買った店は遠いし普段付き合いないし
2017/08/31(木) 10:49:54.97ID:u1fsnG6Pd
適当な棒キレで十分
2017/08/31(木) 12:00:20.29ID:E8BaFwPVp
100円ショップで便所ブラシ買ってこいよ
タイヤ掃除にも使えるし、つっかえ棒としても使えるぞ
2017/08/31(木) 12:06:47.66ID:oVub9vKQd
>>639
ウェビックの純正品パーツ見積もりで、
品番「44574-16G00」でどう?
2017/08/31(木) 12:54:53.73ID:cvPLeVNv0
>>642
ありがとうございます
早速やってみます
2017/08/31(木) 13:50:09.23ID:W+KqLmyC0
うちは角材でやってるけど
便所ブラシも良さそうだなw
645774RR (ワッチョイ 8fab-dgGs)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:08:50.33ID:VojYSAjH0
全長は昔のRZとたいして変わらんけどな。
2017/08/31(木) 15:10:51.07ID:8OO8Nmi5M
普通にショップで買ったわ
仲良しのショップはあったほうがいい
2017/08/31(木) 16:57:41.73ID:YOIxq9I50
>>639
バイク買った店じゃなくても2りんかんとかのバイクショップで純正発注すればいいんでない?
送料かからないはず
2017/08/31(木) 20:37:41.89ID:9hXsewb6p
クソ田舎住みの僕はバイク用品店に受け取りに行く交通費が送料を超えちゃうのさ…
あれいいなこれいいなと用品店で吟味したいぜ
2017/08/31(木) 22:07:59.50ID:IW5ACPLB0
100均のつっかえ棒でいいと思う。
650774RR (ワッチョイ ff90-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 04:19:15.97ID:Tiz7ueIx0
今ラジアルマスターの見積もりとってもらってるけど、変えた人実際どんな感じ?
費用対効果的に導入する価値はあったと思う?
2017/09/01(金) 16:42:35.00ID:rxR97EKj0
ABS無し逆車にブレンボのセミラジアルマスターと
カワサキ(ゼファー辺り)のサポート少し切ったり削ったり加工して4podのブレンボ安物キャリパ付けてるけど
そこまでしているから効果はすごくある。
マスターだけ交換とかしてないから効果の程は不明だけど、効果はあるんじゃないかな?
2017/09/01(金) 18:17:39.50ID:BfiRzWKBa
タッチは多少よくなる、白板も外して
純正は我慢ならんかったからおれはよかった
2017/09/01(金) 22:22:32.88ID:HLM6BpMR0
>>650
ダイレクト感が増してタッチが良くなってコントロール性が
上がりますが、キャリパーがピンスライド型なので性能向上
分がかなり相殺されてしまいますからキャリパーも対向ピス
トン型に変えればフィーリングの向上は間違いないです。

なお取り付ける際、出来ればキャリパーサポートを用いない
で直に取り付けるか、取り付け強度や剛性をきちんと考慮し
て設計されたキャリパーサポートを用いて取り付けたほうが
良いですね。
(キャリパーサポートを付けることでキャリパーがフォークか
ら遠のき、取り付け強度・剛性が落ちるからです)
2017/09/01(金) 23:28:14.73ID:Y9s4qfU00
GSX-S750のフロント周りを移植するほうが早いかもしれないw
2017/09/02(土) 17:07:56.17ID:4+wpXUZn0
フロント周り共通のないのかな
こーなんつーか簡単に移植したいw
2017/09/02(土) 18:21:58.00ID:/K0A7xUy0
>>655
フレーム一緒だから丸ごとポン付け出来そうなんだけどね。
2017/09/02(土) 21:51:33.56ID:BV7cJziq0
スイングアームは無理かもしれないけどフロント足廻りは互換性ありそうな気がする。

ステムサイズがGSRと同じでアクスルシャフトサイズも同じならポン付け出来るかもしれない!

GSX-S750のインナーチューブとキャリパーがあれば…
658774RR (ワッチョイ 6387-O140)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:49:12.46ID:XRswG4c/0
インナーチューブとキャリパーのみでの移植で考えたが ホイールのABSセンサーの位置が左右反対なんだよね
ホイールが変わるのは嫌なんだよね
659774RR (ワッチョイ ff90-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:16:58.31ID:uXvY7F4h0
>>650です
色んなお話ありがとうございます
とりあえず、ニッシンのラジアルマスター?とメッシュホースを導入することにしました
効果を期待してる
2017/09/03(日) 20:37:40.42ID:EK2cfwQD0
>>659
効果はありますよ。
それとメッシュホースはノーマルよりもブレーキロック
しやすくなりますから雨天時なんかにABSのありがたさ
が分かりやすくなります。
661774RR (ワッチョイ ff90-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:42:52.02ID:W8yh5VU+0
>>660
そうなんですね、ありがとうございます
最初は一応気を付けて乗ります
2017/09/05(火) 00:29:47.04ID:I89G6kYb0
アバカン出たけど思ってたより使いづらい
2017/09/05(火) 00:38:10.52ID:lJRmYHVxd
ホイールのABSセンサーは反対側にタップ立ててつけようかと思うけど
フェンダーがGSRのを付けたいから困る
レーサーみたいなブラケット作って貰うしかないかな?
2017/09/09(土) 13:12:03.06ID:FuEamfV80
ヨシムラのウィンドアーマーってもう売ってるのね
2017/09/10(日) 12:55:32.03ID:Vq3Ndc7+d
>>664
これもうちょっと低く取り付け出来ないかな
ステー自作するか…でも3万だしてステー自作とかしたくねぇ
2017/09/11(月) 12:19:14.63ID:3tfCuitUa
プーチンよりは精度高いかな?
2017/09/11(月) 12:30:20.23ID:XDV15XEf0
ウラジーミルも興味津々!
2017/09/11(月) 18:47:34.38ID:0stTnYVkH
黒しかないのか。
黒スクリーンって烏帽子みたいでカッコ悪いんだよなあ。
盆栽チックだし。
2017/09/12(火) 07:27:28.61ID:9Sh8rT9HM
ミラースクリーンよりはマシであろう
2017/09/12(火) 07:36:15.89ID:7b6+YGhw0
長い方が効果あるのわかってるが、できるだけ短いものを付けたいというジレンマ
2017/09/13(水) 15:22:02.38ID:Ilks7RMF0
クリアーじゃないとちょっとつけるの抵抗あるなぁ
2017/09/13(水) 16:24:26.65ID:PCWPD2Ptp
高速走行時のみウィーンと出てきてくれるとうれしいんだけどね
673774RR (ワッチョイ 0b87-t9I3)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:59:41.23ID:xpGF407M0
パワースクリーン 最高!
2017/09/13(水) 23:57:06.23ID:Ut+4tNY40
ロングツーリングの時だけスクリーンつければいいよね!→思ったより楽だ…外せない……→ずっとつけっぱなし
僕以外にもいると思います
2017/09/14(木) 15:20:27.88ID:Cn4Sht9qd
人柱になるか
純正バイザー?が好みなんだけどディーラーでこれがいいんよねーっていったら鼻で笑われてみんなプーチつけてますよwって言われたんよ
2017/09/14(木) 16:01:33.54ID:u0KZJQl/0
俺はGIVI付けてる・・・
そりゃプーチのほうが恰好いいけどさ・・・
2017/09/14(木) 16:56:39.57ID:7tUZbkOfd
俺はノーガードスタイル
そろそろキツくなってきたもよう
2017/09/14(木) 17:02:10.60ID:j8wTX7p/p
ワイEU純正スクリーン、カッコよくて気に入ってるが効果があるかは不明
2017/09/14(木) 18:46:09.39ID:Cn4Sht9qd
>>678
よかったら正面からの写真くれまいか?
2017/09/14(木) 19:14:19.46ID:ysFA6cI30
あと1週間で14年式のGSR750がやってくる
2017/09/14(木) 21:00:46.99ID:j8wTX7p/p
>>679
昔撮ったのがあったわ
https://i.imgur.com/YIDBxh6.jpg
2017/09/14(木) 23:32:32.44ID:Cn4Sht9qd
>>681
やっぱいいね
2017/09/15(金) 07:54:07.48ID:jdNjMQwH0
>>680
おめ!いい色買ったな!
2017/09/15(金) 16:38:28.48ID:vt2aybFN0
>>680
おめ!いい色買ったな

今まで気にしたことなかったけど
年式の違いって色以外何かあるんかな?
2017/09/15(金) 17:51:56.41ID:Dhf54uG70
>>680
お色!
2017/09/15(金) 21:21:29.74ID:o3ahl9Nu0
ホイールがシルバー?っぽい年式があるかと思うが、それは色の違いってことでまとめられるのかな
2017/09/16(土) 23:09:38.34ID:ZhwDzXYA0
おれもノーガードスタイルだったけど、スクリーン欲しくなってきた
pingのスクリーンがレッドってマットブラックの車体に似合うかな??
2017/09/17(日) 00:11:06.55ID:S8slrvw8M
>>684
プーチのアンダーカウルに1箇所にステーが2種類付いてたから細かなマイナーチェンジは有るかも?
2017/09/17(日) 07:59:23.42ID:gkUN4Zvk0
EUスズキのタンデムシートカウル付けたいけど2015の青白ツートンに白のシートカウルだと似合わない気がする
白を買ってブルーのラッピングフィルムでラインを入れるかイチかバチか自分でブルーのラインを塗装するか悩むな
2017/09/18(月) 10:32:48.94ID:05PQncXtp
ほかのスポーツバイクならシートカウル付きがかっこいいと思うけどGSRはノーマルが好きだな
黒シートがケツを薄く鋭く見せてる
691774RR (アウアウアー Sa6b-usF8)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:11:18.31ID:MFBGGZzTa
左に転倒してフォーク捻れ発生してもうた。
トップブリッジのセンターナットのサイズと
フロントフォークのアクスルシャフトの六角サイズ
知ってる人いたら教えて下さい。

ネットで検索しまくったが分からなかったorz
692774RR (アウアウアー Sa6b-usF8)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:12:49.35ID:MFBGGZzTa
書き込んだら自動あぼーんされたけど何だこれ
693774RR (アウアウアー Sa6b-usF8)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:18:13.32ID:MFBGGZzTa
転倒してフォーク捻れ発生。
誰か下記のサイズを教えてください。
トップブリッジのセンターナットサイズ。
フロントフォークのアクスルシャフト六角サイズ。
2017/09/18(月) 16:37:46.47ID:lcpaD2io0
>>691 上から30 19 咥えてる処は6mmだ 実測
695774RR (アウーイモ MM85-usF8)
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:12.34ID:QbDq/B+nM
>>694
うぉーマジでありがとうございます。

あぼーんは私のアプリ設定だったみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。
2017/09/21(木) 07:56:11.83ID:D6fWcOTV0
このバイクのインプレで尻痛結構あると思うんだけど、シート加工出した人いる?
足つき良くするためにシートの形状がかなり細くなっている為だと思うんだけど、今加工屋に出したんだが既に試された方いたら感想聞きたい。
因みに私はシートの上面の角が削られている部分を全部一旦削ってもらって座面をフラットにしてから固めのウレタンを張りなおして元の高さで座面を広くするようにお願いした。
思い通りに完成するといいんだけど、硬めのシートにして逆効果になるかと思うとちょっと不安だw
何日位かかるのか、完成が楽しみ
2017/09/21(木) 10:07:55.10ID:7WDCUXD1x
尻痛は革パンでかなり解消しますよ
シート加工のほうが安い?
2017/09/21(木) 10:25:59.08ID:lybbhxLdd
>>696
シートに埋めるタイプのゲルザブと上から被せるタイプのゲルザブ装備して皮パン履いてるけど快適だぜ
2017/09/21(木) 21:28:52.22ID:t3INzaJP0
革パンってどういうの?
合皮とかフェイクレザーでも効果ある?
2017/09/21(木) 21:44:19.72ID:D6fWcOTV0
レスありがとう。
確かにゲルザブや皮パンも尻痛対策にはありなんだけど、乗る時の服装が限定されるのとどうやったら快適なGSRに出来るか
ってのが今回のテーマで、ハンドルをハリケーンに替えたら少し高くなって乗り易くなうかなと思ったら、今度は上体起きた分ケツに掛かる圧が増えたみたいで尻痛いが気になる様になりましたw
2017/09/22(金) 01:13:50.25ID:EZmDHkEZ0
>>699
これ履いてる
合皮とかは使ったことないからわからん
http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/ex417r.html
https://i.imgur.com/tERisL0.png
2017/09/22(金) 01:18:38.72ID:ZwvS10u70
尻痛ライダーのほとんどが座り方に問題がある方が多いんだけどな。
少し意識するだけですこぶるよくなる。
2017/09/22(金) 04:59:32.55ID:efmuNx7X0
自転車用のゲルパッドインナーとかスノーボード用のピッププロテクターも試してみれば?
704774RR (ワッチョイ eb87-x3V2)
垢版 |
2017/09/22(金) 06:05:03.96ID:0KVMToUz0
尻痛は リアのプリロード最弱で改善出来るよ
あとは シート裏の6つあるゴムを硬いスポンジ等に置き換えれば超快適ですよ
2017/09/22(金) 07:36:54.29ID:v8EouPJCM
尻超快適なんだが
SV650Sk6から乗り換えた時はクラウンのシートみたいだと思った
2017/09/22(金) 11:51:56.47ID:/GLEh8dcM
コミネのインナーパンツはなかなかいいよ
尻痛から違和感程度に変わった。
2017/09/22(金) 12:08:18.01ID:AOStmxdkd
日帰りで1200km走ったときは流石に痛み越えて痺れたけど500kmそこらなら全然楽チン。
まぁ人によりけりだからどうとは言えないけどジスペケから乗り換えた自分には快適な固さよ
CB1300ボルドールは更に快適だったけどね…
2017/09/22(金) 13:05:25.62ID:3lb6+9aMr
みなさんゲルザフとか、柔らかい方向にする人多いんですね。自分は逆でクッションの沈みが多いと皮が擦れて痛くなるので、硬めのシートが好きです。
>>704 シートのしたのラバークッションを柔らかいのに替えるのは盲点でした。
座面硬くなった分をそこで補うと良いかも。
2017/09/23(土) 10:20:04.38ID:lMxX0Nzj0
チャリ用パッド入りパンツ勧める人多いけど俺は全く合わなかったな。
なんせサドル細いロードバイク用のものだから面積小さくて逆にそこに圧力が集中する。
2017/09/23(土) 11:17:43.30ID:9/m5ouUS0
オイルなに入れてる?
尼で10w-40カストロールが安いからそれ入れてるけどギアの入りがあまりよくないような気がしてね。
2017/09/23(土) 11:26:57.53ID:2eD8yqirp
ぼくAZのMEG018。カストロールより良いかはわかりません
2017/09/23(土) 13:05:35.90ID:C/CcL5mk0
みんなヤマルーブかと思ってた
2017/09/23(土) 13:23:54.43ID:rxSPtW6P0
Amazonだと結局ヤマルーブ
2017/09/23(土) 15:45:19.66ID:+7DXQ5gRM
公道においては、安定のtype04。
高級オイルは、ぶっちゃけ違いがわからない(鈍感)
2017/09/23(土) 18:12:42.28ID:yGGJGjGb0
俺もカストロールのそれ。
なに入れても大きな違いは感じない(感じ取れない)な…。
716774RR (ワッチョイ 3a35-wkZl)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:44:35.64ID:n6ALRYIX0
俺の中じゃカストロールは安物鉱物油扱い 。
今日高速道路100`前後走行でチンチン痺れて感覚なくなった。
2017/09/24(日) 01:11:24.09ID:YZzouWku0
GSR750あるあるだな
2017/09/24(日) 11:02:31.22ID:PJiuOsZja
車用全合成たまらんよ
2017/09/25(月) 07:41:48.54ID:NtTyUBWEM
フルシンセREDFOX10w-40
720774RR (ワッチョイ 8ba2-SohC)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:12:27.36ID:x6x/veOs0
AZのMEG-018です
オイル交換したら最初の200キロくらいエンブレが全然効かなくなったけど、今は普通に戻った
721774RR (ワッチョイ 8ba2-SohC)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:15:19.23ID:x6x/veOs0
誰かハリケーンのハンドルスペーサー入れた方居ますかね?
ワイヤー類の長さとか、高速走行時の安定性とかは変わりませんか?

ハリケーン(HURRICANE) セットバックスペーサー ブラックアルマイト HB0637B https://www.amazon.co.jp/dp/B001CLYFPW/ref=cm_sw_r_cp_api_-JzYzbF8P3KRM
2017/09/26(火) 11:20:20.26ID:4wERVM+L0
30mmアップを入れてるけど、ケーブル類はok
高速や飛ばす時は前荷重しにくいから、ちょっと怖い
2017/09/26(火) 12:17:21.77ID:p/yHHJXq0
>>721
俺もハンドルアップスペーサーにするかハンドル変えるかで悩んだけど
結局イージーフィットバーhighに変えました。ウェートバーBIGも一緒にね
ハンドル一本分の変化だけどずいぶん楽なポジションになりましたよ
素人でも2〜3時間あれば交換できますよ
724774RR (ワッチョイ 8ba2-SohC)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:34:49.71ID:x6x/veOs0
>>722
やっぱ高速時は少し怖いですよね。
725774RR (ワッチョイ 8ba2-SohC)
垢版 |
2017/09/26(火) 17:36:02.31ID:x6x/veOs0
>>723
イージーフィットバーも視野に入れてみます
726774RR (ワッチョイ fd7d-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:53.26ID:eWN46Ioh0
http://twitcasting.tv/hal_happy2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
2017/09/29(金) 02:06:54.38ID:8+XeRtMH0
>>721
そのスペーサー入れてるよ。ツーリングメインだしかなり満足してる。
ワイヤー類は取り回し工夫してギリギリ許容範囲?(後2万キロ走行問題なし)。
ワイヤーまとめている金属製の輪っかをペンチで広げて一部開放とか。
俺の場合大きめのGIVI風防付けてるので高速走行の不安定は無い。
ただ中低速域のハンドリングに変化があってダラダラ走行時思わぬアンダーが出る事があった。
今じゃより意識的にフロント加重、フロントタイヤ潰す感じで乗って良い感じです。
728774RR (ワッチョイ 85a2-eQlu)
垢版 |
2017/09/30(土) 12:00:22.38ID:jDL64oGK0
>>727
ワイヤー類は工夫しなきゃハンドル全切りで突っ張っちゃいますか?

バイク弄り素人でも、なんとなくどこを開放すればいいかとかは分かりそうですかね?
729774RR (ワッチョイ 8335-/A3q)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:03:33.10ID:WLMIjCB40
>>728
このスペーサーに関しては左全切りする事が無理でした(マイGSR個体)。
上方と手前に良い感じのスペーサーが仇となってる感じです。

(推奨も確約もしませんが)そこで張ってるケーブル・ブレーキラインの取り回しを工夫しました。
言葉で説明し難いですが、右FフォークあたりでケーブルBライン束ね固定している鉄の楕円をペンチで広げ、
つっぱているのを楕円から外に出したり(解放)、
束ねてるケーブルを輪っか内で組み替えたりした結果ギリギリ許容範囲になりました。

私的には満足な結果になりましたが個体差で許容範囲越える事も想定されますので
ダメ元で簡単希望ならスペーサー、ハンドル替える技量があるならハンドルを替えるのが無難と思います。
730774RR (ワッチョイ 85a2-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:06:03.28ID:eH1H75Rt0
>>729
わざわざありがとうございます。
まだ届いてないので分かりませんが、実物が来たら参考にさせていただきます。
731774RR (ワッチョイ 1587-O1CP)
垢版 |
2017/10/01(日) 15:05:27.41ID:eEn3a6ve0
現行のgsx-s750のハンドルポストとハンドルに替えたら ポジション手前にくるし太くマッチョになってカッコいいよ
732774RR (スッップ Sd43-3BEe)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:32:10.57ID:6G2Ocaz/d
>>731
なるほど
けど、流石にちょっとハードルが高いですw
2017/10/05(木) 19:54:40.99ID:T38pvPQ30
https://pbs.twimg.com/media/DLXcJWRVAAEyOZd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLXcO1NU8AIa7QU.jpg
2017/10/05(木) 21:32:29.81ID:+gmONbpt0
百式?
2017/10/05(木) 22:35:08.97ID:42OsvX3o0
赤いジャケット着てサングラスして乗るんだろうなぁ
2017/10/06(金) 13:04:11.32ID:ALlOk87d0
リアサスのプリロードを標準の3から最弱の1にすると少しは足つきがよくなりますか?
短足で両足ツンツンです
2017/10/06(金) 18:26:20.93ID:Qa8/4CU5M
>>736
足つき良くなりますよ。
2017/10/06(金) 19:15:48.43ID:TQz/3tmF0
>>737
ありがとうございます
今度やってみます
2017/10/07(土) 00:36:09.08ID:Wgn3o4+JM
>>736
前後プリロード最弱+ローダウンリンクで乗ってます。
片足ツンツンから両足着くようになりましたで。
2017/10/07(土) 04:40:34.16ID:cJMj730f0
>>739
ご親切にありがとうございます
みんないろいろと工夫してますね
参考にさせていただきます
2017/10/07(土) 13:38:31.14ID:aGUfLDrPM
あんこ抜きすればいいよ
シート小さいから7000円くらいで出来る
2017/10/07(土) 13:41:31.65ID:VFhIp2KN0
ローダウンするとコーナー頭の入りが重い感じ
ツーリングユースだと直進安定性は増す感じ
最初はリアタイヤばっかり減ったけど、フロントに荷重載せるの意識したらフロントも使えた
でもやっぱり頭の入りは重いなぁ
アンコ抜きして純正リンクに戻そうかしら
2017/10/07(土) 19:00:00.62ID:MGr6DqbI0
Fフォークの突き出し
2017/10/09(月) 20:37:38.22ID:ruFbmhJs0
このバイクって国内と国外にどれだけ売れたかって分かる?
2017/10/09(月) 20:59:57.57ID:Hk4QXx930
国内は3000台位じゃないの?
2017/10/09(月) 21:02:54.54ID:fJgkiV7P0
僕のGSRはいつもフロントタイヤが先にスリップサイン出るんだけど、人によって変わるものなのか。
2017/10/09(月) 21:41:59.74ID:pw0B9HvG0
最近姿勢が辛くなってきて、イージーフィットバー買おうと思ってる。

使ってる人どう?
2017/10/09(月) 22:03:11.93ID:dMHaDFGoa
>>746
前ブレーキの使いすぎかも?
749774RR (アウーイモ MM39-0WbW)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:20:28.40ID:OBKq6oE3M
転倒して左カウル削れたのはいいんだけど、フレーム曲がったようで付かない…いくらかかるんだこれ
750774RR (ワッチョイ 2edd-vWfQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:58:16.50ID:VAB0Du/x0
>>746
やはりフロントブレーキパッドをがっつり掛ける人はフロントタイヤから減るのは多いよ。

ワインディングにおいては、カーブ手前でしっかり前加重掛けられてる証拠だろうね。
2017/10/10(火) 05:20:40.54ID:apAXKOTQ0
>>747
イージーフィットバーhigh?ウェイトバーbigに変えてます
ハンドル約一本分斜上手前にきてツーリング行っても大分楽になりましたよ
取付けはプロトのHPに動画がありますので手順を見ながらゆっくりやって2時間ほどでした
先に各部の写真をいろんな角度で撮っておくと取付の時に元通りに迷わず直しやすいです
ノーマルのウェイトバーは?ネジの大き目なので1サイズ大きいドライバーを用意したほうがいいと思います
2017/10/10(火) 05:22:20.01ID:apAXKOTQ0

?はプラスの機種依存文字です
753774RR (ワッチョイ 9587-OH5G)
垢版 |
2017/10/11(水) 04:55:02.60ID:Dc86K3tq0
>>749
それな フレームじゃなくてラジエターが歪んでる 左前の Sマークが入ってるカウルはラジエターに取り付けられてる
2017/10/13(金) 18:03:54.84ID:04UYtPpZd
皆プリロードどれくらい?
2017/10/13(金) 19:05:26.70ID:NV3Y4yO30
体重60kgで標準のままだけど固い気がします
2017/10/13(金) 20:17:39.36ID:nbmf0pUM0
体重62kgで最弱にしてる
2017/10/14(土) 00:44:46.46ID:LQbbOL0u0
体重63kg前後とも最弱
2017/10/14(土) 00:55:41.40ID:UWn3K8qE0
90キロ、フロントを標準から1周分固くリアを標準の3から5にしてる。
2017/10/14(土) 16:48:34.38ID:8qpkp7ll0
俺も久しぶりにプリロード調整しよう
2017/10/21(土) 20:48:46.23ID:WIkO5BoY0
ハンドル交換したいけど、アクセルボックス外れん
2017/10/21(土) 21:58:25.10ID:nmeDs7Cq0
>>760
ビス外すだけじゃないの?
2017/10/21(土) 23:51:05.16ID:ZyR9ifej0
自分の個体だけなのか確認させていただきたい…
アクアプローバ(電圧計)によると、エンジンオフ時で12〜12.5v(しばらく乗ってないと11v台の時もある)、アイドリングで14.5〜14.8ぐらいですが、これってGSR的には正常?
ネットの情報通りならへたってきてることになるけど、結構コンスタントに乗ってるだけにわからない…。
2017/10/22(日) 01:22:37.32ID:tMr1pP6v0
1週間乗らないだけで12v割るならバッテリーへたってると思う
2017/10/22(日) 01:34:55.60ID:kGlgKL1C0
>>762
そろそろ替え時かも。
ちなみに弱ったバッテリー使っていると電圧が一定しないから
ヘッドライトとかの電球が切れやすくなるそうです。
2017/10/22(日) 07:46:47.13ID:OZFRzHnQa
うちのL3も頻繁に乗ってるからへたりは感じないけど交換時期かもなぁ
FIは始動性良すぎてへたりを感じにくいわ
2017/10/22(日) 13:14:23.39ID:OZFRzHnQa
1週間放置で始動前12.5の始動後アイドリング14.4Vだった
まだまだいけるな

へたりと言えばみんなABSのフルードしっかり変えてるんかね
自分でやってるからABS流路は交換できんわ
2017/10/22(日) 14:30:32.30ID:zXBHwFiKr
構造の事はよくわからんけど車のブレーキパッドは自分でやるけどABSがあるから何か特別な事をするわけでは無いよね
バイクのABSって特殊な装置通ってるの?
2017/10/22(日) 16:06:15.55ID:D8dPkUVX0
普通に入れ替えればABS流路のフルードも入れ替わるはずだよ、違うならメッシュホースに交換した自分のGSRは盛大にエア噛みしてる事になる…
769774RR (ワッチョイ c5a2-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:09:33.24ID:D8+FUOw60
話ぶった切ってしまいますが
皆さんGSX-S1000は視野にありましたか?
また、なぜGSR750に決定したんでしょうか

自分はいきなり大型免許取って、初めてのバイクだったので106馬力もあれば十分だと思い購入しました。
最近もう少しパワーが欲しいなと思ったのと、やはりリッターに乗りたい気持ちが。。
2017/10/22(日) 20:27:01.16ID:UCD/Jpona
>>768
それならいいんだけど
行き止まりで普通にやったら抜けないもんかと思ってたわ

>>769
それはS750スレで聞いた方がー
S1000試乗したけど、おれはトータルバランスで750の方が高いと感じた
2017/10/22(日) 20:30:23.29ID:YLZCkOKe0
ならリッター買えとしか…。
772774RR (ワッチョイ d68b-g/mq)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:51:13.37ID:0s7ky/5H0
L4乗ってるけどR1000に乗り換えたいなぁ
新型は金銭的に無理だからK9以降を狙ってる
2017/10/22(日) 22:51:25.48ID:6YamHOqD0
買った時にはS1000が無かったからさ…
今は故障したらR750に乗り換えたいなと日々思いつつ、全く壊れる気配がないGSR750に感心している
2017/10/23(月) 00:55:02.47ID:i+d0QnDo0
男なら
黙って跨がれ
ナナハンに

完全に個人的見解です。スミマセン。
2017/10/23(月) 03:41:41.68ID:rPHx/hgC0
うざっ
他のバイクがいいな〜とかグダグダ聞かされてもウザイだけだわ。
さっさと買い換えて、どうぞ。
2017/10/23(月) 07:37:40.77ID:JeXbVwHv0
GSR750のスタイルに一目惚れしたから
パワーも自分には十分過ぎるほど
2017/10/23(月) 09:53:20.63ID:SpL8I4Zur
>>769 実体験が伴ってないから、十分って言葉が揺らいでいるんでしょ。
リッター乗れば最初はトルクに感動する。でもそのうちそのトルクが余剰分にしか使われない事が判ってくる。
ナナハンは高速、下道のバランスがいい。GSR750はカッコいいから買った。
2017/10/23(月) 10:39:04.10ID:0/OL50Rea
二輪で100馬力以上出てて何が不満なのか逆にわからん。
2017/10/23(月) 10:58:45.20ID:SpL8I4Zur
それ言い出したら30psで十分って話しにならんか?
圧倒的なパワーに憧れるのは麻疹みたいなもんだ
2017/10/23(月) 14:51:49.57ID:mx7EcY0xM
そろそろ冬支度だな。
ホンダグリップヒーター1.2万で買えたから装着せねば
2017/10/23(月) 15:31:03.96ID:XD/y7bZ4a
>>779
麻疹?マシン?はしか?w

いや、「100psでなんか不満」ってのと「じゃあ30psで十分だろ」ってのは意味違うと思うけど、
リッターという響きだけでポンと乗るのは危ない。まあこれはリッターに限ったことじゃないけどさ。
トルクモリモリもいいんだけどね。750の馬力を使い切るのも楽しいよ。(サーキット行くなりして)
2017/10/23(月) 16:19:16.54ID:SpL8I4Zur
>>781 はしかです。
106馬力のGSR750に不満があるんじゃなくもっと上を夢みちゃってるだけでしょ。
バイク乗りなら若い頃に最速とか、最大とか最軽量とかのスペックに憧れるのはしょうがない。
2017/10/23(月) 17:08:55.42ID:fX1YcaBCp
どーせリッター乗ってももっと大きいのに、、てなるんだから1400乗っておけば間違いないよ!
2017/10/23(月) 17:29:12.43ID:SpL8I4Zur
このスレてきには菌王以外の終着点はないから
2017/10/23(月) 18:13:08.32ID:rZTCaMwI0
まあ売上をみたら750を愛する俺らは少数派さ
だがそれもいい
2017/10/23(月) 22:29:17.12ID:xKhnMIm00
なんとなくSSに乗り換えたい
特に乗りやすそうなCBR1000RRのSC59の数年落ちのやつにw
乗りやすそうなのは勝手なイメージだけどw
2017/10/23(月) 23:09:09.29ID:vY0a2arja
>>782
いや、「はしか」なのはわかってるよw
一瞬「憧れのマシン」に見えたのよw
まあ「一周回って」みないとわからんこともあるし、レンタルとかで一度乗ってみてよく考えるのが良いよな。

俺はどちらかというとバイクや車は買うまでに悩みまくってようやく買って、壊れても直して乗り続けるタイプで、気に入らない点が出てくること自体が少ないし、あっても乗り方変えたり弄って自分の満足いくようにしちゃう。
だからすぐポンと買ってコロコロ乗り替える人にはもっとじっくり乗ってみたらって言いたくなってしまうわ。
2017/10/23(月) 23:13:25.10ID:Hd7kHL8A0
>>769
GSX-R750所有(だった)が、そろそろ年齢的にキツイ(特に手首と腰、扱いきれないパワー)

ハーフカウルかネイキッド、ストファイのどれかがいい(+妻帯者なので予算控え目)

近所のSBSに燦然と輝く試乗車落ちのGSR750(不人気だったらしく殆ど乗ってない)
買い溜めてあるオイルやフィルタ流用可能
下取りもそれなりのお値段、トータルで60万チョイ

IYH
2017/10/23(月) 23:16:05.87ID:RjNL9z6Ld
R1000への憧れは有るけどGSR750のデザインが好きすぎて増車しか考えられないなぁ
そんな金はないけどね
2017/10/24(火) 00:34:17.00ID:RAjkXstL0
今R1000乗ってて、以前は隼も乗ってたけどリッターSSやメガスポってパワーもトルクもありすぎて公道では我慢我慢なんだわ。
エンジンだけでなくサスもギア比も日本の道には合ってない。
だから他から乗り換えた人が「思ったより曲がらない」とか感じてしまうのもよくあるんよ。
確かに高速ツーリングとかは楽だけどね。
まあ憧れがあるんなら周りが何言っても仕方ないから乗ってみたら?
2017/10/24(火) 05:52:34.07ID:YqKTOLDp0
>>760
ハンドル交換できた?
2017/10/24(火) 07:44:06.81ID:FGS6zEE00
750ccを選ぶのが玄人ぽくてカッコ良い
2017/10/24(火) 08:16:27.81ID:OWDvCPCur
最近、バイク屋さん主催のツーリング行くとGSR750が一番排気量小さなバイクだったりする。
自分はデカイやつも色々乗ってナナハンに落ち着いているからなんとも感じないけど、劣等感感じちゃうだろうな。
最近は中型バイクでくくられてるみたいだし。
昔は国内最大排気量の大型バイクだったからナナハンって響きがカッコよかったのに。
2017/10/24(火) 09:43:51.37ID:BcGYKS0Ld
こいつ並みにパワーあってなめらかエンジンで燃費よくて熱控えめなバイクあれば乗り換えも考えるかもしれんが、なかなか無いな
2017/10/24(火) 09:48:44.72ID:SX8bPYyTM
>>791
放置でござんす…
グリップヒーターも買ったからやらなきゃね
2017/10/24(火) 11:49:28.76ID:SYXZuuvIa
レギュラーなのも
2017/10/24(火) 13:01:10.75ID:F6mB9rmI0
リッターSSが年齢的にきつくなって大人しめにGSRにしたよ
財布にも優しいし積載以外はちょうどいいw
2017/10/24(火) 16:34:57.78ID:Id6AJ8woM
デイトナ675から乗り換え考えてるんですが乗りやすいですかね?最近前傾がきつくなってきたので トラブルの少ない国産がいいかなと思いまして
2017/10/24(火) 19:28:49.78ID:M9AP/uXTM
乗りやすいけど、肩がこりやすい気がする。
慣れたけどねw
デザインが気に入ってるならあれだけど、新型の方が何かと良いとは思うよ
800774RR (アウアウウー Sa89-uhx4)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:29:49.65ID:irNEIg23a
新型はポジションランプの位置とメーターがな〜
2017/10/24(火) 20:50:20.09ID:BVY9ZGNG0
新型はブレーキとアンダーカウルがいいよ
2017/10/24(火) 22:58:59.14ID:3yoitHlz0
>>798
デイトナ675から乗り換えたけどポジションは楽だし燃費は良いしトラブルは無いし良いバイクだよ。

気がつけば9万キロも乗ってるけどトラブルは無い、来年はGSX- S750に乗り換えるけど…
2017/10/24(火) 23:56:12.40ID:jCOBnDBa0
9万キロとかニートじゃないと無理だろ
2017/10/25(水) 00:26:56.93ID:uqKMQVj0d
むしろ通勤で使ってるのかと思ったわ
まあ2011発売だし好きならいく距離だろう
ニートでデイトナ、GSR、S750とかいたら羨ましいわ
805774RR (ワッチョイ e59e-d19Z)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:59:30.55ID:E41yRB2b0
ボンボンニート奈良余裕でしょ
2017/10/25(水) 06:37:27.14ID:hdDnMWZj0
>>804
通勤用で使ってる往復100kmを6年続けてるw
2017/10/25(水) 07:24:13.43ID:EfilDN3F0
大型のカブじゃねえんだぞw
2017/10/25(水) 07:49:31.05ID:5fPgzFo10
つま先ツンツンだったから前後プリロード最弱にしたら大分足つき良くなったよ
教えてくれた人ありがとう
2017/10/25(水) 11:46:06.24ID:M/jiu3qsa
最近やたらFiエラーが出るんですが……。
原因は排気デバイス不良(IG ONで動かずイニシャルチェックできてない。作動した時にはエラーなし)のが原因みたいなんですが、
同種不具合経験された方、対処方法教えて下さい。
810774RR (スプッッ Sd7a-69il)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:32:45.09ID:Wy1/d0Y6d
>>809
排気デバイスに有る鉄のカバー外したら何故か直った。
小石が噛んでたかも?
2017/10/26(木) 22:06:29.55ID:yfdpKJ4mM
>>808
サスセッティングの楽しみがなくなるのは残念だけどね…
そういう体格なんだと割りきってる。
昔のバイクはレプリカでもシート高低くていいよな。
今じゃありえん。
2017/10/27(金) 18:13:03.53ID:A2MYBJji0
外しておいたプーチスクリーン取り付けようとしたら、ステー片っぽ無くしたよ
プーチ取り寄せってできんのか?
できても高そうだよな
最悪、ホムセンステーで自作するしかないかも
2017/10/27(金) 18:57:52.54ID:usU8xH8ha
マジカルレーシングのフェンダーレスが振動でヒビ入りまくりのボロボロに……

厚めに作ってくれればもう少し耐久性上がりそうなもんだが
2017/10/28(土) 16:58:17.59ID:tlygsWST0
>>812 
俺はウェルナットが逝きかけてるので、そこだけ欲しい。
ホムセンとかで探してはいるんだけど、モノはあるがサイズが合わない・・・。
どこかにないだろうか・・・。
2017/10/28(土) 19:42:43.18ID:vttXpCiE0
4ポッドキャリパーからノーマル2ポッドに戻したけどフロント周りが軽くなって良いなw

ラジアルマスターと4ポッドの組み合わせも面白かったけど来年乗り換えるからノーマルに戻したけどノーマルも悪くないと実感した。

ノーマル2ポッドでもメッシュホースとラジアルマスターを装着すれば良い感じになるかもラジアルマスターは16パイあたりがベストかな?
2017/10/29(日) 05:35:06.05ID:9SLC5zp30
>>814
俺プーチつけてないからサイズがわからないけどモノタロウとかにないですか?
2017/10/29(日) 18:35:01.19ID:w12Ejisn0
ウェルナットなんて変えてボルト全部変えれば良いだけの話しやないか?
わしはそうしたけども
2017/10/29(日) 21:59:24.00ID:GYVPpTM8p
>814
そのウェルナットは俺も困って、極近いのを見つけて使ってる。
カワサキ純正品 92015-1700
webikeでも買えるよ。
2017/10/29(日) 23:06:53.42ID:BcG0KOFq0
プーチのパーツは普通にバイク用品店で注文したな
確かウェルナット1つ300円とかだった気がする
820774RR (スップ Sdc2-wI8j)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:52.45ID:auHbZOyxd
皆さんオイル交換は何キロでやってます?
2017/11/02(木) 12:15:52.58ID:gpzNXCiTK
3000過ぎたらワールドに持ってく
2017/11/02(木) 12:53:10.39ID:CyBNT9BXM
5000エクスター
2017/11/02(木) 12:54:31.23ID:4nCLl/Utp
同じく
ヤマスポがクソでむかついたから次はアマゾン激安全合成ぶっこむ
2017/11/02(木) 15:24:18.44ID:H28Vc8lYx
3000以上もちそうだけど3000キロ未満でヤマプレ
アマゾン安いから大好き
2017/11/03(金) 17:01:11.11ID:u/gtOFprd
4000以内でバロンの安いほう
66000kmで今のところ異常無し
2017/11/03(金) 19:08:28.73ID:6tiTPPk/d
リターンライダーでGSR750買ったぜ
今のところ全く不満なし
いいバイクだわ
2017/11/03(金) 19:15:10.01ID:A27VpYha0
>>826
俺も今年リターンライダーでGSR750乗ってるよ
ヨロシク!
2017/11/04(土) 01:05:04.77ID:0pdJ70960
4000km前後で交換。
オイルはいろいろ試したけどハズレもアタリも実感なし。全部可もなく不可もない。
よくオイル死んだとか言う人いるけど、そこまでの性能劣化ってどんなだろうと思いながら今日に至る。
2017/11/04(土) 05:53:34.14ID:VM1glqqO0
ずっとスズキのエクスターを入れてるけど9万キロでエンジントラブルやオイル漏れは無い、交換頻度は3000km〜5000kmくらいで交換してる
2017/11/04(土) 12:06:33.40ID:fJzlq3lx0
>>828
だいたい2000キロ前後くらいからギアが微妙にに入りにくかったり小さい変化が出てくる気がする(スズキワールドのオイルメンバーなので詳細なオイル不明)
乗れないこともないんだろうけど俺は何か気になるので3000キロで変えてしまうな
2017/11/04(土) 12:44:38.66ID:ywBN7YdoM
>>826 良い意味で低速トルクなくてギクシャクしないし、回せばパワフルで扱い易い。バランスの良さはとてもスズキとは思えないデキだと思うわ。
2017/11/06(月) 21:58:44.23ID:zFN/vSY10
オクでオーリンズサス狙ってるけど高値安定…
トータルで考えて初めから新品買っといた方がましかな?
2017/11/06(月) 22:23:24.54ID:X+HzmR9J0
うん
2017/11/07(火) 00:11:22.01ID:DF4bhzpi0
サスは中古だとOHの費用とか考えると新品でいいなとは思う
ブレーキとかもそうだが足回りは特に
2017/11/07(火) 07:43:43.38ID:qXJE3QRba
オーリンズの良さはOH有りきでの評価ですので
2017/11/07(火) 12:14:37.20ID:v3Q7TgZSM
皆さんの乗換え候補聞かせてもらえませんか。
車検前でいろいろ検討してるけど、これがやっぱりちょうどいい。ちょうどよすぎる。
Ninja1000はまたの機会かな…
2017/11/07(火) 12:23:49.37ID:z/vysHWsx
R-11つけるかS750に乗り換えるか迷い中
色々ちょうどいいと俺も思う
2017/11/07(火) 12:31:10.05ID:VCY1dOhPd
シンプルにS750かS1000か
だがSV650Xで落ち着くのもアリだ
まあ俺はまだまだGSRの予定なんだけど
2017/11/07(火) 12:32:13.07ID:luQUo+3pK
>>836
VFR800Xとかいつ出るかわかんないけどCB1000R?とか?
でも車検通してもいいかなって思ったり
2017/11/07(火) 12:50:29.72ID:7NkM4gYb0
XSR900
圧倒的にスタイルではこっちだけど、なんやかんやGSRに愛着あるし、売っても安いので
2017/11/07(火) 16:17:43.57ID:scTfQ4kTM
SV650Xか逆車のSV650Sが欲しいな
2017/11/07(火) 16:39:20.24ID:ieM4wUnKp
リカージョンを待つぜ。。
V2乗ってたら直4物足りなくなってしまった
SV650も悪くないんだけどスタイルがなぁ

ターボでサイコーにカッコいいの出るよね?
2017/11/07(火) 17:36:14.46ID:tKwkzesj0
S750買って外装をGSRにしてしまえ
2017/11/07(火) 18:06:24.66ID:K6tdc39c0
GSR-S750
SなのかRなのかハッキリしろってか
2017/11/07(火) 19:00:12.94ID:CIYVF6Ss0
>>840
三気筒イラネ
確かに軽くて速いけど
2017/11/08(水) 02:21:40.58ID:GF0V6Fqk0
836だが皆さんありがとう。とりあえず鈴菌過ぎだろw
SS行っても腰痛いし、実用2気筒行っても4気筒恋しくなる気がするし、何に乗り換えても手放したら後悔する気がするんだよなあ…
もう少し悩んでおきますわ。
2017/11/08(水) 10:04:57.96ID:Nqz2azSSp
実はKTMの790も気になるんだ。。
2017/11/08(水) 20:23:10.20ID:MYuFGHcz0
ポジション合わないのか乗り方が悪いのかケツが痛くなる……
2017/11/08(水) 21:02:33.92ID:SnGTY3T10
ケツ痛くならないバイクなんて無いでしょ
2017/11/08(水) 21:48:31.11ID:JptwPW4h0
俺はロンツーでもケツは全然平気だな
腰は死ぬが
851774RR (ワッチョイ 89ef-wI8j)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:38:34.84ID:S10wcKZ30
>>848
自分は40分ノンストップで乗ってるとかなり来ます
痩せ型なのでケツに肉が無いのが原因かもしれないですけど
2017/11/09(木) 00:14:50.89ID:k9uEfDNb0
俺はちんちんが死ぬ
2017/11/09(木) 07:31:03.49ID:P7gXjgSEd
痩せ型だが40分程度じゃどこも痛くならん
あえて言うならいつもボッチだから心が痛いだけだ
2017/11/09(木) 11:05:08.81ID:HhkUblgUr
俺はシートアンコ盛りして前側の下がりを無くして座面を少し広くした。
ほんの僅かしか変わらない加工だけど、
尻痛は劇的に減った。
2017/11/09(木) 11:15:16.34ID:HhkUblgUr
弊害として、フロントタイヤの接地感が、少し悪くなった。
たまたま、シート加工については今月号のオートバイに似たような事が書いてあった。
2017/11/09(木) 16:30:16.84ID:XjH2E3m7a
前になんとなく買ったヘッドライトカバーを取り付けて見たけど、微妙…
https://i.imgur.com/r5QbqjV.jpg
2017/11/09(木) 16:33:55.32ID:GMk06Kuq0
>>854
肉付き・骨格は人によって違うからよさげな方法で解決するが吉
自分はシートのベースとライトスプリント(水硬性プラスチック)で型を取ってオルテックスとゲルを合わせた
あまりピッタリと型取りすると動けなくなるのでその辺りは好きに調整
2017/11/09(木) 17:26:38.86ID:0KAljmGb0
俺はデスクワークで一日中座ってるせいか知らぬ間に尻が鍛えられてるっぽい
高速道路3時間ノンストップで走ったけどなんとか持ったよ
2017/11/09(木) 19:09:06.66ID:GNK/O68td
ステップにいつでも力入れれるような体制、ポジにすればマシになるさ
2017/11/09(木) 21:25:13.63ID:UECLjjil0
ある回転数だとちんちんしびれて、バイブみたいで気持ちいい
2017/11/09(木) 22:20:18.07ID:2yrvLAiJM
>>856
表情が読めなくなったような違和感がある
2017/11/10(金) 07:25:10.95ID:P08qTPsN0
俺は2015青白ツートン乗ってるけどGSR750の白って白磁みたいでエロティシズムを感じる
2017/11/10(金) 07:46:21.02ID:2HbOAis8p
>>856
その角度はかっこわるいやり直し
2017/11/10(金) 09:22:07.25ID:isxoZUvaF
>>862
白ってNCぽくね?
2017/11/10(金) 12:30:38.25ID:TxhhOjSu0
いまのとこGSX-Sにない白系は
2017/11/10(金) 12:32:05.77ID:TxhhOjSu0
白系はないから独自色な感じでいいじゃん
2017/11/10(金) 21:37:39.72ID:VkNjfaii0
>>863
追加
https://i.imgur.com/Cy60AFn.jpg
https://i.imgur.com/IYPXrmg.jpg
https://i.imgur.com/7l7UeJ3.jpg
2017/11/10(金) 22:38:14.47ID:c0oSsBz9a
なんか、スモークすぎて逆に印象薄くなるな。
ストファイの睨む感じのライトの良さが無くなってる気がする。
2017/11/11(土) 06:07:58.70ID:VzWDwOyC0
うん、もうちょっと薄めのほうがいいかも
銀行強盗チックになってる
2017/11/11(土) 06:08:18.67ID:u0hQt3ySd
うーん拡大してもよく見えないな
正面の寄った写真がもう少し欲しくなるな
2017/11/11(土) 07:26:59.13ID:iROG1EMjM
>>867
これってライト暗くならないの?
2017/11/11(土) 08:55:17.75ID:TtHWJmrp0
>>871
青くなってるし暗い。
取り外すわ
2017/11/11(土) 10:44:59.31ID:UPHonyhH0
ていうか、普通に違法改造だろコレ>>856
外すと言ってるしもう突っ込まないけど、やるやつもク〇だし、それ見て注意すらしないやつもク〇だわ。
2017/11/11(土) 11:04:30.67ID:zA4xAfWEM
>>873
も、もしかしたら公道をは、走ってなぃぃかもししれないだろ!!

サーキットでガムテープの跡つけたくない用なのかね。
2017/11/11(土) 11:32:27.16ID:GjPsw8Mtp
爆音マフラーや爆光HIDにいちいち注意してまわる人か?がんばってくれ
これくらい迷惑にならんしかまわんがな
そもそもこんな商品売ってるのか
876774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:37:59.03ID:UPHonyhH0
>>875
いちいち注意して回ってると思ってるの?頭大丈夫?
俺は、>>856がわざわざネットに自分から疑われるような醜態晒してるからやめたほうがいいよって言ってるだけ。

あんたみたいな極論振ってくるやつとか話になんねーんだわ。
2017/11/11(土) 11:47:10.03ID:7Qx1Tov4p
良い天気だからプラグ交換とエアフィルター交換とチェーン清掃をマッタリやってる
2017/11/11(土) 11:52:44.76ID:j+0MeBild
ただヘッドライトをブラックアウトしていたりするハイエース見たりしても
「この人は立派な人なんだろうな」と思う確率は例えばノーマルのカローラフィールダーに比べれば下がるのは明らか
あまりライトとかガラス類のブラックアウトは趣味じゃないな
2017/11/11(土) 12:24:06.71ID:TL/K6eTMM
>>873 これの何処が法令にひっかかるの?
具体的に知りたい。
色?光量は測らないと違法かは判らないし、
2017/11/11(土) 13:14:13.76ID:Ga7kwg3qM
>>876
注意すらしないやつはクソなんだろ?
ネット限定なの?
881774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:41:03.33ID:UPHonyhH0
>>879 
>>856本人が>>872で光量不足・ライト色の異常を感じている事と自分の所見で保安基準にいたっているとは到底思えないです。
国交省のHPで「すれ違い用前照灯(32条)」と「走行用前照灯(32条)」について読んでください。それでわかります。
読むのが面倒ならば、光量15000cd以上6000k以下(未満が好ましい)が基準と覚えれば良いです。 


>>880は日本語で話して?
うん、注意しないのは確かにクソだね。
それでいつ俺がネット限定って言ったの?思い込み激しすぎじゃない?
2017/11/11(土) 14:31:27.60ID:Ga7kwg3qM
爆音マフラーにいちいち注意しないんだろ?
"注意して回る"をわざわざ探し出して注意することだと思ったの??
2017/11/11(土) 14:35:49.58ID:8p/oE46M0
法律云々の前にシンプルにダサすぎてしゃれにならん。
2017/11/11(土) 14:40:35.80ID:SjgOcogT0
>>879
道路運送車両法で前照灯は白って決まって
いるので、もし自分が白バイ隊員ならキッ
プ切るか今すぐ外しなさいと命じますね。
2017/11/11(土) 15:11:37.18ID:TL/K6eTMM
>>884 レスありがと。
ライトカバーに関しては色に制限はないと思ってたので確認したの。
もちろん赤い灯火とかはまずいけど、青いレンズでも光が青くなければ問題ないと認識してたからさ。
ハロゲンでも青みがかった白はあるし、ヨシムラトルネードも青いレンズで販売してる。
2017/11/11(土) 15:34:24.34ID:GjPsw8Mtp
>>876
人をクソ扱いしといて注意しただけのつもり?自分のレス忘れちゃう人かな?
わざわざ写真あげてくれた人につまらんちゃちゃ入れたり粗探しするやつが一番話にならんやつだよ
だめならだめと言えばいいし、人をクソ扱いすることは注意と違う
2017/11/11(土) 15:47:31.41ID:TL/K6eTMM
>>886 まー落ち着きなさい。
ク○と書いてるだけで糞とは書いてない。クズかもしれん。
私も確認したけど、違法改造とは確定していないにも関わらず違法と決めつける人と変わらんぞ。
罵り合ってるだけなら目くそ鼻くそ
2017/11/11(土) 15:50:32.72ID:TL/K6eTMM
同じバイクに乗ってるんだから、いがみ合うのは止めておきな
2017/11/11(土) 16:05:35.93ID:0aIpnxwVM
喧嘩はやめよう。
856の話は終了ー。。

江ノ島でイケメンGSR苔りが美女とタンデムツーリングしてたよ。
羨ましいし妬ましいけど、俺もイケメンと同じバイク乗ってると思うと誇らしかったw
2017/11/11(土) 16:10:36.23ID:Alj4pIpJr
イケメンは美女にも乗ってるんだぞ
ヽ( `Д´)ノ
2017/11/11(土) 16:23:45.15ID:FOBIF86X0
俺は美女に乗られてる
892774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:29:34.54ID:UPHonyhH0
>>886
なんか本題から大分ずれてると思うけど反論してあげよう。

もちろん注意しただけのつもりだけど。>>886自身もク〇の自覚あるから絡んでくるのかな?
わざわざ違法行為の可能性がある写真上げといて、誰も気にもしない。そのほうが話しにならないしモラル感なさすぎじゃない。
ダメといわなかったのは本人がもう外すと言ってるから。まぁ、ク〇と書いたのはやりすぎたかも知れないね。ごめんね?
2017/11/11(土) 16:30:36.72ID:TL/K6eTMM
そっちの趣味?
2017/11/11(土) 16:44:25.42ID:GjPsw8Mtp
ク○とか言ってびびってんの??
お互いクズってことで許してやるわ!

>>889すまんぬ
ほらおれストリートファイターだからさ
2017/11/11(土) 16:54:21.96ID:VzWDwOyC0
で今日はみんな乗ったの?
俺は嫁さんが熱出して子供と遊んでたから乗れなかった
明日も子供と遊びに行くから乗れない
2017/11/11(土) 16:55:24.37ID:TtHWJmrp0
正直ポカした!
スマンカッタ
897774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:56:48.23ID:UPHonyhH0
>>894
リアルならいざ知らず、ネットの中でびびる必要がどこにあるの?
ま、俺も大概だけどね、あなたにクズって言われる筋合いは無いよね?許される要素がどこにあるの?
他人にレス返してる暇あったら反論してきたらいいじゃない。自分から論点をすり替えて絡んできたんだよね?
2017/11/11(土) 16:59:32.68ID:Alj4pIpJr
んじゃ、クズ繋がりでおまいらに一寸聞きたい。
ヨシムラのr77つけてるんだけどさ、車検落ちたんよ。
俺の国内仕様なんだが買ったマフラーが初期のやつでプレートにエンジン型式のR751が打こくされてないんだ。
もったいないので、そのまま使ってるんだが違法マフラーつけてる俺もクズかな?
2017/11/11(土) 17:04:09.94ID:TtHWJmrp0
ちょw
みんなクールになれよw
2017/11/11(土) 17:10:08.78ID:TL/K6eTMM
私はどんなときもクーリッシュバニラ一択だ
2017/11/11(土) 17:15:15.86ID:VzWDwOyC0
>>898
俺のR11なんて初めて音を聞いたときコレが何故政府認証なの?って思ったくらいの爆音
2017/11/11(土) 17:16:02.39ID:TtHWJmrp0
>>900
森永のビスケットサンドかな〜
2017/11/11(土) 17:32:02.98ID:Alj4pIpJr
>>901 音は問題ないんよ。政府公認のプレートもあるし。
ただ、問題があるのが俺が自動車検査員でバレたら解任の恐れが在るくらいでさ
2017/11/11(土) 17:40:23.04ID:GjPsw8Mtp
違法改造、整備不良はよくない
だが他人のバイクにとやかくいうつもりはない
見た目どうかなと写真をあげてわいわいしてるとこに、全員クズだなと颯爽と現れたおまえのことが気に入らない
もともと論点なんてあってない
モラルの話をしにきてるわけではないので、これ以上おまえとモラルについて話すことはない

おれは近場の山をぶらっと
そろそろリアピストンの揉み出ししたいな
おまえのGSRの調子はどうだい
2017/11/11(土) 18:14:30.95ID:TL/K6eTMM
お前のピストンをもみしだきたいまで読んでドン引きだよ
906774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:21.47ID:UPHonyhH0
>>904
>>違法改造、整備不良はよくない  だが他人のバイクにとやかくいうつもりはない

その台詞さ、違法改造・整備不良の所為で近しい人に不幸が降りかかっても言い続けられる?
違法改造・整備不良のバイク・車に乗ってるアホのことじゃないよ?その所為で被害をこうむった人のこと。
自分の知らないところで整備不良のアホ所為で好きな人がいなくなってさ。それでも、そいつのこともとやかく言わないの?
この>>856もさ、仮にみんなから絶賛されて本人もその気になっちゃって「ライトが暗い気がするけど評判よかったらいいかー!」って公道に出てさ
それで、起こるべくして起こる事故を起こすんだぜ?
残された身としては、そんなやつ物理で〇してやりたいけど社会的に許されないから、やっぱやるせないよね。
さすがにさ、いちいち出張って注意して回るなんて無理だから、自分の目に付いてしまった範囲では他人でも不幸な目にあってほしくないし、被害者も加害者も増やしたくないからやめようやーと言ってるわけよ。

これがクズじゃなくて何がクズなんだ?教えてくれよ。
2017/11/11(土) 18:57:42.04ID:v4WbIt4Wd
長い
2017/11/11(土) 18:59:26.49ID:GjPsw8Mtp
最初っから言ってるだろ
その調子でがんばれや
注意することは否定してない

GSRもってねーのかい
2017/11/11(土) 19:06:11.10ID:m+2lzt1va
なんか正義振りかざしてるヤツがいるなw

そこまでいうなら、走ってるライトカバー付けてる車バイク片っ端から注意して回ってんのかって。
クリアテールで電球色のブレーキランプや、球切れ、爆音マフラーもだぞ。
それはお前の仕事じゃない。
警察官なら別だがw
2017/11/11(土) 19:14:56.67ID:YEWjUX+YM
>>906
長いよキミw
家庭がうまくいってないからってそんなにカリカリするなよww

もう少し肩の力抜けよ?な?w
911774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:15.10ID:UPHonyhH0
>>908
がんばれとか言われるまでも無いんだけど?
気に入らないなら絡まなければいいじゃない?俺は>>873で発言したけどその後静観できず>>875で何も言わなければよかったんじゃないの?
にも拘らず、丁寧に返事してくれてるのはつまらないプライドの所為だろ?否定しないならしゃしゃり出てこなければいいでしょ。気に食わなくても普段どおり静観しててね。

うちのGSRは今年の四国ツーでやっと2万キロ超えたんだよ。そろそろプラグとエアフィルター交換するわ。
2017/11/11(土) 19:24:20.39ID:YEWjUX+YM
>>911
煽りじゃなくホントにもってるの?
イマイチ信用ならん
913774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:30:46.94ID:UPHonyhH0
>>909
あのさぁ、意味のわからんこといわないでくれる?
俺が仮に警官として、それ現実的に考えて実行可能と思うの?頭だいじょうぶ?
2017/11/11(土) 19:52:06.59ID:wJTfV5uwa
>>912
まあ、確認しようが無いからね。
そこは持ってることにしといてあげようよw

>>913
何がわからん?
警察官なら見つけたらバンバン捕まえればいいでしょ。
警察官じゃなくても注意しにいけばいいじゃん。
そうすれば少なくともお前の回りには被害者も加害者も出ないぜw
実行可能じゃないと言っても、言い出したのは君だよ。
2017/11/11(土) 19:52:58.63ID:Ga7kwg3qM
>>906

違法改造を注意するのはお前の勝手だけれども自分と同じ様に行動しない人間をクズ呼ばわりする権利は無い。

条文に合致しているかどうかお前が判断したところで鵜呑みにする義務も無い。

近しい人に不幸が起こった時〜なんて言ってるけれども趣味要素しかない上に事故率の高い乗り物のせいで身内に不幸があれば違法改造なんかされてなくても意見は変わるだろ。
そんな感情論は意味がない。
2017/11/11(土) 20:10:33.39ID:DJKGzN9E0
GSRって100キロまでって何秒ぐらいか計測したことある人っている??
体感は三秒いかないぐらいだとは思ってるんだけど、当然お庭かサーキットでの話ね
2017/11/11(土) 20:23:28.28ID:xq139hDeF
GSRからS750に名前変わってホイール、スイングアーム、ブレーキ変わってアンダーカウル、トラコン付いて魅力的に思えるけど皆さんはどうですか?
来シーズンに車両代替検討でGSR、S750のどちらかでずーっと悩んでました。
2017/11/11(土) 20:24:10.41ID:GjPsw8Mtp
え、暇つぶしにきまってるだろ
過疎ってるスレが少しでも活性化してくれればくらいは思ってる
みんなのGSR見たいし写真上げにくい雰囲気にされるのは困る
ナンバーメモって通報しとけばちゃんと警察動いてくれるから、地道にがんばろうぜ?

>>916
このタイミングでなんてクズな質問を。。
プロじゃないし4秒くらいだろ
2017/11/11(土) 20:25:06.69ID:4hXZSGSW0
>>889
黒GSRさんかな?
また会ったらよろしくw
2017/11/11(土) 21:34:58.87ID:DJKGzN9E0
>>918
やっぱりそんなもんなのかね、昔そういう動画サイトあったからGSRはどんなもんなのかなってさ

>>919
隣に止めさせてもらいましたw
2017/11/11(土) 23:10:53.54ID:hyNdDrUD0
>>913
kskスレで2秒前半の人いたよ
でもあれは単にメーターの更新速度(多分0.5s更新)が寄与してるぶんもあるから3秒切るくらいかな
922774RR (ワッチョイ 5fef-nkPI)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:05.90ID:xFggy2NF0
>>916
https://youtu.be/DPTZFgVDmrg

https://youtu.be/poqpecRfR9c

3.3秒くらいですね
2017/11/11(土) 23:50:00.80ID:0BQm5WcT0
PP3いいね。
乗り心地柔らかいし、温まり早くて安心感がある。
前に履いてたツータイヤより減りも遅くてうれしい。
2017/11/12(日) 01:20:04.01ID:lel+ErAx0
>>916
俺は頑張って3.6秒だった
2017/11/12(日) 02:14:35.23ID:SaST5v4f0
>>917
両方買って乗り比べて気に入った方を残す。
926774RR (ワッチョイ 5fef-nkPI)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:00:51.23ID:gDMcsHAs0
>>917
試乗してみては?
2017/11/12(日) 08:59:47.26ID:7Kx5LvUkp
今GSRをあえて選ぶ理由は、見た目気に入ったか手頃な価格ぐらいしかないからな
そここだわりがなければS7がいいでしょ
2017/11/12(日) 09:38:33.24ID:Tite9Md30
アナタコデジスピもちょっとは比較対象になるっちゃなる
あとレギュラーVSハイオクも・・・どっちも微々たるもんだと思うがw
2017/11/12(日) 10:42:49.20ID:1bBlmThJ0
性能的にはgsrで満足してるし、自分なら見た目とメーターの好みで選ぶかな
s750に欲しい機能がついてるならそっちでいいと思う
2017/11/12(日) 14:26:31.17ID:rzqYxZsqr
他人の意見を気にする貴方はS750がいいと思います。私は久しぶりに見た目で買ったGSR750からS750へは乗り換え無いと思います。
角材気にしないですし
2017/11/12(日) 15:00:16.82ID:nMW6DbKgM
>>930
角材はどうでもいいけど、ディスクローターはちょっと奇抜なのがよかったな
932774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:13:05.24ID:14nHyY2B0
おまえらさー、俺が自分でも驚くくらいのキチガイ演じてるのに暇つぶしとか言い訳してムキになってレスしすぎだろーw
あのあと疲れて寝ちゃったわw長文なんて書くもんじゃないな。

ぶっちゃけ、違法改造とかガンガンやってくれよ。捕まって国庫を潤わせてくれよなwあと写真バンバンあげてくれよな、どうせおまえらクズどもはセンス無いだろうけどw
よろしくなーくずどもー!
一応クズどもに言っておくけど、センスのないつまらない突っ込みは寒いからやめろよなーw あ、お前が寒いとかも無しだからね?寒いよ?
2017/11/12(日) 15:24:33.74ID:rzqYxZsqr
ここまで情けないあと釣り宣言は久し振りに見た。お疲れ様。
2017/11/12(日) 16:01:31.17ID:P+/Hr9oW0
俺のGSR750はどこの角度から見ても恰好いいよ
2017/11/12(日) 17:40:55.34ID:35MKAzF30
原型ないほどカスタムしたGSRとかみてみたいな
2017/11/12(日) 19:10:34.97ID:UbjJa0Mrd
いろいろ夢見るけどやらないな
セパハンとか
2017/11/12(日) 19:26:51.32ID:wXsrpIXV0
>>932
ストレス溜まってるんだね…
2017/11/12(日) 19:40:58.55ID:1gAJNwG6a
あれだけの力作を流されたらふて寝もしたくなるわな

おれはとりあえずヘッドライト外したいな
分厚すぎ
2017/11/12(日) 20:01:08.44ID:83vB1OjSM
演じっぱなしじゃねえか
2017/11/12(日) 20:49:27.96ID:SaST5v4f0
>>935
エンジン以外フルカスタムすると
こんな感じになるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/N49ktzD.jpg
2017/11/12(日) 21:28:37.05ID:fqJMsI650
>>935 そしてGSX-R750が爆誕する
2017/11/12(日) 21:59:59.86ID:7tx+2cM1d
やっぱり750だけ突然変異的にカッコいいデザインだから、他の排気量のGSR買うなら違うメーカーのバイクにするわ
https://i.imgur.com/zDZ49eB.jpg
2017/11/12(日) 22:29:20.97ID:Wu6ZDcn+p
どうしてB-Kingを仲間外れにするの?
2017/11/13(月) 07:37:52.26ID:8/3vuQSHr
王とは孤高に在らせられる。
2017/11/13(月) 14:50:22.63ID:t8dTQLNlM
誰も王とは認めておらぬ
946774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:31.35ID:04txhOCD0
こんばんはクズどもw
週明けから会社のイヌとなり身もだえしながらのお勤めご苦労様
自営業のヤツはそんな仕事無駄だから早くニートにでもなったらいいよ?ナマ〇うまいよ?クズの味が摺るよ?
クズニート諸君は大儀であった!おまえらこそクズニートおぶクズニート!これからもより一層ニート道に励んでね

>>933オブクズはクズらしくスルーできないさんかな?わざわざ御感想くれてやるあたりほのかなやさしさを感じるね。
やばい、クズ相手に涙チョ著切れ層w

>>937オブクズさん、くずばんは。あなたは俺のことを気遣ってくれるクズの中のクズだね。
ところで黄身ストレスたまってない?ただでさえクズな脳みそが取り返しの付かないクズみそになっちゃうよ?
心配してあげる俺やさしい。いくらクズ相手でも優しくされたらやさしく仕返さないとね。クズに中にも礼儀あり、だから。

まだまだ1週間は始まったばかりです。みなさん、自分よりワンランク上のクズを見つけられるようヒビ精進するように。クズはクズなりに頭使ってね。よろしく。
やっぱちょうぶんつかれるおやすみ
947774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:31.88ID:04txhOCD0
ごめんクズすぎて忘れてたけど
>>939キミ最高で最低につまらないね、それ。おまえクズ未満だよ?クズにあやまれよ

みんなクズなりに必死に生きてんだからよっ!
想定しうる駄レスのなかで最底辺クズレスなので今日から>>939がキングオブクズだから。1週間我慢してね。
2017/11/13(月) 20:48:06.37ID:ZWGyj7z+0
あぼーん連発
2017/11/14(火) 08:35:42.14ID:+GxAa5/Za
13年青白乗りの俺が
GSX-s750試乗して来た
装備については色々羨ましい!
でも、買い換えるほどではないかなあ

そっちよりも、並べてあった
vストローム250に興味湧いたわ
950774RR (ワッチョイ 5f7c-eUVz)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:55:46.91ID:e6Kom/NL0
やったーくずばんは 9D重頂いたので次のクズスレたてていいんだよねっ
俺みたいなクズでもクズのみなさんのお役に立てる日が来るとはうっ・・・うっうう、っぅ
さいっこうにクズなスレお立て致しますのでクズみそかき回しながら待っててね

今日は雨模様の一日でバイク乗れませんでした。でも道路にはこんな雨の日なのにバイクにのってるクズがたくさんいたよ。
車の中からたくさんわらってました。明日は晴れそうだからがちくずなみんなばいくにのろうぜ!

亜ぼーんwwっわぼーんwwっわぼーんwwww
2017/11/14(火) 18:43:41.34ID:7d0gFLm00
意外とかわいいなこいつ
2017/11/15(水) 23:28:02.46ID:DRmmvwTFM
>>949
ブレーキタッチどうだった?
2017/11/16(木) 09:47:57.87ID:lrjHvdXf0
S750はデザインどころかカラーリングまで1000と同じなのが嫌だな
貧乏だから仕方なく廉価版に乗ってると思われそう
2017/11/16(木) 13:10:24.39ID:h9h952Tx0
>>953
赤は色味も配色も違うよ。
2017/11/16(木) 21:47:45.15ID:f/qZ4ko10
>>953 そう思われると思ってる時点で自分が廉価版だと心の何処かで思ってるのでは?
一回一番上まで行って戻ってくると750が最もバランス良いサイズであると納得できるはず。
本気で作った750が欲しかったらR750買うしかないんだけどね。
2017/11/16(木) 22:02:45.68ID:vOuq7V0K0
まあGSRのまま進化してほしかったということだろう
2017/11/17(金) 07:45:17.79ID:11i3+TPT0
(´・ω・`)カウルつきだして
2017/11/17(金) 16:45:56.82ID:AcQQ+QlkM
あえてこれにセパハンとバックステップのハーフカウルモデルでないかねw
フルカウルだとキャラかぶるからね
カフェレーサーっぽくてもいいけどw
2017/11/17(金) 20:38:55.38ID:Anj0oPAZd
たしかにGSR(S750)ベースの変わったモデルがあったら面白いとは思う
SV650Xみたいな簡易な物でも起爆力はあったりするからね
2017/11/20(月) 17:38:47.59ID:2G+qCJ5x0
サイドカウルをマットブラックに塗装しちゃったw
横から見たら真っ黒黒
961774RR (ワッチョイ 0787-0pBW)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:38.06ID:Zl84595g0
エンジンオイルのオススメありますか?
毎日 レッドゾーンまで回す乗り方してます
2017/11/23(木) 21:10:34.30ID:P0fwUe05a
>>961
こりゃ驚いた
北海道民か埼玉県民か
2017/11/23(木) 23:59:20.19ID:imykeJVm0
>>961
300V
2017/11/24(金) 00:03:14.43ID:qf2JtLYD0
高速道路つかって通勤して
シフトチェンジすらままならない1速で走っている痛い人かも
965774RR (アウアウカー Sadb-4SIZ)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:46:21.66ID:OLs0kNG5a
サーキット勢なんでしょ
2017/11/24(金) 12:00:43.51ID:3Xf0gf+gM
>>961
タイヤ何日持つ?
967774RR (ワッチョイ c77c-QHFH)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:11.90ID:vMeTQXIZ0
>>964
おまえも勝手に脳内妄想して、憶測しちゃう痛い人だな。合掌。
968774RR (ササクッテロレ Spfb-0pBW)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:44:09.04ID:zuh44iwup
>>966
ロッソ2で 3ヶ月くらいかな
2017/11/24(金) 16:27:35.33ID:JmivcLh90
すべてのナナハンは〜を本当のキャッチコピーだと思ってダサいとか言ってる奴がいる
勘弁してほしいマジで
2017/11/24(金) 16:47:49.46ID:/ULRdJnUM
(´・∀・`)ヘー
2017/11/24(金) 19:05:44.50ID:8QZwvsli0
GSX-S750バージョンが見てみたい
2017/11/25(土) 15:06:51.10ID:ur69ImH1M
>>969
gsx以外に負ける750っている?
2017/11/25(土) 15:30:53.77ID:E9ufaP4Hr
そもそも今ナナハンって真面目に作ってるメーカーってスズキ以外ある?
2017/11/25(土) 15:35:39.66ID:EdB08jI20
>>973
モトグッツィ
2017/11/25(土) 15:48:14.77ID:qGfNunLEp
その当時はR750くらいしかいなかったのでむしろ道を開けるべき存在だったな
今はNCシリーズが750なったので見下せる相手ができたね

ライバルはナナハンを捨てて排気量上げていき競争力を高めている状態
750縛りのうちはスズキのエンジンが一番サイコーと思っていたが
2017/11/25(土) 15:59:27.63ID:2zId3QLe0
俺はR750にはスズキのPRIDEを感じているな。
他と比べる対象は居ない唯一無二の存在。600の車体に750のフルパワー。
かつてのファイヤーブレードにも通じるライン。

トライアンフのDaytona675もそうだけど、他メーカー?そんなの知らんウチはウチやで。的な斜に構えたイメージが好き♪
2017/11/25(土) 17:37:38.81ID:1YB7o6NJ0
乗り始めて1年が経過して
そろそろ膝をするような走りもしてみたくなったんですが
何から初めたらいいですか?
2017/11/25(土) 17:56:04.14ID:UsWrWrlR0
タイヤは大事だな。
ツータイヤ→スポーツで大分違うと思ったよ。
2017/11/26(日) 13:35:03.00ID:PdJyoBLQM
ライセンス取ってサーキット行きなさい。
安全に簡単に膝位擦れるようになるよ。
公道でやりたいなら、ツナギ買え以上のアドバイスは貰えないと思った方が良い。
2017/11/26(日) 19:14:30.49ID:QaF+n44J0
GOLDWINのサイドバッグ(GSM17608)付けてみた。
マフラーとギリギリ接触してないけど小細工でなんとかなりそうやね。
ツーリングからスーパーで買い物までできる便利バイトになっちまったぜ。
2017/11/27(月) 11:54:09.49ID:KJqHb7x3M
常にバッグつけてるの?
2017/11/27(月) 12:16:12.64ID:TZCVrUJcM
>>980
お、それと所有のGOLDWINリアバッグ78組み合わせてロンツーキャンツーしたいと思ってた。
情報サンクス。
2017/11/27(月) 12:44:47.16ID:owxMNI9Lp
一度箱やらバッグつけちゃうと便利すぎてつけっぱにしちゃうよな
シートカウル小傷だらけにしないようにちゃんと対策しとこうな
2017/11/27(月) 12:53:46.21ID:Q1x9FQAi0
友達と日帰り温泉ツーリング行くときGSR750はタンデムシート下にタオル1枚しか入らないもんな
2017/11/27(月) 18:06:54.15ID:104Er4Z9d
>>981
普段は付けてないよ。ロンツーキャンツーするときに付ける予定かな。
>>982
いえいえ。ただ本当にマフラー(排気熱じゃなくて本体)近くなるから、ヒートガードとか装着した方がいいと思う。
986774RR (ワッチョイ c7ef-0pBW)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:39:06.07ID:m9uUbaqy0
皆さん純正タイヤは何キロ持ちました?
2017/11/29(水) 22:13:41.76ID:stFhkXeTH
8000弱
2017/11/29(水) 23:29:35.14ID:tmGtSaSR0
6000ぐらいでスリップサインまであと0.5ミリぐらい、タイヤ変えたら真ん中だけ減ってたのがわかったw
2017/11/30(木) 00:03:30.30ID:TlGGGRaC0
すんごい乗換え迷った。
けど次の車検もこいつに決めた。
立てられる人次スレよろしく。
2017/11/30(木) 03:03:45.78ID:EDMDOqlIM
いまgsx-r600のK9に乗り換え悩んでる俺に誰かなにか言ってくれ
2017/11/30(木) 03:35:40.13ID:j8xwOtDjM
夜勤ですか?僕も夜勤です。お疲れ様です。
それでは失礼します。
2017/11/30(木) 05:00:47.71ID:QXmY5ffZM
>>990
R750のK9にしましょう。
2017/11/30(木) 08:21:04.88ID:xCfXuisfa
>>990
どっち選んでも楽しめるから存分に悩みなされ
2017/11/30(木) 11:31:49.88ID:GaYRG00P0
次スレ立てときました
【SUZUKI】GSR750 part28【ミドルネイキッド】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512009039/
2017/11/30(木) 12:18:03.00ID:GBmraedmd
>>990
B-KINGが君を待っている
2017/11/30(木) 13:29:53.26ID:x80cloQVd
>>994
スレたて乙
2017/11/30(木) 21:14:10.40ID:hziag3oKp
埋め
2017/12/01(金) 02:28:51.24ID:zI2rW1+v0
2017/12/01(金) 06:40:53.30ID:S4hYXdbpM
S750欲しい
2017/12/01(金) 06:41:31.71ID:S4hYXdbpM
1000げとー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 301日 12時間 33分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況