X



アイテックってどうよ? 22号炉

1名無電力14001
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:11.30
面白いし、困っている人が人の道からそらないように!役所が困らないように、ありのままの情報を

マエコー(前田幸治)グループ

アイテック株式会社
http://www.aitec-j.com/
アイテックソリューション株式会社
http://www.aitec-solution.co.jp/
ノースヒルズマネジメント
http://www.northhills.co.jp/
大山ヒルズ
http://daisenhills.co.jp/
都市クリエイト株式会社
http://www.tcreate.com/
東京アイテック株式会社
ARアランセラ
株式会社アイワーク
ジャパンテクノ、キャリアテクノ
マエコー株式会社、マエコーエンタプライズ
マエコーエンジニアリング、マエコウファーム

※前スレ
アイテックってどうよ? 21号炉
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1703509022/
647名無電力14001
垢版 |
2025/04/17(木) 23:51:36.09
日勤夜勤あけ休の職場で年休120って本当に可能です?
648名無電力14001
垢版 |
2025/04/18(金) 00:02:13.35
人数次第でしょ。
2025/04/18(金) 05:40:20.68
ただただ決算賞与無くしといて、社員は家族はくさーーーーー
2025/04/18(金) 07:28:23.30
決算賞与無くす?
2025/04/18(金) 10:46:19.24
え?本気?
決算賞与なくなっただろ?
652名無電力14001
垢版 |
2025/04/18(金) 10:51:20.54
うそん
2025/04/18(金) 11:17:02.77
まだ一部求人ではボーナスの昨年度実績3回4.1カ月になってるな…
2025/04/18(金) 16:06:16.71
この嘘吐き企業!
2025/04/18(金) 17:32:02.19
>>651
実は退職してしばらく経つんだが決算賞与無くなったのか?
ただでさえ給与低いのにみんな不満タラタラじゃね?
2025/04/18(金) 17:44:33.93
決算賞与無くなったよ!なんか意味わかんない理由で普通に無くなってた。どんな理由だったか覚えてないけど、、
ほんと酷いよ!有能な若い子も辞めるって言ってる。
2025/04/18(金) 18:44:45.94
決算賞与がなくなっても
資格手当が減額されても
さらに今後資格手当が大幅減額されても
定年(将来70歳)までアイテッカーとして頑張ろうぜ!
明るく楽しい職場だろ?
パワハラ社員がいない、働きやすい職場だろ?
自分の為、家族の為、会社の為、社会の為に全力で働こうぜ!
特に有能な社員、若手社員は辞めないでくれ!
658名無電力14001
垢版 |
2025/04/18(金) 20:28:33.66
いじめパワハラがあったという通達はあったけどな
それにむかーし、部下にマウントポジとってボコしたマネがいる事業所が、何故か優秀事業所として金一封も貰ってた気も(気のせい?)
659名無電力14001
垢版 |
2025/04/19(土) 18:20:35.41
決算賞与無くなると同時に、基本給あがったはず。
2025/04/19(土) 22:11:56.26
5,000円のベースアップと一時の10万円
数年で考えた時どちらが得かも計算できないのがアイテッカー
661名無電力14001
垢版 |
2025/04/20(日) 10:52:23.61
幸貴たん、常務取締役だってよw
どうすんだよww
2025/04/20(日) 17:14:44.98
>>660
全員が月給5000円昇給ですか
663名無電力14001
垢版 |
2025/04/20(日) 20:16:11.93
あーい あーいてぇーっくぅー
664名無電力14001
垢版 |
2025/04/20(日) 21:28:21.15
最近アイテッカーが元気で転職した元アイテッカーの俺も嬉しいよ
665名無電力14001
垢版 |
2025/04/21(月) 12:16:22.50
今年の退職者は多そうだな…
666名無電力14001
垢版 |
2025/04/21(月) 12:19:21.12
会社は一律昇給頑張ってやってくれてるやん
退職なんて馬鹿なことはやめよう!
2025/04/21(月) 12:40:49.68
退職タイミングをバラけさせる為に資格手当の補填があるんだ
2025/04/21(月) 18:27:21.74
>>667
???
669名無電力14001
垢版 |
2025/04/23(水) 15:41:24.30
ベースアップのほうがいいだろ。
ここは酷いインターネッツですね
2025/04/23(水) 19:16:22.53
皆勤手当がなくなっても、決算賞与がなくなっても
資格手当が半減されても
基本給や役職手当や賞与が上がった方がいいだろ!
誕生日祝い金があるだろ!年間休日が増えただろ!
すばらしい会社だろ!よく考えろ!
2025/04/23(水) 19:19:53.21
せやろか?
2025/04/23(水) 20:38:52.89
新年会、納涼会、ハムのお金はどこに消えたん?
2025/04/23(水) 22:50:20.35
誕生日祝い金は元々は皆勤手当てだし
それも毎月1万円が、年1回の2万円に減っているし
年間休日が増えた?この人手不足では自分のクビを締めてるだけだわ
2025/04/23(水) 23:21:18.10
社員は馬の餌
675名無電力14001
垢版 |
2025/04/24(木) 15:40:55.70
馬が人を食うのか?
2025/04/24(木) 17:43:09.50
そーいう意味じゃねーよ
677名無電力14001
垢版 |
2025/04/24(木) 22:07:58.35
進撃の巨馬
2025/04/25(金) 16:00:20.69
今日もご安全に!
679名無電力14001
垢版 |
2025/04/25(金) 18:44:54.29
夜勤か?
680名無電力14001
垢版 |
2025/04/26(土) 07:06:39.68
お疲れ様でした!
681名無電力14001
垢版 |
2025/04/26(土) 16:56:08.46
おつ
俺はこれから引き継ぎして帰るよ
682名無電力14001
垢版 |
2025/04/27(日) 05:54:44.99
朝の巡回に行くとするか
2025/04/27(日) 08:11:51.03
ご安全に!
2025/04/28(月) 16:11:56.88
しかしお前ら女っ気のない職場でよくもそう頑張れるもんだな
2025/04/28(月) 19:03:03.37
ゼロじゃねーし…
2025/04/28(月) 23:16:44.89
資格取得費用でなくなってから、、がんばってねぇーし、、
687名無電力14001
垢版 |
2025/04/29(火) 00:52:38.76
>>684
そんなの職場に求めるものじゃないな。
2025/04/29(火) 07:23:27.45
初任給30万超えが続出だってさ、アイテックなんて一生基本給30万いかないだろ、、、
2025/04/30(水) 14:20:33.72
>>686
資格費用って何年以内に辞めるなら返さなくてはならないんじゃなかったか?
2025/04/30(水) 14:22:25.93
>>687
アイテックにいる限り出会いがなさそう
まあもしあってもアイテックの給料じゃな
2025/04/30(水) 19:41:45.07
CM見てみろよ
若い女性社員多いだろ
出会いはあるぞ
692名無電力14001
垢版 |
2025/04/30(水) 20:40:18.96
インディードをみて、ここに転職考えてる30代野郎です。食品工場で機械のメンテしてます。残業多いのが嫌で転職活動してます。電工2種と普通免許しか無いですが可能ですか?
2025/04/30(水) 22:19:18.45
>>692
普通免許さえいらない。安心してください。
残業ほぼないけど、たまに呼ばれるのは知ってた方がいいかもね。
と最低基本給で生き抜く覚悟は必要です。
2025/04/30(水) 22:27:58.65
リーダー人材不足と感じている企業7割近く 正社員は5割超

企業の将来を担う「リーダー人材」が足りないと感じている企業の割合が、
7割近くに上ることがわかりました。
正社員の人手不足を感じている企業の割合は53.0%でした。
比較が可能な2007年以降では、最も高い水準で推移しています。
次の世代を担う「リーダー人材」(管理職相当以上)については、67.8%が足りないと回答し、
正社員の人手不足の割合を大きく上回りました。
リーダー人材を育成するうえでの課題については、
「リーダー職への意欲」が足りないという回答が最も多く59.8%でした。
リーダー職のやりがいや存在価値など魅力を明確に示す必要があるとしています。
695名無電力14001
垢版 |
2025/05/01(木) 01:07:13.91
>>684
そもそもこの業界に入る時点で女性がほとんどいないのわかってたしな。
696名無電力14001
垢版 |
2025/05/01(木) 07:29:06.48
運転手当ないけど事故ったら罰金はあるから免許は持ってない方が得だぞ
2025/05/01(木) 18:38:27.94
>>692
余裕で可能ですが、年収を見て決めたほうがいいですね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況