X



オクトパスエナジー

2023/04/06(木) 23:32:50.31
>>227
オクトパスエナジー CEO からのご挨拶 ←1通目
オクトパス・エナジーへようこそ!
←2通目

自分のメッセージ一覧は

オクトパス・エナジーへようこそ!1通目
2023/04/06(木) 23:37:38.11
すみません…

オクトパスエナジー CEO からのご挨拶
が2通目です。

お時間取らせて申し訳ありません。
2023/04/07(金) 00:07:30.90
>>228-229
確認しました
私の時と違って最初はキャンペーン名のみ記載だったのですね

メール記載が「サイト割」なので残念ながら4/14まで受付分が1.45万円で
翌日以降の受付は1万円に下がっているはずです

キャンペーンが更新された(される)旨を価格.comと情報共有しなかったオクトパスエナジーと
ウェブサイトの表記を修正しなかった価格.comの両方が悪いですが
大抵最新の情報はウェブサイトをご確認ください~で逃げられるようになっています 残念ながら

ただエルピオスレを見ると価格.comからの申し込みは特設サイト割になるようなので
クッキーを消さなかったか直接アクセスしてしまったか何かで
一足先に引き下げられた「サイト割」での申し込みになっているんじゃないかと考えています

オクトパスエナジーへアクセスした際のスクリーンショットがあれば
それが決定打になるかもしれませんが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1649584937/122
2023/04/07(金) 00:32:10.41
>>231
本当にありがとうございます。

お蔭様で疑問が解決して心が晴れました。

インターネットの契約を通じて、自分の未熟さ愚かさにとても痛感しております。

貴方様のような方に気にかけて頂いて、本当に感謝しております。

貴重なお時間とお手間をとらせてしまい、申し訳ありませんでした。

それでは失礼致します。
2023/04/07(金) 01:07:34.54
>>232
上限なしで転々としていいならa8セルフバックで「でんき」で検索すると高額な報酬出してるとこあるから
そこと契約して取り戻すといいぞ

ハルエネじゃない方ね
2023/04/07(金) 09:21:27.63
>>232
>>232
>自分の未熟さ愚かさにとても痛感しております。
こういう事を言う人って、また同じことを繰り返すことが多い印象。
2023/04/07(金) 11:03:51.96
>>233
ありがとうございます。

見てみます。
2023/04/08(土) 01:14:26.41
ちょうど一年前にエルピオから乗り換えた俺は14500円がウォレットの方に入ってた
現金じゃなくて電気代との相殺になるけど
2023/04/09(日) 16:02:51.55
14500円とは別に8888円入ってたけどこれなんだろう。
2023/04/09(日) 16:33:52.98
>>237
それ節電キャンペーンに協力すると当たるってやつ
本当に当たったやついるんだな
2023/04/10(月) 11:09:09.51
>>238
どうせならグランドプライズ88,888円の方が当たってほしかったが、残念。
2023/04/14(金) 03:14:56.32
電力会社(新電力)一覧・ランキング
https://enechange.jp/utilities
2023/04/14(金) 13:23:46.21
>>240
フムフム。
大阪だとグリーンオクトパスよりも超TERASEL関西Aの方が人気あるんだね。
全国的にもTERASELだし、新電力だとTERASELでんきって強いんだな。
オクトパスのCBもらったら検討か。
2023/04/14(金) 23:29:43.89
猿芝居
2023/04/15(土) 19:08:38.71
ここに来るときにテラセルも検討してたけど、
子供がスプラトゥ-ンってゲームやってる関係で
イカちゃんタコちゃんが好きで、
あんまりテラセルと料金も変わらないから、
ま、いっかって感じで(笑オクトパスになっちゃった(笑
スプラトゥーンがなければテラセルだったと思う
2023/04/15(土) 19:57:57.75
イカタコウイルスが好きだからオクトパスにしたやつもいそうだな
2023/04/16(日) 10:33:55.86
使って1年くらい経つけどここってあまり安くない?
なんか比較サイトで比較したら俺の使い方だとauでんきにすら負けてるんだけど
2023/04/16(日) 15:31:36.82
最新のプランは旧プランより値上げしてるから高くなった(旧プランで契約してるなら単価はそのまま)
それでも電源調達等調整額のauより安定性はあるけど
2023/04/16(日) 15:38:46.91
ここに来る前に契約していたジャパン電力が復活していて草
2023/04/16(日) 17:31:54.97
>>245
1年経ったらもうキャッシュバックもらえただろ?
そしたらスマートハイムでんきか下町でんきに変えるのが吉
2023/04/16(日) 18:44:53.78
使って1年って事は旧プランだろ、
~120:19.68 ~300:24.35 300~:26.5
これより安いところあるんか?
2023/04/16(日) 21:34:29.65
燃料調整費を計算に入れてないのか?
足すともう東京電力より高くなってるぞ
2023/04/16(日) 21:39:47.02
そんなにひどくないから大丈夫
2023/04/17(月) 21:09:10.00
東電電話繋がらなくて諦めたから早く値上げしろ
2023/04/17(月) 21:18:36.63
俺のところでは丸紅新電力が安いようだが新規受付を停止している
2023/04/17(月) 23:04:11.70
東京ガスと業務提携してて料金もけっこう安いレベルだしオクトでじゅうぶんじゃないかな
2023/04/23(日) 12:11:52.77
イギリスの外資系提携らしいな

長い目でみても東電に貢ぎますわ
2023/04/25(火) 12:47:27.82
東電大幅値上げするじゃん
2023/04/25(火) 18:56:58.88
すごく当たり前のこと言うけど東電が値上げしたらその分ここも値上げだぞ?
2023/04/25(火) 23:53:54.92
すごく当たり前のこと言うけど東電が値上げするのは燃料費調整額上限ありの赤字規制料金の値上げだぞ?
2023/04/26(水) 22:05:40.30
東電が従量電灯B値上げしてもここが値上げしないと思うならそのままいればいいわw
他の安いところなんて切り替えまで最短2ヶ月待ちなのに
2023/04/26(水) 22:19:14.60
一電の値上げ幅はギリギリまで抑えられるだろうし新電力は着いてこれないだろうねえ
2023/04/27(木) 01:13:08.19
既に東電値上げ幅はとっくに出てたでしょ。
東電から電気を買ってる訳じゃないから東電の自由料金よりも今まで高くなったことないし東電規制料金とは連動しない。
2023/04/28(金) 05:30:28.40
連動するときは東京ガスの電気とだろう
2023/04/28(金) 12:13:01.27
>>238
当たりくじなんて抜いてると思ったけど当たりあるんだな
5%削減ごときのエントリー数じゃ当たるわけないけどどんだけ節電したんだろ?
2023/04/28(金) 14:38:19.88
オレも当たったよ単なる運の問題
2023/04/28(金) 15:22:21.50
>>243
3段目料金はグリーンオクトパス28.64円/kWh,超TERASEL東京B25.75円/kWh

>>261
3段目料金は従量電灯B30.60円/kWh(4月) → 45.53円/kWh(6月以降)
2023/04/29(土) 22:07:47.14
auでんきだといくら?
2023/04/30(日) 18:35:18.36
スレチ
2023/05/01(月) 11:53:46.50
>260
燃調額上限アリの新電力会社は東電と同じく燃調額上限アリで赤字経営になってるから
価格改定なり燃調額上限上限廃止しなきゃだけど
オクトはとっくに燃調額上限廃止されて黒字経営中だろうから、
便乗値上げは考えられても、
東電についてこれないから値上げするとかはないんでは?
2023/05/12(金) 22:46:37.56
>>257
東電が値上げするからオクトパスも値上げするっていう話は論理的に飛躍してるな。
燃料費があがったのに規制料金は値上げできないから東電はそろそろ値上げしたいって言ってる。
オクトパスは新電力なので燃料費値上がり分はそのまま燃調に乗せてるから。
2023/05/13(土) 14:30:26.80
東電苦しめたいなら
東電の旧料金に加入するのがいいんだけど
すると途端にあいつら値上げの申請してきやがるからな
油断も隙もないやつらだ
2023/05/14(日) 21:10:48.15
519 名前:名無電力14001 (オッペケ Srb7-vF1t [126.158.158.220])[sage] 投稿日:2023/05/13(土) 04:55:56.58 ID:eVVte31Fr
電力7社値上げ、6月で調整 消費者庁、有識者の議論終了
https://www.47news.jp/9316101.html

6月値上げになるようです
2023/05/15(月) 18:55:27.39
電気代、6月値上げへ 閣僚会議で週内了承―政府
2023年05月15日16時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051500829

北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力は6月1日から値上げだそうです
2023/05/18(木) 13:43:37.76
関係ない話題
2023/05/21(日) 02:40:34.07
標準的な家庭で"月2000円以上増"東北電力再申請「苦渋の決断した」来月1日にも電気料金値上げへ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/488657
2023/05/21(日) 04:12:56.32
とりあえずオクトパスは6月いっぴからの値上げなしってことでおk?
値上げするなら普通もう発表するよな?
2023/05/21(日) 10:11:32.13
セキスイとか下町みたいな従量電灯基準のプランのところは東電に合わせて近いうちに値上げだろうけどオクトパスはそれとは違うから。
2023/05/21(日) 12:09:31.75
電力7社、2000円~5300円上げ 標準家庭 来月から、政府了承
だから相対的にオクトパスが毎月2000円~5000円値下げってことになる
278名無電力14001
垢版 |
2023/05/21(日) 16:04:11.39
現在東電だけど、オクトパスに移るか迷ってる。
6月以降はどっちが得なのか。
279名無電力14001
垢版 |
2023/05/21(日) 16:49:09.78
電気使用量で比較できたが、東電の方が100円くらい安い。
と言うことは、6月以降はオクトパスにすれば、ほぼ現状維持できるのか。
2023/05/21(日) 17:32:30.26
東電の人は東電のままでいいんじゃね。
オクトより安い新電力はいくらでもあるのに
何故オクトに移ろうとしてるのかも不思議。
281名無電力14001
垢版 |
2023/05/21(日) 18:33:41.85
安易に安いところは撤退する可能性も高いからなぁ。
2023/05/21(日) 18:40:55.46
撤退しても東電に自動的に戻るから問題なし
2023/05/21(日) 19:20:19.41
安い新電力ってたくさんありますか?
新規契約を停止しているところが多いと思う
2023/05/21(日) 19:20:23.75
https://oikura.jp/magazine/denki003/
https://selectra.jp/energy/guides/hikaku/denki
https://erevista.co.jp/media/popular-pps/
https://exidea.co.jp/blog/living/electric/electric-comparison/
2023/05/21(日) 20:57:35.32
>>283
今週金曜日受付停止予定のグルーヴエナジー
2023/05/22(月) 10:56:13.60
新規契約を受付停止するようなとこはもともとがダメなとこ
2023/05/22(月) 12:08:35.68
安いに越したことはない
2023/05/22(月) 12:14:44.22
オクトパス安くないよ
2023/05/22(月) 12:55:50.34
新規停止をするところに対して安いと言っている
2023/05/22(月) 13:35:08.78
ふーん
へんなの
291名無電力14001
垢版 |
2023/05/22(月) 15:24:34.51
オクトパスが、6月以降も値段変わらないなら、東電から移る意味がある。現状ではほぼ値段変わらないから。
2023/05/22(月) 15:39:33.96
安いに越したことはないって信条なのに?
新規受付停止してようがしてまいがオクトパスは
他と比べてもまったく安くない電力なので意味はないと思う
2023/05/22(月) 16:47:33.72
そんな安くないからキャッシュバック目当てに入るところだったよね
残ってる人は1年経つともらえるキャッシュバック目当てじゃないの?
2023/05/22(月) 16:58:29.54
>>292
正論
2023/05/22(月) 21:05:12.17
安くても今から移れないんじゃしょうがない。
2023/05/22(月) 22:04:25.00
なら移れるところにいけよ
2023/05/23(火) 17:39:31.86
ひつこいよ
2023/05/23(火) 19:06:27.61
まだいんのか
ならさっさとオクトパス入れよ
2023/05/24(水) 12:37:51.69
なんかエコバッグが唐突に届いた
2023/05/24(水) 16:51:14.05
1年契約してるともらえるらしいエコバッグ
2023/05/24(水) 16:53:12.40
1年でキャッシュバックもらってから他に移ったからもらえなさそうだな
2023/05/24(水) 16:56:39.20
他に移ったやつがなんでまだここにいんだよ
2023/05/24(水) 17:09:57.77
オークションサイトなんかで転売されてる
アマゾンで\3,600
これを売って電気代の足しにしろってことだな
2023/05/25(木) 09:38:46.30
違うと思う
2023/05/26(金) 12:20:03.92
九州中部関西以外は新電力の方が安くなってしまったわ。
2023/05/26(金) 22:41:08.04
それに追従して燃調費上限のあったセキスイ、コスモといった新電力も値上げになり、
上限撤廃している新電力会社の料金と大して変わらなくなっていくというわけか。
ここまで想定通りの結果だな。
2023/05/30(火) 15:25:17.94
下町も値上げ
しかも一電より5%安→4%安に
2023/05/30(火) 20:42:42.48
オクトパスと比べないとスレ違いだわ。
309名無電力14001
垢版 |
2023/05/30(火) 20:48:36.68
東電から移った途端、値上げされそうだなぁ
2023/05/30(火) 23:13:34.18
じゃあここにこなけりゃいいじゃん
2023/05/31(水) 01:19:36.89
>>309
いままでオクトでは便乗値上げなんてないのに、何で便乗値上げがあると思うのか不思議。
312名無電力14001
垢版 |
2023/05/31(水) 07:03:56.86
>>311
そんなん知らんがな。
でも、そういうのないなら移ってもいいかも。
2023/05/31(水) 08:30:00.46
不確定の未来について根拠も論理もなく語ってるから
>>259と同じやつだろ
無視無視
2023/06/02(金) 14:27:23.67
>306
コスモも1kwhで10円程度値上げきた。
けっきょくオクトでええやんってなった。
315名無電力14001
垢版 |
2023/06/06(火) 11:11:34.50
東電からオクトパスにすると、年間約53000円安くなると価格コムで表示されるけど、妙に安すぎじゃないか?
この数字本当に信用できるのか?
2023/06/06(火) 12:26:06.96
情報が値上げ前で古いから
2023/06/06(火) 13:06:09.79
使う電力量などによっても違うのに年間53000円って金額だけがひとり歩きしてるな。
318名無電力14001
垢版 |
2023/06/06(火) 13:23:35.12
>>317
50A契約、5月364kwhの場合で入力した。
2023/06/06(火) 15:26:18.00
比較サイトは今後の燃料調整費の予想設定でいくらでも数字いじれるからもう意味ないよ
2023/06/06(火) 15:37:14.07
自分で手計算で小学生レベルの計算すればいいだけなのに・・・・・・・・
2023/06/06(火) 15:54:19.77
使用電力量によって単価が変わるからかなり面倒ですよ
322名無電力14001
垢版 |
2023/06/06(火) 18:01:45.33
>>319
価格コムでの表示は、燃調東電と同じ額だったよ
2023/06/06(火) 19:00:31.70
価格経由で契約する者はいても
価格の比較なんて使うやつは皆無だったのに
どうしちゃったんだか
2023/06/08(木) 18:17:40.90
なぜ皆無だったと言い切れるのかわからん
そういう奴は信用できん
2023/06/08(木) 18:40:15.25
オクト安いんだから別に比較なんかしなくてもいいだろうにいまさら東電にでもいくんかね。
2023/06/08(木) 18:56:57.21
比較もせずになぜ安いとわかるのか
2023/06/08(木) 19:06:02.80
自分で計算すればいいともいわれているのに概算さえも計算もしないで何をやってるのかもわけわからん。
2023/06/08(木) 19:23:54.84
>>327
この人何を言ってるのかわけわからん
2023/06/08(木) 19:33:02.53
>>326
比較もせずにもなにも
自分で計算して比較すればいいだけだろ。
四則演算もできないのかね。
2023/06/08(木) 19:47:59.73
>>329
それが価格比較サイトでしょ。
自分で計算したい人は勝手にすればいいだけ。
ほんと何言ってるのかわからん。
2023/06/08(木) 22:07:42.59
アフィリエイトみたいに誘導してるんでしょう。
2023/06/09(金) 02:12:12.77
アフィリエイトに誘導したいから価格で比較をすすめてるのか
2023/06/09(金) 07:03:06.74
粘着質なやつだな。
「アフィリエイト」とか「誘導」とか連発するやつ。
2023/06/09(金) 07:14:20.50
電気料金は完全使用量比例、または+基本料金なら計算も簡単だが、何kWhと何kWhで何段階に変わるとか昼夜で料金が変わるとなると計算がきわめてうざい
簡単とか言っているやつは実際に計算したこともないと思われる
2023/06/09(金) 07:33:12.21
単純とは言えないけど、小学生でもできる計算レベル
極めて、とかどんだけ学力レベルが低いの
2023/06/09(金) 10:01:15.17
>318の計算したいというなら小学生でもすぐできるだろ。。。。
2023/06/09(金) 11:20:52.28
>>334
>簡単とか言っているやつは実際に計算したこともないと思われる

あなたがどういう世界で生きているのか知る由もないけど
あなたのその常識は非常識だよ。
普通に計算したことあるし。

>電気料金は完全使用量比例、または+基本料金なら計算も簡単だが、何kWhと何kWhで何段階に変わるとか昼夜で料金が変わるとなると計算がきわめてうざい

そこまで算数苦手ってことは、
境界知能の可能性もあるから、
専門機関でしっかりと調べてもらった方がいいと思うよ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013164861000.html
338名無電力14001
垢版 |
2023/06/09(金) 14:33:06.45
>>337
論点が違う。
ただ、サクッと簡単に手軽に比較がしたいだけ。
できないんじゃなくて、面倒なんだよ。
比較サイトが完璧に機能すれば良いが、どうもあってるかが怪しいんだよ。
簡単にできるなら、お前がやってくれよ。くだらない返信してないでさー。
2023/06/09(金) 14:43:06.02
>>338
既に計算はしてあって自身の知見としています。
簡単なことなので他人に頼まず自分でやってください。

それが嫌なら比較専門の掲示板できいてください。

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1685419999
2023/06/09(金) 18:25:07.41
>>330
自分で計算もせんでわがままほざいて
おまえのいってることのほうがわかんねーよ
2023/06/10(土) 05:04:08.17
>>340
既に計算はしてあって自身の知見としています。
簡単なことなので他人に頼まず自分でやってください。

それが嫌なら比較専門の掲示板できいてください。
2023/06/10(土) 05:05:25.87
>>338
論点が違う。
くだらない返信してるなら、その時間で算数を勉強し直したらどうなの。
2023/06/10(土) 05:39:21.41
KAKAKUの比較が怪しいと思うんなら自分で検証してみればいいだけやんけ
2023/06/10(土) 11:11:31.79
ウォレットへの残高チャージって出来なくなった?
リンクがみあたらないんたが…
2023/06/10(土) 13:09:28.80
東京電力を見限ったので今度こっちでお世話になろうかと
2023/06/10(土) 13:24:31.16
今年は東電よりは確実に安いと思うんでいいですよー
なんかログインできなくなってない?
2023/06/15(木) 17:40:22.47
またチャレンジ来てるけど一人暮しのうちが今でも一ヶ月180キロワットとかだから
これ以上頑張れねえぞ
2023/06/15(木) 17:41:17.39
もともと無理してやる必要はない
2023/06/16(金) 17:02:37.68
参加登録だけして期待しないが正解。
ポチっと。
2023/06/16(金) 17:06:55.52
今月は4,199円
2023/06/16(金) 20:12:49.33
独身貴族
裏山
2023/06/18(日) 11:00:58.78
算数苦手の境界知能さんはまだ比較計算終わってないのかなw
2023/06/19(月) 05:53:27.00
皆から叩かれて、この板から去ったよ
2023/06/19(月) 09:49:46.30
自分で計算してオクトの方が安いという結論に至ったのだろうか?
2023/06/19(月) 10:42:54.17
自分では計算ができないという人だったよ
2023/06/21(水) 09:19:42.41
>>344
探してたリンクはみつかったの
2023/06/21(水) 15:37:38.23
>>356
見つからないです
2023/06/25(日) 12:31:48.06
>>357
そうなんですね・・・。
変わった点があったのでしたら、サポートには問い合わせてみたらいかがですか。
2023/06/28(水) 11:26:26.02
イカン、不快指数が高すぎてエアコンつけっぱになってる・・・
電気料金怖いお
2023/06/29(木) 20:41:30.10
旧電力値上げキター
これで逆転
2023/07/05(水) 11:35:19.77
お得なプランを探そうのスレが埋め立てられている。
2023/07/05(水) 13:02:23.05
>>361
このスレには同じいたずらはしないでね
2023/07/06(木) 17:57:44.30
ほんとならこっちに乗り換えようかな

https://octopusenergy.co.jp/blogs/june-price-raise

政府による審議が続いていた、大手電力6社の電気料金(規制料金)の値上げ申請。
とうとう6月1日から新料金が適用されることが決定し、経済産業省によれば、一般的な家庭での値上げ幅は14?42%にのぼるとのこと。

オクトパスエナジーの料金プランは、この値上げによる影響を受けません。ご安心ください。
2023/07/07(金) 11:18:52.20
東京ガスの電気が値上げしたら影響受けそうだけどね
東京ガスは9月から電気料金1〜2%値上げらしい
2023/07/07(金) 12:00:36.98
1~2%程度の値上げじゃほとんど影響受けないでしょ
2023/07/07(金) 12:12:22.88
電撃チャレンジ
2023/07/07(金) 16:37:42.53
オクトパスエナジーへの乗り換え検討している者ですが、
オクトパスエナジーが基本的な料金を値上げしない理由って、
今年の7月から高額な独自燃調に切り替わってるからじゃないんですかね?
https://octopusenergy.co.jp/terms#fuel-cost-adjustment

6月までは政府補助の7円を引けばTEPCOの資料と数字が合致してますが、
7月以降はまったく数字が合わないので気になっています。

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/pdf/list_202308.pdf

https://a.storyblok.com/f/122730/x/15e1a91f55/2023-06.pdf
https://a.storyblok.com/f/122730/x/cad8969478/2023-07.pdf
https://a.storyblok.com/f/122730/x/439f2eac1f/2023-08.pdf

利用者には新燃調に関するアナウンスはなにかあったのでしょうか?
2023/07/07(金) 16:40:05.65
新電力「独自燃調」で調達コストを価格転嫁
https://www.denkishimbun.com/sp/205774
2023/07/07(金) 21:54:18.54
>>367
ちょっと何を言っているのかわからないです。

>今年の7月から高額な独自燃調に切り替わってるからじゃないんですかね?
オクトパスエナジーは、燃料調整費の計算根拠を提示しており、それは過去から一貫しています。
7月から独自に変えて一貫性が無くなったのはTEPCOの方ですよね。
2023/07/08(土) 01:31:03.55
>>369
TEPCO燃調とオクト燃調の違いくわしくきぼんぬ
2023/07/08(土) 12:57:02.80
オクトパス→旧燃調基準で上限なし 算定式も明確
地域電力→新燃調基準
2023/07/08(土) 17:40:07.83
よくわからねっす
2023/07/08(土) 17:41:36.12
>>369
一貫性はなくなったけどTEPCOの燃料調整の方が安いってことでいいですか?
2023/07/09(日) 20:33:27.26
さっき営業マンが来たけど正直言ってうざい
こういうのには一切関わりたくない
2023/07/09(日) 20:41:59.75
大体何が「夜分遅くすいません」だよ
すまないと思ってるなら最初から来るなよw
2023/07/09(日) 20:52:58.25
営業マンなんか来るのか
2023/07/09(日) 22:17:16.99
営業マンなんか来るん?
YoutubeでオクトパスエナジーのCMがしょっちゅう流れるんだが・・・
2023/07/09(日) 22:19:09.72
>>377
オクトパスエナジーのCMなんて入ったことない
2023/07/09(日) 22:46:43.37
オクトパスは報酬高いから変な訪問販売や電話勧誘でも紹介されることがあるらしい
ツイッターのリプや知恵袋見る限りだとな
2023/07/09(日) 23:42:19.45
現在新規申込受付停止してるところも多いようだが、オクトパスエナジーは契約者もっと増やしたいのか
2023/07/13(木) 18:05:35.88
定額払いの案内が来てるけどなんだコレ?
2023/07/15(土) 03:17:49.88
各社値上げラッシュのようだけどグリーンオクトは値上げしないの?
2023/07/15(土) 07:55:11.79
同じことしか書かない発達
2023/07/17(月) 00:07:15.39
タコライスとタコ飯


オクトパスホールドとオクトパスエナジー


違いが分かる男になれ
2023/07/23(日) 11:15:41.47
営業にきいたらテラセル値上げによるのりかえ移行が増えてるらしいな
2023/07/23(日) 15:28:36.01
営業が来たのか
2023/07/23(日) 15:29:21.10
>>384
タコスって酢ダコのことかと思ってたわ
2023/07/23(日) 17:30:31.68
俺のところにも営業来た
電力会社は?って聞かれてオクトパスですって答えたらそれがベストとか言われた
電力会社を変えたくなった
2023/07/24(月) 19:26:00.99
9月に出光が値上げ確定
オクトはダイジョブか?
2023/08/01(火) 18:31:13.90
オクトパスの親会社の東京ガスも9月に値上げですw
2023/08/01(火) 19:45:59.89
オクトパスは旧プラン維持してるからここだけ値上げしない可能性がある
2023/08/02(水) 10:15:26.25
旧プランを維持してた新電力が次々と値上げしてますが
2023/08/02(水) 12:02:07.01
>>392
ここはグリーンオクトパス2022-04-v1 スタンダードオクトパス2022-01-v1は受付停止したものの維持してて
新規顧客はグリーンオクトパス2023-03-v1へ誘導してる
ほかにこんな新電力ないでしょ 東電アクエナくらいのことをやってる
2023/08/02(水) 14:51:02.22
アクエナもいいらしいな。今はどこもかしこも上限無関な料金プランに値上げしたからメリット薄まったが。
2023/08/02(水) 15:41:08.81
グリーンオクトパス2022-04-v1
グリーンオクトパス2023-03-v1

この違いってなんです?
2023/08/02(水) 16:30:22.81
>>395
値段がめっちゃ上がった
2023/08/02(水) 17:06:21.22
だめじゃん
2023/08/19(土) 19:41:58.65
(´ヘ`;)ウーム…
399名無電力14001
垢版 |
2023/08/20(日) 13:41:56.48
グリーンオクトパスいいね!(゚∀゚)アヒャ
2023/08/20(日) 18:46:52.08
友達紹介割が一向に承認されねえ
401名無電力14001
垢版 |
2023/08/22(火) 11:08:38.68
本当に友達なのか
402名無電力14001
垢版 |
2023/09/12(火) 16:19:59.30
オクトパスエナジー東京エリアはおいくらですか?料金表がうまいことみつからないんだ・・・
403名無電力14001
垢版 |
2023/09/12(火) 17:22:19.72
段階制だから、単純にいくらってわからないよね。
シミュレーションした方がわかりやすい。
2023/09/12(火) 17:52:15.71
300越えしてるから3段目でいいんだけど
あと燃調
2023/09/12(火) 17:55:17.15
上の方で料金を計算できないのは算数苦手の境界知能と言ってる奴がいたが
2023/09/12(火) 18:09:20.28
>>403 ← 料金表は知ってるけど計算がわかってない人

>>404 ← 計算は自分でするけど料金表がどこにあるか見つけられない人
2023/09/12(火) 18:09:21.78
気をつけろ。
電力会社によっては「この従量料金には6月分の燃料調整費を含んでいます。」とか書いてある。
408名無電力14001
垢版 |
2023/09/12(火) 18:19:29.57
シミュレーションはkwの入力で料金出るから、それでやればいいじゃん。補助込みの価格で出る。
409名無電力14001
垢版 |
2023/09/12(火) 18:50:59.76
昔からそうだけど、料金メニューがまともに見られないってやヴぁいよね。
このままオクトパスエナジーに加入する人が減って、
そのうち料金値上げの流れになるのだろうね。

料金試算から入ってそのまま申し込みさせるって情弱ビジネスしたいのだろうけど、
料金の得体のしれないところには誰も加入しないから。

サイトトップにおいとけよって話。
410名無電力14001
垢版 |
2023/09/16(土) 09:50:55.49
>>409
オクトパスエナジの料金メニューは別に特殊ではない。
だからそんなこじつけをするお前はやヴぁいよね。
411名無電力14001
垢版 |
2023/09/16(土) 11:24:21.23
>>410 ←←←← 真正のやヴぁい奴。

わかりやすいところにおいとけよって話なのがわからない時点でやヴぁい奴 ⇒⇒⇒ >>410
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

+*+*++*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*
410 名前:名無電力14001[] 投稿日:2023/09/16(土) 09:50:55.49
>>409
オクトパスエナジの料金メニューは別に特殊ではない。
だからそんなこじつけをするお前はやヴぁいよね。
+*+*++*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
わかりやすいところにおいとけよって話なのがわからない時点でやヴぁい奴 ⇒⇒⇒ >>410

>>410 ←←←← 真正のやヴぁい奴。
2023/09/16(土) 17:22:48.54
時々こういう真性が現れるよな5chって
413名無電力14001
垢版 |
2023/09/23(土) 05:46:49.50
あんまりにも高すぎる。一人暮らしの1kなのに二ヶ月続けて一万前後って……
414名無電力14001
垢版 |
2023/09/23(土) 09:27:06.78
Application error: a client-side exception has occurred (see the browser console for more information).

公式ページ死んでる?
2023/09/23(土) 10:12:04.80
料金見れない
416名無電力14001
垢版 |
2023/09/23(土) 11:10:48.42
クライアント側に原因擦り付けて最低な電力会社だな
2023/10/11(水) 17:45:39.78
ここやらかしたな
解約したのに全く知らない名前宛でアンケートメール来たから不審に思ってたけど
「原因不明のトラブルです すみません」と来た

個人情報の管理がおかしくなってることを認めてないけど
解約者にも送ってる時点でその言い訳は無理だからな
418名無電力14001
垢版 |
2023/10/12(木) 11:27:41.29
> 「原因不明のトラブルです すみません」と来た
「原因究明中」とは書いてあったが「原因不明」とは書いてなかった。
オクトパスエナジーは以前もこのようなトラブルがあったし、サポート運営のレベルは決して高くないが、
だからといって嘘の情報を流すのはよくないな。
2023/10/12(木) 17:52:21.96
もしそれが本当ならオクトパスエナジーは個人情報保護法違反ってことになるのでは?

https://octopusenergy.co.jp/privacy
2023/10/13(金) 11:55:22.11
個人情報保護法って基本ザル法でね
集めた個人情報は適切に管理すればいいのであって必要なくなったら消去することは求められてないのよね
だからオクトパスエナジーが必要と考えるなら解約してもずっと保有し続けてもいいし利用し続けてもいいの
2023/10/13(金) 18:45:04.45
適切に管理されない場合や恐れを考えて、大手なんかはさっさと消去するよね。
そんな爆弾を持っていても何の得にもならないから。
422名無電力14001
垢版 |
2023/10/13(金) 19:25:49.17
>>421
役に立たない?売れるよ。
423名無電力14001
垢版 |
2023/10/13(金) 19:26:12.94
>>421
売って稼げるよ。
2023/10/13(金) 19:40:10.06
有名企業の袋ラーメン買ったらスープが漏れてたんでパッケージに書いてあった番号に電話したら
「あなた3年前にも同じ電話してますよね?記録残ってますから」って言われたことあるぞ
2023/10/13(金) 19:42:47.46
俺はオクトパスエナジーに来る前に新電力2社と契約していたが、どちらも今でも「マイページ」は見れますよ
426名無電力14001
垢版 |
2023/10/15(日) 08:47:43.31
たった2社だけ、それも具体的には明かされていないので何の参考にもならないと思う。
2023/10/15(日) 09:57:38.93
>>424
3年前にもスープが漏れてたのか
改善しない企業だな
428名無電力14001
垢版 |
2023/10/15(日) 11:14:30.19
東京電力も東京ガスもHTBエナジーもマイページは解約しても削除されず、今も見られる。
2023/10/15(日) 12:59:53.42
ただ見られると書かれても
2023/10/22(日) 13:08:11.58
解約者に違う名前でメール送っちゃった件、原因究明中と言われてもう1週間経つが何の連絡もないぞ
2023/10/22(日) 17:13:04.72
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
住専問題における大蔵省 銀行
薬害問題における厚生省
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業だから 省庁だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんな船にいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
432名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 08:56:28.13
>>430
10/23にメールがあったが。
433名無電力14001
垢版 |
2023/10/25(水) 08:59:59.26
俺には来ていない
2023/10/25(水) 15:49:24.15
原因説明メール送ってたり送ってなかったりするのかよ大丈夫か?
来たやつは原因なんて書いてあった?
2023/10/28(土) 14:19:59.17
うちも10/23にメールが来た。
ここを見るまで何とも思わず読み飛ばしていたが、

>なお、このメールをお受け取りの皆さまの情報に関しましては、他のお客さまに誤表示された形跡がないことを確認いたしましたので、合わせてここにご報告いたします。

という、唯一黄色で強調された一文がある。
つまりこのメールが来ていない人は情報が他のお客さまに誤表示された可能性があるということだろうか?
436名無電力14001
垢版 |
2023/10/28(土) 18:33:44.06
>このメールをお受け取りいただきました皆さまにおかれましては、お客さま番号とお名前の一部(「姓」か「名」のいずれか)が、他のお客さま(お1人または最大お2人)が受信したメールに誤って表示されてしまったことが確認されました。深くお詫び申し上げます。
2023/11/05(日) 21:18:54.41
10月の燃料費等調整単価が
オクトパス +6.71-政府の激変緩和措置による値引き額3.5=3.21円/kWh
中国電力 ▲10.08/kWh
となっていて中国電力のシンプルプランと比較するとオクトパスの電気料金が
高くなってしまいました。落とし穴に落ちてしまったのでしょうか。
2023/11/06(月) 10:51:37.72
>>437
落とし穴だね
https://www.emsc.meti.go.jp/general/consult.html
ここに相談した方がいい
2023/11/06(月) 12:23:04.62
>>437
電力料単価のみに着目してしまうと謝った判断をしてしまいますね。
電気代が安くなると喜んでいたのが馬鹿みたいです。
このことに気づいていない幸せな方もいらっしゃるのかもしれません。
直近の燃料費等調整単価を併記するなど消費者にわかりやすいような
料金メニューを示してほしいものです。
ご紹介いただいた相談先も契約時の確認不足を指摘されてしまうとそれまで
なので、他の電力会社へ変更しようと思います。
440名無電力14001
垢版 |
2023/11/06(月) 12:55:38.84
東電管内 120kW以下、12月、補助金なしの場合

🐙    21.82+3.87=25.69円/kWh
従量電灯B 30-6.17=23.83円/kWh

たけーじゃん😡😡
2023/11/06(月) 13:19:03.59
>>439
相談じゃなくて通報ね
安いと誤解させたタコも悪い
2023/11/06(月) 13:32:13.93
>>438
439の>>437>>438の誤りです。
失礼いたしました。

電力料金メニューは少し前の携帯電話料金メニューみたいに
消費者にわかりにくく、誤解を招くように誘導されているようにさえ
感じます。電力会社によっては悪意さえ感じられるものもあります。
真正面から電力自由化による競争をしていただきたいものです。
2023/11/06(月) 16:46:49.97
だからエルピオにしろと
444名無電力14001
垢版 |
2023/11/07(火) 12:18:38.20
グリーンオクトパスは再エネなのに燃料使ってるのおかしくないか??😡😡
445名無電力14001
垢版 |
2023/11/07(火) 23:43:03.19
頭悪いのが出てきたぞ
2023/11/07(火) 23:48:50.89
10月分の請求は180kWh
4,548円(税込)ですた
2023/12/09(土) 05:03:54.32
やすい!
2023/12/09(土) 12:37:09.05
11月分の請求は321kWh
7,712円ですた
2023/12/10(日) 19:46:40.72
サービス開始直後に申し込んだ料金表
電力量料金1段階目単価(1kWhあたり) 19.68円
電力量料金2段階目単価(1kWhあたり) 24.35円
電力量料金3段階目単価(1kWhあたり) 26.50円
今のプランはもっと高いくなってるんだっけ?
2023/12/10(日) 19:50:31.33
オクトって燃調費いくらなの?
2023/12/11(月) 00:29:03.65
やすいなぁ
2023/12/11(月) 00:39:30.52
>>450
12月と来年1月の
https://a.storyblok.com/f/122730/x/0beee28e3d/2023-12.pdf
https://a.storyblok.com/f/122730/x/b7930b886c/2024-01.pdf
2023/12/11(月) 16:01:19.94
実に安い。
2023/12/11(月) 22:00:28.45
燃調上限のある下町でんきかコスモでんきの方がトータルで安いやろ
2023/12/11(月) 22:00:29.48
燃調上限のある下町でんきかコスモでんきの方がトータルで安いやろ
456名無電力14001
垢版 |
2023/12/17(日) 15:33:24.89
>>449
旧プラン(2022)は安いよ
アクアエナジーよりも
2023/12/29(金) 03:48:38.98
LPIOいこか
458名無電力14001
垢版 |
2024/01/18(木) 14:42:34.36
現プランはいくら?
電力量料金1段階目単価(1kWhあたり)   円
電力量料金2段階目単価(1kWhあたり)   円
電力量料金3段階目単価(1kWhあたり)   円
2024/01/18(木) 16:09:16.73
12月分の請求は535kWh
12,803円ですた
2024/01/18(木) 18:37:18.35
安い
461名無電力14001
垢版 |
2024/01/19(金) 16:47:40.55
東京ガス電気とオクトパス電気、どっちが安いの?
2024/01/19(金) 18:57:24.72
今は契約できないけど下町でんきが一番安い
2024/01/31(水) 12:58:01.95
東京ガスって契約できたっけ?
2024/02/06(火) 13:42:50.24
正社員として採用してくれない?
仕事は楽しいかな?
2024/02/15(木) 20:19:53.14
東電の料金って1段階目が既にオクトパスの3段階目より高いんだけど
調整費とかそういうのを加味した後の数字なのか?
2024/02/20(火) 10:58:09.02
オクトパスの料金表が隠ぺいされててうまく見えないんで質問なんだけど
オクトパスは燃料調整費は以前からかわってないのかな?
出光は昨年の9月から料金体系変わってしまったけど。
467名無電力14001
垢版 |
2024/02/20(火) 17:56:09.41
どなたか、燃料調整費含めた安い順リストを晒してくれませんか?(市場連動プラン除く)
2024/02/21(水) 01:58:44.84
1月分の請求は645kWh
15,562円ですた
2024/02/21(水) 04:03:36.33
安い
470名無電力14001
垢版 |
2024/02/21(水) 19:10:47.28
474で14980円だぞ。
なんでそんなに安いんだ?
2024/02/21(水) 19:29:19.61
>>470
値上げ前からのユーザーなんだろ
オクトパスは入会時で料金体系が決まるし
2024/02/23(金) 11:42:49.31
828で24183円だよ
2024/02/26(月) 10:16:12.95
828kwhって割に安くないか?
1000kwh行っても3万くらいしかいかないかんじか?
2024/02/26(月) 12:06:02.06
>471
なら値上げ後のテラセルより安そうだな
2024/02/26(月) 12:14:49.70
テラセル行かないで居残って良かった。結果論。
2024/02/28(水) 18:02:37.32
◆新電力「経営危険度」ワースト上位の東京ガス系企業、債務超過15億円でもトップは野望を激白!
https://diamond.jp/articles/-/337153

東京ガス系で安心してたのにオクト大丈夫かな・・・
オクト潰れたら伊藤忠系でテラセルも視野に入れてるけど
値上げアナウンスのやり方に闇を感じるので経過観察中ですよ
2024/03/02(土) 12:46:44.08
なんかオクトパスは野心が
あってイイね。
借金のない会社なんて
ないんだから頑張れ!

テラセルはステルス値上げを
したんだってハナシで今は
安さに釣られて
行かない方がイイみたい。
2024/03/02(土) 15:54:02.96
債務超過と借金は天と地ほどの差がある
2024/03/02(土) 19:56:13.63
TERASEでんきみたいな誠意のない会社は正直嫌だよ。
なんかあれだろ?イカサマみたいな試算を出して値上げ前にユーザーをだまくらかしたってのを見た。
480名無電力14001
垢版 |
2024/03/02(土) 21:56:18.63
なんでこのスレはテラセルアンチになってんだよ
2024/03/03(日) 02:44:22.41
>>480
1人が騒いでるだけ
2024/03/03(日) 10:52:53.58
ここ債務超過なのかよ
値上げしなかったらサ終待ったなしやん
2024/03/03(日) 11:48:02.37
債務超過ニュース書いたの私だけどテラセルも視野に入れてるけどテラセルは様子見。
大船に乗りたいのでたぶん東京ガスいくと思う。
2024/03/04(月) 15:55:14.09
東京ガスが7割出資してる会社を見捨てるかね?
東京ガスの電力事業はオクトパスの運用システムを導入してるみたいだけど
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20231012-01.html
2024/03/04(月) 16:26:22.21
がんばってほしい
2024/03/04(月) 20:46:42.76
>>483
ダイヤモンドオンラインの記者さんなんですね
情報ありがとうございます
2024/03/05(火) 12:40:12.16
英国のオクトパスエナジーから運用システムを買っているのであって、
日本のオクトパスエナジーが運用システムを売ってるわけでも作ったわけでもないのであまり関係ない。
英国企業でいくと、Vodafoneが不採算だった携帯事業をSoftbankに売却した例もあり、
英オクトパスエナジーが資本を引きあげて日本の電力小売事業から撤退する可能性はないとはいえない。
SoftbankのサブブランドYmobileのように、東京ガスのサブブランドとして生き残る可能性もあるかも。
2024/03/06(水) 09:03:29.43
2月分の請求は582kWh
13,623円ですた
2024/03/11(月) 10:45:45.30
やすい
2024/03/12(火) 00:35:33.48
なんでそんな安いの?400kwhでそれぐらいなんだけど
2024/03/12(火) 11:48:50.23
でも他社より燃料費調整単価高いよね?
2024/03/12(火) 12:34:54.87
一時期と比べて今はねんちょう下がってるんだろ?
それ込みの料金でここまで安いんだろうし。
2024/03/12(火) 20:43:58.52
いつ契約したかで料金プラン違うからな
俺のプランはこれ>>249だし
2024/03/12(火) 20:48:39.41
ここより安くてキャッシュバック貰えるところないん?
495名無電力14001
垢版 |
2024/03/12(火) 21:01:46.76
エネチェンジでだいたいの電力会社は「燃調はJEPX連動」の注意書きがあるんだけど
ココにはその注意書きがない
ココはどうやって燃調決めるん?
496名無電力14001
垢版 |
2024/03/12(火) 21:03:15.80
他にはコスモでんき、idemitsuでんきなんかも注意書きないけど
2024/03/13(水) 11:47:19.39
今年から請求額跳ね上がってるから解約するわ
営業の印象も悪いしな
498名無電力14001
垢版 |
2024/03/13(水) 18:04:25.05
>>495
基準がないなら資金繰りに困ったらすごい上げる可能性もあるってこと?
2024/03/13(水) 18:14:10.40
>>494
エルピオでんき 安い キャッシュバック有り 新しいプランだよ 
2024/03/13(水) 18:39:19.66
>>497
え????
基本料金は変わらずだし、今年から跳ね上がるような事件なんて起きてたっけ?

>>499
今はどこもさしてほとんどかわらんよ。
2024/03/13(水) 18:53:28.57
なんか有効期限も普通に残ってるクレカ決済が確認出来なかったとか連絡来た
再設定したけどどういう事よ
2024/03/13(水) 20:08:10.43
楽天カードでよくある事案
2024/03/14(木) 10:40:32.93
これ楽天カード側が悪いんかな?
MVNOの日本通信でも有効期限が残っていて問題ない楽天カードでの決済が失敗して強制解約されそうだったわ
(日本通信は別のクレジットカードを登録するしか無かった)
2024/03/14(木) 18:31:48.95
去年の秋くらいからどこ契約しても大して料金変わらん。
東京ガス資本のオクトで良し。
505名無電力14001
垢版 |
2024/03/14(木) 18:39:12.26
6ヶ月後までサービス続くだろうか…
2024/03/14(木) 18:42:56.77
そんときは東ガスいけばいいやろ。ガスパッチョ。
507名無電力14001
垢版 |
2024/03/14(木) 18:45:35.00
割引もらえんやん…
508名無電力14001
垢版 |
2024/03/19(火) 14:43:00.26
中部特典が24000円に増えて条件が変わってた
お得なのかしら
2024/03/20(水) 04:31:17.63
俺の時何もなかったのに30000円割引とか強すぎる
腹立つな
2024/03/20(水) 19:50:19.39
お得パクパク
これからよろしくな
2024/03/25(月) 04:02:09.55
そんなことよりもマイナス金利解除に反対しておいたほうがいいですよ。
あと、消費税廃止を訴えたほうがいいです。
2024/03/25(月) 08:07:10.17
中電地域だが15000円キャッシュバック貰ったわ
詳しいことは知らんが今は31000円とかもあるんだな
2024/03/25(月) 22:25:55.62
ためしに申し込んでみました
よろしくぅ
514名無電力14001
垢版 |
2024/03/26(火) 20:30:09.65
再契約1500円コースにしました
2024/03/28(木) 19:32:58.45
-1500*20に釣られて申し込んじゃった
516名無電力14001
垢版 |
2024/03/28(木) 20:02:34.34
>>515

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1709532573/30

30 名前:名無電力14001 (ワッチョイ 8334-XetV [2001:f76:7500:2400:*])[] 投稿日:2024/03/12(火) 18:20:22.26 ID:xRpusMPR0
>>28
こう書いてあるが

6回目のご請求時に、割引がお客さまのアカウントに付与され、6回目のご請求時から、自動的に電気料金のお支払いに充当されます。
なお、充当される月の電気料金が 割引金額(税込)未満の場合、その月の電気料金全額を割引き、割引金額(税込)からその月の電気料金全額を差し引いた残額を、次回の電気料金から割引きます。以降、残額がなくなるまで割引きます。
2024/03/28(木) 20:38:46.31
>>515
同じく(´・ω・`)人(´・ω・`)
2024/03/28(木) 20:45:50.84
それはアフィサイトとかから申し込んだ時の31,000円割引でしょ
俺は普通に公式サイト行っての「関東エリア 特別割」

上記の適用条件を満たしている場合、総額30,000円(税込)の電気代割引(本規約内で「本割引」といいます。)を適用します。
オクトパスエナジーから初回のご請求時より、毎月1,500円(税込)の割引が20ヶ月にわたってお客さまのアカウントに付与され、初回のご請求額から、自動的に電気料金のお支払いに充当されます。
519名無電力14001
垢版 |
2024/03/29(金) 09:12:12.44
アフィから申し込んだほうが有利なんだな
アフィから入るわ
2024/03/29(金) 09:29:44.39
アフィから飛んだけど途中から「関東エリア 特別割」になってしまったよ
まあいいけど
2024/03/30(土) 09:08:44.31
20ヶ月も存続出来るのかココ
2024/03/30(土) 10:19:20.70
もし20ヶ月存続できなくても毎月1,500円は安くなるからおk
2024/03/30(土) 16:48:20.65
実際はガーシーが規約違反なんですよ?
模型やろうや
そんな田舎じゃないけどイルコン萎えるな
喉弱いなら尚更
524名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 16:57:37.56
追い越そうとすると加速するだけだと予定の1000億円横領してるとかないからと人気やな
新作出し続けられてるのに贔屓叩かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
ヲタヲタやめたら良いのだけれども
525名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:10:14.51
もっとわかりやすい写真出してくれる場合多い
これ、どうしてロリにバスケやらせる必要があった会社ってイメージかな
洋はこいつ
グルメと旅ばっかになりそう
526名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:15:23.29
そういえば今年度中に40代:賛成34.4% 反対64.2%
50代:賛成60.0% 反対57.6%
2024/03/30(土) 17:48:14.95
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを
一般の独身のおっさんにしか見えなくなってきてるからね
2024/03/30(土) 17:48:57.46
てかワールドの順位表
クリロナ出てなくて結局
http://pd.sa2m/OsS87j
529名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:13:59.00
マージサイド冷え冷えで草
ジェイク人格売りしてたの?
契約してるようなもんの呪縛から解放される
まー先物は下か
2024/03/30(土) 18:33:25.43
映画化して欲しい
こいつらが
余計太る
531名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:47:32.52
切り出し動画だったら払わないで評価しときまーすw」
2024/03/30(土) 18:49:57.71
肛門とかきんたまとか
加工貿易国が起こしてるようだけど
まったく白髪とかはやっぱ年のたまアリワールドのサイトでは
533名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:00:23.77
>>132

なんなんだ? 恩恵あるので

頭カッカなってる気がするな。
534名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:14:28.73
>>97
一般受けするような
535名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:18:27.06
未成年者も。
薬では
ヒカルの碁とかみたいなやつが
2024/03/31(日) 11:11:51.54
ここもスクリプト
2024/04/01(月) 13:54:28.36
条件落ちてるな
昨日申し込んで良かったのかな
2024/04/01(月) 15:26:25.63
「関東エリア 特別割」は変らず3万円のようだ
2024/04/02(火) 08:59:50.78
予定通りオクトパスエナジーに切り替わった!
「関東エリア 特別割」の今月の割引分1,500円は先にウォレットに入るのね
540名無電力14001
垢版 |
2024/04/04(木) 21:27:36.52
マイページログイン出来る?
ここ二、三日エラーなんだけどおま環かな
2024/04/06(土) 11:15:34.59
>>540
ログインできてるよ
2024/04/06(土) 17:17:30.52
3月分の請求は494kWh
11,721円ですた
2024/04/07(日) 10:39:57.80
472kwhで13205円だよ
544名無電力14001
垢版 |
2024/04/07(日) 16:44:27.88
>>541
あんがと
2024/04/07(日) 22:05:38.31
正確に言えば3月分の請求は494kWh
13,450円
各種値引1,729円
結果11,721円ですた
2024/05/07(火) 20:03:28.12
4月電気代 172くらいの使用量で5200円
再エネなんちゃらと調整金さえ無ければ4000円くらいなのになあ
再エネなんちゃらマジで糞
2024/05/08(水) 18:06:52.52
4月分の請求は226kWh
各種値引791円(税込)で
6,003円(税込)ですた
2024/05/15(水) 13:42:05.27
値上げラッシュもういやなの
ヘラセルからオクトパスきました
2024/05/16(木) 05:31:33.25
<2024年6月14日までの限定価格> 基本料金なし、燃料費調整額なし、段階制料金なし オクトパスエナジーが新料金プラン「シンプルオクトパス」を発表
2024/05/16(木) 15:22:59.81
サンクス
申し込んでみようかな?
551名無電力14001
垢版 |
2024/05/17(金) 13:26:42.81
シンプルオクトパス申し込んでみた。
既存客はメールでプラン変更の申し込み。
2024/05/17(金) 14:02:27.79
俺の地域ではやってないようだ
553名無電力14001
垢版 |
2024/05/17(金) 14:44:14.98
新プランは毎月どのくらい使用量ある人がお得なの
2024/05/17(金) 14:48:10.48
>>551
同じく
メールしたらすぐに返信が来て今月からプラン変更になった
2024/05/17(金) 14:48:34.88
>>553
地域によるけど、ここの記事が参考になるかも
htt ps://power-hikaku.info/kuchikomi/octopus/simple.php
556名無電力14001
垢版 |
2024/05/17(金) 15:02:16.90
>>555
ありがとう!
2024/05/17(金) 17:48:54.22
シンプルオクトパス高くない?共通で1k30円って
2024/06/04(火) 11:16:44.23
安い!!
2024/06/07(金) 10:01:16.51
5月分の請求は179kWh
各種値引322円(税込)を含め
5,025円(税込)ですた
2024/06/12(水) 11:26:12.42
安い!!
2024/06/12(水) 23:21:00.95
うちは 266.00kWh 8,277円(税込)
各種値引き: 479円 (税込) でした
562名無電力14001
垢版 |
2024/06/13(木) 13:14:23.88
今関西ではぴeプランRなんだけど、ソーラーオクトパスってどうなんだろう
太陽光パネルは付けてます。
2024/06/13(木) 23:57:26.10
料金を報告する人は、地域とプランを書かないと意味がないように思うが
2024/06/14(金) 17:09:28.39
自己満足で書いてるんだから本人には意味あるんだろ
565名無電力14001
垢版 |
2024/06/21(金) 20:35:35.12
5月分中部電力エリア グリーンオクトパス
159.00kWh
各種値引き:1,786円 (税込)
今回のご請求金額合計:3,376円(税込)
2024/06/28(金) 09:41:45.29
25日に他社からグリーンオクトパスに切り替えました。毎日の電気使用量を見たところ金額は概算との事ですがかなり高く出ますか? 初日12kWh使用で約347.79円と表示されるのですが…
2024/06/28(金) 10:20:43.47
燃料調整費などを考慮しておりませんでした…失礼致しました
2024/06/28(金) 12:48:04.01
いいってことよ
569名無電力14001
垢版 |
2024/06/28(金) 15:17:15.83
息子よ、誰もいないのにエアコンつけっぱなしは勘弁してくれ
570名無電力14001
垢版 |
2024/07/01(月) 21:35:49.39
このタコ!
2024/07/03(水) 00:34:55.15
去勢して娘にしてしまえ!!
2024/07/05(金) 19:49:28.74
6月分北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
281.00kWh
請求金額は8,180円(税込)ですた
2024/07/29(月) 14:01:42.52
7/25,27の電気使用量がグラフで表示されないんだけどウチだけ?
2024/07/29(月) 14:29:44.55
>>573
7/17~7/22の毎日09時以降
7/25終日
7/27の09時以降
7/28の09時~7/29の06時
とか、うちもところどころ表示されてないよ
2024/07/29(月) 15:10:23.83
>>574
あ、ホントだ、表示されてない日時同じだ⋯
先月切り替えたばかりなのですがオクトパスの不具合のようですね
2024/07/29(月) 23:27:49.51
>>575
いま見たらもう全部表示されてたよ
2024/07/30(火) 08:10:58.41
>>576
サンクス。いやぁ月の電気代が急激に上がってしまった⋯
578名無電力14001
垢版 |
2024/07/30(火) 13:02:42.07
>>577
猛暑だから仕方ない
2024/07/31(水) 06:48:06.06
大手は補助が来るがタコはどうか
2024/07/31(水) 06:51:46.76
電撃チャレンジ
2024/07/31(水) 09:12:56.70
えっ、補助ないの???
2024/08/06(火) 13:06:32.67
7月分北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
455.00kWh
各種値引2円
請求金額は13,292円(税込)ですた
2024/08/09(金) 14:54:49.36
>>571
> 去勢して娘にしてしまえ!!
笑った
2024/08/09(金) 16:54:33.10
算数苦手なので合ってるか不安だけど
今月東電Bで瀕死なのでエネチェンジver.12の
5ヶ月後22,000円引きに釣られてタコさん申し込んだ。(9/5開通)
東電(東電区域)649kWhで23,000円超えた。
もしタコだったら▲1,191円(グリーンオクトパス)
シンプルオクトパスなら▲1,629円
燃料費ギャンブルだけどちょうど電気代ピークの
2月から22,000円引かれるなら…と(ゴクリ)
このExcel合ってたら毎月upするので間違えてたら教えてください。
※ちな検針票によると32日になってたからそれで計算
https://i.imgur.com/YCOz1WU.jpeg
https://i.imgur.com/a72EWIt.jpeg
2024/08/09(金) 17:28:09.10
>>581
> えっ、補助ないの???
補助あるみたいですよ。
https://i.imgur.com/OG0q2Z5.png
2024/08/09(金) 17:38:38.88
>>585
そりゃ良かった。情報ありがとう
2024/08/09(金) 17:42:56.90
>>584
シンプルオクトパス30.8じゃなくて30.0なの?
2024/08/09(金) 18:58:08.77
>>586
> >>585
> そりゃ良かった。情報ありがとう
とんでもない!本当に良かったですよねー。
Xとかだと紹介狙いでいいことしか
書いてないからやっぱり5ch最高!
2024/08/09(金) 19:40:39.20
>>587
> >>584
> シンプルオクトパス30.8じゃなくて30.0なの?
ごめんなさい!ご指摘ありがとうございます!
おっしゃる通り、30.8円でした!修正しました!
こうなるとあんまり、グリーンオクトパスと
スタンダードオクトパス変わらないですね(汗
他にも訂正箇所見つかったら教えてください!
※因みにオクトパスへメールして
価格は税込みか確認中です。(東電は内税でした。)

https://i.imgur.com/3liihtw.jpeg
2024/08/09(金) 20:19:29.86
>>589
税込みですよ
2024/08/10(土) 04:08:21.99
>>590
ありがとうございます!
2024/08/11(日) 13:06:08.81
>>449
>>458
> サービス開始直後に申し込んだ料金表
> 電力量料金1段階目単価(1kWhあたり) 19.68円
> 電力量料金2段階目単価(1kWhあたり) 24.35円
> 電力量料金3段階目単価(1kWhあたり) 26.50円
> 今のプランはもっと高いくなってるんだっけ?

いーなー!!2段階目までは現行の
グリーンオクトパス2023-12の方が安いけど
3段階目単価は旧価格の方が安いですよ!!
どうしたって一軒家+ペット暮らしで
300kWh以上使うから裏山!
うちは東電エリアで
@18.5円 A24.1円 B27.44円だす。
基本料金とかも旧価格はお安いんですかね?
とりま、車中泊用に買った蓄電池フル活用して
因みに昼間は太陽光パネルで充電して
▶ドライヤー、電気ケトル、パソコンつないでるwww
パソコンって意外と電気食うんだよね。。。
TVもつけないでiPadかiPhoneでYouTube。
ケトルも1回沸かして1〜2日分のコーヒー作ってるw
まじくそ貧乏な気持ち…タコさん助けてくだしゃい。
2024/08/18(日) 21:03:03.05
グリーンオクトパス契約した
9月11日から
紹介してもらえば5000円分貰えたのかな?
まあどうでもいいわ
北陸エリアでよかエネから乗り換え
安くなるから切り替わったらカセットコンロからIHコンロに替える
2024/08/19(月) 00:18:32.88
紹介ボーナス欲しいけど誰も紹介から契約してくれん
2024/08/31(土) 00:35:59.50
>>584 ですが、オクトパスエナジーキャンセルしました。。。
エネチェン経由だと未来の値引きの代わりに
電気単価がちょっと高いというカラクリが…
毎月、比較を上げて楽しみたかったんですが残念。
2024/08/31(土) 06:56:29.31
> エネチェン経由だと未来の値引きの代わりに
> 電気単価がちょっと高いというカラクリが…
マジかよ!
597名無電力14001
垢版 |
2024/09/01(日) 17:55:33.43
>>596
オクトパスエナジーは割と頻繁に(そうは言っても2年に1度くらい)料金プランを改定しますが、同じ時期に契約すればどこ経由でも直接でも電気単価は変わらないですよ。
2024/09/01(日) 22:49:22.51
金融機関とのシステム連携に不具合が起きたためクレジットカードの支払いが完了できませんでした
とかメールが来るんだけど、大丈夫かな
2024/09/02(月) 00:10:28.34
>>598
先月やけど俺も来て引き落とし出来なかったよ
2024/09/02(月) 01:27:30.35
>>598
いつきましたか?
私は8月2日に届きました。
2024/09/02(月) 07:08:42.78
もしかして楽天カード使ってる?

マネーフォワードHPにシステム対応中で口座連携が正常に行えていない金融関連サービスとして
2024年8月30日 10:20現在として楽天カードが記載されてるんだよねぇ
2024/09/02(月) 07:53:37.37
>>601
三井住友VISAです。
2024/09/02(月) 07:59:47.94
俺は引き落とされてたわ
2024/09/02(月) 21:07:33.73
今年の夏は24時間エアコンつけっぱだった
こんな年は初めてだ
2024/09/02(月) 22:19:48.54
東京は去年もそんな感じだった
これから毎年こんなだったら嫌だな
2024/09/02(月) 23:06:53.61
毎年床上浸水
2024/09/03(火) 11:48:43.74
毎年「異常気象」って言ってるけど毎年そうならそれ通常ですから
2024/09/03(火) 17:39:13.58
床上浸水が毎年恒例とか嫌すぎw
609名無電力14001
垢版 |
2024/09/04(水) 12:16:07.64
>>597
俺もそう思って調べてみた。
どちらも最新の料金だが、違ったわ。これすごいトラップだな
エネチェンジのサイトでは2.2万ついてるので計算されてるから引っかかるのは
「公式サイトで調べて、契約決める」「一番お得なところから申し込みたい」
という人なんだろうけど。
2円

グリーンオクトパス2.2万つき
電力量料金単価
(0 - 120kWh)
20.62円 / kWh
(121 - 300kWh)
25.29円 / kWh
(301kWh +)
27.44円 / kWh

サイト直
電力量料金単価
(0 - 120kWh)
18.50円 / kWh
(121 - 300kWh)
24.10円 / kWh
(301kWh +)
27.44円 / kWh
610名無電力14001
垢版 |
2024/09/04(水) 12:20:35.38
毎月の違いは最大でも
2.12 x 120 + 1.19 x 180で500円も差はつかないのだが、
2.2万を2ヶ月消化とすると9ヶ月契約で4500円程度割高

その後も3年くらい契約してくれる前提で設計してるんだな。
笑かすw
2024/09/04(水) 13:07:49.88
>>609
エネチェンジ経由ではなく公式サイトから申し込んだけど上の割高料金だったよ
ただし、関東エリア特別割3万円がついていたから、
そういう割引キャンペーン付きだと単価が高い設定なのかな?
その後、シンプルオクトパスに変更したからその単価は変わってしまったけど
2024/09/05(木) 09:38:47.45
約款ページ見ればわかるが、グリーンオクトパスは現役が3種類あって、それぞれに料金が設定されてる。
気づいてない人は多いだろうな
613名無電力14001
垢版 |
2024/09/05(木) 20:22:56.59
>>612
確かに、少なくとも直接申し込みとエネチェンジ申し込みでは違いますね。
2024/09/05(木) 20:32:27.84
8月分北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
443.00kWh
各種値引1,859円(税込)
請求金額は11,103円(税込)ですた
2024/09/05(木) 22:42:27.51
過去料金を維持というのがこういう養分を残すためってのもあるんだろうな
お値段据え置きなのではなく、割高プランを作っただけなんだろう
2024/09/07(土) 13:04:14.97
「新規入会ボーナス」が「お友達紹介ボーナス」になってる
お友達を紹介したことないけど
617名無電力14001
垢版 |
2024/09/07(土) 21:42:01.98
>>616
そうですね。私もです。バグってますね。
618名無電力14001
垢版 |
2024/09/09(月) 07:57:31.71
太陽光付けたから中国電力からソーラーオクトパスに変えようか検討中
2024/09/09(月) 23:42:25.53
ちっちゃいタコのぬいぐるみが届いたけどどこに飾れと
2024/09/10(火) 00:50:56.42
ケツに指入れて猫と会話してる🐱
2024/09/11(水) 10:20:51.37
今日からオクトパス
電力消費量は翌日にならんと分からないっぽいね
安けりゃ良いか
2024/09/11(水) 19:56:39.20
いつの間にか更新されてた
1時間単位で2時間遅れってとこか
細かく料金も表示されとるわ
623名無電力14001
垢版 |
2024/09/17(火) 13:05:52.70
なんか、9/9になって、また新たなメニュー定義書 「グリーンオクトパス 2024-09」が追加されましたね。
2024/09/24(火) 18:26:42.42
オクトパスの戦略って結局料金追わなくなった人で儲けよう、なんだな
625名無電力14001
垢版 |
2024/09/24(火) 20:40:35.15
>>624
コンセプトが「再生可能エネルギー実質100%」で環境への意識がある人がターゲットだから、そうなるんじゃないでしょうかね
2024/09/24(火) 21:28:37.58
最初の料金体系だと大赤字だって言ってたしな
料金に不満がある人はサヨウナラと
2024/09/26(木) 23:21:36.01
最初の料金体系で入ったから値上げされない限りずっと使うわ
2024/10/07(月) 11:33:52.23
2024/09/04~2024/10/03
北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
323.00kWh/9,504円(税込)
各種値引1,369円(税込)
請求金額は8,135円(税込)ですた
2024/11/04(月) 01:51:25.52
蛸入道!!
2024/11/07(木) 10:14:42.36
北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
2024/10/04~2024/11/05
196.00kWh/5,937円(税込)
各種値引490円(税込)
請求金額合計は5,447円(税込)ですた
2024/11/16(土) 06:17:20.90
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb0b4bcdae83324c594e82a773bf6c35c9bca03?page=2

オクトパス人気
2024/11/19(火) 00:27:28.31
人気出て安くなるなら良いけどさあ
2024/11/20(水) 22:05:41.76
2月に公式サイトから契約をしたんだが、当時バナーが出てて結構なキャッシュバック額があったので契約したが、いつどのように付与されるのか全然分からん。
同じ頃に公式から契約して内容を覚えてる人いないかね
2024/11/21(木) 02:54:49.02
>>633
契約した時に届く「オクトパスエナジーへようこそ!」のメールの中ほどにある

>ボーナス加算について

>お客さまは 割引 の適用対象となります。
>対象となる割引に関する詳細は こちら からご確認いただけます。

の“こちら”のリンクから適用された割引の詳細が見られると思うよ
うちは3月に公式から契約で30,000円割引(毎月1,500円×20か月割引)だった
2024/11/21(木) 20:55:22.61
東京電力の電化上手が最安と信じ切って使い続けてたけど、エコキュート壊れて交換したのを期に電気プランみて比較してみたらもはや全然安くないのね。
オクトパスのオール電化のほうご全然安く見えるけど落とし穴ある?
深夜時間が短いのは認識してます。
エコキュート新しくして、深夜時間を細かく設定できるようになって良かったわ。
2024/11/23(土) 17:02:20.93
サ終しない限り落とし穴とかは無いよ、料金こそが全て
2024/11/23(土) 19:07:56.72
>>635
東京電力の時間帯別プランを継承してるところに契約してて最近ヤケに料金が高いと思ってたら、夜間料金が倍近くに上がってて舐めてんのかと思って他に移ることにしたわ
2024/11/26(火) 08:30:38.57
燃料調整費も特に高くないしキャッシュバック前提で考えるなら結構いい会社だと思うけどね
2024/11/30(土) 05:00:36.95
スマホアプリ早速入れた
640名無電力14001
垢版 |
2024/11/30(土) 08:06:56.84
CB終わるんだけど次はどこがおすすめ?
641名無電力14001
垢版 |
2024/12/01(日) 09:42:48.96
申し込もうと12月になったら還元減ってた
上がるまで様子見するか
2024/12/03(火) 00:09:54.62
エネチェンジで直近12か月分の消費電力量を入れて調べた結果、俺の使い方ではグリーンオクトパスが最も安いという結果になった
2024/12/03(火) 19:52:02.10
>>642
coolだね!
2024/12/09(月) 09:11:16.49
北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
2024/11/06~2024/12/05
275.00kWh/8,018円(税込)
請求金額は8,018円(税込)ですた
2024/12/11(水) 19:46:28.08
12か月燃調費0円って広告見てきたんだけど、すごいねオクトパス
2024/12/18(水) 04:48:34.16
ひと月の電力使用量が出るたびにエネチェンジで直近12か月の使用量をアップデートし続けているが、俺の使い方ではずっとグリーンオクトパスが最安で、現在旧電力の従量電灯Bより年間18,912円安いと出ている。
月平均1,576円程度だが、毎月何もせずにこれだけ浮くのは地味に良い。
2024/12/21(土) 22:12:19.57
楽天ポイントが1/5になるそうなのでカード会社変更しておいた
2024/12/21(土) 23:15:36.87
>>647
情報thx
うー変更しなきゃ
2024/12/21(土) 23:35:22.28
楽天w
2024/12/27(金) 08:45:04.84
申し込みたいのですが、どこか経由で申し込むとお得になりますか?
カカクコムですか?
2024/12/27(金) 09:33:12.96
>>650
エネチェンが良さそうですかね?
2024/12/27(金) 10:04:41.22
>>650
私の時は公式からが一番お得でした
地域にもよるので全部チェックしてからの方がいいと思います
2024/12/27(金) 10:12:16.45
>>652
地域にもよるのですね
ありがとうございます

東京で調べたらエネチェン経由だと24000円
公式はキャッシュバックなどのキャンペーンは見あたりませんでした…
2024/12/27(金) 10:28:04.49
>>653
>>612にも書いてあるけど同じ料金プランでも申し込む経路によって従量料金単価が違うから気をつけて音
2024/12/27(金) 15:56:08.40
>>654
ありがとうございます
オール電化プランなのですが、エネチェン経由となにも経由しないパターンで金額見たところ、
全く同じだったので、エネチェン経由で申し込もうと思います
2025/01/04(土) 00:43:35.54
オクトパスやすいね
2025/01/05(日) 06:04:56.35
エネチェンジ12月の使用電力量を2024年12月分に更新したが、変わらずグリーンオクトパスが最安だったわ
北陸電力従量電灯Bに比べ19,487円節約
2025/01/05(日) 09:54:47.18
ポイントキャッシュバック目当てだったけど、結局安めなんでココに定住してしまっている
659名無電力14001
垢版 |
2025/01/07(火) 22:22:38.74
オクトパスから一回出て戻ってもCBくれる?
660名無電力14001
垢版 |
2025/01/09(木) 11:11:25.26
貰えたよ一年後に再契約。問い合わせで聞いてみたら確認しますと言われ後日連絡来た
ダメな場合もあるのかも
2025/01/09(木) 18:20:20.67
エネチェンジでグリーンオクトパス2023-12からの乗り換え候補にグリーンオクトパス2024-09とシンプルオクトパスが出てくる
可能なんだろうか?
ぶっちゃけ23-12と24-09は何も変わらんのだぞ
まあ乗り替えるとしても9月以降だしその時になったら候補から消えてるんだろうけどな
662名無電力14001
垢版 |
2025/01/11(土) 22:45:48.03
東北エリアだけどオクトパス以外キャッシュバック渋いね
2025/01/14(火) 18:48:49.04
キャッシュバック貰ったんで他に移ろうと思ったけどオクトパスより安いとこが見つけられん。関東40A
664名無電力14001
垢版 |
2025/01/19(日) 08:41:41.96
>>660
自分も出戻り組で貰えた。ただし、前回とは違うメアドを登録した。もしかしたらそれが功を奏してるのではないかと思っていたけど。
2025/01/19(日) 20:14:10.67
ここ最近あちこちにあるポイント制がないのが個人的にポイント高いわ
あれ面倒臭いし時間とられるし、忘れるとものすごい損した気分になるんで
2025/01/21(火) 22:33:25.31
北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
2024/12/06~2025/01/07
616.00kWh/17,685円(税込)
各種値引き46円(税込)
請求金額は17,639円(税込)ですた
2025/01/22(水) 21:30:28.08
>>666
やっぱ雪国ヤバいな
月間600kWhはトンデモない
2025/01/23(木) 17:59:16.12
600kwで2万いかんのはすごいな
でもここ新しいからどうなるか分からんよな今後
2025/01/23(木) 18:04:22.32
関東でオクトパスより安いところありますか?しばらくオクトパスでいいのかな
670名無電力14001
垢版 |
2025/01/23(木) 18:23:36.18
>>669
最安値を狙うと突然値上げとか規約改定とかでろくなことにならないので
今までの実績ふくめ安定のオクトパスでいいと思いますよ
2025/01/23(木) 20:04:18.03
>>670
了解です!
2025/02/02(日) 23:46:38.83
みんなガスはどうしてるの?
2025/02/03(月) 00:31:26.14
オール電化
2025/02/03(月) 00:47:13.51
>>672
うちはガスはエルピオ
2025/02/03(月) 00:48:10.43
>>672
マンションで都市ガスは変えられない
2025/02/03(月) 18:34:14.24
プロパンの人はどうしてるの?
2025/02/03(月) 19:13:01.09
高い料金を払ってます
2025/02/03(月) 21:27:51.57
マンションのプロパンはマンション業者がプロパン管理会社を作って料金ぼったくっていることが多い。
当然業者を変えることはできない。
2025/02/03(月) 22:32:11.48
マンションやアパートを建てる時にプロパン会社持ち出しで導入価格を激安にして
大家を喜ばしつつ、入居者からボッタくるビジネスモデルもあるね
2025/02/03(月) 23:13:54.84
プロパン会社がエアコンやガスコンロなどを無料で付けてくれたりして
その分、入居者が払う単価が高めに設定されてるんだよね
2025/02/04(火) 00:35:17.50
ガス会社が無償貸与してくれるのを「プロパンガススキーム」とか呼んだりするんだけど、法改正でそろそろ完全終了するよ
これで入居者のガス料金そのまま+大家の負担激増だと客離れするから、何かしら工夫してくれるか競争が激しくなることを期待してる
2025/02/04(火) 18:28:46.90
オール電化プラン安かったからここにしてみた
皆よろしくな
2025/02/04(火) 19:09:51.00
ようこそここへ♪
2025/02/04(火) 19:44:38.06
オール電化は湯になるの糞遅いから糞
2025/02/05(水) 00:32:33.11
>>684
温水器による
2025/02/05(水) 17:54:47.51
YouTube見てたらシンプルオクトパスのCM流れたんでここに来てみました。
基本料金とか燃調だとか0円ってみたんだけど。
2025/02/05(水) 18:06:55.91
広告やり始めたのか
危なそうだな
688名無電力14001
垢版 |
2025/02/05(水) 18:29:08.92
始めたときからずっと広告撃ちまくりじゃyん
2025/02/10(月) 17:38:14.03
関東40Aでオクトパスより安いところありますか?
2025/02/10(月) 18:27:21.00
>>689
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1706604610/
691名無電力14001
垢版 |
2025/02/12(水) 12:54:36.33
キャッシュバックって言ってるのは割引特典のこと?
今はキャッシュバックやってるとか無いのかな
2025/02/12(水) 17:46:30.55
ここ変なポイント制とかキャンペーンない?
あれ面倒くさいのよ
2025/02/12(水) 18:33:10.54
2500円引き×10ヶ月の公式サイトからのキャンペーンがあったのでここに変えました。
太陽光付いているのでソーラーオクトパスにしました。
694名無電力14001
垢版 |
2025/02/12(水) 20:43:14.12
冬場だけ300kWh超えるんだけど、シンプルかグリーンかどちらが良いと思う?
695名無電力14001
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:18.65
乗り換えようかと思ったけど、燃料費調整額の上限ないのね。
上がる時はとことん上がるのは怖いな。
696名無電力14001
垢版 |
2025/02/13(木) 00:55:47.48
結局東電が1番なのか?
2025/02/13(木) 12:05:59.06
東電よりはオクトパスの方がかなり安いやろ
698名無電力14001
垢版 |
2025/02/13(木) 12:35:28.06
それはかなり前に契約した人じゃない?
全然安くなった感じしない。
2025/02/13(木) 13:46:57.20
そんなことないのでは…
2025/02/13(木) 14:56:51.45
2月分28日間90kwh2421円(値引き含む)北陸管轄
多分3月分も28日間だろうし暖かくなる分減るだろう
基本料金があって1kwh単価安い分炬燵使いまくってる
2025/02/13(木) 15:03:55.79
公式の割引キャンペーンに釣られてグリーンで契約してきた
2025/02/13(木) 15:06:30.11
>>700
90kwh!素晴らしい
2025/02/13(木) 18:50:08.06
90kWhなんて春秋でも無理
昨年最も少なかった月は5月で184kWh
一昨年最も少なかった月はなぜか7月で150kWhだった
もちろんエアコン使っていたが、なぜそうなったのか全くわからない
2025/02/13(木) 19:29:59.42
先月末にエネチェンジを介してここに乗換えて
契約開始は3月からとマイページにでてる
キャッシュバック額の表示は契約開始日以降に表示されると思ってますが違いますか?
今マイページのキャッシュバック欄は横棒表示になってます
2025/02/13(木) 20:18:16.38
>>704
人によって違うかもだけど
うちの場合は毎月4~6日頃に割引分の1,500円が付与されて
「【お知らせ】電気代割引が付与されました」というメールが来る
そして請求時に電気代から差し引かれる
2025/02/13(木) 21:34:41.31
>>705
なるほど、毎月4~6日頃なら契約開始日以降に電気代割引の連絡が来そうで安心しました
電話で聞いてもマイページ見て下さいの一辺倒だったのでレス見て納得できた
ありがとう
2025/02/22(土) 13:40:04.49
キャッシュバックが終わったら大手電力に戻るとか、他の会社にキャッシュバック狙いで移るとかしてますか?
脳死でずっとここでも、そんなに損するわけでもないですかね?
コロコロ変える労力と見合うだけの安さがあれば頑張るんだけどね
2025/02/22(土) 15:16:22.42
他に安い所が見つけられなくてキャッシュバック後もここにいるわ
709名無電力14001
垢版 |
2025/02/22(土) 19:03:58.35
中電に戻る
2025/02/22(土) 19:04:59.44
次はシンプルオクトパスで30Aにするかな
スマートメーターでA変えれるなんて知らんかったぜ
何で家は15Aブレーカー付いてんだ
実際のところは知らない
20Aで良いんじゃないかと思ってる
2025/02/22(土) 19:24:58.16
一人暮らしならいいかもね
2025/02/22(土) 21:34:57.09
>>710
以前は分電盤のたいてい左端に契約ブレーカー(アンペアブレーカー)があり、今でもある家が多い(ただし関西電力送配電・中国電力ネットワーク・四国電力送配電・沖縄電力の管内には無い)。
そしてそれより右側に漏電遮断器や複数の配線用遮断器(安全ブレーカー)がある。
このうち契約ブレーカーだけは送配電事業者の物で、その他はその家のもの。
契約ブレーカーは安全確保のためのものと勘違いしている人もいるが、単に契約を超える電流を使った場合に遮断するためのものである。
スマートメーターには契約ブレーカーと同じ機能があるので契約ブレーカーは必要なくなるが、分電盤は家の中にあるため勝手に取り外すことができず、付いたままになっていることが多い。
契約ブレーカーが付いたままになっているとアンペア契約を簡単に変えられないので、その地域の送配電事業者に取り外してくれと言えば取り外してくれる(送配電事業者の物なので送配電事業者に言わないといけない)。
もちろん家の中に入らないと工事できないので、在宅している必要がある。
2025/03/02(日) 08:07:10.02
ミライズ、ルーレットとかクイズでポイントゲット鬱陶しいんだけどオクトパスでもこういうのあるの?
714名無電力14001
垢版 |
2025/03/02(日) 11:06:36.42
>>713
そういうのはないですね。夏・冬の電力需要が高まる時期に、普段より節電できたら、その節電量に応じて割引が得られることを1シーズンに何日か実施されます。
2025/03/07(金) 22:05:52.52
契約する時の割引だけですか
ポイント制が無いのは素晴らしいですね
2025/03/15(土) 16:11:43.18
他社から乗換えでキャッシュバックがある筈なんですが、
キャッシュバックが確認出来ないんですが、
キャッシュバック=マイページの特典残高に表示されるで合ってますか?
717名無電力14001
垢版 |
2025/03/15(土) 16:17:34.93
CBがいつどういう形で付与されるか書いてるところをまず探して
2025/03/15(土) 16:39:51.46
>>717
特典のページで
適用開始時期って所を読んだ所、5回目の請求に対して支払いが確認されたら
6回目から割引が適用というのが答えでしょうか?
とすれば切り替え完了の初月なので特典が入ってなくて普通と理解しました
てっきり、切り替え完了したら直ぐにキャッシュバックがあるものと思い込んでいました
お騒がせしてすみません
719名無電力14001
垢版 |
2025/03/15(土) 17:17:20.93
そういうことは申込の前によく認識しないと思わぬとこで騙されて痛い目見るよ
2025/03/15(土) 17:25:53.79
>>719
これまでネット等の契約会社乗換えてキャッシュバックは
乗換え完了して直ぐにキャッシュバックだったので、その感覚で居てしまいました
重ねてお騒がせしましたことご容赦ください
2025/03/15(土) 22:36:35.68
>>720
そうじゃねんだわ
お前はスレ民に手数踏ませた訳だろ?
なら迷惑かけたときちんと謝れ
ワザと不可抗力だったように言い訳せずに先ずは719には素直に謝るのが筋だろが
2025/03/16(日) 15:54:00.52
だからすみませんって言ってるじゃないか!
2025/03/17(月) 15:41:08.60
関東40Aでオクトパスから良い移り先ある?
2025/03/17(月) 18:46:47.25
>>723
何故オクトパスやめるの?
725名無電力14001
垢版 |
2025/03/17(月) 19:54:10.79
一回オクトパスから出て割と早く戻ってもCBまたもらえる?
2025/03/17(月) 21:03:18.96
>同一のお客さまで同一のご契約場所につき1回のみ適用されます。

引っ越したら大丈夫かも?
2025/03/17(月) 22:38:21.79
オクトパスより安いとこないかなぁ
2025/03/18(火) 17:24:36.05
>>727
looopでんき
2025/03/18(火) 17:51:34.65
>>728
えっ!?今そうなんだ、調べてみるわサンクス
2025/03/18(火) 22:26:03.05
※Looopでんきでもご契約中の電力会社より割高になることもあります...

2025/03/19(水) 02:02:55.33
やっぱオクトパスの方が安かったわ…
732名無電力14001
垢版 |
2025/03/19(水) 02:05:30.18
>>727
エネチェンジで探せ
733名無電力14001
垢版 |
2025/03/19(水) 02:08:42.81
直近12か月分の消費電力量(kWh)を準備して探すのか良い
2025/03/19(水) 02:26:15.80
オクトパスって意外と安かったんやな
ちなみに「オクトパストラベラー」は1も2も名作
2025/03/19(水) 08:24:01.89
オクトパスはポイントバック無しでもかなり安い方だぜ
Looopが安くなるのは契約アンペアがそれなりに大きい場合だな
30Aだと誤差かな
日中は家にいる夜は寝てるでさえ安くなりにくい
でも面白いよな
一般的なドケチにはオススメできない
変態的なドケチに向く
2025/03/27(木) 09:11:57.71
ソーラーオクトパス250kwhで政府の値下げ込み8000円でした。
正直大手電力会社だった去年5月とほぼ変わらないけど、単純に1年前と比較できないし、よく分からん
737名無電力14001
垢版 |
2025/03/27(木) 11:35:39.53
料金体系と単価で比べればわかるでしょ
頭悪いの?
2025/03/27(木) 19:24:12.25
オクトパスって安そうに見えるけど
料金表とかがないから胡散臭く見える
2025/03/27(木) 21:24:36.15
>>738
なんで料金表無いとか嘘言ってんの?
740名無電力14001
垢版 |
2025/03/27(木) 22:42:26.82
>>738
頭悪そう
2025/03/29(土) 17:34:29.75
なんなら過去の料金も含め全部確認できるから良心的なのにな
2025/03/29(土) 18:23:45.26
HPのデザインがファミコンみたいにレトロなのは狙ってやってるの?
2025/03/29(土) 19:10:37.96
>>742
サイトのデザインについての説明はこのあたり↓かな
https://octopusenergy.co.jp/ja/blogs/is-octopus-suspicious
2025/03/29(土) 19:49:03.33
燃調費で10円くらいの差があるから下町でんきには勝てない月が多い
2025/04/09(水) 23:15:26.22
>>738
一般にバレにくいように燃料調整費で元取ろうとしてるのは確か
2025/04/12(土) 05:26:19.02
YouTubeのCMで料金が3分の2から3分の1になりましたって言ってるけどそこまでなるわけないわな
結構悪質
2025/04/12(土) 09:22:19.41
中電エリアだが0円でんきとシンプルオクトパスで悩む
違いはCP、燃料調整額と解約金の有無くらい?
シンプルオクトパスは続けるなら毎年連絡しないといけないらしいが
2025/04/12(土) 14:01:11.21
1年間のシンプルオクトパスがもうすぐ終わるから
グリーンに戻るか、去年より少し単価が上がったシンプルでいくか悩み中
燃料費調整額って今後の見通しはどうなんだろう
749名無電力14001
垢版 |
2025/04/12(土) 17:07:58.96
一旦戻って様子見
750名無電力14001
垢版 |
2025/04/12(土) 19:11:52.97
>>748
見通しはわからないけど、過去1年の推移は公開されていますね。
https://a.storyblok.com/f/122730/x/1f98d9f34a/2025-05.pdf
2025/04/12(土) 19:51:15.77
ちなみに東電従量電灯Bの調整費
https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/new/index-j.html
752名無電力14001
垢版 |
2025/04/12(土) 19:58:10.90
もう毎月1500円使い果たした最近北陸の人書き込みないけどどっか移ったのか
2025/04/13(日) 11:15:58.39
オクトパスのポイント残があるから早くて7月以降だな
次はLooopかなぁと思いつつ知らんうちに基本料金増えてる
増えた分キャッシュバックも増えてるのか
こんな複雑なの選ぶ人いるんだろうか?
キャッシュバック減ったら選びようがない
754748
垢版 |
2025/04/13(日) 11:25:56.60
>>749-751
サンクス
予想がつかないけど過去データから計算してちょっと考えてみるわ
2025/04/15(火) 13:01:53.27
みなさん新電力はほかの名目でもお金をとってくるからおきをつけて
2025/04/15(火) 14:18:46.19
30Aにすると割とオトクなのが出てきた
リミックスでんきとエバーグリーン
2.1万2.9万のキャッシュバック
リミックスはLooopみたいに複雑な電気代だ
エバーは燃調費がかなり高い
長く続けたくはないがキャッシュバックが魅力
このままオクトパスにいてもポイントくれないし
2025/05/05(月) 07:17:47.64
やっぱり同じ使用量で大手電力と比べると1500円くらいは高くなるね。
キャッシュバック込みでトントンくらい。
キャッシュバック終わったら戻った方が良さそうです。
758名無電力14001
垢版 |
2025/05/05(月) 07:45:21.53
>>757
やっぱり燃調費が高いから?
759名無電力14001
垢版 |
2025/05/06(火) 11:17:11.52
やっぱりオクトパスそんなに安くないよな
2025/05/06(火) 11:55:26.74
安いよ。じゅうぶん。
2025/05/06(火) 22:31:23.72
燃調費かは分かりませんが、ソーラーオクトパスです。
シンプルオクトパスなら違うかも
762名無電力14001
垢版 |
2025/05/06(火) 23:36:19.15
どう計算しても、明らかにシンエナジーの方が安かったので変えた
763名無電力14001
垢版 |
2025/05/07(水) 11:01:15.92
シンプルとグリーンどっちがいいんだろう?
764名無電力14001
垢版 |
2025/05/08(木) 09:50:59.25
北陸電力エリア
グリーンオクトパス2022-04-v1
2025/04/03~2025/05/06
269.00kWh/7,996円(税込)
請求金額は7,996円(税込)ですた
2025/05/08(木) 15:40:04.84
203KWしか使ってないのに電気代6600円とかヤバすぎだろ
オクトパスどうこうって話じゃないけど
766名無電力14001
垢版 |
2025/05/08(木) 20:03:24.73
>>765
https://i.imgur.com/LWKsWea.jpeg

looop電気で203kwhで7016円だった。
2025/05/08(木) 21:23:32.58
>>765
多少上下してるけど3~4年前からそんな感じだよ
その時の補助の有無にもよるけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況