>>159
中国のは二次系が水ということは、減速材ではなく、熱媒体ということかと?
詳しくは知らんけど、一次系冷却材は希ガスかCO2で、減速材が黒鉛なのでは?

二次系が水で蒸気タービン回すということであれば、
配管の耐圧・耐熱性上げないと、
熱効率は軽水炉と同じ3割のまま?

微粉炭火力の超臨界圧(USC)のように、
熱効率上げようと高クロム鋼使うと、
しょっちゅうヒビが入ることになる。

シェールで石炭ガス化の望みは消えたが、
定置型系統用蓄電池のコストが火力を下回る2020年代に、
核分裂(たぶん核融合も)も火力も終わりか?
と勝手に想像。