静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無電力14001
垢版 |
2018/04/19(木) 10:38:39.84
伊東で太陽光発電計画 2カ所、静岡県内最大規模
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
「メガソーラー、森林残しパネル覆う」 会社が記者会見―伊東
記者会見する伊豆メガソーラーパーク合同会社の朴聖龍(パク・ソンヨン)代表
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
韓国の会社で「シリコンバンク(株)」と「ハンファエナジージャパン(株)」の共同出資による会社
https://www.facebook.com/IzuJapan/posts/1376274045776294
伊東市八幡野のメガソーラー伐採届誤り 宅造法書類を再調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000005-izu-l22
川勝知事「データ改ざんは許されない」 伊東市メガソーラー計画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010005-sbsv-l22
企業の提出書類に41ヵ所の誤り 伊東メガソーラー問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010002-sbsv-l22


伊東メガソーラー建設の中止を求める会
http://ito-ms.chu.jp/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9/
伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会
https://ma3090.wixsite.com/umimamo
917名無電力14001
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:57.02
市長も事業者も強行着工の件で県をなめすぎて切れさせた結果
市は従属下に置かれ、事業も潰されるんや
そういうことやろ?
918名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:45.05
県GJ
919名無電力14001
垢版 |
2018/06/04(月) 20:01:33.33
え、これで終わりなの?
920名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 07:28:56.17
終わりそうな雰囲気出てきた
これが政治判断ってやつか
2018/06/05(火) 09:51:15.38
裁判もありません
終了です
922名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 13:58:16.84
なにそれ、なんか怖いんだけど
923名無電力14001
垢版 |
2018/06/05(火) 16:52:56.46
5/31までに業者が付帯条件を1つもやらなかったらもう終了ってことか
2018/06/06(水) 13:49:47.69
メガソーラーバブル崩壊
925名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 16:19:37.80
ハンファは嗅覚が良ければ県の判断を待たずにここで退く
やべー臭いがプンプン、こげくせー権力の臭いだぜ
2018/06/06(水) 16:52:05.98
山ちゃん課長

「メガソーラーの方はちゃんとしてます。」
927名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 17:28:17.63
‏再生エネ推進の理論家の伊豆の国市の方が、珍しく弱気になっている
6月5日 メガソーラー規制条例は、後追いのルールだから事業者の反発を買っている
わけで、罰則がないから意味が無いとか言ってる反対派は救い用が無いほど見当違い。
事業者からしたら規制条例がある自治体に罰則がない事を理由にわざわざカネつっこむ
わけねーだろうが。
https://twitter.com/kameisiya/status/1003819476633055232
928名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 17:47:36.74
>>927
ここでこんなこと言うと批判受けるかもしれないけど
その人はかなり法知識はあると思うし、ハンファの実情もよく分かっている
金融機関や政府筋との兼ね合いで、条例違反どころか行政との裁判も難しい可能性が高い
だからこそ、終わりだと悟ったような弱気な論調で非難してるんだと思うよ
知識があるその人から見ても、このメガソーラーは窮地としか思えないんでしょ
止まるという確信に近いものがあるのかもね
929名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 18:06:36.84
罰則がないから意味がないって言ってる反対派は
ハンファの実情分かってないってところはその人に同意

韓国財閥のハンファはコンプライアンスを守ることで日本で生き抜いている
不完全な条例であれ何であれ法は守る確率が高い
行政を訴える外資企業となれば国内どこの土地に行っても敬遠される
全体の利益をかんがえれば不同意の訴訟も難しいかもしれない
2018/06/06(水) 18:38:10.16
>>927
なんだ
ヘイトサイトが云々とか
やってる腐れパヨクか。

見て損した。
なにが7500人会員だよ。

やっぱり大陸系は盛るなあw
2018/06/06(水) 18:45:33.84
>>928
そもそもコンプライアンス違反の案件に融資はどこからも下りないよ。

現金で個人企業がやるしかない。
条例違反。
932名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:08.95
反対派のことをレイシスト呼ばわりしてたから反対派はそいつを訴えれるんじゃないか?
是非やってほしい

それに後追い条例じゃないだろ
それまでに業者が正確な図面を提出したり付帯条件をやればなんなく通過できただけであり
それでもミゾゴイ問題もあるが、ミゾゴイがいる土地をきちんと調べなかった業者の責任だろ

クソチョンは他人のせいにするなアホ
933名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 19:35:30.44
あんな爆光LEDなんてアリババでもっと安く買えるわw
2018/06/06(水) 19:43:05.51
>>933普通にOem品輸入してんじゃないの?
935名無電力14001
垢版 |
2018/06/06(水) 20:17:02.20
>>931
そうなんだよねー
条例違反したらけっきょく資金集め出来なくて終わりだから
すでに終わってるっちゃ終わってるのよね
936名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 00:54:52.18
ここは日本だ
韓国企業にたかられて喜んでるやつはチョン
ソーラーなんて効率悪く害しかない
全国でもうまくいってるところはない
そもそも民主チョンが推進した悪法
日本人は風景を大事にする
原発OK
なかったら国が亡ぶわ
いっそ亀石峠に原発作れ
正義は勝つ
民主系の知事までもザーヤク市長までも反対してるんだからな
2018/06/07(木) 06:46:05.28
大騒ぎのこのメガソーラーは最大発電量がわずか40MW。

夜も雨も発電する静岡市の清掃工場は20MW。
年間発電量はごみ発電所の方が圧倒的に多いですよ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1703/13/news036.html
2018/06/07(木) 07:00:08.36
太陽光発電って

夜はだめ
曇りだめ
雨だめ
雪だめ
PM2.5だめ

冬なんてパネルへの角度が低いので実質10時から14時まで

最低のエネルギーだよ
2018/06/07(木) 08:56:53.33
>>937
炭素税が創設されたら
事業廃止ものだけどな。

先進国で日本とアメリカぐらいだよ。
リサイクルじゃなくて燃しまくるのは
940名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 12:30:00.83
下田に風力発電のプロペラがあるが
あれ見栄えの面でそんなに悪くない
海に面した緑の山に数基のプロペラがなんか絵になる
しかもソーラーより発電量あるし24時間OKだろ
2018/06/07(木) 12:38:13.23
そもそも経産省が大企業にソンタクし過ぎて大規模発電所でも安定供給義務を義務付けしなかったのが痛い。

洞爺湖の風力とか蓄電池併設実験してたんだからメガソーラーは蓄電池義務付けで安定供給義務とかにしておけば乱開発も起きなかった。

50mw規模でもお天気任せで垂れ流しとかふざけてるよな。
2018/06/07(木) 13:00:39.32
風力発電は低周波振動で頭痛とか体調崩す人が多いから人家の近くは難しいが緑を破壊する事は無いね
943名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 13:07:34.10
【高プロ制は、人柱″】 臣民は、残業して、朕の、東電株を、支えろでおじゃるニダ < `∀´>
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528335690/l50
2018/06/07(木) 18:00:54.45
梅雨の時期はミリワットソーラーですね
945名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 21:41:23.44
業者の周りから人が逃げはじめてる感じ
市も県も今までと態度違うし、何かが起こったね
946名無電力14001
垢版 |
2018/06/07(木) 22:03:23.88
それは、願望的憶測
事業者は、いよいよ市とドンパチやるよ
2018/06/08(金) 01:23:12.86
あっちの人は負ける喧嘩はしない
裁判は無駄
948名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 01:43:25.81
訴訟合戦ですかね
949名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 11:47:28.00
条例=法律だから、業者は不満なら市と裁判やるしかないの
市も受けて立つしかないの
それだけのことだよ
950名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 15:54:27.01
許可がおりたら、着工する
951名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 18:23:35.09
>>950
どうぞどうぞ
2018/06/08(金) 19:41:17.42
規制条例で止まるなら
市長が美味しいとこ総取りって感じで
このスレの流れもなんだったんだって感じだわ。

まあこの際は市長に頑張ってもらうしかないのだけど。
きっちり業者を仕留めてくれや。
終わり良ければ総て良し、だ。
953名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 20:33:02.10
そうは問屋が卸さない
954名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:01:26.76
このスレの大雑把な流れ

東京ドーム10個伐採してメガソーラーはやべー、韓国ってのもやべー

勝ち目が薄い、スキャンダルでも探して止めるぐらいしか

市長と業者は自民党同士で駄目ぽ、宅造法を許可しちゃったし裁判しかないか

業者が改ざんだって、これで勝つるわ! 三角形の計算法の違いとかワロスwww

あかん、滅茶苦茶怪しくても結局は行政が全て指導で直してまう、んなアホな〜

森林法もうすぐ許可出るやろ、駄目や、スレの終わりや・・・

業者が強行着工!?えらいこっちゃで!!

市の規制条例に適用されたけど、弱っちい強制力だからどうせ(ry

あれ、意外と効いてる? 分からなくなってきたぞ
955名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:13:27.26
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528459391/l50
956名無電力14001
垢版 |
2018/06/08(金) 21:20:58.49
伊東市さんの本音はこうだと思う

「条例って俺達の好き勝手に出来る法じゃなかったんだ」

いや、普通に国も法に縛られてるからね
957名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 07:56:07.11
>>956
伊東の行政に関わってる者は自分達は偉い、正しいと思ってて価値観を押し付けてくる習性がある。
958名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 10:08:13.91
>>954
おもろい
6月初旬かとテレビが報じていた森林審議会
県は未だに開催日を発表せず
市は先月末にコメントしたが、それっきり
あほうな事業者は、許可待ち
入口前に陣取っていたお年寄りガードマンは
もうおらん
2018/06/09(土) 16:16:51.80
朝鮮人のメガソーラーがあるとこなんてみんな逃げ出すよ
960名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 17:39:16.51
>>959
あのね、伊豆高原メガソーラーパークの事業者だが、ハンファエナジージャパンね、
途中から3/4の出資をして算入。ここを間違えないでね。
事業者の1/4の現出資者(最初100%出資)は東京の同族会社(日本人)。
この事業会社へ土地へ売ったのが、ブローカーで東京のスリーエル(許認可が取れると吹聴した)でこれも日本人。
設計図面をインチキ(改ざん)した設計会社も日本人。
もし順調に改革が進んでいたら、金を出すのも日本の会社。
稼働後は証券化して売却するが、それを買う投資家も日本人。
961名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 17:42:41.45
ハンファエナジージャパンの儲けは、パネルの販売利益くらい。
証券化して得るキャピタルゲインは、ほとんどが投資証券会社で日本の会社か、
米系の投資証券会社。
962名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 17:45:22.41
もっとも、伊東市の許認可取得前のメガソーラーのほとんどは、いつの間にか、
あっち系と思われる姓名が合同会社の代表になっている。
日本人のブローカーにババを掴まされたんだろう。
963名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 18:24:14.40
ローカルニュースで言ってたが、市と事業者の話し合いは最後まで平行線だったんでしょ?
てことは、事業者は引き下がらないでしょ。
2018/06/09(土) 18:44:05.08
ソフトバンクのケータイショップで
お宅の伊東市のメガソーラーやめろよって言ったら
「うちじゃないです。知りません」だって。
シリコンバンクってソフトバンクの関係者でしょ?
名前似てるしハンファと組んでるし。
965名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:06.57
ネタ、ネタ、シリコンバンク
966名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:58.15
>>960
あんたマジで事業者?
967名無電力14001
垢版 |
2018/06/09(土) 22:01:25.10
>>966
文面をよく読むのだ
その人は関係者じゃなくて背後関係洗ったんだと思うよ
日本人が事情に詳しくない韓国人に糞案件への出資させたから
「元凶は韓国人ではなく日本人」ってことを言いたかったのでは
968名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:12.17
ハンファはブローカーにカモられたなw
2018/06/10(日) 06:06:33.68
>>964
ソフトバンクエナジーだったのか
970名無電力14001
垢版 |
2018/06/10(日) 10:25:45.26
スリーエルnituitekuwasiku
971名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 09:06:09.82
今日あたり知事から森林審議会の話題があるかもね
むしろ今日話題なかったら、このスレ誰かが言ってたけど
結論が「ずっと出ない」路線もあるかもしれない
972名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 10:04:38.71
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
973名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 11:39:06.55
法整備が追い付いていない箇所を突いて強引に進める業者にたいして
法整備が追いついていない箇所を使って強引に足止めした行政

業者側はコンプライアンスは守るべきだと主張してきたが
今度は順守すると条例で止められてしまう
コンプライアンス意識を「法に不備があるから止めろ」という
反対派レベルまで急落させないと業者を進められない

法に則っているという名目の下
業者はモラルの感じられない言動で暴れ回ってきたけど
条例のおかげで反対派と同じステージに降りてきて
面白くなってきたんではないかい
2018/06/11(月) 11:41:36.84
トンスル
975名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:43.25
>コンプライアンス意識を「法に不備があるから止めろ」という
反対派レベルまで急落させない

反対派のコンプライアンス意識は、宅地造成等規制法や森林法(林地開発許可)には
不備があるから止めろということ?
二つの法律があるが、自分たち(反対派)の価値観と合わないと「法に不備がある」
と言って法律を守らない(コンプライアンス意識の無さ)という意味?
2018/06/11(月) 16:37:05.31
前者でしょ。

FIT法も宅造法も森林法も、森林伐採を伴うメガソーラーの危険性を想定してなかった。
法に不備があるなら、住民の財産と生命を守る憲法を優先させるべきというのが
反対派の大まかな主張だと思われる。
改ざん騒動があったので、それ以降は
「行政の審査は杜撰であり、業者も信用出来ず、許可条件は満たしていない」
という主張が加わったはず(むしろ今はこっちがメインかも)。

業者は今まで「法に則ってるから問題ない」と言い続けてきたけど、条例適用されると
条例は後出し法であり、遡及性に言及がないのは不備であるって感じだろね。
今んとこ、反則だと主張する以外の道はないでしょ。
977名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:52.39
>>973
業者は---条例のおかげで反対派と同じステージに降りてきて

と973が言っていること、「反対派と同じステージ」の意味がわからない
2018/06/11(月) 17:11:23.04
コンプライアンスさえを守ってれば有利な立場だったのが、相次ぐ失敗で条例に適用されちゃって
反対派同様に法にイチャモンをつけないといけない立場になったって意味じゃ。
979名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 17:11:52.20
反対派と同じステージ

反対派(法に不備があるなら、住民の財産と生命を守る憲法を優先させるべき)も
事業者(市の条例は後だし法であり、遡及性に言及がないの不備)も
それぞれ行政を相手に裁判となるから、同じステージということ?
しかし
反対派は、FIT法も宅造法も森林法に不備があるから憲法優先という理由で裁判する
なら、無理筋で負け
事業者は、市の条例(不同意の取消し)に対し裁判するなら勝つ
しかし少なくとも、確定判決には控訴審までかかり、事業者は数年のロス
980名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:00.59
>>978
反原発、再生エネルギー推進、メガソーラー賛成でも
あの業者だから、応援しがいがなかったということか
2018/06/11(月) 18:02:24.64
森林伐採を伴うってワードの破壊力がすごい。
謎の(自然を守らなきゃ!)という意識を呼び覚まして
反原発も再エネも吸収して反メガソーラーが巨大化した。
2018/06/11(月) 18:11:17.15
今回の新潟知事選挙の結果を受けて、東京電力は、引き続き新潟県に柏崎刈羽原発の再稼働への理解を求めていくことにしています
2018/06/11(月) 18:29:05.23
訴訟の嵐は設置後が本丸

太陽光パネルの反射光で自宅が照らされたため室内が猛烈な暑さになり熱中症にかかったとして、男性は発電施設の開発会社(東京都)を相手取り、損害賠償とパネルの撤去を求めて神戸地裁姫路支部に提訴した。
https://www.sankei.com/smp/west/news/160119/wst1601190006-s.html
984名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 18:47:35.83
2016年1月の記事なら、判決が出ているのでは?
2018/06/11(月) 18:58:54.94
つか訴訟取り下げというなんとも締まらない例を今頃だすなよw
986名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:21.63
反対派が行政相手に裁判
事業者が行政相手に裁判

行政相手の不毛裁判、ワイワイガヤガヤ
987名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:49.46
そもそもソーラーなんて非効率、世界中で失敗
自然破壊
景観悪化、観光被害、野鳥に影響
韓国だけ儲かる
信用性がない設計会社
10年程度しか持たない、廃棄した場合環境被害
土砂崩れの恐れ
988名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:56.06
市が発電電力買い取らなければいい
989名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:19:00.41
>>971 今日あたり知事から森林審議会の話題があるかもね

知事会見あったか?
990名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:20:28.17
今日の静岡ニュースは、袴田事件
再審取消決定
991名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:32.26
次スレ立てといた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1528719762/l50
992名無電力14001
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:42.42
県が許可ずっと出さないマンになったのかね
993名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 07:02:10.01
事業者ってソフトバンク系なの?それなら民主系じゃん。どうして民主系の反対派が事業者叩きしてるの?意味が分からねー。
994名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 07:34:39.21
白戸家じゃないよ〜
995名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:21.46
SBって書くとそう見えるよねwww
996名無電力14001
垢版 |
2018/06/12(火) 17:54:18.47
最近、報道も何もないなあ〜
997名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 00:31:36.53
暇ですわい
998名無電力14001
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:59.75
動きないんか
つまんねーぞゴルァ
2018/06/13(水) 12:37:05.19
次スレお願いします
2018/06/13(水) 12:37:43.53
see you!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 1時間 59分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況