伊東で太陽光発電計画 2カ所、静岡県内最大規模
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
「メガソーラー、森林残しパネル覆う」 会社が記者会見―伊東
記者会見する伊豆メガソーラーパーク合同会社の朴聖龍(パク・ソンヨン)代表
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/307229.html
韓国の会社で「シリコンバンク(株)」と「ハンファエナジージャパン(株)」の共同出資による会社
https://www.facebook.com/IzuJapan/posts/1376274045776294
伊東市八幡野のメガソーラー伐採届誤り 宅造法書類を再調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000005-izu-l22
川勝知事「データ改ざんは許されない」 伊東市メガソーラー計画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010005-sbsv-l22
企業の提出書類に41ヵ所の誤り 伊東メガソーラー問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010002-sbsv-l22
伊東メガソーラー建設の中止を求める会
http://ito-ms.chu.jp/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9/
伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会
https://ma3090.wixsite.com/umimamo
静岡伊東市 韓国メガソーラー建設計画問題 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001
2018/04/19(木) 10:38:39.84698名無電力14001
2018/05/27(日) 08:33:58.10 ここは位置的に別荘地に出来るならとっくにされてる
おそらく造成に問題がある土地で
きちんとした構造物には使えない
それこそ、本当に自然豊かな公園にするぐらい
おそらく造成に問題がある土地で
きちんとした構造物には使えない
それこそ、本当に自然豊かな公園にするぐらい
699名無電力14001
2018/05/27(日) 10:01:01.35 これが終わるとしたらメガソーラーが悪いわけじゃない。
改ざんをなんとか許してもらった後で違法着工しようとしたり、業者の打った手が悪過ぎる。
住民「信用出来ない、悪質」
市「信用出来ない、悪質」
県「信用出来ない、悪質」
マスコミ「信用出来ない、悪質」
業者「反省してます。以後気をつけます(キリッ!)」
となった上で反省した振りぐらいすりゃいいのに
業者「反省シテマース(てへぺろ)」
状態で煽って、興味のない層にまで怒りを波及させたのは業者の責任。
となると、一部の問題ではないから「信頼性を失った」という名目で政治が入ってくる。
これで「条例で止めるとかありえん!ぷぎゃー!」って怒っても
市も県も「許可は出したけど、条例ひっかかったからしょーがないね。手続き問題なし^^」路線
だろうから、賠償請求してもたかが知れてる。
もうどうせ駄目だから、業者は違法着工しそうだなって俺は思ってる。
これだけの行動に出るということは、
業者の弁護士も条例で止められると賠償は難しい、もしくは額が少ないと判断しているのだろう。
改ざんをなんとか許してもらった後で違法着工しようとしたり、業者の打った手が悪過ぎる。
住民「信用出来ない、悪質」
市「信用出来ない、悪質」
県「信用出来ない、悪質」
マスコミ「信用出来ない、悪質」
業者「反省してます。以後気をつけます(キリッ!)」
となった上で反省した振りぐらいすりゃいいのに
業者「反省シテマース(てへぺろ)」
状態で煽って、興味のない層にまで怒りを波及させたのは業者の責任。
となると、一部の問題ではないから「信頼性を失った」という名目で政治が入ってくる。
これで「条例で止めるとかありえん!ぷぎゃー!」って怒っても
市も県も「許可は出したけど、条例ひっかかったからしょーがないね。手続き問題なし^^」路線
だろうから、賠償請求してもたかが知れてる。
もうどうせ駄目だから、業者は違法着工しそうだなって俺は思ってる。
これだけの行動に出るということは、
業者の弁護士も条例で止められると賠償は難しい、もしくは額が少ないと判断しているのだろう。
700名無電力14001
2018/05/27(日) 12:19:57.45 5月31日は伊豆高原で戦争になるとちゃうか?
701名無電力14001
2018/05/27(日) 13:57:28.48 立て看板とか着工も深夜に始めればやれるだろ
なんでしないのか?
見張りがいるのか?
沖縄の基地のみたいに寝そべって阻止とかないだろ
また、市が書類提出待ってて週明け提出したとしても遅いよな
なんでしないのか?
見張りがいるのか?
沖縄の基地のみたいに寝そべって阻止とかないだろ
また、市が書類提出待ってて週明け提出したとしても遅いよな
702名無電力14001
2018/05/27(日) 14:08:26.86 やろうと思えばやれるけど
市が行政指導無視するなら工事中止命令だと脅してて
県は違法着工だと主張してるから
その上で深夜着工とか、完全に終わるよ
今、業者は弁護士に
なんとかその二つを抑えながら着工出来ないかって相談中だと思う
市が行政指導無視するなら工事中止命令だと脅してて
県は違法着工だと主張してるから
その上で深夜着工とか、完全に終わるよ
今、業者は弁護士に
なんとかその二つを抑えながら着工出来ないかって相談中だと思う
703名無電力14001
2018/05/27(日) 15:18:22.78 こんな事態を予想出来ずにやっちまっただろう事業者の弁護士が
修羅場をくぐり抜けてきた県の弁護士団に敵うとも思えないが
どちらも弁護士に相談しているのは当たり前
県が強気なのは付帯条件が法的に強力だという根拠があるのだろう
修羅場をくぐり抜けてきた県の弁護士団に敵うとも思えないが
どちらも弁護士に相談しているのは当たり前
県が強気なのは付帯条件が法的に強力だという根拠があるのだろう
704名無電力14001
2018/05/27(日) 16:11:11.00 事業者側の人、コメントしてくれよー
どうなってるか、リークしてけろよん
どうなってるか、リークしてけろよん
705名無電力14001
2018/05/27(日) 16:20:00.00 法的に強力になる根拠は何か?
業者が森林審議会の場で何も考えずに
条件の権限強化を計らずも認める発言をしてしまった可能性
発言が残ってたらアウト
この業者のレベルなら十分あり得る
業者が森林審議会の場で何も考えずに
条件の権限強化を計らずも認める発言をしてしまった可能性
発言が残ってたらアウト
この業者のレベルなら十分あり得る
706名無電力14001
2018/05/27(日) 16:27:19.59 有能そうじゃん
集会では、審査請求の請求人の総代に地元住民3人を選出した。
弁護団に加わる弁護士2人も出席し、今後の流れなどを説明した。
弁護団の代表に静岡合同法律事務所(静岡市葵区)の阿部浩基弁護士が就いた。
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180304iz0000000004000c.html
http://www.aaaqq.gr.jp/lawyers/abe.html
>東伊豆町天目山風力発電所建設禁止仮処分事件
>浜岡原発永久停止訴訟
>焼津ガスパイプライン運転差止請求訴訟
>リニア訴訟
集会では、審査請求の請求人の総代に地元住民3人を選出した。
弁護団に加わる弁護士2人も出席し、今後の流れなどを説明した。
弁護団の代表に静岡合同法律事務所(静岡市葵区)の阿部浩基弁護士が就いた。
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180304iz0000000004000c.html
http://www.aaaqq.gr.jp/lawyers/abe.html
>東伊豆町天目山風力発電所建設禁止仮処分事件
>浜岡原発永久停止訴訟
>焼津ガスパイプライン運転差止請求訴訟
>リニア訴訟
707名無電力14001
2018/05/27(日) 16:53:58.00 前市長を中心とする賛成派は表には出てこないで、水面下で裏工作してるんだね。
708名無電力14001
2018/05/27(日) 16:54:52.44 >>706
そいつは静岡県法曹界の左派の化け物(良い意味で)
貧乏人相手の商売で何の得もないのに大型案件で徹底的に仕掛けてくる
静岡県内じゃトップレベルの「相手にするとやばい弁護士」で
県の弁護士団とも互角以上に渡り合うぞ
だから県もやばいと思って、手を抜かずに事業者を攻撃しはじめたのかも
そいつは静岡県法曹界の左派の化け物(良い意味で)
貧乏人相手の商売で何の得もないのに大型案件で徹底的に仕掛けてくる
静岡県内じゃトップレベルの「相手にするとやばい弁護士」で
県の弁護士団とも互角以上に渡り合うぞ
だから県もやばいと思って、手を抜かずに事業者を攻撃しはじめたのかも
709名無電力14001
2018/05/27(日) 19:56:47.63710名無電力14001
2018/05/27(日) 20:13:10.19 https://meetupery.com
こいつきもすぎ・・・
こいつきもすぎ・・・
711名無電力14001
2018/05/27(日) 20:34:33.66 弁護士費用どうしたの?
712名無電力14001
2018/05/27(日) 21:54:35.07 県は来週はじめに許可だろって思ってたが、
業者の違法着工宣言とかいう大ポカのおかげで助かったかもしれんよ
業者の違法着工宣言とかいう大ポカのおかげで助かったかもしれんよ
713名無電力14001
2018/05/27(日) 23:14:56.65 市は訂正図面を待ってるが
もとから不正したから出せないんじゃね
もとから不正したから出せないんじゃね
714名無電力14001
2018/05/28(月) 08:23:00.08 今日、知事から大した話題がなければほぼ大丈夫といっていいだろう
業者がやるにしろ違法着工&中止命令の確率が高い
業者はここで諦めて賠償狙いか
違法着工で、また全て補正で済ませてくれることを期待するか
その二択
業者がやるにしろ違法着工&中止命令の確率が高い
業者はここで諦めて賠償狙いか
違法着工で、また全て補正で済ませてくれることを期待するか
その二択
715名無電力14001
2018/05/28(月) 14:40:52.99 市長が前言撤回して条例使わないパターンもあるやん、ちゅうても
市長と自民党が自分で作って推進した条例を党員の利益のために使わないとか無理筋やな
利権にたかる低モラル人間の集まりだと自己証明することになってまうわ
市長と自民党が自分で作って推進した条例を党員の利益のために使わないとか無理筋やな
利権にたかる低モラル人間の集まりだと自己証明することになってまうわ
716名無電力14001
2018/05/28(月) 19:53:25.43 事業者と市が癒着してるとすると、市は違法着工の方がたすかる
つまり、市が急いで宅造を変更修正してやったタイミングで
形だけの説明会して着工するんじゃね、県は完全無視だね
つまり、市が急いで宅造を変更修正してやったタイミングで
形だけの説明会して着工するんじゃね、県は完全無視だね
717名無電力14001
2018/05/28(月) 22:15:40.04 忘れてはならない
伊東市(笑)にはONという業者の救世主がいることを
伊東市(笑)にはONという業者の救世主がいることを
718名無電力14001
2018/05/28(月) 22:39:50.42 市長ぇ・・・
もう嘘はいややで・・・
もう嘘はいややで・・・
719名無電力14001
2018/05/29(火) 00:21:57.91720名無電力14001
2018/05/29(火) 00:26:14.67 http://izu-np.co.jp/feature/news/20180525iz0004000005000c.html
メガソーラーの事業者は、繁殖期間が終わる7月ごろまで進入道路の建設(樹木伐採)をストップしているという。(文 森野宏尚)
メガソーラーの事業者は、繁殖期間が終わる7月ごろまで進入道路の建設(樹木伐採)をストップしているという。(文 森野宏尚)
721名無電力14001
2018/05/29(火) 00:30:23.82 伊東市「着工と認めず」 メガソーラー事業者に行政指導
(2018/5/25 07:21)
伊東市八幡野地区の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画で同市は24日
、同日の着工を予定した事業者の伊豆メガソーラーパーク合同会社に対し、「市が事
業許可の変更許可を行うまで、適法な工事着手と認められない」として、施工しない
よう求める行政指導を行った。同社の担当者は「持ち帰って検討する」と話し、予定
していた看板設置を取りやめた。
指導に法的拘束力はないが、市は「変更許可前はどのような工事も着工と認めない
」とし、強行すれば中止命令も検討する。変更許可後も、事業許可条件だった住民説
明の確実な履行を求める。変更許可は現在、市の再精査で土地造成に安全基準を満た
していない項目が見つかったことなどから慎重に審査中。完了が市のメガソーラー
規制条例施行日の6月1日以降にずれ込む可能性もある。
着工に当たっては「工事着手届」の受理の有無を巡り、市と同社の見解が食い違っ
ていた。計画の設計責任者は24日、反対派市民団体の指摘に「届け出なので提出す
れば問題ない。受理するかは市の判断」などと話し、市が「非公式」とした押印のない参考用書面を市役所に置いていったことを根拠に、着工に踏み切ろうとしたことを認めた。同社は同日、あらためて着手届を提出し市は受け取った。
同日は事業用地の進入路付近に市民団体のメンバー約20人が集まり、事業者に激
しく抗議した。http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/494112.html
(2018/5/25 07:21)
伊東市八幡野地区の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画で同市は24日
、同日の着工を予定した事業者の伊豆メガソーラーパーク合同会社に対し、「市が事
業許可の変更許可を行うまで、適法な工事着手と認められない」として、施工しない
よう求める行政指導を行った。同社の担当者は「持ち帰って検討する」と話し、予定
していた看板設置を取りやめた。
指導に法的拘束力はないが、市は「変更許可前はどのような工事も着工と認めない
」とし、強行すれば中止命令も検討する。変更許可後も、事業許可条件だった住民説
明の確実な履行を求める。変更許可は現在、市の再精査で土地造成に安全基準を満た
していない項目が見つかったことなどから慎重に審査中。完了が市のメガソーラー
規制条例施行日の6月1日以降にずれ込む可能性もある。
着工に当たっては「工事着手届」の受理の有無を巡り、市と同社の見解が食い違っ
ていた。計画の設計責任者は24日、反対派市民団体の指摘に「届け出なので提出す
れば問題ない。受理するかは市の判断」などと話し、市が「非公式」とした押印のない参考用書面を市役所に置いていったことを根拠に、着工に踏み切ろうとしたことを認めた。同社は同日、あらためて着手届を提出し市は受け取った。
同日は事業用地の進入路付近に市民団体のメンバー約20人が集まり、事業者に激
しく抗議した。http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/494112.html
722名無電力14001
2018/05/29(火) 07:52:26.57 出た、市長
28日の伊豆新聞
とほげた回答を意識的にしているのか
もともと、こうなのか
伊豆新聞28日記事 就任1年振り返る
−八幡野地区のメガソーラー建設に対する市の対応はどうでしょうか。
小野市長 白紙撤回の気持ちは今も変わっていない。これまでもできうる限りの対応はしてきたし、今も続けている。だが一方で、行政手続きは進めなければならない。これから工事が始まれば、監視、監督をしていくし、問題があればしっかりと対応していく。
http://m.izu-np.co.jp/ito/news/20180528iz0000000005000c.html
28日の伊豆新聞
とほげた回答を意識的にしているのか
もともと、こうなのか
伊豆新聞28日記事 就任1年振り返る
−八幡野地区のメガソーラー建設に対する市の対応はどうでしょうか。
小野市長 白紙撤回の気持ちは今も変わっていない。これまでもできうる限りの対応はしてきたし、今も続けている。だが一方で、行政手続きは進めなければならない。これから工事が始まれば、監視、監督をしていくし、問題があればしっかりと対応していく。
http://m.izu-np.co.jp/ito/news/20180528iz0000000005000c.html
723名無電力14001
2018/05/29(火) 08:58:53.10724名無電力14001
2018/05/29(火) 09:24:11.01 伊豆に別荘がある家でそだった政治家の金言。
「最後は金目」
「最後は金目」
725名無電力14001
2018/05/29(火) 10:19:55.25 −八幡野地区のメガソーラー建設に対する市の対応はどうでしょうか。
OH NO 市長
白紙撤回するつもりはない。
これまでも反対派に対しできうる限りの対応はしてきたし、今も続けている。
行政手続きは進めなければならない。
これから工事が始まるから、監視、監督をしていくし、
問題があればしっかりと対応していく。
OH NO 市長
白紙撤回するつもりはない。
これまでも反対派に対しできうる限りの対応はしてきたし、今も続けている。
行政手続きは進めなければならない。
これから工事が始まるから、監視、監督をしていくし、
問題があればしっかりと対応していく。
726名無電力14001
2018/05/29(火) 10:20:43.22 >>724
業者から視聴に金か
業者から視聴に金か
727名無電力14001
2018/05/29(火) 10:33:26.83 工事説明会のチラシが新聞折り込みとして、入っていた。
いよいよだなぁと、思う。当然、ソーラ建設は賛成だよ
この間テレビで流れた反対派の関川みたいな女は、基地外だね〜
辺野古に居そうな人種(わらい)
ソーラ建設、賛成!
いよいよだなぁと、思う。当然、ソーラ建設は賛成だよ
この間テレビで流れた反対派の関川みたいな女は、基地外だね〜
辺野古に居そうな人種(わらい)
ソーラ建設、賛成!
728名無電力14001
2018/05/29(火) 10:50:34.78729名無電力14001
2018/05/29(火) 11:08:56.50 事業者は焦りまくり、面白い
県が森林法許可をおろすときの条件の一つが、丁寧な住民説明会。
今回のチラシは、チラシには事業者名での開催ではなく、施行会社株~沢技研のお知らせチラシ
又、あくまで(森林伐採のない)土地造成の説明、
「防災工事・造成工事・排水設備工事・準備工(測量などから着手)」とあり
ということは、太陽子発電施設の説明は一切しない。県のいう住民説明会に該当しない
5月31日10時八幡野コミュニティセンター
同時に現地では抜き打ちの看板設置などをやるだろうね、破れかぶれの事業者だから
やれよ、無理無理ゴリゴリのゴリ押し着工
市・県と事業者、やりあったら、面白い展開になる
県が森林法許可をおろすときの条件の一つが、丁寧な住民説明会。
今回のチラシは、チラシには事業者名での開催ではなく、施行会社株~沢技研のお知らせチラシ
又、あくまで(森林伐採のない)土地造成の説明、
「防災工事・造成工事・排水設備工事・準備工(測量などから着手)」とあり
ということは、太陽子発電施設の説明は一切しない。県のいう住民説明会に該当しない
5月31日10時八幡野コミュニティセンター
同時に現地では抜き打ちの看板設置などをやるだろうね、破れかぶれの事業者だから
やれよ、無理無理ゴリゴリのゴリ押し着工
市・県と事業者、やりあったら、面白い展開になる
730名無電力14001
2018/05/29(火) 11:16:34.84 チラシに「工期5月24日〜 」とあるのは、先日の着工を既成事実化するのが狙い
本当に、理解に苦しむ事業者だ
工事内容・期間のお知らせ看板設置や、工事のための測量開始は着工にあたると
踏んだ事業者の弁護士も、なんでもあり 藁をもつかむ としか言いようがない
本当に、理解に苦しむ事業者だ
工事内容・期間のお知らせ看板設置や、工事のための測量開始は着工にあたると
踏んだ事業者の弁護士も、なんでもあり 藁をもつかむ としか言いようがない
731名無電力14001
2018/05/29(火) 11:27:55.68 >>729
そういう見方もあるか
理由がよく分からないけど、市は今んとこ県の政治力で支配下に置かれてるんだよね?
そうなると、変更許可も出さない可能性のほうが高いか
住民を説明会じゃない説明会で騙して違法着工する気があるってこと?
それはすごいぞ、まさに前代未聞wwwwwwwwwwwwwww
そういう見方もあるか
理由がよく分からないけど、市は今んとこ県の政治力で支配下に置かれてるんだよね?
そうなると、変更許可も出さない可能性のほうが高いか
住民を説明会じゃない説明会で騙して違法着工する気があるってこと?
それはすごいぞ、まさに前代未聞wwwwwwwwwwwwwww
732名無電力14001
2018/05/29(火) 11:50:44.11 どうせ丁寧な説明会なんて無理なんだからこの際玉砕覚悟で違法着工やっちゃえw
面白くなってきたぞ!!!
面白くなってきたぞ!!!
733名無電力14001
2018/05/29(火) 12:03:10.87 チラシうpたのむ
734名無電力14001
2018/05/29(火) 12:21:58.95 六月一日、KKが厳しい戦いを終え、
市民とのメガソーラー反対の約束を果たしたその日、
ONが前言撤回して「条例は使いません」と発表して
全静岡県民がズッコケることになるとは
誰も知る由がなかった
となりそうだから
むしろここで違法着工してくれたほうがうれしいかも
市民とのメガソーラー反対の約束を果たしたその日、
ONが前言撤回して「条例は使いません」と発表して
全静岡県民がズッコケることになるとは
誰も知る由がなかった
となりそうだから
むしろここで違法着工してくれたほうがうれしいかも
735名無電力14001
2018/05/29(火) 13:16:33.46 首長は、法令に反して個人の意見を通すことは(行政行為は)できない
2月頃まで、市長も知事も
市長:メガソーラーには個人として反対だが、宅造法は許可せざるを得ない
知事:メガソーラーには個人として反対だが、森林法は許可せざるを得ない
と同様に
市長は太陽光発電施設規制条例を条例のまま適用するしかない
しかし、24日に条例に基づく届出を市が受理していたら、別問題
>>719
朝日新聞「市は23日夜から事業者側と協議、工事に着手しないよう求めていた。
24日に事業者から改めて着工届が出されたことから、行政指導した。市によると、
防災施設などが宅造法の基準に適合しているかどうかなどについて慎重に審査しており、
いつ許可を出せるか見通しはたっていないという。」
2月頃まで、市長も知事も
市長:メガソーラーには個人として反対だが、宅造法は許可せざるを得ない
知事:メガソーラーには個人として反対だが、森林法は許可せざるを得ない
と同様に
市長は太陽光発電施設規制条例を条例のまま適用するしかない
しかし、24日に条例に基づく届出を市が受理していたら、別問題
>>719
朝日新聞「市は23日夜から事業者側と協議、工事に着手しないよう求めていた。
24日に事業者から改めて着工届が出されたことから、行政指導した。市によると、
防災施設などが宅造法の基準に適合しているかどうかなどについて慎重に審査しており、
いつ許可を出せるか見通しはたっていないという。」
736名無電力14001
2018/05/29(火) 13:18:31.56 説明会のときに、抜き打ちで着工するね
737名無電力14001
2018/05/29(火) 13:35:46.75739名無電力14001
2018/05/29(火) 16:54:04.45 5月31日10時 八幡野コミュニティセンター
↓
5月31日17時 小野市長が許可
↓
5月31日18時 工事開始
↓
6月1日10時 斧市長を告訴
↓
6月1日10時 ミソゴイの巣伐採開始
↓
6月1日12時 川勝激怒
↓
5月31日17時 小野市長が許可
↓
5月31日18時 工事開始
↓
6月1日10時 斧市長を告訴
↓
6月1日10時 ミソゴイの巣伐採開始
↓
6月1日12時 川勝激怒
740名無電力14001
2018/05/29(火) 17:05:42.42 県の森林市議会第4回目を再開決定
741名無電力14001
2018/05/29(火) 17:07:37.04 絶滅危惧種のミゾゴイの生息を事業地内で確認、一昨日営巣地を事業地内で確認
森林審議会の日程は未定、来月か
森林審議会の日程は未定、来月か
742名無電力14001
2018/05/29(火) 17:08:58.05 伊東市の規制条例と事業者がガチンコ勝負
裁判だ
行政と阿呆な事業者と裁判!
裁判だ
行政と阿呆な事業者と裁判!
743名無電力14001
2018/05/29(火) 17:10:40.37 事業者でなく、工事施工会社の工事着工説明は大荒れ
744名無電力14001
2018/05/29(火) 17:13:10.76745名無電力14001
2018/05/29(火) 17:14:55.58 事業者は、窮鼠猫を噛む で、31日着工するだろう
746名無電力14001
2018/05/29(火) 17:48:28.81 来月森林審議会4回目だってよ
来月ってその前に小野が許可出したらどうなんだよ
来月ってその前に小野が許可出したらどうなんだよ
747名無電力14001
2018/05/29(火) 17:53:58.50 31日着工したらミソゴイの巣もやられるだろ
748名無電力14001
2018/05/29(火) 18:04:07.12749名無電力14001
2018/05/29(火) 18:18:24.32 31日説明会中止
750名無電力14001
2018/05/29(火) 20:18:43.88 説明会中止なら、明日から着工せいよ
反対派は妨害するな、やらせてあげなよ、地獄へまっしぐらだ
反対派は妨害するな、やらせてあげなよ、地獄へまっしぐらだ
751名無電力14001
2018/05/29(火) 20:20:42.02 伊豆高原の明日の天気は、雨
涙雨かな、合同会社は
涙雨かな、合同会社は
752名無電力14001
2018/05/29(火) 20:40:13.92 業者は県を本気で怒らせた代償を支払うことになる
裁判だけでは済まない
公権力による殲滅作戦が始まる
裁判だけでは済まない
公権力による殲滅作戦が始まる
753名無電力14001
2018/05/29(火) 21:09:06.88 このスレで話題になってる人はこの人たちですか?
石井晋太郎(足立区出身 陸上自衛隊、妻 石井幸江 三重県四日市出身、息子 石井大河) https://imgur.com/a/p7SfaiB
福重浩二(長崎県大村市出身、少年工科学校卒業)
最近千葉近辺で下手な歌をうたって、昼夜構わず騒ぎ散らす馬鹿なんですが。幼児の真似やヤンキーブリっ子を繰り返す三十路近いオヤジ達です。5歳の少女の名前を繰り返して叫んだり、女性に卑猥な言葉を投げ掛けて喜ぶ変態です。
先輩の栗田貴成、竹本仁、石川宏、大久保智弘、石川昇、岡田准尉、高沢、北、越川や成冨俊介という四街道のお偉いさんがバックにいるらしく、やたらと調子づいて、迷惑行為を繰り返してます。
石井晋太郎(足立区出身 陸上自衛隊、妻 石井幸江 三重県四日市出身、息子 石井大河) https://imgur.com/a/p7SfaiB
福重浩二(長崎県大村市出身、少年工科学校卒業)
最近千葉近辺で下手な歌をうたって、昼夜構わず騒ぎ散らす馬鹿なんですが。幼児の真似やヤンキーブリっ子を繰り返す三十路近いオヤジ達です。5歳の少女の名前を繰り返して叫んだり、女性に卑猥な言葉を投げ掛けて喜ぶ変態です。
先輩の栗田貴成、竹本仁、石川宏、大久保智弘、石川昇、岡田准尉、高沢、北、越川や成冨俊介という四街道のお偉いさんがバックにいるらしく、やたらと調子づいて、迷惑行為を繰り返してます。
754名無電力14001
2018/05/29(火) 21:31:28.01 さて、業者に協力してきた連中が逃げられるかどうか
これで県警が動かないと考えるバカはいないだろう
これで県警が動かないと考えるバカはいないだろう
755名無電力14001
2018/05/29(火) 22:15:12.25 尊敬する安倍さん曰く、
金銭授受が伴わなければ関与していない
少なくとも現市長はセーフ
金銭授受が伴わなければ関与していない
少なくとも現市長はセーフ
756名無電力14001
2018/05/29(火) 23:09:04.07 ミゾゴイよもっと八幡野に来い
餌をばらまけば来るかな
餌をばらまけば来るかな
757名無電力14001
2018/05/30(水) 01:32:36.63 正攻法で中止させろよ
758名無電力14001
2018/05/30(水) 07:00:46.72 これで伊東も韓国になっちゃね
旅行客減るのに馬鹿なのか
誰か接待受けているな
旅行客減るのに馬鹿なのか
誰か接待受けているな
759名無電力14001
2018/05/30(水) 07:17:35.40 昔の映像だと、市長は条例に関してはかなり強気なんだよね
6月1日についに覚醒か
6月1日についに覚醒か
760名無電力14001
2018/05/30(水) 07:45:58.91 6000uの土地に敷き詰められた1728枚パネルは、すぐに私たちの環境・生活に悪影響を及ぼし始めました。
反射光、熱による気温の上昇、クーラーを多用するため電気料金が上がる。
異臭(大量にまかれた農薬によると思われる)、濁水・・・中でも反射光のぎらつきと熱はすさまじく、
この夏は太陽が二つも三つもあるのではないかと思えるほどの暑さと光に悩まされました。
住民には以下のような異変が現れており、病院通いを始めた人もおり、引っ越すしかないと訴える世帯も出てきています。
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1909
反射光、熱による気温の上昇、クーラーを多用するため電気料金が上がる。
異臭(大量にまかれた農薬によると思われる)、濁水・・・中でも反射光のぎらつきと熱はすさまじく、
この夏は太陽が二つも三つもあるのではないかと思えるほどの暑さと光に悩まされました。
住民には以下のような異変が現れており、病院通いを始めた人もおり、引っ越すしかないと訴える世帯も出てきています。
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1909
761名無電力14001
2018/05/30(水) 12:26:00.32762名無電力14001
2018/05/30(水) 12:36:59.66 >760
これ、きちんと立証しないと、いちゃもんでしかないな
これ、きちんと立証しないと、いちゃもんでしかないな
763名無電力14001
2018/05/30(水) 12:56:48.32 おおっと
久しぶりに事業者側の自演っぽいのが(苦笑)
もっと反対派の暴露とかしねーと意味ないだろ
久しぶりに事業者側の自演っぽいのが(苦笑)
もっと反対派の暴露とかしねーと意味ないだろ
764名無電力14001
2018/05/30(水) 13:33:11.44 条例で止まるにしろ結局は裁判でしょ、このスレ終わっちゃう
サクッと違法着工→県激怒コースやっちゃえよ
サクッと違法着工→県激怒コースやっちゃえよ
765名無電力14001
2018/05/30(水) 15:11:58.94 緑が鏡になりゃ反射熱あるだろ
精神的にも具合悪くなる人増えるだろうな
精神的にも具合悪くなる人増えるだろうな
766名無電力14001
2018/05/30(水) 15:48:54.10 阻止のためのほぼ全てのピースは埋まった(主に事業者のせいだが)
が、あの不思議ちゃん市長がなあ
が、あの不思議ちゃん市長がなあ
767名無電力14001
2018/05/30(水) 16:21:34.24 かー
アホたれどもが!!!
上でも誰か言ってたけど市長は届け出に不同意するしかないの
原則は例外が定められてなかったら必ずそうしなさいってこと
伊東市は何が起ころうがやるしか道がないんだよ
数カ月前に自身で定めた法に背くことになる
アホたれどもが!!!
上でも誰か言ってたけど市長は届け出に不同意するしかないの
原則は例外が定められてなかったら必ずそうしなさいってこと
伊東市は何が起ころうがやるしか道がないんだよ
数カ月前に自身で定めた法に背くことになる
768名無電力14001
2018/05/30(水) 16:48:38.06 >>721「同社は同日(5/24)、あらためて着手届を提出し市は受け取った。」
と記事にある
伊東市は、規制条例の着手届出を5月24日に受領
これは、市が5月に、条例施行6月1日の前に受け取ったということ?
条例の対象にならないやん
と記事にある
伊東市は、規制条例の着手届出を5月24日に受領
これは、市が5月に、条例施行6月1日の前に受け取ったということ?
条例の対象にならないやん
769名無電力14001
2018/05/30(水) 17:05:20.56 条例の施行日から受け付けることになってるようだぞ
施行日と着工が近い場合は六十日前の規定ではなく速めに出せになるって書いてある
着手届けとは関係なくて、別に条例用の届け出があると思う
ただし、着工とは関係ある
違法だろうが何だろうが、着工して着工と認められれば条例逃れにはなる
それが事業者に損か得かはぜんぜん分からん
施行日と着工が近い場合は六十日前の規定ではなく速めに出せになるって書いてある
着手届けとは関係なくて、別に条例用の届け出があると思う
ただし、着工とは関係ある
違法だろうが何だろうが、着工して着工と認められれば条例逃れにはなる
それが事業者に損か得かはぜんぜん分からん
770名無電力14001
2018/05/30(水) 17:25:25.25 反対派のボスが言っている、条例ではストップできない(伊豆新聞より)
■規制条例の問題点と今後の展開
私たち市民運動を続けてきた住民は、この条例で、今回問題となっている伊豆メガソーラーパークの建設を止められるか疑問を持っています。
そもそも、この条例は「届出制」なので、決まった様式の書類に必要な情報を記載して担当課に提出をすれば手続きは終了、市長の不同意によって事業を認めないということができるかどうかは疑問です。
本条例に付帯する規則に定められた15種類の抑制区域指定を重ね合わせると、伊東市全域が抑制区域となりますが、それとてただ市長の同意・不同意の認定対象となるというだけの話です。抑制区域だからといって事業を全て認めないということではありません。
http://izu-np.co.jp/feature/news/20180530iz0004000005000c.html
事業者よ、これを見習ったらいいね
■規制条例の問題点と今後の展開
私たち市民運動を続けてきた住民は、この条例で、今回問題となっている伊豆メガソーラーパークの建設を止められるか疑問を持っています。
そもそも、この条例は「届出制」なので、決まった様式の書類に必要な情報を記載して担当課に提出をすれば手続きは終了、市長の不同意によって事業を認めないということができるかどうかは疑問です。
本条例に付帯する規則に定められた15種類の抑制区域指定を重ね合わせると、伊東市全域が抑制区域となりますが、それとてただ市長の同意・不同意の認定対象となるというだけの話です。抑制区域だからといって事業を全て認めないということではありません。
http://izu-np.co.jp/feature/news/20180530iz0004000005000c.html
事業者よ、これを見習ったらいいね
771名無電力14001
2018/05/30(水) 17:27:08.12 このスレは終わらない
6月から、もっと面白くなるぜ
6月から、もっと面白くなるぜ
772名無電力14001
2018/05/30(水) 17:40:20.65 >>770
反対派・・・ばかっ
そんなこと・・・市長もっ
もうわかってるんだっ・・・でもっ・・・!
市は裁判するしかないんだっっっ!
あまりに愚か・・・愚策!!!
同意制にすればよかった・・・しかし!!!
もう条例作っちゃったからっ・・・!!!
土地代ぐらい取られるの泣いてくれやっ!!!
FIT法にも・・・条例を使ってもいいっ!
そう書いてあるっ!
ワンチャンあるぞっっっ!!!
ぶっちゃけ今から完全勝利目指すのは結構きついと思うぞ
土地代払って痛み分けならまだなんとか
反対派・・・ばかっ
そんなこと・・・市長もっ
もうわかってるんだっ・・・でもっ・・・!
市は裁判するしかないんだっっっ!
あまりに愚か・・・愚策!!!
同意制にすればよかった・・・しかし!!!
もう条例作っちゃったからっ・・・!!!
土地代ぐらい取られるの泣いてくれやっ!!!
FIT法にも・・・条例を使ってもいいっ!
そう書いてあるっ!
ワンチャンあるぞっっっ!!!
ぶっちゃけ今から完全勝利目指すのは結構きついと思うぞ
土地代払って痛み分けならまだなんとか
773名無電力14001
2018/05/30(水) 18:28:28.30 以前ジオパークの奴にメールしたが二回目はスルーされた
こないだブラタモリ出てたやつな
環境に被害が出たらジオパーク取り消しになるだろ
そうなったら伊豆全体に打撃になる
そこまでいって痛い思いをするのもいいかもな
伊東市のせいだって言われるぞ
こないだブラタモリ出てたやつな
環境に被害が出たらジオパーク取り消しになるだろ
そうなったら伊豆全体に打撃になる
そこまでいって痛い思いをするのもいいかもな
伊東市のせいだって言われるぞ
774名無電力14001
2018/05/30(水) 18:38:57.60 ソーラーパネルの発電効率はせいぜい15%前後。
パネル配置間の隙間も大きい。
インバーターの効率は90%以下だし熱源だらけ
単位面積あたりの熱吸収は10%以下。
20%にもなる日射吸収多層林を伐採してメガソーラーを作ったら近隣は気温上昇するに決まっとるやろ
馬鹿なのかw
パネル配置間の隙間も大きい。
インバーターの効率は90%以下だし熱源だらけ
単位面積あたりの熱吸収は10%以下。
20%にもなる日射吸収多層林を伐採してメガソーラーを作ったら近隣は気温上昇するに決まっとるやろ
馬鹿なのかw
775名無電力14001
2018/05/30(水) 18:58:37.07 メガソーラー規制条例可決 小野市長「6月以降一切できない」
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180323iz0000000002000c.html
嘘つきの汚名から脱却出来るか!?
http://izu-np.co.jp/ito/news/20180323iz0000000002000c.html
嘘つきの汚名から脱却出来るか!?
777名無電力14001
2018/05/30(水) 19:20:30.90 この一文か
事業者は、市内において太陽光発電設備設置事業を実施しようとするとき、
又は市内において実施している太陽光発電設備設置事業を変更しようとするときは、
市長の同意を得なければならない
確かに届け出制とはいえ明確に規制はしている
元々条例での阻止を認めているFIT法の力をかりるというなら、
なんとか出来るかもしれない
いや、最初っから許可制にしろよって話だけどwww
事業者は、市内において太陽光発電設備設置事業を実施しようとするとき、
又は市内において実施している太陽光発電設備設置事業を変更しようとするときは、
市長の同意を得なければならない
確かに届け出制とはいえ明確に規制はしている
元々条例での阻止を認めているFIT法の力をかりるというなら、
なんとか出来るかもしれない
いや、最初っから許可制にしろよって話だけどwww
778名無電力14001
2018/05/30(水) 19:31:16.55 で、これがFIT法の条例のやつ
関係省庁・⾃治体からの情報提供などを基に、
関係法令・条例違反等、認定基準への違反が
判明した場合は、FIT法に基づいて指導・改善
命令・認定取消しを⾏いうる
確かにそういう文面がある
市もそこまで馬鹿ではないか
関係省庁・⾃治体からの情報提供などを基に、
関係法令・条例違反等、認定基準への違反が
判明した場合は、FIT法に基づいて指導・改善
命令・認定取消しを⾏いうる
確かにそういう文面がある
市もそこまで馬鹿ではないか
779名無電力14001
2018/05/30(水) 19:55:42.28 産経新聞
ただ、メガソーラー建設を許可制ではなく届け出制とした新条例に強制力はなく、
建設計画をどこまで規制できるかは未知数だ。
市の担当者は「今回のメガソーラー建設計画に新条例が適用されるとなれば、
今後判断に窮する部分が出てくるだろう」と対応に苦慮している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000037-san-l22
事業者の弁護士は、読み切ったね
ただ、メガソーラー建設を許可制ではなく届け出制とした新条例に強制力はなく、
建設計画をどこまで規制できるかは未知数だ。
市の担当者は「今回のメガソーラー建設計画に新条例が適用されるとなれば、
今後判断に窮する部分が出てくるだろう」と対応に苦慮している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000037-san-l22
事業者の弁護士は、読み切ったね
780名無電力14001
2018/05/30(水) 20:13:06.69781名無電力14001
2018/05/30(水) 20:20:34.60 >>777
条例の上位である法律にその規定(許可制)があり、それを受けて条例で許可を取り決めて
いるときは別だが、法律での規定がなく条例単独での許可制は、(太陽光発電ではないが)
裁判の一審ですべて行政側が敗訴
だから、伊東市は届出制にせざるを得なかったと、市議会での説明
条例の上位である法律にその規定(許可制)があり、それを受けて条例で許可を取り決めて
いるときは別だが、法律での規定がなく条例単独での許可制は、(太陽光発電ではないが)
裁判の一審ですべて行政側が敗訴
だから、伊東市は届出制にせざるを得なかったと、市議会での説明
782名無電力14001
2018/05/30(水) 20:28:01.38 >>781
ああ、なるほどね〜って思うけど
許可制のとこ普通にあるよね
本当にそうなら、伊東市より頭が良いであろう市町村が許可制導入する理由がよく分からん
実際は後付けでどっかからパクってきただけじゃないの
ああ、なるほどね〜って思うけど
許可制のとこ普通にあるよね
本当にそうなら、伊東市より頭が良いであろう市町村が許可制導入する理由がよく分からん
実際は後付けでどっかからパクってきただけじゃないの
783名無電力14001
2018/05/30(水) 20:55:17.85 大室山山頂の景色は最高だった
しかしこれからは銀世界
ソーラーパネル一帯の土地や別荘は大暴落
何よりも宿泊施設が大打撃
伊豆全体では何百億もの損害が出そう
しかしこれからは銀世界
ソーラーパネル一帯の土地や別荘は大暴落
何よりも宿泊施設が大打撃
伊豆全体では何百億もの損害が出そう
784名無電力14001
2018/05/30(水) 21:06:52.04785名無電力14001
2018/05/30(水) 21:08:11.26 赤沢のあそこがけ崩れすんじゃねw
>届け出と市長の同意が必要だが、総面積が1・2ヘクタールを超える場合は市長は同意しない」と定められている。
1.2ヘクタール未満を複数にすりゃいいんだろ?
>届け出と市長の同意が必要だが、総面積が1・2ヘクタールを超える場合は市長は同意しない」と定められている。
1.2ヘクタール未満を複数にすりゃいいんだろ?
786名無電力14001
2018/05/30(水) 21:20:41.28 業者勝訴、町の不同意取り消し判決
2017.12.12
富士河口湖町に太陽光発電設備の設置を不同意とされた東京の業者が町を訴えた裁判で、
甲府地裁は町の処分を取り消す判決を出しました。
この裁判は東京の業者が富士河口湖町の富士ケ嶺地区に太陽光発電設備の設置を計画
しましたが、町に不同意とされたため、その処分の取り消しを求めたものです。
この裁判で町は、酪農地域に大規模な太陽光設備は好ましくないという意見が地元、
富士ケ嶺地区から出ていたことを処分理由に挙げていました。
しかし甲府地裁は、施設が生活環境を害するという具体的な立証もないのに、地域の
不同意だけが主な理由となっていることは町長の裁量権を逸脱し違法だとして、町の
不同意処分を取り消す判決を出しました。
この判決に対し業者側は、近隣の方の理解を得ながら適法に事業を進めたいとし、
一方富士河口湖町は弁護士と相談して今後の対応を決めるとコメントしています。
2017.12.12
富士河口湖町に太陽光発電設備の設置を不同意とされた東京の業者が町を訴えた裁判で、
甲府地裁は町の処分を取り消す判決を出しました。
この裁判は東京の業者が富士河口湖町の富士ケ嶺地区に太陽光発電設備の設置を計画
しましたが、町に不同意とされたため、その処分の取り消しを求めたものです。
この裁判で町は、酪農地域に大規模な太陽光設備は好ましくないという意見が地元、
富士ケ嶺地区から出ていたことを処分理由に挙げていました。
しかし甲府地裁は、施設が生活環境を害するという具体的な立証もないのに、地域の
不同意だけが主な理由となっていることは町長の裁量権を逸脱し違法だとして、町の
不同意処分を取り消す判決を出しました。
この判決に対し業者側は、近隣の方の理解を得ながら適法に事業を進めたいとし、
一方富士河口湖町は弁護士と相談して今後の対応を決めるとコメントしています。
787名無電力14001
2018/05/30(水) 21:21:59.23 韓国企業だと地元には一銭も落ちない
ソーラーパネル 韓国製
作業員 韓国人
宿泊施設 現地の手作り小屋
食事 外食はしない
震災復興ではコンパネまで韓国製だった
ソーラーパネル 韓国製
作業員 韓国人
宿泊施設 現地の手作り小屋
食事 外食はしない
震災復興ではコンパネまで韓国製だった
788名無電力14001
2018/05/30(水) 21:21:59.40789名無電力14001
2018/05/30(水) 21:22:16.12 このスレは、まだまだ続く
展開が面白すぎだ
展開が面白すぎだ
790名無電力14001
2018/05/30(水) 21:26:05.17 審議会が4度めって全国でも初じゃない?すごいよねw
791名無電力14001
2018/05/30(水) 21:34:21.09 伊豆新聞5月17日
長沢一徳・都市計画課長は伊東市の固い決意をこう語る。
「市内全域を抑制区域にし、大規模施設を認めないのは自然イコール観光が伊東の生命線
だからだ。市の財産(自然、観光)を守るために対応していく」とし、
「判例がなく未知の部分もあるが、FIT法の中には条例を順守するとの一文もある。
国へ報告し判断を仰ぐことになるが、業者側はFITの許可取り消しを最も恐れている」。
http://izu-np.co.jp/feature/news/20180517iz0004000030000c.html
長沢一徳・都市計画課長は伊東市の固い決意をこう語る。
「市内全域を抑制区域にし、大規模施設を認めないのは自然イコール観光が伊東の生命線
だからだ。市の財産(自然、観光)を守るために対応していく」とし、
「判例がなく未知の部分もあるが、FIT法の中には条例を順守するとの一文もある。
国へ報告し判断を仰ぐことになるが、業者側はFITの許可取り消しを最も恐れている」。
http://izu-np.co.jp/feature/news/20180517iz0004000030000c.html
792名無電力14001
2018/05/30(水) 21:35:13.29 6月からガチンコだ
793名無電力14001
2018/05/30(水) 21:42:19.73 小野市長と伊東市はこの難局を乗り切れば
無能という評価をガラリと変えられる
完全勝訴となれば、メガソーラーを止めた庶民派首長として再当選確実どころか
伊豆高原の地盤の確保に大きく貢献する
静岡中で報道されてて国会議員もあるかもしれない
勝負どころだ
無能という評価をガラリと変えられる
完全勝訴となれば、メガソーラーを止めた庶民派首長として再当選確実どころか
伊豆高原の地盤の確保に大きく貢献する
静岡中で報道されてて国会議員もあるかもしれない
勝負どころだ
794名無電力14001
2018/05/31(木) 00:29:32.62 今日で最後か
ドカーンと最後の花火頼むぞ〜
いざ違法着工wwwwwww
ドカーンと最後の花火頼むぞ〜
いざ違法着工wwwwwww
795名無電力14001
2018/05/31(木) 02:16:42.70 市長自身が条例に引っかかるのを恐れて事業者に5月中に着工しろと持ちかけたっちゅう話が流れておるのだが?
ちゃんとしたスジからの話だよ。
ま、そうだとすればあの「工事が始まったら・・」なんて気が早いインタビューのつじつまも合うww
ちゃんとしたスジからの話だよ。
ま、そうだとすればあの「工事が始まったら・・」なんて気が早いインタビューのつじつまも合うww
796名無電力14001
2018/05/31(木) 08:18:50.70 市長がそうでも条例は使うことになるから
今日着工出来なきゃどうしようもないんじゃない?
1.2ha以上は自動適用で
市にも市長にも断る権利が例外として指定されてない条例にしちゃったから
裁判で決着がつくまでやるしかない
今日着工出来なきゃどうしようもないんじゃない?
1.2ha以上は自動適用で
市にも市長にも断る権利が例外として指定されてない条例にしちゃったから
裁判で決着がつくまでやるしかない
797名無電力14001
2018/05/31(木) 08:47:14.66 市長が条例逃れとか本当かよ
伊東の自民党が作ったんだろ誇りをもてwww
伊東の自民党が作ったんだろ誇りをもてwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- X「小学館は漫画を下に見てる!下に見てる!」
- 千晴
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 非日常すぎるエロ漫画は抜けないの法則
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
