事実を淡々と指摘するスレ
前スレ
「原発推進」に不都合な事実18 [無断転載禁止]??2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1506497487/
「原発推進」に不都合な真実19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無電力14001
2017/12/20(水) 21:22:01.15890名無電力14001
2018/01/12(金) 21:35:07.21 泊原発スレで暴れてるのも同じ人かな?
でも彼(彼女)を見てると原発推進派のダメさ加減がアピールされててなかなかいいな
実は反原発の急先鋒だったりしてw
でも彼(彼女)を見てると原発推進派のダメさ加減がアピールされててなかなかいいな
実は反原発の急先鋒だったりしてw
891名無電力14001
2018/01/12(金) 22:31:03.58892名無電力14001
2018/01/12(金) 23:07:18.88 頭悪すぎてコメントのしようがない
893名無電力14001
2018/01/12(金) 23:10:31.90 原発信者はクルクルパー
894名無電力14001
2018/01/12(金) 23:37:45.42 本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実
【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h
韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas
韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h
韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas
韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
895名無電力14001
2018/01/12(金) 23:45:21.63 韓国は原発減らすってよ
台湾は原発無くすってよ
スイスも原発無くすってよ
台湾は原発無くすってよ
スイスも原発無くすってよ
896名無電力14001
2018/01/13(土) 03:09:40.20 やはり太陽光発電
897名無電力14001
2018/01/13(土) 07:38:16.32 >>871
>>872
残念ながら君たちのほうこそ放射能怖いは単なる精神疾患なのだよ
世田谷の放射線、床下のラジウムから 原発は無関係
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13053_T11C11A0CC1000/
台湾における高放射線大規模マンション
http://www.iips.co.jp/rah/n&i/n&i_taiw.htm
自然放射線の多いブラジル・ガラパリ 日本の6倍以上ある
http://www.news-postseven.com/archives/20110401_16209.html
>>872
残念ながら君たちのほうこそ放射能怖いは単なる精神疾患なのだよ
世田谷の放射線、床下のラジウムから 原発は無関係
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13053_T11C11A0CC1000/
台湾における高放射線大規模マンション
http://www.iips.co.jp/rah/n&i/n&i_taiw.htm
自然放射線の多いブラジル・ガラパリ 日本の6倍以上ある
http://www.news-postseven.com/archives/20110401_16209.html
898名無電力14001
2018/01/13(土) 07:50:24.24899名無電力14001
2018/01/13(土) 07:55:26.04 【エネルギーは現在 #1】あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情[H30/1/8]
https://youtu.be/QeGe9k8ECik
https://youtu.be/QeGe9k8ECik
901名無電力14001
2018/01/13(土) 08:20:38.10902名無電力14001
2018/01/13(土) 09:26:10.12 10年前から半減してるIAEAの予想なんて全く当てにならんよ
905名無電力14001
2018/01/13(土) 11:53:51.03 日本の原発って今何基?
毎年減ってるよな
毎年減ってるよな
906名無電力14001
2018/01/13(土) 12:37:15.45907名無電力14001
2018/01/13(土) 13:44:46.26 あれは業界の希望を予測と称して出してるだけだかんな
で、実際には増えてくれないので毎年下方修正w
どっちにしても先進国では減るだけ
比較的原発重視のアメリカですらあの有様
で、実際には増えてくれないので毎年下方修正w
どっちにしても先進国では減るだけ
比較的原発重視のアメリカですらあの有様
908名無電力14001
2018/01/13(土) 13:47:42.25 原発利権を手放したら困窮する連中だから手段を選ばないよね
それは研究者でも変わりなく自分の研究が明るい未来の鍵みたいなことを平然と語ってくれるよ
それは研究者でも変わりなく自分の研究が明るい未来の鍵みたいなことを平然と語ってくれるよ
909名無電力14001
2018/01/13(土) 14:19:12.45 既得権益者はみんなそうだけどな
910名無電力14001
2018/01/13(土) 14:30:58.51911名無電力14001
2018/01/13(土) 14:34:41.97 >>879
常陽もろくでもないよ
事故って折れたピンが冷却ナトリウムのどこかに混ざってるんだけど
見つからないけど多分大丈夫とか言って再稼働申請だもの
そして再稼働申請の内容も知っての通り酷いやり方だったしな
常陽もろくでもないよ
事故って折れたピンが冷却ナトリウムのどこかに混ざってるんだけど
見つからないけど多分大丈夫とか言って再稼働申請だもの
そして再稼働申請の内容も知っての通り酷いやり方だったしな
912名無電力14001
2018/01/13(土) 15:57:20.00 >>905
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/power_plants/index.html
http://www.fepc.or.jp/theme/re-operation/
http://www.genanshin.jp/facility/map/
とWiki、電事連の電力統計から拾ってみると、
3.11前に廃炉になった、原電・東海、中部・浜岡-1、2と
3.11時点で建設工事中だった、東電・東通-1、J-POWER・大間、中国・島根-3
さらに、ふげん、もんじゅも入れると、合計62基で、
【廃炉決定済み・・・19基】
・・・福-1〜6、浜岡-1、-2、大飯-1、-2、美浜-1、-2、島根-1、伊方-1、玄海-1、東海、敦賀-1、ふげん、もんじゅ
(3.11後の廃炉決定は、東海、浜岡-1、-2以外の16基で、567億kWh/年相当)
【適合性審査合格済み・・・14基:999億kWh/年相当】
・・・柏崎刈羽-6、-7、高浜-1〜4、大飯-3、-4、美浜-3、伊方-3、玄海-3、-4、川内-1、-2
(今現在動いているのは川内-1、-2の2基だけ?)
【審査申請中・・・12基:784億kWh/年相当】
・・・泊-1〜3、女川-2、東北・東通-1、浜岡-3、-4、志賀-2、島根-2、東海第二、敦賀-2、大間(建設中)
【態度保留・・・17基:987億kWh相当】
・・・女川-1、-3、東電・東通-1(建設中)、柏崎刈羽-1〜5、福島第二-1〜4、浜岡-5、志賀-1、島根-3(建設中)、伊方-2、玄海-2
※ kWhは、電事連データの、各基の運開翌年度から2010年度までの単純平均設備利用率によって算出してみた。
※ 3.11時点で工事中だった島根-3、東電・東通-1、JP・大間は実績がないため、BWRの平均68.0%にして算出してみた。
・合格+審査申請中の合計発電電力量=1,783億kWh相当
・2016年度エリア需給実績の年間発電電力量(送電端。揚水は+値だけ計上)=9,019億kWh/年
・・・19.8%相当
こうかな?
浜岡-4は2015/1/26に取り下げた?規制委では審査続いてるみたいだけど?
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/power_plants/index.html
http://www.fepc.or.jp/theme/re-operation/
http://www.genanshin.jp/facility/map/
とWiki、電事連の電力統計から拾ってみると、
3.11前に廃炉になった、原電・東海、中部・浜岡-1、2と
3.11時点で建設工事中だった、東電・東通-1、J-POWER・大間、中国・島根-3
さらに、ふげん、もんじゅも入れると、合計62基で、
【廃炉決定済み・・・19基】
・・・福-1〜6、浜岡-1、-2、大飯-1、-2、美浜-1、-2、島根-1、伊方-1、玄海-1、東海、敦賀-1、ふげん、もんじゅ
(3.11後の廃炉決定は、東海、浜岡-1、-2以外の16基で、567億kWh/年相当)
【適合性審査合格済み・・・14基:999億kWh/年相当】
・・・柏崎刈羽-6、-7、高浜-1〜4、大飯-3、-4、美浜-3、伊方-3、玄海-3、-4、川内-1、-2
(今現在動いているのは川内-1、-2の2基だけ?)
【審査申請中・・・12基:784億kWh/年相当】
・・・泊-1〜3、女川-2、東北・東通-1、浜岡-3、-4、志賀-2、島根-2、東海第二、敦賀-2、大間(建設中)
【態度保留・・・17基:987億kWh相当】
・・・女川-1、-3、東電・東通-1(建設中)、柏崎刈羽-1〜5、福島第二-1〜4、浜岡-5、志賀-1、島根-3(建設中)、伊方-2、玄海-2
※ kWhは、電事連データの、各基の運開翌年度から2010年度までの単純平均設備利用率によって算出してみた。
※ 3.11時点で工事中だった島根-3、東電・東通-1、JP・大間は実績がないため、BWRの平均68.0%にして算出してみた。
・合格+審査申請中の合計発電電力量=1,783億kWh相当
・2016年度エリア需給実績の年間発電電力量(送電端。揚水は+値だけ計上)=9,019億kWh/年
・・・19.8%相当
こうかな?
浜岡-4は2015/1/26に取り下げた?規制委では審査続いてるみたいだけど?
913名無電力14001
2018/01/13(土) 16:53:37.58 日本の原子力発電炉(運転中、建設中、建設準備中など)
http://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/12/jp-npps-operation180111.pdf
こっちのが見やすい
http://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/12/jp-npps-operation180111.pdf
こっちのが見やすい
914名無電力14001
2018/01/13(土) 17:00:45.01 あれ?建設中と建設準備中の合計出力は大飯1.2号機を含めた廃炉される原発の
合計出力を上回ってるね。
合計出力を上回ってるね。
915名無電力14001
2018/01/13(土) 18:44:04.31916名無電力14001
2018/01/13(土) 19:47:05.22 相手にするなよ
917名無電力14001
2018/01/13(土) 21:55:36.51 これで世界の原発の各年の運開と閉鎖見れるけど閉鎖は
出力が小さくて採算が合わないって判断された奴で逆に運開は大規模な
出力の原発に限ってるんだよね
放射脳はたくさん廃炉になってるみたいに発狂してるけど小物原発が
廃炉になってても少数でも大規模な原発が運開してるから出力は安定して伸びてるんだよね
NPP Status Changes
https://www.iaea.org/pris/
出力が小さくて採算が合わないって判断された奴で逆に運開は大規模な
出力の原発に限ってるんだよね
放射脳はたくさん廃炉になってるみたいに発狂してるけど小物原発が
廃炉になってても少数でも大規模な原発が運開してるから出力は安定して伸びてるんだよね
NPP Status Changes
https://www.iaea.org/pris/
920名無電力14001
2018/01/13(土) 23:25:12.86 >>917
それはどうかな?
最終処分も含めたLCOEの見直しはいつよ?
日本の2015年モデルプラント「10.1円〜/kWh」は、
・もんじゅ(核燃料サイクル)前提のまま
・六ヶ所再処理工場の建設費高騰を反映せず
・MOX使用後の第二再処理工場は未計上
・396年間地下コンクリート構築物で保管するのに、モニタリングは10年に1回、修繕費は計上なし
・追加的安全対策費を601億円/120万kWで計上しているが、BWRは軒並み1千億円超/基
・算入したという3.11の事故対策費は、あくまで50基×80年の「将来の福一事故相当の1回分」であって、2011年の実際の債務は含まれていない
・汚染土のうち最終処分せざるを得ない分は、とてもこの処分場の容量には入らない
・・・なんていうフェイクだし。
安全性の向上だって、
本当は、過去の福一相当事故実績は「1,473炉・年に3基」なのに、
2011年の時になぜか「2,000炉に1回」がベースにされて、
2015年に、追加的安全対策したらPRAの代表的改善幅が約2.4分の1だから
「50基×80年=4,000年・炉に1回」
にしちまった。
PRAが1/2.4を1/2としたなら、本来は(3/1,473)×(1/2)=1/982
合格+審査中の26基ベースだと「26基×約38年=982炉・年に1基の事故率」
程度の安全性向上(3/1,473=1/491からの)にしか、なっとらんがな(´・ω・`)
この調子だと、共済掛金年額の計算もおかしいんだろうな。
多分、再稼働の古いのは、最大でも60年間の残存年数で計算するべきなんだろうな。
それはどうかな?
最終処分も含めたLCOEの見直しはいつよ?
日本の2015年モデルプラント「10.1円〜/kWh」は、
・もんじゅ(核燃料サイクル)前提のまま
・六ヶ所再処理工場の建設費高騰を反映せず
・MOX使用後の第二再処理工場は未計上
・396年間地下コンクリート構築物で保管するのに、モニタリングは10年に1回、修繕費は計上なし
・追加的安全対策費を601億円/120万kWで計上しているが、BWRは軒並み1千億円超/基
・算入したという3.11の事故対策費は、あくまで50基×80年の「将来の福一事故相当の1回分」であって、2011年の実際の債務は含まれていない
・汚染土のうち最終処分せざるを得ない分は、とてもこの処分場の容量には入らない
・・・なんていうフェイクだし。
安全性の向上だって、
本当は、過去の福一相当事故実績は「1,473炉・年に3基」なのに、
2011年の時になぜか「2,000炉に1回」がベースにされて、
2015年に、追加的安全対策したらPRAの代表的改善幅が約2.4分の1だから
「50基×80年=4,000年・炉に1回」
にしちまった。
PRAが1/2.4を1/2としたなら、本来は(3/1,473)×(1/2)=1/982
合格+審査中の26基ベースだと「26基×約38年=982炉・年に1基の事故率」
程度の安全性向上(3/1,473=1/491からの)にしか、なっとらんがな(´・ω・`)
この調子だと、共済掛金年額の計算もおかしいんだろうな。
多分、再稼働の古いのは、最大でも60年間の残存年数で計算するべきなんだろうな。
921名無電力14001
2018/01/13(土) 23:53:15.44922名無電力14001
2018/01/14(日) 00:00:29.11 原発政策もIAEAもオレオレ詐欺みたいなもの。
自分でお墨付き与えて何でも好きなこと出来るから権力者ってことだ。
自分でお墨付き与えて何でも好きなこと出来るから権力者ってことだ。
924名無電力14001
2018/01/14(日) 01:56:40.38 クスクス
925名無電力14001
2018/01/14(日) 05:21:06.14 >>921
> 計算なんてしてないよ
?
計算は「それなりに」してるみたいだけど?
けど、そもそもが間違っているけど。
平成27年5月26日 発電コスト検証WG 最終報告書
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
の、
(参考資料1)「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告 参考資料」
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf#page=73
p.72の右 「※約2.4分の1に低下」
> 計算なんてしてないよ
?
計算は「それなりに」してるみたいだけど?
けど、そもそもが間違っているけど。
平成27年5月26日 発電コスト検証WG 最終報告書
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
の、
(参考資料1)「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告 参考資料」
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf#page=73
p.72の右 「※約2.4分の1に低下」
926名無電力14001
2018/01/14(日) 05:37:03.74 「2.4分の1」の件以外にも、
一昨年の9月に、当時、京大・特任教授(現・立命館大教授)が、
研究会でこんな報告をしている。
ppt資料
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/10/20160927-doc.pdf
概要
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/10/20160927-gai.pdf
一昨年の9月に、当時、京大・特任教授(現・立命館大教授)が、
研究会でこんな報告をしている。
ppt資料
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/10/20160927-doc.pdf
概要
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/10/20160927-gai.pdf
927名無電力14001
2018/01/14(日) 06:33:27.97 産経さんが「主張」されてますわ。
原発ゼロ法案 これでは国が立ちゆかぬ
http://www.sankei.com/column/news/180114/clm1801140003-n1.html
> 直ちに全原発を廃止して、2050年までに太陽光や風力などの再生可能エネルギーに全面転換することを柱としている。そんなことが可能だろうか。
← 逆に伺いますが、「原発20〜22%@2030年」が可能とでも? ご冗談を。
> 一方、太陽光や風力発電の高い電気代が年々、家計に重くのしかかっている事実には触れていない。
← 「原発10.1円〜/kWhのまま」の根拠は?
> 多くの原発の停止で、年間3・6兆〜1・3兆円もの国富流出が止まらない。
← 逆に、FIT入れてなかったら、海外に流出する燃料費はもっと増えてたよね・・・
> 日本が先の不幸な大戦を避けられなかった理由が、海外からの石油の封鎖にあったことを思い出すべきだろう。
← ウランは輸入、再処理も海外。再エネは「準」でなくて「純」国産ですがなにか?
> 途上国を中心に世界の人口は、これから増大の一途をたどる。生活水準の向上と人口増は、エネルギー需要の増加を意味する。
← これから目に見えて人口が増えるのは、インドや東南アジア、アフリカ。日本は「このままでは減っちゃう」って、こんなに騒いでいるのに・・・
> ドイツが脱原発を標榜(ひょうぼう)できるのは、隣国のフランスから原発による電気の購入が可能であるからに他ならない。
← ドイツ全体としては輸出超過ですよ。ドイツ南部がフランスやチェコから買っているというエビデンスは?
「まだ南北送電線増強されていないから」というのなら、それは10年がかりの話なのは、日本の増強例でも分かるはず。
> 日本の原子力発電は、各原発の立地地域をはじめ再処理工場を抱える青森県の理解と、米国や英仏の協力の上に成立している。
← アメリカなんかは、市場価格で再エネが原発を淘汰しちゃってますけど?
> 原発ゼロ法案 これでは国が立ちゆかぬ
← 原発にこだわったから、アレバも東芝もWHも、立ちゆかなくなったんでしょうが。
これから先、どれだけ海外に原発やら石炭火力を売り込むの?
それよりも再エネ投資市場の方がずっと大きいですぜ?
それを機会損失にしてしまうことこそ、「これでは国が立ちゆかぬ」。
原発ゼロ法案 これでは国が立ちゆかぬ
http://www.sankei.com/column/news/180114/clm1801140003-n1.html
> 直ちに全原発を廃止して、2050年までに太陽光や風力などの再生可能エネルギーに全面転換することを柱としている。そんなことが可能だろうか。
← 逆に伺いますが、「原発20〜22%@2030年」が可能とでも? ご冗談を。
> 一方、太陽光や風力発電の高い電気代が年々、家計に重くのしかかっている事実には触れていない。
← 「原発10.1円〜/kWhのまま」の根拠は?
> 多くの原発の停止で、年間3・6兆〜1・3兆円もの国富流出が止まらない。
← 逆に、FIT入れてなかったら、海外に流出する燃料費はもっと増えてたよね・・・
> 日本が先の不幸な大戦を避けられなかった理由が、海外からの石油の封鎖にあったことを思い出すべきだろう。
← ウランは輸入、再処理も海外。再エネは「準」でなくて「純」国産ですがなにか?
> 途上国を中心に世界の人口は、これから増大の一途をたどる。生活水準の向上と人口増は、エネルギー需要の増加を意味する。
← これから目に見えて人口が増えるのは、インドや東南アジア、アフリカ。日本は「このままでは減っちゃう」って、こんなに騒いでいるのに・・・
> ドイツが脱原発を標榜(ひょうぼう)できるのは、隣国のフランスから原発による電気の購入が可能であるからに他ならない。
← ドイツ全体としては輸出超過ですよ。ドイツ南部がフランスやチェコから買っているというエビデンスは?
「まだ南北送電線増強されていないから」というのなら、それは10年がかりの話なのは、日本の増強例でも分かるはず。
> 日本の原子力発電は、各原発の立地地域をはじめ再処理工場を抱える青森県の理解と、米国や英仏の協力の上に成立している。
← アメリカなんかは、市場価格で再エネが原発を淘汰しちゃってますけど?
> 原発ゼロ法案 これでは国が立ちゆかぬ
← 原発にこだわったから、アレバも東芝もWHも、立ちゆかなくなったんでしょうが。
これから先、どれだけ海外に原発やら石炭火力を売り込むの?
それよりも再エネ投資市場の方がずっと大きいですぜ?
それを機会損失にしてしまうことこそ、「これでは国が立ちゆかぬ」。
928名無電力14001
2018/01/14(日) 06:55:34.54 新潮さんも相変わらず・・・
理由は9万年前の阿蘇大噴火!? 原発を止めた裁判官の脳内宇宙
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01140557/?all=1
> 北海道大学特任教授の奈良林直氏が言う。
> 「・・・今回の判断を平たく言うと、“9万年前よりも大きな噴火が起きるかも知れないから停める”というもの。
> 原発側は、9万年前の噴火による火砕流は原発に到達していないという調査結果を得ており、原子力規制委員会から再稼働の審査を受け、承認を取っています。
← 活断層は12万年基準ですけど?
「9万年前のは伊方まで来ていない」って、明確に否定できてたっけ?
山口・秋吉台まで届いてんのに?
> “人格権の侵害”といって、例えば工場汚水の被害で、住民が裁判を起こしたとします。判決を待つ間、被害が続くため、原因の可能性となる工場を停める、といった緊急避難的な措置です。
← 「人格権の侵害」の話でなくて、単純に「危機管理」の問題かと。
津波が去った後は放水活動も出来たが、
原発が火砕流に埋もれたら、
原発への放水も、付近の数少ない生存者の救出も、
何の手出しも出来ずに、
放射性物質の拡散を遠くから眺めて、口をあんぐりするだけ。
被害は日本列島の半分どころか、北半球全体にまき散らしますがな。
理由は9万年前の阿蘇大噴火!? 原発を止めた裁判官の脳内宇宙
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01140557/?all=1
> 北海道大学特任教授の奈良林直氏が言う。
> 「・・・今回の判断を平たく言うと、“9万年前よりも大きな噴火が起きるかも知れないから停める”というもの。
> 原発側は、9万年前の噴火による火砕流は原発に到達していないという調査結果を得ており、原子力規制委員会から再稼働の審査を受け、承認を取っています。
← 活断層は12万年基準ですけど?
「9万年前のは伊方まで来ていない」って、明確に否定できてたっけ?
山口・秋吉台まで届いてんのに?
> “人格権の侵害”といって、例えば工場汚水の被害で、住民が裁判を起こしたとします。判決を待つ間、被害が続くため、原因の可能性となる工場を停める、といった緊急避難的な措置です。
← 「人格権の侵害」の話でなくて、単純に「危機管理」の問題かと。
津波が去った後は放水活動も出来たが、
原発が火砕流に埋もれたら、
原発への放水も、付近の数少ない生存者の救出も、
何の手出しも出来ずに、
放射性物質の拡散を遠くから眺めて、口をあんぐりするだけ。
被害は日本列島の半分どころか、北半球全体にまき散らしますがな。
929名無電力14001
2018/01/14(日) 07:03:09.73 あっ、もう一つ、新潮さんに。
> 最後っ屁ゆえになせる“ワザ”ということだが、さる法曹関係者が言うには、
> 「・・・退官後に弁護士になるケースが多いですが、検察上がりのヤメ検弁護士と違って、ヤメ判は意外と仕事が少ない。
> 自分の先々を見越して名を残そうと考えたのかもしれません」
← おたくらの心配することでありまへん。大きなお世話。
> 最後っ屁ゆえになせる“ワザ”ということだが、さる法曹関係者が言うには、
> 「・・・退官後に弁護士になるケースが多いですが、検察上がりのヤメ検弁護士と違って、ヤメ判は意外と仕事が少ない。
> 自分の先々を見越して名を残そうと考えたのかもしれません」
← おたくらの心配することでありまへん。大きなお世話。
930名無電力14001
2018/01/14(日) 08:54:38.71 >>925
結論(原発推進、原発は安い)が先にあって、それに合うよう資料を作ってる(計算を調整してる)んでしょ
まあ資料作りの基本だよ
役所に限らず似たようなものだけど、違いは目的の事業が失敗しても責任とらなくていいことか
結論(原発推進、原発は安い)が先にあって、それに合うよう資料を作ってる(計算を調整してる)んでしょ
まあ資料作りの基本だよ
役所に限らず似たようなものだけど、違いは目的の事業が失敗しても責任とらなくていいことか
931名無電力14001
2018/01/14(日) 10:13:02.94 >>920
いや意味がわからないなんで出力の話なのにコストの話になってんの文盲か?

https://www.iaea.org/pris/のhighlightのところで
new connections to the gridとpermanent shutdownsが出力とともに記載されてる
データがあるから計算してみ?
いや意味がわからないなんで出力の話なのにコストの話になってんの文盲か?

https://www.iaea.org/pris/のhighlightのところで
new connections to the gridとpermanent shutdownsが出力とともに記載されてる
データがあるから計算してみ?
932名無電力14001
2018/01/14(日) 10:20:30.21 原子力発電比率の変化に伴う経済的影響の評価
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/Y17502.html
原発停止による電気料金高騰が原因で国民に打撃を与えるのは
この7年を見ても明らか。今廃炉にしたら回収できてない資本費も
各電力会社は電気料金に上乗せせざる負えなくなりさらなる
国民負担が生まれるだろう。安倍政権の消費税増税
には発狂するのに電気料金上昇という増税には口をつぐむ放射脳は
いつになったらこのダブスタに気付くんだ
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/Y17502.html
原発停止による電気料金高騰が原因で国民に打撃を与えるのは
この7年を見ても明らか。今廃炉にしたら回収できてない資本費も
各電力会社は電気料金に上乗せせざる負えなくなりさらなる
国民負担が生まれるだろう。安倍政権の消費税増税
には発狂するのに電気料金上昇という増税には口をつぐむ放射脳は
いつになったらこのダブスタに気付くんだ
933名無電力14001
2018/01/14(日) 10:28:16.73 国土を破壊し、地域共同体を引き裂く原発は、保守層でも反発している。
原発推進は保守なんかじゃない。偽保守だ。
原発推進は保守なんかじゃない。偽保守だ。
934名無電力14001
2018/01/14(日) 10:28:49.95 今してるのはそれの前提条件についてのはなしだろ
935名無電力14001
2018/01/14(日) 10:29:42.61 伝統的な保守層を騙してきた成りすましの偽保守も、そろそろ年貢の納め時だわな。
936名無電力14001
2018/01/14(日) 10:29:56.99 ごめん、>934は>933宛てじゃないよ
937名無電力14001
2018/01/14(日) 10:30:29.47938名無電力14001
2018/01/14(日) 11:17:55.66 >>933
原発に保守革新なんて関係ないから原発推進のおまえは
左翼って言われてもなんも思わない経済合理性を考えて原発推進してるだけ
原発の問題を保守や革新。愛国や売国の問題にする奴は
筋違いも甚だしいとんでもないゴミ屑だわ
原発に保守革新なんて関係ないから原発推進のおまえは
左翼って言われてもなんも思わない経済合理性を考えて原発推進してるだけ
原発の問題を保守や革新。愛国や売国の問題にする奴は
筋違いも甚だしいとんでもないゴミ屑だわ
941名無電力14001
2018/01/14(日) 12:00:11.48 なんでも右と左にこじつけたり愛国で思考停止を迫るヤツは全部ゴミクズだよ
942名無電力14001
2018/01/14(日) 12:00:39.88944名無電力14001
2018/01/14(日) 12:09:09.87 >>901
これの低予想のところ見てみろ
減ってるぞ(笑)
推進側組織の予想ですらそうなんだよ。
自分が出すソースぐらいちゃんと見ようか
現状は先進国が減っていて、発展途上国が成長に伴い増やしてて、全体ではほぼ横ばいか微減だろ
途上国が原発増やしてるからといって原発が成長してるわけじゃないぞ
これの低予想のところ見てみろ
減ってるぞ(笑)
推進側組織の予想ですらそうなんだよ。
自分が出すソースぐらいちゃんと見ようか
現状は先進国が減っていて、発展途上国が成長に伴い増やしてて、全体ではほぼ横ばいか微減だろ
途上国が原発増やしてるからといって原発が成長してるわけじゃないぞ
945名無電力14001
2018/01/14(日) 12:11:25.01 パチンコがないと生きていけないパチンコ脳
放射能がないと生きていけない放射脳
どっちも朝鮮に行けば良いのに
放射能がないと生きていけない放射脳
どっちも朝鮮に行けば良いのに
946名無電力14001
2018/01/14(日) 13:28:33.98 >>942
自然放射線と人工放射線の人体への影響の違いと福島事故の影響で
放出された放射線による過去の被害や今後の被害を訴えてる
専門学会の報告書出してから言ってくんね?
子供の放射線被ばくの影響と今後の課題
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170901.pdf
自然放射線と人工放射線の人体への影響の違いと福島事故の影響で
放出された放射線による過去の被害や今後の被害を訴えてる
専門学会の報告書出してから言ってくんね?
子供の放射線被ばくの影響と今後の課題
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170901.pdf
947名無電力14001
2018/01/14(日) 13:35:43.89 >>943
それはおまえの妄想でしかない
高速炉常陽は同じナトリウムを冷却材として使用してるがこれだけの運転実績がある
そして世界的に見ればロシアの高速炉BN-800がすでに送電線に接続している
現状はどう説明する?高速増殖炉は充分実現可能な未来の原子力技術なのだよ
君の原子力嫌い放射能嫌いは単なる無知特有の感情論でしかないのだよ
高速実験炉「常陽」運転実績
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/joyo/track_record.html
World’s most powerful fast neutron reactor starts supplying electricity to grid
https://www.rt.com/news/325593-fast-neutron-nuclear-reactor/
それはおまえの妄想でしかない
高速炉常陽は同じナトリウムを冷却材として使用してるがこれだけの運転実績がある
そして世界的に見ればロシアの高速炉BN-800がすでに送電線に接続している
現状はどう説明する?高速増殖炉は充分実現可能な未来の原子力技術なのだよ
君の原子力嫌い放射能嫌いは単なる無知特有の感情論でしかないのだよ
高速実験炉「常陽」運転実績
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/joyo/track_record.html
World’s most powerful fast neutron reactor starts supplying electricity to grid
https://www.rt.com/news/325593-fast-neutron-nuclear-reactor/
948名無電力14001
2018/01/14(日) 13:37:00.74 >>947
相変わらずの妄想全開だな、孟宗さん
相変わらずの妄想全開だな、孟宗さん
949名無電力14001
2018/01/14(日) 13:56:01.56 >>944
高予測を見てみろ相当増えてる
間を取っても相当増えてるのだよ
WNAは45%増えると予測してるが?
Nuclear Capacity Set to Grow by 45 Percent by 2035
http://www.climatecentral.org/news/nuclear-capacity-set-to-grow-by-45-percent-by-2035-19437
>現状は先進国が減っていて、発展途上国が成長に伴い増やしてて、全体ではほぼ横ばいか微減だろ
それはおまえの妄想でしかない
https://www.iaea.org/pris/のhighlightの部分で運開と閉鎖の実績を見てみろ
容量は着実に増えてるのだよ
放射脳共は俺がこれだけ根拠を示して論破してるのに挫けずにひたすら
妄想を垂れ流し続ける姿だけは敬服せざるおえない
高予測を見てみろ相当増えてる
間を取っても相当増えてるのだよ
WNAは45%増えると予測してるが?
Nuclear Capacity Set to Grow by 45 Percent by 2035
http://www.climatecentral.org/news/nuclear-capacity-set-to-grow-by-45-percent-by-2035-19437
>現状は先進国が減っていて、発展途上国が成長に伴い増やしてて、全体ではほぼ横ばいか微減だろ
それはおまえの妄想でしかない
https://www.iaea.org/pris/のhighlightの部分で運開と閉鎖の実績を見てみろ
容量は着実に増えてるのだよ
放射脳共は俺がこれだけ根拠を示して論破してるのに挫けずにひたすら
妄想を垂れ流し続ける姿だけは敬服せざるおえない
951名無電力14001
2018/01/14(日) 14:50:29.33 >>931
もとの >>917 で、
> 出力が小さくて採算が合わない
という話をしているから、
「じゃ、出力が大きくても採算が合うのか?」
という意味で。
ちなみに日本のLCOEの2015年モデルプラントコストは、
120万kWを想定。
海外はどうよ?
アメリカのEIAだと、こんなの出してるけど。
"Annual Energy Outlook 2017"
https://www.eia.gov/outlooks/aeo/electricity_generation.php
のfull report (2017年版) p.7
https://www.eia.gov/outlooks/aeo/pdf/electricity_generation.pdf#page=7
2022運開で、単位:$/MWhとして、
・Advanced Nuclear・・・96.2
・天然ガス- Conventional Combined Cycle・・・58.6
・天然ガス- Advanced Combined Cycle・・・53.8
・陸上風力・・・55.8
・太陽光・・・73.7
・水力・・・63.9
・・・なんだかねぇ・・・
もとの >>917 で、
> 出力が小さくて採算が合わない
という話をしているから、
「じゃ、出力が大きくても採算が合うのか?」
という意味で。
ちなみに日本のLCOEの2015年モデルプラントコストは、
120万kWを想定。
海外はどうよ?
アメリカのEIAだと、こんなの出してるけど。
"Annual Energy Outlook 2017"
https://www.eia.gov/outlooks/aeo/electricity_generation.php
のfull report (2017年版) p.7
https://www.eia.gov/outlooks/aeo/pdf/electricity_generation.pdf#page=7
2022運開で、単位:$/MWhとして、
・Advanced Nuclear・・・96.2
・天然ガス- Conventional Combined Cycle・・・58.6
・天然ガス- Advanced Combined Cycle・・・53.8
・陸上風力・・・55.8
・太陽光・・・73.7
・水力・・・63.9
・・・なんだかねぇ・・・
952名無電力14001
2018/01/14(日) 15:14:00.92 ケガの功名ということか・・・orz
<福島第1事故>溶融燃料ウラン、被覆管成分影響し水溶性低く 原子力機構が分析
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180114_63029.html
<福島第1事故>溶融燃料ウラン、被覆管成分影響し水溶性低く 原子力機構が分析
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180114_63029.html
953名無電力14001
2018/01/14(日) 15:32:28.15 >>951
アメリカは既存原発を60年80年動かすのが流れだから新設とはまた違うんだな
米ドミニオン社、ノースアナ原子力発電所で2回目の運転期間延長申請へ
http://www.jaif.or.jp/171115-a/
既存原発のコストが高いのか安いのかは電力会社の収支状況や電気料金
を見れば猿でもわかる
関電社長「8月値下げ」 株主総会、原発再稼働推進へ
http://www.sankei.com/west/news/170628/wst1706280032-n1.html
四国電力が電気料金値下げ検討、新電力は競争激化を警戒
http://www.sankei.com/west/news/160812/wst1608120095-n1.html
アメリカは既存原発を60年80年動かすのが流れだから新設とはまた違うんだな
米ドミニオン社、ノースアナ原子力発電所で2回目の運転期間延長申請へ
http://www.jaif.or.jp/171115-a/
既存原発のコストが高いのか安いのかは電力会社の収支状況や電気料金
を見れば猿でもわかる
関電社長「8月値下げ」 株主総会、原発再稼働推進へ
http://www.sankei.com/west/news/170628/wst1706280032-n1.html
四国電力が電気料金値下げ検討、新電力は競争激化を警戒
http://www.sankei.com/west/news/160812/wst1608120095-n1.html
955名無電力14001
2018/01/14(日) 16:22:20.40957名無電力14001
2018/01/14(日) 16:32:02.26958名無電力14001
2018/01/14(日) 16:46:21.82 世界の原子力発電開発の動向2017年度版
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/04/doukou2017-press_release-1.pdf
>ー世界の原子力発電所は439基、4億600万1000kwー
5基、710万kw分の増加、新規に8基が営業運転開始
1年前のデータだけど世界で原発は現状増えてるんだよね
根拠もなく原発は衰退してるみたいな妄想はいい加減にしてもらいたいね
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/04/doukou2017-press_release-1.pdf
>ー世界の原子力発電所は439基、4億600万1000kwー
5基、710万kw分の増加、新規に8基が営業運転開始
1年前のデータだけど世界で原発は現状増えてるんだよね
根拠もなく原発は衰退してるみたいな妄想はいい加減にしてもらいたいね
959名無電力14001
2018/01/14(日) 16:52:09.53960名無電力14001
2018/01/14(日) 16:52:30.76961名無電力14001
2018/01/14(日) 17:12:10.28 >>954
一つの検証ポイントは、NUMOが集金している、原発事業者からの
「使用済燃料再処理等拠出金」
の積み上がり方。
http://www.nuro.or.jp/information/news/2017.html
長い話だからわかりにくいが、日本が商用原発を始めてから50年超。
炉・年数で言えば、今日までで1,791炉・年。
いい加減、必要な拠出金は「積み上げ完了」していてもいいはずなのでは?
なのに、2016年度財産目録(貸借対照表)で、
「再処理等勘定」は、
資産の部:2兆3,740億円
って、どうよ?
http://www.nuro.or.jp/pdf/20170703_2_3.pdf
2015年モデルプラントコストですら、
核燃料サイクル費用を「割引率0%」にすると、
・再処理の総事業費:12兆103億円
・高レベル放射性廃棄物処分の総事業費:2兆8,237億円
の合計14兆8,340億円だがや。
これまでの原発発電累計7.7兆kWhくらいだから、
少なくとも、
(14.834-2.374)÷7.7=1.62円/kWh
累計7.7兆kWhの電力料金は、
この分をずーーーーーと、取り漏れてたんでないの?
一つの検証ポイントは、NUMOが集金している、原発事業者からの
「使用済燃料再処理等拠出金」
の積み上がり方。
http://www.nuro.or.jp/information/news/2017.html
長い話だからわかりにくいが、日本が商用原発を始めてから50年超。
炉・年数で言えば、今日までで1,791炉・年。
いい加減、必要な拠出金は「積み上げ完了」していてもいいはずなのでは?
なのに、2016年度財産目録(貸借対照表)で、
「再処理等勘定」は、
資産の部:2兆3,740億円
って、どうよ?
http://www.nuro.or.jp/pdf/20170703_2_3.pdf
2015年モデルプラントコストですら、
核燃料サイクル費用を「割引率0%」にすると、
・再処理の総事業費:12兆103億円
・高レベル放射性廃棄物処分の総事業費:2兆8,237億円
の合計14兆8,340億円だがや。
これまでの原発発電累計7.7兆kWhくらいだから、
少なくとも、
(14.834-2.374)÷7.7=1.62円/kWh
累計7.7兆kWhの電力料金は、
この分をずーーーーーと、取り漏れてたんでないの?
963名無電力14001
2018/01/14(日) 17:32:02.12964名無電力14001
2018/01/14(日) 17:45:50.01965名無電力14001
2018/01/14(日) 17:49:40.67966名無電力14001
2018/01/14(日) 17:57:39.07967名無電力14001
2018/01/14(日) 18:00:36.77 ああ、日本の原発が減ってるのが我慢ならなくて世界で増えたとか言ってたのか
968名無電力14001
2018/01/14(日) 18:03:12.97 原発が安価な電源だという証拠を出せ。
971名無電力14001
2018/01/14(日) 18:16:26.69 稼働3、閉鎖4とあるけど、閉鎖に大飯の2基入ってないのはなぜ?
あと2016年中の数字も稼働10、閉鎖4で他の資料と異なってるな
あと2016年中の数字も稼働10、閉鎖4で他の資料と異なってるな
972名無電力14001
2018/01/14(日) 19:15:52.39 >>971
大飯発電所1、2号機の廃炉決定にかかる福井県およびおおい町への報告について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2017/1222_1j.html
>あと2016年中の数字も稼働10、閉鎖4で他の資料と異なってるな
>>958と>>949資料を比べてるなら
両方を読み比べてみればわかるけど営業運転開始8基送電開始2基
+BN-800(原型炉)だから誤差はないよ
大飯発電所1、2号機の廃炉決定にかかる福井県およびおおい町への報告について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2017/1222_1j.html
>あと2016年中の数字も稼働10、閉鎖4で他の資料と異なってるな
>>958と>>949資料を比べてるなら
両方を読み比べてみればわかるけど営業運転開始8基送電開始2基
+BN-800(原型炉)だから誤差はないよ
973名無電力14001
2018/01/14(日) 19:37:16.36 >>969
少なくとも、>>917 が持ってきた、
IAEAの "Power Reactor Information System"
https://www.iaea.org/pris/
とやらの"Highlights"の右側には、
2017.12.22に関電が廃炉を決めた、大飯-1、-2は反映されてないみたいやね。
"Last update on 2018-01-13" でも。
原子力産業協会の2018年版が出るのを4月まで待つか・・・
http://www.jaif.or.jp/about/publication/world2017/
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/04/doukou2017-press_release-1.pdf
ちなみに2016年は、説明文に「新規運開10基、廃炉▲7基、増減+3」とあるのね・・・
少なくとも、>>917 が持ってきた、
IAEAの "Power Reactor Information System"
https://www.iaea.org/pris/
とやらの"Highlights"の右側には、
2017.12.22に関電が廃炉を決めた、大飯-1、-2は反映されてないみたいやね。
"Last update on 2018-01-13" でも。
原子力産業協会の2018年版が出るのを4月まで待つか・・・
http://www.jaif.or.jp/about/publication/world2017/
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/04/doukou2017-press_release-1.pdf
ちなみに2016年は、説明文に「新規運開10基、廃炉▲7基、増減+3」とあるのね・・・
974名無電力14001
2018/01/14(日) 20:05:05.38975名無電力14001
2018/01/14(日) 20:07:48.73 そろそろ次スレよろ
977976
2018/01/14(日) 20:27:21.97 あ、IPなしのワッチョイ入りにすんよ?
--->皆の衆
(21:00まで待ちます。異論がなければワッチョイ入りで)
--->皆の衆
(21:00まで待ちます。異論がなければワッチョイ入りで)
978名無電力14001
2018/01/14(日) 21:02:46.26 妄想連呼患者とコピペ連投患者が同一か否やが判明するなw
979名無電力14001
2018/01/14(日) 21:04:34.26981名無電力14001
2018/01/15(月) 01:19:25.75 神奈川三浦市長 吉田英男 “公用車でソープランド” 税金不正
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
982名無電力14001
2018/01/15(月) 09:00:58.23 原発に未来がないし
983名無電力14001
2018/01/15(月) 18:56:19.31 脱原発で日本は衰退
984名無電力14001
2018/01/15(月) 18:56:34.74 脱原発で日本は衰退
985名無電力14001
2018/01/15(月) 19:12:48.47 原発推進で東芝危機
原発推進で日本沈没
原発推進で日本沈没
986名無電力14001
2018/01/15(月) 19:43:35.74 東京に原発を! 広瀬 隆(集英社文庫)
https://bookmeter.com/books/451749
https://bookmeter.com/books/451749
987名無電力14001
2018/01/16(火) 04:43:52.42 こっちはそろそろ、埋めますか・・・
988名無電力14001
2018/01/16(火) 07:46:48.48 脱原発で日本は途上国化
989名無電力14001
2018/01/16(火) 07:47:20.66 脱原発で日本は途上国化
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 浜田省吾に「チェリーボーイ」って曲あったっけ? [369521721]
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
- ネトウヨ、完全に終わる 「高市さんの『台湾が武力攻撃された場合』というのは『米中戦争が勃発した場合』って意味に決まってるだろ!」 [314039747]
