事実を淡々と指摘するスレ
前スレ
「原発推進」に不都合な事実18 [無断転載禁止]??2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1506497487/
探検
「原発推進」に不都合な真実19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無電力14001
2017/12/20(水) 21:22:01.15210名無電力14001
2017/12/28(木) 15:18:38.04 安全と洗脳するための説明会開いても人が来ないからサクラ呼ぶくらいだしw
211名無電力14001
2017/12/28(木) 15:26:11.82212名無電力14001
2017/12/28(木) 16:07:22.01213名無電力14001
2017/12/28(木) 16:09:48.73214名無電力14001
2017/12/28(木) 16:12:32.28 >>211
スイスみたいに国単位で脱原発したところで地域全体で原発が増える地域のほうが多いので大したことないだろう
スイスみたいに国単位で脱原発したところで地域全体で原発が増える地域のほうが多いので大したことないだろう
215名無電力14001
2017/12/28(木) 16:18:02.43 まともな論戦ができない低脳しかいない放射脳を論破するのは骨が折れるな
相手の意見が正論で反論できないとかではなく基礎的なところや日本語を教えなくてはならないとは
まぁしかしこのゴキブリみたいな集団も放置すれば一瞬にして大繁殖するからな
地道に潰してかないといけない
相手の意見が正論で反論できないとかではなく基礎的なところや日本語を教えなくてはならないとは
まぁしかしこのゴキブリみたいな集団も放置すれば一瞬にして大繁殖するからな
地道に潰してかないといけない
216名無電力14001
2017/12/28(木) 16:28:54.52217名無電力14001
2017/12/28(木) 16:40:52.71 WHは原発建設から廃炉サービスへ転身
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-29/ONLM6E6JTSEC01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-29/ONLM6E6JTSEC01
218名無電力14001
2017/12/28(木) 16:42:27.96219名無電力14001
2017/12/28(木) 16:47:54.75220名無電力14001
2017/12/28(木) 16:50:54.95 フランス、太陽光発電に投資して原発依存を下げる計画性
http://s.kyoto-np.jp/environment/article/20171212000027
http://s.kyoto-np.jp/environment/article/20171212000027
221名無電力14001
2017/12/28(木) 16:54:06.46 スリーマイル原発が閉鎖、アメリカ原発の衰退
http://jp.wsj.com/articles/SB12759854608153193634404583177993304381974
http://jp.wsj.com/articles/SB12759854608153193634404583177993304381974
222名無電力14001
2017/12/28(木) 17:06:22.97 あと38年でアメリカ国内の原子炉が消滅か?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-26/OWVA6L6TTDSJ01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-26/OWVA6L6TTDSJ01
223名無電力14001
2017/12/28(木) 17:09:04.99 東芝だけじゃない原発産業の世界的衰退
http://m.huffingtonpost.jp/foresight/toshiba-nuclear-power_b_8131564.html
http://m.huffingtonpost.jp/foresight/toshiba-nuclear-power_b_8131564.html
224名無電力14001
2017/12/28(木) 17:11:01.61 >>194
2015年コスト検証WGのモデルプラントコストには、
・もんじゅ廃炉が折り込まれていないから、増殖分が入ったままでおかしい。
・MOX燃焼後の第二再処理工場コストが入っていない。
・追加的安全対策費は120万kWで601億円を見積もったが、BWRは柏崎刈羽6・7号の6,800億円をはじめ、軒並み1千億円/基超で乖離。
・最終処分場は396年間の均等化発電原価計算(LCOE)をしているが、コンクリート構築物などの修繕費が含まれておらず、モニタリングは10年に1回。
・事故対策費はあくまで120万kW×50基を新規に一斉に立ち上げて、80年間無事故で共済金が積み上がる、「将来の福一相当事故の1基分」でしかない。2011年に実際に起きた事故の債務は含まれていない。
2015年コスト検証WGのモデルプラントコストには、
・もんじゅ廃炉が折り込まれていないから、増殖分が入ったままでおかしい。
・MOX燃焼後の第二再処理工場コストが入っていない。
・追加的安全対策費は120万kWで601億円を見積もったが、BWRは柏崎刈羽6・7号の6,800億円をはじめ、軒並み1千億円/基超で乖離。
・最終処分場は396年間の均等化発電原価計算(LCOE)をしているが、コンクリート構築物などの修繕費が含まれておらず、モニタリングは10年に1回。
・事故対策費はあくまで120万kW×50基を新規に一斉に立ち上げて、80年間無事故で共済金が積み上がる、「将来の福一相当事故の1基分」でしかない。2011年に実際に起きた事故の債務は含まれていない。
225名無電力14001
2017/12/28(木) 18:03:56.32 2005〜06 年頃から東電の火力Gr.は
原子力Gr.は、内部で世代間ギャップ?があって
技術の伝承が伝承が出来ているか?不安を感じる
事故が起きなければいいが、、、と指摘していた。
東日本大震災で的中することになる。
懸念を指摘していた火力Gr. の人間は
法令点検でフル稼働かけられない状態にもかかわらず
マスコミに 余剰設備があるのに対応しない。計画停電を強いている。
などと叩かれるハメになった。
原子力Gr.は、内部で世代間ギャップ?があって
技術の伝承が伝承が出来ているか?不安を感じる
事故が起きなければいいが、、、と指摘していた。
東日本大震災で的中することになる。
懸念を指摘していた火力Gr. の人間は
法令点検でフル稼働かけられない状態にもかかわらず
マスコミに 余剰設備があるのに対応しない。計画停電を強いている。
などと叩かれるハメになった。
226名無電力14001
2017/12/28(木) 18:19:44.30 >>216
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3966?page=2
中国は原発新興国なんだから現時点では技術者が少ないのは当たり前だろ
原子力技術者に対する扱いがすごく充実してるから
これから爆発的に増えるだろうな
残念だな放射脳
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3966?page=2
中国は原発新興国なんだから現時点では技術者が少ないのは当たり前だろ
原子力技術者に対する扱いがすごく充実してるから
これから爆発的に増えるだろうな
残念だな放射脳
227名無電力14001
2017/12/28(木) 18:36:58.68 >>217
>>218
米NJ州の議会委が原子力支援法案を承認、年明けに本会議採決へ
http://www.jaif.or.jp/171226-a/
米ジョージア州の公益事業委、ボーグル増設計画の継続を全会一致で承認
http://www.jaif.or.jp/171222-a/
米エネ省、先進的原子力技術の開発支援で3,000万ドル以上投資
http://www.jaif.or.jp/171211-a/
米ドミニオン社、ノースアナ原子力発電所で2回目の運転期間延長申請へ
http://www.jaif.or.jp/171115-a/
米国では運転延長申請をして80%は許可が出てる。そして2回目
の運転延長の話も多くある。その都度補強して出力を上げてるのだよ
放射脳はアメリカでは新規で建設されてない原発は減ると狂ったように騒ぐが
こういった事実があることは思いもしないだろう
>>218
米NJ州の議会委が原子力支援法案を承認、年明けに本会議採決へ
http://www.jaif.or.jp/171226-a/
米ジョージア州の公益事業委、ボーグル増設計画の継続を全会一致で承認
http://www.jaif.or.jp/171222-a/
米エネ省、先進的原子力技術の開発支援で3,000万ドル以上投資
http://www.jaif.or.jp/171211-a/
米ドミニオン社、ノースアナ原子力発電所で2回目の運転期間延長申請へ
http://www.jaif.or.jp/171115-a/
米国では運転延長申請をして80%は許可が出てる。そして2回目
の運転延長の話も多くある。その都度補強して出力を上げてるのだよ
放射脳はアメリカでは新規で建設されてない原発は減ると狂ったように騒ぐが
こういった事実があることは思いもしないだろう
228名無電力14001
2017/12/28(木) 18:39:37.96229名無電力14001
2017/12/28(木) 18:47:20.19230名無電力14001
2017/12/28(木) 19:00:06.35 部品の寸法検査表の数値が 0.1 mm 違っていても
25年前だったら、何やってんだ!ゴラー!!
近年、ちょっと数値違っていたみたいだけど気をつけてねぇ〜
部品調達の間に入る商社が購入仕様書送ってこなかったり
物が納まってから、なんとか証明書・記録書よこせと言ってみたり
そんな調子じゃダメだろ
25年前だったら、何やってんだ!ゴラー!!
近年、ちょっと数値違っていたみたいだけど気をつけてねぇ〜
部品調達の間に入る商社が購入仕様書送ってこなかったり
物が納まってから、なんとか証明書・記録書よこせと言ってみたり
そんな調子じゃダメだろ
231名無電力14001
2017/12/28(木) 19:02:54.54232名無電力14001
2017/12/28(木) 19:03:04.18233名無電力14001
2017/12/28(木) 19:28:28.46 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011272471000.html
234名無電力14001
2017/12/28(木) 19:28:44.53235名無電力14001
2017/12/28(木) 19:29:52.46 >>232
リスク評価とはそういうもんだ原発だけではない
リスク評価とはそういうもんだ原発だけではない
236名無電力14001
2017/12/28(木) 19:43:32.02 >>204
東海原発も当初の10倍(2000億)かかってまだ本体の解体進んでなかったりするしな
100万kW級で言えば一基1兆確実なのに、廃炉費600億とかいい加減な数字使ってるという
そのうえ原電とか廃炉費使い込んでるようなのまでいる始末
まあ原電なんて、維持費だけで年間1基400百億も使ってたり、原発推進の邪魔だから即刻解体でいいよ
東海原発も当初の10倍(2000億)かかってまだ本体の解体進んでなかったりするしな
100万kW級で言えば一基1兆確実なのに、廃炉費600億とかいい加減な数字使ってるという
そのうえ原電とか廃炉費使い込んでるようなのまでいる始末
まあ原電なんて、維持費だけで年間1基400百億も使ってたり、原発推進の邪魔だから即刻解体でいいよ
237名無電力14001
2017/12/28(木) 19:49:37.61 痛いとこ突っつかれると
▽ それはおまえの妄想でしかない
で誤魔化す放射脳
原子力技術者がいないのに原発作ったってどうやって運営管理するんだろう…
やはりロボットか?
▽ それはおまえの妄想でしかない
で誤魔化す放射脳
原子力技術者がいないのに原発作ったってどうやって運営管理するんだろう…
やはりロボットか?
238名無電力14001
2017/12/28(木) 19:58:53.82239名無電力14001
2017/12/28(木) 20:10:49.88 はい、実際原発いっぱい建てます!だが技術者がいません!
どうするのって話だよね
結果的にゴースト化が必至な訳だよね、現に中国はゴーストダウン作ってるしな
どうするのって話だよね
結果的にゴースト化が必至な訳だよね、現に中国はゴーストダウン作ってるしな
240名無電力14001
2017/12/28(木) 20:13:44.14 また、ヨーロッパでのある国は原発作っても国民から反対され放置されてる例だってある
241名無電力14001
2017/12/28(木) 20:22:17.51 東南アジアかどこかでも、原発作ったけど結局使わないで廃棄した国あったね
242名無電力14001
2017/12/28(木) 20:27:58.25 外務省経済安全保障課のツイート
インドの2017〜2022の5ヶ年増強計画を示している。
https://twitter.com/MofaJapan_Intls/status/946275199002984448
原発:2,800MW・・・・・2基くらいか?
石炭:0MW
ガス:4,340MW
一方、
風力:29,034MW
太陽光:81,237MW
ケタが違うな
インドの2017〜2022の5ヶ年増強計画を示している。
https://twitter.com/MofaJapan_Intls/status/946275199002984448
原発:2,800MW・・・・・2基くらいか?
石炭:0MW
ガス:4,340MW
一方、
風力:29,034MW
太陽光:81,237MW
ケタが違うな
243名無電力14001
2017/12/28(木) 20:31:49.85245名無電力14001
2017/12/28(木) 20:38:41.19 IAEAだのある原子力機関がソースあっても、様々なニュースを知る事で
それは間違ってるんじゃないの?って指摘ができるし答が出てくる
IAEAとかを盲信してると赤っ恥もいいとこでしょう
それは間違ってるんじゃないの?って指摘ができるし答が出てくる
IAEAとかを盲信してると赤っ恥もいいとこでしょう
246名無電力14001
2017/12/28(木) 20:39:04.18 原発新設当時から現場で経験・ノウハウを積んだ人たちの言葉を
学問でしか知らない人たちが耳を傾けない。
経験が伝承されないんじゃ、この先どうなんだか。
もっと悪いのは、学問でしか知らない人たちが
現場の人の考え、意見を抑え込もうとすること。
学問でしか知らない人たちが耳を傾けない。
経験が伝承されないんじゃ、この先どうなんだか。
もっと悪いのは、学問でしか知らない人たちが
現場の人の考え、意見を抑え込もうとすること。
247名無電力14001
2017/12/28(木) 20:42:41.74 >>233
電力系の息のかかった委員いっぱいで酷い
電力系の息のかかった委員いっぱいで酷い
248名無電力14001
2017/12/28(木) 20:43:03.71 計画では原発だったけど、現実はメガソーラーを建設した東南アジアの国もあった
249名無電力14001
2017/12/28(木) 20:44:40.57 >>243
廃墟にすれば金はかからんだろ、馬鹿なのか
廃墟にすれば金はかからんだろ、馬鹿なのか
250名無電力14001
2017/12/28(木) 20:46:04.72 原発の計画見直してる国だらけだな
事故起こしておいて日本の前のめり具合は異常
事故起こしておいて日本の前のめり具合は異常
252名無電力14001
2017/12/28(木) 20:51:27.06 >>249
核燃料入ってるわけでもなし、単に放置するだけだものな
もっとも稼働後の閉鎖原発だって運転できる状態で維持する1/10もかからんが
今電気代押し上げてるのも、運転もせず年間何兆もかかってる原発維持費のせいだしね
核燃料入ってるわけでもなし、単に放置するだけだものな
もっとも稼働後の閉鎖原発だって運転できる状態で維持する1/10もかからんが
今電気代押し上げてるのも、運転もせず年間何兆もかかってる原発維持費のせいだしね
253名無電力14001
2017/12/28(木) 20:57:13.97 >>251
中国は逆説的にその辺日本なんかよりずっと合理的だよね
原発建設費+原発維持費(+廃炉費) > 原発建設費+再生エネ建設費+再生エネ維持費(+廃止費)
ちゃんとこの判断をしてる
日本が原発利権化しすぎてておかしくなってるだけだが
中国は逆説的にその辺日本なんかよりずっと合理的だよね
原発建設費+原発維持費(+廃炉費) > 原発建設費+再生エネ建設費+再生エネ維持費(+廃止費)
ちゃんとこの判断をしてる
日本が原発利権化しすぎてておかしくなってるだけだが
254名無電力14001
2017/12/28(木) 20:59:25.99255名無電力14001
2017/12/28(木) 21:03:38.01256名無電力14001
2017/12/28(木) 21:06:13.41257名無電力14001
2017/12/28(木) 21:07:57.92 >>251
だから現在教育にものすごい投資をしてるのだから将来的に技術者は増えることはかくじつだろう
だから現在教育にものすごい投資をしてるのだから将来的に技術者は増えることはかくじつだろう
260名無電力14001
2017/12/28(木) 21:12:03.92 >>255
建て始めたがライフサイクルコストで見合わないと判断して廃棄するなら、それは合理的
それ以前に固定費は維持すべきプラントの状況が変われば当然変わる
一度も稼働してない原発なら、柵作って放置で一向に構わない
建て始めたがライフサイクルコストで見合わないと判断して廃棄するなら、それは合理的
それ以前に固定費は維持すべきプラントの状況が変われば当然変わる
一度も稼働してない原発なら、柵作って放置で一向に構わない
261名無電力14001
2017/12/28(木) 21:12:09.88 >>253
なんだこれ?意味がわからん
なんだこれ?意味がわからん
262名無電力14001
2017/12/28(木) 21:16:20.67 原発オワコン将来性皆無
原子炉数 438基(2002年)→403基(2017年)
設備容量 3億6820万kW(2006年)→3億5100万kW(2017年)
発電量 26,600億kWh(2006年)→24,760億kWh(2016年)
シェア 17.5%(2006年)→10.5%(2016年)
原子炉数 438基(2002年)→403基(2017年)
設備容量 3億6820万kW(2006年)→3億5100万kW(2017年)
発電量 26,600億kWh(2006年)→24,760億kWh(2016年)
シェア 17.5%(2006年)→10.5%(2016年)
263名無電力14001
2017/12/28(木) 21:17:19.23264名無電力14001
2017/12/28(木) 21:21:41.06 >>256
むしろNRC基準ならおよそ設置設置許可出てないような原発が稼働してるのが驚きだがな
むしろNRC基準ならおよそ設置設置許可出てないような原発が稼働してるのが驚きだがな
265名無電力14001
2017/12/28(木) 21:26:52.93 >>260
そんなことしたら資本費はどう回収するんだ?
そんなこと前例がないしそんな巨大な損害を出さないために綿密な試算をして計画するのに
建設してコスト見合わないから放置しますなんてそんな妄想よく恥ずかしげもなく主張できるなw
そんなことしたら資本費はどう回収するんだ?
そんなこと前例がないしそんな巨大な損害を出さないために綿密な試算をして計画するのに
建設してコスト見合わないから放置しますなんてそんな妄想よく恥ずかしげもなく主張できるなw
268名無電力14001
2017/12/28(木) 21:41:54.10269名無電力14001
2017/12/28(木) 21:56:34.78 >>265
綿密な試算なんて前提の数字が変われば終り
事業に失敗したら回収できないのは当たり前だ
それに中国はいいんだよ
中国は国の強権でなんでもできるから、総費用で最適化されるなら、事業なんて簡単に中止になる
原発だって例外じゃない
当然詰め腹切らされてるのはいるだろうけどな
綿密な試算なんて前提の数字が変われば終り
事業に失敗したら回収できないのは当たり前だ
それに中国はいいんだよ
中国は国の強権でなんでもできるから、総費用で最適化されるなら、事業なんて簡単に中止になる
原発だって例外じゃない
当然詰め腹切らされてるのはいるだろうけどな
270名無電力14001
2017/12/28(木) 22:02:16.06 >>240,244
放置プレイでなくて、
メリーゴーランドになったドイツの高速増殖炉なら知ってるけど?
元カルカー原発(試運転まで行った?燃料は装荷しなかった?で、1991年に廃炉決定)
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21801620110621
放置プレイでなくて、
メリーゴーランドになったドイツの高速増殖炉なら知ってるけど?
元カルカー原発(試運転まで行った?燃料は装荷しなかった?で、1991年に廃炉決定)
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21801620110621
271名無電力14001
2017/12/28(木) 22:13:33.02 >>270
商業炉じゃねぇじゃん。それにコストとかの問題ではなくドイツは核燃料サイクル含め脱原発を決めたからだろ?
商業炉じゃねぇじゃん。それにコストとかの問題ではなくドイツは核燃料サイクル含め脱原発を決めたからだろ?
272名無電力14001
2017/12/28(木) 22:16:56.50 >>269
コストだけの問題ではない。コストだけなら今まで通り石炭を炊けば問題はない
ただ深刻な大気汚染の問題やエネルギー安全保障の観点から原発は増やさなければならないって
役人が全人代で発言してるんだよなぁ
コストだけの問題ではない。コストだけなら今まで通り石炭を炊けば問題はない
ただ深刻な大気汚染の問題やエネルギー安全保障の観点から原発は増やさなければならないって
役人が全人代で発言してるんだよなぁ
273名無電力14001
2017/12/28(木) 22:29:05.14 で、原発より再エネの方が安くて扱い安いから
そっちに舵切り直してるところなんだろうね
次の5カ年計画が見物だ
そっちに舵切り直してるところなんだろうね
次の5カ年計画が見物だ
274名無電力14001
2017/12/28(木) 22:32:30.96 原発推進放射脳が発狂大連投w
健康のために放射線浴びまくって脳がラジオアクティブなんだな
健康のために放射線浴びまくって脳がラジオアクティブなんだな
275名無電力14001
2017/12/28(木) 22:39:51.51 GoogleEARTHで中国を見てたら、ソーラーだの風車だの凄く目撃したな
276名無電力14001
2017/12/28(木) 22:52:23.40 原発が安価な電源だという証拠を出せ。
何度も言わせるな。
何度も言わせるな。
277名無電力14001
2017/12/28(木) 22:54:16.28 今後福島の処理にカネがいくらかかるかも根拠を明確にして示せ。
278名無電力14001
2017/12/28(木) 22:56:48.62 エネルギー安全保障の前に国家の安全保障。
原発は国防上の弱点。
それとも、北朝鮮の脅威はガセなのか?
原発は国防上の弱点。
それとも、北朝鮮の脅威はガセなのか?
279名無電力14001
2017/12/28(木) 23:02:57.62 都合が悪いと蓋をする放射脳
中国は原発沢山作るんだろ?人材不足なのにどうやって運営管理するんだよ?
答は、ゴースト化しか無いじゃん
ゴースト化を否定的だけど何も答えやしない、答えられないんだろ!
ならレスすんなボケカスの分際でよ
中国は原発沢山作るんだろ?人材不足なのにどうやって運営管理するんだよ?
答は、ゴースト化しか無いじゃん
ゴースト化を否定的だけど何も答えやしない、答えられないんだろ!
ならレスすんなボケカスの分際でよ
280名無電力14001
2017/12/28(木) 23:07:50.95 >>245
IAEAの数字なんてそれこそ妄想なんだけど、その数字も年々下がってたりする
中国が2020年に計画修正したら、高予想でも減少になりそうな感じ
IAEAによる原発の発電容量の予測(2030年、GW)
2010 546〜803
2011 501〜746
2012 456〜740
2014 400.6〜699.2
2016 390.2〜598.2
2017 346 〜554
他の年のデータ、2009〜2016までのグラフがあった
福島原発事故の直接の影響より、再生エネが安価になった最近の方が減り方が急激になってるのがポイント
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2016/10/world-npps-prospect_iaea2016.pdf
IAEAの数字なんてそれこそ妄想なんだけど、その数字も年々下がってたりする
中国が2020年に計画修正したら、高予想でも減少になりそうな感じ
IAEAによる原発の発電容量の予測(2030年、GW)
2010 546〜803
2011 501〜746
2012 456〜740
2014 400.6〜699.2
2016 390.2〜598.2
2017 346 〜554
他の年のデータ、2009〜2016までのグラフがあった
福島原発事故の直接の影響より、再生エネが安価になった最近の方が減り方が急激になってるのがポイント
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2016/10/world-npps-prospect_iaea2016.pdf
281名無電力14001
2017/12/28(木) 23:09:48.46 書き忘れた
グラフは一番最後のページにある。
予測が年々下がっていくのが斜陽産業らしさをよく示してるね
グラフは一番最後のページにある。
予測が年々下がっていくのが斜陽産業らしさをよく示してるね
282名無電力14001
2017/12/28(木) 23:15:18.05 >>278名無電力140012017/12/28(木) 22:56:48.62
>>エネルギー安全保障の前に国家の安全保障。
国家の安全保障のために憲法改正よりも先に安全保障を優先してる。
何故なら憲法改正には時間がかかるからだ。
>>原発は国防上の弱点。 それとも、北朝鮮の脅威はガセなのか?
北朝鮮の脅威に備えて原発推進は最も有利で欠かせないでしょう。
もちろん、原発だけに頼らず、あらゆる手段を総動員して対処必要だ。
もし、原発狙うなら、国民の生命を狙う国民居住区攻撃の盾として原発活用できる。
原発破壊は物損であり電源損失だが、国民の生命狙われる盾として原発活用する。
>>エネルギー安全保障の前に国家の安全保障。
国家の安全保障のために憲法改正よりも先に安全保障を優先してる。
何故なら憲法改正には時間がかかるからだ。
>>原発は国防上の弱点。 それとも、北朝鮮の脅威はガセなのか?
北朝鮮の脅威に備えて原発推進は最も有利で欠かせないでしょう。
もちろん、原発だけに頼らず、あらゆる手段を総動員して対処必要だ。
もし、原発狙うなら、国民の生命を狙う国民居住区攻撃の盾として原発活用できる。
原発破壊は物損であり電源損失だが、国民の生命狙われる盾として原発活用する。
283名無電力14001
2017/12/28(木) 23:24:13.96 原発維持に安全保障持ち出してくるのは、それこそ方便だな
核武装の是非は別として、そのために海岸に並べた商用原発なんて
全く不要なんだが、危険を煽ると黙るひとが多いから使いやすい
というか>282はもはや意味不明なレベルではあるがな
せいぜい東京湾か新宿への原発誘致活動でもしててくれって感じ
核武装の是非は別として、そのために海岸に並べた商用原発なんて
全く不要なんだが、危険を煽ると黙るひとが多いから使いやすい
というか>282はもはや意味不明なレベルではあるがな
せいぜい東京湾か新宿への原発誘致活動でもしててくれって感じ
284名無電力14001
2017/12/28(木) 23:24:37.07 原子力最安10.1円 2015/05/11
電源別の発電コストは原発が一番安い。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。
http://httr.jaea.go.jp/index.html
ソースを紹介するので本一冊分もあるソースをよく読んでこい。
原発推進してエネルギー大国の経済植民地日本として原油ガス代金として国民の富を奪われる
日本国民を救済しましょう。
脱原発者及び反論者は原発より安い発電の信頼出来る試算と責任者を命じして反論せよ。
電源別の発電コストは原発が一番安い。
2011年試算 2014年試算 2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 次世代原発
事故無し原発 5.9 ←事故無し ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電 8.9 10.1 10.1 事故処理費加算
石 炭 9.5 12.3 12.9
天然ガス 10.7 13.7 13.4
地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2
地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9
メガ太陽光 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5
石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6
通産省資料13ページです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。
http://httr.jaea.go.jp/index.html
ソースを紹介するので本一冊分もあるソースをよく読んでこい。
原発推進してエネルギー大国の経済植民地日本として原油ガス代金として国民の富を奪われる
日本国民を救済しましょう。
脱原発者及び反論者は原発より安い発電の信頼出来る試算と責任者を命じして反論せよ。
285名無電力14001
2017/12/28(木) 23:28:59.48 17 各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh 12頁
高温 軽水 石炭 LNG 風陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
1.6 3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.0 0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.0 0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
1.1 3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
4.2 10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/htgr_what/data_htgr_what.htm 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
反論するなら、キチンと原発より安い発電手段のコスト試算とその責任者を明示して
反論せよ。妄想とウソ並びにデタラメ書き込みでの反論は止めなさい。
高温 軽水 石炭 LNG 風陸 地熱 水力 バイオ 石油 太陽メガ
1.5 1.5 5.5 10.8 0.0 0.0 0.0 21.0 21.7 0.0 燃料代
1.6 3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 8.5 3.0 3.8 17.9 資本費
0.0 0.3 1.0 0.0 6.0 6.0 0.2 0.0 0.0 3.3 政策経費
0.0 0.3 0.0 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 事故リスク費
0.0 0.0 3.0 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 2.5 0.0 CO2対策費
1.1 3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 運転維持費
4.2 10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 11.0 29.7 30.6 24.2 発電コスト合計
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/htgr_what/data_htgr_what.htm 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない燃焼燃料発電を縮小し地球環境をまもる。
反論するなら、キチンと原発より安い発電手段のコスト試算とその責任者を明示して
反論せよ。妄想とウソ並びにデタラメ書き込みでの反論は止めなさい。
289名無電力14001
2017/12/28(木) 23:48:15.02 事故直後に100兆円なんて書込みあったけど
結構ありそうな数字になってきた
あと今言われてる20兆円も直接の費用だけで、
間接的な影響も考慮したら倍くらいはありそう
結構ありそうな数字になってきた
あと今言われてる20兆円も直接の費用だけで、
間接的な影響も考慮したら倍くらいはありそう
290名無電力14001
2017/12/28(木) 23:52:45.75 各種発電装置の利点・欠点のまとめ、 ◎最優秀 〇良 ×不良
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない排ガス13億屯燃焼燃料発電を廃止し地球環境をまもる。
反論は、積算した責任者を明示して明確な信頼出来るソースを示して反論せよ。
妄想、誹謗中傷、ウソ、デタラメ反論はするな。
コスト 燃料代 黒字 雇用 将来性 安全性 CO2 需要 コメント
原 発 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 全てに優れている
石 油 × × × 〇 × × × ◎ 努めて早期に停止
太陽光 × ◎ × × ○ × ◎ × 増やす価値なし
石 炭 ○ ○ ○ ○ × × × ◎ CO2を大量に出す。
ガ ス ○ × 〇 ○ × 〇 〇 ◎ 現在大活躍
水 力 〇 ◎ ◎ 〇 〇 × ◎ ○ 既に最大活用
風 車 × ◎ × × ○ × ◎ × 趣味でやれ
1.原発が一番安全で安くハイテク雇用を生み国民を豊かにし国防に寄与する。
2.先の戦争は、エネルギー閉鎖で止む無く石油争奪戦争した原発は100%国産出来る
エネルギーです。海洋捕集より少し安いから輸入してるだけだ。
3.使用済み核燃料は新素材、希少金属の宝庫である。
4.放射性破棄物管理など簡単短期であり数万年など迷信報道にだまされるな。
5.原発の破棄物は、化石燃料の破棄物の1百万分の1と超少ないのだ。
6.風車・太陽光は大切なときに役に立たない、風任せ太陽任せ。
原発推進の理由は、大きく分けて2つ。
1.エネルギー国の【経済植民地日本から脱出する】高騰原油ガス代金を奪われなくする。
2.燃焼燃料で保管も管理も活用も出来ない排ガス13億屯燃焼燃料発電を廃止し地球環境をまもる。
反論は、積算した責任者を明示して明確な信頼出来るソースを示して反論せよ。
妄想、誹謗中傷、ウソ、デタラメ反論はするな。
291名無電力14001
2017/12/29(金) 01:11:41.00 ネタ書込みを最後に寝たらしい
292名無電力14001
2017/12/29(金) 01:13:43.86 【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1514344354/l50
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1514344354/l50
293名無電力14001
2017/12/29(金) 01:38:39.14 研究者が石油はまだまだ沢山あると宣言してたな
地球環境がと言いながら酸素を作ってくれる紅葉樹を沢山植えてないし
地球環境がと言いながら酸素を作ってくれる紅葉樹を沢山植えてないし
294名無電力14001
2017/12/29(金) 04:11:37.97 >>271
ドイツが脱原発決めたのは、3.11以降の2011年。
メルケル自身もそれまでは原発推進派だった。
カルカーは日本のもんじゅと同じ頃に、ドイツが目指した高速増殖炉。
当然、商用炉とセット。
それを1991年に廃止にしたのは、1986年にチェルノブイリが逝って、
実際にドイツにも放射性物質が降ったから。
ドイツが脱原発決めたのは、3.11以降の2011年。
メルケル自身もそれまでは原発推進派だった。
カルカーは日本のもんじゅと同じ頃に、ドイツが目指した高速増殖炉。
当然、商用炉とセット。
それを1991年に廃止にしたのは、1986年にチェルノブイリが逝って、
実際にドイツにも放射性物質が降ったから。
295名無電力14001
2017/12/29(金) 06:26:18.90 >>293名無電力140012017/12/29(金) 01:38:39.14
>>研究者が石油はまだまだ沢山あると宣言してたな
>>地球環境がと言いながら酸素を作ってくれる紅葉樹を沢山植えてないし
石油埋蔵量は沢山有るが燃やさせないと石油王のロックフェラー財団でさえ
脱炭素企業へ投資に切り替え、脱炭素を推進してますよね。
今後石油販売では無い会社へと改革しているのですよ。
損害会社の損害金しはらいが地球環境破壊による異常気象で僅か1年で
60%も増加し、これでは経営破綻するとして炭素排出会社との取引停止
通告し脱炭素会社への支援と売り込みを行っている状態だ。
>>研究者が石油はまだまだ沢山あると宣言してたな
>>地球環境がと言いながら酸素を作ってくれる紅葉樹を沢山植えてないし
石油埋蔵量は沢山有るが燃やさせないと石油王のロックフェラー財団でさえ
脱炭素企業へ投資に切り替え、脱炭素を推進してますよね。
今後石油販売では無い会社へと改革しているのですよ。
損害会社の損害金しはらいが地球環境破壊による異常気象で僅か1年で
60%も増加し、これでは経営破綻するとして炭素排出会社との取引停止
通告し脱炭素会社への支援と売り込みを行っている状態だ。
296名無電力14001
2017/12/29(金) 06:41:43.52 >>292
>>【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
核のゴミなど、ゴミでは無い。宝の山です。
しかも、石炭・石油・ガスのゴミ=CO2は、地球環境を破壊し損害保険会社の経営破綻へと誘う悪魔である。
それに引き替え核の使用済み燃料は、再生エネルギーの基で有り、レアメタルの基で有り、貴金属の基である。
つまり、宝の山であり、燃焼エネルギー破棄物とは数桁違いに少なく管理も保管も安く簡単で再活用できるのだ。
そう、核の使用済み燃料は、40年でたったの1万7千トンに対し、燃焼エネルギーは現在日本だけで1年に
13億トン排出し地球環境を破壊し、損害保険会社の支払い増加60%と言う。
何よりも、二酸化炭素年間13億トンは異常気象で国民の生命と財産を奪うから早急に原発に切り替えて
石炭・石油・ガスの燃焼を止めるべきである。
もちろん自動車も含めて、電気自動車、水素燃料電池車に早急に切り替えるべきである。
その電気を供給するのが原発なのです。
>>【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
核のゴミなど、ゴミでは無い。宝の山です。
しかも、石炭・石油・ガスのゴミ=CO2は、地球環境を破壊し損害保険会社の経営破綻へと誘う悪魔である。
それに引き替え核の使用済み燃料は、再生エネルギーの基で有り、レアメタルの基で有り、貴金属の基である。
つまり、宝の山であり、燃焼エネルギー破棄物とは数桁違いに少なく管理も保管も安く簡単で再活用できるのだ。
そう、核の使用済み燃料は、40年でたったの1万7千トンに対し、燃焼エネルギーは現在日本だけで1年に
13億トン排出し地球環境を破壊し、損害保険会社の支払い増加60%と言う。
何よりも、二酸化炭素年間13億トンは異常気象で国民の生命と財産を奪うから早急に原発に切り替えて
石炭・石油・ガスの燃焼を止めるべきである。
もちろん自動車も含めて、電気自動車、水素燃料電池車に早急に切り替えるべきである。
その電気を供給するのが原発なのです。
297名無電力14001
2017/12/29(金) 06:44:17.01 >>292
>>【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
核のゴミなど、ゴミでは無い。宝の山です。
しかも、石炭・石油・ガスのゴミ=CO2は、地球環境を破壊し損害保険会社の経営破綻へと誘う悪魔である。
それに引き替え核の使用済み燃料は、再生エネルギーの基で有り、レアメタルの基で有り、貴金属の基である。
つまり、宝の山であり、燃焼エネルギー破棄物とは数桁違いに少なく管理も保管も安く簡単で再活用できるのだ。
そう、核の使用済み燃料は、40年でたったの1万7千トンに対し、燃焼エネルギーは現在日本だけで1年に
13億トン排出し地球環境を破壊し、損害保険会社の支払い増加60%と言う。
何よりも、二酸化炭素年間13億トンは異常気象で国民の生命と財産を奪うから早急に原発に切り替えて
石炭・石油・ガスの燃焼を止めるべきである。
もちろん自動車も含めて、電気自動車、水素燃料電池車に早急に切り替えるべきである。
その電気を供給するのが原発なのです。
もちろん、太陽光でも風車でも良いが、コスト表を見れば解るが原発が一番コストが安いのです。
>>【原発】核のごみの住民意見交換会 原子力発電環境整備機構幹部が動員要請 複数の東電社員にメール
核のゴミなど、ゴミでは無い。宝の山です。
しかも、石炭・石油・ガスのゴミ=CO2は、地球環境を破壊し損害保険会社の経営破綻へと誘う悪魔である。
それに引き替え核の使用済み燃料は、再生エネルギーの基で有り、レアメタルの基で有り、貴金属の基である。
つまり、宝の山であり、燃焼エネルギー破棄物とは数桁違いに少なく管理も保管も安く簡単で再活用できるのだ。
そう、核の使用済み燃料は、40年でたったの1万7千トンに対し、燃焼エネルギーは現在日本だけで1年に
13億トン排出し地球環境を破壊し、損害保険会社の支払い増加60%と言う。
何よりも、二酸化炭素年間13億トンは異常気象で国民の生命と財産を奪うから早急に原発に切り替えて
石炭・石油・ガスの燃焼を止めるべきである。
もちろん自動車も含めて、電気自動車、水素燃料電池車に早急に切り替えるべきである。
その電気を供給するのが原発なのです。
もちろん、太陽光でも風車でも良いが、コスト表を見れば解るが原発が一番コストが安いのです。
298名無電力14001
2017/12/29(金) 06:49:09.15 >>289名無電力140012017/12/28(木) 23:48:15.02
>>事故直後に100兆円なんて書込みあったけど ←変な噂流すな。
今後の廃炉費用及び賠償費用並びに除染費用と負担組織
現在 今後 東京電力 他電力 新電力 国
2兆円→ 8兆円 = 8兆円 廃炉デブリ取出
5兆円→ 8兆円 = 4兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 賠償
6兆円→ 6兆円 = 4兆円 + 2兆円 除染
11兆円→ 22兆円 = 16兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 + 2兆円 総額
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/touden_1f/pdf/161220_teigen.pdf 21頁
上記費用を原発発煙コストに織り込んでも、原発が安全・コスト・将来性・雇用・貿易黒字
日本の国防・国家安全保障上優れている。
>>事故直後に100兆円なんて書込みあったけど ←変な噂流すな。
今後の廃炉費用及び賠償費用並びに除染費用と負担組織
現在 今後 東京電力 他電力 新電力 国
2兆円→ 8兆円 = 8兆円 廃炉デブリ取出
5兆円→ 8兆円 = 4兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 賠償
6兆円→ 6兆円 = 4兆円 + 2兆円 除染
11兆円→ 22兆円 = 16兆円 + 4兆円 + 0.24兆円 + 2兆円 総額
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/touden_1f/pdf/161220_teigen.pdf 21頁
上記費用を原発発煙コストに織り込んでも、原発が安全・コスト・将来性・雇用・貿易黒字
日本の国防・国家安全保障上優れている。
299名無電力14001
2017/12/29(金) 06:58:55.25 グリーンエネルギーのはずが? − メガソーラー発電所建設でトラブル続出
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20170613-00071994/
ソーラーパネルを使い終わったら放置。太陽光パネルを設置した人は使い終わった時の
コストを入れてないだろうな。原発の廃炉はどうだこうだ喚く放射脳が多いが
ソーラーパネルの廃棄問題に関しては放置か?ダブスタもいい加減にしろ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20170613-00071994/
ソーラーパネルを使い終わったら放置。太陽光パネルを設置した人は使い終わった時の
コストを入れてないだろうな。原発の廃炉はどうだこうだ喚く放射脳が多いが
ソーラーパネルの廃棄問題に関しては放置か?ダブスタもいい加減にしろ
300名無電力14001
2017/12/29(金) 07:02:18.72301名無電力14001
2017/12/29(金) 07:05:58.75302名無電力14001
2017/12/29(金) 07:10:42.16 小泉純一郎は、脱原発を争点にして総選挙やれば勝てると野党及び希望の党小池を
そそのかしたが、賢明な日本国民は騙されなかったね。
そう原発維持の自民党の圧勝でした。
なにより、ろくでなしなのは脱原発後の事は、頭の良い人が開発してくれると
神頼み、ならぬ開発者だのみで脱原発をそそのかしていることですね。
こんな、バカな話に日本国民は騙されなかったですね。
そそのかしたが、賢明な日本国民は騙されなかったね。
そう原発維持の自民党の圧勝でした。
なにより、ろくでなしなのは脱原発後の事は、頭の良い人が開発してくれると
神頼み、ならぬ開発者だのみで脱原発をそそのかしていることですね。
こんな、バカな話に日本国民は騙されなかったですね。
303名無電力14001
2017/12/29(金) 07:10:59.31304名無電力14001
2017/12/29(金) 07:17:17.11 >>283
中東情勢が不安定になったり中国がシーレーンを封鎖したりして石油が入ってこなくなったら
どうする?日本のLNGの価格は石油価格と連動する契約。石油が高騰すれば
LNGや石炭も高騰するぞ?
実際第一次石油危機の時は石油が入ってこなくなって電気代が高騰し停電が頻発
して経済が混乱したしかし第二次石油危機の時は原発を推進していたのが功を奏して
電気料金高騰を防げた
原発というのは資源小国日本にとって大事に安全保障なのだよ
中東情勢が不安定になったり中国がシーレーンを封鎖したりして石油が入ってこなくなったら
どうする?日本のLNGの価格は石油価格と連動する契約。石油が高騰すれば
LNGや石炭も高騰するぞ?
実際第一次石油危機の時は石油が入ってこなくなって電気代が高騰し停電が頻発
して経済が混乱したしかし第二次石油危機の時は原発を推進していたのが功を奏して
電気料金高騰を防げた
原発というのは資源小国日本にとって大事に安全保障なのだよ
305名無電力14001
2017/12/29(金) 07:29:32.48306名無電力14001
2017/12/29(金) 07:33:25.09307名無電力14001
2017/12/29(金) 07:46:44.00 仏、石炭火力を全面閉鎖へ原発削減は先送り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2522455028122017FF2000?n_cid=SNSTW001
放射脳涙目www
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2522455028122017FF2000?n_cid=SNSTW001
放射脳涙目www
308名無電力14001
2017/12/29(金) 07:48:54.05 >>306
>>302
>>能ある鷹は爪を隠す
>>馬鹿な脱原発論者は声が大きいから多数派と思われてるだけ
旨い。座布団2まい。
小泉は、原発恐怖で脱原発有権者がほぼ75%から100%?だから、
脱原発で総選挙を戦えば勝って政権を取れると野党及び小池をそそのかした。
小泉自身も積極的に脱原発論を説いて回り拍手喝采?!を受けたので
脱原発を選挙争点にすれば100%勝てるとそそのかした。
結果は見ての通り脱原発政党の惨敗でした。
小泉への国民の拍手は、ご老体への気遣いと思いやりだっただけで
支持では無かったのですよね。
日本人のご老体への心優しさと気遣い思いやり精神を元小泉総理は、理解してなかった。
>>302
>>能ある鷹は爪を隠す
>>馬鹿な脱原発論者は声が大きいから多数派と思われてるだけ
旨い。座布団2まい。
小泉は、原発恐怖で脱原発有権者がほぼ75%から100%?だから、
脱原発で総選挙を戦えば勝って政権を取れると野党及び小池をそそのかした。
小泉自身も積極的に脱原発論を説いて回り拍手喝采?!を受けたので
脱原発を選挙争点にすれば100%勝てるとそそのかした。
結果は見ての通り脱原発政党の惨敗でした。
小泉への国民の拍手は、ご老体への気遣いと思いやりだっただけで
支持では無かったのですよね。
日本人のご老体への心優しさと気遣い思いやり精神を元小泉総理は、理解してなかった。
309名無電力14001
2017/12/29(金) 07:52:57.87 原発支援の動き トランプ政権が優遇策検討
https://mainichi.jp/articles/20171229/k00/00m/020/071000c
https://mainichi.jp/articles/20171229/k00/00m/020/071000c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【悲報】ココイチ、売上増収も客離れが止まらずジリ貧。「さらなる値上げも視野」😳 [518915984]
- ネトウヨ「存立危機発言なんて無かった!!!!!!!!!」 [314039747]
- 【なぜ】安倍晋三の評価、地味に上がってる模様… [343591364]
- 円安株安債券安なんだが!終わりだねこの国😿 [929293504]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
