>>738
すっかり術にはまってやんの。

火力の燃料調達市場が上がり局面でもなかったのに、
去年から今年の料金値上げは何を意味する?
再稼働で「料金の下げ代」を作りたかったから。

そもそも、原発再稼働で安く出来るのなら、
「過去の請求不足分」とか言って、
福一事故対策費+21.5兆円のうちの2兆円を
新電力の託送料で40年間負担させるのって、
おかしいだろが?

関電のは値下げ宣言は、新電力に客が流れるのを抑えたいが為。
一時的に下げても、おっつけ燃料価格とリンクせずに上げる。

安全対策費用も社債だの配当抑制で賄っていたものの利払いや償還で、
上げざるを得なくなる。