>>376
・北本:3.11以降、ほぼ常時東北→北海道でイッパイというか、
もともと片側60万kWしかないのに、北海道側の事情でN-1事故時のマージンが40万kWとか。
https://i.imgur.com/8njSfdB.png
通年の設備利用率は、
 最大運用容量を分母で18.4%
 各時刻事前設定容量を分母で20.1%
 マージン等差引後の市場裁量容量を分母にすると84.2%
https://i.imgur.com/KLNaGev.png
本当は北海道の風力を東北に流す必要(決して泊原発のでない)
 ・・・+30万kWを青函トンネル内に敷設ちぅ。
(2019/3末完成予定、総工事費:北電が公開していないため不明)

・相馬双葉幹線:3.11以降、ほぼ常時東北→東京。
https://i.imgur.com/DrP2QSO.png
この向きの熱容量は5,700万kW、2016年度最大運用容量は5,380万kWあり、通年の設備利用率は、
 最大運用容量を分母で38.8%
 各時刻事前設定容量を分母で49.6%
 マージン等差引後の市場裁量容量を分母にすると55.5%
https://i.imgur.com/9nZGSsI.png
が、行き先の東京エリアのピーク需要を考えたら(東北14TWに対し東京53TWで3.9倍)、まだ足りず。
・・・東北には風力の計画があるのに10年待ちで、ただ今+5,500万kW増設ちぅ。
(OCCTO公開概算工事費1,530億円)
電事連がなんと言おうと、決して女川や東通、大間にはやらん。

(つづく)