「最も深く傷ついているのは津田君だ」夏野剛氏、『表現の不自由展・その後』の中止問題でコメント
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00010011-abema-soci

> この問題について、慶應大学特別招聘教授の夏野剛氏は
> 「僕は津田君をよく知っているが、本来だったら実行委員会の人たちが言うようなことを主張するようなタイプの人。
> その津田君をもってしても中止せざるを得なかったということ。それはとても重いことだ。
> 今の日韓関係は異常で、その中であの少女像を展示するということは違う意味を持ってしまうし、政治の関係や京アニの事件も含め
> 最も深く傷ついているのは津田君自身だと思う。 彼はこの展示会をずっとやりたいと思っていたし、ギリギリの所を狙っていた。
> 津田君が今まで発言してきたことを分かってあげたい」と指摘する。

> 「こういう催しでは、何を出展するのか、どこで線を引くかなど、監督の決定権がすごく大事で、それがなければ成立しない。
> アーティストはなんの責任も取らないが、参加者に危害を加えるような人が現れたり、京アニみたいなことが起こったりした場合に責任を負うのは一義的には監督だ。
> その津田君が判断したことに対して、実行委員会の人たちが無責任に言っているのはおかしいと思う。
> また、SNSに限らず、わけの分からない老人たちが電話をかけてくることもある。俺だって、株主総会の場で“あの時のテレビでの夏野の発言は違うと思う“と言われたこともある。
> そういうアホな奴がいっぱいいる。今回、展示を中止すると決めることで、今の世の中の不条理さを津田君は訴えたかったと思う」

は?(威圧)

> また、幻冬舎の箕輪厚介氏は「暇な人たちが“とにかく騒ぎにして、コイツを引きずり下ろしてやろうぜ“と抗議することによって
> 本当に番組などから引きずり下ろせる状態になってしまっている。今回の展示も、良いのかどうかは別にして、潰そうと思えば潰せるんだということを証明してしまった。
> テレビも炎上すれば終わり、アート展も炎上すれば潰せるというのは本当に問題な気がする。僕に対するクレームの電話が幻冬舎にかかってくるが、本当にやめてほしい。
> ほとんど会社にいないし、つながらない」

お前それ百田の講演会のときや今回のポストや新潮45にも同じこと言ったの?