>>87
日本人の多くに共通するが
財布に入ってる額で買い物を決める
ATMで金をおろして財布に入れる

っていう行為があるのが安心するみたいだからねぇ
だからこそ限度額が決まってるおさいふケータイは普及したし
チャージして使うという交通系電子マネーやEdyも普及したわけでなぁ

チャージするという行為は地味に日本人の心をとらえたからねぇ
交通系電子マネーカードは実質電子お財布だからってのが大きいしねぇ