【政権交代10周年】旧民主党系等研究第438弾【を偲ぶスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 13:31:25.17ID:SripMYhA
テンプレは、このあと、スグ!!
2019/09/01(日) 11:12:31.80ID:N5hYRvKZ
まあもちろん顧客たる妊婦(とその夫や家族)には性別で助産師を選ぶ権利もあるので男性助産師に需要がどれだけあるのか知らんが
入口で事実上禁止する理由って確かに合理性は無いよね
2019/09/01(日) 11:13:40.09ID:/Xor4LPf
>>679
ミ´゚〜゚ミ 病気でそうなるって話だったような…>母乳が出る男
2019/09/01(日) 11:15:44.94ID:/Xor4LPf
>>682
ミ´゚∀゚ミ そうは言うが、医者がハゲだと診てもらう気が失せるやろ
2019/09/01(日) 11:17:28.46ID:T39JIw3h
>>684
知人が出してたな
搾ると白い液が出てくる感じで
2019/09/01(日) 11:17:29.55ID:GeITMGMu
>>685
でも医者がすんごい2323でもなんかつらいような気もしないでもない
2019/09/01(日) 11:17:53.33ID:F46bPeUE
コニャニャチワdb犬

>>681
製造現場は結構力仕事はあるからねー
機械化って言っても所詮はコストなので力仕事に頼る部分もあるねー

なお、ウリの経験で偏見かもしれないけれど・・・
本邦北関東とベトナムの類似点は女性がバリバリで男性がぼーっと。

ですが、喧嘩とか戦争の、「いざ有事」は北関東とベトナムの男性はぶちぎれると
怖いくらいとことんやるという・・・

幕末の水戸藩他、ベトナム戦争見たら納得できる部分もあるよ。
2019/09/01(日) 11:18:51.79ID:SpjYfHF/
>>683
男が助産師の資格を取っても雇用してもらえないのなら宝の持ち腐れw
保健婦とかの公務員なればいいけど、給料が安いから嫌なんだろうなw
2019/09/01(日) 11:19:54.82ID:SpjYfHF/
>>683
あと、性別による拒否権はないと思います。
産婦人科を選択肢からはずすだけ。
2019/09/01(日) 11:23:52.22ID:KgURI+cH
>>684
病気以外でも本当に母乳が出る場合があるそうです
ホルモン注射打ったりとかそんな話だったような?
2019/09/01(日) 11:30:10.59ID:7XJj3ruj
歌手と水泳選手が結婚したのにきれてるやつが多数とか、本邦大丈夫かよ
2019/09/01(日) 11:31:11.61ID:F46bPeUE
よーし、枝野も乳を出せばLGBT枠を全部掻っ攫えるな____
2019/09/01(日) 11:31:20.91ID:kr/oXOcK
>>681
ホワイトカラーの仕事はミスっても修正液でチョイチョイできるが、
ブルーカラーの仕事でミスると労災案件になりかねないから。
2019/09/01(日) 11:32:51.64ID:jRSS2VpR
     __ __
   /γ⌒´   \
  / / ""⌒⌒\  )
/ | /   ⌒  ⌒ ヽ )
|\!゙   (・ )` ´( ・) i/
|  \    (__人_)  | ばぶー
\  \   (○) /\
  \_ _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   \      .   /
    \ __ _ /
2019/09/01(日) 11:33:19.62ID:1Rs2BPxx
0901 nitiyou 相次ぐ自然災害 私たちの命をどう守る 橋田俊彦 牛山素行 大石久和 中北英一 平田直 村野淳子 室崎益輝
http://menta.orz.hm/uploader/large/download/1567304219.zip
DLKEY nhk
2019/09/01(日) 11:33:40.03ID:R5aIRuZu
>>659
柴山はあそこまで実務ができないとは思わなかった。
2019/09/01(日) 11:34:57.88ID:GeITMGMu
>>692
某サッカー選手が一般人と結婚した時に選手のブログに突撃して怒り狂っていた人を
多数見たことがあるのでまあよくある話なんじゃないかと
2019/09/01(日) 11:35:19.53ID:OxHgbT8m
>>625
パタリロは17歳になると脱皮して美形になるんですよ!
…あれがある意味美形というか理想の姿ですが、18号は
2019/09/01(日) 11:36:04.83ID:7PHIf+HE
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55774558.html

仁川空港や江華、金浦など軍事的要衝にほど近い無人島「咸朴島」に、いつの間にか北朝鮮の
基地が出来ていたらしい
近隣の住民は皆韓国領だと思っていたようだが、国防部によれば実はNLLの北側、すなわち
元々北朝鮮側にあり、他の省庁の資料が間違っているんだと。

まあそれにしたって、墨俣の一夜城じゃあるまいし、誰も気づかんかったのかコレ
2019/09/01(日) 11:36:13.85ID:OxHgbT8m
>>670
原作に忠実なサザエさんが1度観てみたいです
2019/09/01(日) 11:37:28.42ID:o1DTKmsD
>>669
産前産後の女性の精神状態を、ある板では同じ女性がガルガル期(誰にでも噛みつく)と呼んでいます。
動物が妊娠したり仔を産んで間もなくの頃、大好きな飼い主であっても唸り声あげたりするあの状態です。
極端な場合、仔どもに関心を失って放置したり、仔を守ろうとして食べてしまうとかあるのです。
育児ノイローゼってやつです。

時と場合によっては妊婦が我慢しなければならないし、際限のない我儘に付き合うのは駄目だけれど、選択できるのなら許してあげてほしいです。
2019/09/01(日) 11:38:55.31ID:6TgZcNnK
>>510
ワイがちびっこの時には、おはなしでは既にレンガハウスに逃げ込んで兄弟が合流してたな
2019/09/01(日) 11:39:37.89ID:s8U+W1e+
>>700
だって半島人だし
2019/09/01(日) 11:40:00.63ID:kr/oXOcK
>>700
それは韓国人の言う「××島は韓国の領土だ」がアテにならない事の表れでは。
2019/09/01(日) 11:40:31.22ID:/Xor4LPf
>>701
ミ´゚〜゚ミ バイオレンス的な意味で深夜アニメになるやろ…
2019/09/01(日) 11:42:27.40ID:LKwVdkI+
>>699
北はデ部ってるのは裕福の証だそうで未だに精神が中世のまんま
平安時代じゃあるまいし
2019/09/01(日) 11:42:32.73ID:+tQcbYLK
出産と育児は密接に関わってはいるけど別モノじゃね?
育児手当を作った代わりに妊婦の保証を皆無にして少子化対策!と宣った我が党並の脳無し
2019/09/01(日) 11:42:38.45ID:s8U+W1e+
>>510
他板で「長男次男が食い殺されていたら三男が狼を殺しても正当防衛、
長男次男が三男に所に逃げ込んで3対1になったら過剰防衛」
というレスを読んで大笑いしました。確かに一理あるかも。
2019/09/01(日) 11:44:00.23ID:xAD4PuAH
>>500
>福一の件も忖度してもらってたのに

岡田斗司夫「戦争で障害を負った父親を持つ庵野秀明は、
『政治家として善悪を超えて、国民を守るために現場の人間に死んでくれという命令を出し、
それを一生背負っていく責任があったんじゃないか』
という福島の一件への思いをこめて、シン・ゴジラを描いているのではないか」
2019/09/01(日) 11:44:45.72ID:oSJWvJGI
>>694
これは流石に暴論

お前ムンムンの前で(ry
2019/09/01(日) 11:44:54.60ID:rq7P4GYT
>>700

だって南側の領土に勝手に基地を作られたら軍が奪還しなくちゃならないでしょう。
韓国軍にそのガッツがあるかを考えると答えは一つだよ。

ペン先なめて線を修正笑い
2019/09/01(日) 11:49:01.74ID:s8U+W1e+
夕刊フジ

ハニートラップで技術奪う韓国半導体産業の裏切りと脆さ。
経済ジャーナリストの石井孝明氏が緊急寄稿しました。
☆夕刊フジ電子版


石井孝明

ハニートラップを大きく取り上げるのは品がないですが、
これで迷惑を受け苦闘した電子立国日本が一矢報いたいと思って書きました。
本当に反則技を繰り返すので。
しばらく経ったらネットアップされます。
そして彼らの半導体産業の足元は弱い
2019/09/01(日) 11:49:24.35ID:1Rs2BPxx
0901 raibu 文氏側近タマネギ男追及検事総長と美人議員▽文大統領強硬路線を2つの目論見からひもとく 武藤正敏
http://menta.orz.hm/uploader/large/download/1567306107.zip
DLKEY asahi
2019/09/01(日) 11:49:26.29ID:/Xor4LPf
>>712
ミ´゚〜゚ミ 流石に、それは無いやろ…米軍が許してくれないだろうし
2019/09/01(日) 11:49:35.29ID:Buz5T775
>>666
人を雇う時に男女差をつけていけないって慣習だか条例だか法律がある

女の子に女性の家庭教師をつけるためのアルバイトをある大学で募集したら、
性別を指定して募集するのはダメって言われた
その学校だけだったかもしれんが、なんだかキモすぎて募集そのものをやめちゃったわ
2019/09/01(日) 11:49:44.09ID:GeITMGMu
>>700
三百万歩譲って北朝鮮領土だったとしても(たぶん違うと思うけど)、そんなぎりぎりのところに
基地建てられて平然としていていいんかねえ…
2019/09/01(日) 11:50:51.40ID:KgURI+cH
>>693
想像してしまったので謝罪と賠償を要求するニダ
2019/09/01(日) 11:51:04.92ID:F46bPeUE
ゴミに修正液塗ってもらったら

自分がいう「コウセキダー」まで消えたのがわが党です_____
2019/09/01(日) 11:52:57.14ID:s8U+W1e+
>>716
それは法律だな。「力仕事です」と書くのもダメらしい。
面接に来たところでお断りするという、2度手間になるだけ。
2019/09/01(日) 11:53:42.61ID:KUzjh8lg
>>702
>>716
男女平等とか理想はいろいろあるけど
まず、人間の動物としての本質を踏まえたうえでそれらを語らないと駄目だよね

理想がどうあれ、人間の動物としての本質を裏切れば不幸になる。

それを無視して「理想はこうなのだから、こう振る舞え」なんて強制するのはただの暴力にすぎない。
2019/09/01(日) 11:55:51.97ID:6TgZcNnK
>>559
被残虐行為手当
2019/09/01(日) 11:55:58.63ID:xcW2sZLm
子豚たちを弁護するならこうかな
三男は訪ねてきた長男・次男をもてなすため暖炉に火をつけ鍋をかけた。
オオカミは不法侵入を試み結果、煙突から転落した。
2019/09/01(日) 11:58:09.83ID:N5hYRvKZ
>>716
男女雇用機会均等法だろう
2019/09/01(日) 11:58:15.98ID:F46bPeUE
>>721
だよね。

どうしても男性女性限定で。それぞれしかできない部分ってのはあると思う。

女性が中途半端に男勝りでも男性には勝てないのはあるし・・
反対もまた事実。
2019/09/01(日) 11:58:44.81ID:Osz5K2gD
>>717
魂の都が紛争地帯の最前線にあるから無問題ニダ___
2019/09/01(日) 11:58:50.96ID:/Xor4LPf
ミ´゚〜゚ミ 家畜を裁判にかけるとか中世の土人かっての_。家畜に神は居ない、いいね?
2019/09/01(日) 12:01:21.67ID:KgURI+cH
なじぇ男性の育児参加から動物の本能や助産師云々の話になってるのかウリにはさっぱり
本能だけに従って生きたらそれはもう人間じゃないでしょうに
2019/09/01(日) 12:03:06.96ID:aAhCQ+8d
>>728
それは「男の助産師に反対するな」と主張して逃げ出したIDが2個ほどいるから
2019/09/01(日) 12:03:19.33ID:dsVKT6Fj
女を募集してるから男はいらないですとぶっちゃける企業は実は割とある
逆だったらプロ市民にたかられてるだろうな
2019/09/01(日) 12:03:32.60ID:GUB+O1jU
>>559
ドイツ周辺国「ドイツは日本を見習え!!」
ドイツ「日本はなんてことをしてくれたんや・・・」

>>719
高井たかし「自分の功績を自らなくすやついるんだwwww」
2019/09/01(日) 12:04:23.04ID:xAD4PuAH
>>727
彼女はドイツ人だっけ________
2019/09/01(日) 12:07:05.18ID:F46bPeUE
「男の助産婦」

少なくともわが党他の眷属に生まれてすぐに取り上げられるのは
「生まれてすみません」って言いたくなる______________
2019/09/01(日) 12:09:08.19ID:TGJ5HPxE
>>725
最近では東京医科大学と順天堂大学医学部の男子優遇問題があるな
別にウリも必ずしも男子が医師に向いてるとは思わないが、男女平等にすると科が偏るから、男子優遇になる
順天堂の場合は、「コミュニケーション能力」云々って言い訳してたけど
ウリは単純に「男女平等にすると外科医が不足するけど、それでいいのか?」でよかったと思うけど
そういうと、滅茶苦茶批判受けそうだが

まぁ、外科は手術時間が長いからなぁ…
2019/09/01(日) 12:09:30.65ID:s8U+W1e+
>>730
Yahoo!の弁護士のコラムみたいなリンクに、
力仕事のできる従業員を雇いたい酒屋さんの例がでていて、
募集に「力仕事ができる人」と書くのもダメで
面接で「こういう力仕事があります。できますか?」と聞くのもダメ。

それじゃ、一般の商店は店員を雇えないなと思ったwww
2019/09/01(日) 12:13:49.66ID:Buz5T775
>>720
二度手間だけならまだいいけど
顧客の性別指定と法律の性別指定禁止の間に挟まれて調整しなけりゃならない手間がすげえ面倒くさい
こう社会の本音と建前の違いの部分に見続けさせられるのは最高にキモい

平等論とか生物論とか理想論とか理屈に興味ないからどっちかに統一してほしい
法律で顧客の性別指定を禁止するか、法律の性別指定禁止を解除するかどっちでもいい
2019/09/01(日) 12:14:29.67ID:dsVKT6Fj
堂々とした密漁である
共謀罪で捕まっちゃう_
アイヌの先住権主張しサケ捕獲 儀式用、北海道の許可得ず 2019/9/1 11:07 (JST)
https://this.kiji.is/540707000909775969
北海道紋別市の川で1日、アイヌ民族の畠山敏さん(77)が、
サケの捕獲は認められた先住権だとして、道の許可を得ずに儀式用のサケ十数匹を捕獲した。
道職員が制止する場面もあったが、畠山さんは「サケ漁をするかどうかは自己決定権だ」として決行した。
 4月に成立したアイヌ施策推進法は、アイヌを「先住民族」と明記。
だが昨年8月、国連の人種差別撤廃委員会が日本に土地や資源に関するアイヌの権利保護を勧告したにもかかわらず、先住権は規定されなかった。
 捕獲を制止する道職員に対し、近くにいた先住権の専門家やアイヌらは「先住民族の漁は国際的に認められている」などと反論した。
2019/09/01(日) 12:16:38.95ID:kr/oXOcK
>>735
「できる・できない」を頭から決め付けるのがマズいのだと思われ。
「こういう仕事があります」という説明だけで、判断・結果を相手に委ねる。

実際にやらせて三日で辞めて「あそこはブラック」と吹聴して自尊心wを
満足させる余地を設けろ、という事かと。
2019/09/01(日) 12:17:54.14ID:GeITMGMu
>>728

男性助産師の話に、それを認めないなら男性も育児参加しろとか言うなと話を混ぜられた
2019/09/01(日) 12:20:23.99ID:TGJ5HPxE
>>737
どこまでが「先住民」なんだろう?
明治以降に来た人は明確に先住民じゃないってわかるが、江戸以前に北海道に移住した人もいるだろうし
例えば、戦国時代に移住した人の子孫は先住民に入るの?

松前氏とかは完全に本土の人だと思うけど
松前藩の藩士の子孫とかも「先住民」に数えるの?
2019/09/01(日) 12:22:15.66ID:F46bPeUE
>>734
外科ははっきりと「あんたの腕はなくなる」って言わなきゃならないともあるよ。
これ・・・女性医師にできるのかね?
2019/09/01(日) 12:22:47.23ID:KgURI+cH
>>729
>男の助産師
正直、昔読んだエロ本の影響でいかがわしい事になる想像をしてしまうニダ
ウリは悪くないエロ本が悪い
2019/09/01(日) 12:23:00.04ID:JRqcH7fN
>>741
女性の方がむしろ言うんじゃないかな?
偏見だけど_
2019/09/01(日) 12:23:38.60ID:AF07NBNn
アイヌって沿海州で女真やモンゴル系と争いサハリンに追われてそこから北海道に移動してきた民族だったような。
それ以前にも先住民がいた説もあったかな。
2019/09/01(日) 12:24:58.64ID:pi7HRz8K
ブラッククィーンを思い出す
ブラックジャックとちょっといい雰囲気になったりもしたが
2019/09/01(日) 12:26:04.07ID:clDg4oG7
>>734
女性側にニーズが無い事例にも男女平等を強要してるから
明らかに女性側にも迷惑なんですよね…
2019/09/01(日) 12:26:23.91ID:GUB+O1jU
>>741
出来るでしょ
問題は体力と持久力なだけだから
2019/09/01(日) 12:26:34.66ID:/LAXsVYC
>283
 〃
(゚ν゚) 自らのチョンボを誤魔化すためだけに、整合性も妥当性も無いことを垂れ流してるだけ。はよ死ね。
2019/09/01(日) 12:27:20.81ID:AF07NBNn
ブラックキングとかいるのか?
2019/09/01(日) 12:28:44.84ID:F46bPeUE
>>743
前提が製造工場で・・・工場のライン要員
宣告下されると「死刑判決」と同然です。

それでできるのかねーってことですね。
2019/09/01(日) 12:29:21.85ID:pi7HRz8K
ブラック大魔王
ブラック将軍
2019/09/01(日) 12:29:28.70ID:F/cyEu0p
>>741
そういうのを言える人種が医者を続けられるんです
普通の人は介護とか看護助手で顔見知りになった人がどんどん亡くなっていくだけでヘシ折れます
2019/09/01(日) 12:29:47.74ID:F46bPeUE
>>747
ごめん・・・前提がですね。
>>750 です。
2019/09/01(日) 12:29:58.33ID:x5W5XJ2M
>>734
日本みたいに近隣クリニックがたくさんあって予約なくても待ってれば
見てもらえて、そこで手に負えなければすぐに紹介状書いてくれて
総合病院の外来予約とったり、ERに搬送してくれる、っていうシステムを
維持しつつ医者の男女比を均等に、という無理ゲー。
パヨのいう北欧はCT、MRIの予約待ちでいっぱいで患者が数日〜数週間待つ代わりに
医師が余裕のある勤務体制を確保しているのに、北欧の医療が日本と
同じだと思ってる人が多すぎる。
2019/09/01(日) 12:30:42.90ID:J0mXApnF
>>737
許可取れば済む話なのにそうやらないのは、アナキストがアイヌの皮被ってるだけなんだろうな

ていうかアイヌって銛か仕掛け網(籠)で採るのが主流だけど、ニュースの画像見る限り投網っぽいな
2019/09/01(日) 12:31:26.96ID:GGayDhwR
月川当局者が米朝の仲介をしてないから・・・


国連総会、北朝鮮外相欠席へ=米国との協議行われず
2019年09月01日11時34分

 【ニューヨーク時事】北朝鮮が9月下旬の国連総会一般討論演説への李容浩外相の派遣を取りやめたことが8月31日、分かった。
北朝鮮は演説について、国連大使が行うと国連に通知した。国連外交筋が明らかにした。
国連総会に合わせた米朝外相会談は実現しない見通しになった。

 各国首脳らが内外の重要課題への取り組みを表明する一般討論演説は、9月24〜30日に行われる。
北朝鮮は当初、演説者を李外相と通知し、27日に演説する予定だった。本国からの代表が参加しないのは異例。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100221

日本は忙しくなければ安倍総理、総理が忙しいなら外相出席か。
2019/09/01(日) 12:31:42.37ID:JRqcH7fN
>>750
出来ると思うよ?
ニムがどういう層の女性を想定しているかは知らんけど。
2019/09/01(日) 12:33:49.28ID:LKwVdkI+
>>737
先住権とルールを守ろうというのは別の話だろうに
昔と違って今はアイヌだけでなく和人も共に暮らしているわけだし許可を得るのがそんなに難しい訳でもないだろう
2019/09/01(日) 12:34:01.26ID:KgURI+cH
>>737
ウリは最近ゴールデンカムイを読んだから分かる
サケの賄賂を渡さなかったからイカンのだ__

>>739
なるほど
一般的に求められてる男性の育児参加ってのは出産後の事だと思うんだが
どうにも話をややこしくする御仁がいたんですなぁ
2019/09/01(日) 12:34:19.26ID:AF07NBNn
アレは他人に責任をなすり付け、他人の功績を盗んで生きてきた、そいつがトップになってしまうと、
自分が最終責任者なので責任をなすり付けようがなくなるし、自分が決断しなければならなくなる。

俺に決断させるなと喚いたところでもうお前しかいない。

下野してから実に生き生きとしている、大嫌いな責任と決断から解放され水を得た魚のようになった。
2019/09/01(日) 12:34:39.06ID:dsVKT6Fj
むしろ女の方が無神経にずけずけ言うと思うよ
>>740
もちろん最初に住み着いた部族以外は侵略者に決まってる
左翼の皆さんそうおっしゃってる
よって侵略者アイヌは縄文人に謝罪と賠償をしなければならない
2019/09/01(日) 12:36:21.92ID:TGJ5HPxE
>>754
後、日本の場合、現状でも手術は受けやすいしね
英国だと、公立病院は手術迄に何か月も待つけど日本は(かなり難易度の高い手術じゃなければ)そんなに待たないし
保険適用だと、入院費用はともかく、手術費用は安いし
英国だと私立に行けばすぐできるけど高い
アメリカはそもそも医療自体が高すぎるから論外だし
2019/09/01(日) 12:37:22.24ID:mXoHNozx
>>759
皆でラッコ鍋を囲めば揉めなくて済むのにね____
2019/09/01(日) 12:37:53.28ID:7PHIf+HE
>>759
前、北海道行ったとき、とある定食屋でサーモンフライ定食を頼んだわけよ
サーモンフライに目がないウリは、せっかくなのでフライを大きくしてもらった
そしたら、注文を聞いた店員さんがよく通る声で「さぁ問題でぇす!」といきなりのクイズバトル
を仕掛けてきてのう

驚いたが、なんかおまけでもつくのかと、どんな問題でもバッチコーイという心を込めて「ハイ」
と答えたら、単に「サーモンフライ(大)」だと厨房に注文を通しただけであった
2019/09/01(日) 12:38:13.70ID:KnWFyMP0
△アナキストがアイヌの皮を被ってる
〇密漁者がアイヌの皮を被ってる


まあアイヌ人が先住民というのも科学的根拠のない政治的な決定なんだよなあ
縄文時代の土器・土偶が北海道にあるんだから、アイヌ人の方が後から来たともいえる
2019/09/01(日) 12:38:58.75ID:JRqcH7fN
>>764
御坊、それ好きだねw
2019/09/01(日) 12:39:46.35ID:pi7HRz8K
二日酔いの頭なんで、理解するのに少し時間が掛かってしまったw
2019/09/01(日) 12:39:46.75ID:kr/oXOcK
オーロラソースかタルタルか。
それが問題だ。
2019/09/01(日) 12:39:57.84ID:7PHIf+HE
>>766
サケられぬ運命なのだ
2019/09/01(日) 12:40:20.00ID:F46bPeUE
いろんな方の意見を聞くと女性医師も言う。
職務上会ったことがないのですが、委細は了解しますた。

言われてみる・・・ウリも偏見があると思った次第です。
2019/09/01(日) 12:41:02.91ID:JRqcH7fN
>>769
まあ、美味しいネタではあるw
色んな意味でw
2019/09/01(日) 12:41:04.45ID:mXoHNozx
>>765
偽アイヌ死すべし(ゴールデンカムイ感)
2019/09/01(日) 12:41:06.73ID:KnWFyMP0
いやいや、話をややこしくしてるとかじゃないよ
女性が「感覚的に嫌だから」と男性の助産師を拒否するのなら
男性も「感覚的に嫌だから」と育児参加しないことも許されちゃうでしょ
2019/09/01(日) 12:42:27.87ID:AF07NBNn
2019/09/01(日) 12:42:50.46ID:s8U+W1e+
>>762
イギリスの公的医療は総予算が決まっているから、
それを越えたら緊急手術でも翌年に回します。
そこを報道せずに「無料」だけがクローズアップされている。

報道当時はあまり気にしていなかったんだけど、
1年ぐらい前にイギリスの先天性疾患で治療方法のない乳児の
人工呼吸器を外す外さないの論争で、
あの乳児の医療費も公的医療予算内に含まれていたのかな〜と思ったり。
割と欧米の医療はシビアだよね。
2019/09/01(日) 12:44:03.84ID:4r1cjm5O
>>768
オーロラ風で
2019/09/01(日) 12:44:29.06ID:GUB+O1jU
>>753
知り合いの泌尿器科の女医さん曰く
「男が私の前で恥ずかしがる理由が分からない。チ〇ポなんて体の一部
突起物という意味で言えば指とか鼻とかと一緒でしょ?」
こんな感じだから平気だと思う

>>756
花札「今年もNYでシンゾーの誕生日会しないとなー」
2019/09/01(日) 12:44:35.44ID:GGayDhwR
先住民と言えば・・・


【コラム】韓日葛藤は独断的民族主義のせい、普遍的理性が消えた(1)
2019年09月01日 11時09分
https://s.japanese.joins.com/article/147/257147.html

>言うまでもなく、頭脳と身体の生物学的条件はわれわれの思考を先験的に限定する。
>最近発展したもので、後天的な要素がほとんど先天的な条件に似ているように思考と行動を規定するという研究、
>たとえば「後成遺伝学(エピジェネティクス)」の研究を考えてみることもできる。
>植民地経験と関連し興味深いもののひとつは、植民地経験が当代だけでなく後代の人にまでも影響を及ぼすという研究だ。

> 西オーストラリア大学のパトリシア・ダッジョン教授が主導する「土着人研究チーム」は、
>2〜4世代が過ぎた後も、残酷な植民地経験がDNAよりはその上位、その上で意識の下位である中間部分に形跡を残すという証拠を発見したという。
>そして若い世代に自殺率が高いことのようなことがそこに関係するという。


【コラム】韓日葛藤は独断的民族主義のせい、普遍的理性が消えた(2)
2019年09月01日 11時09分
https://s.japanese.joins.com/article/148/257148.html?

そうだったニカー!
2019/09/01(日) 12:45:00.19ID:OzwNX+dU
>>692
どっちのファンがキレてるのかが気になる____
2019/09/01(日) 12:45:20.22ID:F46bPeUE
>>769
魚ネタで・・・

昨日晩にキジハタ狙いで投げ釣りに行って、何が狂ったのか、
80cmのマダイが喰いついて玉網の準備もせずに

苦戦しながらなんとか上げたウリが通る。(ドヤ
2019/09/01(日) 12:45:26.60ID:TGJ5HPxE
>>762追記
北欧についてはわからないから何とも言えないが
アメリカや英国の場合、診療までに時間がかかる或いは高すぎるから、国際結婚した人で
日本に来た時に診療を受ける人もいるらしい(外国人の夫或いは妻がね)

日本は質はアレだけど、通常の診療なら時間が早く安いから
特にアメリカと比べたら、無保険でもアメリカより安いって事もあるらしいし
2019/09/01(日) 12:45:42.57ID:OxHgbT8m
>>745
恵さんは「妊娠の心配」が無いから女医としちゃある意味理想なんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています