【政権交代10周年】旧民主党系等研究第438弾【を偲ぶスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 13:31:25.17ID:SripMYhA
テンプレは、このあと、スグ!!
2019/08/31(土) 23:18:12.15ID:kmIoDpjs
>>402
それが真実であると誰かに保証させられますか?
(意味連帯保証人)
2019/08/31(土) 23:18:55.31ID:J8xNBVFA
世代的にはバブルでも氷河期に過労(セクハラパワハラ含)で壊れたり、リストラや倒産で失職して
その後は非正規転々ってのもいるんだけどな

救済対象は氷河期だけじゃないと思うわ
ウリはもう諦めてるけどさ
2019/08/31(土) 23:21:13.39ID:PYDqFDks
財政再建のために犠牲になる気概はないのか的なことを財務省あたりは思うのかもしれない。
2019/08/31(土) 23:23:04.01ID:4q221l2u
キューサイ?青汁でも飲むのか?
2019/08/31(土) 23:25:02.53ID:kmIoDpjs
今は働こうと思えば仕事はいくらでもある。
でもそれは気に入らないんで、役所の仲介案件に応募する。
なんなんだろこれ。
ちなみに宝塚市は八尾市や高槻市に並ぶ(以下略
2019/08/31(土) 23:25:03.25ID:VFQOERPc
>>404
ウリはバブル世代でうつ病でダメになった人だが、
ウリのような落ちこぼれよりも、
世代全部がきつい目にあっている人のほうに同情するなあ。
2019/08/31(土) 23:25:11.10ID:+UY4/OLw
もう留学生は労働禁止、全額仕送りで生活でいいよ
2019/08/31(土) 23:25:43.26ID:+wiKByLB
>>401
仰りたいことはわかるけど、ベビーシッターって、誤解を恐れずに言えば怖いんですよね
昔から子守り奉公だけは主人の家と同じもの食べさせるぐらい優遇されてたといいますけど
文字通り預けてる時間は生死含めて、赤の他人に預けるわけだし
だから恩や給料で縛るか、よほど身元のしっかりしたところじゃないと取れなかったらしい
濡れた布巾顔に被せれば、それで終わり。ウリの母方祖母の田舎では突然死で終わりだけど「怪しい」のもあったそうな

代々の金持ちならともかく、ここ数代か本人で裕福になった家には、そういう旧家の知恵が継承されているわけではないでしょうけど
他の子と一緒なら他人の目もあるし行政に監督されるので、そこまで極端なあれないという安心感はあると思う
確かに、猫も杓子も同じ環境で資産に関係なくそれでいいのかとは思うけど
2019/08/31(土) 23:26:49.29ID:llEAD0L7
>>316
今津線シリーズw

控えめに見て、神:急=7:3だと思われ。
甲子園なら9:1かな。
2019/08/31(土) 23:27:28.46ID:Ucp/xWJN
いくらでも仕事はある(ただし若いかスキル経験がある人に限る)
2019/08/31(土) 23:27:37.78ID:Or4vKBKA
>>323
麻雀で勝負______
2019/08/31(土) 23:28:14.56ID:B5JWNGh6
有用な資格持ってればいいんだけどねえ
手に職をって、今も真実でござるな
2019/08/31(土) 23:28:38.24ID:PYDqFDks
苦しければなまぽになれと勧める政権があったじゃないですか。
2019/08/31(土) 23:28:40.26ID:3HOHbKqo
1968年の事件で、犯人は75歳で友愛されたのか。
まだ犯人が生きていたことに驚きだ。

----
1968 年ロバート・ケネディを暗殺したエルサレム生まれのパレスチナ人サーハン・サーハンが、
無期懲役服役中のサンディエゴの刑務所で他の服役囚に刺されたというニュース。
サーハンは、ケネディのイスラエル支持を恨み犯行に及んでいた。

https://m.jpost.com/International/Robert-Kennedys-Palestinian-Assassin-stabbed-in-prison-600237
2019/08/31(土) 23:31:22.34ID:AB796d2K
>>405
このスレなら株やってる人もいるから分かる人もいると思うけど
確かに、貸借対照表の右側を増やせば、会計的には赤字が増えるけど
果たしてそれが悪いことか?といわれると
将来にツケを残すなって言われるけど、極論だが貸借対照表の右側(民間企業の利益剰余金・自己資本に当たる部分以外)を0にして水が供給されなくなってもいいのか?って

国が借金(国債発行)して水道管の整備を行ったところでそれがツケになるのかっていう
2019/08/31(土) 23:33:31.61ID:Ucp/xWJN
金持ち向けの保育施設、子守派遣業を作ったら…
上流階級に憧れる成金、小金持ち、背伸びした一般人が集まって民度最悪になりそう
2019/08/31(土) 23:34:23.80ID:llEAD0L7
>>382
人道が拗れてこの始末__

240 名前:☆[] 投稿日:2019/08/31(土) 22:53:53.75 ID:YeZGC+Zt0
8月17日(土)朝日新聞朝刊・千葉面

三男、オオカミにやけど→殺人未遂→有罪?無罪?

「三匹のこぶた」題材 地裁で裁判体験

小学生に裁判に仕組みを知ってもらおうと千葉地裁は16日、童話「三匹のこぶた」を
題材とした模擬裁判を開いた。午前と午後の2回開かれ、4〜6年生の計約50人と
保護者らが参加。子どもたちは真剣な表情で刑事裁判を体験した。

模擬裁判では、わらの家をつくったこぶたの長男、木の家をつくった次男、れんがの
家をつくった三男をオオカミが次々に襲う。三男は暖炉に熱湯を用意し、煙突から
侵入してきたオオカミに全治3カ月のやけどを負わせ、殺人未遂に問われたという
設定だ。

小学生たちはくじで裁判官、検察官、弁護人、被告のこぶた、証人のオオカミに
分かれ、シナリオに沿って発言。三男は正当防衛を主張したが、検察側は「最初から
オオカミをやっつけようと鍋を用意していて、正当防衛とは言えない」として
懲役7年を求刑した。

裁判官役の小学生は別室で話し合った後、懲役5年6カ月の有罪判決を言い渡した。
無罪の意見も多かったが、ほかに手段はなかったかなどと検討し、最終的に有罪の
意見が多くなったという。

裁判官役で参加した小学4年、山田優希君(9)は三男がオオカミを挑発して煙突から
侵入させたことに触れ、「挑発したから有罪と思った。ちゃんと判断しないと無罪でも
有罪、有罪でも無罪になってしまうので、責任が重いと感じた」と話した。
2019/08/31(土) 23:34:53.65ID:2TVgDYeC
>>409
だいたい留学ビザの制限があるとから、もとから就労が違法ですから。
そいつらに職を与えて労組作らせるとか、政府が法務省にその違法を合法化やり方に問題がありかと。
2019/08/31(土) 23:35:31.58ID:PYDqFDks
>>417
一方で非自民でかつ積極財政を主張してくれる山本太郎は
そっちの人らからは希望の星じゃないすか?

松浦晋也とか見てオモタ
2019/08/31(土) 23:38:18.11ID:VFQOERPc
>>407
五体満足で心身ともに健康で30歳くらいなら、
これから一生懸命仕事を覚えます、ということで就職できると思う。

この基準から外れれば外れるほどきつくなる。
残るのは、介護、運送(倉庫業務を含む)、土建、
くらいかな、これ等は何とか転がり込める。

他の職業だと、自分で生計を立てるには月3万英程足りない。
他の稼ぎ手と同居していて、生活費は共同だと、いろいろ選べる。
2019/08/31(土) 23:38:23.90ID:Ucp/xWJN
>>419
まず殺人目的で2軒の家を破壊してることは無視か
2019/08/31(土) 23:39:52.51ID:+wiKByLB
>>418
まあそれはそれで、実際に困ってる共働きや片親の世帯が普通に入りやすくなるならいいとは思う

>>400
【永田町エイリアン】旧民主党系等研究第439弾【検非違使さん、この人です!】
2019/08/31(土) 23:40:29.69ID:PYDqFDks
勤労意欲が減退する時代なんですかね。
2019/08/31(土) 23:48:17.04ID:aCxfbc3F
>>419
人間の法は豚と狼を裁くためのものではない。じゃ、そういうことで。
2019/08/31(土) 23:49:24.06ID:6S7bGEMn
>>419
遠回しな護憲運動臭いなw

あと食われた二匹の豚の人権は無視して(自衛を怠った怠慢はあれど)
オオカミをひたすら守ろうとする戦後パヨク的な価値観そのものでもある。
2019/08/31(土) 23:50:37.25ID:B5JWNGh6
田畑の害獣と戦い続けるウリは
シリアルキラーかw
2019/08/31(土) 23:51:42.19ID:PYDqFDks
狼は豚の家に攻撃をしなければ煮られもしなかったのにな。
2019/08/31(土) 23:52:40.21ID:R6eLThJg
>>419
こぶたがオオカミ(朝日新聞)に襲われてる___
2019/08/31(土) 23:53:33.40ID:pds2C5x+
三匹の子豚を現代の法律で扱ったら?
とりあえず1匹目のブタが食い殺された時点で猟友会にрゥな_____
2019/08/31(土) 23:54:43.81ID:VFQOERPc
>>419
最後に
法律家から見た妥当な判断を小学生に教えたのかなあ。
天下りでもよいから正解みたいなのを教えないと、
お花畑を量産することになる。
2019/09/01(日) 00:00:30.72ID:GeITMGMu
完全に現代日本に置き換えて考えるのかどうかがまずわからんしなあ
警察がある設定ならまず通報すんじゃね?
警察がない設定なら裁判所だけはきっちりある設定が不思議だし
2019/09/01(日) 00:04:50.00ID:AF07NBNn
裁判所が判決出しても、犯罪者を拘束する組織や、刑罰を執行する組織が存在しないならなんの意味もなさないだろ、
いわゆる北斗の拳の世界だから、オオカミを反撃で叩き潰した豚が正義となるな。
兄弟を殺され自分も襲われた挙げ句の反撃なので文句を言うやつはまずいない。
2019/09/01(日) 00:05:10.80ID:puG3kD7a
オオカミが今まで生きてたんだから今回の豚が初めての捕食のわけもなくシリアルキラーを放置していた警察組織へ非難囂々
アベが辞職する
2019/09/01(日) 00:07:33.93ID:0trIXwzv
家畜に法はねえよ。
あと、二匹喰った罪でも裁かれ無い世界に自衛して何が悪い。
マカロニウェスタンの世界だからな

>>413
点F35な__
2019/09/01(日) 00:09:39.55ID:px8zS7iW
>>412
それが変わらない事実なら何も変わりようがないから
宝塚市が斡旋したって同じだと思う。
なのに多数の応募があったってのは、アカラサマに言えば
何年病気休職したって絶対に首にならない楽なB業管理とかで
9時5時の準公務員の中級市民の地位がゲットできるって思ったんじゃね?
2019/09/01(日) 00:10:29.28ID:pi7HRz8K
子豚だから食われたけど、成獣だったら狼の方がむしろピンチ
2019/09/01(日) 00:11:05.75ID:px8zS7iW
狼って、東アジア反日武装戦線「狼」?
2019/09/01(日) 00:12:06.05ID:0trIXwzv
>>438
ヤマトタケル、ギリシャ英雄たち、ランサー「よくわかる」
2019/09/01(日) 00:12:26.79ID:opNWjdPr
>>439
これほど本音丸出しのパヨク組織も他に無いよなぁw
2019/09/01(日) 00:12:27.74ID:X2esFEri
>>433
オオカミを制圧出来て子豚を守れるのは文明化された人間しかいないわけで、
人間=警察ってことになるのかねえ。

自分の兄弟を害した犯人がまだ捕まっていないし、警察の支援も期待できない、
ってときどうするか、
鍵を閉めて、ドアや窓は補強する、換気用の開口部などふさげないところには、
トラップと反撃用の武器を備える必要がある。

子豚は食われる運命にあったというのが朝日新聞の見解なんだろうな。
2019/09/01(日) 00:13:00.46ID:AF07NBNn
豚はともかく猪は非常に危険らしいな。
2019/09/01(日) 00:14:16.15ID:zsPAjFej
警察は存在するが全員オオカミ
裁判所も全員オオカミ
立法府もオオカミ
審判とグルっていうのは一番恐ろしいよね
2019/09/01(日) 00:15:50.95ID:QlxiU1lH
そもそもぼっちの一匹狼ってのがあかん
赤ずきんにしろ三びきのこぶたにしろ
群れなら狼はあんな末路にならなかった

一匹だから負けたのだよ
2019/09/01(日) 00:16:06.34ID:c5BIdxcK
>>427
(頭が)無防備マン思想が大人の間で根付かなかったから、子供に教え込もうって魂胆じゃないかな。
2019/09/01(日) 00:17:44.42ID:c5BIdxcK
>>444
この模擬裁判の次回がオオカミ家の一族ですね_____
2019/09/01(日) 00:20:40.03ID:0trIXwzv
>>447
その次は「ペンは剣より強し」
署名すればオオカミの一匹や二匹、すぐに縄の裁きが___
2019/09/01(日) 00:21:02.15ID:EOC9bhlj
>>419
昔話を題材に現在の法律や道徳倫理で論じさせるのに違和感有りまくり
そして改変例
婆さんを殺して肉汁にして爺さんに食べさせる→婆さんは殴られて大怪我(最後は回復してる)
勇者が仇討ちで犯人を泥舟に乗せて溺死させる→犯人は改心して謝罪し爺婆や勇者とお茶会

あるいは、さるかに合戦→さるかにばなしetc.
2019/09/01(日) 00:21:03.22ID:AF07NBNn
>>446
たしかに無防備マン思想かもねw
大人と言うよりも今の50代以下の大人への刷り込みが失敗したから更に低年齢を狙ったか。
2019/09/01(日) 00:21:40.57ID:X2esFEri
狩るもの(朝鮮人、中国人、ロシア人、ひょっとしたら、アメリカ人も)と狩られるもの(日本人)が決まっていて、
狩られるものが狩るものに反撃したら犯罪行為として裁かれる、パヨクの望む世界じゃん。
2019/09/01(日) 00:23:44.75ID:N5hYRvKZ
>>419
お、殺人未遂のオオカミに対する裁判はやらずに被害者だけイジメるとは本邦クソ司法の面目躍如ですな!
2019/09/01(日) 00:26:18.53ID:ht+Tpv5D
>>443
ブタは雑食だからな間違ってもブタの前で意識を失ってはいけないぞっ
2019/09/01(日) 00:27:30.60ID:0trIXwzv
そもそもブルジョワたる人間を追い出し、動物たちのための農場を作ろう。
これが正しいトロイカ体制の豚
2019/09/01(日) 00:28:20.72ID:GtFZUdK5
なおオオカミをやっつけないとブタは殺されて食われるって事は無視されるのです
そもそもなぜオオカミがブタ家に襲来してるのか__
2019/09/01(日) 00:30:35.02ID:QlxiU1lH
無防備マンが下火になったのは北のミサイルとか中国の軍事的脅威とかが理由ではなく
3.11などの大規模災害が頻発して防災意識が高まったからってのが大きいやろなぁ

防災意識の高まりの結果災害に備える意識が芽生え
災害救助を行う自衛隊の存在がサブリミナル的に防災意識に刷り込まれた結果
無防備マンなんてお話にならない状態になったんでしょうなぁ
2019/09/01(日) 00:31:55.70ID:Ni8pcFWc
>>384>>388
高速中性子が安定して得られる仕組み(核融合炉とか)が出来ればTRU廃棄物とかは大規模に無害化できるんですけどね・・・。
どうせ半減期が数万年とかなんですから、核融合炉が夢じゃなくなるまで待っても良いと思うん。
2019/09/01(日) 00:33:45.25ID:C/Kmhthn
>>450
子供舐め過ぎだと思いますけどね。
完全に自分たちしか頼れないようにして洗脳するとかやるなら言うこと聞かざるを得ないでしょうが。
2019/09/01(日) 00:34:12.86ID:+3hBZY3k
煙突は本来その下で火を使うことが前提の設備であって、
「キチガイがそこから不法侵入するかもしれない(違法行為)」という可能性に思い至っただけで使用禁止を命じられる根拠は?
2019/09/01(日) 00:39:19.32ID:C/Kmhthn
>>455
ブタ家の防犯設備壊して手引きした奴がいるんでしょ_
2019/09/01(日) 00:39:42.11ID:QlxiU1lH
>>459
アメリカだと

煙突から出入り禁止と書いてないから損害賠償をおこされ負ける

煙突から出入り禁止の法ができる

サンタが業務妨害だと訴える

こういう流れになる
2019/09/01(日) 00:43:07.27ID:io42odD1
>>447
牙一族ですね______
2019/09/01(日) 00:45:53.70ID:QlxiU1lH
>>460
EDN教の山内の事務所にニダーの泥棒が入ったのも手引きした奴が________

てかこの泥棒再犯なんだよなぁ
強制送還しろよ
2019/09/01(日) 00:51:19.49ID:C/Kmhthn
>>463
専門家か何かなのかな?
我が党に侵入し一直線にハードディスクを木刀で破壊した人もいましたね。
2019/09/01(日) 00:57:41.83ID:o1DTKmsD
>>410
ベビーシッター、自分もダメだわ。

保育園って、母親が働かなくては食べられないようになっていざ保育園となった時に、職探しの段階から即座に利用できなきゃいけないと思う。

地域で違うのでしょうが、子供を見られる人も時間があっても農家と自営業の子どもが優先。共働きで産後職場復帰できる人が有利が現状。あと、メンヘラさんもかな?
2019/09/01(日) 00:57:53.09ID:6GamZ0mr
>>449
ウリがパヨ系の団体で聞いたドラえもんで例えた集団的自衛権の話もそれですね
余りにも違和感しか無くて耳が腐るかと思ったので要約でしか覚えてないけど、

のび太とスネ夫は仲が良いがジャイアンとスネ夫は仲が悪い
→親分のジャイアンに「スネ夫をボコって来い」と言われる
→のび太は嫌々ながら「スネ夫すまない」と攻撃するする
→スネ夫は怒ってのび太を恨んでミサイルで反撃してする

という作った奴ドラえもんの原作やアニメを1話でも見た事あんのかと思うぐらい適当なもんでしたね
これ学生向けの分かりやすい例え話()のつもりらしいですが今の若い子の大抵はドラえもんを知っているから、
内容以前に「なに言ってやがるんだこのジジイ」としか思われないんじゃないのかと思いました
2019/09/01(日) 00:58:43.36ID:KnWFyMP0
>地域で違うのでしょうが、子供を見られる人も時間があっても農家と自営業の子どもが優先。

地域で違うんだろうけど、そんなことはないよ(苦笑)
本当にすっと入れる地域もある。
田舎においでよ
2019/09/01(日) 01:03:17.46ID:rq7P4GYT
>>464

大抵の事務所じゃNASなんて物品もってないです。
選挙に入るたびに布教しまくってるんですがね。さすがに名簿の入力結果を
USBメモリで運ばされるのはかなわんです。
2019/09/01(日) 01:07:35.95ID:o1DTKmsD
>>467
もう17歳3周目ですので〜

一応聞いておきますが、そこには若者の仕事は沢山ありますか?
2019/09/01(日) 01:14:56.08ID:N5hYRvKZ
>>466
すげえな
中学生?にのび太だったか他の誰かがいじめられてジャイアンが助けに行ったけど結局ジャイアンがボコボコにされた話があったと思うんだけど
それが一番明白だと思う

そもそも集団的自衛関係を結ぶ国って良好な関係同士のはず・・・
あ、日本と大陸の全体主義諸国は友好関係にあるべきって思想の方でしたね
2019/09/01(日) 01:17:02.06ID:jRSS2VpR
       ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  //""⌒⌒\  )
  i /  ⌒  ⌒ ヽ )
  | i   (・ )` ´(・ ) i/
  l {  三(__人_)三}|
  ヽヽ   `ー'  ノ 腹案
   /-――(〒)―ヽ あなただけに
   |  ___◯□◯ノ  見せてもいい
.  |  \ヽ二二ノ丿
   ヽ___/ ̄ヽ__i,
  └---┘ └--┘
2019/09/01(日) 01:19:31.48ID:io42odD1
>>471
チェルシー
あなたにも
あげたい______
2019/09/01(日) 01:20:47.61ID:io42odD1
【N国】 #丸山穂高 議員「竹島も戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567267452/
全然懲りてないw
2019/09/01(日) 01:24:59.11ID:zZ3zk6pi
EDN「ピコーン!街宣にマンセー隊が来たら旭日旗Tシャツを着よう」
2019/09/01(日) 01:28:09.81ID:caiyK3yN
>>466
〇〇(アニメとか)で例えるとーーって、具体的な情景をイメージさせて興味をひいたり身近に感じさせたりする効果を狙ってするものだと思うんですけど、
その集団自衛権の例だと単に国の名前をキャラクター名に置き換えただけで、AとかBとか甲とか乙と何ら変わらないってことが分からないのでしょうかね(ジャイアンとスネ夫が仲悪いというよく分からん設定にしている分理解を阻んですらいる)

ネトウヨ()が書いてバズったパヨさん陣営揶揄の文章を名前の部分だけ「ネトウヨ」に置き換えて発信する(もともと違う対象を想定して書かれた文章なので噛み合わず当然面白みも何もない)等、ユーモアのセンスや文章表現力が揃いも揃って壊滅的なんですよね
自己の意見と合わなくても笑えるブラックジョークや風刺画はあるから、思想の違いだけとは思えない
2019/09/01(日) 01:29:46.15ID:jOoFxc1J
東京テレ朝は自社コンテンツのドラえもんも左遷しようとするしな
大阪朝日放送のコンテンツでしかないプリキュアもどうなることやら
2019/09/01(日) 01:33:50.35ID:pi7HRz8K
金も掛かるし、人命も失われる武力行使なんぞしなくても
経済的に日干しにしちゃえば、取り戻せると思うけどなあ
2019/09/01(日) 01:36:24.80ID:UrNfzh/R
【問:三匹の豚が有罪になり、狼が火傷したのは何誰の責任か】旧民主党系等研究第439弾【答:アベガー(ry】
【三匹どころじゃない】旧民主党系等研究第439弾【全員バカ大賞】
【あんな奴いたな、こんな奴もいたな】旧民主党系等研究第439弾【あんなバカこんなアホまだまだいるけど〜♪】
2019/09/01(日) 01:36:28.02ID:c5BIdxcK
>>473
かの国は粛々と干物にすればいいだけで、露助とは自ずと事情が異なるのでは。
2019/09/01(日) 01:38:40.82ID:JN4a2sFR
>>473
我慢ができないガキが本性か?w>丸山
釣りや煽りや囮にご用命の使い潰し要員かねー。少なくとも信は置けんな
2019/09/01(日) 01:41:11.90ID:c5BIdxcK
丸山阿穂高羅に改名すればいいんじゃないかな
2019/09/01(日) 01:42:38.17ID:UrNfzh/R
>>475
バカ(あえてこの表現で)が、自分でも理解していない反対意見を受け売りで広めようとして
その上さらによく理解していないアニメの設定で例えようとして論理が破綻して
相手にされないし理解されないのはアベが悪いで、ループ
アカとバカの煮詰め...
2019/09/01(日) 01:51:56.35ID:AF07NBNn
若者ならラブ&ピースが受け入れられると思うのが浅はかすぎる。
2019/09/01(日) 01:56:26.50ID:4MmgKpcR
>>483
パヨクは60年代で止まってるからw
2019/09/01(日) 01:58:35.32ID:px8zS7iW
竹島も日干しにしたぐらいじゃ無理だと思うけどね。
あと、穂高氏が主戦論を唱える自由はあるけど、
あれを受け入れてくれる政党なんてN国ぐらいだろうな。
世界広しと言えども被占領地域の領土回復のための主戦論者が否定されるなんて、
こんな国ほかにあらへんで!
2019/09/01(日) 02:21:21.13ID:px8zS7iW
香港警察、地下鉄駅構内に流れ込んで列車内でデモ参加者を捕縛
#HongKong
2019/09/01(日) 02:56:48.42ID:drTn4Jdv
>>313
>まだ管理下における量で済むのって
>実はすごく廃棄物がすくないのでは?

実際少ないです。

これまで排出された蓄積低レベル放射性廃棄物の総計は、
日本にある千ヶ所以上ある通常ゴミの最終処分場の平均で
言えば、精々1〜2ケ所分あれば足ります。
2019/09/01(日) 02:58:01.94ID:rMbGXKO0
>>487
高速増殖炉だったらそのゴミも再利用できるんだっけか
もんじゅ・・・
2019/09/01(日) 03:00:16.28ID:k2rpBjib
>>473
まあ正直国会そのものが気に入らない法案の採決を妨害するためにセクハラの壁とかをしても許されるような場所だしなあ
その辺の総括せずなあなあで済ましてきた以上この程度なんの問題もないでしょ
2019/09/01(日) 03:01:54.58ID:k2rpBjib
原発のリスクとかコストとかの話で事故の影響を考慮しないといけないのなら
なんで再生可能エネルギーでは戦争のリスクが考慮しなくていいのかわからない(何度でもいう
2019/09/01(日) 03:03:14.65ID:k2rpBjib
>>468
ついでにUPSもセットで布教するべし
正直NASもなかなか重いからねえ…セキュリティ的に問題ないならクラウドが一番堅牢だけど…
2019/09/01(日) 03:10:37.23ID:x5W5XJ2M
>>490
日本には憲法9条があるのに戦争のリスクなんてあるわけないじゃないですか____
2019/09/01(日) 03:19:04.76ID:JN4a2sFR
>>485
向こうから仕掛けさせるのが上策。それまで念入りに根回しと嵌め手を
味方をかき回すようで納得いかんのです
2019/09/01(日) 03:26:15.02ID:k2rpBjib
与党が内心一定数が思ってるような不満に応えられず出し抜かれるのならそれはそれで行動の問題だしなあ
ウリとしてもなんでもかんでも大人の対応()なんてものをいつもいつも求められるのもうんざりです

正直ラ党は(審議時間の件とかゴミへの対応だとか)支持者を蔑ろにしていることが多すぎると思う
難しいとは思うけどいくらなんでも狗放置はさすがにどうなのよ
2019/09/01(日) 03:47:11.24ID:rq7P4GYT
>>488

あれは核分裂に邪魔な超ウラン元素を壊して燃料の再利用回数を5回から12回まで増やすのが
目的の炉です。加えて炉の形式でプルトニウム240やウラン238を核燃料に出来るので
増殖という言葉が入ってます。
実のところ増殖については半分放棄されていて、大間に重水高速炉を作って核毒だけ破壊する
バックアッププランがありましたが、3000億円かかるので電事連が拒否してとりあえず
再処理で5回使うという方向に転換されたという事情があります。
燃料の核毒や高濃度の液体汚染物質については加速器型未臨界炉で処理することになるかなあと。
高濃度のやつは発熱がひどいので数万年レベルでの管理は無理ですから。

低濃度のは燃やしてドラム缶に入れてコンクリートつめて安定地盤に埋めるだけ。
10メートルほど掘って厚さ1メートルのコンクリにつめれば安定します。
汚染物質はほとんどセシウムとかストロンチウムで半減期30年くらいです。重核種はないです。
長くても数百年でバックグラウンドくらいになります。これなら管理可能です。
2019/09/01(日) 03:58:40.49ID:x5W5XJ2M
>>494
菅 直人 (Naoto Kan)@NaotoKan
映画「新聞記者」に描かれているように権力に忖度してマスコミまでが委縮していることに
心配しています。一般の人が誰の意見に反対又は賛成を表明することはもちろん自由です。
しかし本音は「反対」でも権力を持つ側からの圧力を恐れて忖度し、「反対」と
言わないことこそが問題だと言っている訳です。

マスゴミは萎縮してるらしいぞ…?なおソースは「新聞記者」
2019/09/01(日) 04:25:59.67ID:C/Kmhthn
>>493
北潰しのついでに南も潰しておくべきですので奴らがくたばってからどうするか決めればいいでしょう。
領土を正常な状態に戻すのはまず北支那という課題を片付けてからですね。

>>494
これでも前よりはずっとマシになってますし、急ぎすぎてもしょうがない。
2019/09/01(日) 04:27:16.31ID:TtSZkh65
>>486
中国は放水車もえぐいらしいな

めっちゃどぎつい色の塗料入りだったり
肌に着くとかぶれる薬品入りだったり
2019/09/01(日) 04:43:34.12ID:UrNfzh/R
おはようドラえもんに政権交代可能な道具出してもらう研

>>495
たまにガチの説明を簡潔にしてくれる研究員がいるから、ここはやめられん
多様性に富んだ専門家揃いという意味では、野党に勝っているのではないか___
もとい、解説感謝です

>>497

ですね。
ラ党と公明党の場合は、もどかしいぐらいに手続きと政治的コストと時間かけるけど
一度、一歩でも歩きだしたら、天変地異でもひっくり返しませんからね
泣こうがわめこうが、絶対に引かないし、許してくれない
韓国の場合はそこをまだ勘違いしてる
NHKでも、今のままだといずれそうなる
2019/09/01(日) 04:45:26.21ID:k3IjNeLg
>>496
自分の献金疑惑をマスゴミに忖度してもらって揉み消せたのに何言ってるんだろう?
福一の件も忖度してもらってたのに
2019/09/01(日) 04:50:46.68ID:k2rpBjib
>>497
よくわかります
しかしだからこそ今回の丸山議員への国会の一員としてのラ党の対応は良くなかったんじゃないかなあって…憲政の常道というのがある種言い訳のように使われている気がするのです
…ラ党の国対がその際に全会一致できたのは良かったというような発言をしていたあたり属人的な問題なのかもしれませんが
全会一致して何がよかったんだよ…
2019/09/01(日) 04:56:33.92ID:k2rpBjib
ぶっちゃけた話個人相手へは他全員で一致できるけど集団相手ならできないからセーフ扱いというスタンスなのかとすら思えてしまう
どういうこったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況