8 インチAndroidタブレット総合 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f50-MFsi)
垢版 |
2025/10/14(火) 11:05:00.30ID:IzLbUWwS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
328ちゃんばば (ワッチョイ 5db1-OKPV)
垢版 |
2025/10/23(木) 05:21:51.77ID:UhfHFNxy0
>>325
>keepaについて言われてるのにアリエクの割引の話を長々としてるし、

すまん、keepaの話はbpad mini Ultraの尼の話な。俺の勘違い。
で、「アリエクの割引の話」はtitan1のアリエクでの話で合ってるだろ?
>>306 の「なるよ」の話は >>295 の「titan1アリだと3.4万くらいになるね」の話で、アンカー打ってるし、リンク画像がtitan1だよな。
画像の上の価格が329.80ドルで、注文詳細では価格が680ドルで線が引いてて、商品割引が350.20ドルで、小計が329.80ドルで、割引額が-104.90ドルで、下の合計が229.90ドルだよな。
俺がアリエクのtitan1のページ見たら画像で65ドルのクーポンは見えるけど、これだと「割引額が-104.90ドル」にはならんよな。
3.4万円説では無く4.1万円説は、この差でしょ?
そう認識していない貴方の解釈力が心配。
そう言えば、ちょっと前に中国での価格の話が出てた気がする。届け先が中国になってるとかの落ち?
2025/10/23(木) 07:30:48.73ID:7Lj5A+Fk0
NGぶっこむかほっとけ
片っ端から安価付けて相手されるとイッちゃう変態爺だぞ
ここ以外でもコテ外して同じ事やってるホンモノのガイ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1db-cjKW)
垢版 |
2025/10/23(木) 07:47:36.96ID:9xrkRxWw0
誰かと話したいならAIおすすめなんだけどな
ちょっとでもイミフなこというと文句言う人間のコイツラと違ってどんな文章も受け入れるし
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebe-4l23)
垢版 |
2025/10/23(木) 08:53:46.80ID:NFEj/N/K0
レスする連中のそれぞれの人間性がよーく見えていいね
わかりやすいのもいれば微妙にひねたのもいて楽しいw
2025/10/23(木) 09:26:13.62ID:KWebRLhA0
8インチ買う人間な時点でマイノリティだから個性強めになるよね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-NKuP)
垢版 |
2025/10/23(木) 09:49:33.91ID:canz4AiS0
実はお前らが相手をしているのがAIだぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebe-4l23)
垢版 |
2025/10/23(木) 10:33:35.00ID:NFEj/N/K0
>>331
自分だけが正しくて他人の意見は聞きたくないけどレスはしたがる曲者だらけですかねw
2025/10/23(木) 10:55:47.45ID:YYARXHJ/0
>>334
ま、曲者
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebe-4l23)
垢版 |
2025/10/23(木) 11:09:05.28ID:NFEj/N/K0
まがりものと読まないでくださいw
くせものです、もちろん私も
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8f-d7KJ)
垢版 |
2025/10/23(木) 11:56:39.94ID:hDyM8Q3W0
>306 これに関税がかかるのでは
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-3UoX)
垢版 |
2025/10/23(木) 12:00:18.46ID:mscNLtge0
関税がかかるかどうかは運だから
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebe-4l23)
垢版 |
2025/10/23(木) 12:21:57.77ID:NFEj/N/K0
>>338
運なんかではありませんよ
エスポ便やEMSなどの郵便発送では8万円でも課税はされません
2−3日に到着するFxDEXやDHLでの発送希望をするとインボイス通りに輸送しますので
国内に入った時点で消費税10%が徴収されます、ただしインボイス価格が9999円までは無税ですよ
2025/10/23(木) 13:26:32.21ID:fum0Amyv0
ていうか輸入消費税を関税って書くのいい加減によしたら?別物だし
341ちゃんばば (ワッチョイ 5db1-OKPV)
垢版 |
2025/10/23(木) 14:38:47.16ID:Fu8AKJEY0
Titan1の商品番号はFpad8だった気がするが、楽天の表示は
>商品番号:Titan1
に変わってるな。
https://item.rakuten.co.jp/headwolf/fpad8/
1日で3000台云々ってニュースを見て覗きに来たら。
あと、冷却構造は未だにファン無し二層グラフェンの画像だね。
公式はファン有りのなのに。



>>329
>ここ以外でもコテ外して同じ事やってる

妄想かよ。
具体的にはどれを俺だと思ってるんだ?


>>339
>ただしインボイス価格が9999円までは無税ですよ

あれ?違うんじゃ?と思って「個人輸入 消費税」でググるとAIは
>海外小売価格の60%にあたる課税対象額の合計が1万円以下の場合は、関税と輸入消費税が免除されます。
>この条件に当てはまる商品価格の目安が16,666円以下です(商品価格×0.6 ≦ 10,000円)。
と言うな。俺の曖昧な記憶と一緒で課税は16,667円から。
8万円の話は初耳だと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MZha)
垢版 |
2025/10/23(木) 15:01:00.60ID:zKqRHVP4M
>>169
んーでもiPadってSMSも使えない通話も出来ないなんでしょ?
中華Androidタブレットの方が高機能じゃないか
2025/10/23(木) 15:39:38.91ID:KWebRLhA0
>>342
知らん!iPadを買えとは言うがサポートはしない、俺は使った事ないから何も分からないもん
でもみんな持ってるから良いもんに違いないし持ってる奴に聞いてくれ

と逃げれるからiPadをすすめるわけ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MZha)
垢版 |
2025/10/23(木) 17:12:59.13ID:zKqRHVP4M
なるほどねありがとう
通話出来るベーシックモデルがもう少し底上げされれば中華タブレットもいけるはずなのにt606で足踏みしてるのは残念
2025/10/23(木) 18:38:12.58ID:aW0IYZQZ0
redmi pad se 8.7買ったけど想像以上に良かったな
g85で遅いって評判だけど期待してなかったせいか十分早く感じる
どっちかというとHDクラスの解像度が文字読むときにドット感が出て気になったかな
スマホの解像度に慣れてるのもあるが
2025/10/23(木) 18:45:00.96ID:Elq5Hn1j0
Fpad7 proだけど…、Android15に上げた方が良いの?
NOVAランチャー使ってるから、ホームアプリも変える予定で、OS化ランチャーかどっちの不具合か分からなく成りそうだから、セキュリティ的にも安定してる方が良いのだが…!

2chMate 0.8.10.225/HEADWOLF/F7/14/LR
2025/10/23(木) 18:50:18.33ID:aW0IYZQZ0
質感も気に入ってて、ザラザラの背面とかスクリーンの滑り具合とか良い
alldocubeのmini 70 ultraも持ってるけど、背面が色褪せてきて残念
chuwiのタブレットは2年で画面つかなくなったし、タッチ不良(電源オンオフで直る)だったから、多少の値段の差なら大手メーカーを優先しようかと考えさせられた
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aacc-+H5k)
垢版 |
2025/10/23(木) 19:10:55.40ID:hK3OFkcm0
bncf bpad mini ultra アリエク無いけどなんで?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb2-uChQ)
垢版 |
2025/10/23(木) 20:58:13.99ID:z060mCHC0
>>345
俺も使ってるけど液晶の解像度は全然気にならなかった。老眼だからかも。速度もそこそこ。一番不満はメモリ4GBに起因すると思われるタスクキルだな。WEBサイトでワンタイムパスワード発行ボタンポチ→メーラー起動してワンタイムパスワードコピー→WEBサイトに戻ってペーストしようとしたらリロードが掛かって最初からやり直し。このパターンが多い。
2025/10/24(金) 00:30:23.76ID:EWagq4540
>>349
サブで使ってるからワンタイムパスワード使う機会はないけどg64y(4ギガ)で似た現象はあったから分かる
使い始めで通信会社との契約の時くらいだけど
2025/10/24(金) 08:03:09.05ID:yeEXHp5w0
titan1が26日まで4万円か
4Gも使えるしmicroSDも使えるから結構いいんじゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ueIq)
垢版 |
2025/10/24(金) 08:43:40.89ID:cFoQ1pO80
スペック的にはバランス取れてるし何でも入ってる感じで、今買うならTitan1 一択だな
ただし頭狼なので、致命的な不具合ありそうで
353名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-3/n7)
垢版 |
2025/10/24(金) 08:46:09.41ID:HVd/0DvtM
三流中華に4万かよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c8-iMPG)
垢版 |
2025/10/24(金) 10:52:04.18ID:V9sk3Byd0
Astraの画面長押しすると画面小刻みに震えるんだけど感度設定とかあんのコレ?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7a-ueIq)
垢版 |
2025/10/24(金) 11:15:35.33ID:q28srDA/0
2万円のタブレットと比べて性能3倍になってるし、2-3年使えるなら4万円は高くないかと
2025/10/24(金) 11:31:55.02ID:ik3RH9/Y0
アマゾンだと6万かー。楽天で買うしかないんか
2025/10/24(金) 11:44:15.44ID:Vj/139F50
ここ最近は楽天しか使ったことない
アマゾン絶ちして10ヶ月目
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c188-d7KJ)
垢版 |
2025/10/24(金) 11:49:12.18ID:n4XlOH9U0
Titanはアリエクでクーポン駆使してコイン割りもやって、月末までのpaypal4000円引き?にすればかなり安くなりそうだ
2025/10/24(金) 12:26:19.00ID:mRiVwfAX0
Titan1、コイン割考えずにクーポンだけ適用するとアリエクで約36kだけど
頭狼に30k以上払うのかよと冷製になって踏みとどまった
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa50-3UoX)
垢版 |
2025/10/24(金) 12:30:23.03ID:fyYE3IFf0
titan2が27日に発売するって
これが7~8インチだったら欲しかったかも
https://i.imgur.com/BfSfZV9.png
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-NKuP)
垢版 |
2025/10/24(金) 12:42:30.10ID:IoYW3/Ho0
>>360
1にあった防水無くなって何故か背面にサブディスプレイ追加された謎端末
362ちゃんばば (ワッチョイ 5db1-OKPV)
垢版 |
2025/10/24(金) 12:53:06.33ID:yrzdwMdi0
>>343
>でもみんな持ってるから良いもんに違いないし

「みんな」ネタ。
国内シェアでは
>OS別の出荷台数・シェアはiPadOSが327.7万台(シェア51.6%)で2018年から7年連続1位となった。2位はAndroidで192.3万台(シェア30.3%)、3位はWindowsで115万台(シェア18.1%)となった。
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1670163.html
と、iPadOS5人に対してAndroid3人の割合だよな。みんなと言える程に多いとは思えないけどな。
「タブレット OS別世界シェア」でググるとAIは
>2025年時点での世界のタブレットOSシェアは、Androidが過半数以上を占め首位です。次いで、**iOS(iPadOS)**が続き、Windowsが3位となっています。これは、タブレット機器の出荷台数シェアがAndroid OSの増加によって過半数を占めるようになったことを示しています。
と言ってて、世界ではAndroidの方が多い。
みんな持ってる方が良い物論だと、統計的には人数の多い統計の世界基準での判断の方が正解かな?
そうすると、日本人の勘違いか妄想で間違った判断をしてるんじゃ?
みんな論だとAndroidの方が良い物じゃねーの?
勘違いで悪い物を薦めてるっぽいな。


>>346
固有機種のOSのバージョンでのランチャーとの相性で結果報告じゃ無くて語り合いたいのなら、メーカーのスレでやった方が良いんじゃね?
シェア高いランチャーとの相性問題が出たって報告なら、そのランチャー使いの購入動機に関わるから良い事だが。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7a-ueIq)
垢版 |
2025/10/24(金) 13:01:50.47ID:q28srDA/0
決済処理とか用かね?
364ちゃんばば (ワッチョイ 5db1-OKPV)
垢版 |
2025/10/24(金) 13:22:34.18ID:yrzdwMdi0
>>354
>画面小刻みに震えるんだけど

俺はユーザーでは無いが症状がちょっと気になった。
アンチグレアのフィルムの話で、別フィルムの人は症状出ていないって言ってたけど、液晶を押した時のモアレみたいなの?それとも動作のアニメションみたいな話?
前者でフィルム無し?
設定とか言ってるから、アニメションみたいな話を言ってる可能性も有るのかと。
フィルム有りでモアレなら、フィルムとの相性の可能性が高そう。どのフィルム使ったか述べて語った方が良い気がする。
フィルム無しなら無しと述べて。
タッチパネルが柔らかくて液晶を押すんだろうか?
2025/10/24(金) 13:28:02.09ID:uL1wHLCwr
>>360
Titan違いでは
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cd-pIlm)
垢版 |
2025/10/24(金) 13:52:11.30ID:Tc/Us8aq0
ゲームやらない奴が2万以上のタブレット買う必要ある?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c8-iMPG)
垢版 |
2025/10/24(金) 13:52:17.21ID:V9sk3Byd0
>>364
フィルムはPDA工房のこれ貼ったんだけど、Webページとか見ててスクロールしてタッチしままそこで止めようとして長押し状態になるとピタッと止まらずに上下にぶるぶるページが揺れる状態になるんだよね。タップで長押しする画面がぶるぶる震える感じになる。なんか感度が高いというかなんというかわからんけども。
ガラスフィルムのほうがいいんだろうか

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGD55S89?tag=kirinekotuusi-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e61-4l23)
垢版 |
2025/10/24(金) 14:11:20.38ID:6YduPW5B0
レスで手短に言えない奴ってっ結構いるね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c8-iMPG)
垢版 |
2025/10/24(金) 14:52:46.24ID:V9sk3Byd0
フィルムガラスにして試してみるわ
2025/10/24(金) 15:50:59.48ID:ik3RH9/Y0
家でゲームならXiaomipad8で良いか
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e24-uChQ)
垢版 |
2025/10/24(金) 16:03:21.86ID:XOWCmP1A0
>>360
4.5インチは小さすぎ
2025/10/24(金) 16:08:02.81ID:FT/lKdy50
>>368
勘違い対策に予防線を張る程レスが長くなりがちなので匙加減が難しい

と思ったら見えないレスがあるからちんぽぽ関係か。なぜNGしないんだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-ZtsG)
垢版 |
2025/10/24(金) 16:51:44.35ID:5S18fj9Mr
honor magic pad mini
7.9インチ
恐らく8elite
来年発表
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60c-WvNX)
垢版 |
2025/10/24(金) 17:36:18.84ID:RW86tEjS0
タブレットなんか無料で配ってるやつで十分だろ

https://youtu.be//9iZ6_mwP5G8
2025/10/24(金) 17:53:04.08ID:JXTHFalXr
>>374
なんやこれ

https://i.imgur.com/LT6zJha.png
2025/10/24(金) 19:58:56.34ID:RnxrAtqQ0
>>369
ガラスフィルムに貼り替える前に、フィルムなしの状態を確認した方が良いと思う。
現状で開発者向けオプションのタップを表示とかポインタの位置とかを有効にして、タッチした際の挙動を見てみるのもアリかも。
2025/10/24(金) 20:51:46.09ID:mchkB4az0
D52Cの変わりにとりあえずBNCFのBpad mini ultraを発注してみた。
378ちゃんばば (ワッチョイ 5db1-OKPV)
垢版 |
2025/10/24(金) 22:28:20.06ID:KG9awiTW0
>>367
P22Tの非力CPUで糞重状況でそんな現象になった事は有るな。
>>376 のタップ状況の確認はした方が良さそうだね。


>>372
>ちんぽぽ関係か

読まずに絡む公害野郎が「なぜNGしないんだろう」と言ってるのな。
読まないから、まともさが認識出来ないんじゃね?
読まないで話に参加しようとしてる気が知れない。
会社での会議では課長はNG。
客との打ち合わせでは、客の担当BはNG、担当Aだけが存在すると認識。
みたいな事をしても問題無しと思ってるのかな?
政治の話で、国民の玉木が「二枚舌」と、ぼやいてたのを思い出した。
高市と何か契約でもしたつもりだったのかな?
優先交渉権を貰ってるとでも思い込んでた?
交渉なんて複数並行して行うなんて普通だし、玉木は立民とも交渉してたよな。
公明が自民と離れると決めて、維新と国民がどう動くのかが問われてて、維新が動いて、維新は国民を誘ってたよな。
国民は組合の奴らを切れない、切らないから身動き取れないってだけなのに。
玉木は自分中心に世界が回ると思ってるのかもな。
貴方の思考はそんな感じに思える。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e61-4l23)
垢版 |
2025/10/24(金) 22:51:14.63ID:6YduPW5B0
アホだな
2025/10/25(土) 00:09:43.69ID:M10r73Eid
>>377
ドコモのブラチナバンドに対応してないんだっけ(たしか
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef1-bo16)
垢版 |
2025/10/25(土) 00:34:12.00ID:+fHbxjio0
今のドコモは使えないから
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa58-3UoX)
垢版 |
2025/10/25(土) 06:11:56.23ID:VF3mXnH30
>>373
来年発売で8eliteはちょっと残念だけど安くなるのかな?
2025/10/25(土) 07:52:51.07ID:O6WARZdl0
>>380
回線は別途に容量無制限のモバイルwifiで使ってるから自分的には問題ない。
2025/10/25(土) 08:31:33.73ID:0ym5kCGK0
>>362
メーカー別のスレで再質問してみます!
2025/10/25(土) 10:23:38.95ID:NRKuSRtl0
Bpad Ultra使い始めたけど、かなり良いと思う。
ゲームはしないし、動画視聴、ウェブ閲覧、PDF校正位だけど、タッチパネルの変なクセ(FPAD7はそれでやめた)もなく、スクロールも滑らか、何より軽い。
SIMはさしてるけど(OCN)まだ外では使ってないから、モバイル評価はこれから。
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-d7KJ)
垢版 |
2025/10/25(土) 12:40:29.65ID:Xxs15tTn0
>>385
画面はSD685の8.4と同じ?
グレードアップしてるなら買いたい
2025/10/25(土) 14:19:26.82ID:W0EJk6HO0
>>386
無印の方は解像度同じだけどultraみたいにリフレッシュレート90hzの記述はないね。
2025/10/25(土) 15:13:31.81ID:h5Ks/yf30
>>385
液晶画面の品質はどんな感じでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MZha)
垢版 |
2025/10/25(土) 16:01:02.08ID:GxLQjXPEM
>>385
ocnはデータSIM?
2025/10/25(土) 17:45:44.62ID:NRKuSRtl0
>>386
リフレッシュレートが上がってるから多分別物ではないかと。
2025/10/25(土) 17:47:01.07ID:NRKuSRtl0
>>388
いたって普通だと思います。
多少赤っぽい気がしますが…
2025/10/25(土) 17:47:23.43ID:NRKuSRtl0
>>389
データ用です。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-d7KJ)
垢版 |
2025/10/25(土) 19:45:19.88ID:Xxs15tTn0
>>390
ありがとうございます
SD685は画面の色がやや薄く、指紋がべたべた画面に残る感じだったんだけど、Ultraはどうですか?
2025/10/25(土) 22:14:53.89ID:NRKuSRtl0
>>393
fpad7と70mini使ってましたが、色合いはまともな方たと思います。
fpad7は青っぽいのなれなくて70miniのほうが馴染んでましたが、bpadもそれと同じくらい見易いです。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-MZha)
垢版 |
2025/10/25(土) 22:34:30.69ID:GxLQjXPEM
>>392
ありがとう
もしかして通話もしてるのかと思ったけど違ったか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-d7KJ)
垢版 |
2025/10/25(土) 23:15:52.58ID:Xxs15tTn0
>>394
いい感じですね
買いたくなりました
397ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-T2AS)
垢版 |
2025/10/26(日) 00:53:20.67ID:IO/KHxjy0
>>379
>アホだな

誰の事だろ?玉木ネタ?俺?
玉木ネタでは、ユーチューブの
>玉木、墓穴を掘って逃走中! 自分が一番金に汚かった・・企業団体献金規制法案で見事なブーメラン、【海外の反応】 by ゆきのん日和 with 妹のこまち
youtu.be/tkR40p9OB1Q?si=J_Eo1oTmrmrB5JIK
って動画のサムネイルが
>しょせん玉木は元・民主党やっぱり・・アホだった!
だったな。
398ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-4CVp)
垢版 |
2025/10/26(日) 01:07:03.92ID:IO/KHxjy0
>>341
>>329
>ここ以外でもコテ外して同じ事やってる
と言ってた奴に
>妄想かよ。
>具体的にはどれを俺だと思ってるんだ?
と俺が言った話では、1つも挙げないのな。
「これはちゃんばばの書き込みに違いない」と思っても、どれか言わないと「それっぽい」って話にもならんよな。
1つも認識していないので挙げれない状況なのかな?
それ、印象操作だよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d1-TUKV)
垢版 |
2025/10/26(日) 08:01:05.72ID:XjXqhtlT0
REDMAGIC Astraってやっぱり人気あるんだな
>>282で質問した者だけど、今見たらシルバーの512Gモデル以外は在庫なしになってるし残り少ない
自分が見たときはシルバー、ブラックの両方とも256G在庫あったのに
まだ512Gは在庫があるけど、さすがに11万以上出すのは躊躇する
失敗したーこんなことならさっさと256G買っとけばよかった
2025/10/26(日) 09:48:42.72ID:jxjh3upy0
Astra 24GBとか色々使ってるけどゲーム向けの8〜9インチクラスならAstraが高性能だね。7月時点でより大きい他機種含めても概ね最速クラスだった。
手元のAstraでAntutu10で289万出るからね。
ただ現時点で8インチ以外も入れるなら1回測定しただけの新しい11インチiPadが実測でAntutu10 425万、13が380万出てるから
元々実際のゲーム性能よりスコアが少し低めになるiPadOSのAntitu結果を考えると予算サイズ無視だと大分性能が落ちる。

ただAndroidだと13インチのOppoPad4proでも299万だから冷却に不利な8インチとしてはAstraがベスト
401ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-T2AS)
垢版 |
2025/10/26(日) 10:07:16.12ID:IO/KHxjy0
>>399
>在庫なしになってるし

作った個数が解からんと、いくつ売れたのかが解からんのでは?
在庫無しは販売機会の喪失の機会損失ってだけじゃ?
日本国内ではタブレットは年600万台くらい売れてて、Androidが3割の200万台くらい。
8インチ前後のは2割か3割かな?
40万台や60万台くらいだろう。
週1万台くらいか。
「人気ある」判定って、ビビってちょこっとしか作らなかっただけじゃ?
日本の経済規模って世界の7%くらいだっけ。
世界じゃAndroidシェアは3割じゃ無くて過半数超えてる。
日本で何台、世界で何台売るつもりだったのだろな。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c7-brwZ)
垢版 |
2025/10/26(日) 10:15:35.65ID:J7CaEfd20
アプリの最適化に雲泥の差があるんだからせめてベンチマークくらいはAndroidはiPadProを超えないとなのになあ
403ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-T2AS)
垢版 |
2025/10/26(日) 10:46:39.05ID:IO/KHxjy0
>>402
>iPadProを超えないと

何で超える対象がiPad系?
Androidタブレットが欲しい奴に、何でそれ語ってるのだろ?
Androidで今買えそうな奴が選択肢だろ?
重いゲームするけどiPad系を含めてどれが1番パワー有る?って話をするスレじゃ無いんだし。
2025/10/26(日) 10:58:28.71ID:kWrIjOBr0
Bpad mini ultra
BluetoothはAACもaptXもいけてるな。
ただYouTubeの再生速度変更画面がなぜか右半分切れてるな。
クオリティが甘いところはある
2025/10/26(日) 11:02:06.55ID:jxjh3upy0
このスレも何が何でもAndroid欲しいって人と 優先度はゲームらやら快適にできる事でコスパの悪いiPadを買う気にならないからAndroidが好きなだけでiPadminiの方が圧倒的に安くて性能が良ければiPadも考えても良いって層が混在してるからな。
比較しちゃダメって事じゃないはず。Androidの良さを語るにはWinやMacに比べてって話はついて回るし

AstraがAntutu起動しただけでファン全開になるからベンチマークは最適化されてるんだけどね
8eliteGen5タブレットも大型が早くも発表されたから8インチクラスも8eliteの時よりも早く(来年頭頃?)出てきそうだけどスマホの様子を見ている限り今年に限ればAppleシリコンよりは実性能の伸びは控え目だからAstra買ってしまっても良い気はする。
8インチは来年噂のiPadminiが出ようがAstraやその後継機、MagicPadmini、新Y700と比べて以下画像の様な差はないだろうし待つだけ時間の無駄というか少なくとも年内はめぼしい8インチ機は出なさそうだし

imgur.com/a/aSoe6fs
imgur.com/a/J75IQuR
2025/10/26(日) 12:29:06.55ID:jZBTnTqf0
Bpad mini ultra
microSD認識しない…個体差か?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31d-UnPV)
垢版 |
2025/10/26(日) 12:40:50.59ID:6Fehtdo10
未だにiOS版とAndroid版のantutuスコア比べるやついるんだな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-rrrV)
垢版 |
2025/10/26(日) 13:05:23.26ID:xpGvgOAA0
長文業者臭くて草
2025/10/26(日) 13:25:40.57ID:jxjh3upy0
そう iOS系とAndroid系でAntutuスコアは比べられない。GeekbenchのGPUも
大体実性能よりAndroid版が高く出るからね。目安として0.7か0.8をかけると良い。それでもA1x系より8系のが上のことが多いが
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-HNLH)
垢版 |
2025/10/26(日) 13:25:42.97ID:weSSmercM
1万円で買える程度の8インチの性能がなかなか底上げされずにT606のままだったりするのは円安のせいなのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-oW0m)
垢版 |
2025/10/26(日) 13:35:34.00ID:J57qZQeC0
>>408
年齢を重ねるとあれも言いたいこれも言いたいと長文傾向で短くまとめられないので許してやって
2025/10/26(日) 13:39:18.33ID:jxjh3upy0
2年前のT616とかの価格にG99が下がってる。T616とかも3割くらい価格が下がってる。
2年前とかのFHD非対応のAllwinnerの廉価SoC搭載機の数が減ったから着実にステップアップしてる
2025/10/26(日) 14:58:44.12ID:XoONJsgs0
>>406
ウチノは普通に認識したよ。
sanmax 1TB品
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-HNLH)
垢版 |
2025/10/26(日) 15:15:33.17ID:weSSmercM
>>412
そうなのね
実際のタブレット製品には余り反映されてない気がするけど国内しか見てないからなのかなあ
415ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-T2AS)
垢版 |
2025/10/26(日) 15:30:11.79ID:IO/KHxjy0
>>405
>層が混在してるからな

食い物屋で大衆向けと混在してれば、ラーメン屋で牛丼食いたい、ラーメンと牛丼を比較したいと店員に言い張るみたいな?
ラーメン屋ではラーメンを注文しろ。牛丼屋では牛丼を注文しろ。そして、それらを比較して語るスレに行って語れ。
場に合わせて行動しようと何故しないのだろう?
ラーメン屋の客にも牛丼好きが居るだろう。客層も、かなり被ってるだろう。だから何?
俺が欲しいのはハイエンドクラスでは無くミドルミドルかミドルロークラス。
比較対象はちょっと広げてミドルハイからローハイ。
iPad系なんて論外だよ。ここは8インチAndroidタブレットスレだからな。
iPadとの比較で語りたいのなら「重いゲーム向けのタブレット比較スレ(AndroidとiPad)」みたいな所を探して、そこで語れば良いのでは?無ければ建てて。
ベンチと体感の為に買ってレビューでもすれば良いのでは?

>AstraがAntutu起動しただけでファン全開になるからベンチマークは最適化されてるんだけどね

最適化って具体的には何の話?
ベンチマークアプリでは良い値が出る様にサーマルスロットリングを止めてるケースが有るよな。
電圧やクロックも、ぶん回し固定とかで。
別名でビルドし直したらかなり低い値も中国メーカーアルアルだよな。
ベンチマーク以外では、ガッツリマージン取って安定が良いのか、偶に落ちても良いくらいの気持ちのマージンが良いの?
良い冷却機構が載ってるから良い値が出てるのか?
それともサーマルスロットリングを止めたりマージン小さくしてるからか?が重要なんじゃね?

あと、重いゲームで、パワーが有れば、よりフレームレート出て奇麗な画像で表示されたりするだろうけど、予算との兼ね合いだよな?皆が無限予算状況と思ってる?
メーカーの言ってる最低動作ラインが、最強端末が出れば1ヶ月でそれに変わるってのは多いのか?
仕事でも妥協する事も多いよな。住んでる家や服、食い物とかも何一つ妥協しない奴って珍しいのでは?


>>410
>T606のままだったりするのは

T606のが1万円で買える様になったのが最近では?
600番台のはunisocの公式でも何故か存在した後を消してるっぽいから、俺は在庫処分価格で手に入ったから今の価格になった気がしてる。
2025/10/26(日) 16:09:25.60ID:jxjh3upy0
よく分からんが このスレ1つとってT606〜8eliteが欲しい人、いろんな立場 いろんな意見 いろんな経済状況の人がいるってことだよ
2025/10/26(日) 16:23:38.86ID:kWrIjOBr0
>>413
もしかしたらD52Cから外した128GBのやつでフォーマット形式がexFATなのがダメなのかも。
今外だから夜に検証するわ
2025/10/26(日) 16:29:09.48ID:pubFBKos0
>>417
使う機器でフォーマットするのは大原則だぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-wYmk)
垢版 |
2025/10/26(日) 16:42:32.13ID:9tjK5QIZM
すいません
8インチ 1200x800でエクセルを使おうと思います。
スマホでエクセルに手入力がキツイので
中古の8インチ 1200x800を買おうとしてます。
関数は可算の範囲をいじる程度です。
カバンに入れてもストレスでない軽い8インチを考えています。
1200x800でもそんなにストレスはないでしょうか?
宜しくお願い致します。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-wYmk)
垢版 |
2025/10/26(日) 16:48:28.72ID:ORG9xuULM
メニュー画面で入力範囲が減りすぎるのを危惧してます
421名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ 9bf4-nbgv)
垢版 |
2025/10/26(日) 16:59:31.38ID:Say5wUW10
iplay 60 mini Pro ってAndroid14と15で操作感に違いあるのかな?
2025/10/26(日) 17:17:11.31ID:J2KmtFzS0
悪いこと言わないからエクセルいじるならSurfaceGo買いなさい
2025/10/26(日) 17:37:05.40ID:jZBTnTqf0
>>417だが、sd認識の原因分かったわ
sdのマウントトレイにsdカードが微妙に収まりが悪くて、トレイ押し込む寸前までカード押さえてないと、本体の中でトレイから外れて接触不良で認識されないってオチだった。
しっかり押さえていれたら認識されたわ。
2025/10/26(日) 19:48:08.43ID:irtRiKhZ0
>>419
1920÷1280=1.5だから、スマホのExcelの表示を150%にして試してみれば良いと思う。
まぁ画面解像度と密度(DPI)のどちらが関係するのかは分からないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3347-wYmk)
垢版 |
2025/10/26(日) 19:58:03.56ID:6iv8+GuV0
>>424
ありがとうございます!
購入しようと思います
2025/10/26(日) 20:10:18.52ID:pubFBKos0
>>424
どういう計算?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d185-TUKV)
垢版 |
2025/10/26(日) 20:34:28.45ID:XjXqhtlT0
>>400
個人的にほぼ定価販売しかないREDMAGIC Astraがここまで人気あるのはカタログスペック以上に搭載してるパネルが有機EL(OLED)なのが大きいと思うわ
実際に自分も欲しいと思ったポイントがここだもん
しかもリフレッシュレートは最大165Hzまでサポートするんでしょう?
原神や鳴潮などのアクションゲームを遊ぶ人にはかなり魅力的に感じるんじゃないかな
あとiPadとかすすめてる人もいるけどこの価格帯(256Gで約9万)で有機EL(OLED)なんてアップルは絶対出さないと思うよ
だからライバルはLenovoやXiaomiのタブレットだと思うけど、このサイズで有機EL(OLED)を搭載したのを出さないならREDMAGIC Astraの人気は落ちないんじゃないかなぁ
日本のユーザーが1番重視するのは搭載してるチップのスペックじゃなくて搭載してるパネルの品質だよ
このサイズの有機ELで165Hzの高級パネルを採用するところは他にない
値引きなしライバル社よりも割高でも買う人が多いのは納得出来る
自分も256G買っとけばよかったと後悔してる
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-zFC0)
垢版 |
2025/10/26(日) 20:41:30.94ID:j1UJud410
>>426
解像度が低くなるとセルデカくするか文字潰れを許容するかのどっちかになるけど前者を試せるってことでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況