中華タブレット 180台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/09/25(木) 09:49:58.76ID:tIBlajqk
格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 178台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743334100/
中華タブレット 179台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750247336/
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 14:14:21.93ID:QsNxFc/2
>>948
布団に入ってからは丁度いいサイズ
重さ気にならんし
2025/10/19(日) 16:31:45.14ID:GDxeZNtg
ポケポケが縦にしか対応してないのがめんどい
2025/10/19(日) 16:45:45.56ID:7H6dlLtX
横で使うのは動画と電子書籍だけ
自分の場合圧倒的に縦の使用頻度が高い
2025/10/19(日) 17:12:42.31ID:tBzVTlnN
4:3ディスプレイの人はそこどうなんだろう
2025/10/19(日) 17:35:41.45ID:FRAEhh3L
>>955
マンガ見開き見開きのために横、
マンガアプリによっては何が何でも縦表示で見開き非対応、
というのも少なくないのでその時は縦

動画は動画だけなら横、スポーツなどで動画見ながらWebで情報確認するときは
縦で上下分割、上DAZN、下スポナビ、とかも

Webブラウザは基本縦だけど、サイト、内容次第で縦にも横にも


当たり前だけど、ケースバイケースで臨機応変に使い分けるとしか

ちな ArtPad Pro
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 19:18:26.52ID:rdUtMVza
自分はタブレットは横ばかりで使うけど、ここを見ると縦の人も多いんだね
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 20:43:27.37ID:QsNxFc/2
人によるで終わる話だしな
自分の常識が世界の常識とは思わんほうがいいかなと
2025/10/19(日) 21:52:49.87ID:FoiDrTwk
ひとくちにタブレットと言っても、7インチと12インチじゃ3倍ぐらい面積が違うんでな
そりゃ縦横の使い方も変わるだろうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 22:07:31.64ID:52HDcRyK
FPDの意外に良かった
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 22:42:34.06ID:S0fJcsQE
寝転がって斜め使い
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 23:02:18.05ID:vxDKvyam
>>960
8インチの?使い心地どんな感じ
2025/10/19(日) 23:24:42.19ID:tBzVTlnN
Pixivでうpされてる漫画読んでると、10インチタブ縦持ちでちょうど良い文字サイズで描いてる人がよくいるからその時はちょい大変
今どきタブやPCない人も多いだろうに、これをスマホで読むって大変だろうなって思うわ
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 16:20:18.23ID:2bak5tXm
>>170
お風呂タブとしてblackview active 12 proを購入しました。
日本で保証を受けられるメリットを考えて、イオシス+長期保証(1.5年)で購入。

3日使ってみた感想だけど、総評ではそこそこ使える。
・風呂蓋(2分割タイプ)に載せて壁面に置いた風呂蓋に投影(40インチ弱)。
 投影サイズの関係で、風呂照明下でも十分見られる。
・寝室で天井投影だと50-60インチ位。昼間の遮光でないカーテンでも運用可。
・冷却ファンは時々全力で回ってそれなりにうるさい。輝度を下げると回転する時間は
 少なくなる模様。輝度10%で室温23度だとほとんど回らないが相当暗くする必要あり。

・本体でも聞こえるほうだけど、ファン音に紛れる関係上、Bluetoothスピーカをおすすめ。
 可能ならANCヘッドホン等を使えば輝度気にせずにバリバリ使える。
・デジタル台形補正は上下のみ。左右は補正不可なので、左右は正面からの投影が必須。
 ※製品紹介で左右補正も可能なように読める表現があるので注意
・夜間であればリビング70インチで(暗めの照明をつけても)十分使い物になる。
 XV-100Z(もう35年前…)の時に買った4:3の80インチスクリーンを引っ張り出しました。
・リビング用プロジェクターとして使うと、映像Inputがないのが残念。ゲーム機の画面を
 手軽に映す方法がない。(ゲーム機の画面を本機のカメラで撮影するという大技はあるけど、
 投影角度的に非現実的)

完全防水の1080Pプロジェクターをどう評価するかですが、日本保証込み10万円ちょっとは微妙かな。
ただ、XV-100Zは300iくらいで25万円(定価48万円)で買ったので、隔世の感があります。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 16:29:44.42ID:HfIPXh93
風呂には風呂専用のユニット付けた方がいいんじゃない?
ウチは地デジ・BS・CS、NetFlix,アマプラも対応できるように工事した
風呂でプロジェクターは怖いけど
https://imgur.com/81GKXY4
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 16:36:03.67ID:eWGs3aLU
Rebotaiのa9、半月ぐらい使ってみたけど普段使いならストレスなく使えるな ディスプレイもIPSで発色いいしゴーストタッチとかもない
聞いたことがないメーカーで注文前不安だったけど、作りはBMAXよりしっかりしてる 本体の軋みとかもなし
2025/10/20(月) 16:37:20.63ID:/hhvaXZs
風呂は何もないとこで何も考えないでぽけーっと浸かるのが一番だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 16:43:36.53ID:HfIPXh93
>>967
最近の風呂は首周りから湯が出たり、上から打たせ湯が出たり、冷温ミストサウナにしたり浴槽はジェットが出たりと
結構長湯をするんでTVやストリーミングはなれると欠かせないんですよね
2025/10/20(月) 16:52:45.50ID:/hhvaXZs
邪道中の邪道
2025/10/20(月) 17:01:00.14ID:yh2SkDTo
ウチの風呂場にはBTスピーカーが備え付けてある(ポータブルデバイスから音楽や落語を流せる)
工務店から提案されはしたけど、流石にモニターは設置しなかった
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:14:56.46ID:HvExrb1n
>>969
設置できない嫉妬見苦しい
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:28:43.79ID:5pxCCyyw
うちも家建てる時検討したけど風呂入ってる時くらいは電子機器から離れた方が良いと思ってやめた
まぁたまに持ち込んじゃうけど
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:34:55.94ID:/7uw44D4
こんなとこでも承認欲求って怖いw
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:43:14.29ID:HfIPXh93
誰からも承認などは必要ない、そもそもそういうレベルの民はココにはおらん
当事者同士のレスのやる取りなんじゃよw
2025/10/20(月) 17:48:07.05ID:6oeabCCV
ここではレビューしない奴・画像上げない奴のレスには価値ないからな
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:50:03.12ID:HfIPXh93
>>970
防水BTスピーカーが出始めたころ音楽ぐらい聴きたいと設置したことがありました。しかし何日か使うと風呂に入ってから
電池切れに気づくこともあり結局組み込み内臓がいいやと全面改修しました
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:53:40.71ID:HfIPXh93
タブレットだけの浴室持ち込みならば防水の壁かけケースなど便利グッズも多い
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 17:56:04.31ID:HfIPXh93
タッチ機能も使えるケース
https://imgur.com/fOeyFRW
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 18:46:58.37ID:8K7NpeDI
カーナビ代わりに使うとしたらG30AかK30Aのどっちがおすすめ?
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 20:01:51.43ID:x3zT1T0I
Kのほうじゃね?
ってかSIMカード挿せるのがこれだけやろ
2025/10/20(月) 20:10:37.53ID:TGnBJrzR
GってL3産廃だしね
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 20:17:21.48ID:x3zT1T0I
後々のことを考えたらL3はやっぱないよなぁ…
2025/10/20(月) 20:20:06.53ID:/hhvaXZs
後々?
必要になった時に買い足すもんだろ?
今必要ならそういうの探せばいい
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 20:21:17.78ID:x3zT1T0I
いや、普通は何枚も買わんだろ?それこそ安物買いの銭失いやん
2025/10/20(月) 20:23:23.82ID:rzK4wBw9
中華タブレット 181台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1760959227/
2025/10/20(月) 20:29:46.74ID:z4hbkYuH
lenovoがIdeaTabのインド版を直接持ち込んでくれればなあ
SoCはD6300だけど5Gに8GB/256GBでWQXGA
禿専売のD6400積んだTAB8が酷い削り方してるから差が際立つ
2025/10/20(月) 20:55:22.79ID:2O9m4Trn
>>970
落語良さそう
讃美歌は歌いたくなるし猫のゴロゴロは寝る

DOOGEE T30 ProのGmailが読めない問題がいつの間にか治ってて嬉しい
いつの間にか時計ウィジェットとホーム画面に出しといたアイコンが消えてる問題とブックマークから移動する度にChromeのタブが際限なく増殖していく問題も解決してくれないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 00:31:19.89ID:rvm5qH/8
DOOGEEって”ドジ”って読むの?
2025/10/21(火) 07:32:07.07ID:wS5GHhui
連投するやつはキチガイ
2025/10/21(火) 07:52:41.68ID:SViH9Tqp
連投する人は何から何まで書かないと気がすまない
自己レスの誤字を訂正しないと気がすまないなどは
・治療域ではない程度の何かしらの精神疾患
・自己顕示欲/承認欲求が病的に強い人
・衝動的にレスをする人
2025/10/21(火) 07:52:51.11ID:SViH9Tqp
のどれかです
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 07:59:23.29ID:GvdtbXtq
>>991
君みたいな人の事?
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 08:10:22.39ID:/NCuB5T+
お、喧嘩か?
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 08:23:18.43ID:5K+W6PF5
今までローエンドクラスしか使ってこなくてGTに買い替えたけど
ハイスペってバッテリー消費もエゲツないんだな
MAX60%運用とはいえ帰ってきたらバッテリー切れてる事が多々あるわ
2025/10/21(火) 08:24:33.28ID:X8DVTpyE
>>990
>>991
オマエのことか
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 08:27:37.61ID:8p4s8qZo
>>994
60%は少なすぎない?
80%で使ってる(たまに100%)
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 08:53:25.20ID:9s1zDwsf
>>994
40%-60%の充電保護は常に充電しながら使う人向けで80%は持ち歩く人向けみたい
過充電も過放電もバッテリーに悪いから過充電はしないようにしつつ十分なバッテリー量を確保出来る80%設定の方が適してる
でも60でも使い切るなら80でもそんな変わらんかもだし荷物増えるけどモバイルバッテリー持っていったら?
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 11:50:56.82ID:TTb79UZY
>>994
だいたいまる一日放置してても5%から8%くらいしか減ってないけどな
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 12:13:03.52ID:NvZ3ti39
>>998
994は放置じゃなくて運用(活用)してるのでは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 12:15:19.72ID:TTb79UZY
あの書き方なら家にいない間にも消費が激しいって読み取れそうだけどね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 2時間 25分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面