格安中華Android搭載タブレット
スレで話題になることが多いメーカー
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
TECLAST https://en.teclast.com/ja
Blackview https://jp.blackview.hk/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
VANKYO https://jp.ivankyo.com/
realme https://www.realme.com/global/
BMax https://www.bmaxit.com/en/
HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
T-One https://www.n-onepc.com/
UAUU https://uauutablets.com
話題になることが多い海外通販サイト
AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/
前スレ
中華タブレット 178台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743334100/
中華タブレット 179台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750247336/
中華タブレット 180台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/09/25(木) 09:49:58.76ID:tIBlajqk
2025/10/17(金) 22:28:33.08ID:w//2nGzH
880名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 22:53:56.31ID:wYIAx7Ui >>877
GTとY700 3genは60%張り付いてる。
xiaoxin pad 2025 11 とxiaoxin pad pro 12.7はusbに繋いでてもバッテリーからも出力してる時がある。
68wだからバイパス給電が安定してるからかな。
GTとY700 3genは60%張り付いてる。
xiaoxin pad 2025 11 とxiaoxin pad pro 12.7はusbに繋いでてもバッテリーからも出力してる時がある。
68wだからバイパス給電が安定してるからかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 22:53:56.57ID:UIi+vOEl882名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 23:44:15.30ID:uZm6zbnr2025/10/18(土) 04:36:19.43ID:xWj1ugn5
バイパス給電はバッテリーを介さずにそのまま電気を流してる訳だからバッテリーが充電されないのは当然かと
884名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 05:44:43.90ID:wXeucwXh lenovoは仕様がいまいちわからないんだよな
手持ちのGTも2021もバッテリーから吸ってる時あったし
GTで試しに60%から分割画面でシャニソン(設定はグラ優先揺れもの高)とHWinfo起動してMV観たあと1曲叩いてみたけどinfo上は非充電で常時ACから供給してた
スロットリングの項目がSevereになってるから重めの制御入ってフルスペックは出てないが温度は35℃以下で安定してた
満充電の時間出るのは理由不明
下の緑の給電ラインは横一線で安定してた
画像が解像度まんまでデカくてすまん
https://i.imgur.com/hgkw8pp.jpeg
手持ちのGTも2021もバッテリーから吸ってる時あったし
GTで試しに60%から分割画面でシャニソン(設定はグラ優先揺れもの高)とHWinfo起動してMV観たあと1曲叩いてみたけどinfo上は非充電で常時ACから供給してた
スロットリングの項目がSevereになってるから重めの制御入ってフルスペックは出てないが温度は35℃以下で安定してた
満充電の時間出るのは理由不明
下の緑の給電ラインは横一線で安定してた
画像が解像度まんまでデカくてすまん
https://i.imgur.com/hgkw8pp.jpeg
>>883
その筈なのに同時に微弱に充電しちゃう機種が散見されるらしい
その筈なのに同時に微弱に充電しちゃう機種が散見されるらしい
886名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:06:08.33ID:AunlrfVU 機能的には60まで行った後に自然放電して40%になったらまた60まで充電ってのが説明内容だと思うが
常に60だったらそれ充電してますよって話になる
つまりここの人が勝手にバイパス充電と思い込んでるだけで実際はそうではないと
常に60だったらそれ充電してますよって話になる
つまりここの人が勝手にバイパス充電と思い込んでるだけで実際はそうではないと
887名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:10:00.30ID:cT94ApXr 漏電か
俺も夜中にときどき…
俺も夜中にときどき…
2025/10/18(土) 08:26:26.63ID:YXwZTJEe
若いなぁ
2025/10/18(土) 08:26:33.41ID:QbyyeM5U
Xiaomiやlenovoの機種ページで付属品見ると思うんだが65ワット級充電機付けて採算あってんのかな
GaNじゃないけど大手メーカーのはaliの怪しい100ワット充電器と違って安くないだろ
GaNじゃないけど大手メーカーのはaliの怪しい100ワット充電器と違って安くないだろ
2025/10/18(土) 08:36:05.40ID:cq83GEHd
多くても1万台届かない中小と下から上まで1000万台出荷するメーカーじゃ自力が違う
100万単位の量産で中小の付ける出来合い充電器に毛の生えた値段程度で作ってるんだろ
100万単位の量産で中小の付ける出来合い充電器に毛の生えた値段程度で作ってるんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:41:51.28ID:AHZD1dAz >>886
devcheckで見れるからそれはない。
devcheckで見れるからそれはない。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:51:59.00ID:Wme8RKpm893名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:53:39.77ID:Sh8R6dKQ GT3万以下で買えるな1111の日ってこれより安くなんのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 10:09:52.42ID:tt2r3RmT 久しぶりにali使用したな YOGA PAD PROが販売開始されてたからポチったけど
配送はすでにされてるから来たらいじり倒すかな
配送はすでにされてるから来たらいじり倒すかな
895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 10:14:09.70ID:U31zfBYr >>894
14.5インチのようわからんsoc載ったやつ?
14.5インチのようわからんsoc載ったやつ?
2025/10/18(土) 10:17:16.18ID:OKUeZEh8
昔はCN版にグローバル版焼いて売ってたけど何で辞めたの?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 10:18:15.64ID:tt2r3RmT ちがううよ YOGA PAD PRO AIモデルが中国ででるんだけど それの廉価でAIが乗ってない日本でいうならYOGA TAB PLUS 12.7 のメモリー12G版
中国だと日本円で56000円くらいかなAIモデルは高いけどAliでCN版が割引クーポン込みで45000円かな
中国だと日本円で56000円くらいかなAIモデルは高いけどAliでCN版が割引クーポン込みで45000円かな
898名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:43:34.30ID:arD711LD 今は中華製の安物スマホも侮れない
YモバイルでSIM乗り換え一括100円で買ったスマホAututuも80万超え、8G-256GBだし動作もサクサク
しかも折り畳み
https://imgur.com/zDRk2YK
YモバイルでSIM乗り換え一括100円で買ったスマホAututuも80万超え、8G-256GBだし動作もサクサク
しかも折り畳み
https://imgur.com/zDRk2YK
899名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:46:57.92ID:Z2zXiJRA900名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:48:20.21ID:SI9DhlqY どんな評価なの?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:50:29.01ID:oOUA27W2 rebotai返品するか迷っている
なにもせず時折画面がオフになる
なにもせず時折画面がオフになる
902名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:52:19.76ID:92+ql4/M 大丈夫、何もしなくてもお前の人生も自然にOFFになるから
903名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 11:53:07.65ID:Z2zXiJRA904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:00:47.15ID:arD711LD905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:03:43.98ID:arD711LD 6.9インチと大きめだがさらに左右開きにして8.8インチになって500円とかで期待したいw
906名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:06:00.41ID:arD711LD >>903
liberoは2,3、4も100円で買ったがliberoはAntutuベンチすらインストールできないよ、途中でエラーになる全機種で
liberoは2,3、4も100円で買ったがliberoはAntutuベンチすらインストールできないよ、途中でエラーになる全機種で
907名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:18:36.40ID:Sh8R6dKQ >>897
LenovoPlus Global Storeのやつ?ほかにそれっぽいのが見当たらん
LenovoPlus Global Storeのやつ?ほかにそれっぽいのが見当たらん
2025/10/18(土) 12:21:06.48ID:8i7ZCeCk
909名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:27:03.62ID:arD711LD >>908
スマホはたくさん買っているがヒンジがどうのというのは使い方だろうけど、中韓部品使用機は自然に電池が膨張するのが
いかん、OPPO、Redmiはほとんど交換した貝のようにぱっくり開くのがRedmiですw
スマホはたくさん買っているがヒンジがどうのというのは使い方だろうけど、中韓部品使用機は自然に電池が膨張するのが
いかん、OPPO、Redmiはほとんど交換した貝のようにぱっくり開くのがRedmiですw
2025/10/18(土) 12:31:09.51ID:kaPK8SpL
911名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:35:17.89ID:arD711LD 楽天が明後日発売のtitan1のよいしょ記事をマスコミやブログ関係に手配したみたいで情報出まくりになってきた
日本人好みの欲張り全部入りタブなので売れるかな?もう少し上を狙えばとも思うがあえてAppleやXiaomiとは
競合しないように中級スペックにしたのかな
日本人好みの欲張り全部入りタブなので売れるかな?もう少し上を狙えばとも思うがあえてAppleやXiaomiとは
競合しないように中級スペックにしたのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:54:18.52ID:tt2r3RmT >>897
出かけてたから返信おそくなった中華LENOVOにはあったよ
LENOVO PAD PRO AIで調べれば出てくると思う
たまたま寝室でつかうTABかんがえてて Idea Pad proにしようかと考えてた時に見つけた
Aliのほうにでてきたのも3日まえぐらいだったけどね
出かけてたから返信おそくなった中華LENOVOにはあったよ
LENOVO PAD PRO AIで調べれば出てくると思う
たまたま寝室でつかうTABかんがえてて Idea Pad proにしようかと考えてた時に見つけた
Aliのほうにでてきたのも3日まえぐらいだったけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 12:59:29.61ID:f1+uP/gc >>912
同じsocのGTが28000円なんだからわざわざ高い方買わんでも
同じsocのGTが28000円なんだからわざわざ高い方買わんでも
914名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 13:04:27.08ID:Qkxg4kfU 物理的な耐久性の低さは謎中華あるあるだよな
俺も昔侍なんちゃらみたいなスマホ買ったらちゃっちすぎてすぐ壊れたわ
据え置きするならまだしも持ち運び前提のものはあかんね
俺も昔侍なんちゃらみたいなスマホ買ったらちゃっちすぎてすぐ壊れたわ
据え置きするならまだしも持ち運び前提のものはあかんね
915名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 13:06:48.67ID:tt2r3RmT 寝室で使うから大きいほうがよかったのと画質がいいこと前提で考えてて
候補がidea tab pro とGTだったんだけどGTは音質があまりよくないらしくてideaの方選ぼうとしてた時にみつけたんだけど
あとスマートコネクトためしたくてRENOVO製欲しかったんだけどideaのほうはネットでやった場合、カクツキが発生する場合があるらしくて
Wifiが上のこっちでためしてみたいのもあって選んでる
候補がidea tab pro とGTだったんだけどGTは音質があまりよくないらしくてideaの方選ぼうとしてた時にみつけたんだけど
あとスマートコネクトためしたくてRENOVO製欲しかったんだけどideaのほうはネットでやった場合、カクツキが発生する場合があるらしくて
Wifiが上のこっちでためしてみたいのもあって選んでる
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 13:38:41.54ID:QmUHarKg 脳死でGT馬鹿と違ってちゃんと考えてて偉い
917名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 14:24:18.88ID:cJAsy1t6 よくわからんがあんま出回ってないモデルのCN版は手を出すべきでは無いと思うけどな
ZUXは色々と癖が強過ぎる
ZUXは色々と癖が強過ぎる
918名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 17:15:21.87ID:KKFAR+1k Yoga pad pro 12.7は興味あるから到着したらレポお願い
919名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 19:17:01.95ID:Pw+lDXhT Hitabt K30A PRO届いたけど箱や本体見てもK30Aとしか書いてないんだがこれで正しいの?
Androidは確かに15だしスペック通りではあるが
ケースもフィルムも最初から貼られてるし
フィルムは+1ストック用意されてるのは好感度高いが光沢フィルムなのでアンチグレア買うつもり
電源とボリュームボタンが縦持ちにしたら下についてるのは珍しいな、横持ちメイン用に作られてる?
Androidは確かに15だしスペック通りではあるが
ケースもフィルムも最初から貼られてるし
フィルムは+1ストック用意されてるのは好感度高いが光沢フィルムなのでアンチグレア買うつもり
電源とボリュームボタンが縦持ちにしたら下についてるのは珍しいな、横持ちメイン用に作られてる?
2025/10/18(土) 19:24:20.83ID:DQLUyz6Y
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 19:36:21.81ID:XrrmhjdV922名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 19:50:51.79ID:y1hyczdT MEGA1は良かったG99でこれだけまだ使い続けてる
2025/10/18(土) 20:52:36.36ID:+VuQf7MF
>>922
OSは13のままでしょうか?
OSは13のままでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 20:54:20.99ID:arD711LD 中国とは言えタブやスマホの製造技術を持った企業がそんなにあるとは思えんが
聞いたことのないブランド名がなんと多いことか
中国のタブレットの裏事情を聞いてみたいものだ、正規と偽装品も乱立してるし
聞いたことのないブランド名がなんと多いことか
中国のタブレットの裏事情を聞いてみたいものだ、正規と偽装品も乱立してるし
925名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 21:10:48.57ID:oOUA27W2 BlackViewのサビブランドのtabweeのやつゴーストタッチ酷かった
926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 21:12:44.44ID:q4+qVinQ xiaoxinにグロロム入れたけど快適そのもの
アマプラ問題とかフローティングウィンドウとかCNロムの問題がほぼ全て解決されてる
これが23000円で手に入るとか昔では考えられんな
アマプラ問題とかフローティングウィンドウとかCNロムの問題がほぼ全て解決されてる
これが23000円で手に入るとか昔では考えられんな
927名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 21:49:06.87ID:arD711LD xiaoxinのグロ版も今では時間がたって人気がなくなったな、2−3年前は持てはやされたが
AmazonMusicも問題なく動いたけどY700なんかと比べるとAntutuベンチ半分以下だもんな
https://imgur.com/DxPJaUo
AmazonMusicも問題なく動いたけどY700なんかと比べるとAntutuベンチ半分以下だもんな
https://imgur.com/DxPJaUo
928名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 21:54:00.52ID:Lc7OPxBt >>927
香ばしい
香ばしい
929名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 22:00:34.19ID:ipY5Vj6I mega1はまだまだ大活躍してる
t30proあたりと迷ったけど120hz対応してるのと謎に実メモリ12GBもあるのが決め手だった
OSアプデ来ないのだけがうんち
t30proあたりと迷ったけど120hz対応してるのと謎に実メモリ12GBもあるのが決め手だった
OSアプデ来ないのだけがうんち
930名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 22:28:29.35ID:SMZ3XQ+R MEGA1はmateで謎の落ちる不具合が出てから使わなくなったな…
931名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 22:37:07.17ID:Qkxg4kfU y700の性能で画面デカいのってなると何があるや?
2025/10/18(土) 22:51:28.41ID:+VuQf7MF
2025/10/18(土) 23:21:56.80ID:R5matXMY
いつになくUNISOC機投げ売ってんな
普段なら尼で安タブがここまで揃って値下げ合戦やらないだろ
FBAの値上げとか3桁ナンバーSoCがOSサポート外れる話も無いしどうなってんだ
普段なら尼で安タブがここまで揃って値下げ合戦やらないだろ
FBAの値上げとか3桁ナンバーSoCがOSサポート外れる話も無いしどうなってんだ
2025/10/18(土) 23:36:39.67ID:5BqRdlAJ
そもそもG99自体が相当値下がりしてるからなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 02:32:03.11ID:K3pWAVMg 前はG99水準でOKってイメージだったけど、今は何ていうSoCがそのラインくらいなのですか?
Dimensity7050だとちょっと飛んでるよね?
Dimensity7050だとちょっと飛んでるよね?
2025/10/19(日) 02:40:54.62ID:GDxeZNtg
ライン的にはあんまり変わんないよなんか円高のせいかここ数年思ったより日本国内だと進化してない
937名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 02:52:04.65ID:K3pWAVMg ありがとうございます、だいたい同じなのですね
T620とか新しい?モノも出てて、G99搭載機も安くなってるようなので色々と物色してみませ
T620とか新しい?モノも出てて、G99搭載機も安くなってるようなので色々と物色してみませ
2025/10/19(日) 09:58:53.60ID:I5+FRzVv
こないだFpad5 Pro買ったけど、ネット見たり漫画読むのがメインの使用ならこれで十分だね
バッテリーがもう少し長く持てばより良いけど、値段を考えれば満足
バッテリーがもう少し長く持てばより良いけど、値段を考えれば満足
939名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:27:08.53ID:F8Ftc+bJ Hitabt K30A
自分縦型で使ってるけど縦持ちにすると
TYPECと電源ボリュームが上、横持ちで左になるのはかなり癖が強いと感じる
ローテーションアプリで逆向きで使ってるけどアプリによってはおかしくなるし
自分縦型で使ってるけど縦持ちにすると
TYPECと電源ボリュームが上、横持ちで左になるのはかなり癖が強いと感じる
ローテーションアプリで逆向きで使ってるけどアプリによってはおかしくなるし
940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:32:24.37ID:yVEYwVdW 同じ機種を使ってるが、横持ちなら電源や充電口は右になるはずだけど、どんな使い方やってんの…
君の使い方が特殊なだけでは?
というかタブレットを縦にして使うことなんてないよね?
アプリによっては縦になるやつは仕方ないけど、大半が横になるし
君の使い方が特殊なだけでは?
というかタブレットを縦にして使うことなんてないよね?
アプリによっては縦になるやつは仕方ないけど、大半が横になるし
941名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:46:00.75ID:QsNxFc/2 縦使いの方が圧倒的に多いわ
動画見る時だけじゃね?横にするの
動画見る時だけじゃね?横にするの
942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:48:07.64ID:yVEYwVdW 8インチとかならわかるけど、11インチを縦にして使うって何?
動画やネット閲覧やらSNSやらフリマアプリやら軽い脳トレゲームしかやらないけど、全部横で使うよね?
動画やネット閲覧やらSNSやらフリマアプリやら軽い脳トレゲームしかやらないけど、全部横で使うよね?
2025/10/19(日) 11:50:48.58ID:2kNs4977
944名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:54:16.53ID:yVEYwVdW そうなんだね
まぁ私は横でしか使わないし、家族もそんな感じなのでイマイチよく分からなかった
まぁ私は横でしか使わないし、家族もそんな感じなのでイマイチよく分からなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 11:55:03.44ID:xodFam+A エロ動画は横
エロ画像は縦
この違いやろなぁ
エロ画像は縦
この違いやろなぁ
2025/10/19(日) 11:59:15.23ID:nWYygW+n
電子書籍は縦で見るけどな
なるべく大きく見たいし、元が縦長なのが殆どだしな
なるべく大きく見たいし、元が縦長なのが殆どだしな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 12:14:31.65ID:RkGh52uN >>945
わびしい生活実態が見える
わびしい生活実態が見える
948名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 12:16:41.21ID:y2fVUCAU 漫画読むけど11インチって縦だとデカいし横だと小さいよな
持つには重いし固定するには小さいしでやっぱ中途半端感が悩みだ
持つには重いし固定するには小さいしでやっぱ中途半端感が悩みだ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 12:46:01.66ID:eQaGfZO4 >>918
まだしばらくかかると思うけど了解
まだしばらくかかると思うけど了解
2025/10/19(日) 12:47:26.15ID:pRA8Wa+Q
951名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 13:41:40.47ID:q52MFTl1 人々のHitabt
952名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 14:14:21.93ID:QsNxFc/22025/10/19(日) 16:31:45.14ID:GDxeZNtg
ポケポケが縦にしか対応してないのがめんどい
2025/10/19(日) 16:45:45.56ID:7H6dlLtX
横で使うのは動画と電子書籍だけ
自分の場合圧倒的に縦の使用頻度が高い
自分の場合圧倒的に縦の使用頻度が高い
2025/10/19(日) 17:35:41.45ID:FRAEhh3L
>>955
マンガ見開き見開きのために横、
マンガアプリによっては何が何でも縦表示で見開き非対応、
というのも少なくないのでその時は縦
動画は動画だけなら横、スポーツなどで動画見ながらWebで情報確認するときは
縦で上下分割、上DAZN、下スポナビ、とかも
Webブラウザは基本縦だけど、サイト、内容次第で縦にも横にも
当たり前だけど、ケースバイケースで臨機応変に使い分けるとしか
ちな ArtPad Pro
マンガ見開き見開きのために横、
マンガアプリによっては何が何でも縦表示で見開き非対応、
というのも少なくないのでその時は縦
動画は動画だけなら横、スポーツなどで動画見ながらWebで情報確認するときは
縦で上下分割、上DAZN、下スポナビ、とかも
Webブラウザは基本縦だけど、サイト、内容次第で縦にも横にも
当たり前だけど、ケースバイケースで臨機応変に使い分けるとしか
ちな ArtPad Pro
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 19:18:26.52ID:rdUtMVza 自分はタブレットは横ばかりで使うけど、ここを見ると縦の人も多いんだね
958名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 20:43:27.37ID:QsNxFc/2 人によるで終わる話だしな
自分の常識が世界の常識とは思わんほうがいいかなと
自分の常識が世界の常識とは思わんほうがいいかなと
2025/10/19(日) 21:52:49.87ID:FoiDrTwk
ひとくちにタブレットと言っても、7インチと12インチじゃ3倍ぐらい面積が違うんでな
そりゃ縦横の使い方も変わるだろうよ
そりゃ縦横の使い方も変わるだろうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 22:07:31.64ID:52HDcRyK FPDの意外に良かった
961名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 22:42:34.06ID:S0fJcsQE 寝転がって斜め使い
962名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 23:02:18.05ID:vxDKvyam >>960
8インチの?使い心地どんな感じ
8インチの?使い心地どんな感じ
Pixivでうpされてる漫画読んでると、10インチタブ縦持ちでちょうど良い文字サイズで描いてる人がよくいるからその時はちょい大変
今どきタブやPCない人も多いだろうに、これをスマホで読むって大変だろうなって思うわ
今どきタブやPCない人も多いだろうに、これをスマホで読むって大変だろうなって思うわ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:20:18.23ID:2bak5tXm >>170
お風呂タブとしてblackview active 12 proを購入しました。
日本で保証を受けられるメリットを考えて、イオシス+長期保証(1.5年)で購入。
3日使ってみた感想だけど、総評ではそこそこ使える。
・風呂蓋(2分割タイプ)に載せて壁面に置いた風呂蓋に投影(40インチ弱)。
投影サイズの関係で、風呂照明下でも十分見られる。
・寝室で天井投影だと50-60インチ位。昼間の遮光でないカーテンでも運用可。
・冷却ファンは時々全力で回ってそれなりにうるさい。輝度を下げると回転する時間は
少なくなる模様。輝度10%で室温23度だとほとんど回らないが相当暗くする必要あり。
・本体でも聞こえるほうだけど、ファン音に紛れる関係上、Bluetoothスピーカをおすすめ。
可能ならANCヘッドホン等を使えば輝度気にせずにバリバリ使える。
・デジタル台形補正は上下のみ。左右は補正不可なので、左右は正面からの投影が必須。
※製品紹介で左右補正も可能なように読める表現があるので注意
・夜間であればリビング70インチで(暗めの照明をつけても)十分使い物になる。
XV-100Z(もう35年前…)の時に買った4:3の80インチスクリーンを引っ張り出しました。
・リビング用プロジェクターとして使うと、映像Inputがないのが残念。ゲーム機の画面を
手軽に映す方法がない。(ゲーム機の画面を本機のカメラで撮影するという大技はあるけど、
投影角度的に非現実的)
完全防水の1080Pプロジェクターをどう評価するかですが、日本保証込み10万円ちょっとは微妙かな。
ただ、XV-100Zは300iくらいで25万円(定価48万円)で買ったので、隔世の感があります。
お風呂タブとしてblackview active 12 proを購入しました。
日本で保証を受けられるメリットを考えて、イオシス+長期保証(1.5年)で購入。
3日使ってみた感想だけど、総評ではそこそこ使える。
・風呂蓋(2分割タイプ)に載せて壁面に置いた風呂蓋に投影(40インチ弱)。
投影サイズの関係で、風呂照明下でも十分見られる。
・寝室で天井投影だと50-60インチ位。昼間の遮光でないカーテンでも運用可。
・冷却ファンは時々全力で回ってそれなりにうるさい。輝度を下げると回転する時間は
少なくなる模様。輝度10%で室温23度だとほとんど回らないが相当暗くする必要あり。
・本体でも聞こえるほうだけど、ファン音に紛れる関係上、Bluetoothスピーカをおすすめ。
可能ならANCヘッドホン等を使えば輝度気にせずにバリバリ使える。
・デジタル台形補正は上下のみ。左右は補正不可なので、左右は正面からの投影が必須。
※製品紹介で左右補正も可能なように読める表現があるので注意
・夜間であればリビング70インチで(暗めの照明をつけても)十分使い物になる。
XV-100Z(もう35年前…)の時に買った4:3の80インチスクリーンを引っ張り出しました。
・リビング用プロジェクターとして使うと、映像Inputがないのが残念。ゲーム機の画面を
手軽に映す方法がない。(ゲーム機の画面を本機のカメラで撮影するという大技はあるけど、
投影角度的に非現実的)
完全防水の1080Pプロジェクターをどう評価するかですが、日本保証込み10万円ちょっとは微妙かな。
ただ、XV-100Zは300iくらいで25万円(定価48万円)で買ったので、隔世の感があります。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:29:44.42ID:HfIPXh93 風呂には風呂専用のユニット付けた方がいいんじゃない?
ウチは地デジ・BS・CS、NetFlix,アマプラも対応できるように工事した
風呂でプロジェクターは怖いけど
https://imgur.com/81GKXY4
ウチは地デジ・BS・CS、NetFlix,アマプラも対応できるように工事した
風呂でプロジェクターは怖いけど
https://imgur.com/81GKXY4
966名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:36:03.67ID:eWGs3aLU Rebotaiのa9、半月ぐらい使ってみたけど普段使いならストレスなく使えるな ディスプレイもIPSで発色いいしゴーストタッチとかもない
聞いたことがないメーカーで注文前不安だったけど、作りはBMAXよりしっかりしてる 本体の軋みとかもなし
聞いたことがないメーカーで注文前不安だったけど、作りはBMAXよりしっかりしてる 本体の軋みとかもなし
968名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 16:43:36.53ID:HfIPXh932025/10/20(月) 17:01:00.14ID:yh2SkDTo
ウチの風呂場にはBTスピーカーが備え付けてある(ポータブルデバイスから音楽や落語を流せる)
工務店から提案されはしたけど、流石にモニターは設置しなかった
工務店から提案されはしたけど、流石にモニターは設置しなかった
971名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:14:56.46ID:HvExrb1n >>969
設置できない嫉妬見苦しい
設置できない嫉妬見苦しい
972名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:28:43.79ID:5pxCCyyw うちも家建てる時検討したけど風呂入ってる時くらいは電子機器から離れた方が良いと思ってやめた
まぁたまに持ち込んじゃうけど
まぁたまに持ち込んじゃうけど
973名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:34:55.94ID:/7uw44D4 こんなとこでも承認欲求って怖いw
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:43:14.29ID:HfIPXh93 誰からも承認などは必要ない、そもそもそういうレベルの民はココにはおらん
当事者同士のレスのやる取りなんじゃよw
当事者同士のレスのやる取りなんじゃよw
2025/10/20(月) 17:48:07.05ID:6oeabCCV
ここではレビューしない奴・画像上げない奴のレスには価値ないからな
976名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:50:03.12ID:HfIPXh93977名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:53:40.71ID:HfIPXh93 タブレットだけの浴室持ち込みならば防水の壁かけケースなど便利グッズも多い
978名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 17:56:04.31ID:HfIPXh93 タッチ機能も使えるケース
https://imgur.com/fOeyFRW
https://imgur.com/fOeyFRW
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 【速報】米中電話会談、おやびん側からの提案だった。高市さん... [834922174]
- エロ漫画男「金玉上がってきた…ッ!」 [279254606]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
- 「まいばすけっと」とかゆう都内に存在する極狭スーパーの利用体験談、ガチで想像を超える・・・ [329329848]
- メディアさん、高市総理を無理のある褒め方で称賛😰「笑顔で周囲の空気を明るくして…」「日本が世界の中心…」 [153490809]
