中華タブレット 180台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/09/25(木) 09:49:58.76ID:tIBlajqk
格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 178台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743334100/
中華タブレット 179台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750247336/
2025/10/16(木) 18:35:24.04ID:9VBbERyp
その時必要なものを買っていき、そしてまな板の山ができるんだよ
2025/10/16(木) 18:46:28.11ID:djb/17Ma
Xiaoxin GT 11.1 8GB/256GBポチったわ
SD8 gen3なら後悔はないだろう
CN版だから無事に日本語化できると良いな
2025/10/16(木) 18:46:47.65ID:7s3nqxoJ
まな板ならまだいい、実態はリチウムイオン電電池爆弾だぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 18:53:53.30ID:fa95w4jH
>>839
CTSで日本語化するとフローティングウィンドウ関連一切使えなくなるからそのまんま英語で使った方が良いんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:07:40.01ID:RpeF5Fyf
>>815
10インチは選択肢なくなっちゃったなー
11インチは車載にはデカいんよね
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:12:00.16ID:x2r07yk6
壺市維参だから今から英語勉強したほうがいいぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:15:31.23ID:0v7Cao5H
vivo pad 5e 割と良さそうに見えるけど、ここの人からみたらどう?
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:16:04.20ID:lB8qpMJ2
headwolf titan1ちょっと気になるなぁ
技適あるしLTE通信ついてるし
2025/10/16(木) 20:34:06.48ID:LjuPLILf
あとバイパス充電あれば良かったが
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 20:44:52.26ID:lB8qpMJ2
バイパス充電なさそうですか・・・
アップデートで実装とかないのかなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 21:30:03.38ID:I5hXb4kJ
GTはCTSなしで日本語化してる。

まずは
adb shell settings put system system_locales ja-JPzhzh

これだけだとアマプラ起動しないから

adb shell settings put global settings_app_locale_opt_in_enabled false

でアマプラのシステム言語をenglish(米国)にすればCTS入れなくても起動する。
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 23:24:15.46ID:XnxHeISg
すげー面倒くさそう
2025/10/16(木) 23:38:50.45ID:9VBbERyp
コピペすらめんどくさがる奴は5chには不要だ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 23:46:37.05ID:npk58feK
>>848
アマゾンミュージックは大丈夫なの?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 01:26:00.80ID:jZueP9pH
めんどくさい人は普通に日本向けに販売されてるのを日本のショップで買ったほうがいいわな
レノボなんかはg99でも4万とかするけど
2025/10/17(金) 01:38:50.76ID:TQIl6jQi
アリで18000円前後でSD8gen3積んでますっていう怪しいやつが大量に出てるな
中にはゴールド評価の店舗もあるから本物なのかもしれんが手は出せないな〜
2025/10/17(金) 02:25:43.05ID:HbRZwffI
>>853
new pad 7s pro ultraとか言うやつ?
安すぎ
スペック盛りすぎ
広告出しすぎ
xiaomiのモデル名に似すぎ
満貫っす
2025/10/17(金) 03:22:55.84ID:nMk9tPHE
Hitabt P30A が数日前から売り切れになったけど俺のせいかも
誤解を招く表記は辞めて欲しいと言っただけなのに
2025/10/17(金) 04:13:08.29ID:sN7SL9pM
>>855
無くなってるね
G30A、K30Apro、T30Aしかない
それにしてもこのメーカー価格推移のグラフ見ると毎日少しずつ下げてるのが笑える
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 07:50:15.30ID:9TyPtiJj
>>851
駄目です。
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 08:14:40.57ID:4cLbeklV
root取るかグロROM入れればok
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 08:50:17.17ID:FiFdQjrD
グローバル版いれるとアプデしてしまうとプチ文鎮するし悩むな
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 08:57:09.12ID:5Mq/R1sE
>>859
今のグロロムでアプデするとリージョンエラー吐くから正直プチ文鎮どころでは済まない様な
でもCNロムもいつ日本語化塞がれるかわからんから結局アプデ出来ないよね
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 09:57:52.32ID:5GmNwzQU
>>855
普通に在庫なくなったんじゃ?
そこのメーカーは当たり外れが大きいけど、当たれば良い端末だなwww
2025/10/17(金) 11:04:35.46ID:Q6oyUBSU
>>855
「誤解を招く」って何が書いてあったの?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 11:08:03.88ID:qrWHcoPt
>>855
5ch見て反応してるってか??
自意識過剰も病気レベルだねw
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 11:09:58.39ID:/I9XHHDA
>>856
そこのメーカーではワイドバインレベル1のやつが一番お買い得だったな
しかも評価も悪くないし
2025/10/17(金) 11:13:09.55ID:1iYtScu6
>>864
それな

2chMate 0.8.10.226 dev/hitabt/K30A/15/GR
2025/10/17(金) 11:31:17.09ID:w//2nGzH
>>863
普通にサポートとやりとりしたんだよ
5ch の書き込みだと思ってるお前のほうがヤバくね
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 18:00:47.66ID:UClvU7IO
>>864
K30A PROバカ安いな。
FHDが引っかかるけどANDROID15 8G256GBは魅力的。
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 18:31:51.60ID:UClvU7IO
Hitabt K30Aproポチってみたわ
スペック悪く無さそうに見えるけど不安だw
2025/10/17(金) 18:48:02.10ID:vgY/aqzW
当たり引けば問題ないの精神で行けばいい
続けて安くなる上にカバー付いてたりするのは倉庫に預けてる在庫減らしたいんだろう
預け料だけでなく返品も廃棄か返送のどっちでもセラーは支払い出るしな
2025/10/17(金) 18:52:27.45ID:w//2nGzH
>>868
音があまり良くない以外特に不満は無いよ
ただ音のバランスが左寄りに聞こえるのが難点
保護フィルムが付いてくるけど保護用のフィルムの下に既にフィルムが貼ってあるので保護フィルムを剥がす時に一緒にはがないように要注意
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:15:41.42ID:2DvBuAPC
>>867
フルHDは駄目なの?
SIMカードも2枚挿せるしええ端末やわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:17:47.25ID:uZm6zbnr
アリエク11.11の日未経験なんだけどここ最近あったセールなんかより安くなるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:20:19.58ID:UClvU7IO
レビュー見ると音が良くないとかGPSの掴みが悪いはあったけどGPSは別にいいや。
もっさりとあるけどCPUはG99でしょ?
eMMCじゃなきゃいいが

>>871
出来れば2.5Kが欲しかった
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:22:06.92ID:2DvBuAPC
>>873
T616やで、CPUは…

まぁ全然不満はないけどな
アマプラを見るだけだし十分やわ
2025/10/17(金) 19:43:14.85ID:w//2nGzH
>>873
UFS らしいよ
あと一応 Antutu のスピードテスト

https://i.imgur.com/ysKMp2S.png
https://i.imgur.com/4KOMwEX.png
2025/10/17(金) 20:42:22.16ID:vgY/aqzW
UFS2.2かな256GBの2.1でも出る速度だけど
音が弱いのは一世代前のパワーアンプをシングル実装だからだと思う
このタイプは無理に音声ブースト使わない方がいいかも
2025/10/17(金) 21:54:24.01ID:UIi+vOEl
レノボタブの充電保護機能ってどういう機能なのかイマイチわからんなあ
充電上限が60%に制限されるみたいだけどずっと挿しっぱなしでも60%に張り付いてるわけじゃないし
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 22:24:11.31ID:uZm6zbnr
シンプルに60%になったらそれ以上充電しないようにするだけの機能なんじゃないのか?
2025/10/17(金) 22:28:33.08ID:w//2nGzH
使ってないけど設定はこうなってるな

https://i.imgur.com/aGG89MY.png
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 22:53:56.31ID:wYIAx7Ui
>>877
GTとY700 3genは60%張り付いてる。
xiaoxin pad 2025 11 とxiaoxin pad pro 12.7はusbに繋いでてもバッテリーからも出力してる時がある。
68wだからバイパス給電が安定してるからかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 22:53:56.57ID:UIi+vOEl
>>878
60%未満だけど充電保護がオンのため充電されませんっていわれる
https://i.imgur.com/c8Ghdrq.png
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 23:44:15.30ID:uZm6zbnr
>>881
そんなん初めて見たな
俺のはxiaoxin pad pro 2025だけどPD充電器差しっぱでずっと60%張り付きだ
購入時からずっとそうなの?再起とかはもう試してるか
2025/10/18(土) 04:36:19.43ID:xWj1ugn5
バイパス給電はバッテリーを介さずにそのまま電気を流してる訳だからバッテリーが充電されないのは当然かと
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 05:44:43.90ID:wXeucwXh
lenovoは仕様がいまいちわからないんだよな
手持ちのGTも2021もバッテリーから吸ってる時あったし

GTで試しに60%から分割画面でシャニソン(設定はグラ優先揺れもの高)とHWinfo起動してMV観たあと1曲叩いてみたけどinfo上は非充電で常時ACから供給してた
スロットリングの項目がSevereになってるから重めの制御入ってフルスペックは出てないが温度は35℃以下で安定してた
満充電の時間出るのは理由不明
下の緑の給電ラインは横一線で安定してた

画像が解像度まんまでデカくてすまん
https://i.imgur.com/hgkw8pp.jpeg
2025/10/18(土) 06:29:49.34ID:UTSdHexK
>>883
その筈なのに同時に微弱に充電しちゃう機種が散見されるらしい
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 08:06:08.33ID:AunlrfVU
機能的には60まで行った後に自然放電して40%になったらまた60まで充電ってのが説明内容だと思うが
常に60だったらそれ充電してますよって話になる
つまりここの人が勝手にバイパス充電と思い込んでるだけで実際はそうではないと
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 08:10:00.30ID:cT94ApXr
漏電か
俺も夜中にときどき…
2025/10/18(土) 08:26:26.63ID:YXwZTJEe
若いなぁ
2025/10/18(土) 08:26:33.41ID:QbyyeM5U
Xiaomiやlenovoの機種ページで付属品見ると思うんだが65ワット級充電機付けて採算あってんのかな
GaNじゃないけど大手メーカーのはaliの怪しい100ワット充電器と違って安くないだろ
2025/10/18(土) 08:36:05.40ID:cq83GEHd
多くても1万台届かない中小と下から上まで1000万台出荷するメーカーじゃ自力が違う
100万単位の量産で中小の付ける出来合い充電器に毛の生えた値段程度で作ってるんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 08:41:51.28ID:AHZD1dAz
>>886
devcheckで見れるからそれはない。
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 08:51:59.00ID:Wme8RKpm
>>886
≫常に60だったらそれ充電してますよって話になる

ならねーよばか、それこそバイパスの挙動だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 08:53:39.77ID:Sh8R6dKQ
GT3万以下で買えるな1111の日ってこれより安くなんのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 10:09:52.42ID:tt2r3RmT
久しぶりにali使用したな YOGA PAD PROが販売開始されてたからポチったけど
配送はすでにされてるから来たらいじり倒すかな
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 10:14:09.70ID:U31zfBYr
>>894
14.5インチのようわからんsoc載ったやつ?
2025/10/18(土) 10:17:16.18ID:OKUeZEh8
昔はCN版にグローバル版焼いて売ってたけど何で辞めたの?
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 10:18:15.64ID:tt2r3RmT
ちがううよ YOGA PAD PRO AIモデルが中国ででるんだけど それの廉価でAIが乗ってない日本でいうならYOGA TAB PLUS 12.7 のメモリー12G版
中国だと日本円で56000円くらいかなAIモデルは高いけどAliでCN版が割引クーポン込みで45000円かな
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:43:34.30ID:arD711LD
今は中華製の安物スマホも侮れない
YモバイルでSIM乗り換え一括100円で買ったスマホAututuも80万超え、8G-256GBだし動作もサクサク
しかも折り畳み
https://imgur.com/zDRk2YK
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:46:57.92ID:Z2zXiJRA
>>898
それの評価見たらワロタ
まさに安物買いの銭失い
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:48:20.21ID:SI9DhlqY
どんな評価なの?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:50:29.01ID:oOUA27W2
rebotai返品するか迷っている
なにもせず時折画面がオフになる
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:52:19.76ID:92+ql4/M
大丈夫、何もしなくてもお前の人生も自然にOFFになるから
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 11:53:07.65ID:Z2zXiJRA
>>899だがすまん
liberoの方と勘違いしてたわ
nubiaの方はまともなのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:00:47.15ID:arD711LD
>>903
投げうり100円だったのでPovoからMNP、ゲームやってるけど解像度いいしカクカク感もなくてそれなりに
使えるスマホ、届く前は小バカにしていたのだが意外中の意外w
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:03:43.98ID:arD711LD
6.9インチと大きめだがさらに左右開きにして8.8インチになって500円とかで期待したいw
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:06:00.41ID:arD711LD
>>903
liberoは2,3、4も100円で買ったがliberoはAntutuベンチすらインストールできないよ、途中でエラーになる全機種で
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:18:36.40ID:Sh8R6dKQ
>>897
LenovoPlus Global Storeのやつ?ほかにそれっぽいのが見当たらん
2025/10/18(土) 12:21:06.48ID:8i7ZCeCk
>>898
nubia Flip 5Gで検索したらヒンジやサイドが弱くて壊れてる人がやたら多いね
安いから使い捨てだと思えば悪くないけど
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:27:03.62ID:arD711LD
>>908
スマホはたくさん買っているがヒンジがどうのというのは使い方だろうけど、中韓部品使用機は自然に電池が膨張するのが
いかん、OPPO、Redmiはほとんど交換した貝のようにぱっくり開くのがRedmiですw
2025/10/18(土) 12:31:09.51ID:kaPK8SpL
>>901
まずはメーカーに問い合わせしては?
A9 A11 のどっち?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:35:17.89ID:arD711LD
楽天が明後日発売のtitan1のよいしょ記事をマスコミやブログ関係に手配したみたいで情報出まくりになってきた
日本人好みの欲張り全部入りタブなので売れるかな?もう少し上を狙えばとも思うがあえてAppleやXiaomiとは
競合しないように中級スペックにしたのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:54:18.52ID:tt2r3RmT
>>897
出かけてたから返信おそくなった中華LENOVOにはあったよ
LENOVO PAD PRO AIで調べれば出てくると思う
たまたま寝室でつかうTABかんがえてて Idea Pad proにしようかと考えてた時に見つけた
Aliのほうにでてきたのも3日まえぐらいだったけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 12:59:29.61ID:f1+uP/gc
>>912
同じsocのGTが28000円なんだからわざわざ高い方買わんでも
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 13:04:27.08ID:Qkxg4kfU
物理的な耐久性の低さは謎中華あるあるだよな
俺も昔侍なんちゃらみたいなスマホ買ったらちゃっちすぎてすぐ壊れたわ
据え置きするならまだしも持ち運び前提のものはあかんね
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 13:06:48.67ID:tt2r3RmT
寝室で使うから大きいほうがよかったのと画質がいいこと前提で考えてて
候補がidea tab pro とGTだったんだけどGTは音質があまりよくないらしくてideaの方選ぼうとしてた時にみつけたんだけど
あとスマートコネクトためしたくてRENOVO製欲しかったんだけどideaのほうはネットでやった場合、カクツキが発生する場合があるらしくて
Wifiが上のこっちでためしてみたいのもあって選んでる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 13:38:41.54ID:QmUHarKg
脳死でGT馬鹿と違ってちゃんと考えてて偉い
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 14:24:18.88ID:cJAsy1t6
よくわからんがあんま出回ってないモデルのCN版は手を出すべきでは無いと思うけどな
ZUXは色々と癖が強過ぎる
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 17:15:21.87ID:KKFAR+1k
Yoga pad pro 12.7は興味あるから到着したらレポお願い
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 19:17:01.95ID:Pw+lDXhT
Hitabt K30A PRO届いたけど箱や本体見てもK30Aとしか書いてないんだがこれで正しいの?
Androidは確かに15だしスペック通りではあるが
ケースもフィルムも最初から貼られてるし
フィルムは+1ストック用意されてるのは好感度高いが光沢フィルムなのでアンチグレア買うつもり
電源とボリュームボタンが縦持ちにしたら下についてるのは珍しいな、横持ちメイン用に作られてる?
2025/10/18(土) 19:24:20.83ID:DQLUyz6Y
>>919
そう報告したやん

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1758761398/429,436
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 19:36:21.81ID:XrrmhjdV
>>914
Blackviewは筐体もしっかりしてる
他の中小から頭一つ抜けた品質と価格
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 19:50:51.79ID:y1hyczdT
MEGA1は良かったG99でこれだけまだ使い続けてる
2025/10/18(土) 20:52:36.36ID:+VuQf7MF
>>922
OSは13のままでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 20:54:20.99ID:arD711LD
中国とは言えタブやスマホの製造技術を持った企業がそんなにあるとは思えんが
聞いたことのないブランド名がなんと多いことか
中国のタブレットの裏事情を聞いてみたいものだ、正規と偽装品も乱立してるし
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 21:10:48.57ID:oOUA27W2
BlackViewのサビブランドのtabweeのやつゴーストタッチ酷かった
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 21:12:44.44ID:q4+qVinQ
xiaoxinにグロロム入れたけど快適そのもの
アマプラ問題とかフローティングウィンドウとかCNロムの問題がほぼ全て解決されてる
これが23000円で手に入るとか昔では考えられんな
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 21:49:06.87ID:arD711LD
xiaoxinのグロ版も今では時間がたって人気がなくなったな、2−3年前は持てはやされたが
AmazonMusicも問題なく動いたけどY700なんかと比べるとAntutuベンチ半分以下だもんな
https://imgur.com/DxPJaUo
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 21:54:00.52ID:Lc7OPxBt
>>927
香ばしい
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 22:00:34.19ID:ipY5Vj6I
mega1はまだまだ大活躍してる
t30proあたりと迷ったけど120hz対応してるのと謎に実メモリ12GBもあるのが決め手だった
OSアプデ来ないのだけがうんち
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 22:28:29.35ID:SMZ3XQ+R
MEGA1はmateで謎の落ちる不具合が出てから使わなくなったな…
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 22:37:07.17ID:Qkxg4kfU
y700の性能で画面デカいのってなると何があるや?
2025/10/18(土) 22:51:28.41ID:+VuQf7MF
>>929
やっぱり13のままですか…
12G版が2万切ったら買おうかな
2025/10/18(土) 23:21:56.80ID:R5matXMY
いつになくUNISOC機投げ売ってんな
普段なら尼で安タブがここまで揃って値下げ合戦やらないだろ
FBAの値上げとか3桁ナンバーSoCがOSサポート外れる話も無いしどうなってんだ
2025/10/18(土) 23:36:39.67ID:5BqRdlAJ
そもそもG99自体が相当値下がりしてるからなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 02:32:03.11ID:K3pWAVMg
前はG99水準でOKってイメージだったけど、今は何ていうSoCがそのラインくらいなのですか?
Dimensity7050だとちょっと飛んでるよね?
2025/10/19(日) 02:40:54.62ID:GDxeZNtg
ライン的にはあんまり変わんないよなんか円高のせいかここ数年思ったより日本国内だと進化してない
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 02:52:04.65ID:K3pWAVMg
ありがとうございます、だいたい同じなのですね
T620とか新しい?モノも出てて、G99搭載機も安くなってるようなので色々と物色してみませ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況