Androidタブレット総合スレ 135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
2025/10/25(土) 23:29:03.46ID:e8AK5/ZO
初心者はガジェット系ブログみとけばいいんじゃねこういうのとか
https://androplus.jp/
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 23:47:44.69ID:O2RnTRDx
中国製のデバイスは危険みたいなことを高市チャンネルで言ってた気がするんだけど
タブレットは大丈夫なん?
2025/10/25(土) 23:57:29.83ID:gQSLrrzt
oppo pad seが気になるんだけど専用スレないのか
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 01:46:01.05ID:pfPtppd8
>>953
国の機密情報とか扱ってる場所とかが悪いんであって個人は特にねーだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 02:00:06.07ID:H91+fBQj
redmi pad2 pro 8GB/256GB
今だとヤフショのジョーシンだと実質34000円くらいになるのか
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 06:49:44.43ID:lI7chAWE
>>953
そりゃ危険だろ
何を今さらw
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:53:18.56ID:twpiCIkB
年末までにfireタブレット使用を放棄して普通のタブレットを購入しようと思ってるんだけど8~11インチで音質がいい&画質は普通&安っすいタブレットありませんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:20:38.06ID:AGC1WKg6
やっすいタブレットはみんなスピーカーうんこだからBTスピーカーで運用した方が良いのでは?
音質に拘りあるなら特に。
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:23:17.97ID:xY5+Fc/S
>>953
まさか安全と思ってたのかよ…
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:25:30.38ID:wGMTP86X
>>959
jblスピーカー搭載してるxiaoxin pad proで十分やろ
2万円台前半で安いし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:52:19.72ID:twpiCIkB
>>959
そうします!
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 11:25:38.62ID:M2FCLvLW
今時はメモリ3GBだと足りないな。4GBでギリギリ。6GBあればよし
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 12:40:03.70ID:eR38obQg
>>961
xiaoxin pad pro 12.7はやっすくはないし11インチ余裕で超えてるしCNROMだから普通のタブレットではないだろ。

>>959の言う通り、上で出てるk30とかのやっすいタブレットにBTスピーカー運用が最適解。
2025/10/26(日) 13:07:53.77ID:VfeZuOUU
>>963
使い方によるwwww
2025/10/26(日) 13:12:48.03ID:805YaoHq
メモリー少ないと裏で動くのが少なくなるのでバッテリー持ちは良くなる
2025/10/26(日) 13:19:34.49ID:jxjh3upy
そうか?最近の廉価Androidだと多少メモリ少なくても大抵仮想メモリに対応してるから処理あたりの電力効率の悪いストレージじゃあ無駄な処理増えて性能低下と同時に
無駄に電力消費するんじゃない?
2025/10/26(日) 13:29:23.08ID:BbGps/PW
>>964
K30はとっくに売り切れてるやんけ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 20:54:00.50ID:EpjO32jR
6GB未満とか手持ちを使うのはともかく今更買うもんではないね
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 10:44:30.26ID:q8TzALOI
Nubia pad SE使ってきたが解像度低いし発色いまいちだし、フリマアプリで売った。

アプデ少ないし不具合多いし、今後ZTEはもう買わない
2025/10/27(月) 13:49:15.23ID:EUzONya8
どんな不具合あったん?
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 16:40:06.54ID:kIXlMJF+
タブレット+キーボードで、スライド式ヒンジでキー部分を隠せる仕様に出来る、汎用キーボードが欲しい
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 21:17:40.75ID:nx8y8koK
>>958
k30a pro在庫あるで!
イソゲ!
2025/10/28(火) 03:35:30.76ID:t8OlCyhm
外で動画見たりナビ用とかだと
iplay70miniproで充分だよな
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/28(火) 11:41:59.23ID:4GZhypgw
遅いストレージを使って拡張RAMなんてやっても余計に遅くなるだろ
そんなのWindowsのスワップファイルと変わらないやん
2025/10/28(火) 16:26:15.84ID:on9TAiyy
仮想ramについて
■メリット
・操作感は変わらないもののram不足に
陥ること※が減る
ローエンド端末に恩恵あり
■デメリット
・個体差により逆にカクツキ
特にスペックが高い端末
・常時高速romアクセスによる不良セクター化
デバイス初期化してもカクつく端末の原因の1つがこれ
仮想ram

■オンが望ましいor自己判断
ram4端末など
■オンは非推奨
ram6~端末

※ram不足により
ブラウザでログイン(メール認証)する際、ブラウザに戻るとリロードしてしまうなど
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 10:19:08.56ID:hxMdojeM
基本的にオフで良いかな
2025/10/29(水) 10:44:44.45ID:uF0DlsXJ
オフにできん端末もあるからね…
余計な機能搭載しないでほしい
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 19:27:28.38ID:NGLxGCaY
レノボのMediaTek Helio G85 を使ってた人いますか?
タッチ不良とかないですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 00:37:38.43ID:aCJTughH
タッチ不良?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 04:49:22.85ID:rCB3kXrs
>>959
安っすいfireHD(特に8インチタイプ)の音質が思いのほか良かったんでねぇ
2025/10/30(木) 08:01:16.38ID:3fKOsWuw
Androidタブレット総合スレ 136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1761778788/
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 12:43:33.66ID:xZmHMGr0
独身の日とブラックフライデーが待ちきれねえ ゲーミングタブレット買うんだ……
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:08:21.84ID:E/TzU2Et
ネトフリとかの動画を見る目的だけに買うなら
コスパ最強はiplayってやつか、Xiaomiかの二択になる?

どっちのほうがいいですか?
それとも、他にもっといいのありますか?
2025/10/31(金) 10:15:04.71ID:eQTr3lgi
動画だけならFHDでL1対応のUNISOCの安いのでいいだろ
2025/10/31(金) 10:15:22.62ID:HDmcpuZE
コスパってんなら K30APro 8,525 円じゃね
T616 だけどプライムビデオはちゃんと見れてるよ
音ショボいけど L1
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:20:54.47ID:Fm6yQoEJ
コスパだけならイオシスの上のバナーから選べば良い
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:30:09.64ID:E/TzU2Et
そんな安いのでいけるの?

コスパというか、求めてるのは
画質と音質ぐらいです
動画見る以外に他は一切何もしません

10インチぐらいで予算は2万円ぐらいまでで探してます。
2025/10/31(金) 10:46:36.18ID:HDmcpuZE
2万で動画の音質まで求めるなら Fire じゃないかな
動画以外はアマゾンコンテンツを使う以外ほぼ出来ないと思った方がいいけど
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 11:36:07.82ID:E/TzU2Et
>>989
Fireって音いいの?
Xiaomiやiplayのほうが性能いいのかと思ってた
2025/10/31(金) 11:51:25.01ID:L4fRUapH
>>990
Fire の性能(スペック)はショボいけど性能に現れない音質は低価格タブレットの中じゃかなり音が良いというかマシ
Fire から中華タブに買い換えて初めて知って驚いた
自分の知ってる範囲だと2万以内で Fire 並みに音が割といいのは L3 だけど Zi:tab ぐらいか
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:14:37.06ID:rjAagMi/
Amazon Musicの絡みもあるんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:14:47.10ID:6lupvSre
>>988
ぼくが求めている画質と音質の基準次第、ってことになると思うけど
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:15:27.03ID:uuwxmY6W
idea tab pro を46,000円くらいで検討中。

ゲーム目的でなければ、SoC性能、画質、音質は平均以上という認識で良い?

サポート期間、性能を考えたらyoga tabの方が良いのだろうが60,000円以上となるので躊躇してしまう。

実売40,000円以下で、10インチ以上の良い製品があれば教えてほしい。
2025/10/31(金) 12:50:59.96ID:L4fRUapH
Idea Tab スレ落ちたのか
SoC はピンキリだけど並み以上なんじゃね
俺は Idea Tab Pro と比較してスピーカー優先で Lenovo Tab Plus にしたけどペン付けたから値段は同じぐらい
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 14:43:44.19ID:VPh5hV9P
買わない理由が値段だけなら買ったほうがいい。
買う理由が値段だけならやめたほうがいい。
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 15:22:10.56ID:l7TSSo3w
12.7インチてでかいぞ 疲労骨折するぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 16:19:25.33ID:Uu/5NGVY
正直、買い物相談はウザいだけだわ
スペック見て自分で判断しろや
2025/10/31(金) 16:24:36.65ID:L4fRUapH
次スレの季節

Androidタブレット総合スレ 136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1761778788/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 16:51:54.91ID:bi69w8N8
質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 8時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況