Androidタブレット総合スレ 135

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
2025/10/20(月) 13:39:15.25ID:1BsQnryk
TECLAST ArtPad Air
11インチで7:5、やや小さめだけど電子書籍に良さそうなのきたね
2025/10/20(月) 13:42:19.12ID:eC7qHMso
yoga tab、6コアだった
ttps://psref.lenovo.com/Product/Yoga_Tab?tab=spec
2025/10/20(月) 13:56:18.76ID:qcq/WBwj
今更
2025/10/20(月) 14:04:46.31ID:1BsQnryk
>>864自己レス
7:5を謳ってるけど1.4:1ではなく1.44:1でiPadとほぼ同じ画面サイズだね
ただし解像度がやや低いから電子書籍目的の人はそこに注意
2025/10/20(月) 14:09:27.16ID:3J5bp5zH
ArtPad Air投げ売りされてるけどよさそう?
Proの方はそこそこの評判みたいだけど
2025/10/20(月) 15:07:13.60ID:1BsQnryk
目的も示さずただ漠然と良さそう?と聞かれても答えようがないな
電子書籍目的ならProのほうが良い、見開き表示において大きいは正義だ
タブレット1台しか持てないならもう少し出してxiaomi pad 7にするかな
2025/10/20(月) 15:26:02.21ID:1+MAg4tb
漫画読むにはrebecco m50がええぞ、個人的にはほぼ完璧なんよ

bmax i12 powerと同じか?でも背面のbmaxマークが嫌だったからrebecco m50のほうにしたw
2025/10/20(月) 16:15:29.47ID:+tXDRjq7
モノクロやカラーを疑似Einkモードっぽく表示するタブレットがあるけど、目に優しいのかな
電子書籍目的なので、ちょっと気になる
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 19:06:35.86ID:L/FKZTHE
>>871
どこの電子書籍サイト使ってるか次第だけど
Amazon使ってるなら普通にKindleにしといた方がいいぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 20:34:01.57ID:wL++LIn1
普通に8インチタブのほうが良くないか?
11インチタブだと見開きは見やすいだろうけど・・・
8インチは片手で寝転びながら読めるのがでかい
老眼にも優しいディスプレイとかあったらなぁ
ピント調整力?が衰えてるのか意識しないと物がぶれて見えるようになったわ
2025/10/20(月) 20:40:00.84ID:c+hWJ1BU
疑似Einkって、開発者向けオプションの
色空間シミュレートを 全色盲 にしただけとは違うんか?

しょせん、っぽいってだけでブルーライト抑えた暖色系表示でもバックライトのままだし
そこまで優しくはないんじゃね

Eink初めてなら一度家電屋で体験したほうが良い
液晶タブレット感覚で使おうと思ってるなら(描画特性で)結構がっかりする
あれはEinkの事を分かっててそれでも良いって人が買うもの
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 22:50:26.69ID:OXoxf/yl
TCLのNXTPAPERのことを言っているのでは?
見やすいは見やすいけど結局LCDだから光を見ていることに変わりはない
発光させずに見ることのできるe-inkのほうが目には優しいだろうね
だけどe-inkのように電書全振りってわけじゃないから
普通のタブレットとして動画なども楽しめる上に
書籍やマンガも紙に印刷されたような感じの見やすさで読めるのはいいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 23:06:19.68ID:UIW0tUcX
40代後半
最近老眼が進行してきて紙よりパソコンの液晶ディスプレイの方が見やすい
それが発光してるからだとすると
eインクは読みづらいのではないかと思ってしまう
2025/10/20(月) 23:54:57.04ID:bnO7XJkv
8s gen4と6コア8 gen3戦いか
難しい
2025/10/21(火) 02:25:39.66ID:xo0rSupi
8sGen4はs付きの中だと出来良いから8gen3比で悩むことはないと思うぞ

8gen3の8コアと6コアだと2コア殺してNPU削った分アチアチ対策できた6コア版が安定度で有利まである
ベンチやゲームみたいに上位コアぶん回す時は下位コアに回すパワー落とすし、NPUも端末内部で完結する生成AIゴリゴリ使う奴しか恩恵薄い
NPUのパワー必要な時点でPC買うかAIのサブスク入ったほうが無難だしな

強いて言うならSoCの安定度は8sGen4、GPUパワーなら8gen3ぐらいか、両方必要ならElite機買っとけ
2025/10/21(火) 07:47:57.23ID:7wnmNwfe
>>499
Doogee t35
2025/10/21(火) 07:49:37.47ID:7wnmNwfe
>>524
モバイルすると重いし使う場面はほぼ皆無
家に場所はあるからデスクトップがいいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 09:39:54.27ID:O4aFfjE2
>>877
断然6コア8gen3に軍配。
さして8コアと変わらない上にサーマルスロットリングを考慮すると有利まである。
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 12:39:36.55ID:y1AQeu+x
8gen3のレノボのやつ
キーボード高いなあ。Surfaceよりはやすいか。。
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 14:55:54.95ID:Uu0Av+O7
風呂タブ
フ ロ タ ブ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 19:48:55.19ID:es1XikAI
すいません。AmazonでXiaomi Pad 7 Pro Matte Glass Versionを購入検討
この端末機種を持ってる人がいましたら使用感を教えて欲しいです
それと別のスレでXiaomiタブレットのグローバル版はバイパス充電、充電分離機能がないと教えられましたが本当ですか?
上記の端末も非対応なのか教えてください
公式Q&Aなどのバッテリー項目とか見てもこの系の質問は見つけられませんでした
2025/10/21(火) 21:40:44.93ID:xo0rSupi
無いから安心して買うな
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 21:55:50.99ID:UXDdGPI+
>>883
Qua tab QZ10 KYT33てのが3980円でイオシスに売ってた
ランクCなのにめちゃくちゃキレイだった
風呂タブなら性能は十分だわ
アンテナが必要とか書かれてたが一応そのままでワンセグも見れた
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 22:21:24.48ID:UXDdGPI+
>>533
OUKITEL P1くらい行かないとパクリとは言えないんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 00:35:37.85ID:DDju1ZcF
>>886
thx
やっぱQua tabか…
2025/10/22(水) 01:41:56.00ID:cE0MvcRr
poco pad12インチなんだけど
カレンダーウィジェットの大きさ変えることできないんだけど。タブレット特有の物?それともシャオミはいばぁosだからなのか。タブレット初心者なのでよくわからん
2025/10/22(水) 02:08:59.60ID:h03HFhJ1
2017年発売のHuawei d-01Jからの乗り換えを検討してるんだけど、
・ゲームはしない、持ち歩きもしない
・上級者ではないので国内の公式サイトから買いたい
・普段はSpotify専用なのでちょっと音質がいいやつが欲しい
・週に1〜2回くらい夜中に有線イヤホン使って動画鑑賞、microSDも必須
といった用途ならLenovo Tab Plus選んでも問題ないかな?
物理的に重いのは良いけど、SoC的に重そうなのが気になってて。
2025/10/22(水) 03:06:42.77ID:WhZOyDm4
風呂タブとして今更Qua tab買うくらいならGalaxy Tab S9 FEの中古を買うほうがいい
自分はSH-T01のもっさりに我慢できずS10FEに買い換えた
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 04:22:23.17ID:LjSRVXDv
>>890
その用途ならHelioG99でも問題ないでしょう
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 07:56:54.51ID:L/WNh3YL
>>890
今から高額なG99端末買うのはやめた方が良いのでは?
それとタブレットに音質求めるのはあまりお勧めしない
どんなに高音質を謳ってる端末でも結局は2000円程度のBTスピーカーにすら勝てない
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 08:02:32.00ID:X9mBCvDf
lenovo tab plusは流石に音が良いので上のレスは無視して良いよ
2025/10/22(水) 09:11:16.61ID:LPAyZLSe
>>893
使った事あんの?
聞いた事あってから言えよ

2chMate 0.8.10.191 dev/LENOVO/TB351FU/15/GR
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 09:17:11.36ID:GMHc1tQC
>>895
自演すんな
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 09:24:57.80ID:iAJfCrUo
自演の何が悪いの?ん?答えてみ?
2025/10/22(水) 09:49:19.43ID:LPAyZLSe
自分が自演してると何でも自演に見えるそうだね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 10:13:38.57ID:S3d86/D8
QZ10のいいところは安いトコだぞ
風呂で使って壊れても痛くない値段
2025/10/22(水) 11:34:56.59ID:Dm30Zw/d
安いのは確かだがOeroもそろそろアプリが足切りの時期だろ
現行機は水没対応となると選択肢がGalaxyか鈍器みたいな重量級タブしか無いし風呂タブ難民は大変そうだ
2025/10/22(水) 11:44:22.27ID:luAw7w8r
オレオとか言われてもどのバージョンよ?
Android10はまだまだ使えるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:40.16ID:ttUkCk9A
ファーウェイ オレオをジップロックにいれて風呂で見てる
いつ水没しても後悔なし
感電だけは勘弁な
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:32.15ID:eIoYLRnL
買ったその日に水没でも、ま、いっか、また買うよ、ってことなのか
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 12:44:01.98ID:5wC30PHi
調べたけどオレオってバージョン8か
先週末にバージョン7のマシンを久々に起動したらYouTubeアプリの提供が終わってた
ブラウザからならまだ見られたけれど実質寿命だな
2025/10/22(水) 13:42:57.19ID:uff9L0rs
>>902
ほんとに水没させてしまうことがあったら、発火、火災に注意な
「リチウムイオン電池 水没 発火」とかでググっとけ
爆発もありえるで
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:05:29.38ID:t7USqh/b
>>904
android 8/9はChromeもアップデート打ち切りだった

forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2025074.html
2025/10/22(水) 14:11:53.90ID:6VWuEHly
最低15年くらいは使えるようにしろよな
脚切りするのが早すぎんだわ
ってか自己責任でいいからYouTubeとかずっと見れるようにしろよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:13:13.83ID:8mUd5AX/
了解しました!
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:30:34.45ID:t7USqh/b
>>907
嫌なところ悪いところは全部直すから! 見捨てないで!
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 16:21:35.07ID:ucmKfVAA
次いつxiaoxin GT安くなりそう?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 17:43:39.98ID:SW8tfpjT
7年前のスマホだけど泥ver8.1でアプリ対象外ばかりになってFGOサブ垢専用機になっとるわ
スナドラ710だから普通に動いてくれるけど
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 18:18:51.72ID:X7t5gDeC
>>910
1111の日
2025/10/22(水) 19:02:18.48ID:yTWB3XfF
>>907
youtubeくらいならandroid4.0でも見れるのに
2025/10/22(水) 19:07:19.12ID:gnqVbSXr
なんでこんな嘘をつくのかなぁ…
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 19:09:24.53ID:078Z9MbB
>>914
お、喧嘩売ってる?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 19:52:10.05ID:PnPb3ZkL
904だけど、タブレットは主にアマプラ、Kindle、LINE用に使ってたんだ
気になってLINEの対応バージョン確認したら厳しくなるらしい
これを気にLINEアカウントも消すとするかなあ


参考

2025年11月4日に、LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポートを終了する予定です。
サポート終了に伴い、以下のバージョンにおいてLINEの利用ができなくなります。

- iOS⋅iPad OS バージョン14.8.1以下
- Android(スマートフォン⋅タブレット) OS バージョン7.1.2以下
- watchOS バージョン7.6.2以下

詳細は、「LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポート終了について」をご確認ください。
2025/10/22(水) 21:37:20.10ID:luAw7w8r
>>913
それはブラウザでならってことやろ?
2025/10/22(水) 22:09:01.75ID:h03HFhJ1
>>890です
現状のd-01Jもharman/kardonのスピーカーが売りだったけど、当時はタブレット単体でこんなに
音が出るのかと感心しました。確かに割高かもだけど、G99でも問題なさそうなので決めます。
皆さんアドバイスありがとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 22:23:03.28ID:chpnclMd
>>918
ヘタなノートPCより音がいいからきっと満足すると思うよ
音質は動画向きだけどデカ目の音量で聴くと違いがものすごくわかるよ
サウンドの Dolby Atoms の設定はこんな感じ
あと買えるならペンも買うと便利だよ
純正カバーはデザインがいいだけでただの袋なんでサード品を購入した方がいい

https://i.imgur.com/lAC6zro.png
2025/10/22(水) 22:39:24.43ID:chpnclMd
>>918
あと公式で買うなら公式ページでユーザー登録をしようとしたらなんかユーザー登録中にブラウザが勝手にリロードされて登録出来なかったんでチャットで相談したらチャットでアカウントを作ってくれた
ついでにチャットでなんかお得なキャンペーンとか無いですか?って聞いたら1,000円割引いてくれたので俺はこのセットを買った


https://i.imgur.com/7ytVDtl.png
2025/10/22(水) 22:40:53.74ID:h03HFhJ1
>>919
実際のユーザーさんですね、詳しくどうもありがとう
ペンも同時購入で考えてみます!
2025/10/22(水) 22:46:52.16ID:h03HFhJ1
>>920
重ね重ねthx、今そのページ見てましたw
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 22:49:57.60ID:chpnclMd
>>912
ペンがあるとこんな感じのツールバーが出てきて部分キャプチャーや編集するメモとか使える
画像は部分キャプチャーしたものを編集してるとこ
このツールが便利(個人差あり)

https://i.imgur.com/ubRsW8Q.png
2025/10/22(水) 22:51:17.90ID:WzoWo40r
G99にその値段ってウンコだな
2025/10/22(水) 23:03:11.87ID:chpnclMd
>>922
言い忘れた
公式のページには泥14って書いてるけど届いたら泥15だったよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 12:53:58.72ID:l7i51Nz9
>>919
DOLBY Atmos って動画がAtmos対応してないと機能しないはずだけど
対応してない動画でも使えるみたいに書いてあるけどフェイクかただのそれっぽいEQってことなの
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 16:48:47.25ID:dXWosaKn
d01j使いだった自分が一言
いま10インチのタブ使ってるけど片手で持てないから注意
置いて使っていたのならあれだが寝転んだりしたときに掴めないのでヒヤッとするよ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 17:09:59.20ID:nVmfpk25
仰向けで顔に落ちてきたら…
2025/10/23(木) 17:14:46.95ID:uJe4Dwm9
>>927
Lenovo Tab Plus はスタンド内蔵で立てて使うもんだからへーきへーき

https://i.imgur.com/Mx0RYdG.jpeg
930890
垢版 |
2025/10/24(金) 01:16:18.57ID:HbPBSmzD
皆さんありがとう
今まで泥7でやってきたので14とか15とか隔世の感です
d01jも手で持つ運用はしてこなかったので大丈夫かと思います
2025/10/24(金) 02:20:40.70ID:usnj0wG3
>>893
スピーカーの質っていうか、最近のタブはみんなスピーカーが側面にあるから聞こえ方が悪いと思う
スピーカーが画面枠にあって、こっち向いてる機種
とは比較にならない
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 06:23:07.89ID:+5Hl0P8j
45000円のG99端末勧めるとか流石に鬼過ぎる
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 06:55:19.62ID:s2Q1IVOX
xiaoxin pad studio持ってたけど室内でも画面が暗くて手放しちゃったな
2025/10/24(金) 07:32:15.39ID:ZF+yPF99
Iconiaの詳細知ってる人いる?
G99の12インチ60HzOLEDで電子書籍用途によさそう
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 07:48:01.21ID:oppWIZJ5
解像度2.5KでG99だと動作がモッサリになりそう
2025/10/24(金) 08:57:13.01ID:zBG2XzSO
Lenovoのidea tab、何でメモリ4GBなんだよ
他の国で売ってるのは8GBだぞ…
2025/10/24(金) 15:36:23.28ID:8sJFeSIk
父母にそれぞれタブレットをプレゼントしたく探しているのですが、ここで大丈夫でしょうか、、
スレ違いでしたらごめんなさい
・画面10インチ以上
・用途は主にネット、動画 (ネトフリ) あとはキャンディクラッシュみたいなパズルゲームくらいです
 (激しいエフェクトでガクつかない程度
・2台購入、あまり高額だとプレッシャーだそうなので2万いかないくらいでおすすめあればお願いします
2025/10/24(金) 16:07:33.62ID:XtqhQKx/
安いのメインなら K30A でもいいんじゃないかな
キャンディクラッシュ試してみたけど普通に動いてるよ
ただ K30A は音はショボい

https://i.imgur.com/nAQxpUe.png
https://i.imgur.com/443fW8z.png
2025/10/24(金) 16:07:50.86ID:ckXY+grj
>>937
2台で2万!?
寝言は寝て言え
2025/10/24(金) 16:11:27.16ID:R/E8ax9N
Redmi pad pro以外ないかもね
両親にXiaomi未満のものを渡すのは
ここで質問しない/スキル持って方だけかと思う
質問してしまう層は最低でもxiaomi、可能なら林檎
2025/10/24(金) 16:21:37.15ID:8sJFeSIk
>>939
あああ ごめんなさい言葉足りませんでした 一台あたりです!
2025/10/24(金) 16:30:06.81ID:2F+Jxw+y
自分で使うならいいが
中華タブとか怪訝な顔をするんじゃないのか
アイリスオーヤマとか2万いけるならNECとか
2025/10/24(金) 16:31:36.46ID:BUkPQLg+
>>940
それあるよね、バグ対応できなさそうだしやっぱり信頼おけるXiaomiクラスが最低になっちゃうね
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 16:33:02.39ID:DG8dfa17
>>940
Redmi pad 2でもいいんじゃね?でもあの予算ならXiaomiしか選択肢はないな
2025/10/24(金) 17:21:09.36ID:r7yYsC1p
こういう人の為にアイリスオーヤマやらaiwaやらが出してるんだから素直にそれを買え
コスパだの性能だのは気にするな
2025/10/24(金) 17:57:13.23ID:8sJFeSIk
みなさまご親切にありがとうございます・・
価格帯・用途を考慮して Redmi Pad 2 がよさげです

>>940-944
ガジェット系?Youtuberさんらの動画を見て1.5万目安で探してしまったのですが
実績のあるメーカーのほうがいいですね笑

>>938
勝手に一万円以下はギャンブルかと思っていましたが
用途絞ればこの値段でもあるもんですね
2025/10/24(金) 18:06:29.04ID:XtqhQKx/
>>946
K30A は元々 15k ぐらいで売ってた奴で最近投げ売りしててちょっと話題になった奴
安いから sim 目的で買ったけど意外と使えて悪くないよ
ゲームしないから速度も特に気にならん

K30A 値段の変化
https://i.imgur.com/Pg2JD04.png
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 19:03:41.81ID:dl3YM2jb
ネトフリL1かどうかは最優先
K30A proなら大丈夫なんだっけ?アマプラはL1って見た気がするけど
2025/10/24(金) 19:06:47.57ID:/SqMq3Rr
もう売り切れたなぁ
K30
2025/10/25(土) 15:17:42.82ID:Pdm6hWln
横一線の安タブで動けばいいなら安いのが売れるのは道理か
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 23:05:36.14ID:C/WxfTMq
今さらxiaoxin padが気になってるんだが
ここの情報通はどうやって最新情報仕入れてんの?
中国語読める系?
2025/10/25(土) 23:29:03.46ID:e8AK5/ZO
初心者はガジェット系ブログみとけばいいんじゃねこういうのとか
https://androplus.jp/
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 23:47:44.69ID:O2RnTRDx
中国製のデバイスは危険みたいなことを高市チャンネルで言ってた気がするんだけど
タブレットは大丈夫なん?
2025/10/25(土) 23:57:29.83ID:gQSLrrzt
oppo pad seが気になるんだけど専用スレないのか
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 01:46:01.05ID:pfPtppd8
>>953
国の機密情報とか扱ってる場所とかが悪いんであって個人は特にねーだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 02:00:06.07ID:H91+fBQj
redmi pad2 pro 8GB/256GB
今だとヤフショのジョーシンだと実質34000円くらいになるのか
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 06:49:44.43ID:lI7chAWE
>>953
そりゃ危険だろ
何を今さらw
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:53:18.56ID:twpiCIkB
年末までにfireタブレット使用を放棄して普通のタブレットを購入しようと思ってるんだけど8~11インチで音質がいい&画質は普通&安っすいタブレットありませんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:20:38.06ID:AGC1WKg6
やっすいタブレットはみんなスピーカーうんこだからBTスピーカーで運用した方が良いのでは?
音質に拘りあるなら特に。
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:23:17.97ID:xY5+Fc/S
>>953
まさか安全と思ってたのかよ…
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:25:30.38ID:wGMTP86X
>>959
jblスピーカー搭載してるxiaoxin pad proで十分やろ
2万円台前半で安いし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:52:19.72ID:twpiCIkB
>>959
そうします!
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 11:25:38.62ID:M2FCLvLW
今時はメモリ3GBだと足りないな。4GBでギリギリ。6GBあればよし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況