Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
Androidタブレット総合スレ 135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE2025/09/15(月) 11:58:00.53ID:jQEADoPx
それでnvidiaがスマホ(タブ)向けつよつよSoC作ってくれるわけでもあるまいしどうでもいい
むしろQualcommも含めた枠の奪い合いが加速して更に値段上がるしいいことが何も無い
むしろQualcommも含めた枠の奪い合いが加速して更に値段上がるしいいことが何も無い
2025/09/15(月) 12:21:35.48ID:QmFrCC2z
>>53
わかりすぎる...もう戻れない
わかりすぎる...もう戻れない
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:23:40.47ID:MRcEAi5X 10インチでバーコード決済出来る?
デカすぎてリーダーで読み込めないとかあるのかな
デカすぎてリーダーで読み込めないとかあるのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:31:35.18ID:0MBZT0Ua73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:32:00.56ID:oWGgTE+O 少し離せば読み取るだろ。
スーパーのおばちゃんがバーコード決済の時になかなか読み取れなくて画面にコツコツスキャナーをぶつけてくるのがうざい。
スーパーのおばちゃんがバーコード決済の時になかなか読み取れなくて画面にコツコツスキャナーをぶつけてくるのがうざい。
2025/09/15(月) 12:34:42.07ID:qBshIP+g
75名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:44:33.51ID:zTWWZ6mY76名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 13:16:09.68ID:GgFTAOPh xiaomiとか日本語無いから初期設定すら出来なくて使えない高いゴミになりそ
買う最低条件は日本語対応とGoogleストアに正規として対応してる事
アカウントもまともに共有出来ないとか使い物にならん
買う最低条件は日本語対応とGoogleストアに正規として対応してる事
アカウントもまともに共有出来ないとか使い物にならん
2025/09/15(月) 13:27:01.51ID:lFvevbvq
グロ版のXiaomiなら問題なく日本語もGMSも使えるけど…
中華版ですらそれなりに使えるのに…
中華版ですらそれなりに使えるのに…
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 13:29:00.33ID:zTWWZ6mY この前までグロ版のレドプロ使ってたけどiPad Airに移行したよ
2025/09/15(月) 13:50:34.11ID:ZkHWrs5m
>>76
ニワカかよ
ニワカかよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 14:12:50.23ID:0MBZT0Ua >>69
サムスン「リベンジいいか?」
サムスン「リベンジいいか?」
2025/09/15(月) 15:30:15.52ID:pXMJgDgT
iPadの最大の弱点はAndroidではない事
これさえ無ければiPadにするのに
これさえ無ければiPadにするのに
2025/09/15(月) 15:37:11.94ID:QvcLkpEO
>>53
ブータン
ブータン
2025/09/15(月) 16:22:27.95ID:vO3b1+9p
大きい画面、高音質での動画視聴が希望で
コスパはそこまで重視しないとなるとおすすめはどのあたりでしょうか?
コスパはそこまで重視しないとなるとおすすめはどのあたりでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 16:34:25.85ID:0MBZT0Ua iPad ProとかいうSoC、パネル、スピーカーの全てが最強の端末
Galaxy Tab S10シリーズとか値段は近かったのにハードはほぼ完敗してて悲惨だった
他社のiPad Proの方が良いパネル使ってたというXperiaのカメラ現象が起こってた
Galaxy Tab S10シリーズとか値段は近かったのにハードはほぼ完敗してて悲惨だった
他社のiPad Proの方が良いパネル使ってたというXperiaのカメラ現象が起こってた
85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 17:24:46.73ID:Op5f23c5 iplay60proからxiaoxin pad に替えたけど、性能云々よりもスピーカーの音質が桁違いに良くて感動した
JBLスピーカーやっぱ良いね
JBLスピーカーやっぱ良いね
2025/09/15(月) 18:02:43.58ID:NIFPn6Ar
>>83
サイズだけでチョイス
他にもいっぱいあると思うけどとりあえず
音はわかんね
TECLAST T65
泥15
13.13インチ 1920x1200 120Hz
T620 20(8 +12)G + 128G
SIM SD イヤホンジャック
2スピーカー
28,900 - 5,000 = 23,900円
--
TECLAST T65 Max
泥15
13インチ 1920x1200 120Hz
G99 20(8 +12)G + 256G
SIM SD イヤホンジャック
4スピーカーで音は良い?
30,304円
サイズだけでチョイス
他にもいっぱいあると思うけどとりあえず
音はわかんね
TECLAST T65
泥15
13.13インチ 1920x1200 120Hz
T620 20(8 +12)G + 128G
SIM SD イヤホンジャック
2スピーカー
28,900 - 5,000 = 23,900円
--
TECLAST T65 Max
泥15
13インチ 1920x1200 120Hz
G99 20(8 +12)G + 256G
SIM SD イヤホンジャック
4スピーカーで音は良い?
30,304円
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 18:44:15.19ID:NIFPn6Ar このサイズでよければ音は並の中華タブは全然違う
ただ内蔵スピーカーはドルビー Atoms をオフに出来ない
尼は泥14と書いてるけど俺は公式で純正カバーとペンのセットを買ったら泥15だった(45,000円ぐらい)
純正カバーはただの袋で微妙だったので尼で998円の手帳型カバーを追加購入
ペンは要らないと思ってたけどペンのボタンから起動出来る純正ツールのスクショとメモアプリが優秀で便利
ただし重い
Lenovo Tab Plus
11.5 インチ 2000x1200
Android 14
G99 8GB + 256G
SD + イヤホンジャック
【オーディオ】
オーディオ機能:ドルビー・アトモス
スピーカー:JBL®スピーカー×8
37,300円(マケプレは40,000超えなので注意)
ただ内蔵スピーカーはドルビー Atoms をオフに出来ない
尼は泥14と書いてるけど俺は公式で純正カバーとペンのセットを買ったら泥15だった(45,000円ぐらい)
純正カバーはただの袋で微妙だったので尼で998円の手帳型カバーを追加購入
ペンは要らないと思ってたけどペンのボタンから起動出来る純正ツールのスクショとメモアプリが優秀で便利
ただし重い
Lenovo Tab Plus
11.5 インチ 2000x1200
Android 14
G99 8GB + 256G
SD + イヤホンジャック
【オーディオ】
オーディオ機能:ドルビー・アトモス
スピーカー:JBL®スピーカー×8
37,300円(マケプレは40,000超えなので注意)
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 19:06:06.77ID:0MBZT0Ua どこか8Eliteの11インチタブ出してくれないかな
2025/09/15(月) 21:12:10.04ID:F0tvwNvE
ありがとうございます
レビューあさってみたけど、TECLAST T65 Maxは音質がいまいちっぽい
Lenovo Tab Plusは評判良さそうですね
これで画面も大きいものとなると、Yoga Tab Plusあたりが選択肢に入りますかね
あとはiPad ProやGalaxyのultraになっちゃうのかなと思いました
レビューあさってみたけど、TECLAST T65 Maxは音質がいまいちっぽい
Lenovo Tab Plusは評判良さそうですね
これで画面も大きいものとなると、Yoga Tab Plusあたりが選択肢に入りますかね
あとはiPad ProやGalaxyのultraになっちゃうのかなと思いました
2025/09/15(月) 21:45:42.31ID:NIFPn6Ar
Lenovo Tab Plus は何気にこのスタンドが便利
https://i.imgur.com/5e9iw5I.png
Yoga Tab Plus ってなかなか情報無いんだよね
ハズレは無いと思うけど Lenovo Tab Plus の倍の値段はどうなんだろう
そういえば BlackView がスピーカーをハーマン使ってた奴があったけどどうだったかな
iOS アリなら iPad Pro は鉄板では
Atoms あんま好きじゃないから音楽聞くなら自分はこっちが好みだけどただ iOS はお行儀が良すぎてアレやコレが出来なくてなぁ
https://i.imgur.com/5e9iw5I.png
Yoga Tab Plus ってなかなか情報無いんだよね
ハズレは無いと思うけど Lenovo Tab Plus の倍の値段はどうなんだろう
そういえば BlackView がスピーカーをハーマン使ってた奴があったけどどうだったかな
iOS アリなら iPad Pro は鉄板では
Atoms あんま好きじゃないから音楽聞くなら自分はこっちが好みだけどただ iOS はお行儀が良すぎてアレやコレが出来なくてなぁ
2025/09/15(月) 23:37:11.64ID:VZF3xD/0
キックスタンドで思い出してYOGAタブの830L起動してみたらchmateが使えなくなってた
コイツのガワで今のSoCにして5G通信できるやつ出してくれんかな
コイツのガワで今のSoCにして5G通信できるやつ出してくれんかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 23:56:18.15ID:sr899k4i tpu派なのでセリアのタブレット台でいいや
キッチン、ベランダ、リビングに置いてます
キッチン、ベランダ、リビングに置いてます
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 00:36:39.88ID:9E5F0BM+94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 05:54:48.03ID:rXDwFull FPDってブランドのタブレットどうなの?
楽天アマゾンのレビューはあるけどYouTubeのレビューがない。
激安で画質も良さげ
楽天アマゾンのレビューはあるけどYouTubeのレビューがない。
激安で画質も良さげ
2025/09/16(火) 07:31:05.27ID:HQDQG+p8
そういう質問は無意味だ
名のあるブランド品以外に品質について求めるべきではない
名のあるブランド品以外に品質について求めるべきではない
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 09:10:49.73ID:K7N/xgC4 Galaxy z Fold がぶっ壊れたんで、代替品で音声通話可能な8インチ探してます
オススメを教えて下さい
オススメを教えて下さい
2025/09/16(火) 09:14:31.59ID:hLOSccVq
Xiaomi pad se 8.7 4G の6gb
耳当て通話できるしOSアプデが長くて安い
耳当て通話できるしOSアプデが長くて安い
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 09:18:40.28ID:K7N/xgC42025/09/16(火) 09:19:43.83ID:hLOSccVq
iijmioへmnpが安いです
6gbは
6gbは
2025/09/16(火) 09:27:52.36ID:hLOSccVq
耳当て限定なら、まもなく発売のGalaxy tab a11 4gもできると思う
スピーカー通話ならいろいろあるね
スピーカー通話ならいろいろあるね
2025/09/16(火) 10:15:44.82ID:NH5wOoO1
050入れる手もある
102名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 10:40:28.58ID:K7N/xgC4103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 10:42:54.44ID:K7N/xgC4104名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 11:01:06.30ID:K7N/xgC4 >>99
サイト見に行きましたが、一時在庫切れのようですorz w
サイト見に行きましたが、一時在庫切れのようですorz w
2025/09/16(火) 11:44:52.74ID:hLOSccVq
2025/09/16(火) 11:49:27.85ID:X1EpQKzw
107名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 11:50:08.62ID:K7N/xgC4108名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 12:14:44.89ID:vKKTrf7N Y700 Gen4、グロ版早く出してほしいけど、出てもまた256GBのみだったら嫌だなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 12:16:53.40ID:K7N/xgC4 メルカリ、旧端末からログインしようとしたら、グダグダこいたんで、結局>>106のにしました
コレなら消耗品でイイしねw
コレなら消耗品でイイしねw
2025/09/16(火) 12:21:09.61ID:FWMTeFuN
技適付いてないY700はやっぱ怖いな
スペックは魅力だけど
スペックは魅力だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 12:55:45.17ID:UQE2s+IW 6.5インチ泥携帯が中華泥タブを作業に買おうとしてるんですが8は片手で持てる程度と聞いてるので飛ばして
持ち慣れてる男性で10、11、12インチとどこまでなら片手作業でいけますか?レビューは見てるんですが10でも可不可分かれてますね
持ち慣れてる男性で10、11、12インチとどこまでなら片手作業でいけますか?レビューは見てるんですが10でも可不可分かれてますね
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 14:03:59.13ID:gZwFYdnH 俺なら25インチくらいまでなら片手で持てるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 14:04:36.41ID:17EHFt+D 技適はともかくY700の大陸版はGen3から扱いにくくなった
グロROM焼いたらOTA来なくなるしかといって大陸ROMもアプデで日本語化が潰されたりする
まあ前者はともかく後者の日本語化問題はSetEditやCTSとか簡単な抜け道があるが今後もアプデの度に怯えるのもアホくさいし個人的にメインでは使いたくない
端末複数持ちかつ自分である程度問題に対処できる上級者なら存分にあのコスパの良さを堪能するといい
グロROM焼いたらOTA来なくなるしかといって大陸ROMもアプデで日本語化が潰されたりする
まあ前者はともかく後者の日本語化問題はSetEditやCTSとか簡単な抜け道があるが今後もアプデの度に怯えるのもアホくさいし個人的にメインでは使いたくない
端末複数持ちかつ自分である程度問題に対処できる上級者なら存分にあのコスパの良さを堪能するといい
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 14:18:48.92ID:OY5nzwdi 国内向けをおとなしく買おうと思ってる
2025/09/16(火) 14:44:54.86ID:Gp7C8Wwb
日本版だとアストロ買えばゲームなら充分
116名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 15:10:19.43ID:8yNqHs6K117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 15:14:23.90ID:MCyvvQEU 同じインチでもアスペクト比で画面の面積は大きく変わるからな
スマホは6.5インチでも縦長だからFHD解像度画面より小さい
スマホは6.5インチでも縦長だからFHD解像度画面より小さい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 15:22:01.47ID:PtEgQCXH ゲーセンのアップライト筐体だからね
2025/09/16(火) 18:17:27.00ID:5n8V2aPE
14インチでも左手で持って右手で漫画のページスワイプでめくるぐらい楽勝
無理って言ってるのはまんさん
無理って言ってるのはまんさん
2025/09/16(火) 18:19:03.06ID:7odMGlHA
それは両手操作なのでは
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 18:25:08.06ID:qvgOcWTS だな
片手でしか "操作" していないと言うだろうけど、そういうことではない
片手でしか "操作" していないと言うだろうけど、そういうことではない
2025/09/16(火) 18:28:33.09ID:5n8V2aPE
漫画とかも全部左手一本でやる前提なのか?
10インチいじょうで画面はじまで親指届くって進撃の巨人かなんかなん
10インチいじょうで画面はじまで親指届くって進撃の巨人かなんかなん
123名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 18:33:26.76ID:sKMZ6XIx 8インチにスマホリング複数付けて無理やり片手持ちしてる
まあ上の方や反対端にはどうしても届かないから両手必要な時がほとんどだけど
まあ上の方や反対端にはどうしても届かないから両手必要な時がほとんどだけど
124111
2025/09/16(火) 21:02:37.95ID:790b0ubD レスサンクスです
思ったほど10インチを片手操作はありえない感じで、となると8インチまでかスマホリングしつつで動かせる限界な感じ
基本的に片方の手は完全に支えでもう片方の手て作業するのが普通な感じ、了解しました
結構今の泥携帯を基準に考えてたんでこれはかなりの修正が必要なようで、もう1週間ほどいろいろ想像しながら探してみます
思ったほど10インチを片手操作はありえない感じで、となると8インチまでかスマホリングしつつで動かせる限界な感じ
基本的に片方の手は完全に支えでもう片方の手て作業するのが普通な感じ、了解しました
結構今の泥携帯を基準に考えてたんでこれはかなりの修正が必要なようで、もう1週間ほどいろいろ想像しながら探してみます
125111
2025/09/16(火) 21:17:50.28ID:790b0ubD あと、レビューで今回これを買って大きくて見やすくてきれいでしたや同じ商品なのに逆に値段相応の画質でしたなどの言葉も気にはなってますが、例えば11インチで1280×800と1920×1080と解像度とかと違いがあるのもありますがそこら辺も考慮にいれるべきなんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 21:25:42.74ID:QxDQzh4O 画面が大きくなるほど解像度が高くないと輪郭のギザギザが目立ってくるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 21:39:04.28ID:Ur1vqBMs >>94
一昨日注文して明日届くからレビューしますよ(8インチ)
一昨日注文して明日届くからレビューしますよ(8インチ)
2025/09/16(火) 21:49:54.94ID:oMqx2AqF
129名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 22:24:56.46ID:rXDwFull >>127
おお!ぼくは結局tabweet90買ってみた
おお!ぼくは結局tabweet90買ってみた
2025/09/17(水) 00:04:58.61ID:hUkU+ccL
>>125
8インチ1280x800は動画を観る分には困らないと言う人もいるけど、コミックは字が潰れる、と言っている人もいる。
10インチ以上は1920x1200以上でないと基本的に忌避される。
老眼が入ってきた場合は、画面解像度よりも画面サイズを大きくすることの方が重要だと思うけど。
8インチ1280x800は動画を観る分には困らないと言う人もいるけど、コミックは字が潰れる、と言っている人もいる。
10インチ以上は1920x1200以上でないと基本的に忌避される。
老眼が入ってきた場合は、画面解像度よりも画面サイズを大きくすることの方が重要だと思うけど。
2025/09/17(水) 00:17:06.81ID:1kiEzDOG
解像度以外にもディスプレイの綺麗さとかもあるし
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 01:00:38.10ID:ahM0v5un タップでページ変えれるから、漫画は片手しゃないの?
2025/09/17(水) 02:01:00.14ID:O5uA+heK
今まで手で持つと重たいからあまり使って無かったけどタブレットアーム付けたら快適に成って11インチのタブばかり使ってる
2025/09/17(水) 06:34:53.83ID:gk/K9Sn3
>>133
触るたびに本体ぶれない?
触るたびに本体ぶれない?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 07:12:10.97ID:mGpod6X9 Bluetoothのトラックボールマウス使えばいいよ
手上げるの疲れるし
手上げるの疲れるし
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 07:58:45.88ID:rGMZYNqo そこまで行くとノートPCでもいい気がしてくるな
2025/09/17(水) 12:02:03.97ID:O5uA+heK
就寝時にベッドで使うようだから
動画視聴が殆どでタブレットアーム付けたまま仰向けで見てる
動画視聴が殆どでタブレットアーム付けたまま仰向けで見てる
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 13:20:17.42ID:tFIFqsMS GT買ったった
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 13:55:34.00ID:mGpod6X9 いいなあアリエクのGTって36000円くらいだよね?
2025/09/17(水) 15:06:52.24ID:eF7O2O38
AV2コーデック年末登場へ。AV1を超える「次世代」の性能とは
2025/09/17(水) 19:46:29.79ID:6Gb4V8qa
タブレットのUSB cのデータ転送速度ってどれも同じ?80Mbぐらいしか出ないよね
2025/09/17(水) 22:31:33.57ID:pIjxoV1V
USBの規格次第じゃね
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 23:16:50.75ID:ao/fuuOl xiaoxin pad pro2025、クーポン使えば約23000円か
本当にとんでもなく安い
本当にとんでもなく安い
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 23:25:10.35ID:evY3Ga1W サマセくらいから256GBが21,000円台で売ってたから高く感じる
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 00:53:01.08ID:fNbUC1Q6 スナドラ8Gen3のGTも32000円だからなぁ
レノボはどうして日本市場で本気を出さないんだろうか
レノボはどうして日本市場で本気を出さないんだろうか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 01:41:18.78ID:W9EVCeoj 日本はスマホでなんでもするやつが大半で需要がないんでしょ
そして少ない需要はNECブランドでぼったくるほうが利益が出るという考えでは
そして少ない需要はNECブランドでぼったくるほうが利益が出るという考えでは
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 01:47:41.85ID:Vi7oPJzI 11インチ~15インチでGPSやジャイロ内蔵で、予算5万円以下で探しています。
後付けのGPSはあまり考えていないのですが、より良い物があったら教えてください
用途は動画サイトや漫画とナビくらいしか使わない予定です。
今はGALAXYのA9+しか選択肢bェ無いのですが=A他に良いものbェあったら教えbトください
後付けのGPSはあまり考えていないのですが、より良い物があったら教えてください
用途は動画サイトや漫画とナビくらいしか使わない予定です。
今はGALAXYのA9+しか選択肢bェ無いのですが=A他に良いものbェあったら教えbトください
148末シ無しさん@お封いっぱい。
2025/09/18(木) 06:09:41.62ID:0rrY0O+R >>127
どうだった?
どうだった?
2025/09/18(木) 07:12:03.54ID:XxqACkkK
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 14:23:52.72ID:ONua2D3g PC以外は今はUSB-C端子でUSB2接続の機器が大部分やで
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 17:41:02.84ID:3q+kEIMU UFS積んでるのはほぼUSB3じゃないの?
充電用のTYPE-Cケーブルは規格の問題から漏れなく2.0だけど
充電用のTYPE-Cケーブルは規格の問題から漏れなく2.0だけど
2025/09/18(木) 18:10:55.47ID:ZZ5+rQ0C
ストレージの規格とUSBの規格に関連性なんてないと思うぞー
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 19:14:19.88ID:Twr+Q9KL xiaoxin pad proは128GB買うメリットはほぼ0
数千円高くても256GBにしとけ
UFS4.0と3.1の違いはデカい
数千円高くても256GBにしとけ
UFS4.0と3.1の違いはデカい
154名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 21:49:19.20ID:RPbLBYkE 外部ストレージってmicroSDですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 21:57:28.93ID:TMG2J2s8 >>151
コストダウンのためUSB3.0速度出ないのはよくある
コストダウンのためUSB3.0速度出ないのはよくある
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 22:06:46.42ID:gICWSC8a iPhone17の無印とAirがUSB2なんだしスマホやタブレットのハイエンド以外はUSB2と思った方がいいよ
2025/09/18(木) 22:37:55.11ID:We/q6w2b
USB3.0は規格そのものコストのほかにノイズ対策も必要で更にコストアップする
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 08:34:57.33ID:J2E5W3uQ てすと
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 11:26:38.59ID:cHb8kroD BlackViewのサブブランドの格安タブレットtabwee t90今届いて動かしてるけど普通だわwとりあえずこれで今は乗り切る
160名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 11:57:43.10ID:TLKgqh65 Xiaomipad8proが11インチの初Elite搭載機になりそうだからそれ待ちかねえ
2025/09/19(金) 14:12:06.73ID:qsmUksMJ
なるほどタブレットでusb3は少ないんすね
162名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 16:43:06.76ID:cHb8kroD 8インチずっと使ってたから11インチがくそでけえ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 17:28:21.67ID:tC32J4JW 直ぐに慣れるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 19:56:25.41ID:Xr16u+jY 逆に13インチ使った後だと8インチタブが一瞬スマホだと勘違いするレベルに小さく感じる
2025/09/19(金) 20:55:58.98ID:VBQ7kN0e
8インチのタブだとお前それ頑張れば6インチのスマホで行けるやろって思う
2025/09/19(金) 21:05:23.23ID:BkqynaVj
2025/09/19(金) 21:18:12.90ID:XI2rU40A
>>166
どうして時差あるんだよ
どうして時差あるんだよ
2025/09/19(金) 21:21:58.13ID:BkqynaVj
どっちかモックなんじゃね
知らんけど
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
