Androidタブレット総合スレ 135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:09:11.63ID:hwpdcDYx
>>661
ここの住民が詳しすぎるだけだろ
ドンキのメイン客層がアリエクからXiaoxin買わねーよ笑
2025/10/07(火) 20:09:29.80ID:acR2zfyB
>>663
軽いゲームはできますって書いてるならわかるけどほとんどのゲームができないのにゲーム出来ますって書いてるのはやばいと思う
2025/10/07(火) 20:13:51.20ID:wA05l0Zn
どうでもええわ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:44:50.15ID:UtE4iAYd
山善がタブレット出すとかあったけど性能どうなんだ
2025/10/07(火) 20:55:26.40ID:BeiTixSS
>>667
>>538
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 21:08:02.52ID:xt+bt99T
情弱価格ではあるけどまだマシな方だな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 22:50:06.50ID:fTHIXKdr
ホムセンの家電コーナー向けなんかな
2025/10/08(水) 00:29:44.68ID:qCX6vxte
まぁ保証とか考えたら悪くはないんじゃね?
特別ボッタクリでもない
一般人からしたらお手頃では
玄人から見ればもっと安い中華端末買うけど
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:15:52.86ID:mk76Oj5W
XiaomiのREDMI Pad 2 ProってGPSついてるかわかる人いますか?
発売したって記事には付いてると書いてるんですけど、公式の仕様見るとGPSの記載がないようです
XiaomiのタブレットはGPS付いてないのが従来仕様なので、今回も付いてないと見ていいんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:26:21.88ID:OHomd4DV
本気で買う気があるならここで聞くより
楽天Xiaomi公式で質問すれば即回答つくと思うから
スクショ付きで回答報告よろ
それが確実
2025/10/08(水) 07:32:12.40ID:XYwg9KKh
>>673
> スクショ付きで回答報告よろ
なんだこいつ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:46:42.61ID:UzWThchi
Lenovo LEGION Y700
49000円でポチっ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:46:58.56ID:nhHjxz9s
自分も知りたいけど恥ずかしくて聞けないんだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:50:34.44ID:Ouiu/2MQ
>>673
ありがとうございます
そうしてみます
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:04:36.51ID:Mknd+dRF
家電ショップだと中華タブレットは一個も置いてなかったな
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:19:48.88ID:Y6E9XDe9
中華タブ買うような客層はわざわざ家電量販店でなんて買わないしその逆もしかり
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:54:48.89ID:AAPACq+6
>>673
回答スクショがあれば
知りたい他の人にも共有できる
2025/10/08(水) 15:03:26.68ID:uMLK0C1z
タブレットが家にあるとき→たいしてつかわん
タブレットが家にないとき→なんかモヤッとして欲しくなる
2025/10/08(水) 16:25:58.84ID:XKGFLl/p
病気やん
2025/10/08(水) 16:44:14.85ID:jI19AUwU
病気だから気がつくと増えてるんだ
SoCに釣られてTECLASTのP60とか買っちゃったし…
あの仕様でRockChipの3588とか積んできたらもう一枚買いそう
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:08:44.82ID:JtJRksxn
>>681
入院中は欲しいと思ったよ。
二ヶ月間メッチャ暇だから買っておけばよかったと後悔した。スマホじゃ画面小さくて漫画や動画見てるのつらかった。
2025/10/08(水) 17:14:16.89ID:iQHHZ/eO
>>684
俺は入院中にベッドの上でタブレット買ったぞw
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:16:37.12ID:Mknd+dRF
11インチ買ったけど8インチも欲しくなっちゃった
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:44:04.23ID:Zeqm/HwZ
>>683
ちなみにp60はどんな感じだったの?
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:07:01.41ID:3/qHwJUH
8インチくらいがいいよな
俺はもう一回り小さくて胡散臭くないやつ探してる
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:09:30.50ID:y77XgqAy
>>685
おれ入院中タブレット禁止だった
2025/10/08(水) 18:18:53.29ID:HlaG95yv
>>689
病院の中も電波ビンビンに飛んでるだろうに何でだろね?
タブレットやPC 持ち込む時に書類を提出しなきゃない病院はあったけど禁止は無かったな
病院によって扱いが違うとしか言えないか
2025/10/08(水) 18:34:20.24ID:jI19AUwU
>>687
動画補正は地味に凄い、パネルも割といい、AI認識のジェスチャーは台所で便利だった

スピーカーはペラい音で貧弱、あと充電がとんでもなく遅い
12インチの割に重いしカメラバンプがクドいし邪魔
メモリやストレージは強いからG99以上にサクサク動く…と思いきやCPUのクロック低いしGPUが貧弱すぎて潰しは効かない

680積んだlenovo機の方が使い勝手は遥かに上だから普段遣い向けのオススメはできないかな
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:34:54.96ID:Mknd+dRF
一万しないしもう一個8インチ買ってもいいよな?別にあっても困らんよな?結構二窓するときあるし!
2025/10/08(水) 18:40:14.61ID:HlaG95yv
>>692
8インチはスマホがわりに使ってるけどあれば便利よ
一万前後の8インチは解像度とメモリに注意してね
CPU は T606 以下じゃないならなんでもいいかと
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:49:03.93ID:ncM6WACa
1万しない8インチは…ズバリウンコse8.7のことだな?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:58:37.53ID:Mknd+dRF
>>693
>>694
fpdのcp08-j1やCPUはT620らしい
明日の2時まで一万切りで買えるから迷うぞ
2025/10/08(水) 19:03:07.91ID:HlaG95yv
>>695
こんなのもあるが FHD ではない

【タブレット 8インチ SIMフリー】BNCF Bpad Mini SE Android 15 タブレット、Unisoc T615、8コア、16GB+64GB+1TB拡張、8.7" 90Hz In-Cell HD IPS 1340x800、Widevine L1、4G LTE+GPS+2.4G/5G Wifi+BT5.0+FM、5500mah+Type-C、画面分割+無線投影+イヤホンジャック付き
¥9,198
/dp/B0F1N3QD2F
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 19:16:40.22ID:JtJRksxn
10~12インチで、風呂で使える防水性能とmicrosd使えるタブレットでおすすめあるかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 19:24:35.42ID:Mknd+dRF
>>696
画質がなあ
2025/10/08(水) 19:28:08.40ID:iYWXwbpG
>>691
俺はUSI2.0ペン対応に惹かれて、最近出たP60Pro買っちまったよ
尼で初売りクーポン使って、21Kだったから、不満点は充電遅いのと顔認証の精度悪いくらいかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:17:56.56ID:MFT2R1xO
SDカード取り出せなくなってそのまま返品してる爺結構いてわろた
返ってこねーよw
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:50:51.34ID:n980ib48
>>620
Idea PadのROM入れたら画面上には技適マーク出るけど、それじゃダメなんかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:53:50.33ID:BnDyaOLP
>>701
違法改造じゃね?(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:06:28.80ID:OHFqlYcQ
>>697
風呂入りながら動画見るだけならQua tab QZ10がオススメ
Android8.1の骨董品だけどようつべやアマプラ見るだけなら十分
画面濡れてたりしてもちゃんと操作出来る機能も付いてる
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:18:20.17ID:U4OVhPJU
技適なし持ってたところで逮捕された例あんの?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:28:10.80ID:QbmUVyme
技適では聞いたことないけど妙に発信電波が強い機器はたまに電波法違反で捕まるのは聞くなあ
2025/10/08(水) 22:02:05.08ID:XKGFLl/p
まあタブレットではないわな持ってたとこで学校とか会社で使わない限りばれないだろうし
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 23:13:37.03ID:BvlgBrFF
6000円のタブレットがセールで流れてきたから買った
動画は問題なく見られる
ゲームはカクカク
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 00:04:03.79ID:fgHSpfzw
8インチと12.7インチのタブレットは持っていて、8インチはKindleとゲームのストリーミング、12.7インチは動画視聴とお絵描きで使ってる
特に不足はないのだが11.1インチのXiaoxin pad pro 2025が欲しい
誰か俺の代わりに買う理由を考えてくれ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 00:05:50.10ID:fgHSpfzw
Xiaoxin Pad Pro "GT" が抜けてた
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 02:31:28.56ID:hYoi93ur
>>708
idea tab pro 12.7を動画、音楽、調べ物の用途で運用。
ゲームはやらない。

自分も国内でyoga tabとしてgtが販売されたのを知り、同じように悩んでる。

idea tab proを持ってなければ比較候補だけど、2つ買う意味はないと、日々自分に言い聞かせてる。

でもヤフショカートには常駐してる(笑)
2025/10/09(木) 02:51:23.76ID:gEllmYTR
日本の政経状況を見る感じali3万、国内6万で買える8gen3機なら今しかないんじゃないか
CPUが6コア版とはいえGPU強い無印8gen機が投げ売りになってる未来のイメージが湧くなら待ってればいいと思う
Elite機はそうそう投げ売り無いだろうしs付きのGPUはベンチ番長気味だけどな
まあゲームやらないならハイエンド機は無駄金になると思うぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 04:46:55.46ID:MAseL9AP
このスレの影響でXiaoxin Pad Pro GT 気になって初めてアリエク覗いてみたんだけど
Amazonの販売元マケプレやめとけみたいな気にするポイントある?
2025/10/09(木) 07:38:54.22ID:KIZP/GEU
>>688
いまはなきxperiaZUltraが通話もできてサイコーだった
2025/10/09(木) 07:40:03.07ID:w/m/m39G
>>713
思い出補正入っていたのか今基準だと意外と小さいんだな
ベゼルが大きかっただけか
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 08:16:54.41ID:bdXlNR/I
Yoga tab、ヤフーショッピングだとポイント多い日なら既に5万5000円程で買えるようだ。
idea tabなら2万6000円、plusなら3万4000円くらい。
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 09:21:39.30ID:1p6mzOH3
ここの人はゲームに使う人がほとんど?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 10:16:19.49ID:Fa+1RUkW
>>708
自分はそのパターンでGT買ったけど、出番少なそう。ゲームはY700でやるし、動画視聴は12.7で。ハンドリングは悪いけど、11.1も楽ではないので使う機会は少ない。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 10:23:42.72ID:MW7xgRmd
>>717
ありがとう
購買意欲が削がれたから無駄金使わなくて済みそうだ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 12:58:22.57ID:RugBJ+PI
GTマジいい端末よ。

y700gen4と pro2025 12.7とThinkPad P16v Gen 2あるが専らGT使ってる。
つか老眼きてて8.8じゃ小さくて12.7は持ってたら腕が疲れる。
つまりジジイはGTだけあればいい。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 13:57:21.73ID:4thVcJjC
11インチは万能中途半端さが結局一番いい

家でも外でも1台欲しいならまずはこのサイズ
タブレットなんて何台も要らないからなw
PCタブレットスマホ
2025/10/09(木) 16:44:17.39ID:jUFCiw8h
10インチで充分ですよ
2025/10/09(木) 16:51:14.43ID:coKV0/3T
>>720
外を考えるとセルラーモデルだけど良さそうなのどれ?
2025/10/09(木) 16:54:49.04ID:ZMI2NC+V
11はゲームする時にちょっとでかいんだよなぁ・・
やっぱ10インチが一番万能感あるんだが11インチ以上が主流になってきててつらい
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 18:26:05.66ID:qt57qpZ9
>>675
どこでその値段で買えるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 20:03:45.83ID:mpfnjQ/2
11インチからはお絵かきとかそっちの機能が充実し始めるのがな
ペンアピールされても使わん!
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 20:14:33.23ID:ZjRHoUgr
>>722
redmi pad 2 4g
2025/10/09(木) 20:15:44.35ID:sWtuvkko
今どきメモリ4はねーわ…
8くらいないと
2025/10/09(木) 20:24:15.55ID:O/z9yYad
ちょっとネットとか動画見る用のサブタブで8インチ系探してて
redmi pad seが1万弱でこれでいいかなって思ってるけど
流石に雑魚スぺすぎる?
2025/10/09(木) 21:01:33.86ID:FODUTp0J
ネットと動画なら十分
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:09:08.19ID:/knqbygm
動画だけならいいけどブラウザが重たい
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:15:22.26ID:yHqkYN4R
10インチ→ビデオ再生、マップに最適だった
8.4インチ→画面分割だと小さすぎるし、スマホより大きい分操作しにくかった
11インチ購入予定
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:50:01.78ID:SzOOX1LM
そういのってさ貴方の個々の嗜好とそして曖昧とした主観なのよ
多部未華子が可愛い
有働アナウンサーが素敵
いやいや宮崎美子のタレた顎が素敵とか言っても
ハイそうですかとしか言えないわ
皆が同じ嗜好なら奪い合いで戦争になる
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 22:52:52.21ID:fgHSpfzw
いや、別に個々それぞれの意見でも参考になるけど
最終的に決めるのは自分なんだからさ
お前の書き込みが一番役に立ってないよ
2025/10/09(木) 23:20:56.82ID:gEllmYTR
流れ見てなんとなく思い出した

11.5インチのXiaoxin2021買った時に10.1インチのZ4重ねたら同じぐらいのサイズで驚いた記憶とか
山塞時代のデカコア10インチ機が今のXiaomiの12インチ機とガワのサイズさして変わらないとか
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 23:51:19.26ID:R2o2QKfT
xiaoxin pad2025に自己責任でグロrom入れてみた
某所で書かれてた手順通りで試したけど何故か文鎮化しかけていきなり25000円ドブに捨てたと思って絶望した
背景真っ黒な画面でこのシステムはお前のハードでは動かないよ的なエラーが出て勝手に電源が落ちるやつね
慌てて元の中華rom焼き直しても同じエラーが出てしまい起動せず
絶望にひしがれてたがヤケクソで適当にTool設定弄りまくって何回か焼き直ししてたら何故か起動して俺君地獄から天国へ
文鎮化しかけても自分で対処出来る人間じゃないとやるべきじゃあ無いね
2025/10/10(金) 00:01:29.02ID:LNL+AbRw
文鎮化怖すぎやね
絶対に私には向いてない
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:10:08.41ID:fyrmB0h4
目の奥が笑ってないからな
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:23:41.28ID:2o6hx0tP
文珍珍化こえーなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:44:41.33ID:67rkIUkl
GT後継にはmicroSD付けてくれ~
自炊漫画タブに最適なんや・・
2025/10/10(金) 01:05:33.91ID:XThQF0wo
lenovoのタブはスナドラ版でQCNファイル弄って吹っ飛ばしてもなんだかんだで回復できるから心配すんな
CNモデルの国コード改ざん手探りでやってCNもグロ版も焼けない起動しないまで行っても回復できるからな
MTK版は更に修復しやすいからビビる事ないぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 01:19:03.65ID:ZEI6tFxF
>>728
雑魚スペだな
ミドルレンジ以上のスマホ使っててそのレベルの買うと少なくともストレスは感じると思うぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 05:57:24.88ID:i0t7XoPZ
>>740
自分みたいな素人だと初めてロム焼いて再起動後にThe curent system is not~のエラー出たら対処できないと思う
いわゆる国コードエラー?
よくわからないけど海外サイト調べた感じ比較的最近の個体で初めてrom焼きした時にこのエラーが出る場合があるとか無いとか
普通はロム焼いた後アプデした場合に出るエラーみたいだけど今回何故出たのか?
焼くバージョンを間違えたのか、参考にしたサイトの内容が古かったのか
まぁ色々あって結局元に戻せたから自分的には良い経験にはなった
2025/10/10(金) 07:07:56.05ID:swj7qruQ
>>735
怖すぎだろ、絶対買わないと決めたわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 09:08:07.51ID:zLA8g1Gq
まあroot取りは素人は手を出すなとは昔から言われてたし今更
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 09:37:48.20ID:jAley16s
不安があるなら辞めとけとしか
2025/10/10(金) 12:00:43.50ID:wXue0Tkh
35000円ぐらいでほどほどのスペックがよい
つまり70miniUltraが良さそう(使ったこと無い)
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 12:27:03.17ID:gROBE346
多かれ少なかれリスクのあることをやって、どのくらいの出費が減るんだろうね
2025/10/10(金) 13:15:44.31ID:miWhSvRf
買う時はだいたい国内購入の半値以下だから毎年新しいタブ買えるぐらいか…結局出費は減らないが

Lenovoは毎モデル対策してくるけど手探りで挑むレベルのギーク多いから売れ筋機は世界規模でガジェヲタが弄って丸裸にしてる機種多い
あと自社で復旧アプリばら撒いてるしそこから公式ROMも抜けるからROM焼ける層ならリスク感じる程でもないな

まあ海外購入と国内レベルの保証が無い事に危機覚える層が手を出すもんじゃないのは確かか
2025/10/10(金) 13:38:19.96ID:hFYkwOdC
カスタムROMとかウイルス入ってそうだから嫌だわ
8インチタブならiPadminiが一番コスパいい
iOSくそだけどなw
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 13:42:10.47ID:xb8oLwM8
今日までアマゾンセールで23700円でGALAXY A9+が売っているんだけどこの金額ならいってもいいのか。用途はアマプラとユーチューブくらいなんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 14:02:49.74ID:edQ8oBHr
>>750
外出時用にセルラーは必須だし
2025/10/10(金) 14:10:34.60ID:ZClGbewA
セルラーは外で使う時スマホのsim抜くんか?
面倒くさくてwifi飛んでない所は漫画読んでるわ
2025/10/10(金) 14:29:42.79ID:nHpUijRi
>>752
povo入れときゃ0円だよ
2025/10/10(金) 14:38:20.99ID:zlVDeGTf
どういう計算で0円でもてるの?
SIMカード手数料とかも要りそうだし
2025/10/10(金) 14:42:57.63ID:/9jR3J7G
目の前のデバイスで調べなよそれくらい...
教える人がいたらジエンを疑うレベル
2025/10/10(金) 14:43:36.30ID:weHBIgcF
境界知能きてんね
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 15:08:55.77ID:GA2EM3Zl
シェアSIMプランは個人で複数台持ちだと便利だけどね
2025/10/10(金) 16:14:37.41ID:X1hgx+RE
>>750
自分はゲームはやらなくて動画と電子書籍目的で欲しいけどSD695/RAM4GBだから普段ハイエンドスマホを使ってる奴はストレス溜まるかもしれん
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:17:12.24ID:ZR6m5hD3
リチャージWiFiモバイルルーターで使ってる人っている?
タブレットの枚数増えてくるとこういうのでネット繋ぐのはどうなのかな?って検討中
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:23:51.30ID:TgZH+u2w
>>750
SD690 のlenovo tab6使ってたけどg99の方が良かったとだけ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:26:59.63ID:tUfJUmxq
>>758
やっぱりそうですか。スマホもそんなにハイスペックではないけどやめておいたほうが良いですかね
>>751
テザリングでの運用だからシムはいらないんだけど値段とあってないですかね
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:27:17.03ID:ZEI6tFxF
外で使う時スマホのsim抜くは面白いなw
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:32:59.26ID:PQYjCv5b
>>759
はい タブとの相性は最高 M4だと直差ししても良し WIFIでも良しだし
スマホ並みにタブいじるとかでも無い人ならお勧め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面