Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
探検
Androidタブレット総合スレ 135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE2名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 19:13:32.92ID:2Bx5mKc5 偽物掴まないために
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 19:13:51.31ID:2Bx5mKc5 Redni
Redme
Redne
Ridmi
Ridni
Ridme
Ridne
Rebmi
Rebni
Rebme
Rebne
Redmi←これ登録
Redme
Redne
Ridmi
Ridni
Ridme
Ridne
Rebmi
Rebni
Rebme
Rebne
Redmi←これ登録
2025/09/13(土) 19:14:27.92ID:ojJ7RzDC
貧乏なのでXiaomi pad以外買えない辛い
金がないのでこの低コスト運用です
Lenovoのリセールがよければ乗り換えたい
いい加減Xiaomi三昧に飽きてきた
【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円
【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円
【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
金がないのでこの低コスト運用です
Lenovoのリセールがよければ乗り換えたい
いい加減Xiaomi三昧に飽きてきた
【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円
【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円
【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
2025/09/13(土) 20:00:54.96ID:J8Y+QSg7
我慢してXiaomiなんか2年も使わないでさっさと売ってもっといいの使えば良いのに
6名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 20:15:14.25ID:zMKo+VOs おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 20:44:00.90ID:vqK5i9QE 低価格タブレットならなにが間違いないのか
ある程度スペックは欲しいけど安いのがいい
ある程度スペックは欲しいけど安いのがいい
2025/09/13(土) 20:54:50.24ID:ngDjjxO9
前スレからサイズも用途も予算も全く不明な挙句マルチなんで黙るわ
10インチ前後なら多分前スレに書いた機種と変わらないですし
10インチ前後なら多分前スレに書いた機種と変わらないですし
2025/09/14(日) 01:20:51.74ID:8V7FhJYE
ALLDCUBU Ultra Padは国内正規で
13インチでソコソコの性能
タブレットアームに付けて寝タブに良さそう
13インチでソコソコの性能
タブレットアームに付けて寝タブに良さそう
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 04:58:13.43ID:X/5yweg0 予算は1~4万位
解像度は1,920×1,200メモリも8GBほしい
探してみると1~2万と3~4万じゃ変わってくるな
解像度は1,920×1,200メモリも8GBほしい
探してみると1~2万と3~4万じゃ変わってくるな
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 08:03:24.66ID:ZuFoMYvh ZZZとNTEってスマホゲーが快適に動きそうなタブレットってどれぐらいするんだ
2025/09/14(日) 08:26:44.42ID:LaqSk2F9
2025/09/14(日) 09:22:09.97ID:CMO5+J6g
やっとXiaomi8インチ出そうだね
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 10:16:09.76ID:X/5yweg0 DOOGEE g6+ってどう?日本語のレビューが少なくて
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:05:58.52ID:uPtZe+Q216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:12:27.74ID:yQMGEYxE antutuスコア120万点のタブレットか26000円で買える時代に、
antutuスコアたったの40万点前後で20000円のタブレットの話するのは流石に情報弱者過ぎる。
antutuスコアたったの40万点前後で20000円のタブレットの話するのは流石に情報弱者過ぎる。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:19:36.48ID:X/5yweg0 情弱でごめん
18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:20:53.70ID:csPytJVr antutuスコア23万のタブレットでぜんぜん困ってない俺はやっぱ勝ち組じゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:34:06.21ID:X/5yweg020名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:34:44.86ID:Ca9MNq3s >>18
t606のクソ端末使ってそう
t606のクソ端末使ってそう
21名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:37:50.09ID:T/xoasNz >>19
多分xiaoxin pad pro 2025
多分xiaoxin pad pro 2025
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:43:52.57ID:X/5yweg0 >>21
ありがとう、日本語対応してないやつかー
ありがとう、日本語対応してないやつかー
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:47:59.06ID:qaZnPM+N ネットと5chとyoutubeしかやらないなら9000円のzi tabで十分過ぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 11:52:54.12ID:X/5yweg0 >>23
前スレからオススメしてくれてた人いたな
前スレからオススメしてくれてた人いたな
2025/09/14(日) 12:16:08.38ID:nR2LV8XM
ゲームと仕事以外で高性能だと捗る事ある?
2025/09/14(日) 12:24:18.34ID:UHUMp7xR
LTE対応8インチならなんでもいいよもう
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 12:25:45.86ID:XtAk7RPf 自分も買い物、ブラウジング、動画と5chで99%だけど
Xiaomi Pad 7に買い換えたらストレスなくて助かった
たかが文字打ち、アプリ切り替え、そんな基礎の基礎動作まで違ってくるのね
サブで買ったRedmi pad proだと少しストレス
Xiaomi Pad 7に買い換えたらストレスなくて助かった
たかが文字打ち、アプリ切り替え、そんな基礎の基礎動作まで違ってくるのね
サブで買ったRedmi pad proだと少しストレス
2025/09/14(日) 12:27:57.01ID:nk4Q/l1Y
2025/09/14(日) 12:30:22.82ID:CMO5+J6g
30名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 13:02:08.51ID:SdUTW1a/ そら高い端末と安い端末ではいろんなところが違うし使えば違いはすぐ分かる
問題はその違いが必要か必要ないか?という点
必要ない人には本当に必要ないのでただの無駄です、はい
antutu23万の端末でなーんも困らんのですよ
ゲームはしないから知らんけど
問題はその違いが必要か必要ないか?という点
必要ない人には本当に必要ないのでただの無駄です、はい
antutu23万の端末でなーんも困らんのですよ
ゲームはしないから知らんけど
2025/09/14(日) 13:04:43.69ID:egJ0geBM
性能いいSOCのがいいけど
漫画やゆーつーぶしかやらんのにそれでバッテリー減り早いのは違う気がする
漫画やゆーつーぶしかやらんのにそれでバッテリー減り早いのは違う気がする
2025/09/14(日) 13:15:07.94ID:idK0JYbW
ジジイに高性能は不必要
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 13:19:21.62ID:I69bHLmw >>31
最近のハイエンドは普段使い程度ならむしろ電池持ち良い
最近のハイエンドは普段使い程度ならむしろ電池持ち良い
2025/09/14(日) 13:26:04.72ID:nk4Q/l1Y
ジジィというか高齢者は処理が重くなって遅くなってるって判断出来なくて反応鈍いとあちこち押し初めてめちゃくちゃにする傾向があるからローエンドをあてがうと世話する方が苦労するぞ
あんまり使わないから安いのでいいって言うけどあんまり使わなくて覚えないから安物だと遅くてアンタが飽きるからダメなんだよ
あんまり使わないから安いのでいいって言うけどあんまり使わなくて覚えないから安物だと遅くてアンタが飽きるからダメなんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 13:29:53.34ID:X/5yweg0 xiami redmi pad2 8gbはどう?
これくらいならコスパよさげ?
これくらいならコスパよさげ?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 15:01:28.25ID:QJv3GuDH >>33
それは無い
それは無い
37名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 15:27:56.47ID:YFmMT+wV AlldocubeUltrapad買うくらいならもうちょっと金だしてOnePluspad3買った方がよさそう
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 18:22:40.41ID:X/5yweg0 うーん迷うな後悔したくない
39名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 18:29:22.43ID:I69bHLmw >>36
8 EliteもD9400も普通に持ち良いよ
ローのG99やD700や某S社製造のミドルの7s Gen2なんかより全然良い
まあTSMCの最新のプロセスで作られたローやミドルのSoCなら更に持ちが良いかもしれないが
8 EliteもD9400も普通に持ち良いよ
ローのG99やD700や某S社製造のミドルの7s Gen2なんかより全然良い
まあTSMCの最新のプロセスで作られたローやミドルのSoCなら更に持ちが良いかもしれないが
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 18:32:21.53ID:I69bHLmw あと8s Gen4とか7+Gen3あたりの中の上~上の下ラインも8 EiteやD9400より電池持ち悪いね
ハイエンドだから電池持ちはカス!というのは888や8Gen1時代の話
重たいゲームだと当然持ちは悪くなるがそもそもローやミドルだとろくに動作しないしな
ハイエンドだから電池持ちはカス!というのは888や8Gen1時代の話
重たいゲームだと当然持ちは悪くなるがそもそもローやミドルだとろくに動作しないしな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 18:35:11.63ID:yHvee1of プラシーボ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 19:31:35.87ID:I69bHLmw そもそもG99とかと違って最新のプロセスで製造されてるのになぜ電池持ちが悪いと思えるんだろうな
まさか普段使い程度の用途で性能を最大限引き出してるとでも思ってるのだろうか
まさか普段使い程度の用途で性能を最大限引き出してるとでも思ってるのだろうか
2025/09/14(日) 19:45:26.05ID:01euBibu
2025/09/14(日) 22:03:53.52ID:LpzWmhqy
FireHD 10+ から G99 メモリ8G なタブに移行して
すっげー速く動作が軽くなった、と喜んでいる俺の雑魚さ加減よ……
すっげー速く動作が軽くなった、と喜んでいる俺の雑魚さ加減よ……
2025/09/14(日) 22:48:04.04ID:ANgo4lhR
>>44
ええんよそれで
あくまで相対的な話だから
12345678910
→→→→→→
何処からスタートしようがええんよ
ただいきなり10を買うとなかなか元の生活に戻れん
知らないほうが幸せなこともある
ええんよそれで
あくまで相対的な話だから
12345678910
→→→→→→
何処からスタートしようがええんよ
ただいきなり10を買うとなかなか元の生活に戻れん
知らないほうが幸せなこともある
2025/09/14(日) 22:49:47.70ID:ANgo4lhR
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 23:03:18.29ID:XtAk7RPf ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 06:40:22.14ID:DEnVv12f xiaoxin pad proまた安くなっとるね
23000円くらいか
23000円くらいか
49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 06:49:04.04ID:m2551VDY 正解なんて無い気がしてきた
2025/09/15(月) 06:58:50.70ID:ZujEjldY
一番いいやつ買っておけばbestではないけどbetterな選択にはなる
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 07:07:26.20ID:yo1y/Ade52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 07:24:17.82ID:m2551VDY ゲームしないし2万以下のでいっかって気持ちになってきた。
上はキリがない気がしてる。
余裕が出てきたらそれをサブにしてもうちょい良いの買えばいいかな。
上はキリがない気がしてる。
余裕が出てきたらそれをサブにしてもうちょい良いの買えばいいかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 08:03:21.17ID:sr899k4i 林檎使いでかつゲームもしないライトユーザー層が
泥機種を使った場合でもその多くがキーボード入力の遅延など
小さなストレスの集積に悩まされることがある
林檎と泥の構造的違いもその理由にある一方
最も大きな原因は性能差
林檎使いはある程度のスペックをそれが当たり前のように
初心者の方でもつかってるからね
林檎を褒めてる話ではなく
根っからの泥使いでも上位機種を使うと
たかがキーボード、たかがブラウジング、アプリ切り替え
そういう些細な日常動作が快適になり
もう下位スペックへは移行しにくい
泥機種を使った場合でもその多くがキーボード入力の遅延など
小さなストレスの集積に悩まされることがある
林檎と泥の構造的違いもその理由にある一方
最も大きな原因は性能差
林檎使いはある程度のスペックをそれが当たり前のように
初心者の方でもつかってるからね
林檎を褒めてる話ではなく
根っからの泥使いでも上位機種を使うと
たかがキーボード、たかがブラウジング、アプリ切り替え
そういう些細な日常動作が快適になり
もう下位スペックへは移行しにくい
2025/09/15(月) 08:13:30.70ID:My7o8Fon
PowerPC 時代の Mac 知らん奴がなんか言ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 08:17:33.61ID:pRlvSNrb 幼稚な人、かく語れり
よーするに自分の欲をコントロールできないだけの人なのに、それすら認められないから長文でいいわけしなきゃならんくなる
哀れだね
よーするに自分の欲をコントロールできないだけの人なのに、それすら認められないから長文でいいわけしなきゃならんくなる
哀れだね
2025/09/15(月) 08:23:16.10ID:kA4emtuo
>>53
iPad miniから乗り換えたら最初泣いた
iPad miniから乗り換えたら最初泣いた
2025/09/15(月) 08:26:27.72ID:ZwtT4JY6
>>53 firehdで大満足しててて
音も良しこれで十分、こんなコスパ最高なタブは無いと思っていたが
シャオミPad7を買った次の日から
firehdなんて触る気にもなれない音も悪いし
俺は何かを失った
音も良しこれで十分、こんなコスパ最高なタブは無いと思っていたが
シャオミPad7を買った次の日から
firehdなんて触る気にもなれない音も悪いし
俺は何かを失った
58名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 08:44:40.12ID:fBaqL+EB59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 08:45:56.87ID:3c3ISsCO UltraPadは29800円辺りで出せれば覇権とれたと思う。44800円はスペック的にも高過ぎ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 08:47:23.20ID:m2551VDY こないだ壊れた自分のm5liteはAndroid8とかでantutuスコア調べたら最高でも150000とかだったけど特に不満がなかったw
61名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 09:06:26.93ID:xgaTu1mS 大きいのが欲しい
xiaoxin pad pro 2025
21000~26000円
中位のが欲しい
xiaoxin pad GT
30000~35000円
小さいのが欲しい
Legion Y700 2025
35000~39000円
xiaoxin pad pro 2025
21000~26000円
中位のが欲しい
xiaoxin pad GT
30000~35000円
小さいのが欲しい
Legion Y700 2025
35000~39000円
2025/09/15(月) 10:03:31.26ID:piaSrmzs
xiaomiから8インチのハイエンド出るみたいね
期待大
期待大
2025/09/15(月) 10:07:18.11ID:GxJuRfE+
でもどうせLTEないんでしょう?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 10:12:02.19ID:R/3Lefyv LTEいるか?
どうせ外だとスマホしか使わんし
どうせ外だとスマホしか使わんし
2025/09/15(月) 10:20:46.14ID:qBshIP+g
スマホ使わんからな
2025/09/15(月) 10:29:02.90ID:vIy4lqwP
67名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 10:59:01.99ID:3ywKTnq0 タブレットでLINE使いたい(スマホにLINE入れたくない)
2025/09/15(月) 11:46:31.14ID:8jFOqRmf
Nvidia ついにTSMCの最先端プロセスの最初の顧客へ
Apple オワタ \(^o^)/
Apple オワタ \(^o^)/
2025/09/15(月) 11:58:00.53ID:jQEADoPx
それでnvidiaがスマホ(タブ)向けつよつよSoC作ってくれるわけでもあるまいしどうでもいい
むしろQualcommも含めた枠の奪い合いが加速して更に値段上がるしいいことが何も無い
むしろQualcommも含めた枠の奪い合いが加速して更に値段上がるしいいことが何も無い
2025/09/15(月) 12:21:35.48ID:QmFrCC2z
>>53
わかりすぎる...もう戻れない
わかりすぎる...もう戻れない
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:23:40.47ID:MRcEAi5X 10インチでバーコード決済出来る?
デカすぎてリーダーで読み込めないとかあるのかな
デカすぎてリーダーで読み込めないとかあるのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:31:35.18ID:0MBZT0Ua73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:32:00.56ID:oWGgTE+O 少し離せば読み取るだろ。
スーパーのおばちゃんがバーコード決済の時になかなか読み取れなくて画面にコツコツスキャナーをぶつけてくるのがうざい。
スーパーのおばちゃんがバーコード決済の時になかなか読み取れなくて画面にコツコツスキャナーをぶつけてくるのがうざい。
2025/09/15(月) 12:34:42.07ID:qBshIP+g
75名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 12:44:33.51ID:zTWWZ6mY76名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 13:16:09.68ID:GgFTAOPh xiaomiとか日本語無いから初期設定すら出来なくて使えない高いゴミになりそ
買う最低条件は日本語対応とGoogleストアに正規として対応してる事
アカウントもまともに共有出来ないとか使い物にならん
買う最低条件は日本語対応とGoogleストアに正規として対応してる事
アカウントもまともに共有出来ないとか使い物にならん
2025/09/15(月) 13:27:01.51ID:lFvevbvq
グロ版のXiaomiなら問題なく日本語もGMSも使えるけど…
中華版ですらそれなりに使えるのに…
中華版ですらそれなりに使えるのに…
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 13:29:00.33ID:zTWWZ6mY この前までグロ版のレドプロ使ってたけどiPad Airに移行したよ
2025/09/15(月) 13:50:34.11ID:ZkHWrs5m
>>76
ニワカかよ
ニワカかよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 14:12:50.23ID:0MBZT0Ua >>69
サムスン「リベンジいいか?」
サムスン「リベンジいいか?」
2025/09/15(月) 15:30:15.52ID:pXMJgDgT
iPadの最大の弱点はAndroidではない事
これさえ無ければiPadにするのに
これさえ無ければiPadにするのに
2025/09/15(月) 15:37:11.94ID:QvcLkpEO
>>53
ブータン
ブータン
2025/09/15(月) 16:22:27.95ID:vO3b1+9p
大きい画面、高音質での動画視聴が希望で
コスパはそこまで重視しないとなるとおすすめはどのあたりでしょうか?
コスパはそこまで重視しないとなるとおすすめはどのあたりでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 16:34:25.85ID:0MBZT0Ua iPad ProとかいうSoC、パネル、スピーカーの全てが最強の端末
Galaxy Tab S10シリーズとか値段は近かったのにハードはほぼ完敗してて悲惨だった
他社のiPad Proの方が良いパネル使ってたというXperiaのカメラ現象が起こってた
Galaxy Tab S10シリーズとか値段は近かったのにハードはほぼ完敗してて悲惨だった
他社のiPad Proの方が良いパネル使ってたというXperiaのカメラ現象が起こってた
85名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 17:24:46.73ID:Op5f23c5 iplay60proからxiaoxin pad に替えたけど、性能云々よりもスピーカーの音質が桁違いに良くて感動した
JBLスピーカーやっぱ良いね
JBLスピーカーやっぱ良いね
2025/09/15(月) 18:02:43.58ID:NIFPn6Ar
>>83
サイズだけでチョイス
他にもいっぱいあると思うけどとりあえず
音はわかんね
TECLAST T65
泥15
13.13インチ 1920x1200 120Hz
T620 20(8 +12)G + 128G
SIM SD イヤホンジャック
2スピーカー
28,900 - 5,000 = 23,900円
--
TECLAST T65 Max
泥15
13インチ 1920x1200 120Hz
G99 20(8 +12)G + 256G
SIM SD イヤホンジャック
4スピーカーで音は良い?
30,304円
サイズだけでチョイス
他にもいっぱいあると思うけどとりあえず
音はわかんね
TECLAST T65
泥15
13.13インチ 1920x1200 120Hz
T620 20(8 +12)G + 128G
SIM SD イヤホンジャック
2スピーカー
28,900 - 5,000 = 23,900円
--
TECLAST T65 Max
泥15
13インチ 1920x1200 120Hz
G99 20(8 +12)G + 256G
SIM SD イヤホンジャック
4スピーカーで音は良い?
30,304円
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 18:44:15.19ID:NIFPn6Ar このサイズでよければ音は並の中華タブは全然違う
ただ内蔵スピーカーはドルビー Atoms をオフに出来ない
尼は泥14と書いてるけど俺は公式で純正カバーとペンのセットを買ったら泥15だった(45,000円ぐらい)
純正カバーはただの袋で微妙だったので尼で998円の手帳型カバーを追加購入
ペンは要らないと思ってたけどペンのボタンから起動出来る純正ツールのスクショとメモアプリが優秀で便利
ただし重い
Lenovo Tab Plus
11.5 インチ 2000x1200
Android 14
G99 8GB + 256G
SD + イヤホンジャック
【オーディオ】
オーディオ機能:ドルビー・アトモス
スピーカー:JBL®スピーカー×8
37,300円(マケプレは40,000超えなので注意)
ただ内蔵スピーカーはドルビー Atoms をオフに出来ない
尼は泥14と書いてるけど俺は公式で純正カバーとペンのセットを買ったら泥15だった(45,000円ぐらい)
純正カバーはただの袋で微妙だったので尼で998円の手帳型カバーを追加購入
ペンは要らないと思ってたけどペンのボタンから起動出来る純正ツールのスクショとメモアプリが優秀で便利
ただし重い
Lenovo Tab Plus
11.5 インチ 2000x1200
Android 14
G99 8GB + 256G
SD + イヤホンジャック
【オーディオ】
オーディオ機能:ドルビー・アトモス
スピーカー:JBL®スピーカー×8
37,300円(マケプレは40,000超えなので注意)
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 19:06:06.77ID:0MBZT0Ua どこか8Eliteの11インチタブ出してくれないかな
2025/09/15(月) 21:12:10.04ID:F0tvwNvE
ありがとうございます
レビューあさってみたけど、TECLAST T65 Maxは音質がいまいちっぽい
Lenovo Tab Plusは評判良さそうですね
これで画面も大きいものとなると、Yoga Tab Plusあたりが選択肢に入りますかね
あとはiPad ProやGalaxyのultraになっちゃうのかなと思いました
レビューあさってみたけど、TECLAST T65 Maxは音質がいまいちっぽい
Lenovo Tab Plusは評判良さそうですね
これで画面も大きいものとなると、Yoga Tab Plusあたりが選択肢に入りますかね
あとはiPad ProやGalaxyのultraになっちゃうのかなと思いました
2025/09/15(月) 21:45:42.31ID:NIFPn6Ar
Lenovo Tab Plus は何気にこのスタンドが便利
https://i.imgur.com/5e9iw5I.png
Yoga Tab Plus ってなかなか情報無いんだよね
ハズレは無いと思うけど Lenovo Tab Plus の倍の値段はどうなんだろう
そういえば BlackView がスピーカーをハーマン使ってた奴があったけどどうだったかな
iOS アリなら iPad Pro は鉄板では
Atoms あんま好きじゃないから音楽聞くなら自分はこっちが好みだけどただ iOS はお行儀が良すぎてアレやコレが出来なくてなぁ
https://i.imgur.com/5e9iw5I.png
Yoga Tab Plus ってなかなか情報無いんだよね
ハズレは無いと思うけど Lenovo Tab Plus の倍の値段はどうなんだろう
そういえば BlackView がスピーカーをハーマン使ってた奴があったけどどうだったかな
iOS アリなら iPad Pro は鉄板では
Atoms あんま好きじゃないから音楽聞くなら自分はこっちが好みだけどただ iOS はお行儀が良すぎてアレやコレが出来なくてなぁ
2025/09/15(月) 23:37:11.64ID:VZF3xD/0
キックスタンドで思い出してYOGAタブの830L起動してみたらchmateが使えなくなってた
コイツのガワで今のSoCにして5G通信できるやつ出してくれんかな
コイツのガワで今のSoCにして5G通信できるやつ出してくれんかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 23:56:18.15ID:sr899k4i tpu派なのでセリアのタブレット台でいいや
キッチン、ベランダ、リビングに置いてます
キッチン、ベランダ、リビングに置いてます
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 00:36:39.88ID:9E5F0BM+94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 05:54:48.03ID:rXDwFull FPDってブランドのタブレットどうなの?
楽天アマゾンのレビューはあるけどYouTubeのレビューがない。
激安で画質も良さげ
楽天アマゾンのレビューはあるけどYouTubeのレビューがない。
激安で画質も良さげ
2025/09/16(火) 07:31:05.27ID:HQDQG+p8
そういう質問は無意味だ
名のあるブランド品以外に品質について求めるべきではない
名のあるブランド品以外に品質について求めるべきではない
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 09:10:49.73ID:K7N/xgC4 Galaxy z Fold がぶっ壊れたんで、代替品で音声通話可能な8インチ探してます
オススメを教えて下さい
オススメを教えて下さい
2025/09/16(火) 09:14:31.59ID:hLOSccVq
Xiaomi pad se 8.7 4G の6gb
耳当て通話できるしOSアプデが長くて安い
耳当て通話できるしOSアプデが長くて安い
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 09:18:40.28ID:K7N/xgC42025/09/16(火) 09:19:43.83ID:hLOSccVq
iijmioへmnpが安いです
6gbは
6gbは
2025/09/16(火) 09:27:52.36ID:hLOSccVq
耳当て限定なら、まもなく発売のGalaxy tab a11 4gもできると思う
スピーカー通話ならいろいろあるね
スピーカー通話ならいろいろあるね
2025/09/16(火) 10:15:44.82ID:NH5wOoO1
050入れる手もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
