Androidタブレット総合スレ 135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:27:09.11ID:vqK5i9QE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
Androidタブレット総合スレ 134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753765424/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 19:13:32.92ID:2Bx5mKc5
偽物掴まないために
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 19:13:51.31ID:2Bx5mKc5
Redni
Redme
Redne
Ridmi
Ridni
Ridme
Ridne
Rebmi
Rebni
Rebme
Rebne
Redmi←これ登録
2025/09/13(土) 19:14:27.92ID:ojJ7RzDC
貧乏なのでXiaomi pad以外買えない辛い
金がないのでこの低コスト運用です
Lenovoのリセールがよければ乗り換えたい
いい加減Xiaomi三昧に飽きてきた

【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円

【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円

【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
2025/09/13(土) 20:00:54.96ID:J8Y+QSg7
我慢してXiaomiなんか2年も使わないでさっさと売ってもっといいの使えば良いのに
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 20:15:14.25ID:zMKo+VOs
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 20:44:00.90ID:vqK5i9QE
低価格タブレットならなにが間違いないのか
ある程度スペックは欲しいけど安いのがいい
2025/09/13(土) 20:54:50.24ID:ngDjjxO9
前スレからサイズも用途も予算も全く不明な挙句マルチなんで黙るわ
10インチ前後なら多分前スレに書いた機種と変わらないですし
2025/09/14(日) 01:20:51.74ID:8V7FhJYE
ALLDCUBU Ultra Padは国内正規で
13インチでソコソコの性能
タブレットアームに付けて寝タブに良さそう
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 04:58:13.43ID:X/5yweg0
予算は1~4万位
解像度は1,920×1,200メモリも8GBほしい
探してみると1~2万と3~4万じゃ変わってくるな
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 08:03:24.66ID:ZuFoMYvh
ZZZとNTEってスマホゲーが快適に動きそうなタブレットってどれぐらいするんだ
2025/09/14(日) 08:26:44.42ID:LaqSk2F9
>>11
要求スペックが分かれば自ずと( じゃん
antutuの数値とかで分かるやろ
2025/09/14(日) 09:22:09.97ID:CMO5+J6g
やっとXiaomi8インチ出そうだね
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 10:16:09.76ID:X/5yweg0
DOOGEE g6+ってどう?日本語のレビューが少なくて
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:05:58.52ID:uPtZe+Q2
>>14
T620みたいなsocに2万円も出せる?
自分ならまず買わないかな
お金がもったいない
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:12:27.74ID:yQMGEYxE
antutuスコア120万点のタブレットか26000円で買える時代に、
antutuスコアたったの40万点前後で20000円のタブレットの話するのは流石に情報弱者過ぎる。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:19:36.48ID:X/5yweg0
情弱でごめん
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:20:53.70ID:csPytJVr
antutuスコア23万のタブレットでぜんぜん困ってない俺はやっぱ勝ち組じゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:34:06.21ID:X/5yweg0
>>16
>>antutuスコア120万点のタブレットか26000円

これなに?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:34:44.86ID:Ca9MNq3s
>>18
t606のクソ端末使ってそう
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:37:50.09ID:T/xoasNz
>>19
多分xiaoxin pad pro 2025
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:43:52.57ID:X/5yweg0
>>21
ありがとう、日本語対応してないやつかー
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:47:59.06ID:qaZnPM+N
ネットと5chとyoutubeしかやらないなら9000円のzi tabで十分過ぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 11:52:54.12ID:X/5yweg0
>>23
前スレからオススメしてくれてた人いたな
2025/09/14(日) 12:16:08.38ID:nR2LV8XM
ゲームと仕事以外で高性能だと捗る事ある?
2025/09/14(日) 12:24:18.34ID:UHUMp7xR
LTE対応8インチならなんでもいいよもう
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 12:25:45.86ID:XtAk7RPf
自分も買い物、ブラウジング、動画と5chで99%だけど
Xiaomi Pad 7に買い換えたらストレスなくて助かった
たかが文字打ち、アプリ切り替え、そんな基礎の基礎動作まで違ってくるのね
サブで買ったRedmi pad proだと少しストレス
2025/09/14(日) 12:27:57.01ID:nk4Q/l1Y
>>25
レスポンスがいいからサクサク感が違う
が慣れるてしまうと他の端末を使う時があるとイラッっと感じる諸刃の剣
2025/09/14(日) 12:30:22.82ID:CMO5+J6g
>>27
画像の読み込み速度やレスポンスが上がるからな
ゲームなんてしない層でもガッツリ体感できる
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 13:02:08.51ID:SdUTW1a/
そら高い端末と安い端末ではいろんなところが違うし使えば違いはすぐ分かる
問題はその違いが必要か必要ないか?という点
必要ない人には本当に必要ないのでただの無駄です、はい
antutu23万の端末でなーんも困らんのですよ
ゲームはしないから知らんけど
2025/09/14(日) 13:04:43.69ID:egJ0geBM
性能いいSOCのがいいけど
漫画やゆーつーぶしかやらんのにそれでバッテリー減り早いのは違う気がする
2025/09/14(日) 13:15:07.94ID:idK0JYbW
ジジイに高性能は不必要
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 13:19:21.62ID:I69bHLmw
>>31
最近のハイエンドは普段使い程度ならむしろ電池持ち良い
2025/09/14(日) 13:26:04.72ID:nk4Q/l1Y
ジジィというか高齢者は処理が重くなって遅くなってるって判断出来なくて反応鈍いとあちこち押し初めてめちゃくちゃにする傾向があるからローエンドをあてがうと世話する方が苦労するぞ
あんまり使わないから安いのでいいって言うけどあんまり使わなくて覚えないから安物だと遅くてアンタが飽きるからダメなんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 13:29:53.34ID:X/5yweg0
xiami redmi pad2 8gbはどう?
これくらいならコスパよさげ?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 15:01:28.25ID:QJv3GuDH
>>33
それは無い
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 15:27:56.47ID:YFmMT+wV
AlldocubeUltrapad買うくらいならもうちょっと金だしてOnePluspad3買った方がよさそう
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 18:22:40.41ID:X/5yweg0
うーん迷うな後悔したくない
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 18:29:22.43ID:I69bHLmw
>>36
8 EliteもD9400も普通に持ち良いよ
ローのG99やD700や某S社製造のミドルの7s Gen2なんかより全然良い
まあTSMCの最新のプロセスで作られたローやミドルのSoCなら更に持ちが良いかもしれないが
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 18:32:21.53ID:I69bHLmw
あと8s Gen4とか7+Gen3あたりの中の上~上の下ラインも8 EiteやD9400より電池持ち悪いね
ハイエンドだから電池持ちはカス!というのは888や8Gen1時代の話
重たいゲームだと当然持ちは悪くなるがそもそもローやミドルだとろくに動作しないしな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 18:35:11.63ID:yHvee1of
プラシーボ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 19:31:35.87ID:I69bHLmw
そもそもG99とかと違って最新のプロセスで製造されてるのになぜ電池持ちが悪いと思えるんだろうな
まさか普段使い程度の用途で性能を最大限引き出してるとでも思ってるのだろうか
2025/09/14(日) 19:45:26.05ID:01euBibu
>>27
わかる...俺もゲームなんてしないがG99使ってたんだがpad7買ってからはもうG99に戻れないわ
何をするにしてもモタツク
ほんの少しのもたつきがストレス
2025/09/14(日) 22:03:53.52ID:LpzWmhqy
FireHD 10+ から G99 メモリ8G なタブに移行して
すっげー速く動作が軽くなった、と喜んでいる俺の雑魚さ加減よ……
2025/09/14(日) 22:48:04.04ID:ANgo4lhR
>>44
ええんよそれで
あくまで相対的な話だから
12345678910
→→→→→→
何処からスタートしようがええんよ
ただいきなり10を買うとなかなか元の生活に戻れん
知らないほうが幸せなこともある
2025/09/14(日) 22:49:47.70ID:ANgo4lhR
>>27
>>43
この人たちを
別の捉え方をするともうあとには戻れない
次買い換えるときともそれなりののを買わないと満足できない
可哀想な人たちとも言える
考え方次第
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 23:03:18.29ID:XtAk7RPf
ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 06:40:22.14ID:DEnVv12f
xiaoxin pad proまた安くなっとるね
23000円くらいか
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 06:49:04.04ID:m2551VDY
正解なんて無い気がしてきた
2025/09/15(月) 06:58:50.70ID:ZujEjldY
一番いいやつ買っておけばbestではないけどbetterな選択にはなる
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 07:07:26.20ID:yo1y/Ade
>>46
そんなに難しく考えなくていいんだよ
その人たちは自分の欲を適切にコントロールできないだけ
ちょっと幼稚な人たちなんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 07:24:17.82ID:m2551VDY
ゲームしないし2万以下のでいっかって気持ちになってきた。
上はキリがない気がしてる。
余裕が出てきたらそれをサブにしてもうちょい良いの買えばいいかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:03:21.17ID:sr899k4i
林檎使いでかつゲームもしないライトユーザー層が
泥機種を使った場合でもその多くがキーボード入力の遅延など
小さなストレスの集積に悩まされることがある
林檎と泥の構造的違いもその理由にある一方
最も大きな原因は性能差
林檎使いはある程度のスペックをそれが当たり前のように
初心者の方でもつかってるからね

林檎を褒めてる話ではなく
根っからの泥使いでも上位機種を使うと
たかがキーボード、たかがブラウジング、アプリ切り替え
そういう些細な日常動作が快適になり
もう下位スペックへは移行しにくい
2025/09/15(月) 08:13:30.70ID:My7o8Fon
PowerPC 時代の Mac 知らん奴がなんか言ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:17:33.61ID:pRlvSNrb
幼稚な人、かく語れり

よーするに自分の欲をコントロールできないだけの人なのに、それすら認められないから長文でいいわけしなきゃならんくなる
哀れだね
2025/09/15(月) 08:23:16.10ID:kA4emtuo
>>53
iPad miniから乗り換えたら最初泣いた
2025/09/15(月) 08:26:27.72ID:ZwtT4JY6
>>53 firehdで大満足しててて
音も良しこれで十分、こんなコスパ最高なタブは無いと思っていたが
シャオミPad7を買った次の日から
firehdなんて触る気にもなれない音も悪いし
俺は何かを失った
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:44:40.12ID:fBaqL+EB
>>57
学べ愚かな君よ
つまり満足しているなら他を触る必要はないのだよ
過剰な性能のものを求める必要もない
むしろそれはあなたにとって害になる
経験から学びたまへ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:45:56.87ID:3c3ISsCO
UltraPadは29800円辺りで出せれば覇権とれたと思う。44800円はスペック的にも高過ぎ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:47:23.20ID:m2551VDY
こないだ壊れた自分のm5liteはAndroid8とかでantutuスコア調べたら最高でも150000とかだったけど特に不満がなかったw
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 09:06:26.93ID:xgaTu1mS
大きいのが欲しい
xiaoxin pad pro 2025
21000~26000円

中位のが欲しい
xiaoxin pad GT
30000~35000円

小さいのが欲しい
Legion Y700 2025
35000~39000円
2025/09/15(月) 10:03:31.26ID:piaSrmzs
xiaomiから8インチのハイエンド出るみたいね
期待大
2025/09/15(月) 10:07:18.11ID:GxJuRfE+
でもどうせLTEないんでしょう?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 10:12:02.19ID:R/3Lefyv
LTEいるか?
どうせ外だとスマホしか使わんし
2025/09/15(月) 10:20:46.14ID:qBshIP+g
スマホ使わんからな
2025/09/15(月) 10:29:02.90ID:vIy4lqwP
>>63
要らんやろ
テザリングすれば十分だし
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 10:59:01.99ID:3ywKTnq0
タブレットでLINE使いたい(スマホにLINE入れたくない)
2025/09/15(月) 11:46:31.14ID:8jFOqRmf
Nvidia ついにTSMCの最先端プロセスの最初の顧客へ

Apple オワタ \(^o^)/
2025/09/15(月) 11:58:00.53ID:jQEADoPx
それでnvidiaがスマホ(タブ)向けつよつよSoC作ってくれるわけでもあるまいしどうでもいい
むしろQualcommも含めた枠の奪い合いが加速して更に値段上がるしいいことが何も無い
2025/09/15(月) 12:21:35.48ID:QmFrCC2z
>>53
わかりすぎる...もう戻れない
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 12:23:40.47ID:MRcEAi5X
10インチでバーコード決済出来る?
デカすぎてリーダーで読み込めないとかあるのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 12:31:35.18ID:0MBZT0Ua
>>62
どうせ中身はほぼK Padだろ?
あれ中国版比較だとY700に勝ってるのが少し軽いくらいしかない残念製品だからなぁ
国内版の価格が安かったら選択肢にはなるが
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 12:32:00.56ID:oWGgTE+O
少し離せば読み取るだろ。
スーパーのおばちゃんがバーコード決済の時になかなか読み取れなくて画面にコツコツスキャナーをぶつけてくるのがうざい。
2025/09/15(月) 12:34:42.07ID:qBshIP+g
>>71
アプリで表示するバーコードがデカ過ぎてカードリーダー読めない店はある
キャプチャして縮小して読ませたろって一瞬思ったけど数円数十円の為にわざわざ変換とかアホみたいでやめた
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 12:44:33.51ID:zTWWZ6mY
>>68
Intelも移行しないかな
周辺機器とは今でも1番相性いいし
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 13:16:09.68ID:GgFTAOPh
xiaomiとか日本語無いから初期設定すら出来なくて使えない高いゴミになりそ
買う最低条件は日本語対応とGoogleストアに正規として対応してる事
アカウントもまともに共有出来ないとか使い物にならん
2025/09/15(月) 13:27:01.51ID:lFvevbvq
グロ版のXiaomiなら問題なく日本語もGMSも使えるけど…
中華版ですらそれなりに使えるのに…
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 13:29:00.33ID:zTWWZ6mY
この前までグロ版のレドプロ使ってたけどiPad Airに移行したよ
2025/09/15(月) 13:50:34.11ID:ZkHWrs5m
>>76
ニワカかよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 14:12:50.23ID:0MBZT0Ua
>>69
サムスン「リベンジいいか?」
2025/09/15(月) 15:30:15.52ID:pXMJgDgT
iPadの最大の弱点はAndroidではない事
これさえ無ければiPadにするのに
2025/09/15(月) 15:37:11.94ID:QvcLkpEO
>>53
ブータン
2025/09/15(月) 16:22:27.95ID:vO3b1+9p
大きい画面、高音質での動画視聴が希望で
コスパはそこまで重視しないとなるとおすすめはどのあたりでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 16:34:25.85ID:0MBZT0Ua
iPad ProとかいうSoC、パネル、スピーカーの全てが最強の端末
Galaxy Tab S10シリーズとか値段は近かったのにハードはほぼ完敗してて悲惨だった
他社のiPad Proの方が良いパネル使ってたというXperiaのカメラ現象が起こってた
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 17:24:46.73ID:Op5f23c5
iplay60proからxiaoxin pad に替えたけど、性能云々よりもスピーカーの音質が桁違いに良くて感動した
JBLスピーカーやっぱ良いね
2025/09/15(月) 18:02:43.58ID:NIFPn6Ar
>>83
サイズだけでチョイス
他にもいっぱいあると思うけどとりあえず
音はわかんね


TECLAST T65
泥15
13.13インチ 1920x1200 120Hz
T620 20(8 +12)G + 128G
SIM SD イヤホンジャック
2スピーカー

28,900 - 5,000 = 23,900円
--
TECLAST T65 Max
泥15
13インチ 1920x1200 120Hz
G99 20(8 +12)G + 256G
SIM SD イヤホンジャック
4スピーカーで音は良い?

30,304円
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 18:44:15.19ID:NIFPn6Ar
このサイズでよければ音は並の中華タブは全然違う
ただ内蔵スピーカーはドルビー Atoms をオフに出来ない
尼は泥14と書いてるけど俺は公式で純正カバーとペンのセットを買ったら泥15だった(45,000円ぐらい)

純正カバーはただの袋で微妙だったので尼で998円の手帳型カバーを追加購入
ペンは要らないと思ってたけどペンのボタンから起動出来る純正ツールのスクショとメモアプリが優秀で便利
ただし重い


Lenovo Tab Plus
11.5 インチ 2000x1200
Android 14
G99 8GB + 256G
SD + イヤホンジャック

【オーディオ】
オーディオ機能:ドルビー・アトモス
スピーカー:JBL®スピーカー×8

37,300円(マケプレは40,000超えなので注意)
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 19:06:06.77ID:0MBZT0Ua
どこか8Eliteの11インチタブ出してくれないかな
2025/09/15(月) 21:12:10.04ID:F0tvwNvE
ありがとうございます
レビューあさってみたけど、TECLAST T65 Maxは音質がいまいちっぽい
Lenovo Tab Plusは評判良さそうですね
これで画面も大きいものとなると、Yoga Tab Plusあたりが選択肢に入りますかね
あとはiPad ProやGalaxyのultraになっちゃうのかなと思いました
2025/09/15(月) 21:45:42.31ID:NIFPn6Ar
Lenovo Tab Plus は何気にこのスタンドが便利
https://i.imgur.com/5e9iw5I.png

Yoga Tab Plus ってなかなか情報無いんだよね
ハズレは無いと思うけど Lenovo Tab Plus の倍の値段はどうなんだろう

そういえば BlackView がスピーカーをハーマン使ってた奴があったけどどうだったかな

iOS アリなら iPad Pro は鉄板では
Atoms あんま好きじゃないから音楽聞くなら自分はこっちが好みだけどただ iOS はお行儀が良すぎてアレやコレが出来なくてなぁ
2025/09/15(月) 23:37:11.64ID:VZF3xD/0
キックスタンドで思い出してYOGAタブの830L起動してみたらchmateが使えなくなってた
コイツのガワで今のSoCにして5G通信できるやつ出してくれんかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 23:56:18.15ID:sr899k4i
tpu派なのでセリアのタブレット台でいいや
キッチン、ベランダ、リビングに置いてます
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 00:36:39.88ID:9E5F0BM+
>>48
アリエク?
どのストアですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 05:54:48.03ID:rXDwFull
FPDってブランドのタブレットどうなの?
楽天アマゾンのレビューはあるけどYouTubeのレビューがない。
激安で画質も良さげ
2025/09/16(火) 07:31:05.27ID:HQDQG+p8
そういう質問は無意味だ
名のあるブランド品以外に品質について求めるべきではない
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 09:10:49.73ID:K7N/xgC4
Galaxy z Fold がぶっ壊れたんで、代替品で音声通話可能な8インチ探してます
オススメを教えて下さい
2025/09/16(火) 09:14:31.59ID:hLOSccVq
Xiaomi pad se 8.7 4G の6gb
耳当て通話できるしOSアプデが長くて安い
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 09:18:40.28ID:K7N/xgC4
>>97
やはり、それですか
ちなみにどこで買うのがお値打ちでしょうか
2025/09/16(火) 09:19:43.83ID:hLOSccVq
iijmioへmnpが安いです
6gbは
2025/09/16(火) 09:27:52.36ID:hLOSccVq
耳当て限定なら、まもなく発売のGalaxy tab a11 4gもできると思う
スピーカー通話ならいろいろあるね
2025/09/16(火) 10:15:44.82ID:NH5wOoO1
050入れる手もある
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 10:40:28.58ID:K7N/xgC4
>>99->>101
皆さん色々アドバイスありがとうございます
これからまた自分なりに調べてみます
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 10:42:54.44ID:K7N/xgC4
>>100
アドバイスありがとうございます
(レス表示が下手くそで抜けてしまって申し訳ありません)
これからまた自分なりに調べてみます
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 11:01:06.30ID:K7N/xgC4
>>99
サイト見に行きましたが、一時在庫切れのようですorz w
2025/09/16(火) 11:44:52.74ID:hLOSccVq
>>104
メルカリちょっと見たら15900円で売ってました
ほぼ未使用なのよいかと
2025/09/16(火) 11:49:27.85ID:X1EpQKzw
8インチで安価で通話出来ればいいだけなら 60 mini でいんじゃねの
T606 メモリ 4G で FHD ですらないけど

https://i.imgur.com/LrLvrC4.png
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 11:50:08.62ID:K7N/xgC4
>>105
結局どこ見ても6+128GBは無いんで
行ってきまーす!
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 12:14:44.89ID:vKKTrf7N
Y700 Gen4、グロ版早く出してほしいけど、出てもまた256GBのみだったら嫌だなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 12:16:53.40ID:K7N/xgC4
メルカリ、旧端末からログインしようとしたら、グダグダこいたんで、結局>>106のにしました
コレなら消耗品でイイしねw
2025/09/16(火) 12:21:09.61ID:FWMTeFuN
技適付いてないY700はやっぱ怖いな
スペックは魅力だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 12:55:45.17ID:UQE2s+IW
6.5インチ泥携帯が中華泥タブを作業に買おうとしてるんですが8は片手で持てる程度と聞いてるので飛ばして
持ち慣れてる男性で10、11、12インチとどこまでなら片手作業でいけますか?レビューは見てるんですが10でも可不可分かれてますね
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 14:03:59.13ID:gZwFYdnH
俺なら25インチくらいまでなら片手で持てるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 14:04:36.41ID:17EHFt+D
技適はともかくY700の大陸版はGen3から扱いにくくなった
グロROM焼いたらOTA来なくなるしかといって大陸ROMもアプデで日本語化が潰されたりする
まあ前者はともかく後者の日本語化問題はSetEditやCTSとか簡単な抜け道があるが今後もアプデの度に怯えるのもアホくさいし個人的にメインでは使いたくない
端末複数持ちかつ自分である程度問題に対処できる上級者なら存分にあのコスパの良さを堪能するといい
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 14:18:48.92ID:OY5nzwdi
国内向けをおとなしく買おうと思ってる
2025/09/16(火) 14:44:54.86ID:Gp7C8Wwb
日本版だとアストロ買えばゲームなら充分
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 15:10:19.43ID:8yNqHs6K
>>111
元ズルトラ使いだけど片手操作は8インチでも無理だぞ
家電量販店で似たようなサイズ持ってみろよ如何に無理か分かるから
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 15:14:23.90ID:MCyvvQEU
同じインチでもアスペクト比で画面の面積は大きく変わるからな
スマホは6.5インチでも縦長だからFHD解像度画面より小さい
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 15:22:01.47ID:PtEgQCXH
ゲーセンのアップライト筐体だからね
2025/09/16(火) 18:17:27.00ID:5n8V2aPE
14インチでも左手で持って右手で漫画のページスワイプでめくるぐらい楽勝
無理って言ってるのはまんさん
2025/09/16(火) 18:19:03.06ID:7odMGlHA
それは両手操作なのでは
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 18:25:08.06ID:qvgOcWTS
だな
片手でしか "操作" していないと言うだろうけど、そういうことではない
2025/09/16(火) 18:28:33.09ID:5n8V2aPE
漫画とかも全部左手一本でやる前提なのか?
10インチいじょうで画面はじまで親指届くって進撃の巨人かなんかなん
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 18:33:26.76ID:sKMZ6XIx
8インチにスマホリング複数付けて無理やり片手持ちしてる
まあ上の方や反対端にはどうしても届かないから両手必要な時がほとんどだけど
124111
垢版 |
2025/09/16(火) 21:02:37.95ID:790b0ubD
レスサンクスです
思ったほど10インチを片手操作はありえない感じで、となると8インチまでかスマホリングしつつで動かせる限界な感じ
基本的に片方の手は完全に支えでもう片方の手て作業するのが普通な感じ、了解しました
結構今の泥携帯を基準に考えてたんでこれはかなりの修正が必要なようで、もう1週間ほどいろいろ想像しながら探してみます
125111
垢版 |
2025/09/16(火) 21:17:50.28ID:790b0ubD
あと、レビューで今回これを買って大きくて見やすくてきれいでしたや同じ商品なのに逆に値段相応の画質でしたなどの言葉も気にはなってますが、例えば11インチで1280×800と1920×1080と解像度とかと違いがあるのもありますがそこら辺も考慮にいれるべきなんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 21:25:42.74ID:QxDQzh4O
画面が大きくなるほど解像度が高くないと輪郭のギザギザが目立ってくるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 21:39:04.28ID:Ur1vqBMs
>>94
一昨日注文して明日届くからレビューしますよ(8インチ)
2025/09/16(火) 21:49:54.94ID:oMqx2AqF
タブレットを使う体勢はデカくなると本読むのと変わらない気がする

https://i.imgur.com/lAuqic4.png
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 22:24:56.46ID:rXDwFull
>>127
おお!ぼくは結局tabweet90買ってみた
2025/09/17(水) 00:04:58.61ID:hUkU+ccL
>>125
8インチ1280x800は動画を観る分には困らないと言う人もいるけど、コミックは字が潰れる、と言っている人もいる。
10インチ以上は1920x1200以上でないと基本的に忌避される。
老眼が入ってきた場合は、画面解像度よりも画面サイズを大きくすることの方が重要だと思うけど。
2025/09/17(水) 00:17:06.81ID:1kiEzDOG
解像度以外にもディスプレイの綺麗さとかもあるし
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 01:00:38.10ID:ahM0v5un
タップでページ変えれるから、漫画は片手しゃないの?
2025/09/17(水) 02:01:00.14ID:O5uA+heK
今まで手で持つと重たいからあまり使って無かったけどタブレットアーム付けたら快適に成って11インチのタブばかり使ってる
2025/09/17(水) 06:34:53.83ID:gk/K9Sn3
>>133
触るたびに本体ぶれない?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 07:12:10.97ID:mGpod6X9
Bluetoothのトラックボールマウス使えばいいよ
手上げるの疲れるし
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 07:58:45.88ID:rGMZYNqo
そこまで行くとノートPCでもいい気がしてくるな
2025/09/17(水) 12:02:03.97ID:O5uA+heK
就寝時にベッドで使うようだから
動画視聴が殆どでタブレットアーム付けたまま仰向けで見てる
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 13:20:17.42ID:tFIFqsMS
GT買ったった
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 13:55:34.00ID:mGpod6X9
いいなあアリエクのGTって36000円くらいだよね?
2025/09/17(水) 15:06:52.24ID:eF7O2O38
AV2コーデック年末登場へ。AV1を超える「次世代」の性能とは
2025/09/17(水) 19:46:29.79ID:6Gb4V8qa
タブレットのUSB cのデータ転送速度ってどれも同じ?80Mbぐらいしか出ないよね
2025/09/17(水) 22:31:33.57ID:pIjxoV1V
USBの規格次第じゃね
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 23:16:50.75ID:ao/fuuOl
xiaoxin pad pro2025、クーポン使えば約23000円か
本当にとんでもなく安い
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 23:25:10.35ID:evY3Ga1W
サマセくらいから256GBが21,000円台で売ってたから高く感じる
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 00:53:01.08ID:fNbUC1Q6
スナドラ8Gen3のGTも32000円だからなぁ
レノボはどうして日本市場で本気を出さないんだろうか
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 01:41:18.78ID:W9EVCeoj
日本はスマホでなんでもするやつが大半で需要がないんでしょ
そして少ない需要はNECブランドでぼったくるほうが利益が出るという考えでは
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 01:47:41.85ID:Vi7oPJzI
11インチ~15インチでGPSやジャイロ内蔵で、予算5万円以下で探しています。
後付けのGPSはあまり考えていないのですが、より良い物があったら教えてください
用途は動画サイトや漫画とナビくらいしか使わない予定です。
今はGALAXYのA9+しか選択肢bェ無いのですが=A他に良いものbェあったら教えbトください
148末シ無しさん@お封いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 06:09:41.62ID:0rrY0O+R
>>127
どうだった?
2025/09/18(木) 07:12:03.54ID:XxqACkkK
>>145
中国市場向けが異常に安いだけ
グローバル版は日本関係なくどこの国も高価
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 14:23:52.72ID:ONua2D3g
PC以外は今はUSB-C端子でUSB2接続の機器が大部分やで
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 17:41:02.84ID:3q+kEIMU
UFS積んでるのはほぼUSB3じゃないの?
充電用のTYPE-Cケーブルは規格の問題から漏れなく2.0だけど
2025/09/18(木) 18:10:55.47ID:ZZ5+rQ0C
ストレージの規格とUSBの規格に関連性なんてないと思うぞー
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 19:14:19.88ID:Twr+Q9KL
xiaoxin pad proは128GB買うメリットはほぼ0
数千円高くても256GBにしとけ
UFS4.0と3.1の違いはデカい
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 21:49:19.20ID:RPbLBYkE
外部ストレージってmicroSDですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 21:57:28.93ID:TMG2J2s8
>>151
コストダウンのためUSB3.0速度出ないのはよくある
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 22:06:46.42ID:gICWSC8a
iPhone17の無印とAirがUSB2なんだしスマホやタブレットのハイエンド以外はUSB2と思った方がいいよ
2025/09/18(木) 22:37:55.11ID:We/q6w2b
USB3.0は規格そのものコストのほかにノイズ対策も必要で更にコストアップする
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 08:34:57.33ID:J2E5W3uQ
てすと
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 11:26:38.59ID:cHb8kroD
BlackViewのサブブランドの格安タブレットtabwee t90今届いて動かしてるけど普通だわwとりあえずこれで今は乗り切る
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 11:57:43.10ID:TLKgqh65
Xiaomipad8proが11インチの初Elite搭載機になりそうだからそれ待ちかねえ
2025/09/19(金) 14:12:06.73ID:qsmUksMJ
なるほどタブレットでusb3は少ないんすね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 16:43:06.76ID:cHb8kroD
8インチずっと使ってたから11インチがくそでけえ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 17:28:21.67ID:tC32J4JW
直ぐに慣れるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 19:56:25.41ID:Xr16u+jY
逆に13インチ使った後だと8インチタブが一瞬スマホだと勘違いするレベルに小さく感じる
2025/09/19(金) 20:55:58.98ID:VBQ7kN0e
8インチのタブだとお前それ頑張れば6インチのスマホで行けるやろって思う
2025/09/19(金) 21:05:23.23ID:BkqynaVj
古いけど 8 インチの XPERIA Z3 Tablet Compact と 6 インチの XA1 Ultra 比較だってさ

https://i.imgur.com/JsYkLXb.png
2025/09/19(金) 21:18:12.90ID:XI2rU40A
>>166
どうして時差あるんだよ
2025/09/19(金) 21:21:58.13ID:BkqynaVj
どっちかモックなんじゃね
知らんけど
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 21:22:02.25ID:N2TF0V4d
レッツノート見たいな外付けバッテリー方式ならね
2025/09/19(金) 23:11:55.91ID:Sj4M+3L/
Lenovo Xiaoxin Pad Pro GT がアリエクセールで3万2000円ってヤベーなぁ、、スナドラ8 Gen3でこれってコスパだと現状最強じゃない
日本語化するのに手間はかかるけど
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 06:09:03.38ID:YtjHEQAk
買ったあとに割引額が増えたりセールが始まると悲しくなる
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 10:51:43.13ID:ETy2SIcf
このスレ見てる人ならxiaoxin以外は選択肢は無いと思うが
2025/09/20(土) 10:52:40.24ID:s6MiwrTc
ヒント:LTE
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 11:12:40.38ID:t/2o/cdR
Little Thing Every
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 11:25:19.11ID:ACBiF9LU
FPD・CP08_J1
結論から言うととても良い!安い!軽い(340g)!
前機種はiPadPro10.5インチ。
スマホはXiaomiRedminote13pro+。
スクフェス目的のiPadだったがケース込み709gは重すぎて持ち運ぶ気が失せた。
スクフェスも引退してゲームはほぼやらず、電車内や職場での漫画と動画視聴目的。
老眼が進んでスマホで漫画はキツイ。
液晶はとても綺麗。iPadと比べても遜色ない。
8インチで1,200×1,920は素晴らしい。
金属筐体で質感は高め。
発熱は控えめ。
動画の再生も問題無し(4Kは無理)だが横置きだとスピーカーは片側のみに。
イヤホンジャック付は地味に嬉しい。
操作感はややもっさりで、アニメスケール等はオフに。
近接センサーが無いのでスマートカバーが機能しない。
ゲームは雀魂さえカクつくのでお察し。
顔認証は認識率70%くらい。使えない。
Wi-Fiが5なのは残念。
バッテリーは使い方次第だが1日はもちそう。
これで10,988円は安い!
初めてのレビューなので拙文ご容赦。
2025/09/20(土) 11:42:53.56ID:ISOxupn4
そんなにいいのか
iPad ProはiPadの中でもかなり綺麗だぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 11:51:40.06ID:JvUoQUA8
>>175
いいな!楽天でセール始まったら買いたい!
2025/09/20(土) 12:00:44.71ID:WfYAvOKX
xiaoxin?xiaomiのパクリがまた出てきんかって思ってiPlayを買った自分を恨む
2025/09/20(土) 12:14:33.25ID:WfYAvOKX
みんなが言ってるxiaoxin調べたんだけど3万2000円で売ってる??
クーポンコードがあるなら教えて欲しい
2025/09/20(土) 13:14:01.22ID:2QJngXQg
>>175
microsd入れたときフォーマット言われる?
それでfat32しかできないとなるとキツイからさ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 13:18:11.22ID:fk/wyl/4
>>179
i.imgur.com/w0Ko43i.jpeg
2025/09/20(土) 13:25:10.66ID:5V1PRAp+
>>175
CP08_J1 って T620 だっけ雀魂がカクつくのは意外だな
ならもうちょい頑張って G99 辺りを選びたいところだけど値段と用途を考えたら十分ではあるか
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 13:47:23.36ID:fCRGZ/7D
>>180
言われなかったね。
redmi10proに挿してたキオクシアの512をそのまま挿したらそのまま使えた。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 13:49:11.67ID:fCRGZ/7D
>>182
T620
もうちょい頑張るかと思ったけど
他のゲームは試してないので相性もあるかもね
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 14:22:45.89ID:8pW5Yb5j
>>165
今のスマホはアス比が縦長だから全然違う
縦長はSNS特化で動画や電子書籍だとゴミ
2025/09/20(土) 15:29:09.82ID:WfYAvOKX
>>181
クーポンコードを教えてくだせぇ
2025/09/20(土) 18:14:51.10ID:QQB3Ieh9
同じインチでもタブレットとスマホじゃこんだけ差が出るからな

https://i.imgur.com/MvSyr57.jpeg

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1624700.html
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 21:22:37.58ID:N8Mjq7tc
同じインチとは?
2025/09/20(土) 21:25:45.01ID:qovdZFDA
2個目のリンク見てそのツッコミしてたら、まじもんの◯◯
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 21:40:30.68ID:N8Mjq7tc
2個目のリンクみてわかったわ、本当に同じインチなんだね
2025/09/20(土) 22:08:41.51ID:qovdZFDA
ふふふ
192 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2025/09/21(日) 03:45:36.87ID:2eCAGK/U0
たのむ!
シャニソンが快適にプレイできるレベルでいいから2万で売ってくれ!
2025/09/21(日) 06:31:44.93ID:XHSf5OIo
だから同じインチなら方形比が正方形に近い方が大きい
ワイドが嫌われるのはそのため
2025/09/21(日) 06:54:46.34ID:pCreSck8
もうそろそろいいだろ

https://i.imgur.com/7MSc6T4.jpeg
2025/09/21(日) 08:07:08.95ID:hE1f9Lc5
まずインチとかいう欠陥単位やめてほしい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 08:52:34.92ID:/TalVZ4R
>>182
最適化が終わったのか、雀魂の演出も引っ掛らなくなり普通にプレイできるようになった。
原神もとりあえず遊べる。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 09:02:45.92ID:XKFtK/nP
対角線の長さが一緒でも液晶の面積が少なくなるからな
スペック変わらないように見せかけた一種のステルス値上げみたいなもん
2025/09/21(日) 09:33:32.45ID:k9suGEKx
>>196
雀魂は Fire 9世代でも動いてたから不思議だったw
動くのはいいけどゲームやる端末じゃないと思うのでまーそれはそれで
SIM 挿せりゃ欲しかった
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 09:37:41.84ID:RcUEGPjS
>>196
安い8インチ欲しいなら選択肢の一つか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 19:06:32.28ID:/PexcM3+
sim freeのタブレットが少ないな
2025/09/21(日) 19:08:09.43ID:VYX/zvtN
Wi-Fi専用で困らないね
外で使うことあるの?あってもスマホからテザリングでよくね?
2025/09/21(日) 19:46:37.04ID:PIXn5+bC
>>192
アホ言ってないで林檎のMコア機か8genElite機買え
WQXGAのDDR5積んだ870機で解像度をWXGAにしてSummerNightParadiseの3D付きプレイでノーツがカクつく
グラフィックモードのチェック全部右に寄せたジャギジャギな3Dでだぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 20:19:43.14ID:pfx8KEDL
iPhoneについて
「今までは新しく買ったスマホが壊れたら、捨てないでおいた前のスマホにSIMカードを差せば応急措置ですぐに使えたけど、今度のiPhone17って壊れたら、捨てないでおく前のiPhoneはすぐに使えるの?」

をAIに聞いたら

AI による概要
iPhone 17がeSIMのみに対応する場合、前のiPhoneを応急措置で使うことはできません。eSIMは物理的なSIMカードではなく、端末ごとに契約情報が書き込まれるため、前のiPhoneで同じ電話番号を使うには、まず通信事業者への連絡と通信プロファイルの移し替え手続きが必要です。この手続きには時間がかかるため、物理SIMカードのようにすぐに差し替えて利用することはできないのです。

合ってますか?
2025/09/21(日) 20:38:17.90ID:tXj3aM02
データ通信は楽天の優待で運用してるからSIMさせないと困る
テザリングしてスマホのバッテリーくうのが嫌
2025/09/21(日) 20:45:26.11ID:cJy+W+vI
>>201
俺スマホぶん投げてタブレットで通話と SMS に使ってるんよ
wimax もあるけど SMS 拾えんからな
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 20:51:59.35ID:jnjZdKci
>>192
antutuスコア130万のxiaoxin pad pro2025で良いじゃん
23000円位やし
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 21:01:45.69ID:pfx8KEDL
新しいのを20万円で買って、落として壊した時に、もし物理的SIMだったらカードを引っこ抜いて、古い手持ちのスマホにカードを差せばその瞬間に何とかなりますよね
もしeSIMのみの機種を落として壊したら、どうすればいいのかな?
2025/09/21(日) 21:57:55.03ID:y0LeHkV8
povo ならアプリ経由で eSIM を自由自在に移せるから楽ちんよ(たしか)
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 22:06:10.53ID:PeTR4CBL
docomo回線は端末のEIDと紐付けだから簡単には移行出来ないんだよな
2025/09/22(月) 08:55:36.38ID:fuDz6aT5
安いとされる中華タブ8インチも10インチ
1万5千前後どれも似たような感じで絶賛する人もいれば批判してる人も居て
難しいもんだな 個体次第ってのが怖い
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 08:59:02.36ID:ra52mo+G
>>209
まあそうだけどセキュリティ考えるとドコモが正しいよね
クソ面倒くさいけど
2025/09/22(月) 09:22:48.36ID:X+udJdpb
>>210
その値段で批判するやつはアホだろ
文句あるなら金を出して1流メーカーのやつ買えばええだけ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 09:42:33.83ID:Z0fJ7ZMf
ふと思ったんだけどGoogleが禁止されては中国の人たちは代替えアプリ使ってるんだろうか?
それとも日本みたいにゴニョゴニョしてGoogle入れてるんだろうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 09:45:02.33ID:tgamKf6A
ホントアメリカの制裁のせいでいい迷惑だな
2025/09/22(月) 10:38:32.47ID:4rWtuXlF
>>212
ではまず、一流メーカーのセルラーの8インチ泥タブを教えてほいし
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 11:48:08.37ID:sG30XGlQ
tabwee t90 
ゴーストタッチが頻繁に起こる
ハズレ個体をひいた
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 13:01:36.88ID:BpgGnH6k
>>215
レノボ
2025/09/22(月) 14:03:30.68ID:Au5BaIkK
>>216
T615 ストレージ 128G イヤホン端子無しで おまけに使わないゴミが付いて来て 17k
さっさと初期不良で返品して G99 256G に買い換えた方がよくね
ヘタしたらお釣りが来るぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 14:10:17.89ID:sG30XGlQ
>>218
イヤホンジャックは一応ある、正確には15900円だった。今なら14900円で買えるよ

いま返品手続き中
また探さなきゃならない

>>G99 256G
ってなに?
2025/09/22(月) 14:19:04.39ID:Au5BaIkK
>>219
CPU T615 Antutu ベンチ 25万 / G99 Antutu ベンチ 40万
128G / 256G は内蔵ストレージの容量

CPU が T615 でいいなら容量が倍のやつが同じ値段以下で買える
おまけのキーボードとマウスは微妙だったでしょ?
おまけはqカバーが使える程度なんじゃないかなと
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 14:21:37.80ID:sG30XGlQ
ありがとう
CPUとストレージはわかるけどその機種なにかなってことを聞きたかった
2025/09/22(月) 14:34:36.75ID:Au5BaIkK
10-12 インチ G99 8G 256G FHD の機種は沢山あり過ぎてどれがいいとは一概に言えないところが
お手頃価格はどの機種も一長一短な所があって難しい
前スレで何機種か持ち主がレポしてるよ

液晶が綺麗だけど音がゴミとか音は悪くないけど液晶が1世代前の品質とか GPS があるとかないとか
両方良いのは高いw

G99 って言ったのはその値段出すなら G99 が買えるから G99 がよくねってだけで、ただやすきゃいいなら T615,616,620 もアリだと思います
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 14:45:41.54ID:sG30XGlQ
ゲームは多分しないんだけど普通の動作でもCPUが違うだけで結構違うもんなの?
実メモリとか解像度ばかり気にしていた
2025/09/22(月) 14:53:37.48ID:Au5BaIkK
>>223
T615 と G99 はサクサク感が結構違う
G99 になれると T615 はたまにもっさり感じるけど G99 知らなかったら T615 でもあんま気にならないかも

前スレで名前が出てた G99 機種色々
もっといっぱいあるけどとりあえず

https://i.imgur.com/CZWOCBw.png
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 14:56:50.80ID:so+iuqxG
G99端末よりワンランク上のNothing Phone 2aを普段使いのスマホにしてるけどこいつですらゲームどころかXやインスタとかのSNSアプリでもたまに動作もたつく
個人的には普段使い程度の用途でも8+Gen1くらいの性能は欲しくなるね
2025/09/22(月) 15:04:51.21ID:4rWtuXlF
10インチ以上だと、2万円前後でAntutu50万クラスのLTEでFHDはないの?
2025/09/22(月) 15:13:28.21ID:Au5BaIkK
>>226
あったら買ってるw
40万の次って70万か80万ぐらいで50,60万台はなかったような
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 15:24:56.15ID:sG30XGlQ
ざっと調べた
G99とかG100なら
BNCFのBpad 11 15000~16000円
(11インチ 物理8GB+仮想12GB 128GBストレージ 1920x1200)
RebotAi A11 2万円
(8GB物理+16GB仮想 128GBストレージ 11インチ 2560×1600)
あたりが気になる

t620なら上にもある
FPDのCP08-J1 1万前後
あたりかな

スペックもだけど変な不具合がないものがほしいな
安いものを求めといて申し訳ないが
rebotai FPDはネガティブレビューが少ないから気になる
2025/09/22(月) 15:35:31.20ID:Au5BaIkK
とか言っといて T616 のタブレットが今届いたっつー
スマホがわりのタブレットが壊れたので大事に欲しかった
カバーとイヤホンがついてた

https://i.imgur.com/rjbF6nr.jpeg
https://i.imgur.com/hWsbiNw.jpeg


あと上の画像 Rebecco M30Pro は書いてないけど 50% オフ
2025/09/22(月) 16:44:29.66ID:Au5BaIkK
↑の Antutu と DevCheck
30万だと…
名前に pro ねぇし
K30A がマジで泥15にマイナーチェンジしただけかこれ?

https://i.imgur.com/bvLwLlo.png
https://i.imgur.com/3VeyrE0.png
2025/09/22(月) 19:00:29.71ID:a8S3jKeI
6,7年前の古いタブレット使ってるけど、正直ブラウジングとかスマホとあんま違いわかんないんだよな
MVNOだから?
2025/09/22(月) 20:11:36.85ID:3E43lJz4
PCなんかだと積んだだけメモリ確保するから要求スペック上がってるように感じるけど
別にブラウジングの要求スペックめちゃくちゃ上がったとかないからな
2025/09/22(月) 22:33:26.98ID:eKgnTo4k
Lenovo Xiaoxin Pad Pro Snapdragon 8 Gen 3 8GB 256GB
結局アリエクのセール期間限定クーポンは即完売で使えず。クーポン無しでLenovo公式ショップから34,400円で購入
現在価格は4万円。まぁ最安値ではないけど今欲しかったしええかな
2025/09/22(月) 23:20:22.40ID:Lg5VpChI
>>230
どーみてもOSのバージョンが14から15になっただけだよwww
2025/09/22(月) 23:40:22.15ID:Au5BaIkK
>>234
泥14バージョンの倍値だけどそれでも安いからええか
音ショボ目だけどマシな方だし Y!Mobile 使えたし(重要)
ただ何故か GPS Test が反応しねぇ。。なぜだろう
2025/09/23(火) 00:40:28.33ID:1z2st628
microSDスロット廃止の増えてきて残念
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 06:28:31.29ID:YTUkNv3s
2015モデルなんとか現役です
238 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2025/09/23(火) 07:04:42.91ID:sR248lSD0
>>202
いま5Uっていうスマホでプレイしてるんだけど
2Dならカクつかないけど3だとカクカクっす (ノ_・、)シクシク
どれ買えばいいの?
安いのキボンヌ
>>206
どこで売ってるの?
中華版だとちょっとなぁ
2025/09/23(火) 07:09:27.80ID:e3L5D8A/
>>236
増えてないけど?
印象操作ですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 08:32:56.96ID:FIydNVS3
511よりやっぱ501が使いやすいよ
スリムストレートはちとな
2025/09/23(火) 08:38:24.27ID:2D6ye0mV
使いやすさだけなら503
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 09:10:05.75ID:FIydNVS3
そうなんだありがとう
ユニクロデニム買うよ
2025/09/23(火) 10:49:38.26ID:5iySkLQQ
>>229
そのタブレット安くて良さそうだけど、電池容量は本当にそんなに積んでるの?
それと複数マルチモードって機能ありますか?
2025/09/23(火) 11:18:09.04ID:AiB9IYyw
>>243
ん? DevCheck で出た数字はシステム値 8800mAh で実測 7900mAh(89%) みたいだけどどうだろう
今さっき AccuBattery 起動したのでちょい監視してみる

複数マルチモードってなんだろう?画面分割の事かな?
ただこれ音あんま良くないよ
AM ラジオみたいだけどもっと悪いタブレットもあったから並なのかな

https://i.imgur.com/IxSYRI1.jpeg
2chMate 0.8.10.191 dev/hitabt/K30A/15/GR
2025/09/23(火) 11:24:40.38ID:5iySkLQQ
>>244
マルチモードはこんな感じのやつ
https://android4front.jp/2023/12/31/3141.html

人に貸すときとかにゲストモードで使えたり、アカウントを使い分けたりできる機能

電池容量については8000近くはありそうだね
2025/09/23(火) 11:38:52.95ID:AiB9IYyw
>>245
これかな?

https://i.imgur.com/oupAHnS.png
2025/09/23(火) 12:00:00.33ID:5iySkLQQ
>>246
それですね!あるんですね!ありがとうございますm(__)m
2025/09/23(火) 12:07:05.08ID:AiB9IYyw
いえいえ
ただこれコンパス無いのは我慢出来るけど GPS Test とか起動しても反応無いんだよなぁ
Google Map とか使うと自宅は出るけど本当に GPS から引っ張って来てるか怪しい
GPS オフにすると警告が一応出るんだがメチャクチャ感度悪いのかなぁ
2025/09/23(火) 16:26:56.90ID:1CI0DR25
>>248
外に出ろ
すぐ分かる
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 18:29:22.43ID:bqNinBYu
>>233
Lenovo公式ショップはAliには無いのでは?
別のショップ??
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 19:18:39.93ID:S/gH58UT
Lenovo Online Storeって名前ややこしいよな
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 19:41:16.60ID:eV0E8DE0
xiaoxin クッション pro買った人いませんか?
2025/09/23(火) 20:58:56.93ID:waBg+2Wv
よく分からんけどちゃんと評価されてて長くやってるなんとかLenovoストアみたいのはちゃんと届くしまあほぼ公式みたいなもんだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 21:09:40.34ID:Ls/+NQ3C
ベルフィーダ ワン
https://ascii.jp/elem/000/004/300/4300434/

これがもう少し進化してくれたら、タブレットを買う必要が無くなるかも知れない
2025/09/23(火) 21:46:30.79ID:ihqBdntp
まじで、、、Lenovo Online Storeって公式ショップだと思ってた。。
まぁ13年やっててゴールドだしいいかな
2025/09/23(火) 21:52:08.34ID:pxA74Uyk
i play 60mini proのバッテリーは6050でほかの8インチタブレットの5000より多いけど
大してかわらんですかね
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 22:12:42.08ID:AiB9IYyw
Headwolf は 6500mAh じゃなかったっけ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 22:58:41.41ID:vN5Zj1W7
>>252
Xiaoxin Pad Pro 2025なら買ったよー
Idea Tab ProのROMにしちゃったけど
2025/09/23(火) 23:07:13.04ID:pxA74Uyk
>>257
ホントだ
ヘッドウルフも候補か
2025/09/23(火) 23:09:51.70ID:egC+mnCe
頭狼かな?
2025/09/23(火) 23:57:24.01ID:AiB9IYyw
>>259
Alphawolf APad2

8インチ 16(8+8)GB+256GB
2560*1600 2.5KFHD
Helio G99
SIM 4G LTE通信
6500mAh

解像度は 1920x1200 FHD で充分だけどストレージ 256G と SIM が使えるのがいい
i play 60mini pro と比べるとスピーカーが縦位置にして下にふたつってのが微妙だけどオススメ出来るかと
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 01:07:15.19ID:WvjzrZrp
何故か中華タブスレに書き込めないのでこちらで後進のためにxiaoxin PRO GTの使用感共有

⬛︎日本語化は出来た?
→Twitterの人のやり方で可能だった(Ver1.1.04.279)
→当たり前だけど完全日本語化ではなく節々に中国語や英語が残る

⬛︎アップデートしたら日本語解除された?
→1.1.04.297にアプデしたが日本語のままだった

⬛︎音ゲーで遅延はあるって聞いたけど?
→リクの音ゲーでテストしたところスピーカーではほとんど感じず少なくともatpx接続のBTよりは良かった
https://i.imgur.com/hXlL1yU.jpeg

⬛︎Dolby Atmos切れば遅延無いのでは?
→GTもスピーカー出力状態では切れない(BT接続するとOFFになるがBT切ると再度ONになる)

◆良かった所
・画面が明るくてキレイ
・片手持ちもギリいける軽さ

◆悪かった所
・指紋が結構目立つ(フィルム無し状態)
・スピーカーはギリ及第点な感じで拘る人はガッカリするし拘らない人も肩透かしを喰らうと思うあと背面が共振する
2025/09/24(水) 01:14:12.44ID:T4p2LjWN
d('∀'*)
画面フィルムは買った方がいいかなぁ
2025/09/24(水) 06:23:07.35ID:e7sJ/W7q
うお!まだ下がるとは

https://i.imgur.com/xz0hvY6.jpeg
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 06:47:08.31ID:1ks34fxT
>>258
OTA出来ないんだろ?
最悪チャイナに戻せばいいのか。
2025/09/24(水) 07:15:20.80ID:Jpbsi+75
>>264
ざっとネガティブなレビューまとめてみると

スペックは悪くないはずだがたまに動作がもたつく
スピーカーの音がAMラジオなみに劣悪
ジャイロなし
GPS受信能力がかなり低い
Wifi接続が頻繁に繰り返し切断する

他にもいろいろあったが故障っぽかった
後半の2件は結構致命傷かも
ケースや保護カバーまで付いて1万切る値段を考えるとアリかとも思うがなかなかの微妙っぷり
さすが1万切る値段だけはある、というほうが正解に近い気もする
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 07:30:02.92ID:1ks34fxT
人に自分が使ってないゴミ紹介すんな
2025/09/24(水) 07:41:20.46ID:tKwP9Jju
>>261
スペックだけで判断して失敗する人か
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 07:55:17.84ID:sO8KJcYc
>>258
今idea tab化するメリットて正直有る?
間違ってアプデしてしまったら文鎮化では
2025/09/24(水) 08:12:08.51ID:jpkjUAQx
>>268
半年使ってるけど

2chMate 0.8.10.225/ALPHAWOLF/A2/14/GR
2025/09/24(水) 08:59:23.13ID:J1Y/CACB
>>266
それはハズレ端末を引いた人なんじゃ?
本当に個体差によってバラツキがあるっぽいし
当たれば大成功
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 09:27:34.79ID:9cFhstgR
>>264
これプライム会員の価格かな
非会員の自分は値引き後で1万
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 09:48:17.59ID:9cFhstgR
プライム垢の家族の垢でも同じだった。
どうやったら>>264の値段で買えるのだ
2025/09/24(水) 09:53:29.33ID:J1Y/CACB
クーポン出てるだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:00:24.53ID:9cFhstgR
15,318円からの4,902オフクーポンしかない
プライム垢でもクーポン込みで1万ちょい
なんか条件あるの?
2025/09/24(水) 10:00:41.57ID:KwFrwVi/
>>266
もたつく云々は仮想メモリをオフにしたら改善されるよ
仮想メモリは害悪のほうが多い
2025/09/24(水) 10:01:00.94ID:lDpc06Ig
>>266
もたつく云々は仮想メモリをオフにしたら改善されるよ
仮想メモリは害悪のほうが多い
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:07:53.72ID:9cFhstgR
>>264
ごめん、これがクーポン適用で値引き後の価格か。勘違いしてた
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:11:10.06ID:EDuqtRdd
レバノンの爆発を忘れてはいけない
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:17:54.59ID:afsheBMM
androidタブレットほしくて色々YouTubeみてたらXiaomiのタブレットでシステムアプリ開いたら広告でるってみたけどほんとですか?!
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 10:49:52.44ID:qowvMZRG
>>269
確かにOTAで文鎮化したら嫌すぎる
2025/09/24(水) 10:53:34.67ID:NQ0ptGRW
>>280
嘘、広告なんて出たことない

2chMate 0.8.10.225/Xiaomi/24018RPACG/15/DR
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 11:39:48.28ID:iYJuCEeq
OTAで起動しなくなってもすぐ復旧できるからな。
そんなん文鎮でもなんでもないわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 12:22:04.47ID:afsheBMM
>>282
そうなんですか
コメント欄でちょいちょい広告でてきますねーとか書いてあってドン引きしてましたw
嘘なら良かったです
2025/09/24(水) 12:25:28.12ID:0LvFie6F
嘘じゃねーだろ?
それにシャオミはOSの癖があるから嫌
2025/09/24(水) 12:46:57.11ID:y/o4+hsF
Xiaomiのスマホはシステム組み込みのアプリで広告出してくるぞ
クソでっかいやつを
どこのクソが広告ないとか嘘吐いてんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 12:56:08.06ID:afsheBMM
やっぱり広告でてくるんですか?!
Xiaomiが用意してくるアプリとかでですか?
開かなかったら問題なさげですか?
まさか、設定アプリとかにまででてこないですよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 13:05:06.60ID:pY3CUkSM
Xiaomiはそのまんま使う超初心者か中級者以上向けだもん

調べるスキルがない人
調べても対応スキルがない自称中級者の初心者がアンチ化するのは今も昔も同じ
2025/09/24(水) 13:06:57.40ID:oXW34Yg1
>>287
タブレットはあるかわからないけど週末シャオミのなんかあるみたいだから見てくれば

秋葉原で「Xiaomi EXPO 2025 〜いつもが変わる。世界が変わる。〜」26日(金)より開催
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0918/604829
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 13:08:46.75ID:XW4JEF3l
>>288
あーね
2025/09/24(水) 13:12:00.69ID:nnX+YzQ4
>>287
出てくるよ
広告出るというのは教えたんだからあとは自分で調べろや
それも嫌なら中華に手を出すな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 13:12:18.23ID:ZWQnQ38D
Xiaomiスキーが活気取り戻してきたな
ほんとLenovo、OPPO、Huaweiと競合他社ゴマンといる中で信心深いよね
2025/09/24(水) 13:17:34.94ID:gJ11FJKK
いや信者じゃない 別に何でも良いただ安いから買ってるだけの消極的理由
としつつ>>288これは真理
単に使いこなせない人がアンチになる
2025/09/24(水) 13:18:14.62ID:gJ11FJKK
OPPOもね
2025/09/24(水) 13:19:05.13ID:68LVlh3R
oppoとxiaomiわけてる意味わからんよなアホなんだろうけど
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 13:19:29.72ID:WWFK5JvY
>>287
素のandroidではないから、システムに巣食っている消せないアプリが大量にある
2025/09/24(水) 13:26:32.29ID:k8iy2sLH
やっぱりPureアンドロイドが一番だわな
スマホならモトローラ
タブレットなら中華タブレット(Pureアンドロイド搭載のやつ)
2025/09/24(水) 13:27:25.85ID:e7sJ/W7q
>>266
割引き無しだと選択に入らないけどこの値段考えたら十分お買い得だとは思うけど
届いてから試しにずっと使ってるけど音以外あんま不満無いぞ
当たり前だけど少なくても T606 よりは全然いい


> スペックは悪くないはずだがたまに動作がもたつく
最初 G99 と比べると?って思う時があったけど半日使ってたら気にならなくなった
画像ビュアーを開くのが遅いからもたつくのはストレージのせいもあるかも

> スピーカーの音がAMラジオなみに劣悪
良くないけどもっと悪いのもあるからこんなもんかって感じ
音楽は聞く気にならないけど動画ならまぁ聞こえりゃいいかな
個体差かもしれないけど音質よりも動画を見てるとなんか左側のスピーカーの方が音がでかい感じで音が左に寄ってきこえる

> ジャイロなし
前使ってた T606,615 も無かったんでしゃーないかな
ナビアプリが進行方向を補正してくれるからまぁいいかなって

> GPS受信能力がかなり低い
最初室内で感度無しで不良品かと思った程度にショボい
車載してナビアプリを使ってみたら案内は特に気にならなかった
精度は未確認

> Wifi接続が頻繁に繰り返し切断する
室内5GとWimax2+5Gどちらも切れた事は無い

あとマルチタッチが5点
ゲームやらないからいいけど Fire タブレットでも10点認識するんで意外だった
2025/09/24(水) 13:28:59.85ID:e7sJ/W7q
下書きしたらくそ長くなってしまってた
すまん
2025/09/24(水) 13:55:32.56ID:tKwP9Jju
今どきWimax使うのなんで?
2025/09/24(水) 13:57:38.57ID:FPX2+Bnc
>>298
そっかー、まあamazonだから最悪返品すりゃいいし車載用で買ってみるべ
2025/09/24(水) 14:18:12.13ID:sxTT0KVU
>>301
車載ならこれ GPS の感度微妙だから車載用泥のスレあるからそっち見たほうがいいかも
2025/09/24(水) 14:33:33.27ID:rvPuOYq+
>>297
モトローラもカスタムUIやんけ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 14:42:41.02ID:rpNjsoH+
ピュア泥は使いにくいんだよなぁ
MotorolaやNothing OSやCrDroid等のカスROMみたいに可能な限りデザインを崩さず便利機能を加えたやつは使いやすいけど
2025/09/24(水) 15:50:11.49ID:HfsNEUws
>>293
やっばXiaomi買うわありがとう
2025/09/24(水) 15:54:12.59ID:7iudHcBL
>>303
え?そうなの?
シンプルで使いやすいから素のやつだとも思ってた
でもレビューの所にも素のアンドロイドだから使いやすいってコメントもあるし、どっちなんだ
2025/09/24(水) 15:57:14.21ID:lDpc06Ig
ごちゃごちゃしてて癖があるXiaomi
同じくガチガチにカスタムされてるけど、まだ扱いやすいOPPO

普通の人はOPPOでいいと思うわ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 16:47:29.06ID:QeMIA5Jx
>>288
それは他のAndroid端末の話な
XiaomiのHyperOSは制約が多くカスタマイズ性が低いから何も弄らない初心者向けの設計だよ
他のAndroid端末はサードパーティ製のランチャーとの相性がXiaomiほど悪くないし通知とコントロールセンターもios方式に強制してこないからな
Android上でiosをリスペクトしてる中途半端な存在がHyperOS
2025/09/24(水) 16:50:58.16ID:vxh7yCa4
トランプが暴れて安端末ほど輸出しにくい
ダブつく古いSoCとメモリとストレージ
Googleの泥16公式要件満たすのにギリのスペックで次が無い

山塞系の(昔ほど野良ってわけじゃないが)端末投げ売りがパないのはこのあたりか
2025/09/24(水) 16:56:28.12ID:BOts4Qek
>>284
5年間毎日Xiaomi Padを使っているけど
システムアプリに広告が出たことなんて一度もないよ
2025/09/24(水) 17:08:37.63ID:uSbq3OdP
セキュリティとXiaomiの壁紙使ってる場合のストア、あとなんか1つアプリごと殺せるやつにある広告のトグルOFFにしてないだけ
わかりにくい事この上ないが切っておけば広告は出ない
中韓の自社ストアやクラウド誘導はGoogleと被ってるサービスばかりだからメーカーも色々大変なんだろうと思うが不要すぎるのがな
2025/09/24(水) 17:27:55.06ID:NQ0ptGRW
>>287
広告はでない
アンチが嘘を言ってるだけ

2chMate 0.8.10.225/Xiaomi/24018RPACG/15/DR
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 18:15:07.83ID:yd6p8tLD
素のAndroidの中華タブレットってあるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 19:00:18.14ID:aCcQXpIV
>>287
xiaomi のラインはわからないけどredmi のラインは出るよ。以前使ってた9tは広告出ないように設定があったけど今使ってるpadse8.7は切れない。広告が必要な理由というヘルプページまである。但し今のところ出現頻度は低い
2025/09/24(水) 19:45:26.47ID:iQ/FVai2
消えないのは設定しきれてない
ヘルプページはXIAOMIRedmiの全機種ある
XIAOMIはアプリ毎の個別停止方法をアナウンスしてないだけ
2025/09/24(水) 22:30:05.39ID:ATfltRTK
>>288
なんかそのとおりの流れで笑える
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 01:00:25.93ID:1liCbisN
i play 60mini 買った
novaランチャーは使えないのかな?
2025/09/25(木) 03:45:28.57ID:vxOSTUkp
Nova Launcherって開発中止になったんとちゃうの
まだ使うんかい
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 05:24:56.77ID:TGIJzHZi
そういえば最近更新が無いと思ったら開発中止かい?
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 07:24:38.73ID:1liCbisN
>>318
開発止まっても使えるなら使いたい
2025/09/25(木) 08:01:14.99ID:SR9EiQIA
>>320
環境にもよるけどNOVAはあと5年やそこらは使えるだろうね
なんなら10年いけるかも
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 10:02:02.71ID:EvP+5TXy
Galaxy Tab S10 Lite動画鑑賞用に買ったで、あんましここでは話題になってないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 10:06:13.32ID:bpAvPyFb
>>322
いいね👍
画質は多分最高と思う
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 10:41:56.91ID:EvP+5TXy
>>323
サンクス、届くの楽しみにしてるよ
2025/09/25(木) 10:43:48.94ID:JATNEJAJ
>>322
おいくらで?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 10:53:49.14ID:EvP+5TXy
Samsung割引キャンペーンの49.830
2025/09/25(木) 10:59:32.87ID:JATNEJAJ
ありがとう!
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 11:17:31.46ID:Jtylli2z
>>321
それはそれでいいが、結局 iPlay 60mini では使えん、と?
2025/09/25(木) 11:28:39.37ID:JATNEJAJ
アンドロイド15のタブレットでは使えたよ!
2025/09/25(木) 11:32:19.98ID:N7awVxeU
>>328
スレ違いでは無いけど専スレあるんだから専スレで聞いた方が早いのでは

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 41枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1757525370/
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 15:47:02.44ID:1liCbisN
>>330
おお!
専スレ知らなんだ
Thanks!
2025/09/25(木) 17:01:49.82ID:qTvKAJ6q
>>323
TFTだぞ気は確かか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 17:36:27.44ID:bpAvPyFb
>>332
すまんultra の方だった
2025/09/25(木) 18:06:01.29ID:qTvKAJ6q
ultraはultraでもalldocubeの13インチとんでもなく綺麗な液晶だな
あれ完全に大手メーカー越えてるよ有機ELいらないと思えるほど綺麗
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 18:32:32.80ID:N1IAYBpr
>>334
うそつけ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 18:34:16.56ID:lHSAcDlQ
miniの方は普通にY700の液晶の方が綺麗とか言われてた記憶がある
13インチで本気出したのかもしれんが
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 18:42:04.58ID:9VadKErQ
本気出してたらAlldocube自ら騒いでアピールしてるだろうから嘘
2025/09/25(木) 19:07:57.72ID:qTvKAJ6q
嘘だと思うなら買った人に見せて貰えよ
飛ぶぞ Σ(゚ロ゚ノ)ノ
2025/09/25(木) 19:18:02.69ID:bpAvPyFb
映像で見る限りXiaomiのPad7辺りより汚く見える
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 19:32:00.49ID:N1IAYBpr
YouTubeで誰一人として比較動画出してない笑
データーを伴うプレビューなし笑
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:05:14.27ID:ZjwpzCa4
>>334
マジすか?今はそれがタブレット王者なのかなあ買ってみるしかないか
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:16:59.23ID:N1IAYBpr
王者なもんかよ。
自演うざいわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:21:42.82ID:mLLCddSw
五毛党です
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 21:26:28.16ID:ZjwpzCa4
>>342
ならどれがAndroidタブレットの王者なのか言ってみろよ
それとも自分は何も言えずに難癖だけなのか?
2025/09/25(木) 21:40:42.72ID:h9EyGB4j
王者とか臭すぎる
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 22:16:23.37ID:N1IAYBpr
>>344

>マジすか?今はそれがタブレット王者なのかなあ買ってみるしかないか

このおまえのレスでその返しはなんだよ。
お前も人の言いなりじゃん笑

王者って笑
2025/09/25(木) 22:47:53.05ID:cUQEA57+
タブレット王者に俺はなる!
2025/09/25(木) 22:51:02.66ID:52uBLSIg
>>341
タブレット王者っていったらiPadだろ

>>344
そっちは知らん
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 22:52:18.22ID:Xui9B8wQ
antutuスコア20万半ばのBlackViewのサブブランドのAndroid16のタブレットより
スコア10万台の6年前のHuaweiのタブレットの方が操作性良かったんだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/25(木) 23:26:34.61ID:CcijCBZv
>>346
アンドロイドタブレットを何も語れない荒らしは去れ
2025/09/25(木) 23:46:50.31ID:qTvKAJ6q
コスパ的には間違いなく王者だと思うわ
野獣の次に王者が誕生したのだ
2025/09/26(金) 00:24:14.32ID:0Dpw+cjU
>>264
これっていわゆる中華端末だっけ?液晶はIPSなの?
2025/09/26(金) 00:47:49.04ID:0h1451dw
iPadとかFANZAのエロゲもできないクソじゃん
2025/09/26(金) 00:56:13.53ID:1WspAVTN
>>352
このスレというか板レベルで8割9割中華端末
液晶は今時 IPS じゃないのを探すのが難しいんじゃないかな
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 01:14:23.02ID:jdRAZoiW
王者って言えるほどの者がないのに王者語れって笑
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 04:29:55.92ID:CeoYrPAD
性能王者
Galaxy Tab S11 Ultra、Xiaomi Pad 7 Ultra、RedMagic Astra

コスパ王者
OnePlus Pad3、Lenovo Y700 Gen4、Y700 Gen3

情弱
なんちゃらキューブ笑
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 05:31:55.37ID:7DhOLYJH
ゲーム用だとどれもイマイチだなぁ
Androidに性能王者なんていないよベンチマーク王者でしょ
2025/09/26(金) 05:54:01.55ID:biyum8D2
タブレットなんてどれも似たり寄ったりや
Xiaomiを買っとけば間違いないわ
サポート期間も長くなったし、隙なしやで
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 05:57:46.23ID:tz5dT76j
xiaomiのどれがいい?
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 05:59:50.31ID:jdRAZoiW
まぁでもSD8 Elite Gen4なら性能王者と言えるんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 06:07:12.65ID:FuL6qm+4
>>357
むしろ最近はiosの最適化の利点減ってるだろ
iPad Proは最強だがiPad miniは型落ち性能なのもあって普通に泥タブに遅れをとってる
まあ日本でしか売れてないようなガラパゴスアプリならiPad安定だが
2025/09/26(金) 08:27:27.61ID:CBkheGax
XiaomiはPad7以外は微妙じゃね?
今度出るminiは割と良さそうだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 08:46:33.43ID:SoHCvPZD
xiaomiはpad7とpad7proでアップデートの有効期限が違うから買うときは気をつけないと
2025/09/26(金) 12:12:13.20ID:+oTIqBaL
xiaomi pad mini

8GB+256GB 74,980円
12GB+512GB 93,980円
2025/09/26(金) 12:28:23.01ID:RW57l+nF
イラネ
2025/09/26(金) 12:33:26.59ID:pB1uVaue
ゴミCPUの中華タブ力尽きる前に買い替え検討。今度はSnapdragon系かDimensity系のタブにする
にゃんこ大戦争ぶっ込んでるから泥16OSはノーセンキュー
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 12:47:56.65ID:tz5dT76j
マゴマゴ迷ってたらfpdのcp08の楽天の1000円オフクーポンが消えた
クーポンが復活するまで買えへん
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 13:54:33.78ID:XFSXr4M2
すまん、xiaoxin pad pro 2025ってひょっとしてバイパス充電対応してる?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 14:18:16.40ID:qvP1aRHs
なんでそう思ったんだ?それっぽい挙動してるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 14:36:43.47ID:dxr40pcf
Astraの中古だけど金閣寺から飛び降りる勢いで買ったよう

2chMate 0.8.10.225/nubia/NP05J/15/DT
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 16:17:59.20ID:IgKVagkz
>>370
金閣寺に登った時点でだいぶヤヴァい
2025/09/26(金) 16:29:26.72ID:+dM5hleF
65000円ぐらいだと思ったら思ったより高いな
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 16:49:24.69ID:odbWShiL
国内8インチゲーミング機ってあんま選択しないんか
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 17:03:40.79ID:GG94x5G0
>>367
んん?今でも4710円割引の10990円で出てるけどさらに安いのがあるのか?
アマゾンでも同じ値段だが違うの見てないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 17:07:11.00ID:tz5dT76j
>>374
そっから1000引きクーポンがあったから一万未満で買えたのを逃した
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 21:13:09.20ID:g02mNHtQ
SIMとmicroSDが挿せる奴に出てきて欲しいなあ通話可能で
そういえばいつまで経っても最低限モデルがg99まで底上げされないのは何故?
2025/09/26(金) 21:24:52.65ID:sDlmv9FK
タブレットで通話するほうがヤベーだろwww
2025/09/26(金) 21:28:28.54ID:DSppQBkt
自然ともててる人はそういうとこ気にしないから
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 22:22:07.54ID:hDMdvrDW
なんかXiaomi最近微妙だな
Xiaomipad8Proは頼むよ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/26(金) 22:48:48.34ID:O3klz/Zm
>>369
うん
設定で40~60%の充電モードにするとそんな感じの動きしてる気がする
2025/09/26(金) 23:25:17.94ID:lHSLWiaj
TECLASTのT70がSIMとmicroSDが挿せて大画面の14インチで通話できるぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 00:53:13.72ID:6f7TvwL7
8s Gen3、8GB128GBで67980円もするXiaomi Pad 7 Proとかいう呪物のせいでXiaomiのタブにはもう期待できない
NubiaもLenovoも同価格帯で8Gen3、256GBの製品出してきたしXiaomiはもうオワコン
高いくせに性能低くてOSも上記2つより魔改造されてるという三重苦
2025/09/27(土) 03:36:41.80ID:VnhtzRVH
同じSOC積んだXiaomi15TProが109800円だから
頑張った価格だと思う
赤魔法よりも1万円安いし
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 05:30:18.65ID:wcsgG67K
価格で頑張ってんのはむしろredmagicの方
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 07:34:06.83ID:5pZnaPAi
>>383
中国だとAstraとの価格差は3万円弱だったんだよなぁ…
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 08:24:20.44ID:q9ZVrwOy
Lenovo Yoga TabはGPSの記載がない。。。
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 09:34:01.01ID:qAqjWi4J
>>381
スペックゴミ過ぎて問題外
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 10:26:31.13ID:vXzUfuAG
xiaoxinpad pro、クーポン使えば今23000円位で買えるね
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 10:33:31.36ID:93KlVzml
春からずっと256GBが21,000円台で買えてたからむしろ最近高くなったという印象
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 11:20:28.32ID:Tfk6XoUz
まあそれでも激安だから欲しい人は欲しいときに買っちゃったらいい
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 11:48:14.94ID:K8/3iDG8
xiaoxin proはPCモードが神過ぎる
12.7インチだとyoutube見ながらソシャゲ2つ位は同時周回出来るわ
最初は画面デカ過ぎかと思ったがPCモードのフローティングの使い勝手に慣れたらもう小さいタブには戻れない
音も良いしマジで神タブだわ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 14:52:32.21ID:ni6d4Gmk
>>37
流石に高すぎない?
アマゾンで安心して買えるコスパタブレットが欲しいわSIMトレー付きで
2025/09/27(土) 15:02:53.08ID:ZRHmrR4A
ゲームしない5Gいらない
microSDカードは使いたいならRedmi Pad 2もありなんかなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 15:39:30.92ID:/5ZmYpgk
画面はそれなりに良いのが付いてないと厳しい
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 16:09:03.21ID:N5gwKrTy
Xiaomi Pad mini
ヨドバシでもう値下げされててワロタ
OPPO Reno14より早いかもしれんw
まさかXiaomi製品がこうなるなんてなぁ
2025/09/27(土) 16:16:18.65ID:s36b3vbq
>>395
68000円か
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 18:22:49.83ID:0X1MjkZR
>>395
スタイラスペンの値引きはないのかなこれ?
本体だけ買う人にはいいかもね
2025/09/27(土) 19:51:00.95ID:BxRFtrN+
ワイまだぎり使えるfire8plusを捨てて
1万5千前後の中華タブを購入しようか迷ってる
5年使って壊れなかったから
3カ月とか短期間で壊れたっていうレビュー見るたび決断が揺らぐ
fireって低スペックだったんだな
2025/09/27(土) 19:51:33.93ID:6lbasiM9
( ^ω^)
https://i.imgur.com/IkNSfNk.png

(;゚д゚) タ、タスクバー…
https://i.imgur.com/a2fOW8o.png

( ゚Д゚)
https://i.imgur.com/uzVKNc2.jpeg
2025/09/27(土) 19:57:56.31ID:qlI0a5A8
>>399
何が言いたいの?
L1じゃなくてショックってか?
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 20:05:35.35ID:uNFXVO8y
>>399
これproの方はL1なんじゃなかった?
ドンマイ
2025/09/27(土) 20:12:28.68ID:4aESnBJw
商品ページにL1と書いてないし、よく買うよな🤣
それを知ってて買ったんじゃないのかよwww
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 20:27:31.25ID:Tfk6XoUz
>>398
短期間で壊れるなら返品交換出来そうだしいいんじゃないか?全部が全部そんな壊れる訳でも無いだろうし
俺もfirehd8plus使ってたけどやっぱちょっとした操作が快適だとかなりいいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 20:32:46.44ID:bsuc30XX
artpadpro息子の模写用に買ってやりたいんだが
誰か背中押してくれ
2025/09/27(土) 20:39:59.27ID:6lbasiM9
L1 って書いて無いなーって思ってたけど 「Amazon Prime Video、Disney+、Huluなどで1080Pの映画、テレビ番組、ビデオを視聴でき」って書いてるからワンチャンあるかなとw
そんで確認にプライムビデオ見たらワンチャンなかったっていうね
安かったからいいけど

https://i.imgur.com/o6GGFvu.jpeg


K30APro は L1 でした
画像は K30A になってるけど Pro だから!
https://i.imgur.com/zopI8M8.jpeg
2025/09/27(土) 20:40:08.44ID:9aEhaAPo
これなら少し出してbekoqurdの方が数倍マシじゃねーか
2025/09/27(土) 20:50:54.74ID:6lbasiM9
>>404
俺初中華が TECLAST M40 だったけどアプリ 5,6 ページ分入れて使ってたけど特定のアプリを使ってると突然再起動かかってサポートに問い合わせるとファクトリーリセットしろってだけ言われて中華タブってこんなもんかと 3ヶ月おきぐらいにファクトリーリセットして使ってたけど買ってから1年と1週間で突然画面がブラックアウトして死んだ

再起動するとうっすらバックライトはつくから画面が死んだだけだと思うけどその経験で TECLAST は買う候補にならないからちょっとオススメ出来ない

お絵描きなら Wacom のタブレット辺りがいいんでないの?
根拠はあまりないけど
2025/09/27(土) 21:05:02.99ID:6lbasiM9
Lenovo Tab Plus が公式ペンとケースセットで売ってる
絵も書けるぽいが俺が絵を書けないので良いかはわからないけどこれ音めちゃくちゃいいから音楽や動画も見るなら喜ばれると思うよ
純正ケースは質感はいいけどただの袋だから液晶保護に手帳タイプのカバーを別に買った方がいい

https://i.imgur.com/QyJRzmC.jpeg

ちなみにチャットでなんかキャンペーン近いうちにやりませんか?って聞いたら 1,000 引きのクーポンくれた
ペンは純正のスクショやメモを取るアプリが超便利
2025/09/27(土) 21:08:49.73ID:qlI0a5A8
>>405
君タブレット沢山買い過ぎ…
2025/09/27(土) 21:17:15.09ID:6lbasiM9
>>398
Fire HD 10 (2019) 使ってたけど電子書籍見たり動画を見る程度だとまだ一応使えてる
多分中華タブを買うと Fire って音良かったんだって驚くと思うから慎重にね
TECLAST が壊れた後買い替えた無名中華が3ヶ月半で充電コネクタ不良で壊れて次買った中華が同じく2ヶ月半でまた充電コネクタが壊れた
この二つは筐体が全く同じ(INCAR)でファームが違うだけだったんで壊れると思ってた

この板で良く見るメーカーを選べば安心では?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 23:44:05.25ID:++dr5rfs
>>398
HD10 は当時にしてはそこそこ高性能なSoC積んでいた
RAMは少ないけど
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/27(土) 23:52:51.13ID:3N+DSekj
>>410
確かに音は良いな。
Amazon prime見るには問題ない。
あれだけ他の機種なら使いにくいKindleも使いやすい。
2025/09/27(土) 23:54:44.63ID:xZ7hqnv0
ぶっちゃけ漫画とつべならFIRE10(2019)で十分なんよな
16GしかねーからSDカード追加するより256Gのタブ買っちゃったけど
2025/09/28(日) 00:47:42.25ID:6xm5cLoX
今引っ張っぱりだして Fire HD 10 (2019) 聞いてるけどやっぱり 音いいわ
名器だと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 02:38:36.55ID:1gGiL3tf
自分の耳が当てにならないのかと思ったけど、みんなFireHD10の音が悪くないと聞いて安心した。
蓋付きのケース折り畳んでロッカーにくっつけて聞いてるから反射して音が良いのかと思ってた。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 02:47:36.24ID:C38bb3vx
音良いのかあれ?
スピーカーはモノラルだしイヤホンジャックも安っぽいぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 07:48:16.27ID:1gGiL3tf
>>416
ステレオだよ。
耳鼻科に行った方がいいよ。
2025/09/28(日) 09:42:23.88ID:XWdEfk0f
>>416
スピーカーがモノラルなのは、Fire7だけだと思う。
2025/09/28(日) 09:52:04.18ID:USkQuyrq
スピーカーが2つならステレオなのになぁ
ちょっと境界知能の人いるね
2025/09/28(日) 10:37:22.49ID:G3l6Mimx
OppoPadやOnePlusPad 使いの方いらっしゃいますか?
使用感とかお聞きしたいのですが。
2025/09/28(日) 10:39:53.33ID:G3l6Mimx
スレたってました。
失礼しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 13:29:11.87ID:zpriv9j3
xiaoxin pad pro タブレットモードでフローティングウィンドウすると、タスクバーの位置まで広げられない
広げると強制的に全画面になる
なんかいまのままだと狭いし使いづらい
423idonguli
垢版 |
2025/09/28(日) 16:43:55.05ID:ObFEqzZG
>>420
galaxy,lenovoの下
xiaomiの上
2025/09/28(日) 17:58:17.49ID:vzoY6kFN
Lenovoは、ThinkPadブランド以外は堅実な格安を扱うメーカーだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 21:00:40.55ID:3iuIoNJG
fpdのcp08値上げしてしまった
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 21:11:01.67ID:Mps2WDgu
約800円値上がりして悲しい
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 21:23:10.54ID:3iuIoNJG
こないだまで9900円で買えたもの11700円で買いたくねえな
また探し直しだ
オレはなにを買えばいいんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 21:45:10.89ID:u6pFAhio
1万くらいのやつでいいから俺に何を買えばいいのか教えてくれ
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 21:52:09.20ID:3iuIoNJG
RebotAi A11 Android 15 Helio G100 11インチ 2560×1600超 Wi-Fiモデル 24GB+128GB

19998円だ。買ってもいいか?
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 22:34:50.16ID:o18JRmvl
>>429
スペックの割に高過ぎ
あと3000円出せばxiaoxin pad pro買えるやん
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/28(日) 22:44:21.61ID:3iuIoNJG
>>430
じゃあ何買えばいいんだよ!

つぎの楽天お買い物マラソンセール待つわ…
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 03:34:07.44ID:xF2lttU8
スペックは当然大事、値段も大事、ただ現状その2点すらうまく満たせない場合が多いから妥協も大事でそこまでそろって買った人たちのレビューを見て、買い物ガチャを回すかどうかで数日間から数週間迷いますね
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 04:25:40.54ID:mRJ78tS3
不具合の発生率や自分が使うアプリとの相性も大事
2025/09/29(月) 07:27:41.14ID:nMHdCjb9
iPadOS26がウケまくった場合、当然android陣営も何かやるだろうが8インチクラスに限って言えば画面をウィンドウっぽくできてもさほどメリットが無いような気もしなくもない
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 07:36:21.74ID:JUgELhC9
Lenovo Xiaoxin Pad Pro GT 中国版だとかなり安いのね
2025/09/29(月) 07:45:36.33ID:W04H+Uxb
iPadはスピーカー2つだけどモノラルだよ
2025/09/29(月) 07:56:49.73ID:lYjlf+LZ
>>435
買おうかな、言語以外は特に問題ないですか?
2025/09/29(月) 08:03:32.30ID:/SHrE0i/
>>264
↑こうてみた
つこうてみた
総じてふつー、音質悪いけど聞くに耐えないまでではない
環境構築は既存端末があったらケーブル接続するだけでほぼ勝手にやってくれたちょー楽ちん
顔認証2Dのみ、しかも認識率低い、びみょー
重量重い、これはマジでちょい重い
GPSは外に持ち出さないとわからんね、自宅だとwifiとかで位置補正しちゃう
wifi接続がブツ切れたりの問題は出てない
ちょろっと触ってみる限りでは動作中に変なひっかかりとかもない
車載用にするつもりだったけど重量が重いのでフォトフレームにしよう
1万円でこの内容なら情報端末として使う限り全然ありだと思った
SDカードとデュアルSIMが非排他使用ってのもなかなかいいんじゃね?
ゲームとかは一切やらんので知らん
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 09:05:49.85ID:LuIQZM3U
REDMAGIC Astraは売る気あるんかコレ
買えるもんなら買ってみろって言うくらい在庫増えない
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 10:02:48.68ID:AjJ9DQeN
REDMAGICAstraでええか…
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 10:32:15.12ID:QNp5yehr
オレはタブレットなにをかえばいいんだ
2025/09/29(月) 10:33:19.17ID:81fG2NB/
>>438
問題は耐久性じゃん
そこのメーカーのタブレット全部評価悪いから、すぐに壊れそう
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 11:54:18.95ID:shm7b62m
astraはほぼゲーム専用だよね?
Androidタブレットでゲームやる人ってそんなにいるのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 12:06:14.31ID:ZY6EvL0R
Astraはゲームやらんって人も買ってるよ
2025/09/29(月) 12:13:19.32ID:6YsvR4M9
>>442
使って評価してみにゃわからんことでうだうだ言う人は脳死してアイなんちゃらって製品を買ってればいいと思うよ
お好きにどうぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 12:16:51.95ID:mRJ78tS3
ゲームだけのためにわざわざiPadを持ちたくないって人ならAndroidでゲームするんじゃね
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 12:44:30.11ID:+7R3yAPs
>>440
ふん詰まり冷却がねー、スマホみたいに開口何で設けなかったかな
2025/09/29(月) 12:52:47.18ID:lORBVcsy
>>404
お絵かきにはおすすめしない、ストレスが溜まるだけになると思う

パームリジェクションがいまいちで誤爆が頻繁に起こるのと、
そのくせ、ペン先には割と敏感に反応する
ペンの追従性もラグがありスムーズさに欠ける

メモ書き程度の図を描くには使えても、絵には向かない
パームリジェクションなどファームウェアの更新で
もっと調整して欲しい点のひとつ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 14:09:17.33ID:AjJ9DQeN
>>447
もしかして糞詰まり冷却機構 深刻だったりする…?
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 14:10:28.15ID:+RNSAl7j
>>443
多いから最近ハイエンドの8.8インチが盛り上がってるんだと思うぞ
Y700もゲーミングブランドの製品だしXiaomiのminiもベースのK Padはゲームを強く意識してる
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 14:44:28.84ID:M/e7QccO
中国だとゲーム用に中華Androidは多そう
日本だとゲーム用より片手で持てるタブレットとしての需要が多そう
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 15:30:31.06ID:mRJ78tS3
K Padをわざわざゲーミング仕様じゃなくしてminiを出ししたのが日本でのゲーム需要のなさを表してるな
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 17:27:22.80ID:+7R3yAPs
>>449
開口してないからすぐに冷却がさちって効果なくなるからね。
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 20:08:25.09ID:kzEzN9qw
>>441
ホントだよなー
俺も迷ってるうちに値上がったからどうしようかなって
あと今使ってるのが泥7タブだからすぐにホスト規制かかって書き込めなくなるから嫌なんだよねえ
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 20:23:19.69ID:+RNSAl7j
>>452
単に広告戦略変えただけで中身は同じだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 20:38:36.54ID:QNp5yehr
>>454
なにでまよってるの
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 22:03:07.79ID:dG9zTrtu
Xiaomi pad8をアリエクのセールで買うのがいいよ
まだ待つかもしれんけど
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 22:41:34.78ID:CqYCklf7
>>448
404だがありがとう
踏みとどまってリーベイツを待つよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 00:33:29.15ID:VCboo3DT
>>458
いいってことよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 01:26:42.35ID:Yye9po9X
>>456
fpd cp08
2025/09/30(火) 04:24:59.58ID:Rqv8a/9V
悩むような値段じゃないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 06:29:55.21ID:iAL8yxli
次のセールを待とうや
Amazonか楽天…
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 10:02:35.47ID:4amfU4GA
Rebotai a9 6230円で買いました宜しくね
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 11:08:20.24ID:Pzwz284s
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3) 買おうかなって思ってたけど国内向けのpro gt出てるしそっちでええかと思ってきた
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 11:41:23.08ID:a3Kaq0s8
8年間使ったHuaweiのタブレットとサヨナラした
DMMのエロ動画見るだけだから10インチくらいの安いやつでオススメなんかある?
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 11:47:53.99ID:a3Kaq0s8
1万円台の適当にポチることにした
邪魔したな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 11:48:55.55ID:j3B7rz8y
欲しいと思ってる時に買いましょうよ
迷ってるうちはまだ買い時ではないって事
2025/09/30(火) 11:54:59.70ID:EGFeJXz8
ふむ
https://pbs.twimg.com/media/EnQeeteVcAIdBJ9.jpg
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 12:01:55.04ID:iAL8yxli
>>463
どこで買った?!そんな価格でないぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 12:39:06.19ID:gWwDOmGA
【ホモハゲてつじ】( ̄(oo) ̄)【削除花果】

ホモハゲてつじ=削除花果は荒らし報告代行依頼スレに張り付いて
朝から晩まで荒らし代行依頼を繰り返してる
本物のキチガイだって全板に知れ渡ってるよ

https://www.kyodemo.net/sdemo/r/keirin/1740054058/?gp
2025/09/30(火) 12:46:31.50ID:byie4HuY
>>467
せやな やめるわ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 13:27:05.15ID:lsnSSOb5
>>469
GIFLY.negvhuvu.club/index.php?main_page=product_info&cPath=&products_id=200160
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 13:57:19.07ID:a/ju5Kmx
>>472
ワンルームマンションで資本金570億とかやべーな

資本金
57,146 百万円[2025年09月末時点]
所在地
〒156-0055 東京都 世田谷区 船橋2-9-6ドルチェ千歳船橋502
2025/09/30(火) 13:59:16.43ID:BIrKstYC
詐欺サイトやんけ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 14:14:19.53ID:7ye+vOI/
>>474
やっぱそうか(笑)
2025/09/30(火) 15:05:50.19ID:VErEnYHQ
>>473
その部屋ピンポイントで空き部屋
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 15:16:43.88ID:a/ju5Kmx
>>476
現時点で誰か住んでるぞ
https://www.homes.co.jp/chintai/room/3eb2d5cf8e23d6510e37b7318b77665337e3963d/
情報更新日 2025/09/30
現況 居住中
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 05:53:45.51ID:xArjzB+6
xiaoxin pad pro gt
8/128GBですがスナドラ8gen3で27,733円。
クポン IFPLRF5
//i.imgur.com/Hpm28hp.jpeg
2025/10/01(水) 07:28:01.67ID:ww72oukw
>>478
Google利用できないからイラネ
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 13:39:53.06ID:kR4yGcO5
xiaomi pocopadセールやな 迷うな
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 14:06:17.93ID:Ji7yakHk
特価の5000円のやつ買ったらつべですらカクカク
2025/10/01(水) 14:10:47.30ID:uUShC//k
なんのやつよ?
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 21:11:14.92ID:21JA3x/K
>>482
それが人にモノを聴く態度か?
教えて下さい、だろ
2025/10/01(水) 21:12:44.38ID:eAVLEO0X
教えて下され~
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 21:13:29.42ID:21JA3x/K
>>484
嫌です。
2025/10/01(水) 21:27:03.56ID:2bbi2uFK
モーソーだからいえねーんだろ?
487 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/10/01(水) 21:31:14.32ID:qBKNdLp/
>>462
楽天てAmazonみたいに本体のサポートってあったっけ
サポート考えるとAmazon一択だと思う、楽天損してるよね
2025/10/01(水) 21:35:21.52ID:ypNgoNjX
>>485
おらぁ
いいから教えろよ
びびってんのか
やんのか、われ
ゴルァ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/01(水) 22:24:22.43ID:y4Gz3DGO
>>488
黙れ😊
2025/10/02(木) 00:40:02.92ID:qu62d26h
>>481
なんの端末か知らんが、お前のネット環境が糞なだけやろ
どんな低スペでもカクツク端末とかイマドキねーわ
回線の帯域が貧弱なだけやろ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 06:08:25.01ID:9M24OEdD
>>490
知ったかぶんな
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 07:51:55.03ID:SOUdJQE2
>>490
俺の環境にケチ付けんなカス
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 08:29:29.20ID:DdplAxSG
なんだこいつ
2025/10/02(木) 09:52:38.33ID:q/krbuaw
ただのガイジだからスルー
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 10:21:45.76ID:EhUcqEzZ
オレはなにをかえばいい?

xiaomi pocopad
rebotai a11
現在どっちかで迷っている

オレはなにをかえばいい?
2025/10/02(木) 10:37:26.30ID:wqgrWEir
はい、次の患者さん
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 11:32:14.34ID:iiBG2hhC
1万ちょっとの中華タブレットはゴミになりますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 11:46:55.11ID:ccPFe/DB
FireHDもゴミみたいなスペックだけど動画視聴なら問題なし
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 11:52:04.81ID:EhUcqEzZ
>>496
オレはなにをかえばいい?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 12:08:33.09ID:tL919Ay/
fireはもうボッタクリのゴミだからな2・3年くらいで移り変わりがはやい
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 12:15:34.24ID:2vgBTZqR
>>479
え?
設定からGMS有効にスワイプするだけなのに?
2秒でgoogle使えるようになるのに(笑)
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 12:19:57.78ID:ccPFe/DB
>>501
文句付けたいだけでしょ。
わざわざオンにしますか?って聞いてくるので誰でも設定出来るのにね笑
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 12:21:36.72ID:mXW9xz3Z
こういう奴に限ってXiaomiは絶賛したりするんだよな
2025/10/02(木) 12:36:59.91ID:ZsdK0djm
fireHDは1万台なら考えるけど
今は選択しないな
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 12:48:47.93ID:mzJ8bdYl
そんなに買ってどうするんだろ
2025/10/02(木) 12:51:18.52ID:ZKbboMT1
>>497
用途によっては使えると思ってスペック妥協して買うとゴミになるから今買える最高スペックのやつを買ったらいい
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 14:29:35.43ID:iiBG2hhC
>>506
なるほど
いま買えるのは1万くらいのやつなんです…
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 14:53:24.42ID:ZsdK0djm
まあでも下手な中華より頑丈で長持ちしそうではある
2025/10/02(木) 15:02:35.44ID:iJ/rK+3k
>>507
使い方次第じゃね
何台かあるけどゲームしない VOD 見ないなら別に困ってない
ただ元値が 20k,30k とかのが 10k に値下げした端末と元々 10k 前後の端末じゃ全然違うかと
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 15:03:01.45ID:5W50qXpp
実際中華タブよりはfireの方が長持ちしてる
やっぱりカタログスペックで勝ってても品質悪いんだよ中華タブは
2025/10/02(木) 15:43:05.52ID:mzDVjvdK
中華タブレットは何台か持ってるが壊れたり変な不具合はないな
安くて有り難いよ
室内で使うから落とすこともないしね
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 16:05:01.55ID:NWlnhSe5
何台も持っててなんに使ってんの?
2025/10/02(木) 16:14:38.14ID:iJ/rK+3k
Windows の窓と一緒
泥で画面分割とかやってらんね
2025/10/02(木) 16:16:55.92ID:mH1NFRMm
>>512
家族それぞれ一台ずつ使用してる
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 18:52:22.33ID:TZyGxaif
>>513
ちっちゃい画面でしか使った事無いの?
それとも低スペタブレットとか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 19:18:00.97ID:jeNIHs7D
kindle fire HD8 plusの背面にヒビが入っちゃったんだけど
キレイに直す方法ないですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 19:38:30.72ID:UrXywN/r
>>516
新しいのを買う
2025/10/02(木) 19:39:02.70ID:cuIWIyl2
自分もこう思う
端末2台を同時使用 >>>>>>>> 1台で画面分割
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 19:40:41.11ID:ZsdK0djm
ウインドウ表示が重宝するのは14インチから
それ以下はスプリット表示で十分
2025/10/02(木) 20:10:43.33ID:p0rNvUJm
Wi-Fiで使う家用とSIM差して使う外用
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 20:20:56.98ID:FJAgqc0Q
動画用とか電書用とかゲーム用とか5ch用とか
それぞれ適したタブレットは違うだろ
1台でなんでも済まそうというのは貧乏人の考え方だぞ
2025/10/02(木) 20:24:34.19ID:4rfKK+Xc
気持ち悪い…🤣( ´,_ゝ`)プッ
2025/10/02(木) 20:38:58.03ID:3kS30DFe
で、PCは持ってないとかのオチ?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 00:30:32.95ID:3XEmNTxg
>>523
PCは置き場が無いと使えないから結局モバイル出来ないからなあ
やはり持って使えるタブレットよ
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 07:22:00.05ID:BotVuyCt
xiaomiのhyperOSってそんなクソなの?
2025/10/03(金) 07:25:45.06ID:ZyC5epGe
サクサク動く良いOSだと思う
不満は無いな
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 09:26:43.20ID:6+Z/AtvQ
iOSとそう変わらない
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 09:35:47.33ID:0H/Dq23E
>>527
じゃあクソじゃん
2025/10/03(金) 09:43:13.43ID:+2jdOjlk
癖があるから好き嫌いは分かれるよね
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 09:44:42.53ID:BotVuyCt
好みなんだ、普通のAndroidに慣れてたら違和感ある感じ?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 10:31:59.34ID:BotVuyCt
プライムセールでなにタブレット買おうかな
2025/10/03(金) 11:49:52.43ID:elRieTS2
スマホといいXiaomiはApple意識しすぎね
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 12:03:33.90ID:9YgsuJ9Q
意識?パクリだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 12:25:50.26ID:ZkIRAdvw
Xiaomiは創業からAppleフォロワーでしょうに
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 12:55:42.34ID:bGsCvkgi
一番慣れないのは上の方からスワイプして通知見たりwifiとかオンオフする機能がiPhoneみたいに分かれてるとこ
2025/10/03(金) 13:01:07.38ID:gNZLeOZV
どーいうこと?
普通は上から下に引っ張らないの?どこから出すの?え???????
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 13:34:10.24ID:bGsCvkgi
画面左半分で上からスワイプすると通知だけで
右半分はwifiオンオフとかのアイコンだけが出てくるのよ
2025/10/03(金) 13:34:47.77ID:8oPXizNX
山善、1万円台の8型/10.1型Android 15タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2052256.html
2025/10/03(金) 13:40:05.91ID:Jg1PRHwv
中華にまったく太刀打ち出来ないの出してくるのう
540donguri!
垢版 |
2025/10/03(金) 13:58:42.03ID:aewkK2Ms
手渡されたら即地面に叩きつけたくなるような製品だな
2025/10/03(金) 13:59:26.70ID:suxwENI5
LUCA タブかってスルーしようとと思ったら山善か
山善だとホムセンにも置きそうだから一般からすると保証も含めて買いやすいのでは?
2025/10/03(金) 14:07:45.01ID:uXpNde32
こういうのはじじばばと境界知能向け
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 14:27:18.89ID:ftigAewK
情弱商売やね
アコギだわ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 14:40:44.58ID:gKEOExAZ
現状出せる下限の性能で初心者向け♪みたいな宣伝するの法律で禁止すべきだろ
2025/10/03(金) 14:43:02.71ID:ddDZWxoI
>>525
隙あらばタスク抹殺メモリ解放、って姿勢が強烈でなんだかなあとは感じる
iOS環境も好きなんで不満というほどでもないけどAndroidでわざわざ似非UIを採用する必要はないよなーとも思う
2025/10/03(金) 15:13:11.51ID:M7KJ8/gL
ファーウェイもタスクキル仕様が強烈だったなぁ
タスクキルがキツイやつは使いくねーわ
2025/10/03(金) 16:25:11.09ID:UZB3Vwnt
ジャッポタブレット見てると半導体に8000億円出しても溶岩に氷1欠片だわ
てかこども家庭庁の1/10ぐらいの予算って
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 17:19:44.05ID:vA/qJMgW
アイリスオーヤマ以下
2025/10/03(金) 20:15:40.50ID:6+Z/AtvQ
話題のsoraAndroidには無いんだね
2025/10/03(金) 20:22:39.35ID:KktmENpE
>>538
画面解像度は?
2025/10/03(金) 20:36:57.54ID:8oPXizNX
>>550
https://yamazenbizcom.jp/item/t2e89.html
8インチ(解像度 800×1280)
10.1インチ(解像度 800×1280)
2025/10/03(金) 20:39:48.48ID:VSal9xkQ
>>551
ありがとうございます
完全にゴミですね…
まぁ何も知らない人は買うんだろうね(笑)
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 20:50:14.25ID:OwfKpkSR
山善って昔から中華の家具とか家電を売ってるとこだしタブレットも同じでしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:32:23.20ID:gZFIcawi
ホットカーペットとか食器乾燥機のイメージ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 21:33:44.04ID:gZFIcawi
オーバースペックにならず、日常使いにちょうどいいシンプルなタブレット

●CPU:T606(8コア)
●メモリRAM:4GB(仮想メモリ 8GB)
●ストレージ:64GB
2025/10/03(金) 22:06:07.03ID:Jg1PRHwv
お値段は
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 22:13:12.64ID:vY+GkGvS
ものは言い様だな
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 22:22:40.55ID:jjEeJua+
ゴミもいいところ
2025/10/03(金) 23:26:13.54ID:UZB3Vwnt
17000円もするんかそのゴミ・・・
2025/10/04(土) 01:43:24.31ID:r+1M5wP+
>>559
まだまだw
8インチだと
幅211.3×高さ126.3×奥行9.0mm 約357g
バッテリー:4000mAh
充電時間:約3時間
と他にもひどいとこがある

まぁスペック表では悪くないとこもなくはないんだが
φ3.5mmイヤホンジャック
外部ストレージ:最大1TB(microSD)
センサー:GPS、加速度センサー、照度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー
マイナスが多いわ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 02:21:20.04ID:/oJ/gNeb
>>537
普通じゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 08:03:27.06ID:hIn7rUAm
RebotAiのタブレットのAmazonレビュー数減ってるが消されてるのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:29:02.11ID:L68KDbzH
スナドラ8Gen3のGTも27kだったからポチった

安すぎぃ!
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:41:51.25ID:/XnMDh8g
今日から尼プラ先行開催、正式に走るのは7日からだそうな
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:42:07.96ID:hIn7rUAm
>>563
LMHTRADE Pad 16 Pro?
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 10:54:30.97ID:gUjCA0SW
ぐえー前回プライムセールから1500円も下がっとる
一ヶ月くらいは触ったからええかな
2025/10/04(土) 15:45:20.29ID:jaZHreni
プライム先行セール型落ちのサムスンのが安いぐらいかな
2025/10/04(土) 15:58:03.37ID:a2Rw/aaR
Xiaomipadmini値段が
Xiaomipad7と同じで55000円で
7gen+3で出して欲しかった高すぎる
2025/10/04(土) 16:48:24.63ID:f3k5hO/+
そもそも後2.3ヶ月したら年末セールで最安値になるよ
ここ逃したらまた夏まで待つしかない
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 16:51:01.79ID:hIn7rUAm
ブラックフライデーまでタブレット無しで生きるのもなあ…
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 16:56:26.11ID:L68KDbzH
>>565
xiaoxin gt
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 17:23:42.27ID:NBOdET6Y
xiaomiのhyperOSはどこにでも広告出てくるという恐ろしいステマOS
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 18:29:01.75ID:G3VPeP/0
8インチ以下(8.xはギリOK)で一台欲しいんだが、オールドキューブ?のとかいいのかな

ボディバッグにサッと入れられるサイズのが欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 19:08:07.13ID:k9vP4G97
自宅WiFi閲覧ぐらいだから中古タブレ3千で購入
2025/10/04(土) 19:50:51.59ID:47FXUuqa
目的にスペックが合ってるなら問題ない

尼のレヴュー見てると重い3DゲームやるのにG99機買う、DRMコンテンツ目的にL3機買って文句言う、どうして買ったんだってトンデモ人種多いんだな
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 20:42:22.00ID:CjWuEA2+
G100なら中華の無限大とか余裕なのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 21:26:52.48ID:d4r90+D6
G99もG100もCPU/GPU性能自体は変わらんかも?
2025/10/04(土) 22:51:48.80ID:47FXUuqa
あのぐらいのゲームだと870でも推奨外なりそうだ
Antutuのv11読みでGPU45000ぜん
2025/10/04(土) 22:58:05.56ID:47FXUuqa
さっきベンチやってたんだがA76世代のG99がGPU45000前後のトータル52万、A73世代のP60でGPUが23000でトータル35万
G99はAntutuランクキングの下でギリギリ引っかかってる感じだし今やエントリーレベルかな…
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 23:00:45.11ID:hIn7rUAm
在庫少ないから買っちゃったけど俺の選択は正しいのか…?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 23:06:58.65ID:CmYnzG7X
ゲームやるなら最低100万は欲しい
2025/10/04(土) 23:10:46.72ID:SYHHx8SW
欲しい時が買い時だ
だだし今売ってるG99系列の格安機買う時はストレージだけは調べろよ
酷いのになると128GBのeMMC5.1にDDR4-1866組み合わせたモジュール搭載してるのがある
メモリは誤差レベルでもストレージ側は取り返しがつかないからな
2025/10/04(土) 23:19:58.55ID:47FXUuqa
>>581
870でもv11でGPU17万トータル100万ちょっとだからレイトレ非対応世代の古いハイエンドでGPU40万以下だとこの先出るゲームには厳しい感じがするな
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/04(土) 23:31:28.88ID:rDxz92pe
G99じゃアズレンも辛くなってきたわ
特に3Dの追加コンテンツ
2025/10/04(土) 23:36:02.78ID:nrXHSaT1
>>579
G99は2年以上前のSoCだし、当初からグラフィックの弱さには定評があったから、仕方がない。
ただ、後継のSoCもあまり変わった気がしないのよね。
2025/10/05(日) 00:22:24.58ID:8MdBufPF
>>581
ゲーム用途だとSnapdragon7+gen3でも快適とは言いづらい
2025/10/05(日) 04:26:47.93ID:HpgTq6H3
オープンワールドのゲームするなら
8gen3 以上は欲しい
それ以外なら7gen+3でも遊べる
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 06:41:19.25ID:DTafCKTp
>>582
つまりどういうことなの?G100でストレージ125MBなんだけど
2025/10/05(日) 06:56:41.44ID:CkVYfmO0
>>588
どの格安機なのかを示せ
情報を小出しにするな
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 07:04:55.34ID:DTafCKTp
>>589
RebotAi A11
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 09:31:43.00ID:In+tzzC6
Xiaomi Pad8の情報を見てこのスレにたどり着いたんですが
有識者的にPOCO Padって買いですか?
使う用途はKindleとネットサーフィンとちょっとしたゲームの想定で、
11-12インチくらいのものを探しています
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 09:41:29.24ID:iZ/+jDmh
11インチってKindle使うには結構デカいぞ
漫画ならいいけど小説だと逆に辛い
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 10:57:02.67ID:In+tzzC6
言葉足らずですみません
単純な読書には既に持っているKindlePaperwhiteを使います
図表入りの本やマンガ用に新しいタブレットを使う想定です
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 11:19:32.48ID:TVvN6itf
>>591
いいんじゃね
正直普段使いや軽いゲームくらいの用途でもPad7と比べると見劣りするけど日本だとあっちは一万円高い上にROM128GBだしな
POCOは256GBで35k切ってるから充分差別化できてはいる
2025/10/05(日) 11:24:55.55ID:bB4mwg/S
kindleメインならgalaxyおすすめ
galaxyストア版のkindleはアプリ内で本を直接購入出来るから
それ以外は全部アプリ→ウェブに遷移してから購入しないといけない
2025/10/05(日) 13:43:46.67ID:HB7PD5hS
NECのタブレットにAndroidの最新のOS入れたいけど、メーカーからのアップを待つしか無いの?
Google playから直接できないの?
2025/10/05(日) 13:50:09.13ID:LGn7Q0c7
なんかすげえのが来た
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 14:56:15.81ID:iZ/+jDmh
今買うならPOCO padよりもREDMI Pad 2 Proの方が良くない?
尼価格だけど値段ほぼ同じだし
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 17:52:57.13ID:ba1FYwpW
>>598
メモリとストレージがPOCO Padの方が上じゃないですか?
2025/10/05(日) 19:10:00.92ID:bvZtA9ew
そんな低スペに35kも出すなら10k足してUltra Padが得だと思う
10kで何もかもが別次元ほどの差がある
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 19:55:09.78ID:Z/AOT0G2
>>600
23kでxiaoxin pad買えるのに?
2025/10/05(日) 20:14:06.45ID:bvZtA9ew
海外通販までしてしかも大陸版とか論外すぎるだろ
2025/10/05(日) 20:17:50.87ID:iqGNcS1Q
だよな、xiaomi pad2でええわ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 20:43:48.71ID:4YsJHdTV
>>596
android OSのメジャーアップデートは基本的に無いと思った方が良い

Fire TVとかスマートテレビ(android TV)も内部バージョンはずっとandroid10か11のままなんだぜ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 21:06:20.87ID:xrQLWY5p
>>602
グローバルrom焼けばいいじゃん
比較的簡単だし
2025/10/05(日) 21:19:14.83ID:YQZKhMwt
>>604
うちのAndroidテレビ(GoogleTV)はOSが11なんだけど、最近のテレビでもAndroid11とかなの?
またそれはなぜ?もしかしてYou Tubeとかそのうち見れなくなるの?
まぁ最悪Chromecast機能があるから、それを使ってスマホからTVに映せばいいんだけどな
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 21:24:21.91ID:O9CczzCm
xiaoxin padグロロム焼けるのか
価格の割にスペ良さそうだしロムあるならいくか
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 21:39:29.26ID:EkxZmyUO
>>606
2025年発売 ヤマダ電機オリジナルモデル
ハイセンス G5N がandriod(11)よ
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 21:40:57.88ID:EkxZmyUO
>>606
なんなら、パナソニックのフラグシップモデルのFire OS8もandroid11の派生版なんだよね
2025/10/05(日) 21:46:00.95ID:9y9jitM7
>>608
>>609
へぇ~、最近のやつでも11なんだね…
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 22:03:11.30ID:sPFFa5FQ
>>605
何が比較的簡単だよ。
文鎮化するリスクもあんだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 22:27:05.67ID:0awID87C
>>610
パナソニックフラグシップの採用SoCが2021年発表のこんなヤツだし、RAM 2GBだから最新androidを載せる余裕が無いのかも…

www.mediatek.jp/products/digital-tv/mediatek-pentonic-700
2025/10/06(月) 00:15:38.04ID:1xmvTOIN
>>612
なるほどね
メモリが糞すぎだわな
そりゃ軽いやつしか搭載出来ないね
11ですらギリギリだから動作もっさりでヤバそう…
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 02:27:57.01ID:sEdtdnqj
CN版買った人が癖ありすぎて懲りたって言ってたから手出しづらいわ
2025/10/06(月) 03:35:13.97ID:34s1HKWE
pad7に追加でiplay70mini買い足した
けど同じsocなので当たり前にウマ娘育成時間変わらず
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 06:39:43.20ID:z5Ncx1Mp
>>615
iplay70miniももう出ているのね
アマゾンでは60miniがセールされてる段階だから70miniの国内導入を待つわあ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 06:47:52.30ID:GGNHuCa4
おまえらタブレットって何個くらい持ってるの?
2025/10/06(月) 06:56:50.17ID:zT2a6VCg
>>616
> iplay70miniももう出ているのね
???
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 07:19:10.78ID:6YGSgrx8
alldcubeって画質どうなの?
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 07:22:11.86ID:6YGSgrx8
個人的にシャオシンはねーわ
技適無しだからいつ逮捕されてもおかしくないし
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 07:58:01.42ID:z5Ncx1Mp
>>618
どうした?
アマゾンにはiplay70miniはまだ来てないぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 08:09:34.44ID:rgraJBps
>>618
??の意味が分からん
60miniユーザーの俺も改良されたmini70登場を待ち侘びているがまだ見当たらんが?常に1万を切る価格で荒っぽく使える優良機だしなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 08:32:13.71ID:GGNHuCa4
aldocubeは充電口が壊れやすいって聞いたがほんとなのか?
2025/10/06(月) 08:57:00.09ID:zT2a6VCg
>>621,622
あぁすまん、proなしの70 miniね
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 09:14:00.13ID:wnzcGRzo
>>623
使ってる60proの充電口が購入した時からケーブル差し込む時にグラつくから扱いが雑だと壊すかも
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 09:18:13.14ID:GGNHuCa4
>>625
おおありがとう、レビューやYouTubeコメントでそういうのあって気になった
2025/10/06(月) 09:27:07.97ID:zT2a6VCg
いや>>615はultraか
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 09:57:31.10ID:+tO+Lf44
xiaoxin pro gtポチったった勢いで
同じくらいのスペの8インチタブも欲しくなってきたけど
このくらいの性能のミニタブってコスパ悪いのしかなくない…?
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 11:30:22.68ID:fxg06rj9
pad gt俺もポチった
プロモコードで28000円
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 11:32:09.59ID:5SfbTGVj
>>629
256g買ったか??
2025/10/06(月) 12:20:54.99ID:N2A/4z5k
GTはmicroSDあれば最強端末だったのにな
Xiaoxinのラインって全部SDついてたと思うけどなんでこれだけ省いたんだ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 12:28:25.82ID:5SfbTGVj
>>631
SD入りそうな筐体にはなってるのにな。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 13:15:35.22ID:7b5sdfXp
>>628
8.8でいいならY700がある
2025/10/06(月) 19:35:43.83ID:Rp2tGHGO
pro gtの価格悩ましいけど日本版買う
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 19:47:04.98ID:7b5sdfXp
日本版もRAM12GB、ペン、保証付きで6万円台に楽天とかのポイントも付くから悪くないと思うよ
個人的にNubia PadやXiaomi Pad7よりはお勧めできる
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 20:25:09.68ID:SWRVG7sP
>>635
日本語化知識のない自分は、文鎮化リスクや技適より、ペン付きとサポート期間の安心感を買う。
ヤフショで割引20%くらいで55,000円くらいになるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 20:30:32.16ID:C9qXm1SI
>>141
コントローラーが省電力タイプで遅いのが多いとかかも?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 21:04:12.39ID:247u86Di
>>636
Xiaomiだと販路がヤフーショッピングの家電量販店にはなくて、
楽天市場Xiaomi公式にしかなかったりする…
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 21:59:28.43ID:7b5sdfXp
>>636
ヤフショなら8日(21%)と12日(22%)が狙い目かな
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 07:16:37.59ID:4dzqvWrh
>>611
そんな難しいか??
他と違ってroot化とかもいらんし先人達の手順通りにやるだけな気がするが
CN版でも日本語化維持を考えたらどうせアプデは出来ないだろうからidea化するのも良いと思うけどな
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 07:53:09.24ID:bOsCl46d
アプデしたら文鎮化したりするじゃん。
一般の人には凄く煩わしい。
とても知人に勧められない。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 08:05:00.09ID:utMdrfVe
Xiaoxin Pad Proをアリエクで買ったけど、中国の空港から動かんな
今向こうは大型連休らしいから、しばらくはこのままか…
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 11:54:55.22ID:Mnh0Ixkj
取りに行けばいい

自分から行動しろ!
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 12:17:41.77ID:eXCFAI2/
取りに行っても渡してくれないだろ
2025/10/07(火) 12:29:19.84ID:6fcYzo0J
>>644
努力しろ

https://i.imgur.com/b83HF61.jpeg
2025/10/07(火) 12:32:43.33ID:DiaFuaJz
>>645
マッドマックスか?
2025/10/07(火) 12:40:33.66ID:6fcYzo0J
>>646
よくわかったなw

1:18:30 辺り
https://youtu.be/uAn3i_TLkDA
2025/10/07(火) 12:46:56.00ID:DiaFuaJz
>>647
実は今年マッドマックス全作を4Kが出たので見たんだよ
特に2作目は今見ても面白かったわwww
2025/10/07(火) 12:52:59.56ID:flVH+DgV
>>648
最近で草
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 14:35:25.21ID:BvjEkbAB
y700実際どうなんだあれ
外装が脆そうに見えるんだけど
2025/10/07(火) 18:51:47.99ID:Ovg9VyED
ドンキがまた新しいタブレットを?

https://i.imgur.com/rH1bXmn.jpeg
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 18:57:04.53ID:+HqmGaCf
>>651
情弱向けの価格だな。
少し調べればこれより良いのゴロゴロある。
2025/10/07(火) 18:58:14.04ID:acR2zfyB
T606でゲームとか言ってる時点で誇大広告に近いわせめてG99だろと
2025/10/07(火) 18:59:11.00ID:hViT05Co
>>651
画面解像度は?
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 19:01:03.47ID:/rlji7sq
ストレージ128Gなのが逆に腹立つな
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 19:07:32.61ID:p1nNCeeW
ドンキにしては高くね?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 19:08:07.66ID:mklEa11Z
xiaoxin pad pro 2025 約23000円
ドンキタブレット 約22000円


馬鹿か
2025/10/07(火) 19:10:19.01ID:yQGQWjAF
>>651
今どきT606ってゴミじゃねーか!
antutuで22万点
2025/10/07(火) 19:10:44.15ID:AOtUGYN9
10.1インチWXGAパネル、eMMC128GBにSoCの限界で遅い4GBのメインメモリ
ドンキさん産廃掴まされるとか何やってんですか
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 19:22:43.74ID:HNcCH0v2
>>658
けっこうゴロゴロしてるじゃん
2025/10/07(火) 19:24:22.95ID:H5jXXIYC
TPUケース付きらしいから箱と梱包費と輸送費に金かけてる
1万でもどうよって端末を毎回引っ張ってくる担当者はよくクビにならないな
単にドンキの客層がアホすぎるのか
2025/10/07(火) 19:37:49.13ID:yQGQWjAF
>>660
情弱ホイホイがそれだけあるって事よね
2025/10/07(火) 19:58:20.35ID:hViT05Co
>>653
軽いゲームならできるだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:09:11.63ID:hwpdcDYx
>>661
ここの住民が詳しすぎるだけだろ
ドンキのメイン客層がアリエクからXiaoxin買わねーよ笑
2025/10/07(火) 20:09:29.80ID:acR2zfyB
>>663
軽いゲームはできますって書いてるならわかるけどほとんどのゲームができないのにゲーム出来ますって書いてるのはやばいと思う
2025/10/07(火) 20:13:51.20ID:wA05l0Zn
どうでもええわ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 20:44:50.15ID:UtE4iAYd
山善がタブレット出すとかあったけど性能どうなんだ
2025/10/07(火) 20:55:26.40ID:BeiTixSS
>>667
>>538
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 21:08:02.52ID:xt+bt99T
情弱価格ではあるけどまだマシな方だな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/07(火) 22:50:06.50ID:fTHIXKdr
ホムセンの家電コーナー向けなんかな
2025/10/08(水) 00:29:44.68ID:qCX6vxte
まぁ保証とか考えたら悪くはないんじゃね?
特別ボッタクリでもない
一般人からしたらお手頃では
玄人から見ればもっと安い中華端末買うけど
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:15:52.86ID:mk76Oj5W
XiaomiのREDMI Pad 2 ProってGPSついてるかわかる人いますか?
発売したって記事には付いてると書いてるんですけど、公式の仕様見るとGPSの記載がないようです
XiaomiのタブレットはGPS付いてないのが従来仕様なので、今回も付いてないと見ていいんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:26:21.88ID:OHomd4DV
本気で買う気があるならここで聞くより
楽天Xiaomi公式で質問すれば即回答つくと思うから
スクショ付きで回答報告よろ
それが確実
2025/10/08(水) 07:32:12.40ID:XYwg9KKh
>>673
> スクショ付きで回答報告よろ
なんだこいつ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:46:42.61ID:UzWThchi
Lenovo LEGION Y700
49000円でポチっ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:46:58.56ID:nhHjxz9s
自分も知りたいけど恥ずかしくて聞けないんだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 07:50:34.44ID:Ouiu/2MQ
>>673
ありがとうございます
そうしてみます
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:04:36.51ID:Mknd+dRF
家電ショップだと中華タブレットは一個も置いてなかったな
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:19:48.88ID:Y6E9XDe9
中華タブ買うような客層はわざわざ家電量販店でなんて買わないしその逆もしかり
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 09:54:48.89ID:AAPACq+6
>>673
回答スクショがあれば
知りたい他の人にも共有できる
2025/10/08(水) 15:03:26.68ID:uMLK0C1z
タブレットが家にあるとき→たいしてつかわん
タブレットが家にないとき→なんかモヤッとして欲しくなる
2025/10/08(水) 16:25:58.84ID:XKGFLl/p
病気やん
2025/10/08(水) 16:44:14.85ID:jI19AUwU
病気だから気がつくと増えてるんだ
SoCに釣られてTECLASTのP60とか買っちゃったし…
あの仕様でRockChipの3588とか積んできたらもう一枚買いそう
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:08:44.82ID:JtJRksxn
>>681
入院中は欲しいと思ったよ。
二ヶ月間メッチャ暇だから買っておけばよかったと後悔した。スマホじゃ画面小さくて漫画や動画見てるのつらかった。
2025/10/08(水) 17:14:16.89ID:iQHHZ/eO
>>684
俺は入院中にベッドの上でタブレット買ったぞw
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:16:37.12ID:Mknd+dRF
11インチ買ったけど8インチも欲しくなっちゃった
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 17:44:04.23ID:Zeqm/HwZ
>>683
ちなみにp60はどんな感じだったの?
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:07:01.41ID:3/qHwJUH
8インチくらいがいいよな
俺はもう一回り小さくて胡散臭くないやつ探してる
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:09:30.50ID:y77XgqAy
>>685
おれ入院中タブレット禁止だった
2025/10/08(水) 18:18:53.29ID:HlaG95yv
>>689
病院の中も電波ビンビンに飛んでるだろうに何でだろね?
タブレットやPC 持ち込む時に書類を提出しなきゃない病院はあったけど禁止は無かったな
病院によって扱いが違うとしか言えないか
2025/10/08(水) 18:34:20.24ID:jI19AUwU
>>687
動画補正は地味に凄い、パネルも割といい、AI認識のジェスチャーは台所で便利だった

スピーカーはペラい音で貧弱、あと充電がとんでもなく遅い
12インチの割に重いしカメラバンプがクドいし邪魔
メモリやストレージは強いからG99以上にサクサク動く…と思いきやCPUのクロック低いしGPUが貧弱すぎて潰しは効かない

680積んだlenovo機の方が使い勝手は遥かに上だから普段遣い向けのオススメはできないかな
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:34:54.96ID:Mknd+dRF
一万しないしもう一個8インチ買ってもいいよな?別にあっても困らんよな?結構二窓するときあるし!
2025/10/08(水) 18:40:14.61ID:HlaG95yv
>>692
8インチはスマホがわりに使ってるけどあれば便利よ
一万前後の8インチは解像度とメモリに注意してね
CPU は T606 以下じゃないならなんでもいいかと
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:49:03.93ID:ncM6WACa
1万しない8インチは…ズバリウンコse8.7のことだな?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 18:58:37.53ID:Mknd+dRF
>>693
>>694
fpdのcp08-j1やCPUはT620らしい
明日の2時まで一万切りで買えるから迷うぞ
2025/10/08(水) 19:03:07.91ID:HlaG95yv
>>695
こんなのもあるが FHD ではない

【タブレット 8インチ SIMフリー】BNCF Bpad Mini SE Android 15 タブレット、Unisoc T615、8コア、16GB+64GB+1TB拡張、8.7" 90Hz In-Cell HD IPS 1340x800、Widevine L1、4G LTE+GPS+2.4G/5G Wifi+BT5.0+FM、5500mah+Type-C、画面分割+無線投影+イヤホンジャック付き
¥9,198
/dp/B0F1N3QD2F
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 19:16:40.22ID:JtJRksxn
10~12インチで、風呂で使える防水性能とmicrosd使えるタブレットでおすすめあるかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 19:24:35.42ID:Mknd+dRF
>>696
画質がなあ
2025/10/08(水) 19:28:08.40ID:iYWXwbpG
>>691
俺はUSI2.0ペン対応に惹かれて、最近出たP60Pro買っちまったよ
尼で初売りクーポン使って、21Kだったから、不満点は充電遅いのと顔認証の精度悪いくらいかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:17:56.56ID:MFT2R1xO
SDカード取り出せなくなってそのまま返品してる爺結構いてわろた
返ってこねーよw
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:50:51.34ID:n980ib48
>>620
Idea PadのROM入れたら画面上には技適マーク出るけど、それじゃダメなんかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 20:53:50.33ID:BnDyaOLP
>>701
違法改造じゃね?(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:06:28.80ID:OHFqlYcQ
>>697
風呂入りながら動画見るだけならQua tab QZ10がオススメ
Android8.1の骨董品だけどようつべやアマプラ見るだけなら十分
画面濡れてたりしてもちゃんと操作出来る機能も付いてる
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:18:20.17ID:U4OVhPJU
技適なし持ってたところで逮捕された例あんの?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 21:28:10.80ID:QbmUVyme
技適では聞いたことないけど妙に発信電波が強い機器はたまに電波法違反で捕まるのは聞くなあ
2025/10/08(水) 22:02:05.08ID:XKGFLl/p
まあタブレットではないわな持ってたとこで学校とか会社で使わない限りばれないだろうし
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/08(水) 23:13:37.03ID:BvlgBrFF
6000円のタブレットがセールで流れてきたから買った
動画は問題なく見られる
ゲームはカクカク
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 00:04:03.79ID:fgHSpfzw
8インチと12.7インチのタブレットは持っていて、8インチはKindleとゲームのストリーミング、12.7インチは動画視聴とお絵描きで使ってる
特に不足はないのだが11.1インチのXiaoxin pad pro 2025が欲しい
誰か俺の代わりに買う理由を考えてくれ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 00:05:50.10ID:fgHSpfzw
Xiaoxin Pad Pro "GT" が抜けてた
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 02:31:28.56ID:hYoi93ur
>>708
idea tab pro 12.7を動画、音楽、調べ物の用途で運用。
ゲームはやらない。

自分も国内でyoga tabとしてgtが販売されたのを知り、同じように悩んでる。

idea tab proを持ってなければ比較候補だけど、2つ買う意味はないと、日々自分に言い聞かせてる。

でもヤフショカートには常駐してる(笑)
2025/10/09(木) 02:51:23.76ID:gEllmYTR
日本の政経状況を見る感じali3万、国内6万で買える8gen3機なら今しかないんじゃないか
CPUが6コア版とはいえGPU強い無印8gen機が投げ売りになってる未来のイメージが湧くなら待ってればいいと思う
Elite機はそうそう投げ売り無いだろうしs付きのGPUはベンチ番長気味だけどな
まあゲームやらないならハイエンド機は無駄金になると思うぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 04:46:55.46ID:MAseL9AP
このスレの影響でXiaoxin Pad Pro GT 気になって初めてアリエク覗いてみたんだけど
Amazonの販売元マケプレやめとけみたいな気にするポイントある?
2025/10/09(木) 07:38:54.22ID:KIZP/GEU
>>688
いまはなきxperiaZUltraが通話もできてサイコーだった
2025/10/09(木) 07:40:03.07ID:w/m/m39G
>>713
思い出補正入っていたのか今基準だと意外と小さいんだな
ベゼルが大きかっただけか
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 08:16:54.41ID:bdXlNR/I
Yoga tab、ヤフーショッピングだとポイント多い日なら既に5万5000円程で買えるようだ。
idea tabなら2万6000円、plusなら3万4000円くらい。
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 09:21:39.30ID:1p6mzOH3
ここの人はゲームに使う人がほとんど?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 10:16:19.49ID:Fa+1RUkW
>>708
自分はそのパターンでGT買ったけど、出番少なそう。ゲームはY700でやるし、動画視聴は12.7で。ハンドリングは悪いけど、11.1も楽ではないので使う機会は少ない。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 10:23:42.72ID:MW7xgRmd
>>717
ありがとう
購買意欲が削がれたから無駄金使わなくて済みそうだ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 12:58:22.57ID:RugBJ+PI
GTマジいい端末よ。

y700gen4と pro2025 12.7とThinkPad P16v Gen 2あるが専らGT使ってる。
つか老眼きてて8.8じゃ小さくて12.7は持ってたら腕が疲れる。
つまりジジイはGTだけあればいい。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 13:57:21.73ID:4thVcJjC
11インチは万能中途半端さが結局一番いい

家でも外でも1台欲しいならまずはこのサイズ
タブレットなんて何台も要らないからなw
PCタブレットスマホ
2025/10/09(木) 16:44:17.39ID:jUFCiw8h
10インチで充分ですよ
2025/10/09(木) 16:51:14.43ID:coKV0/3T
>>720
外を考えるとセルラーモデルだけど良さそうなのどれ?
2025/10/09(木) 16:54:49.04ID:ZMI2NC+V
11はゲームする時にちょっとでかいんだよなぁ・・
やっぱ10インチが一番万能感あるんだが11インチ以上が主流になってきててつらい
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 18:26:05.66ID:qt57qpZ9
>>675
どこでその値段で買えるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 20:03:45.83ID:mpfnjQ/2
11インチからはお絵かきとかそっちの機能が充実し始めるのがな
ペンアピールされても使わん!
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 20:14:33.23ID:ZjRHoUgr
>>722
redmi pad 2 4g
2025/10/09(木) 20:15:44.35ID:sWtuvkko
今どきメモリ4はねーわ…
8くらいないと
2025/10/09(木) 20:24:15.55ID:O/z9yYad
ちょっとネットとか動画見る用のサブタブで8インチ系探してて
redmi pad seが1万弱でこれでいいかなって思ってるけど
流石に雑魚スぺすぎる?
2025/10/09(木) 21:01:33.86ID:FODUTp0J
ネットと動画なら十分
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:09:08.19ID:/knqbygm
動画だけならいいけどブラウザが重たい
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:15:22.26ID:yHqkYN4R
10インチ→ビデオ再生、マップに最適だった
8.4インチ→画面分割だと小さすぎるし、スマホより大きい分操作しにくかった
11インチ購入予定
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 21:50:01.78ID:SzOOX1LM
そういのってさ貴方の個々の嗜好とそして曖昧とした主観なのよ
多部未華子が可愛い
有働アナウンサーが素敵
いやいや宮崎美子のタレた顎が素敵とか言っても
ハイそうですかとしか言えないわ
皆が同じ嗜好なら奪い合いで戦争になる
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 22:52:52.21ID:fgHSpfzw
いや、別に個々それぞれの意見でも参考になるけど
最終的に決めるのは自分なんだからさ
お前の書き込みが一番役に立ってないよ
2025/10/09(木) 23:20:56.82ID:gEllmYTR
流れ見てなんとなく思い出した

11.5インチのXiaoxin2021買った時に10.1インチのZ4重ねたら同じぐらいのサイズで驚いた記憶とか
山塞時代のデカコア10インチ機が今のXiaomiの12インチ機とガワのサイズさして変わらないとか
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/09(木) 23:51:19.26ID:R2o2QKfT
xiaoxin pad2025に自己責任でグロrom入れてみた
某所で書かれてた手順通りで試したけど何故か文鎮化しかけていきなり25000円ドブに捨てたと思って絶望した
背景真っ黒な画面でこのシステムはお前のハードでは動かないよ的なエラーが出て勝手に電源が落ちるやつね
慌てて元の中華rom焼き直しても同じエラーが出てしまい起動せず
絶望にひしがれてたがヤケクソで適当にTool設定弄りまくって何回か焼き直ししてたら何故か起動して俺君地獄から天国へ
文鎮化しかけても自分で対処出来る人間じゃないとやるべきじゃあ無いね
2025/10/10(金) 00:01:29.02ID:LNL+AbRw
文鎮化怖すぎやね
絶対に私には向いてない
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:10:08.41ID:fyrmB0h4
目の奥が笑ってないからな
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:23:41.28ID:2o6hx0tP
文珍珍化こえーなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 00:44:41.33ID:67rkIUkl
GT後継にはmicroSD付けてくれ~
自炊漫画タブに最適なんや・・
2025/10/10(金) 01:05:33.91ID:XThQF0wo
lenovoのタブはスナドラ版でQCNファイル弄って吹っ飛ばしてもなんだかんだで回復できるから心配すんな
CNモデルの国コード改ざん手探りでやってCNもグロ版も焼けない起動しないまで行っても回復できるからな
MTK版は更に修復しやすいからビビる事ないぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 01:19:03.65ID:ZEI6tFxF
>>728
雑魚スペだな
ミドルレンジ以上のスマホ使っててそのレベルの買うと少なくともストレスは感じると思うぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 05:57:24.88ID:i0t7XoPZ
>>740
自分みたいな素人だと初めてロム焼いて再起動後にThe curent system is not~のエラー出たら対処できないと思う
いわゆる国コードエラー?
よくわからないけど海外サイト調べた感じ比較的最近の個体で初めてrom焼きした時にこのエラーが出る場合があるとか無いとか
普通はロム焼いた後アプデした場合に出るエラーみたいだけど今回何故出たのか?
焼くバージョンを間違えたのか、参考にしたサイトの内容が古かったのか
まぁ色々あって結局元に戻せたから自分的には良い経験にはなった
2025/10/10(金) 07:07:56.05ID:swj7qruQ
>>735
怖すぎだろ、絶対買わないと決めたわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 09:08:07.51ID:zLA8g1Gq
まあroot取りは素人は手を出すなとは昔から言われてたし今更
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 09:37:48.20ID:jAley16s
不安があるなら辞めとけとしか
2025/10/10(金) 12:00:43.50ID:wXue0Tkh
35000円ぐらいでほどほどのスペックがよい
つまり70miniUltraが良さそう(使ったこと無い)
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 12:27:03.17ID:gROBE346
多かれ少なかれリスクのあることをやって、どのくらいの出費が減るんだろうね
2025/10/10(金) 13:15:44.31ID:miWhSvRf
買う時はだいたい国内購入の半値以下だから毎年新しいタブ買えるぐらいか…結局出費は減らないが

Lenovoは毎モデル対策してくるけど手探りで挑むレベルのギーク多いから売れ筋機は世界規模でガジェヲタが弄って丸裸にしてる機種多い
あと自社で復旧アプリばら撒いてるしそこから公式ROMも抜けるからROM焼ける層ならリスク感じる程でもないな

まあ海外購入と国内レベルの保証が無い事に危機覚える層が手を出すもんじゃないのは確かか
2025/10/10(金) 13:38:19.96ID:hFYkwOdC
カスタムROMとかウイルス入ってそうだから嫌だわ
8インチタブならiPadminiが一番コスパいい
iOSくそだけどなw
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 13:42:10.47ID:xb8oLwM8
今日までアマゾンセールで23700円でGALAXY A9+が売っているんだけどこの金額ならいってもいいのか。用途はアマプラとユーチューブくらいなんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 14:02:49.74ID:edQ8oBHr
>>750
外出時用にセルラーは必須だし
2025/10/10(金) 14:10:34.60ID:ZClGbewA
セルラーは外で使う時スマホのsim抜くんか?
面倒くさくてwifi飛んでない所は漫画読んでるわ
2025/10/10(金) 14:29:42.79ID:nHpUijRi
>>752
povo入れときゃ0円だよ
2025/10/10(金) 14:38:20.99ID:zlVDeGTf
どういう計算で0円でもてるの?
SIMカード手数料とかも要りそうだし
2025/10/10(金) 14:42:57.63ID:/9jR3J7G
目の前のデバイスで調べなよそれくらい...
教える人がいたらジエンを疑うレベル
2025/10/10(金) 14:43:36.30ID:weHBIgcF
境界知能きてんね
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 15:08:55.77ID:GA2EM3Zl
シェアSIMプランは個人で複数台持ちだと便利だけどね
2025/10/10(金) 16:14:37.41ID:X1hgx+RE
>>750
自分はゲームはやらなくて動画と電子書籍目的で欲しいけどSD695/RAM4GBだから普段ハイエンドスマホを使ってる奴はストレス溜まるかもしれん
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:17:12.24ID:ZR6m5hD3
リチャージWiFiモバイルルーターで使ってる人っている?
タブレットの枚数増えてくるとこういうのでネット繋ぐのはどうなのかな?って検討中
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:23:51.30ID:TgZH+u2w
>>750
SD690 のlenovo tab6使ってたけどg99の方が良かったとだけ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:26:59.63ID:tUfJUmxq
>>758
やっぱりそうですか。スマホもそんなにハイスペックではないけどやめておいたほうが良いですかね
>>751
テザリングでの運用だからシムはいらないんだけど値段とあってないですかね
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:27:17.03ID:ZEI6tFxF
外で使う時スマホのsim抜くは面白いなw
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:32:59.26ID:PQYjCv5b
>>759
はい タブとの相性は最高 M4だと直差ししても良し WIFIでも良しだし
スマホ並みにタブいじるとかでも無い人ならお勧め
2025/10/10(金) 18:40:14.88ID:eUB3501A
ワイ、スマホ持たずにタブレット1本
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 18:54:44.60ID:Bn3PmyPG
電話する相手いないもんな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 20:19:47.76ID:WprLOZcT
悲しいなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 20:36:43.71ID:VxzW6ZaB
>>765
俺もいないけどな
仕事の話か迷惑電話しかかかってこない
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/10(金) 20:39:32.03ID:3FmxXUd4
>>767
俺も自動音声の詐欺電話しかかかってこない
あんなのに引っかかるやついるのか?
2025/10/10(金) 20:57:01.80ID:wVsNINhM
家でんの安心応答モードをスマホやタブレットでできないのかな?
770donguri!
垢版 |
2025/10/10(金) 21:39:04.32ID:98UERSqK
そんなの電話帳ナビを入れて海外やらip電話やら片っ端から着信拒否設定にすればエエ
2025/10/10(金) 23:10:07.53ID:bUK/13jV
>>770
あんたに聞いてない
安心応答モードがある電話機持ってないのばればれ
そつか、家電すらないのか
2025/10/11(土) 02:13:52.28ID:gQPFXB2J
TAB8はIdeaPadベースのキャリアODM版かな
インド仕様からRAMROM減らしてバッテリー削った割にD6300機にしては高いなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 03:19:31.13ID:KFcboXn1
ここってアイリスオーヤマのタブレットはどういう評価なの?
メモリが今更4GBはどうかと思うけど
OSのアップデーをするなら中華より位高そうだが
2025/10/11(土) 03:36:46.29ID:shzEj6JX
中華品質で中華安タブの倍の値段で半分のスペックで期間確約されたソフトウェアアップデートは無し
1回のメジャーアプデあったとしても買う要素が無いな
2025/10/11(土) 09:02:13.49ID:R53WeBSD
>>773
専スレあるよ

【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット 3台目【8インチ】
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274209/
2025/10/11(土) 15:59:04.97ID:xsTvfO63
TECLAST は ArtPad Pro だけじゃなくて ArtPad Air っていう
11インチで 1840*1280 という 7:5 より僅かに横長になるサイズの
タブも出してたんだな

これに近いアスペクト比のタブの選択肢がもっと増えてくれると
嬉しいな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 16:02:53.40ID:jrqTmYGI
gen4て泥14でしょ?ないわ
2025/10/11(土) 16:11:35.84ID:6M+e2v0/
なぜ?14でも15でも同じやろ
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 18:22:54.71ID:NhXZgC60
>>776
価格が強気過ぎる
今時G99で3万とか誰が買うのか
2025/10/11(土) 18:33:51.27ID:bnzSmR+g
>>779
俺4万の買ったけど

https://i.imgur.com/gR4wjAg.png
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 19:33:04.78ID:XXj1iai6
>>780
これ音質特化らしく気になってたけど、idea tab proとあまり価格が変わらないんだよね。

筐体がフラットでは無いことと、スペックのトータルコスパでidea tab proにしたけど、音楽、動画視聴メインならこれで良いのかな。

yoga tab plusも高音質らしいけど、高くて買えん。
2025/10/11(土) 19:34:32.22ID:xsTvfO63
>>779
それは見せかけ価格じゃね?
尼で6000円オフクーポンあるから 23,900円、高めに見せて
6000円引いた体でお得感を出しつつ売りたい本当の希望小売価格的な

ペン要らないから1500~2000円安くしろ、とは思う
2025/10/11(土) 20:18:57.36ID:7qTCw0ZD
>>781
俺も idea tab Pro と迷ったけど G99 で困った事無いから丁度良いサイズっぽいこっちにした
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/11(土) 20:29:10.77ID:gSiYz5U+
>>782
見に行ったがクーポンなんて無いぞ掛け値無しの3万じゃん
2025/10/11(土) 20:51:02.41ID:9cpZ2f+t
>>784
タイムセールがあったみたいだな

10月3日のAmazonタイムセール。24.5インチFHDの320Hzゲーミングモニターが20,880円など!
https://i.imgur.com/LhlwlJd.png
2025/10/11(土) 21:49:11.03ID:xsTvfO63
>>784
スマホのアプリで見ると売り切れで、PCのブラウザで見ると
まだ在庫があるように見える謎
https://i.imgur.com/yUWg1gl.png

売り切れたら値上げすんのかな?
2025/10/11(土) 22:14:32.39ID:gkOAhknP
>>786
つうかページふたつあるね
30,600 の方は画像になぜかペンが無くて売り切れて予約状態
ペン付きの割引きありはこっち
/dp/B0F48B3GW8

https://i.imgur.com/h09gZU9.png
2025/10/11(土) 22:24:40.40ID:xsTvfO63
>>787
おお、謎が解けてスッキリしました
補足ありがとうございました
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 04:43:02.49ID:BRwI/o4G
teclastってアマゾンレビューだとゴーストタッチの報告よくみるけど当たり外れ多いのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 08:09:10.93ID:4cE2rvHg
simフリータブのsimスロットに携帯のsimを挿すとどうなる?
2025/10/12(日) 08:17:49.18ID:HcL1DEuK
TECLASTはパネルをオリジナル化した頃に固体固有の原因あったけど今は他の安中華タブ程度
原因の大半はTPUケース被せて安フィルム貼って拭き上げるとき手脂伸ばしてメンテロクにしないユーザー起因だし
2025/10/12(日) 08:47:41.58ID:kYF0nAV7
公式に書いてあるスペックとアマゾンの表記が違うのは
Artpad proの方のを使い回したのかな?
2025/10/12(日) 08:51:25.45ID:kYF0nAV7
公式はストレージが256GBでCPUがG100
Amazon表記はストレージ128GBでCPUがG99
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 09:04:13.86ID:yTOneIb1
送られてくる品の実態はどっちだ(笑)
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 09:49:20.50ID:qE3xq90Z
amazon表記で送られてきても文句言えないだろうな
2025/10/12(日) 10:06:03.70ID:EIrwPqe3
中華タブって説明文をコピペで描いてるから説明文の表記ミスは多いけど商品画像とペン無し 30,690 の方の説明ページのバナーにはしっかり 128G って書いてるから 128G なんだろうなぁ
某タブレットは買った後商品説明文だけじゃなく説明画像まで2回書き換えてどんどんスペックダウンして呆れたけど
しかも説明文の修正が全部書き換わって無いという

https://i.imgur.com/iNUefrz.jpeg
https://i.imgur.com/on1S54D.jpeg
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 13:33:14.66ID:vrlie+OB
>>790
どうなるって?
スロットとSimの規格が合ってれば動く
2025/10/13(月) 03:44:01.94ID:gmOBKdTq
アリエクでも良いけどLenovoやXiaomiグローバル版安く売ってくれよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 07:13:34.00ID:f1dt4Os4
グロ版が普通の値段なんだよ
中華版の値段は中国人向けの大特価なだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 07:16:18.75ID:hmhOrhd4
んだな
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 07:50:03.15ID:aU2bWxD7
>>798
自分でグロロム焼きなよ
アプデは出来ないけど新しいのが来たら数年後にまた焼けば良い
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 09:34:03.15ID:UxdC1o1D
>>798
コジキ
803idonguli
垢版 |
2025/10/14(火) 11:04:58.09ID:MJtZr4cn
switch2商法か
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 15:13:27.37ID:rUaClUPC
中国版学割よ
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 11:29:53.45ID:yrR7vodg
なんで中国国内だけあんなに安いんだろな
ライセンス払ってないからとか?
2025/10/15(水) 11:31:45.59ID:QTF81OM1
薄利多売の大量生産だからじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 11:55:12.95ID:mEO6U6V8
政府から補助金が出てるから
2025/10/15(水) 12:38:09.76ID:JCmI31vQ
覇権取ったら高くする予定
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 12:57:42.20ID:czcOhMUe
iPad買えない中国人に売るために安いんだよ
2025/10/15(水) 13:11:55.55ID:VC4DL6JT
そっか覇権取ったら高くなるのか
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 06:19:52.83ID:OWUA2eBX
地産地消だからでは?
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 14:28:20.51ID:hM4JWa/E
GTってmiracast対応してる?
ゲームとかアプリを無線で投影したくて(遅延あるのは承知の上で)
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 16:46:40.15ID:ItKTdYxR
GThawkinsはミスターマックスが安いよ
3枚でこの価格i.imgur.com/OmuOhC6.jpg
尼で買うと損する
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 18:43:54.73ID:U9FfseLZ
>>813
なんだぁてめェ‥‥
2025/10/16(木) 19:16:46.08ID:nobmyFQh
gt...
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:25:30.22ID:iNUDUMXV
MrMaxって恐ろしく安いよな
家の近所にあったのに胡散臭い店かと思って1年以上行ってなかったわ
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:29:48.61ID:ItKTdYxR
ちなみにあのTシャツは推定5オンス
ヘインズ赤、青あたりがライバルだけど
縫製がまるで違うさすがGUNZE製
有名な神Tの1つ
ただしあくまでインナー、部屋着、そういう用途
5年着回してもヘインズのように型崩れなど全くせず
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 19:48:34.59ID:V7X4iG4r
緊急発表!Headwolf Titan1 ついに発売!驚異のAntutu160万点突破!重量わずか325gの軽量ボディ

ウルトラ完全死亡w
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 20:10:12.04ID:jn7EFtb4
俺も肌着はGT
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 07:38:09.20ID:tJ+uqfTc
まあセルラー+microSD+イヤホンジャックならば買い手は必ずいるからね多少の性能差よりも優先事項だし
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 07:53:47.64ID:9SbRBrGX
G99端末の買取価格の下落が凄いね
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 08:56:39.85ID:isswdaBz
>>821
新品も安くなるといいなLTEとmicroSD対応で
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 10:20:39.76ID:iNxvthyb
>>818
4G BAND18/19/26が無いのよね(´・ω・`)
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 13:37:04.75ID:BDDxSSs7
それはG99が紙くず同然になる代わりにG100が流通のベースになるからやろか
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 13:37:53.66ID:WyHuBDBL
G200「ガタッ」
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 13:46:05.47ID:AbrUVQzV
>>825
G100、G200を見てるとGn(任意のn≧99)≒G99という関係か
2025/10/17(金) 13:46:39.72ID:5GmNwzQU
99と100でそんなに違いあんのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 14:13:18.64ID:kLao+bAY
n97100150みたいなもんじゃよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 15:04:24.23ID:2tDFzrlz
>>827
CPU性能自体は変わらなくて周辺の機アップっ感じ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 15:08:16.45ID:2tDFzrlz
カメラ
G100 200Mピクセル
G99 108Mピクセル
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 15:32:41.67ID:LVi0MycR
G200と来たら次はG400
発色が良いんだわ
2025/10/17(金) 15:53:56.27ID:kmhdYqt6
名器だね
2025/10/17(金) 16:18:44.88ID:kdNtcRYi
俺はCBR650RとCT125
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 16:43:16.34ID:cPe8LhUt
>>832
すごく…気持ち良さそうです…
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 16:50:20.81ID:Rzst7fVZ
次タブレット購入するなら、ブラックフライデー待つ方がいいのかな?
2025/10/17(金) 16:54:05.60ID:w//2nGzH
尼のセールは割引きクーポンが消えてその分値引きされてるだけのイメージ
2025/10/17(金) 17:03:59.95ID:0lZVNO3y
クーポンが値引きに切り替わる時たまにクーポン消し忘れていて
値引き額にクーポン適用できることがあるよね。
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 17:23:37.29ID:DZ0R+RPy
G100はリネームでしょこれ
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 17:43:55.46ID:npg10APj
リネームではないよ
一応カメラの解像度が上がってるとかなんとか
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:03:17.46ID:vgY/aqzW
枝番違いの派生モデルってだけ
タブ向けはほとんどMT8781で対応メモリクロックやカメラの対応解像度を減らされたモデルだから気にする必要ない
フルスペックのMT6789は初期のスマホ搭載品ぐらいだしな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 20:32:40.84ID:WyHuBDBL
https://pbs.twimg.com/media/G3cNhu5W4AA3RLo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/G3cNiQYWwAEsnSN.png
こどもチャレンジ入会急げ!
2025/10/17(金) 20:44:24.29ID:ZveYkI+2
>>841
ベンチどのくらい?
2025/10/17(金) 21:39:05.96ID:vgY/aqzW
ax対応SoCに6GB/64GB、ストレージはSDあるから充分
HDMI外部出力有りは学習タブらしいけどモノラルスピーカーはいただけないな
充電10Wは誤表記と思いたい外部電源対応の給電5V2Aならわかるが
2025/10/17(金) 21:47:45.40ID:uHecxvu2
>>831
G200は良かったんだけど突然死した
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 21:51:59.07ID:54bSi0HZ
>>843
PD非対応なんだろうか
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 22:31:16.67ID:W5HSlMUj
子供用なのに落としたらあっさり壊れそう
2025/10/17(金) 22:41:50.05ID:ku1AHLEu
>>846
チャレンジパッドサポートサービスとかやらに入ってれば修理代3,300円らしい

https://i.imgur.com/07EstCy.png
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 09:20:23.63ID:mIqi3jjy
>>841
僕の使ってるタブレットよりもクソガキさんのタブレットの方がハイスペックで笑った
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 09:22:21.42ID:uAS/N3m5
タイプCじゃなくてhdmi出力有るのは良いな
2025/10/18(土) 09:25:54.43ID:fPtdgiCT
こどもちゃれんじ続ければ将来MARCHや地方国立以上に入れて、スレ住人の平均よりハイスペになれる
2025/10/18(土) 09:26:57.80ID:SI9DhlqY
少子化で子供がどんどんいなくなるのに、ガキを相手にする商売なんて儲け出るのかな
2025/10/18(土) 09:40:36.81ID:fPtdgiCT
子供1人に掛ける費用がバク上がりしてる
私立中受験のメディア操作が激しいからか
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 13:37:47.58ID:ruroSxo8
ヤフーショッピングで買うなら日曜とゾロ目の日どっちお得だろう?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/18(土) 17:50:17.26ID:hgh3jyfw
金額にもよるしストアポイントアップしていないと話にならないのがな~

5の付く日が一番マシってショップもある
2025/10/19(日) 10:08:32.46ID:no9bI6X9
yoga tab (ZAG60177JP)ってLTB710FUと同じSM8650-Q-AB?
2025/10/19(日) 10:29:39.63ID:c/ZBtvcV
>>855
ここを見ると SM8650-Q-AB って書いてるね

https://phablet.jp/?p=147194
https://i.imgur.com/nir6d3J.png
2025/10/19(日) 10:30:34.41ID:c/ZBtvcV
SM8650-AB だた
2025/10/19(日) 13:22:51.96ID:no9bI6X9
>>856
SM8650-ABって明記してるのがそのサイトだけで、ここttps://mobasai.com/spec-lenovo-yogatab/では8650Qって書いてあるんだよな
持ってる人いたら教えて欲しいな
2025/10/19(日) 16:17:24.26ID:wIpfVaY2
Bluetoothのストレージもキャッシュもクリア出来ません
何故かBluetoothアプリに薄っすらとキーが映っているだけでキーを選択することが出来ません
誰か教えてくださいm(_ _)m
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 16:29:26.06ID:Zm7S5SLA
オーケー、俺が来たからにはもう安心だ
2025/10/19(日) 16:45:19.73ID:qMxtgDHP
Yoga Tabの方がコスパよくなるのか?
8 proのEliteより1世代古いがYoga デフォが12GB/256GBとかいいね
2025/10/19(日) 20:38:54.73ID:4psobbkw
HONOR MagicPad 3 Pro凄いな8Gen5じゃん
Xiaomi Pad 8 ProもOppo Pad 5も周回遅れじゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/19(日) 23:31:51.37ID:lcUnsn3g
Googleストア使えないなら用はないや
2025/10/20(月) 13:39:15.25ID:1BsQnryk
TECLAST ArtPad Air
11インチで7:5、やや小さめだけど電子書籍に良さそうなのきたね
2025/10/20(月) 13:42:19.12ID:eC7qHMso
yoga tab、6コアだった
ttps://psref.lenovo.com/Product/Yoga_Tab?tab=spec
2025/10/20(月) 13:56:18.76ID:qcq/WBwj
今更
2025/10/20(月) 14:04:46.31ID:1BsQnryk
>>864自己レス
7:5を謳ってるけど1.4:1ではなく1.44:1でiPadとほぼ同じ画面サイズだね
ただし解像度がやや低いから電子書籍目的の人はそこに注意
2025/10/20(月) 14:09:27.16ID:3J5bp5zH
ArtPad Air投げ売りされてるけどよさそう?
Proの方はそこそこの評判みたいだけど
2025/10/20(月) 15:07:13.60ID:1BsQnryk
目的も示さずただ漠然と良さそう?と聞かれても答えようがないな
電子書籍目的ならProのほうが良い、見開き表示において大きいは正義だ
タブレット1台しか持てないならもう少し出してxiaomi pad 7にするかな
2025/10/20(月) 15:26:02.21ID:1+MAg4tb
漫画読むにはrebecco m50がええぞ、個人的にはほぼ完璧なんよ

bmax i12 powerと同じか?でも背面のbmaxマークが嫌だったからrebecco m50のほうにしたw
2025/10/20(月) 16:15:29.47ID:+tXDRjq7
モノクロやカラーを疑似Einkモードっぽく表示するタブレットがあるけど、目に優しいのかな
電子書籍目的なので、ちょっと気になる
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 19:06:35.86ID:L/FKZTHE
>>871
どこの電子書籍サイト使ってるか次第だけど
Amazon使ってるなら普通にKindleにしといた方がいいぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 20:34:01.57ID:wL++LIn1
普通に8インチタブのほうが良くないか?
11インチタブだと見開きは見やすいだろうけど・・・
8インチは片手で寝転びながら読めるのがでかい
老眼にも優しいディスプレイとかあったらなぁ
ピント調整力?が衰えてるのか意識しないと物がぶれて見えるようになったわ
2025/10/20(月) 20:40:00.84ID:c+hWJ1BU
疑似Einkって、開発者向けオプションの
色空間シミュレートを 全色盲 にしただけとは違うんか?

しょせん、っぽいってだけでブルーライト抑えた暖色系表示でもバックライトのままだし
そこまで優しくはないんじゃね

Eink初めてなら一度家電屋で体験したほうが良い
液晶タブレット感覚で使おうと思ってるなら(描画特性で)結構がっかりする
あれはEinkの事を分かっててそれでも良いって人が買うもの
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 22:50:26.69ID:OXoxf/yl
TCLのNXTPAPERのことを言っているのでは?
見やすいは見やすいけど結局LCDだから光を見ていることに変わりはない
発光させずに見ることのできるe-inkのほうが目には優しいだろうね
だけどe-inkのように電書全振りってわけじゃないから
普通のタブレットとして動画なども楽しめる上に
書籍やマンガも紙に印刷されたような感じの見やすさで読めるのはいいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/20(月) 23:06:19.68ID:UIW0tUcX
40代後半
最近老眼が進行してきて紙よりパソコンの液晶ディスプレイの方が見やすい
それが発光してるからだとすると
eインクは読みづらいのではないかと思ってしまう
2025/10/20(月) 23:54:57.04ID:bnO7XJkv
8s gen4と6コア8 gen3戦いか
難しい
2025/10/21(火) 02:25:39.66ID:xo0rSupi
8sGen4はs付きの中だと出来良いから8gen3比で悩むことはないと思うぞ

8gen3の8コアと6コアだと2コア殺してNPU削った分アチアチ対策できた6コア版が安定度で有利まである
ベンチやゲームみたいに上位コアぶん回す時は下位コアに回すパワー落とすし、NPUも端末内部で完結する生成AIゴリゴリ使う奴しか恩恵薄い
NPUのパワー必要な時点でPC買うかAIのサブスク入ったほうが無難だしな

強いて言うならSoCの安定度は8sGen4、GPUパワーなら8gen3ぐらいか、両方必要ならElite機買っとけ
2025/10/21(火) 07:47:57.23ID:7wnmNwfe
>>499
Doogee t35
2025/10/21(火) 07:49:37.47ID:7wnmNwfe
>>524
モバイルすると重いし使う場面はほぼ皆無
家に場所はあるからデスクトップがいいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 09:39:54.27ID:O4aFfjE2
>>877
断然6コア8gen3に軍配。
さして8コアと変わらない上にサーマルスロットリングを考慮すると有利まである。
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 12:39:36.55ID:y1AQeu+x
8gen3のレノボのやつ
キーボード高いなあ。Surfaceよりはやすいか。。
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 14:55:54.95ID:Uu0Av+O7
風呂タブ
フ ロ タ ブ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 19:48:55.19ID:es1XikAI
すいません。AmazonでXiaomi Pad 7 Pro Matte Glass Versionを購入検討
この端末機種を持ってる人がいましたら使用感を教えて欲しいです
それと別のスレでXiaomiタブレットのグローバル版はバイパス充電、充電分離機能がないと教えられましたが本当ですか?
上記の端末も非対応なのか教えてください
公式Q&Aなどのバッテリー項目とか見てもこの系の質問は見つけられませんでした
2025/10/21(火) 21:40:44.93ID:xo0rSupi
無いから安心して買うな
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 21:55:50.99ID:UXDdGPI+
>>883
Qua tab QZ10 KYT33てのが3980円でイオシスに売ってた
ランクCなのにめちゃくちゃキレイだった
風呂タブなら性能は十分だわ
アンテナが必要とか書かれてたが一応そのままでワンセグも見れた
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/21(火) 22:21:24.48ID:UXDdGPI+
>>533
OUKITEL P1くらい行かないとパクリとは言えないんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 00:35:37.85ID:DDju1ZcF
>>886
thx
やっぱQua tabか…
2025/10/22(水) 01:41:56.00ID:cE0MvcRr
poco pad12インチなんだけど
カレンダーウィジェットの大きさ変えることできないんだけど。タブレット特有の物?それともシャオミはいばぁosだからなのか。タブレット初心者なのでよくわからん
2025/10/22(水) 02:08:59.60ID:h03HFhJ1
2017年発売のHuawei d-01Jからの乗り換えを検討してるんだけど、
・ゲームはしない、持ち歩きもしない
・上級者ではないので国内の公式サイトから買いたい
・普段はSpotify専用なのでちょっと音質がいいやつが欲しい
・週に1〜2回くらい夜中に有線イヤホン使って動画鑑賞、microSDも必須
といった用途ならLenovo Tab Plus選んでも問題ないかな?
物理的に重いのは良いけど、SoC的に重そうなのが気になってて。
2025/10/22(水) 03:06:42.77ID:WhZOyDm4
風呂タブとして今更Qua tab買うくらいならGalaxy Tab S9 FEの中古を買うほうがいい
自分はSH-T01のもっさりに我慢できずS10FEに買い換えた
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 04:22:23.17ID:LjSRVXDv
>>890
その用途ならHelioG99でも問題ないでしょう
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 07:56:54.51ID:L/WNh3YL
>>890
今から高額なG99端末買うのはやめた方が良いのでは?
それとタブレットに音質求めるのはあまりお勧めしない
どんなに高音質を謳ってる端末でも結局は2000円程度のBTスピーカーにすら勝てない
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 08:02:32.00ID:X9mBCvDf
lenovo tab plusは流石に音が良いので上のレスは無視して良いよ
2025/10/22(水) 09:11:16.61ID:LPAyZLSe
>>893
使った事あんの?
聞いた事あってから言えよ

2chMate 0.8.10.191 dev/LENOVO/TB351FU/15/GR
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 09:17:11.36ID:GMHc1tQC
>>895
自演すんな
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 09:24:57.80ID:iAJfCrUo
自演の何が悪いの?ん?答えてみ?
2025/10/22(水) 09:49:19.43ID:LPAyZLSe
自分が自演してると何でも自演に見えるそうだね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 10:13:38.57ID:S3d86/D8
QZ10のいいところは安いトコだぞ
風呂で使って壊れても痛くない値段
2025/10/22(水) 11:34:56.59ID:Dm30Zw/d
安いのは確かだがOeroもそろそろアプリが足切りの時期だろ
現行機は水没対応となると選択肢がGalaxyか鈍器みたいな重量級タブしか無いし風呂タブ難民は大変そうだ
2025/10/22(水) 11:44:22.27ID:luAw7w8r
オレオとか言われてもどのバージョンよ?
Android10はまだまだ使えるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:40.16ID:ttUkCk9A
ファーウェイ オレオをジップロックにいれて風呂で見てる
いつ水没しても後悔なし
感電だけは勘弁な
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:32.15ID:eIoYLRnL
買ったその日に水没でも、ま、いっか、また買うよ、ってことなのか
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 12:44:01.98ID:5wC30PHi
調べたけどオレオってバージョン8か
先週末にバージョン7のマシンを久々に起動したらYouTubeアプリの提供が終わってた
ブラウザからならまだ見られたけれど実質寿命だな
2025/10/22(水) 13:42:57.19ID:uff9L0rs
>>902
ほんとに水没させてしまうことがあったら、発火、火災に注意な
「リチウムイオン電池 水没 発火」とかでググっとけ
爆発もありえるで
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:05:29.38ID:t7USqh/b
>>904
android 8/9はChromeもアップデート打ち切りだった

forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2025074.html
2025/10/22(水) 14:11:53.90ID:6VWuEHly
最低15年くらいは使えるようにしろよな
脚切りするのが早すぎんだわ
ってか自己責任でいいからYouTubeとかずっと見れるようにしろよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:13:13.83ID:8mUd5AX/
了解しました!
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 14:30:34.45ID:t7USqh/b
>>907
嫌なところ悪いところは全部直すから! 見捨てないで!
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 16:21:35.07ID:ucmKfVAA
次いつxiaoxin GT安くなりそう?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 17:43:39.98ID:SW8tfpjT
7年前のスマホだけど泥ver8.1でアプリ対象外ばかりになってFGOサブ垢専用機になっとるわ
スナドラ710だから普通に動いてくれるけど
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 18:18:51.72ID:X7t5gDeC
>>910
1111の日
2025/10/22(水) 19:02:18.48ID:yTWB3XfF
>>907
youtubeくらいならandroid4.0でも見れるのに
2025/10/22(水) 19:07:19.12ID:gnqVbSXr
なんでこんな嘘をつくのかなぁ…
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 19:09:24.53ID:078Z9MbB
>>914
お、喧嘩売ってる?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 19:52:10.05ID:PnPb3ZkL
904だけど、タブレットは主にアマプラ、Kindle、LINE用に使ってたんだ
気になってLINEの対応バージョン確認したら厳しくなるらしい
これを気にLINEアカウントも消すとするかなあ


参考

2025年11月4日に、LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポートを終了する予定です。
サポート終了に伴い、以下のバージョンにおいてLINEの利用ができなくなります。

- iOS⋅iPad OS バージョン14.8.1以下
- Android(スマートフォン⋅タブレット) OS バージョン7.1.2以下
- watchOS バージョン7.6.2以下

詳細は、「LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポート終了について」をご確認ください。
2025/10/22(水) 21:37:20.10ID:luAw7w8r
>>913
それはブラウザでならってことやろ?
2025/10/22(水) 22:09:01.75ID:h03HFhJ1
>>890です
現状のd-01Jもharman/kardonのスピーカーが売りだったけど、当時はタブレット単体でこんなに
音が出るのかと感心しました。確かに割高かもだけど、G99でも問題なさそうなので決めます。
皆さんアドバイスありがとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 22:23:03.28ID:chpnclMd
>>918
ヘタなノートPCより音がいいからきっと満足すると思うよ
音質は動画向きだけどデカ目の音量で聴くと違いがものすごくわかるよ
サウンドの Dolby Atoms の設定はこんな感じ
あと買えるならペンも買うと便利だよ
純正カバーはデザインがいいだけでただの袋なんでサード品を購入した方がいい

https://i.imgur.com/lAC6zro.png
2025/10/22(水) 22:39:24.43ID:chpnclMd
>>918
あと公式で買うなら公式ページでユーザー登録をしようとしたらなんかユーザー登録中にブラウザが勝手にリロードされて登録出来なかったんでチャットで相談したらチャットでアカウントを作ってくれた
ついでにチャットでなんかお得なキャンペーンとか無いですか?って聞いたら1,000円割引いてくれたので俺はこのセットを買った


https://i.imgur.com/7ytVDtl.png
2025/10/22(水) 22:40:53.74ID:h03HFhJ1
>>919
実際のユーザーさんですね、詳しくどうもありがとう
ペンも同時購入で考えてみます!
2025/10/22(水) 22:46:52.16ID:h03HFhJ1
>>920
重ね重ねthx、今そのページ見てましたw
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 22:49:57.60ID:chpnclMd
>>912
ペンがあるとこんな感じのツールバーが出てきて部分キャプチャーや編集するメモとか使える
画像は部分キャプチャーしたものを編集してるとこ
このツールが便利(個人差あり)

https://i.imgur.com/ubRsW8Q.png
2025/10/22(水) 22:51:17.90ID:WzoWo40r
G99にその値段ってウンコだな
2025/10/22(水) 23:03:11.87ID:chpnclMd
>>922
言い忘れた
公式のページには泥14って書いてるけど届いたら泥15だったよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 12:53:58.72ID:l7i51Nz9
>>919
DOLBY Atmos って動画がAtmos対応してないと機能しないはずだけど
対応してない動画でも使えるみたいに書いてあるけどフェイクかただのそれっぽいEQってことなの
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 16:48:47.25ID:dXWosaKn
d01j使いだった自分が一言
いま10インチのタブ使ってるけど片手で持てないから注意
置いて使っていたのならあれだが寝転んだりしたときに掴めないのでヒヤッとするよ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 17:09:59.20ID:nVmfpk25
仰向けで顔に落ちてきたら…
2025/10/23(木) 17:14:46.95ID:uJe4Dwm9
>>927
Lenovo Tab Plus はスタンド内蔵で立てて使うもんだからへーきへーき

https://i.imgur.com/Mx0RYdG.jpeg
930890
垢版 |
2025/10/24(金) 01:16:18.57ID:HbPBSmzD
皆さんありがとう
今まで泥7でやってきたので14とか15とか隔世の感です
d01jも手で持つ運用はしてこなかったので大丈夫かと思います
2025/10/24(金) 02:20:40.70ID:usnj0wG3
>>893
スピーカーの質っていうか、最近のタブはみんなスピーカーが側面にあるから聞こえ方が悪いと思う
スピーカーが画面枠にあって、こっち向いてる機種
とは比較にならない
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 06:23:07.89ID:+5Hl0P8j
45000円のG99端末勧めるとか流石に鬼過ぎる
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 06:55:19.62ID:s2Q1IVOX
xiaoxin pad studio持ってたけど室内でも画面が暗くて手放しちゃったな
2025/10/24(金) 07:32:15.39ID:ZF+yPF99
Iconiaの詳細知ってる人いる?
G99の12インチ60HzOLEDで電子書籍用途によさそう
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 07:48:01.21ID:oppWIZJ5
解像度2.5KでG99だと動作がモッサリになりそう
2025/10/24(金) 08:57:13.01ID:zBG2XzSO
Lenovoのidea tab、何でメモリ4GBなんだよ
他の国で売ってるのは8GBだぞ…
2025/10/24(金) 15:36:23.28ID:8sJFeSIk
父母にそれぞれタブレットをプレゼントしたく探しているのですが、ここで大丈夫でしょうか、、
スレ違いでしたらごめんなさい
・画面10インチ以上
・用途は主にネット、動画 (ネトフリ) あとはキャンディクラッシュみたいなパズルゲームくらいです
 (激しいエフェクトでガクつかない程度
・2台購入、あまり高額だとプレッシャーだそうなので2万いかないくらいでおすすめあればお願いします
2025/10/24(金) 16:07:33.62ID:XtqhQKx/
安いのメインなら K30A でもいいんじゃないかな
キャンディクラッシュ試してみたけど普通に動いてるよ
ただ K30A は音はショボい

https://i.imgur.com/nAQxpUe.png
https://i.imgur.com/443fW8z.png
2025/10/24(金) 16:07:50.86ID:ckXY+grj
>>937
2台で2万!?
寝言は寝て言え
2025/10/24(金) 16:11:27.16ID:R/E8ax9N
Redmi pad pro以外ないかもね
両親にXiaomi未満のものを渡すのは
ここで質問しない/スキル持って方だけかと思う
質問してしまう層は最低でもxiaomi、可能なら林檎
2025/10/24(金) 16:21:37.15ID:8sJFeSIk
>>939
あああ ごめんなさい言葉足りませんでした 一台あたりです!
2025/10/24(金) 16:30:06.81ID:2F+Jxw+y
自分で使うならいいが
中華タブとか怪訝な顔をするんじゃないのか
アイリスオーヤマとか2万いけるならNECとか
2025/10/24(金) 16:31:36.46ID:BUkPQLg+
>>940
それあるよね、バグ対応できなさそうだしやっぱり信頼おけるXiaomiクラスが最低になっちゃうね
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 16:33:02.39ID:DG8dfa17
>>940
Redmi pad 2でもいいんじゃね?でもあの予算ならXiaomiしか選択肢はないな
2025/10/24(金) 17:21:09.36ID:r7yYsC1p
こういう人の為にアイリスオーヤマやらaiwaやらが出してるんだから素直にそれを買え
コスパだの性能だのは気にするな
2025/10/24(金) 17:57:13.23ID:8sJFeSIk
みなさまご親切にありがとうございます・・
価格帯・用途を考慮して Redmi Pad 2 がよさげです

>>940-944
ガジェット系?Youtuberさんらの動画を見て1.5万目安で探してしまったのですが
実績のあるメーカーのほうがいいですね笑

>>938
勝手に一万円以下はギャンブルかと思っていましたが
用途絞ればこの値段でもあるもんですね
2025/10/24(金) 18:06:29.04ID:XtqhQKx/
>>946
K30A は元々 15k ぐらいで売ってた奴で最近投げ売りしててちょっと話題になった奴
安いから sim 目的で買ったけど意外と使えて悪くないよ
ゲームしないから速度も特に気にならん

K30A 値段の変化
https://i.imgur.com/Pg2JD04.png
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 19:03:41.81ID:dl3YM2jb
ネトフリL1かどうかは最優先
K30A proなら大丈夫なんだっけ?アマプラはL1って見た気がするけど
2025/10/24(金) 19:06:47.57ID:/SqMq3Rr
もう売り切れたなぁ
K30
2025/10/25(土) 15:17:42.82ID:Pdm6hWln
横一線の安タブで動けばいいなら安いのが売れるのは道理か
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 23:05:36.14ID:C/WxfTMq
今さらxiaoxin padが気になってるんだが
ここの情報通はどうやって最新情報仕入れてんの?
中国語読める系?
2025/10/25(土) 23:29:03.46ID:e8AK5/ZO
初心者はガジェット系ブログみとけばいいんじゃねこういうのとか
https://androplus.jp/
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 23:47:44.69ID:O2RnTRDx
中国製のデバイスは危険みたいなことを高市チャンネルで言ってた気がするんだけど
タブレットは大丈夫なん?
2025/10/25(土) 23:57:29.83ID:gQSLrrzt
oppo pad seが気になるんだけど専用スレないのか
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 01:46:01.05ID:pfPtppd8
>>953
国の機密情報とか扱ってる場所とかが悪いんであって個人は特にねーだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 02:00:06.07ID:H91+fBQj
redmi pad2 pro 8GB/256GB
今だとヤフショのジョーシンだと実質34000円くらいになるのか
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 06:49:44.43ID:lI7chAWE
>>953
そりゃ危険だろ
何を今さらw
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 09:53:18.56ID:twpiCIkB
年末までにfireタブレット使用を放棄して普通のタブレットを購入しようと思ってるんだけど8~11インチで音質がいい&画質は普通&安っすいタブレットありませんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:20:38.06ID:AGC1WKg6
やっすいタブレットはみんなスピーカーうんこだからBTスピーカーで運用した方が良いのでは?
音質に拘りあるなら特に。
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:23:17.97ID:xY5+Fc/S
>>953
まさか安全と思ってたのかよ…
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:25:30.38ID:wGMTP86X
>>959
jblスピーカー搭載してるxiaoxin pad proで十分やろ
2万円台前半で安いし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 10:52:19.72ID:twpiCIkB
>>959
そうします!
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 11:25:38.62ID:M2FCLvLW
今時はメモリ3GBだと足りないな。4GBでギリギリ。6GBあればよし
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 12:40:03.70ID:eR38obQg
>>961
xiaoxin pad pro 12.7はやっすくはないし11インチ余裕で超えてるしCNROMだから普通のタブレットではないだろ。

>>959の言う通り、上で出てるk30とかのやっすいタブレットにBTスピーカー運用が最適解。
2025/10/26(日) 13:07:53.77ID:VfeZuOUU
>>963
使い方によるwwww
2025/10/26(日) 13:12:48.03ID:805YaoHq
メモリー少ないと裏で動くのが少なくなるのでバッテリー持ちは良くなる
2025/10/26(日) 13:19:34.49ID:jxjh3upy
そうか?最近の廉価Androidだと多少メモリ少なくても大抵仮想メモリに対応してるから処理あたりの電力効率の悪いストレージじゃあ無駄な処理増えて性能低下と同時に
無駄に電力消費するんじゃない?
2025/10/26(日) 13:29:23.08ID:BbGps/PW
>>964
K30はとっくに売り切れてるやんけ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 20:54:00.50ID:EpjO32jR
6GB未満とか手持ちを使うのはともかく今更買うもんではないね
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 10:44:30.26ID:q8TzALOI
Nubia pad SE使ってきたが解像度低いし発色いまいちだし、フリマアプリで売った。

アプデ少ないし不具合多いし、今後ZTEはもう買わない
2025/10/27(月) 13:49:15.23ID:EUzONya8
どんな不具合あったん?
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 16:40:06.54ID:kIXlMJF+
タブレット+キーボードで、スライド式ヒンジでキー部分を隠せる仕様に出来る、汎用キーボードが欲しい
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/27(月) 21:17:40.75ID:nx8y8koK
>>958
k30a pro在庫あるで!
イソゲ!
2025/10/28(火) 03:35:30.76ID:t8OlCyhm
外で動画見たりナビ用とかだと
iplay70miniproで充分だよな
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/28(火) 11:41:59.23ID:4GZhypgw
遅いストレージを使って拡張RAMなんてやっても余計に遅くなるだろ
そんなのWindowsのスワップファイルと変わらないやん
2025/10/28(火) 16:26:15.84ID:on9TAiyy
仮想ramについて
■メリット
・操作感は変わらないもののram不足に
陥ること※が減る
ローエンド端末に恩恵あり
■デメリット
・個体差により逆にカクツキ
特にスペックが高い端末
・常時高速romアクセスによる不良セクター化
デバイス初期化してもカクつく端末の原因の1つがこれ
仮想ram

■オンが望ましいor自己判断
ram4端末など
■オンは非推奨
ram6~端末

※ram不足により
ブラウザでログイン(メール認証)する際、ブラウザに戻るとリロードしてしまうなど
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 10:19:08.56ID:hxMdojeM
基本的にオフで良いかな
2025/10/29(水) 10:44:44.45ID:uF0DlsXJ
オフにできん端末もあるからね…
余計な機能搭載しないでほしい
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/29(水) 19:27:28.38ID:NGLxGCaY
レノボのMediaTek Helio G85 を使ってた人いますか?
タッチ不良とかないですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 00:37:38.43ID:aCJTughH
タッチ不良?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 04:49:22.85ID:rCB3kXrs
>>959
安っすいfireHD(特に8インチタイプ)の音質が思いのほか良かったんでねぇ
2025/10/30(木) 08:01:16.38ID:3fKOsWuw
Androidタブレット総合スレ 136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1761778788/
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/30(木) 12:43:33.66ID:xZmHMGr0
独身の日とブラックフライデーが待ちきれねえ ゲーミングタブレット買うんだ……
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:08:21.84ID:E/TzU2Et
ネトフリとかの動画を見る目的だけに買うなら
コスパ最強はiplayってやつか、Xiaomiかの二択になる?

どっちのほうがいいですか?
それとも、他にもっといいのありますか?
2025/10/31(金) 10:15:04.71ID:eQTr3lgi
動画だけならFHDでL1対応のUNISOCの安いのでいいだろ
2025/10/31(金) 10:15:22.62ID:HDmcpuZE
コスパってんなら K30APro 8,525 円じゃね
T616 だけどプライムビデオはちゃんと見れてるよ
音ショボいけど L1
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:20:54.47ID:Fm6yQoEJ
コスパだけならイオシスの上のバナーから選べば良い
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 10:30:09.64ID:E/TzU2Et
そんな安いのでいけるの?

コスパというか、求めてるのは
画質と音質ぐらいです
動画見る以外に他は一切何もしません

10インチぐらいで予算は2万円ぐらいまでで探してます。
2025/10/31(金) 10:46:36.18ID:HDmcpuZE
2万で動画の音質まで求めるなら Fire じゃないかな
動画以外はアマゾンコンテンツを使う以外ほぼ出来ないと思った方がいいけど
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 11:36:07.82ID:E/TzU2Et
>>989
Fireって音いいの?
Xiaomiやiplayのほうが性能いいのかと思ってた
2025/10/31(金) 11:51:25.01ID:L4fRUapH
>>990
Fire の性能(スペック)はショボいけど性能に現れない音質は低価格タブレットの中じゃかなり音が良いというかマシ
Fire から中華タブに買い換えて初めて知って驚いた
自分の知ってる範囲だと2万以内で Fire 並みに音が割といいのは L3 だけど Zi:tab ぐらいか
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:14:37.06ID:rjAagMi/
Amazon Musicの絡みもあるんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:14:47.10ID:6lupvSre
>>988
ぼくが求めている画質と音質の基準次第、ってことになると思うけど
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 12:15:27.03ID:uuwxmY6W
idea tab pro を46,000円くらいで検討中。

ゲーム目的でなければ、SoC性能、画質、音質は平均以上という認識で良い?

サポート期間、性能を考えたらyoga tabの方が良いのだろうが60,000円以上となるので躊躇してしまう。

実売40,000円以下で、10インチ以上の良い製品があれば教えてほしい。
2025/10/31(金) 12:50:59.96ID:L4fRUapH
Idea Tab スレ落ちたのか
SoC はピンキリだけど並み以上なんじゃね
俺は Idea Tab Pro と比較してスピーカー優先で Lenovo Tab Plus にしたけどペン付けたから値段は同じぐらい
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 14:43:44.19ID:VPh5hV9P
買わない理由が値段だけなら買ったほうがいい。
買う理由が値段だけならやめたほうがいい。
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 15:22:10.56ID:l7TSSo3w
12.7インチてでかいぞ 疲労骨折するぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 16:19:25.33ID:Uu/5NGVY
正直、買い物相談はウザいだけだわ
スペック見て自分で判断しろや
2025/10/31(金) 16:24:36.65ID:L4fRUapH
次スレの季節

Androidタブレット総合スレ 136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1761778788/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/31(金) 16:51:54.91ID:bi69w8N8
質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 8時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要