Android Auto 12m先左折

2025/08/23(土) 19:32:11.00ID:PsSCskOh
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

過去スレ
Android Auto 11m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743376997/
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 22:55:53.80ID:OLj8Qr1e
>>852
お布施しないと操作方法どころか地図も変わらんがな
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 23:31:54.72ID:K1i7i8aA
COCCHiからmoviLinkに乗り換えて1日moviLinkを使ったが、COCCHiの方が使いやすいのかな…
交差点などで自車位置が遅れる、ルート案内がおかしい事が多い、経由地はDAでは目的地と案内される
COCCHiの「いくつ先の信号を右(左)折」は絶妙と再認識
ただしサポートはクソ、新しい道の反映は激遅
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 00:40:25.49ID:YBvMkkEK
YahooとmoviLinkはルートの確認が地図のみならずテキストでもできるけど、COCCHiはできないのがネックかなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 09:40:57.03ID:xARH5uI7
Android Auto車変えつつ3年以上使ってるけど、ヘイグーグルの認識率一向に上がらないな
何回も言わないと認識しない
認識されて「自宅へ帰る」と言ってもすみませんよくわかりませんと言われる、何このポンコツ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 10:04:44.66ID:4QgRQOoY
ポンコツスマホのせいだろ
2025/11/24(月) 10:22:00.47ID:c8Pl7uxx
K.N.I.G.H.T.2000に乗り換えろよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 10:44:10.46ID:+c5pkqRC
>>856
訛りすぎてんだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:24:09.52ID:N2vDRRfr
>>847
発音が悪いんじゃね
俺もたまにコンビニのレジでIDって言ってんのにEdyにされたりしたぞ

最近は客に操作させる糞システムのおかげでなくなったけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:36:59.51ID:xARH5uI7
発音は標準的だと思うけどな
嫁の声だと若干ましな気もするので、おっさんの声だとあかんのかな
2025/11/24(月) 11:41:47.60ID:2YUaOdS+
ドラえもんの道具で、ジャイアンが「菓子(かし)を出せ」って言ったら誤認識して火事が出てきた話みたいだな
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 11:43:59.15ID:4QgRQOoY
こんぬづわ~
もうすぐ昼っこだべさ 腹へってねぇが?
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 12:49:33.54ID:n+iwGguo
voice matchを使ってるなら登録情報が古くなってる可能性があるかも
リトレーニングしてみる価値はあるかと
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 15:53:21.45ID:7hvhkQRs
fermata autoの起動時の画面をYouTubeにする設定って、どこかにありますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 16:05:40.21ID:KKQ+ua6e
>>856
ヘイグーグルだっけ?
オッケーグーグルって俺は言ってる。
iPhoneの時はヘイシリ!
2025/11/24(月) 16:15:45.13ID:r5bLpQPP
>>860
AAの右下に出る文字起こしは正常にできてるのに?
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 17:19:02.17ID:+O2+eBma
へいぐーぐるwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 17:33:46.98ID:Pikm8T2/
英語版はヘイグーグルだからそのまま使える
日本人はOKのほうがよさそうってグーグルが考えたんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 18:07:07.71ID:n+iwGguo
もともとOKで始まって
ホームデバイスでHeyが採用され
今はどちらでも使えるようになってる
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/24(月) 23:52:53.82ID:z+FsOFmD
まぁ普通に考えて言い間違える脱pple者の多さに笑いを堪えながら対応したんだろうが聞かれてんね
しかし連中の無反応に対する悪態っぷりには言葉失っただろうな
2025/11/25(火) 02:10:34.01ID:K7fWPRsI
ホームデバイスは日本語では「ねぇ、Google」で、当初はスマホは反応しなくて区別のために使えたんだけど、今はスマホも反応するね

「Hey, Google」で反応が悪いのは、「ねぇ、Google」と言ってるように認識したときだけ反応してるとかでは?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況