Android Auto 12m先左折

2025/08/23(土) 19:32:11.00ID:PsSCskOh
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

過去スレ
Android Auto 11m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743376997/
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 17:41:30.45ID:PoSGMP3K
>>586
音声コマンドと言うより、もうすぐGeminiが搭載されるね
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 17:54:56.72ID:oa1Vg7On
近くのうなぎ店、では案内してくれたけどな
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 17:56:25.06ID:tP251DBm
Geminiが待ち遠しい
普段Geminiを使い慣れてるとGoogleアシスタントさんが頭悪い子に思える時があって…
2025/10/12(日) 19:19:24.04ID:VffCbv28
まあコンビニとガソリンスタンドのアイコン以外は無くてもいいかな
他は目的地検索で充分
2025/10/12(日) 19:55:40.45ID:dypffgTu
今日もCOCCHIの変なルート案内で遠回りしちまった
カーナビタイムのプレミアムコースでAndroid Autoを使えるようにしただけのプラン出してくれればこれ一つでいけるのに
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 20:37:39.84ID:Qau3xb/D
すぐ右折なのに「しばらく直進です」って左車線を案内されたことがあったな、COCCHi
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 21:26:27.38ID:KAtGeDGO
>>585
カーナビタイムはそれができるよ
コンビニとガソリンスタンドだけ表示ONにしてる

ガソリンスタンドはそんなに要らないけど、DA側からの操作では表示ON/OFF切り替えできないので
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 21:31:38.98ID:tP251DBm
ナビアプリ課金はサブスクしかないのが残念
買い切りならいいのにな
2025/10/12(日) 23:36:35.06ID:nbCkFrb/
Google Mapで久々に遠出してみたけど、確かに糞細道に誘い込まれる事無くなってた気がする。ええぞ…
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 06:10:14.95ID:JdyFm4uP
グーグルはどんな道だろうがとにかく最速経路をおしえてくれるのが良かったのに…
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 07:50:35.97ID:3msKTrHb
googleは画面配置どうにかならんのか
右下が邪魔すぎる
2025/10/13(月) 15:07:52.79ID:Ob+TxxKD
おれ環かもだが、radiko(無印)の動作がなかなか改善されない。
勝手に再生が停止する事がよくあるし、車を止めてAA接続が終了しても
スマホ側で再生され続けていちいちスマホ側で停止しないといけない。
なのでまだまだradiko autoから乗り換えられない。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 16:20:34.36ID:skcFK2dx
>>599
俺はないな。おま環か?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 16:43:53.08ID:5IPFzbkC
経験上エントリーモデルのようなスペックのスマホだと
地図アプリで案内中に落ちたり、音楽アプリでは
プレイリストが表示されるのが遅かったり表示されても
再生中によく落ちた
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 17:55:00.44ID:v+SKXAUm
俺もradikoは使ったことないけどアプリで落ちたことはないな
>>599はスマホ何使ってるの?

ちなみに俺はXperia1Ⅶ
2025/10/13(月) 17:55:03.10ID:NaB9kLcf
>>597
わかる。
最近大人しくなりすぎて、遠回りするようになった。
2025/10/13(月) 18:07:43.13ID:cbIkQQVW
帰り道は遠回りしたくなるやろがい
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 18:11:39.76ID:JdyFm4uP
遠回りしたいときはヤフーナビつかうから
グーグルナビは最速でお願いします
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/13(月) 21:51:12.63ID:KUb4JD86
cocchiは無料高速と有料高速の境目を直進と案内するから嫌い。これ直して
2025/10/14(火) 00:54:11.64ID:OJKxLhuu
道が直進方向で繋がってるなら直進案内で間違っていないのでは
2025/10/14(火) 07:21:21.86ID:Y0Exr+MC
カーナビタイムで直進を0°としたときに45°の右折する場面で
マツコネのHUDで右折135°の表示してくるのはどっちのバグだろう?
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 07:37:52.09ID:xn/dfh4r
>>608
カーナビタイムでしかバグらないなら、カーナビタイムでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 10:23:17.42ID:gzrlVtm/
>>607
無料から有料に変わる時無料最後のICで下ろす時の案内が直進ですってなる。左方向出口もしくは左側道が適切な案内のはずだろ
2025/10/14(火) 10:33:24.96ID:Y0Exr+MC
>>609
ほかのナビだと表示が90°の右折なのよね。。。
2025/10/14(火) 14:54:08.79ID:IRsv2hmx
AA15.2にはバグがあるんだと
2025/10/14(火) 15:02:33.52ID:DmvjODML
アップデートの度にBTが繋がらないとか既存モジュールは組み込んであるのに呼び出せなくなっているとかバグが多いね
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 17:44:14.48ID:TKO98AfO
Android Auto、なんかエラー出てる人いる?
Spotifyでアルバム等が5つしか表示されないし、連絡先も20件しか見えない
ナビは普通に使えてるので助かるが…
2025/10/14(火) 18:49:08.25ID:HuRrLD8a
>>614
うちはないなー
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 19:13:24.02ID:TKO98AfO
Android Autoって不具合気になったらアンインストール→再インストール?
「以前に接続した車両」を削除してつなぎ直すだけで済むなら楽だけど
2025/10/14(火) 19:25:43.93ID:uqthQe8c
HERE WE GOはどんな感じ?
2025/10/14(火) 21:17:07.27ID:HuRrLD8a
>>616
まずはキャッシュをクリアしたら?
2025/10/14(火) 22:12:32.58ID:nfeUam/W
最近細かくプツプツと音楽が一瞬切れるようになった
無線SF900とPixel 10 Pro XL
2025/10/14(火) 22:23:26.77ID:IRsv2hmx
Pixel10シリーズは色々不具合持ちらしいな
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/14(火) 23:03:53.72ID:f4hpU7ny
>>614
Googleマップ以外のナビアプリで経路案内開始した途端にAndroid AUTOごと落ちちゃいます
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 06:35:43.15ID:GS8uDZxp
エントリーモデルのようなスマホでカーナビタイムを使ってみたら
目的地の天候は言うんだけれど走り出しても一切案内しなかった
てっきり糞アプリかと思っていたけれど、その後良いスマホに買い替えたら
普通に使えました

あと価格.comのSF900レビューでカスタマーサポートにスマホのせいにされた方がいたけれど
私もあれはスマホ(Arrows Wish4)が原因だと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 10:22:57.17ID:JPdmmE5/
ソトヅケ型の限界だろ
700ら内蔵される筐体あればそのうちそっちでマップ処理されるはず。中継だけでいいスマホはエントリーで十分になるんだꉂꉂ(ˊᗜˋ*)𐤔𐤔
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 12:39:54.90ID:i0BdDZNO
>>622
ショボイスマホではカーナビアプリは無理よね
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 14:51:43.65ID:FzgEnJGy
>>617
他スレでオレが書いたヤツでよければ参考にしてくれ
おすすめのカーナビアプリ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1748609872/152
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 15:15:01.66ID:n4mxvtTS
>>624
性能の目安ってある?
2025/10/15(水) 16:19:48.02ID:nB6u74dr
>>625
お!ありがとう。見てみる
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 19:08:44.42ID:JPdmmE5/
>>626
pixel aシリーズは余裕
でも発熱酷いんで不可
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 19:48:20.43ID:GPp1seMs
Pixel8a使用中
パフォーマンスは十分
antutuで8aの約半分程度のスコアのOPPO Reno5AでもAAは不満なく動く

Pixelは発熱が大きいと言う人がいるけど
OPPOと比べても特に発熱がひどいとは感じないけどな
ただ、接続をワイヤレス化して8aをカバンの中に入れっぱなしにしていたらけっこう熱くなった
外に出しとかなきゃダメだね
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 20:18:16.91ID:qcWzuiWE
Android Auto使うとハンズフリーもAndroid Autoになってしまう?
不具合あって連絡先が欠落してるのでスマホとBluetoothで直接接続したいんだけど、そういう事ってできます?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 21:15:19.07ID:GPp1seMs
うちのはAAとは別画面のDA側の電話機能が立ち上がる
LINE通話なんかもこちらの機能で通話可能
AAが起動していない状態でも通話は可能

この辺はDAの仕様次第なのかな?よくわからんけど
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 21:34:06.08ID:zefQ0J6Q
>>630
AAで繋いでるスマホと別のスマホをハンズフリーで繋ぎたいという事?
多分だけど、出来ないと思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 22:02:08.18ID:qcWzuiWE
>>631-632
ありがとう
1台のスマホで、Android Autoを使いつつ電話だけはBluetoothでDAと直接繋がらないかと思っていたのですが、Android Auto経由になりますね
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 22:17:44.17ID:Vjyj/j++
>>633
何言ってるのかよくわからんが、Android Autoでも、音声通話はBluetooth接続だぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 22:42:19.97ID:GPp1seMs
>>633
いや、おっしゃるような動作になってると思うけど
少なくともホンダ純正DAでは
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 00:07:21.09ID:+vuw/z1y
>>626
わからんが、カーナビタイムをAntutuスコア40万程度のショボいタブレットで使っていたら、初期はまあ良かったけど、アップデートに従い段々音声案内が遅れたり、DAからの即位情報が処理しきれなくなったのか位置を見失うようになった

Antutuスコア 180万くらいのスマホで使うようにしたら、そういう変な挙動がいっさいなくなったし、地図の表示/回転もめっちゃ滑らかになった
たぶん180万は現時点では過剰な性能だと思うが
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/16(木) 03:51:43.32ID:Wr3d1cpl
>>629
Pixel 7a, 9 Pro, 10 Pro Fold、何れもカーナビタイムもCocchiも地図表示だけなら問題ないものの経路案内すると落ちるのですが、8aでは使用出来ていますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 07:22:34.81ID:eWWLSwN2
Yahoo、movilink、googleでgoogleが唯一まともなルートを引いてくれる…
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 09:52:58.28ID:GJK8+LUI
Googleは案内中 2分遅いだの同様の時間だの他のルートが画面に出るのがウザい
2025/10/17(金) 12:19:40.70ID:xK51wWkO
それが便利だと思うのだが人それぞれなんだな
2025/10/17(金) 12:28:43.48ID:t9u0WpZY
数的にGoogle使用者が一番多いのはまあそうなんだろうね
俺の店アイコンが必要だというユーザーが少ないのと同じか
2025/10/17(金) 14:31:10.53ID:jJZdbPX9
>>640
便利は便利だけど、吹き出しがあっちこっち移動してウザいという意味なら俺も>>639に同意
2025/10/17(金) 14:42:09.29ID:2LlKg4kY
いろいろ機能がある&ユーザーが設定でオンオフできる、が一番いいんだけどね。
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 16:55:19.73ID:FcQSOvQX
Googleは「現在よりも早いルートが見つかりました」って提案してきたあと,こちらが拒否しないと勝手にそのルートに変更するのがウザい
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 17:04:26.52ID:Ms0GQ8FI
カーナビタイム
@navitime_drive
この度、タクシーモードが2025年度グッドデザイン賞を受賞しました!🚕✨

この機会に、受賞した機能を多くの方に体験していただきたく期間限定で、プレミアムプラスコース1ヶ月無料お試しを用意しました。🎉🎁

▼お試しはこちら
https://static.cld.navitime.jp/automostorage/carnavitimestorage/html/promotion/2025/20251015/promotion.html

期間:10/15(水)~11/16(日)
日頃からの温かいご支援に、心より感謝いたします。

https://pbs.twimg.com/media/G3SWqwYbEAAXLLf.png
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 19:26:14.23ID:n6fPQqkF
>>644
ちがくね
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 20:52:52.36ID:n0z5cJDV
>>644
君のとこだけだよ
2025/10/17(金) 22:12:58.66ID:cQReZ0aI
高速回避ルートを回避しないときに、2つ目以降に提案された高速回避ルートを選ぶと、頻繁に起こるかも
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/17(金) 22:26:06.57ID:FcQSOvQX
>>646-647
マジで?
俺なんか変な設定してるのかなぁ
2025/10/22(水) 07:01:43.07ID:Bq1qFtWY
Androidオートに使うUSBケーブルって少しでもケーブルに異常あると繋がらなくなるの?
充電はできてるのに車の振動でAndroidオートが切れるんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 07:05:07.62ID:IXXjjSkr
>>650
そりゃあ、ケーブルまたはスマホの品質の問題でしょ。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 08:04:09.51ID:VgeELUdH
自分もAndroid Autoがよく切れるのでUSBケーブルなのかと思い
ケーブルを短めのものにしたりして取っ替え引っ替えしたけれど
余り余裕の無いエントリーモデルのスマホが原因でした
2025/10/22(水) 09:02:48.69ID:fTyi/mA1
ワイもOppo A5でやってた時はよく落ちてたな。メモリ不足と思ってた
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 10:01:59.56ID:UFm6vqgP
Pixel 9 Proでもおちますね…
2025/10/22(水) 11:42:45.08ID:LvaB9qIi
俺はケーブル変えたら直った
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 12:10:52.85ID:qteDr9+T
100均ケーブルだとダメなことがある
USB3.0ケーブルを使っておくのが間違いない
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 17:16:17.37ID:D8zmvRVZ
振動の多い環境でUSB接続によるデータ通信を連続で使用する機会ってなかなかないからね
接続安定性の問題が露見しやすい環境で使っているということかと
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 18:12:08.70ID:JGEJAaEF
1Ⅲも1Ⅶも落ちたことないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 20:35:18.13ID:1b2mAQO0
ケーブルついたまま引っ張ったか落としたかで
本体側のポートの接触がやられたことはあった
ケーブル変えても充電は問題ないが通信がすぐ切れる
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 20:58:12.05ID:h8LT4Ffa
OPPO Reno7 Aを無線で使ってるだけど
Googleマップで建物の3D表示がスマホの温度を下げろってすぐ3Dじゃなくなるんだけど
pixel9とかに替えたらなおるのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/22(水) 21:42:40.50ID:JGEJAaEF
スマホの温度を下げたら直るんじゃないかな
2025/10/23(木) 06:58:01.59ID:KCK77qJ0
ケーブルでこんなに安定しないなら早く無線対応しろよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 08:13:12.71ID:52HTnMKH
DMH-SF500付属の無駄に長いケーブルを使わずに
短めのUSBケーブルとUSBドングルで無線化してる
スマホはOnePlus 13 落ちたことは1度もなく
安定していて良いです

Redmi Note 10 JEを使っていた頃は
しょっちゅう落ちていました
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/23(木) 09:35:57.73ID:w+7erPm1
GoogleMapの起動時の縮尺は変えられないの?
広範囲過ぎて見づらい
2025/10/23(木) 09:47:13.99ID:1vX4MvAs
>>664
変えられない
変えたければWazeかCOCCHiかカーナビタイム
2025/10/23(木) 22:43:52.28ID:Eko7Z3G8
carsifiってサポート終了したの?
最近不安定でottocast mini pot買ったけど、carsifiはユーザー切り替えできて便利だったからなんか残念。
2025/10/24(金) 01:55:33.18ID:j2xuY4Zx
GMがCarPlayとAndroid Auto廃止だと
独自のプラットフォームに置き換えるらしい
ジョブズのやり方を真似るとかなんとか、要は囲い込みをやりたいらしい
VWが馬力のサブスクをやろうとして批判されたけど、こういう囲い込み戦略はうまくいかんだろう
ちなみに新プラットフォームはAndroidベースでGeminiが載るらしい
2025/10/24(金) 07:03:49.45ID:LfN8gt3N
BMWも利用状況を調査したらあまりAAやCPじゃないと出来ない機能は使われていないから
もう対応しなくてもいいかと言う方向らしいね
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 12:08:13.30ID:4fXwqg21
運転以外のインターフェイスをGoogleやAppleに握られたくないってのもあるでしょ
データも抜かれるだろうしな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 12:24:46.65ID:WCkpU0kj
AAWirelessとかで使ってる人、Bluetoothの直接接続はONにしてます?
オフでつかってて、ハンズフリーの連絡先の表示が20件に絞られてるんで、スマホ⇔DAのBluetooth接続をONにしてみようとしたんだけど、グレーアウトしてて…仮にできたとしても今度はAAWirelessとの接続がエラーになる可能性もあるしね
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 15:50:44.86ID:ytaMnNZz
>>668
ナビは出来ない機能に入るんじゃないの?
AAってディスプレイオーディオで使うもんでしょ
2025/10/24(金) 16:08:58.79ID:mt88iihq
>>670
うちのダイハツの純正SAだと、スマホがAAより先にDAとBT接続確立させたら、AAの接続がコケる(青LED点滅のまま)
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 16:23:05.16ID:WCkpU0kj
>>672
ありがとう
やっぱり自動接続は切っとくのが正解かも
2025/10/24(金) 17:15:44.03ID:Z7DP+/Xs
>>671
欧米だとハンズフリー通話の為にAAに接続するのが一番の用途らしいよ、次がメッセンジャー系のアプリ

ナビとかは車メーカー装着のを使っているって、メーカーナビもオンラインナビになってきてるしね
2025/10/24(金) 17:33:58.78ID:DxUiAs5G
メーカーナビ(ホンダ)もサブスクで
解約するとマップも初期化される
だったらAAでいいやとなったんだよな
Googleマップはバイクで使い慣れてるし
2025/10/24(金) 17:56:07.69ID:5+nkHes3
>>670
連絡先が最後までスクロールできない、ということなら春ごろから修正されてないAAのバグかも
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/24(金) 18:02:12.41ID:WCkpU0kj
>>676
ありがとう
マジっすか?
同時期からspotifyもスクロールできないです
2025/10/24(金) 21:45:38.03ID:5+nkHes3
>>677
この不具合が関連してるんじゃないかと思う
https://helentech.jp/issue-62301/
PowerAMPやPlayerProもスクロールがおかしい
公式フォーラムの報告と違って再生中じゃなくても再現するけど……
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/25(土) 07:27:46.47ID:FNqUcpTI
>>678
ありがとう
音楽再生中ではないけど、spotifyでの再生前に同じ現象です
Amazonではどうもなく、YouTubeではライブラリ内のタイトル表示が可怪しかったですね
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/26(日) 13:05:33.52ID:6RVEBW6G
Android Autoの更新が来たから期待したが何の改善もなかった…
2025/11/03(月) 07:19:17.21ID:GhPaWk21
クソスレage
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 08:03:37.41ID:Q/E5fpoN
>>675
地図のアプデ停止じゃなく、地図も初期化されるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 09:16:34.96ID:Q/E5fpoN
なんか先月末のアップデートから、自宅出発時のAndroid Autoへの接続性が悪くなっちゃった。
なんか、スマホが自宅Wi-Fiに接続してる状態でAndroid Autoに接続しようとすると、失敗することがあるみたい。

しばらく運転してると出てくる「Bluetooth端末に接続できません」のエラーは出なくなったけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 12:32:56.61ID:EHMZSGZA
Wi-FiとBluetooth両方使って接続するからWi-Fiに繋がった状態からAAに接続しようとすればそりゃ余計な挙動する
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 13:24:47.41ID:QH+TxM6L
>>682
そう

>>683
うちも庭に駐めてるから出発時は自宅Wi-Fiに繋がった状態だけど
今のところ特に問題は起きてないな
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/03(月) 13:51:15.30ID:Q/E5fpoN
>>684
先月末のアップデートまでは問題無かったんだけどな…
2025/11/03(月) 18:11:39.27ID:bznS0LGd
HERE We Goの音声案内がされなくなった
Bluetoothで音楽は聴けてて、ナビ的に何か音声を発してるタイミングで音楽のボリュームが絞られるんだが、音声案内が全く聞こえない
同様な状態になってる人はいらっしゃいますか?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況