Android Auto 12m先左折

2025/08/23(土) 19:32:11.00ID:PsSCskOh
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

過去スレ
Android Auto 11m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743376997/
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 13:07:23.53ID:sKpDynj5
>>247
お前は自己責任って事が出来ない、言われたことしか出来ないロボット日本人か?
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 13:15:06.66ID:PQ1vzYrd
>>251
何ボケたこと言ってるんだ?
合法で何の問題もない商品を買えばいいだけだろ
めちゃくちゃ簡単なことだぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 14:49:22.28ID:VYeYdXrd
LINE対応したけど、メッセージ来ても通知もメッセージ内容も来ないな…設定必要?
https://i.imgur.com/ZxyQdrf.jpeg
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 21:50:02.85ID:QpN5f4zh
運転中にLINEメッセージきたやつだけ見れるだけで他は何もできないんだろ
全く意味がない
ていうか運転中に返信なんかしたら危なすぎるだろ
AndroidAutoの要件に反するから無理なんじゃね?
2025/09/13(土) 22:10:21.61ID:JI1zUpnK
>>254
音声入力で返信できるって
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 22:11:06.68ID:PQ1vzYrd
>>254
通話はできる?
むしろ通話だけでいいんだが
2025/09/13(土) 22:11:56.99ID:JI1zUpnK
>>253
うちも通知(音)はないね。通知部分に件数が出るだけ。スマートウォッチしてるから通知が来たのはわかる。スマートウォッチなければ気付かないな
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 22:56:11.64ID:VYeYdXrd
>>257
スマホ本体やウォッチに通知来て受信してるにも関わらずAA上に出ないんだよね。音声返信とかしてみたいのに…
2025/09/13(土) 23:06:54.75ID:JI1zUpnK
>>256
通話は無理
2025/09/13(土) 23:08:29.21ID:JI1zUpnK
>>258
右上の電波マークの下あたりに通知の数が出てない?
2025/09/13(土) 23:10:33.36ID:SKVrUHkF
通知来ても文面が見れなくてタップして音声で文面読み上げとか要らん機能だったので表示しないようにした
カープレイでも同じなのかな?
2025/09/13(土) 23:55:50.70ID:g6d/2wPw
>>253
普通にメッセージもポップアップして出るし
着信音もなるぞ。
AndroidAutoの設定見直してみては?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 00:12:33.29ID:FspzgYEO
うーむまだLINEが登場しない
このバージョンなら逝けるはずだよなあ…
LINE 15.14.1
AA 15.0.653274
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 02:12:49.58ID:eub6ScMB
>>260
メッセージアプリの通知は来てるけど、ラインの通知は来ない…
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 02:15:36.11ID:+8jhvk/i
>>262
ありがとう。
メッセージの通知表示はオンなんだ。LINE個別の設定もあるのかな
https://i.imgur.com/xgh95db.jpeg
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 09:08:38.05ID:I0lJOMs/
>>263
LINE は Ver.15.15 以降だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/14(日) 22:20:08.92ID:FspzgYEO
jetstreamの記事だと15.14.1で対応とあったのだけど、記事の誤りかな
LINEの更新、こないなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 08:18:08.54ID:6gaAGGyj
更新されても使えないのよ…(泣)
2025/09/15(月) 09:49:28.07ID:t4s3GB2h
ところでGemini対応は今秋の予定だそうだね
なら年内には確実に来るかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 11:51:07.08ID:R8R3W5AG
>>269
北米のみでテストとかでなければ
2025/09/15(月) 11:52:23.83ID:QB7XH73E
>>249
わからんけど、
ディスプレイオーディオのtype-Cポート
 ¦
type-C/type-C ケーブル
 ¦
type-C/type-A 変換コネクター
 ¦
type-A/type-C ケーブル
 ¦
スマホ

で途中にtype-A接続挟んで、USB Power Delivery が効かないようにしてみたら?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 11:56:25.80ID:R8R3W5AG
>>249
たぶんそれ、車側のDAのソフトの問題だと思うよ。

可能なら他の人のAndroid端末で確認。
だめなら、ディーラーで確認。
2025/09/15(月) 18:19:29.17ID:LO1tGADe
オットキャストでAndroid Auto接続したらライト連動のダークモード切り替えもしないし
有線接続ならHUDに出てくる「○m先右」って表示も出てこない。

AAWireless2ならこの辺クリアされるかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 18:31:54.94ID:c4kxRdIz
AndroidAutoに使うUSBケーブルって専用の規格あるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 18:32:42.98ID:GA/BWDdL
moviLink、Android Autoでの利用を終了しても、バックグラウンドで動き続けるのね…
想定外のタイミングで残量警告でたから見てみたらmoviLinkが位置情報を取得し続けてた
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 18:36:57.54ID:GA/BWDdL
>>274
そんなの無いよ。

ただ、シールドのしっかりしたケーブルを使ったほうがいい。
100均で売ってるようなやつは、大抵シールドが入ってない。
2025/09/15(月) 18:48:46.27ID:eQ33gERD
>>274
そういうのはないけど、
そもそも百均とかならUSB2規格すら怪しいの大量にあるからな…
ちゃんと自分のスマホの通信と充電の対応規格知らんで想定通り動かん言う人は結構おるよね
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 18:50:45.18ID:0v8gavXu
USB3.0対応のケーブルを選んておくのが無難
百均は充電専用ケーブルもあるから要注意
百均ケーブルは通信には向かないと思ってた方が無難
2025/09/15(月) 20:08:46.55ID:iNHV2eAc
百均は自称USB3.0対応ケーブル(規格外品)に気を付けて!
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 22:02:30.32ID:ndoePuk2
>>271
ありがとうございます!

しかし頂いた内容と添付をトライも改善せず…

https://i.imgur.com/Eg6ya88.jpeg
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 22:03:04.43ID:ndoePuk2
>>272
ありがとうございます!

先月時点ではなかったようですが再度確認してみます
2025/09/15(月) 23:26:30.30ID:P76zVstq
>>273
オットキャストのどれよ?
mini2使ってるけど減光されるぞ
AAの昼夜切り替えの設定は自動になってる?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 05:53:46.68ID:NjLM7s0A
>>276
>>277
規格ないって事はいきなりAndroidAutoが使えなくなったのはスマホか車のUSB端子がどっちかなんだね
2025/09/16(火) 06:26:54.11ID:6T37EqhS
>>282
Ottocast Car tv mate MAX
設定という設定が見当たらないんだよな…こいつ
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 06:56:22.35ID:XJiSI04G
>>283
後出しで重要な情報を追加するなよ

お前の頭の問題である可能性が追加だ
2025/09/16(火) 08:49:11.63ID:K0/ihMfD
>>284
https://i.imgur.com/1OPRUrR.png
その他の設定-地図-地図の日中/夜間モード
が自動になってる?

それが原因じゃ無いならシラネ
2になる前のAAwirelessでも減光はした
2025/09/16(火) 12:32:22.12ID:MEgvwOCF
>>286
残念ながら設定は問題ないね。
そもそも有線接続すると問題ないから
Android Auto→オットキャスト→車のCarPlay
って接続で変換してるせいなんだろうと思ってる。


AAWireless2ポチったのでそっちでどうなるか見てみよう。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 12:54:25.96ID:Ba2369Sm
自分のとこにも LINE の 15.15.1 が降ってきた。
(さっきまでは 15.14.1 )

で、Android Auto に表示されるようになった。
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 14:45:27.08ID:2W9Ot4mh
LINEの通知2件ダブるんだがみんなどう?
2025/09/16(火) 15:09:02.87ID:iaPe3vEW
>>289
うちもダブるよ。あと削除してもまた出てくる。あと通知音がない。まだ不安定だね
2025/09/16(火) 15:56:22.28ID:9k4gHXQC
>>289
一緒
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 22:55:36.18ID:y+ZrNR5x
通知だけならAA Notification Forwarderとかで充分だなぁ
2025/09/16(火) 23:05:27.09ID:XKx2OKOc
非案内時の高速道路IC,JCT、SA/PAのリスト表示がandroid autoの仕様変更により
カーナビタイムとCOCCHiで表示できなくなってた件で、カーナビタイムが
最新バージョンで対応した模様で、今日はもう呑んでるので明日にでも確認予定

いずれはCOCCHiも対応するとは思われるが、今後もandroid autoの仕様変更で
他のナビアプリも不具合が出る可能性も無いとは言えない
2025/09/16(火) 23:36:29.03ID:iaPe3vEW
Googleマップがハイウェイモードに対応してくれればなあ。この三連休、AAはGoogleマップで、手元のスマホでヤフーマップのハイウェイモード表示で走ったんだけど、ヤフーマップがデータ通信大食いだった。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 00:23:13.88ID:iWhLtlLK
>>290
>>291
取り敢えずおま環じゃないみたいで一安心
ありがとう!
296287
垢版 |
2025/09/17(水) 07:34:17.24ID:cb2IU6z9
1枚目がAAWireless2にGalaxy S25接続
2枚目がOttocast CarTV mate MAXに~
https://i.imgur.com/9yQ6un5.jpeg
https://i.imgur.com/QREVgXy.jpeg
ヘッドライトと連動出来るのはAAWireless2の方だけ。

車はCX-30。
AAWireless2の方はHIDに120m先左折とかもでてる。
Ottocastの方はタスクバーの位置がなんか不安定。下にでたり右にでたり…
2025/09/17(水) 09:06:19.84ID:Dn0CjyO2
スマホアプリの方は昼夜切り替えが出来ているのにAAに連動出来ないよね
2025/09/17(水) 10:51:55.14ID:zoNp7QOB
>>297
有線AAはライトに連動してるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 10:59:53.90ID:ZRlLQWYp
>>293
アプデで対応できたか。これはcocchiも期待だな
2025/09/17(水) 11:29:37.16ID:az9GQpdl
>>293の内容は自分の早とちりで、思った修正ではなかったので引き続き
修正依頼続けます

というか、興味なさそうなのでこの話はやめます
2025/09/17(水) 20:36:04.12ID:Y4E29xWr
DAと繋ぐのに100均充電&通信のUSBケーブルでつないでみたんだけどAAが始まらない
以前他人がAA使えてたからDA側のUSBポートとかは問題ないんだけど
ケーブルになんか必要な規格ある?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 21:25:31.86ID:TM0JbHG+
>>294
気になる。どのくらいくった?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 21:27:49.13ID:TM0JbHG+
>>296
オットキャストはHUD対応なし?
オットキャストてHUD使えるならやヤフーとかモビリンクでハイウェイモードのレベル高いやつつかえるからいいんだけどなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 21:29:00.70ID:E8cKP53h
>>301
USB3.1 Gen2に準拠した1M以下のケーブルをお勧めします
2025/09/17(水) 21:36:00.15ID:lAhus6xW
>>301
USB2以上の規格(百均にありがちな自称・対応してるみたいなのは不可)
本当に認証されているもの推奨
2025/09/17(水) 21:39:13.70ID:CQmbN10I
>>301
間にtype-A 変換挟んでみようまずは
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 21:47:15.32ID:3anKrla4
>>301
よく発火して重大事故になることが問題視されてるリチウムイオンバッテリーを内蔵した端末に給電や通信をするケーブルを100均で調達しようとする知能をどうにかするべき
100Vの延長ケーブルとかテーブルタップも100均はありえない
電化製品は全てな
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 00:02:24.05ID:3/uG/Jic
>>307
内蔵のリチウムイオンバッテリーを発火に至らしめるケーブルの瑕疵って例えばどんなこと?
単に気分の問題?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 01:16:58.97ID:iiceXu5P
100均のUSBケーブルは絶対に買うな!
品質に明らかな違いアリ!
https://share.google/GwdQwrXdIXnawksOG
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 02:44:52.55ID:incVuAVj
309の記事みたいに被覆が切れたなんて経験はないけれど
充電時に電流値が上がらないとか、データ転送で速度が出ないとかはよくあった

いちばんヤベーなと思ったのは
Type-Cってデバイス間で通信して、充電側、給電側を決めて電流を流す仕組みのはずなのに
何もつながってない端子に電圧がかかってるとかね
完全仕様無視なケーブルも存在する
こういうのは状況によっては火災の原因になるかもしれん
何かに触れてショートとかね
311296
垢版 |
2025/09/18(木) 07:53:21.52ID:Ia8Qqcmk
>>303
色々やったけどうちの環境だと出来なかった。
オットキャストの別機種なら出来るかも知れないが
(この辺言及している記事とか見当たらんのよね)
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 11:26:10.96ID:uE3fpxb0
COCCHiは満足度高いけど有料である事でのデカいアドバンテージ感じないし、Yahooかmovilink、好みで選べばいい気がしてる
2025/09/18(木) 14:09:10.26ID:jxaGxL3E
>>299
話やめようと思ったけどレスあったので…

今回のカーナビタイムのアップデートに以下の内容があり、てっきり対応された
ものと思ってました

・Android Autoで高速道路のIC,JCT,SA/PAリスト表示に表示崩れが発生する
 不具合を修正しました

そもそもウチの環境では表示崩れではなくリスト表示自体されておらず
結果的に今回のアップデートでは改善されないままでした
とはいえ、メーカーも認識している問題なので時間はかかってもいずれは対応
されると思います
ただCOCCHiはアップデートの頻度が少ないのでいつになるやら…
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 14:10:24.60ID:YvJOuaZP
iPhoneのマップアプリ誰も使ってないのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 14:24:30.64ID:aS9ucrmB
Android AutoでiPhoneのマップアプリを使えるわけないだろ
2025/09/18(木) 17:18:01.20ID:tHhysamf
先月に近所の道路が開通したんだけど、今のところマップデータへ反映されてるのはカーナビタイムのみだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 17:53:51.34ID:p6EEnLx4
自分ちの近くだと先月開通して反映されてないのはCOCCHiのみだわ
Yahooは即日だった
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 21:12:14.57ID:hjTi9oqk
俺環だけどLINE試してみたメッセージは表示される(なぜかダブる)がすぐにマップの画面に切り替わってしまう音声返信するにはLINEアプリをタッチで起動して(ここからずっとLINE画面)読み上げか返信を毎回タッチする必要がある通話は使えない…。解りづらくてスマン
2025/09/18(木) 21:53:22.67ID:fQMGi55C
句読点
2025/09/18(木) 22:46:23.73ID:OxvD2ynZ
パッと通知が数秒間出るだけでいいのに色々操作させて読み上げとかいらん機能だな
2025/09/19(金) 02:42:44.93ID:Q0Cu+xFH
>>320
ぱっと通知が数秒間ポップアップされるけど…
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 17:42:37.76ID:1K26BoOp
COCCHi、ルートを早い、安い、広いの中から選んだ後、まだ3つほど選ぶことができるけど、これ要る?
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 19:13:07.65ID:RSnV/zQ0
「やったねパパ、明日はホームランだ!
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 08:01:47.31ID:nCBb+dKP
AAWirelessをAAWireless 2に変えたらmovilinkの起動問題解決しないかな…
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 08:40:04.10ID:0FF3uotC
カーナビタイムはAndroid auto使用中にもアプリ操作できたらメインになるんだけど。Android auto使用時にも使えるアプリってcocchiとGoogleマップとmovilinkだけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 12:56:27.55ID:HcAjOcoF
>>322
そう言うのをサポートに問い合わせても「要望は今後の参考にさせていただきます」が来て終了なのがパイオニア
しかも要望は基本的に回答なし
これか嫌で使わなくなった
今はモビリンク
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 14:36:48.27ID:zBHfR8Bw
>>326
個々の要望に一つ一つ応えられるほど予算も人員も割けないに決まってんだろ
集まった意見や要望の中から多いもの深刻なもの重要度の高いものを厳選してリソースを振り分けるんだよ
団塊ジュニアが掃いて捨てるほど跋扈していた時代と違うから人的リソースも極小なんだよ
それが理解できないならGmapでも使っとけ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 14:48:51.47ID:Zu0UuZKI
>>327
アンタあんまり賢く無いようだなw
2025/09/20(土) 14:52:53.97ID:/37s11a5
他社のサポートと比べてどうなん?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 21:37:55.91ID:zBHfR8Bw
>>328
お前の次くらいには賢いぞ
2025/09/20(土) 21:40:13.90ID:T0pZKOKk
インターネットのサービスでまともなサポート求めないしな
月額350円なんだし気に食わなければやめればいいし、事業者もグダグタクレームするぐらいならやめてくれって思ってるやろ
cocchiへのサポートの質が~っていうしつこいやつが結構前からこのスレにいる
2025/09/20(土) 22:25:13.13ID:KOmQPlYT
次かよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 01:04:51.44ID:UcAJwj54
>>302
俺はレス元とは別人だが
Y!カーナビ使って今日片道80kmを往復して、100MBほど通信した。
目的地があらかじめ定まっていると、低速SIMでも足りるね
(検索はつらい)
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 01:22:38.89ID:wynwtrG1
povoのトッピングなし(実測80kbps以下)だとY!カーナビはダメだった
Googleマップはいけたけど
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 01:56:20.66ID:rfQFbuob
ローソンに寄って100MB貰ってきなよ
2025/09/22(月) 02:11:05.44ID:RCp/u3t3
ローソンでギガだけじゃなくメガも売ってるのかよ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 09:00:17.80ID:E2sqoFeD
>>331
COCCHiのサポートが悪いのは昔からだな
moviLinkやYahooは良い
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 15:50:16.32ID:M4kUsQBx
久々にAAグーグルマップ使ったけど良くなってるんだなビックリ
Yマップばりの街中での一時停止アナウンス流れた
2025/09/22(月) 18:28:09.89ID:kS2KFbKv
>>321
文章が出なくて「タップで読み上げます」と表示される
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 19:59:54.36ID:bqDY1utQ
>>333
Yahoo重たいねぇ…
情報ありがとう
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 20:00:48.21ID:bqDY1utQ
>>334
じゃあモビリンクもむりか
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 20:18:09.27ID:Q91KVeXv
>>341
moviLinkは、経路確定時にまとめてダウンロードするから、その時だけWi-Fiとか使えるならアリ。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 20:30:26.72ID:wynwtrG1
334です
>>341
Googleマップでも施設の表示なんかは時間がかかってたしギリな感じ
たぶんmobiLinkは無理だと思う

povoのトッピングなしはせいぜい80kbps程度しかでないので
ノートッピング運用は事実上無理
2025/09/22(月) 21:43:08.73ID:5dcN0uRY
日本通信119円コースでええやんになった俺

速度は問題ないよ
アプリアップデートとかの過剰な通信は抑える設定する必要はあるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/22(月) 21:44:35.51ID:yLHvvtND
ハイウェイモードのないヤフーカーナビ使うくらいだったら安定してるGoogleマップのほうが今は良い
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 07:03:48.80ID:Ef1QjFQB
Googleマップは事前に地図ダウンロードあるしな
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 17:32:05.53ID:qmsHh7dx
Yahooカーナビ、「よく使う施設が検索で見つけやすくなりました」 9月18日
のお知らせがあったけど、そうなってる?
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 18:50:07.55ID:Da88l1qw
>>347
開発チームがよく使う施設が検索で見つかりやすくなりました
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 01:15:37.03ID:XScHWdja
スマホの性能でだいぶ変わるなナビアプリって
2025/09/24(水) 03:43:57.45ID:VXeLBm9s
>>349
スマホのGPSがデュアルバンド対応かどうかでナビ精度がだいぶ違う
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 08:21:19.47ID:wUrtLu62
>>345
同感
Googleは逆走や一方通行、農道まで案内するらしいが安定感はピカイチ
有線で使うならmoviLinkなんだが…
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況