Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1750283791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
Androidタブレット総合スレ 134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 14:03:44.46ID:SnUgKINM593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 18:41:30.23ID:Alct9rPj 8インチタブでお勧めを教えて。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 19:14:35.32ID:EKbFUXlZ いいから早くEliteで11インチ出すんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 20:05:36.06ID:y9dG7Or3596!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
2025/08/27(水) 20:16:18.38ID:EqFR4j1L >>590>>591
楽天での売り切れは発売前ですね、Amazon無いしなるほど。9月だと買いそびれても年末セールで良いですね。4万代なら価格は全然OKですね
楽天での売り切れは発売前ですね、Amazon無いしなるほど。9月だと買いそびれても年末セールで良いですね。4万代なら価格は全然OKですね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 20:45:35.89ID:/T6WMciz2025/08/27(水) 20:47:50.67ID:QIvyXOuD
早くayaneoとかOPPOとかの8インチ正式発表して欲しいね
2025/08/27(水) 21:05:34.79ID:qwCqko4r
8インチとか13インチとか中途半端
11インチがしっくり来る
11インチがしっくり来る
600名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 21:13:27.32ID:/T6WMciz switchが7インチ
switch2が7.9インチ
だから8インチタブレットでゲームするとswitch2で遊んでるのと一緒
switch2が7.9インチ
だから8インチタブレットでゲームするとswitch2で遊んでるのと一緒
2025/08/27(水) 21:47:37.07ID:FIfkAPqh
11までいくと片手で持つのきつい
どうせ8〜9インチでも片手で操作しにくいし両手で持つ事が多い なんなら最近の7インチ近いスマホでも片手は操作しにくいし
450g位の軽量11インチは寝パットとしても苦にならない。 まぁ8インチクラスも13,14クラスも使ってるんだけどね
450g位の軽量11インチは寝パットとしても苦にならない。 まぁ8インチクラスも13,14クラスも使ってるんだけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 22:11:31.99ID:21SzNqRC そこでモップグリップですよ
604名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 22:19:11.80ID:ZZH/6Pfy 前もモップグリップって言ってるやついたけどポップグリップちゃうんか
605!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
2025/08/27(水) 22:45:11.63ID:EqFR4j1L >>599
ヨドバシで100センチ台ならポケットに入れられる事が分かって、10,11インチ欲しいですね。Bpadで良さげなのがあれば
ヨドバシで100センチ台ならポケットに入れられる事が分かって、10,11インチ欲しいですね。Bpadで良さげなのがあれば
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 22:59:35.37ID:ZZH/6Pfy でっけぇズボン履いてんなぁ
2025/08/27(水) 23:23:47.27ID:FEOJ+uIC
もうこのスレに住み着いたのAIか巨人族だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/28(木) 01:51:12.01ID:0sLtlzCC まあバイオだってタイトなジーンズにねじ込めますからね
2025/08/28(木) 09:53:03.37ID:b5xYvO0M
普通XiaomiPad7Ultraくらいまでならポケットに入れるだろ
2025/08/28(木) 09:54:08.18ID:BdMPF6q0
つまんねーレスだな
2025/08/28(木) 10:17:15.78ID:VmhtD7xZ
まぁカバンのポケットの話だとは思うが
手ぶらでお出かけできる「多ポケット」の新作は、
意外な場所にA4サイズのパソコン・タブレットが入るメンズアウター
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000001066.html
背中にタブレットを収納? 防弾用? ニッセンの「ポケットだらけのコート」が人気
www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/02/news016.html
とか手ぶら系のコートには大型タブレットが入るのも有ることはある
まぁ冬限定になるのでどこまで便利か判らんが
手ぶらでお出かけできる「多ポケット」の新作は、
意外な場所にA4サイズのパソコン・タブレットが入るメンズアウター
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000001066.html
背中にタブレットを収納? 防弾用? ニッセンの「ポケットだらけのコート」が人気
www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/02/news016.html
とか手ぶら系のコートには大型タブレットが入るのも有ることはある
まぁ冬限定になるのでどこまで便利か判らんが
2025/08/28(木) 10:29:20.04ID:lJsFZ4gV
裸で持って出歩けるのは8が限界だなあ
11とかまでいくとちょっと手持ちで出かけるには不便すぎる
11とかまでいくとちょっと手持ちで出かけるには不便すぎる
2025/08/28(木) 12:04:49.41ID:V4fa7mhd
アリエクでart pad proがセール中だったので注文してしまった…
アリエク初めてだから追加料金とかとられないか不安
アリエク初めてだから追加料金とかとられないか不安
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/28(木) 12:40:05.47ID:I2A+hwWH カーゴパンツの事では
カーゴポケットには10インチもはいる物もある。ただ歩きづらので8インチが限界。
巨人www
https://zozo.jp/sp/shop/luis/goods/85008397/?did=137911342&rid=3203
カーゴポケットには10インチもはいる物もある。ただ歩きづらので8インチが限界。
巨人www
https://zozo.jp/sp/shop/luis/goods/85008397/?did=137911342&rid=3203
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/28(木) 17:32:31.66ID:ceqtVzOa 11インチでおススメするならどのタブレット?
6万前後の予算で
6万前後の予算で
2025/08/28(木) 18:25:16.25ID:EiaNNqlA
>>615
国内
nubia Pad Pro
Xiaomi Pad 7
アリエク
Xiaoxin Pad Pro GT
Google Playインストールと日本語化必要
https://x.com/tkg5th/status/1960355959504593034
国内
nubia Pad Pro
Xiaomi Pad 7
アリエク
Xiaoxin Pad Pro GT
Google Playインストールと日本語化必要
https://x.com/tkg5th/status/1960355959504593034
617!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
2025/08/28(木) 21:09:12.53ID:EJdr42Yw >>614
カーゴパンツのサイドは8インチ余裕ですね、10インチも普通に
カーゴパンツのサイドは8インチ余裕ですね、10インチも普通に
618名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/28(木) 22:20:59.51ID:vyOrx8xn 価格:安ければ安いほど
使用予定期間:できるだけ長く
大きさ:10インチぐらい? 8インチだとちょっと小さい気がした
用途:ネット閲覧、YouTube、ゲーム(ウマ娘とか?)
使う人:片手しか使えない病人
有識者の皆さんに以上の条件でおすすめを教えていただけるとありがたいです
使用予定期間:できるだけ長く
大きさ:10インチぐらい? 8インチだとちょっと小さい気がした
用途:ネット閲覧、YouTube、ゲーム(ウマ娘とか?)
使う人:片手しか使えない病人
有識者の皆さんに以上の条件でおすすめを教えていただけるとありがたいです
2025/08/28(木) 22:22:02.29ID:uJ4XgkV2
2025/08/29(金) 06:39:19.88ID:0y8hjHdl
クッソワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 08:31:31.18ID:oyq/B0AG 国内とアリエクの価格差すごいんだな
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 08:45:12.10ID:UspT+n4w623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 09:06:36.48ID:oyq/B0AG624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 09:43:58.90ID:HYQkjfQ6 それくらい予算あるなら俺ならギャラクシーから選んじゃうかなぁ
3年前くらいに買ったギャラクシーまだ使ってるけど、まだまだ使えそう
でも画面サイズ小さいやつが持ち運び用にちょい欲しくなってきてる
3年前くらいに買ったギャラクシーまだ使ってるけど、まだまだ使えそう
でも画面サイズ小さいやつが持ち運び用にちょい欲しくなってきてる
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 10:38:36.99ID:oyq/B0AG ギャラクシー全くわからんわ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 12:15:20.58ID:Ncb3eB17 Galaxy S8 Ultraメルカリで買ったけどクソでけー、デフォの音は響きがあんま良くねーな
第七世代のiPadに負けてる、けどドルビーアトモス使えば響き良くしっかり立体で聞こえる
タブレットアームもホルダーの対応幅にもよるが12.9インチまでホールド可能のホルダーで裸ではギリギリ挟めたわ、23cmあれば足りてると思う
第七世代のiPadに負けてる、けどドルビーアトモス使えば響き良くしっかり立体で聞こえる
タブレットアームもホルダーの対応幅にもよるが12.9インチまでホールド可能のホルダーで裸ではギリギリ挟めたわ、23cmあれば足りてると思う
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 12:22:43.16ID:Ncb3eB17 S8Ultraは14.6インチだけどタブレットアームのホルダー基本的にiPad幅基準のインチで表記してるから12.9インチまででも挟めたわ
あとアーム買うなら絶対エレコムのアーム買え、マジコレ1択いろいろ便利すぎる
あとアーム買うなら絶対エレコムのアーム買え、マジコレ1択いろいろ便利すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 12:28:49.20ID:baBl/TlQ >>619
ゲームやらないからわからないけどAndroid 13で問題なければ良いと思います。
体感的に10インチは片手で使うのは少々大きくボタン配置もスマホと違い戻る(◀)ボタンが右側にあるので使える腕によっては使い辛いと思います。
お大事に
ゲームやらないからわからないけどAndroid 13で問題なければ良いと思います。
体感的に10インチは片手で使うのは少々大きくボタン配置もスマホと違い戻る(◀)ボタンが右側にあるので使える腕によっては使い辛いと思います。
お大事に
629名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 12:47:57.75ID:HYQkjfQ6 >>627
どのあたりがいいんだい?
俺はちょろっと調べてエルゴトロン買っちゃったけど
タブレットとかモニター側を無理やりVESA対応させるホルダーだけエレコムの買った
もしかしてアーム単体でVESA非対応にも対応できるとか?
それなら結構魅力的、、、
どのあたりがいいんだい?
俺はちょろっと調べてエルゴトロン買っちゃったけど
タブレットとかモニター側を無理やりVESA対応させるホルダーだけエレコムの買った
もしかしてアーム単体でVESA非対応にも対応できるとか?
それなら結構魅力的、、、
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 13:47:48.69ID:qt81xIKq >>628
横だが戻るボタンの位置ってこれのことか?
https://i.imgur.com/Or4FWYS.png
機種によって設定で入れ替え出来る
古い泥は Custom Navigation Bar ってアプリで色々変えれたけど泥 10 以降は使えないらしい
詳しくは↓のリンクを
Androidで戻るボタンの位置を変える方法! 消えたボタンを逆に入れ替えよう
ttps://sp7pc.com/google/android/12535
横だが戻るボタンの位置ってこれのことか?
https://i.imgur.com/Or4FWYS.png
機種によって設定で入れ替え出来る
古い泥は Custom Navigation Bar ってアプリで色々変えれたけど泥 10 以降は使えないらしい
詳しくは↓のリンクを
Androidで戻るボタンの位置を変える方法! 消えたボタンを逆に入れ替えよう
ttps://sp7pc.com/google/android/12535
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 13:53:54.64ID:HYQkjfQ6 アリエク、普通の通販サイトなのに良かれと思ってやってそうな無料キャンペーンとかが胡散臭さに拍車をかけてるよね
初回ボーナス!2品無料!の画面と、いつアクセスしても1時間のカウントダウンされるとこ見たら、利用したことあったとしても、その実績を上回る不安さが急速に押し寄せてくる
初回ボーナス!2品無料!の画面と、いつアクセスしても1時間のカウントダウンされるとこ見たら、利用したことあったとしても、その実績を上回る不安さが急速に押し寄せてくる
2025/08/29(金) 14:21:25.93ID:CXaqhD/M
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 18:06:07.33ID:baBl/TlQ634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 21:08:58.58ID:baBl/TlQ >>618
失礼ですが今入院中ですか?
スレチですが
入院中ならヘッドホンとトラックボールとIHヒータをお勧めします。
ヘッドホンは24H付けても苦にはならないし環境音を流せば相部屋でも雑音に悩まされません。
IHは鉄製品なら何でも加熱できるので病院食のアレンジも出来ます。
写真のようにお湯を沸かすくらいなら鍋の間に布を敷いても問題がなく使用できるので看護婦さんから隠す必要も無いです。
https://i.imgur.com/WRomcx2.jpeg
銀色の鍋の下はIHヒータです。
失礼ですが今入院中ですか?
スレチですが
入院中ならヘッドホンとトラックボールとIHヒータをお勧めします。
ヘッドホンは24H付けても苦にはならないし環境音を流せば相部屋でも雑音に悩まされません。
IHは鉄製品なら何でも加熱できるので病院食のアレンジも出来ます。
写真のようにお湯を沸かすくらいなら鍋の間に布を敷いても問題がなく使用できるので看護婦さんから隠す必要も無いです。
https://i.imgur.com/WRomcx2.jpeg
銀色の鍋の下はIHヒータです。
2025/08/29(金) 22:18:04.46ID:mKtAh29u
隠す必要って許可取らずに持ち込み使用?
発達障害児?
発達障害児?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 23:15:53.31ID:cP/hfha3 こうして火事を起こすのか…
2025/08/29(金) 23:40:12.40ID:BPPe0PcQ
入院の時は延長コードとクリップ式扇風機は持って行ってたわ
2025/08/29(金) 23:45:11.03ID:5bG5gvVU
B pad11とiplay 60 proどちらがいいかまだ悩んでる
動画視聴メインだからスピーカーの音は気になる
どちらがいいか背中を押して!
動画視聴メインだからスピーカーの音は気になる
どちらがいいか背中を押して!
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 23:58:04.88ID:Xnya1cx0 禁じ手だけど両方買ってだめな方返品したら
2025/08/30(土) 00:35:38.42ID:kxcs1fNx
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 02:11:51.19ID:WMIIQKBM2025/08/30(土) 05:49:09.76ID:LwtlQtCx
>>638
iPlay 60 Pro 尼で見ると 16GB RAM(6GBのLPDDR4X物理メモリ+10GBの仮想メモリ だけど動画を見るだけだと充分だと思うけど 8G は欲しくね
専スレ見ると荒らしが居て分かりづらいけど以下のレスがあった主語が無いから 60 の事かわからないけど以下のご様子
99 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/29(月) 23:14:59.17 ID:z5F/skBU
画面発色良いけど色味調整はない
4スピーカーと言うけど極めて籠もったクソ音質
最初の画面のgoogle検索バーが消せない
g99でもあまりもっさり感は感じない
音さえまともなら良機種になり得たのに惜しい
コンテンツ見るのにわざわざスピーカー接続しなくても良いタブがたくさんある以上これはデメリットとして大きい
【12インチ】ALLDOCUBE iPlay60 pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721091199/
iPlay 60 Pro 尼で見ると 16GB RAM(6GBのLPDDR4X物理メモリ+10GBの仮想メモリ だけど動画を見るだけだと充分だと思うけど 8G は欲しくね
専スレ見ると荒らしが居て分かりづらいけど以下のレスがあった主語が無いから 60 の事かわからないけど以下のご様子
99 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/29(月) 23:14:59.17 ID:z5F/skBU
画面発色良いけど色味調整はない
4スピーカーと言うけど極めて籠もったクソ音質
最初の画面のgoogle検索バーが消せない
g99でもあまりもっさり感は感じない
音さえまともなら良機種になり得たのに惜しい
コンテンツ見るのにわざわざスピーカー接続しなくても良いタブがたくさんある以上これはデメリットとして大きい
【12インチ】ALLDOCUBE iPlay60 pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721091199/
2025/08/30(土) 08:20:17.19ID:kxcs1fNx
2025/08/30(土) 08:24:02.84ID:kxcs1fNx
>>642
ありがとう
お風呂専用にするつもりだからメモリは6GBでも大丈夫だと思うけど音がクソって見ると躊躇するな。。。
画面サイズ違いのpad proのスレだけど同じメーカーの同格に近いタブだから同じようなもんなのかもしれないね
妥協出来るかは人それぞれだろうから買ってみないとわからないってことだね
ありがとう
お風呂専用にするつもりだからメモリは6GBでも大丈夫だと思うけど音がクソって見ると躊躇するな。。。
画面サイズ違いのpad proのスレだけど同じメーカーの同格に近いタブだから同じようなもんなのかもしれないね
妥協出来るかは人それぞれだろうから買ってみないとわからないってことだね
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 08:39:14.57ID:7tAIb9JE 病室で火事起こして沢山の人を殺すことになるな
2025/08/30(土) 08:53:52.26ID:OewBkB9f
>>644
動画専用というか音で言うと意外な事に Amazon Fire タブレットが音が悪くない
Fire タブレットを使った後初めて中華タをに買った時は音がショボくてびっくりした
ただ Fire タブレットは Android 改の独自 OS だから純正のままだと YouTube アプリすら無いし無理矢理アプリだけ入れてもそのままでは動かなかったりする
お勧めはしないけど Fire タブレットを改造すれば安くて比較的ましな音で動画は見れると思うが茨の道
動画専用というか音で言うと意外な事に Amazon Fire タブレットが音が悪くない
Fire タブレットを使った後初めて中華タをに買った時は音がショボくてびっくりした
ただ Fire タブレットは Android 改の独自 OS だから純正のままだと YouTube アプリすら無いし無理矢理アプリだけ入れてもそのままでは動かなかったりする
お勧めはしないけど Fire タブレットを改造すれば安くて比較的ましな音で動画は見れると思うが茨の道
2025/08/30(土) 09:01:15.87ID:OewBkB9f
なんで ID 変わったんだ
Lenovo の JBL のスピーカーを使ってるモデルは結構音がいいけど値段の割に CPU が貧者なのが玉にキズ
ただスピーカーからだと Atoms がオフに出来ないんで Atoms の音が嫌いな人(俺)はちょっと苦虫
あ、あと Fire タブレットは同程度の中華タブと比べて遅いぞ
アマゾンだからその分サポートはいいんだけどね
Lenovo の JBL のスピーカーを使ってるモデルは結構音がいいけど値段の割に CPU が貧者なのが玉にキズ
ただスピーカーからだと Atoms がオフに出来ないんで Atoms の音が嫌いな人(俺)はちょっと苦虫
あ、あと Fire タブレットは同程度の中華タブと比べて遅いぞ
アマゾンだからその分サポートはいいんだけどね
648 警備員[Lv.38][苗]
2025/08/30(土) 10:39:16.84ID:Sc5ZS8Wu0 4万でantutu200万 3Dベンチ150万のタブレットはないのかな?
2〜3万でantutu150万 3Dベンチ100万前後のタブレットでも可
2〜3万でantutu150万 3Dベンチ100万前後のタブレットでも可
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 10:43:30.14ID:fo5h6vTt まだ言ってんのかよこいつ
2025/08/30(土) 10:50:27.76ID:FJEmaFA8
>>646
ありがとう
そう、プライムビデオがメインならfireタブでもいいんだけどYouTubeがほとんどだから候補に上がらなかったのよ
昔はルート化したりイジるのが好きだったけど今はなるべく素のままで使いたいってのもあって苦笑
ありがとう
そう、プライムビデオがメインならfireタブでもいいんだけどYouTubeがほとんどだから候補に上がらなかったのよ
昔はルート化したりイジるのが好きだったけど今はなるべく素のままで使いたいってのもあって苦笑
2025/08/30(土) 10:57:36.95ID:FJEmaFA8
Redme pad 2はどうだろう
お風呂で動画視聴専用ならメモリ4GBでも問題なさそうな気がするけど
使ってる人いるかな
お風呂で動画視聴専用ならメモリ4GBでも問題なさそうな気がするけど
使ってる人いるかな
2025/08/30(土) 11:41:26.89ID:OewBkB9f
2025/08/30(土) 13:58:44.22ID:5dZrTY56
FireタブってハイスペAndroidになるんだっけ?あれ気になるな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 15:07:05.05ID:gBjYxFL2 書籍リーダー、たまに録画見る程度だと2万以上とか出したくない
11インチでG100のBPAD11は充電の罠ともうちっと音質良くて値段17,000据え置きならガラスフィルムも貼ってあってオススメできるんだよな残念
11インチでG100のBPAD11は充電の罠ともうちっと音質良くて値段17,000据え置きならガラスフィルムも貼ってあってオススメできるんだよな残念
2025/08/30(土) 15:34:41.21ID:cKU2TBfG
LenovoのJBL使ってたけど音が良いというより
音がJBL感あるというのが正しいというか
後はJBL系の音を良い音として思うか否かかも
JBLやBOSEのような作られた音感は嫌いや...という人もいるしね
音がJBL感あるというのが正しいというか
後はJBL系の音を良い音として思うか否かかも
JBLやBOSEのような作られた音感は嫌いや...という人もいるしね
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 16:27:47.24ID:2upmLlOa JBLも今や韓国系
2025/08/30(土) 17:28:37.11ID:cKU2TBfG
同じ音源の通知音を設定しJBLで鳴らすとビビるのよ
無駄にゴージャスというか大袈裟な音になる ボっワン!
国産≒低品質の代名詞
韓国≒日本よりは良いものという「イメージ」が来るとは思わなんだ...
少なくとも国産と名のつくデバイスはもはや買いたくない
無駄にゴージャスというか大袈裟な音になる ボっワン!
国産≒低品質の代名詞
韓国≒日本よりは良いものという「イメージ」が来るとは思わなんだ...
少なくとも国産と名のつくデバイスはもはや買いたくない
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 17:40:01.52ID:jVgelTPT ベンチ50万で9800円 4G GPS
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 17:43:19.11ID:DNDVQOYl >>629
エレコムのやつ、これ2000円な
全長80cm
Galaxy s8 Ultra 726g 14.6インチ
ホルダーは12.9インチまでしか対応してないけど使えてる
俺は位置バンバン良く動かすけど関節全く硬くないし、全く垂れない、理由はバネで補正してるから、他のやつは関節を六角で締めて位置保持してるから重さに耐えきれなくて垂れる
大抵のアームは関節六角で締めるのに対して、元から関節にツマミ付いてる、わざわざ手痛くして六角使わなくていい、ホルダーのホールド力もしっかり掴んでて外れない
https://i.imgur.com/6oMSgWu.jpeg
https://i.imgur.com/G2z98qL.jpeg
エレコムのやつ、これ2000円な
全長80cm
Galaxy s8 Ultra 726g 14.6インチ
ホルダーは12.9インチまでしか対応してないけど使えてる
俺は位置バンバン良く動かすけど関節全く硬くないし、全く垂れない、理由はバネで補正してるから、他のやつは関節を六角で締めて位置保持してるから重さに耐えきれなくて垂れる
大抵のアームは関節六角で締めるのに対して、元から関節にツマミ付いてる、わざわざ手痛くして六角使わなくていい、ホルダーのホールド力もしっかり掴んでて外れない
https://i.imgur.com/6oMSgWu.jpeg
https://i.imgur.com/G2z98qL.jpeg
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 19:02:33.32ID:lxS9vYDQ661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 19:08:04.27ID:n5j3pplK662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 19:38:03.72ID:8cxH3A4w iPadだとGoogle Earthの3Dマップすぐぼやけちゃってまともに使えないから、Xiaomi Pad 7 Pro買ったけど、
Androidタブレットでも同じ症状出てまともに使えなさそう
残念だ😭
Androidタブレットでも同じ症状出てまともに使えなさそう
残念だ😭
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 21:26:19.78ID:PkoMCBST タブレットだと12インチは欲しいよね
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/30(土) 21:31:55.06ID:gBjYxFL22025/08/30(土) 21:43:20.47ID:S1gYmWFz
悲しくなる...人生諦めないでよ
結婚は置いといて
彼女がいると楽しいよ
とてもじゃないが呼べる部屋じゃないし
結婚は置いといて
彼女がいると楽しいよ
とてもじゃないが呼べる部屋じゃないし
2025/08/30(土) 22:12:00.20ID:FJEmaFA8
2025/08/30(土) 22:32:06.31ID:OewBkB9f
>>666
実物は触った事が無いけどこの板にあった iplay 60 pro と Bpad11 の音に関するレスはあんまり良くなかったとあったので
少なくても自分が使った事がある安価な中華タブの中では上位
今はちょっと聞き比べが出来ないけど音は Fire タブレット並みだと思った
ちな Zi:tab のレビューはよほど売れなかったのか AU のサイトぐらいしか見た事無いw
実物は触った事が無いけどこの板にあった iplay 60 pro と Bpad11 の音に関するレスはあんまり良くなかったとあったので
少なくても自分が使った事がある安価な中華タブの中では上位
今はちょっと聞き比べが出来ないけど音は Fire タブレット並みだと思った
ちな Zi:tab のレビューはよほど売れなかったのか AU のサイトぐらいしか見た事無いw
2025/08/30(土) 22:37:42.69ID:FJEmaFA8
2025/08/30(土) 23:06:10.78ID:OewBkB9f
>>668
Zi:tab はなぜかタスクバーが消えないっていう OS に若干癖あるけど損はないかと
一度消せたんだけどなぁ
あと↓のようにデフォだとちょっと表示ががデカいので
https://i.imgur.com/QgQwDt2.png
開発者向けオプションで最小値を変えた方が使いやすいかと
デフォルトいくつか忘れた
https://i.imgur.com/V7Yb0P2.png
AU の三太郎の日でも9300円にならない時もあるんでその時は急がないなら次の末尾が3の日を待ちましょう
Zi:tab はなぜかタスクバーが消えないっていう OS に若干癖あるけど損はないかと
一度消せたんだけどなぁ
あと↓のようにデフォだとちょっと表示ががデカいので
https://i.imgur.com/QgQwDt2.png
開発者向けオプションで最小値を変えた方が使いやすいかと
デフォルトいくつか忘れた
https://i.imgur.com/V7Yb0P2.png
AU の三太郎の日でも9300円にならない時もあるんでその時は急がないなら次の末尾が3の日を待ちましょう
2025/08/30(土) 23:09:35.86ID:OewBkB9f
2025/08/31(日) 00:41:10.17ID:ocLUJWA+
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 02:03:53.53ID:JXyR7QyH galaxy tabでS10FEとS9FEと今度出るS10liteで迷ってる
S10FEのAI機能、特に数式ソルバーが気になってるんだけど数3や大学レベルの積分とかも解いてくれるの?それとも電卓代わり程度の感じ?
S10FEのAI機能、特に数式ソルバーが気になってるんだけど数3や大学レベルの積分とかも解いてくれるの?それとも電卓代わり程度の感じ?
2025/08/31(日) 11:45:58.44ID:/8bZ/haM
タブレットは11インチがベスト。
重いと全てがストレスに感じる。
重いと全てがストレスに感じる。
2025/08/31(日) 12:25:43.47ID:EJmpAPv9
僕のおちんちんは13センチ
少し重い
少し重い
2025/08/31(日) 12:27:48.51ID:HEawvQUq
>>673
7インチタブレット使っとけ
7インチタブレット使っとけ
676名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 12:38:01.81ID:NG3gbjlb >>674
まあまあスタンダード
まあまあスタンダード
677名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 16:40:55.07ID:hY8pZ3rr678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 17:34:45.06ID:qmIalbrd インターネットや電子書籍見るなら11インチがベストだし
ゲームするなら8インチがベスト
動画見るなら13インチは欲しいかな
ゲームするなら8インチがベスト
動画見るなら13インチは欲しいかな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 18:01:28.22ID:emTg1iV8 ベストかどうかは使用者が決める
2025/08/31(日) 18:03:47.63ID:Jb3Na5JH
そうなんだよな
11インチではスタッフロールの文字が読めない
動画は13インチは欲しい
11インチではスタッフロールの文字が読めない
動画は13インチは欲しい
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 18:05:07.01ID:SuwV1Zdv >>641
Bpad音以外はどうですか?ブラウズとAIアプリ複数使用です。
Bpad音以外はどうですか?ブラウズとAIアプリ複数使用です。
2025/08/31(日) 18:15:15.71ID:5B/g126d
13インチはお絵描き、電子書籍なら分かるがそれ以外の用途ならノートPCでいい
ゲームなら8~9インチ
11インチはサイズも重さも中途半端
ゲームなら8~9インチ
11インチはサイズも重さも中途半端
2025/08/31(日) 18:18:01.88ID:30Zwednw
やっぱり10インチだよな
ちょうどよい大きさ
軽いし使いやすい
ちょうどよい大きさ
軽いし使いやすい
684名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 18:19:27.40ID:NG3gbjlb 画面のサイズより筐体のサイズで語るべき
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 18:36:21.19ID:BNBsHOOy アマゾンにPHILIPSのタブレットあるけど、あれって本物のオランダのPHILIPS?
中華のパチモンじゃないよな?あまりに安すぎて怖い
中華のパチモンじゃないよな?あまりに安すぎて怖い
686名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 18:59:42.03ID:VDXUrakr 今のaiwaと同じブランド売っ払った中身中華だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 19:00:12.55ID:KDRbgLNm688名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 19:28:30.38ID:BNBsHOOy2025/08/31(日) 19:30:21.11ID:4WKhrpo9
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 20:09:31.55ID:omg3Yvgy >>681
拡張メモリをオフにするとサクサクです。
充電ケーブルを延長したり、USBタップで充電すると秒間数回のハイペースで充電のオンオフを始め発熱します。
しかも、デフォで充電開始時に音がなるのでファファファンファーンファーンファンファーンっと鳴りまくるので大抵の人は不良品掴まされたと騒ぐでしょうね。
充電器はUSBタップではなく充電専用のものを使い、延長が必要ならUSBケーブルではなくて電源コードを延長する事で防げます。
明るさの自動調節が無いのは辛いですね。
ガラスフィルムは貼ってあるので始めから買うのはオススメしません。
カバーはこのタイプがオススメです。
https://i.imgur.com/gWjCa01.jpeg
拡張メモリをオフにするとサクサクです。
充電ケーブルを延長したり、USBタップで充電すると秒間数回のハイペースで充電のオンオフを始め発熱します。
しかも、デフォで充電開始時に音がなるのでファファファンファーンファーンファンファーンっと鳴りまくるので大抵の人は不良品掴まされたと騒ぐでしょうね。
充電器はUSBタップではなく充電専用のものを使い、延長が必要ならUSBケーブルではなくて電源コードを延長する事で防げます。
明るさの自動調節が無いのは辛いですね。
ガラスフィルムは貼ってあるので始めから買うのはオススメしません。
カバーはこのタイプがオススメです。
https://i.imgur.com/gWjCa01.jpeg
2025/08/31(日) 20:27:13.16ID:Y08yuEph
OPPO PAD NEOがAmazonセールで1万安くなってたな
bmaxが2万くらいだからそれでも高いが
bmaxが2万くらいだからそれでも高いが
2025/08/31(日) 20:33:28.80ID:HEawvQUq
>>687
聞いたことない中華企業、って企業名とかそっちでの製品名って分かります?
聞いたことない中華企業、って企業名とかそっちでの製品名って分かります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
