Androidタブレット総合スレ 133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/19(木) 06:56:31.86ID:6wAva8fn
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712343989/
Androidタブレット総合スレ129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716332469/
Androidタブレット総合スレ130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721461779/
Androidタブレット総合スレ131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1728599446/
Androidタブレット総合スレ132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739705815/
2025/07/08(火) 20:43:01.67ID:4/fecKEU
>>427
メモリ4ギガやんけwww
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 20:45:53.63ID:7Yi7WeCT
Xiaomiのリセール良いか?
自社で値下げどんどんしていくから2年後とか二束三文なイメージなんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 20:49:02.95ID:btIHIlmq
いつものXiaomiキチガイでしょ
2025/07/08(火) 21:15:20.53ID:42mi9grf
艦これとかFANZA見るのがメインなんだけど、Helio G99でも快適に出来る?
ケチらず5万とか出した方がいいかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 21:59:26.68ID:iqOBMOEz
>>430
4G版は1モデルしかないな(ノ∀`)アチャー
2025/07/08(火) 22:05:49.81ID:x4ILCMTl
>>428
調べてみたけど全部8.8~なんだね
できるだけ小さいのがいいから8.4以下で探すわ。ありがとう
2025/07/08(火) 22:11:18.36ID:5VU4wS3p
xiaomi pad2どれくらいバッテリー持つのだろ
zi tabより良ければいいけど
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 22:23:53.26ID:3vzZB07Q
>>433
快適は無理
2025/07/08(火) 22:52:25.34ID:O7uAaLAE
redmi pad2 6G/128G 買ってしまった…
zi:tabと迷ったんだけどね…
2025/07/08(火) 23:12:54.18ID:GTALyXHV
redmiの方がアクセサリーやサポートもあるやろ
zitabはもう何も無いぞ
2025/07/09(水) 07:40:06.45ID:coP5GzVQ
zi:tab のソフトウェアアップデートおよび修理サポートは、2027年3月31日に終了します。
2025/07/09(水) 07:45:09.86ID:B5NamAjh
高性能端末だとモザイクの向こう側まで見えるかも
442>>433
垢版 |
2025/07/09(水) 10:02:30.07ID:TzJjTm2L
>>437
ありがとう
スナドラ 7s Gen 2くらいならどう?
5万出すならいっそGalaxy Tab S10 FEでもいいのかなと思いつつ…
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 10:49:28.20ID:rj+E/zhh
7s gen2って、7と付いてはいるけど中身は6gen1だからな
この手のリネーム商法は何とかならんのか
2025/07/09(水) 11:11:41.93ID:XE6zYMnw
同じようなの探してるから便乗して聞くけど今買うならスナドラってどれが一番いいの?
2025/07/09(水) 11:23:52.79ID:xCyEWOqz
>>442
ペン使うならGALAXY
自分ならXiaomi Pad 7

Galaxy Tab S10 FE
antutu 90万

POCO Pad
antutu 60万

Xiaomi Pad 7
antutu 130万

>>444
Snapdragon 8 Elite

OnePlus Pad 3
Y700 Gen4
REDMAGIC Astra
2025/07/09(水) 11:54:23.69ID:XE6zYMnw
>>445
ありがとう参考に検討してみる
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 12:23:20.47ID:tiu5Tm2T
中古で2年前のAndroidタブレット買おうと思うかどうか?が、2年後に売れるかどうかの目安だろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 12:26:59.97ID:UjGGyRXb
まあわざわざ専スレ見に来るくらいタブレットに興味あるやつなら買わないよな
バッテリーヘタってりゃ世話ないわ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 12:30:59.39ID:aka9w/pn
antutu100万超えてりゃいいから2万で売ってくれ〜
450>>433
垢版 |
2025/07/09(水) 12:37:26.29ID:TzJjTm2L
>>445
ありがとう
上げてもらったもので考えてみる
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 13:49:14.49ID:YTSXeX1L
謎の2万民はどっから沸いてきてんだよ
月の小遣い2万なのか
2025/07/09(水) 13:53:54.50ID:6A+lD5Oz
石破が二万円くれるって言うから
2025/07/09(水) 13:56:08.26ID:/1A5tUcx
タブレットなんて動画をちょっと見たり、ネット閲覧やらの用途だから2万も出したくないな
12000円でかったあのタブレットで満足だわ
2025/07/09(水) 15:28:42.35ID:gJYfqOdY
>>453
そういう主張は気になるから型番書いてw
ネット鑑賞や動画だけだとしても動作モッサリはストレスになるからな~
1.2kでサクサクノンスストレス叶えられるなら是非教えてほしい
2025/07/09(水) 15:49:53.33ID:ffolV049
上の方で話題になってたzi:tab買って初期設定してスマホまもる君でコーティングして父ちゃんにあげた
触ってみた感じブラウジングと動画視聴レベルならなんの問題も無さそうで画面綺麗4スピーカーでかなりいいわ
1万円で練習用初タブレットとしては上々
2025/07/09(水) 16:53:44.17ID:QqBpLbWX
Lpad2じゃないか?
2025/07/09(水) 17:01:52.91ID:/1A5tUcx
>>454
物理メモリ8ギガのあれやわ
2025/07/09(水) 17:03:15.07ID:/1A5tUcx
>>456
それそれ
家族の分と2台買った
約半年使ってるが問題ないな
変な不具合もなく快適に使えてるわ
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 18:45:57.89ID:fChwr2nS
>>370
買ったで
届いたときからZUX OSだった
そっから最新にアプデして
ググって出てくるやり方で日本語化でけた
GooglePlayもOK

まだほとんど触れてないけど
アプリが権限付与求めてきた時のダイアログは日本語化されないな
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/09(水) 21:27:32.60ID:9CPA7OvB
FCup2 とかあればいいのにな…😚
2025/07/10(木) 02:34:09.41ID:e3Dqvize
FPad7とiPlay 70 mini proって性能的にはどっこいくらい?
解像度取るか重量とリフレッシュレート取るかって感じなのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 05:45:02.69ID:iNl5CG3x
Amazonで3日前に22,000買った10インチのタブレットが8,000円も値下がりしてた😭·······カネ返せ~~っ😡!
まぁ今のところ使い勝手に特に問題はないがこのクラスのタブレットは競争が厳しいのかな?
2025/07/10(木) 05:53:33.20ID:aA/Vigrz
>>462
一行目そのまんまサポートに送って買い直せばいい
2025/07/10(木) 05:53:56.24ID:ntBz+w4b
アマゾンプライムデー
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 06:06:39.41ID:iNl5CG3x
>>463
ソレやってみるわ!
サンクス!
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 07:25:30.77ID:zBUe96u2
俺も似たようなケースあったから書い直し出来たら教えてくれw
2025/07/10(木) 07:36:31.88ID:flDqgRQE
送料さえ払えば自己都合返品可能
アマゾン側で判断して返金から送料を引いてくるから着払いで送り返せばいい
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 07:37:58.34ID:SBR7cqY+
開封済みで完動品でも受け付けられるの?
2025/07/10(木) 07:58:47.86ID:S/jkK7TE
自己都合返品は半額返金だけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 08:25:59.84ID:3cd3RpTC
じゃ、11000円返金してもらって14000円でもう一度買うわけか
ま、本人がそれで満足ならいいけど
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 08:46:42.77ID:JSzidCDw
以前内蔵blurayディスクドライブを買ったらこちらのミスで既にファンを付けてあったため使用できないことが判明した
開封済みで半額返金でもいいと思って返品してもらったが全額返ってきた
カスセンに問い合わせる価値はあるんじゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 11:08:19.39ID:iNl5CG3x
>>463
さっきアクセスしたら値段が元に戻ってた…どう言うこと~っ?!
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 11:22:39.72ID:f7xPIzZB
>>472
ダイナミックプライシング
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 12:12:22.07ID:UM+dtqXw
普通にタイムセールでは?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 12:51:27.49ID:iNl5CG3x
>>474
えっ!深夜の一瞬だけ?
設定ミスとかでは?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 14:49:04.52ID:mMtyjIqi
安く売ってた店の在庫が切れて高い店が残ってるんじゃね知らんけど
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 18:13:40.33ID:YSMnushE
keepaはどうなってるんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 21:54:03.34ID:k9C+Ivsk
タイムセール中にrebeccoという謎メーカーの12インチポチったわ
2025/07/10(木) 22:29:57.62ID:zScX42X8
Android版のiPadが欲しい
2025/07/11(金) 00:38:36.22ID:3UXhDT9E
8インチ台って持ち運びやすさが利点だと思うんだけど
上で名前が出てるY700然りiPlay 70 mini Ultra然り
sim差せないのって欠点じゃないの?外でできないじゃん
2025/07/11(金) 01:04:11.73ID:A+T4J4sv
>>480
スマホにテザリングでつなぐとか
出先の無線LAN使うとか
2025/07/11(金) 02:52:33.84ID:aV41Dqaq
そういう話じゃないと思う
2025/07/11(金) 06:01:24.33ID:ER6Mt+OF
>>472
次からはそういうのを見つけたらコンビニ払いにしてすぐ決済してキープしてからあれこれした方がいいね
コンビニ払いは払うまで発送しないから支払い期限の1週間のあいだ悩める
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 07:16:25.64ID:5YWuBKH7
どの製品なんだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 08:39:34.34ID:1Rdtxy+5
>>483
なるほど
でも今回はアマチュア無線を始めたばかりで全部で数100ページある無線機のマニュアルを見るためガマンできんかった
マニュアルに限らずスマホに比べてKindleも読みやすかったりYouTubeも迫力があって買ってよかったと思ってる
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 08:43:25.80ID:1Rdtxy+5
>>484
これ
https://i.imgur.com/qOakCeT.jpeg
2025/07/11(金) 09:32:24.89ID:ER6Mt+OF
>>486
それ T620 やんけおまけに 6G
8,000 円引きの 14,000 円でもどうかという感じ
さっさと別なのを買った方が
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 09:50:04.12ID:1Rdtxy+5
>>487
イヤそのT620は知らんが用途的には何も困って無いから
まぁ残る不安は寿命くらいかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 09:51:55.41ID:lFOCnL7z
三流中華メーカーのタブレットってタイムセールか値引きクーポン付いてる時が殆どでそれが適正価格になってるんだよな
稀にクーポン無しで売ってる時があってその時買ってしまうと大損になる
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 09:55:30.79ID:lFOCnL7z
普通シャオミとかレノボみたいに通常価格が適正でセールで安くなると思うだろ
三流中華は逆なんだ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 09:55:50.41ID:fmLI60Tz
>>480
それは昔の話
今はゲーム用途として注目されてるからこうなった
2025/07/11(金) 10:07:03.00ID:ER6Mt+OF
>>486
値段また違うな
https://i.imgur.com/geSNFPT.png

ポイントがごっそりついてるみたいだからクーポンが付いたり消えたりでポイント込みのトータル金額結局同じってパターンの奴か
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 11:27:41.94ID:1Rdtxy+5
>>492
結果的にそれと同じ金額だった
2025/07/11(金) 12:04:10.32ID:/b8QXyEM
シャープ
5G対応により、動画視聴や大容量ファイルの送受信、Web会議などが快適に行える
日常生活からビジネスまでさまざまなシーンをサポート
SIMフリータブレット<SH-T04C>を発売
https://corporate.jp.sharp/news/250711-a.html
2025/07/11(金) 12:10:56.33ID:bpzDLOKi
>>494
OS
Android TM 14

内蔵メモリ
RAM 4GB/ROM 64GB
2025/07/11(金) 12:13:38.91ID:sEQhxV/B
>>494
こんなん買うなら、1万ちょいの中華タブレットのほうがコスパええわな
2025/07/11(金) 12:37:42.08ID:MH/p86qO
>>494
老人から搾取する用端末やね
値段は5万くらいか?w
498 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/07/11(金) 12:38:45.37ID:8mXYLLV+
中華端末持って営業来たら嫌すぎる
2025/07/11(金) 12:39:38.57ID:Wlc5s/5g
>>498
普通の人間は中華タブレットなんて見分けつかないし
どんだけ自意識過剰なんだ
2025/07/11(金) 13:55:04.50ID:4PE1mT6O
SoCをわかりやすく載せてない製品はお察し。
2025/07/11(金) 15:09:01.45ID:fOMHgApN
>>494
価格は61,800円だそうだ
スナドラ685の似たようなスペックの中華タブが13,000円ぐらいで買えるな
2025/07/11(金) 15:14:28.31ID:tWoVrP9W
たっっかぁぁぁー!

アホやろwwwそりゃこの国は衰退するわ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 15:19:50.05ID:IRhplAt/
5分の1でも買わない
2025/07/11(金) 15:45:43.42ID:wgEEzX1/
いくら法人向けだからとはいえやる気が1mmも感じられないのすごいな
2025/07/11(金) 15:48:46.28ID:LWKszSVj
安心安全の日本製(笑)
2025/07/11(金) 15:59:10.01ID:fOMHgApN
法人向けだからタブレットはオマケで補償が本体なのかもしれんけど
こんなの買ってしまう法人より中華タブを持ってる法人の方が幾らか賢そうには思えるな
2025/07/11(金) 16:03:13.50ID:LWKszSVj
>>506
補償っていっても、中華タブレットなら5台くらい買えるじゃんwww
2025/07/11(金) 16:11:39.68ID:fOMHgApN
>>507
いや補償と言ってもタブレット現物が壊れた時の修理や交換のことじゃなくて、データの保護や復旧やらセキュリティ面やらそういうトータルの補償のこと
情報システム部門や社内SEがいない企業だと、なにかあった時に責任を取らせて丸投げできるという意味ではまあ
2025/07/11(金) 16:19:38.76ID:wgEEzX1/
ギガスクールで自治体の担当者がカタログスペック厨で
CHUWIに手を出したら故障連発してサポートもまともに受けられないところがあったな
2025/07/11(金) 16:19:42.25ID:8XKc2TIe
なるほど
そーいう補償ね🤣
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 16:20:00.35ID:otZ5Eri2
2万ぐらいでシャニソン快適なタブレットをマジで教えてくんろ
antutu70万のスマホでプレイしてるんだけどカクつくのよ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 16:23:44.42ID:z9h19nlz
俺は学マスが動くタブレット教えて欲しいわ
2025/07/11(金) 16:35:03.80ID:trzeXjW2
シャニソンは最低4万円台出さないとスマホもタブレットも無理やろ
タッチサンプリングレート考えたら4万でも選ぶ必要有る
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 17:12:09.82ID:1Rdtxy+5
>>494
この >>495 スペックでこの >>501 値段は高すぎるな
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 18:18:59.59ID:otZ5Eri2
>>513
わかった・・・
リボ払いで4万出すから最強のタブレットを教えてくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 18:30:03.21ID:IztFdANC
4万でリボ払いは草
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 18:39:46.28ID:OtVYEQwe
教えるだけで4万くれるというんだから、リボでもいいんじゃ?
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 18:46:20.37ID:/f5/uX97
>>501

株主は中華民国なのに中華の価格で出せんのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 19:02:53.91ID:qAtFycuw
>>459
これもうクーポンないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 19:09:05.82ID:GYGk2StX
nxtpaper11plus買った人いる?
付属のt-penのボタンによるショートカットが動作しないんだけど他の人達はちゃんと動作してるか?
ペンと本体どちらが悪いんだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 19:10:24.32ID:fcMcZDU7
POCO Padってウマ娘ストレスなく出来る?
2025/07/11(金) 19:27:40.42ID:aV41Dqaq
oppo pad neoが予想以上にモッサリ過ぎて買ったの後悔
同じG99の格安中華タブはもっと動き軽快なんだけどなぁ
いくら雑誌閲覧がメインでもさすがに許容範囲外だ

かといって12インチ超えや500g台後半はデカ重過ぎるし
xiaomi pad7あたりが妥協点なんだろうか
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 20:28:26.47ID:LW4FtGKA
>>494
今更スナドラ695で作るなら
AQUOS wish5の仕様で画面だけでかいやつを作ったほうがコスト的にマシだったのでは
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 23:46:56.11ID:jRy74A3h
ドレミいい時にきてくれたは
焦ってalldcube買わなくてよかったぜい
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/12(土) 01:15:46.82ID:jYrPlRsn
たのむ!
分割36回4万〜8万で買える最強タブレットを教えて下さいや
性能とコスパが最強なのたのむぞ
2025/07/12(土) 01:17:49.29ID:j7gNlL+H
ipad
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/12(土) 01:21:09.98ID:jYrPlRsn
>>526
アイパッドはちょっとね
なんだかんだで高いやん?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/12(土) 01:33:37.79ID:UblBFJwy
one plus pad3で2窓で配信見てるんだけどめっちゃ見やすくなった
2025/07/12(土) 09:06:39.39ID:1HxKaLpd
iPadは長い目で見ると高くないぞ
5~6年はバージョンアップに悩むことがない
画質音質操作性も同クラスのAndroidタブレットと比較検討して圧倒的な性能も持ってるし
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/12(土) 09:09:27.58ID:w+ayqe9r
OSが糞で終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況