Androidタブレット総合スレ 133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/19(木) 06:56:31.86ID:6wAva8fn
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712343989/
Androidタブレット総合スレ129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716332469/
Androidタブレット総合スレ130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721461779/
Androidタブレット総合スレ131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1728599446/
Androidタブレット総合スレ132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739705815/
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 17:08:28.03ID:gHcX/Br/
そのアホにADBとか無理なんですけど…
2025/06/29(日) 17:19:56.35ID:omIk4+J4
BLUとかまでいくと面倒だけどADBで日本語化くらいするなら簡単だよな
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 17:35:21.48ID:Gl4NMQQa
>>212
いまだと2.8万円のやつですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 17:35:42.92ID:Gl4NMQQa
>>210
どれっすか?
4万だと
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 17:45:19.03ID:92Ws2SrR
>>36
xiaomi pad 7
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 18:23:30.99ID:2SY4AIU3
数ヶ月前にRedmi Pad Proをジョーシンのヤフショで32300円8000P付きで買ったんだけど高かったんやな 商品には満足してるが
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/29(日) 18:23:34.82ID:Gz2qXDG7
確かにあほまるだしで草
2025/06/29(日) 18:41:26.56ID:P3OshLIh
>>192
左の上から2番目のベゼルめっちゃ少ない機種は何ですか?
2025/06/29(日) 20:07:20.98ID:WzAFH9+n
>>220
Pad7Ultra 14inch でベゼルがが狭いだけじゃなく厚さも5.1mmだから右上のiPad同様の薄さ
あと、相性問題さえなければゲーミング性能だけは左下の8elite機より高く左上のGalaxyより軽くて電池もちがだいぶ良いからかなり高性能タブレット
youtu.be/I_BWwmnPmpI?si=ohtbi85tFPTWhG6a
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 07:41:00.01ID:aSwgJK8E
>>200.208.211

ありがとう、ちょっと見てみます。
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 08:04:46.41ID:120Eh/Ye
適当に使うようのタブレットなら中古でもいいかなとか思うけどセールの新品と比べて圧倒的に安いとかはあんまないな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 08:23:31.11ID:JtzFDEih
一応名前が通ってるメーカーの格安中華の方が良いのでは
2025/06/30(月) 10:54:20.65ID:duySpQf2
poco padの後継機待ってるけどいつくらいに出るんだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 17:06:26.44ID:XzmGlp8R
エロ動画とdlsite専用機でタブレット欲しいんだけど1万円前後で画質そこそこの端末ってない?
ブラウジングしかしないからスペックはそんなにいらないと思うんだけど多すぎて何かっていいかわからん。
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 17:14:04.39ID:Y9ph+N60
あるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 17:20:36.02ID:dUsGmoBK
これぞZi:tabの出番
2025/06/30(月) 17:27:36.00ID:8N867ZEB
Zi:Tab ちゃんをそんな目で見ないで!
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 17:51:55.52ID:XzmGlp8R
Zi:Tab初めて知ったわ
これええなサンクス
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 18:12:26.22ID:dUsGmoBK
>>230
時々8,000円くらいになるからその時を狙おう
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 18:56:05.26ID:XzmGlp8R
>>231
twitter見てたら先月セールで安くなってたらしいね
ヲチしとくやで
2025/06/30(月) 19:15:44.30ID:XFdhfvzW
12インチか…ちとデカいような…
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 19:50:50.08ID:vQ2GY7gm
アリエクでセールのxiaoxin pad pro 2025 8g 256が24,000円くらい。
日本語化とgoogle playのゴニョゴニョできる人には良いかなと。

ペンは付属しないけど、コスパ良さげだと思いました。
2025/06/30(月) 22:00:01.80ID:8N867ZEB
>>233
12インチ はだいたい B5
ピンボケだけど B5 の紙上に乗っけるとこんな感じ

https://i.imgur.com/MuyBzYx.jpeg
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 22:37:14.42ID:MbAvcd2W
尼で15000くらいで買えるL1でマシな奴ってどれ?10インチで
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 22:38:58.49ID:IXtdimuN
どれ?w
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 01:44:07.92ID:C0VWuBK4
>>234
買っちゃおうかなと思うんだが、そのうち日本語化が塞がれそうで躊躇してる…
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 04:08:04.65ID:9X4mM3zz
塞がれても誰かがなんとかするはず
2025/07/01(火) 09:31:17.07ID:2ki22Cop
アプデしなきゃいい
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 11:38:19.03ID:nzN9bXvh
ググってみてる感じ
ZUIのバージョンと機種の組み合わせで違うのかな?
xiaoxin pad pro 2025じゃなくてZUI16の話だけど
アマプラが起動しないってのもあれば
普通に起動するって報告もあるし
起動しない場合の対策はあるぽいけど
ちょっとした制限もある模様

でも普通に買ったら日本版は倍以上だもんなぁ

>>239
>>240
結局その2つの組み合わせなのかな
自分で何とかできない人らは
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 13:31:59.03ID:7Emyy1qL
dimensity 9300+と9400+でどのくらいバッテリー持ち変わるか分かる人いる?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 15:08:22.12ID:U3vF8uYs
いるよ
2025/07/01(火) 17:48:56.72ID:J9jQdF+L
俺も要る
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 18:09:57.32ID:+oiIfuWD
人によっては要るんじゃないかな
2025/07/01(火) 18:17:45.29ID:Ug9NdxNd
まちょっと覚悟はしておけ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 18:48:55.79ID:dt1QyeCI
さだまさし来てんね
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 19:50:03.41ID:k/Oy7qbQ
OnePlus Pad3のセールが来たみたいね
256GBモデルが6.7万か
https://i.imgur.com/apdNxJC.png
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 19:51:40.19ID:OmQVJ5KS
ついこの間のサマセでは64000
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 19:52:39.69ID:JybD35fj
3kぐらい高くなったな
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 19:53:03.26ID:NlPNsgbQ
まあサマセに負けるのは仕方ない
2025/07/01(火) 19:53:34.20ID:JNYPyIPS
今結構円高進んでるから明日には1000円くらいは安くなってると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 19:54:43.47ID:k/Oy7qbQ
サマセで買えてよかった
ケースが安っぽすぎてちょっと残念だった
早くスタイラスペン届いてくれ~
2025/07/01(火) 20:12:03.31ID:41YA6uaS
58000円になったら考える
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 20:16:15.13ID:u2pDLT8N
>>248
このスペックなら、498が妥当でしょ
2025/07/01(火) 20:21:06.87ID:oCN76G23
何が妥当だよ
コジ過ぎて引くわ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 20:30:14.32ID:k/Oy7qbQ
昔アリエクスプレスでスマホとか買ってたときはシンガポールから送られて一ヶ月とかかかってたけど今は1~2週間で届くからめっちゃ早く感じる
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 20:32:28.34ID:NlPNsgbQ
12インチ以上かつハイスペなら今ならOnePlus買うのが良いと思う
小型が欲しいのなら安さの大陸版Y700か今日発表されたレドマの日本版かな
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 20:35:55.21ID:NlPNsgbQ
>>258
RedMagicの日本版
2025/07/01(火) 21:26:38.26ID:jUC6ASBf
13inchの8elite タブにiPlay70mini ultra とかに近い価格じゃないと満足できない人間がいるのか
261 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/07/01(火) 22:33:50.63ID:EpT/o+dt
pad2でアス比良かったから、先日のサマセでpad3グロ版買えて大満足だわ
2025/07/01(火) 23:43:45.61ID:CXE69NVA
新しいredmagicタブいいんだけど値段クソ高いだろあれ
セールでも下がらないメーカーだし
2025/07/02(水) 00:02:04.30ID:lZVpH8dt
>>261
pad3ってWidevineがL1なのにプライムビデオとかネトフリのHD再生できないって見たんだけど実際どうなん?
2025/07/02(水) 00:27:55.06ID:hrO5v8Ew
>>262
中華タブの中だとXiaomi Pad 7 Ultraとトップ争いできるくらいハードが豪華だからむしろ安いよ
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 00:43:05.76ID:DRO96+dM
REDMAGIC Astra 8万1800円は相当頑張ったと思う。
競合のRedmi K Pad、legion y700 gen4がいくらになるかだが
価格差が開いても1〜2万円。それくらいの差ならAstraかな?
3万円以上差が開くと考えるけど
2025/07/02(水) 03:50:48.96ID:Ywxfdy3M
ドンキから謎の新アイテム「まるででっかいスマホ(仮)」、8月発売予定
https://news.mynavi.jp/article/20250630-3367178/
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 07:19:26.85ID:SgCkwNFr
でっかいAndroidディスプレイをまるでスマホって言ったって、バッテリー付いてないとな、、、
って、お!バッテリーついてるんかいw
外でこれで通話するYouTuber出てこないかなw
2025/07/02(水) 13:06:08.92ID:gapLI0MF
想像の3倍デカくて笑った
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 13:07:56.49ID:53hWuLmE
>>266
十年以上前だが、同じコンセプトのものをフロンティアがOEMで21インチだったか売ってましたね。
ただ以前はこれ以上大きいと持ち運び出来ないものでしたが
今回は用事あれば持ち歩きできるかな……
270 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/07/02(水) 13:28:14.75ID:/yh1D6xo
>>263
アマプラでHD再生できましたよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 15:19:15.32ID:UGqCvZIs
>>266
これのパクリじゃん
https://i.imgur.com/077Nm4a.jpeg
2025/07/02(水) 15:33:29.81ID:u7x8urVC
>>271
このサイズになるとどこが作っても同じようになる

https://i.imgur.com/Wsbg8jN.jpeg
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 16:07:42.08ID:Ym6zLh5b
ストラップ付けて肩から斜め掛けして電話で話してたら
間違いなくXで晒されるだろうな笑
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 16:32:50.87ID:SR7o9b83
ドンキって格安だけど起動したら即WindowsUpdateでCPU100%になるゴミみたいなPC売りつけていることで有名だよね
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 16:36:57.21ID:vShoqD8y
動画見る時の話したけど

電波強度が(非常に強い)の2.4gと(強い)の5gだと2.4gのが良かったりする?
壁を1枚挟んでルーターがあって
通信速度は5gのが全然高いのに動画見るときに2.4gのがスムーズに見れるから気になります
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 16:37:14.33ID:xWDlEvhe
そこまでデカくなくていい
2025/07/02(水) 18:28:07.52ID:fV1B7N0w
Androidタブレット用に表示が最適化されたTwitterアプリってサードでなんかある?
2025/07/02(水) 18:41:18.05ID:caQAlAAj
>>273
16インチくらいのラップトップを駅で立ち操作してたちっこいOLなら見たことあるけどね
それでも「どうしたんだ?大丈夫なのか…」とか思ったしなww
2025/07/02(水) 19:22:41.90ID:svy+cx0T
>>275
速度が高いというのは、通信速度の計測サイトで試した結果?
それとも単なるリンク速度?
動画のストリーミングは、それに必要な転送レートがあれば、それ以上は不要。
速かったら動画データがバッファにたまって再生が安定する可能性もあるけど、ストリーミング方式による。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 20:20:06.86ID:DRO96+dM
ストリーミングはぶちぶち切れずに安定して通信出来てるかだろ
必要以上の速度はいらない。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 23:05:13.71ID:vShoqD8y
>>279
ただタブレットやスマホのWi-Fi設定のとこで通信速度見ただけです
あまり数字は当てにならないかな

通信速度の受信で70の2.4Gの方が5Gよりまだストリーミング見るときにスムーズだから不思議
2025/07/03(木) 00:09:51.34ID:Lxk3afKq
>>281
そこはルーター ー タブレット間の通信速度で、インターネットの通信速度とは別。
1080p 30fpsとかでも10Mbpsあれば充分だから、70Mbpsもあるのなら余裕だと思う。
5.2gは壁とかを挟むと電波が通らなかったりするから、受信失敗で再送が掛かってそれ待ちでカクカクするか、送信側が受信失敗を検知しないで次々送ってくるからブロックノイズが増えるか、どちらかだと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 00:24:07.81ID:fYJEKA36
そこが2.4Gの方が快適な環境ってだけの話じゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 00:39:52.00ID:xF2boq7I
>>282
説明ありがたいです
ということは家の中だと2.4Gで動画見る方でも問題ないってことですね

>>283
壁を1枚挟んでるけどルーターから3mか5mなのに5Gのが不調で変だなと思ってました
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 07:18:47.46ID:OrbASefs
その壁が何で出来てるか、中がどうなってるか、にもよるな
2025/07/03(木) 12:01:38.10ID:87j5ABSs
5ghzはルーター側のチャンネル設定でも安定性変わるからな
無線はとにかく環境に左右され過ぎるから何とも言えん
2025/07/03(木) 12:03:41.34ID:x93FgubE
どのチャンネルがいいの?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 12:12:59.33ID:BA4iPnBh
周辺の電波状況によるのでは?
2025/07/03(木) 12:15:46.30ID:x93FgubE
そうなんだ
一応、自動にしてるけどね
2025/07/03(木) 12:22:19.32ID:ToKK5D7/
esim対応で10インチ未満の機種って存在しない?
そもそもesim対応が少ないし、調べても出てくるのは12前後のばっかりで
2025/07/03(木) 12:24:18.27ID:sFDx4Hkp
>>178
まぁ俺もゴミカスなので俺の情報なんて価値はないだろうが
だが俺らの塵積...情報の集合、ビッグデータで集約させれば価値は測り知らんかもしれん
昨今の情報戦なんて小説や想像を超えてくるしな
2025/07/03(木) 14:02:32.88ID:+nZTzZJ5
>>290
d-51c
2025/07/03(木) 15:33:00.91ID:Gqz4oLlp
>>290
esim使えるようにするsimカードを使ってみるとか
2025/07/03(木) 19:22:40.05ID:jpX0NTYh
>>292
未満の意味を調べて
2025/07/03(木) 20:54:54.34ID:wOZmgvdo
8インチ台でd-52cってのがあるみたいだけど想像の3倍くらいにボロクソに酷評されてて笑えなかった
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 21:38:26.38ID:raH/zLcB
5万も出すならantutu200万ぐらいはほしいよね
2025/07/03(木) 21:54:41.46ID:wwrnfQWF
p22t ram4 Android10
antutu98000
懐かしいね!
文字入力すらストレスだったね
そこにXiaomi Pad5が殴り込み
2025/07/03(木) 21:57:58.33ID:sDQXLwDT
OnePlusPad3届いた
このメーカー初めて触るけど良い感じだわ
M1iPadProからやっと離れられそう
2025/07/03(木) 22:17:43.45ID:hDAENurj
そういや今回のOneplusPadって去年みたいにOppoPadと性能/仕様差があったりはしないのかな
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 00:34:40.51ID:pIqc6K+g
アリエクでタブレット買ったんだけど注文してから5日ぐらいで詐偽電話がかかってくるようになった
国際電話で警察を名乗るやつ
ちなみにもの自体はちゃんと届いた
2025/07/04(金) 00:37:08.09ID:9qUTUeKp
売られたんやね…
2025/07/04(金) 02:45:09.97ID:BtE2P86l
怖いな
2025/07/04(金) 06:46:51.82ID:hciQd1eU
>>300
店の名前は?
2025/07/04(金) 07:11:20.28ID:SEKIDLT6
稀によくあることやで
2025/07/04(金) 07:23:57.54ID:MA9XNchk
>>300
中華サイトでクレカ入力が自前だと確実に抜かれるね
商品自体は確かにちゃんと届くんだけど
その後に問い合わせの電話が来て不正な買い物があったんじゃないかと知らされて
カード番号新しくなったよ
もう二度と買わない
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 08:28:04.81ID:QFOwKkMV
捨て住所、捨て電話、捨て名前、捨てクレカを揃えれば、、、
買ったものが届かんな

支払い時に認証通知が来るクレカとか無いのかな
ま、あっても突破されるんかな
2025/07/04(金) 08:48:13.85ID:MA9XNchk
>>306
自前サイトで抜いた番号とセキュリティコードで改めてカード正規代理店サイトに入力して使うんだと思われる
これでカードが実際に使えることが確認できるわけだし、ネット上だけならカードを奪った状態になるからね
そうして更に航空券だのなんだのと即現金化可能なモノを買いまくり金に変えるわけ
ただ、アクセスが海外からだったりしてカード会社は気付くから問い合わせをしてくるんだな
悪用が確認できれば引き落としは止められてカード利用者に被害は無い
んだけどねぇ……
2025/07/04(金) 09:43:05.56ID:dw2beoGL
アリエクでクレカ直入力してるってこと?普通にpaypal使えば良くね
309290
垢版 |
2025/07/04(金) 10:12:26.91ID:RefZrgia
>>293
物理esimなんてものがあるんだね
ちょっとそっちで調べてみます。ありがとん
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 10:24:15.64ID:VEyROxkq
クレジットカード会社も被害が出ないように注意メールぐらいすりゃいいのに
メールしてくる信頼出来る信販会社無いのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 12:11:15.45ID:OvxJUQwE
>>307
その勝手に使われたときでも二段階認証みたいに本人に認証通知が来て、OKしないと支払われないようにできないのかな、って
ただ、二段階認証も突破されてるみたいな話もあるので、なんとも
2025/07/04(金) 12:34:08.52ID:MA9XNchk
>>311
更新してるだけの古いカードだとメルアド登録してなかったりしてね
何なら固定電話だけのクレカとか確かもってたはず
請求の圧着ハガキとか来てるしな…
SMSさえ使わない高齢者とかへの対応は難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況