中華タブレット 179台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/06/18(水) 20:48:56.39ID:MyY/5ORO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 178台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743334100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/07/31(木) 08:25:30.46ID:6oi2iSSO0
>>395
さっさと返品しとき
レビューと販売してる商品が違うでいい
2025/07/31(木) 08:32:01.43ID:eEr345fe0
さっさと返品してxiaomiでも買っとけ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea21-kU8S)
垢版 |
2025/07/31(木) 08:34:52.92ID:PIk3Pk7z0
返品紛争までがお勉強だ
2025/07/31(木) 09:05:32.36ID:IFeu7PSE0
フルHDが合うのは8インチクラスだね
40cmぐらいで見る分には最適ppiとなる
2025/08/01(金) 06:17:11.50ID:yOzhwxrmr
3対4ディスプレイでG99以上のってなんかあるかな?
2025/08/01(金) 09:46:34.60ID:BOzGtUlgM
iPad
402 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a62b-rRZc)
垢版 |
2025/08/01(金) 12:55:15.62ID:9JY/vLr/0
oppopadairが近い
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-8Cwp)
垢版 |
2025/08/01(金) 19:08:43.80ID:KSf7FrA30
oppaipad?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-kU8S)
垢版 |
2025/08/01(金) 19:23:58.46ID:XV5Yl7XV0
えっちなのはダメですっ
2025/08/01(金) 19:29:50.02ID:xVXwwWKB0
え、じゃあ子供が生まれなくて国が滅ぶけど?(真顔
2025/08/01(金) 19:45:16.73ID:tSw9f4oid
>>400
TeclastのArtPad Pro。
USI 2.0ペンが使えるのは魅力なのだけど、今使っているタブレットがG99だから変わり映えしないのよね。
2025/08/01(金) 19:48:27.85ID:xVXwwWKB0
>>406
それなー
おっ!と思ったけどG99でそっ閉じ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-VHsx)
垢版 |
2025/08/02(土) 00:38:41.63ID:bb4LL23F0
中国版でQuick Shareを使用したい場合はGMS導入後にAPKMirror経由でできますか?
2025/08/02(土) 07:20:51.56ID:Zpc+yMQLM
>>406
Teclast のタブレットって輝度低くて視野角狭い液晶ばっかりな印象なんだよなぁ
これもやたら視野角狭いみたいだし。
2025/08/02(土) 10:06:09.82ID:Zr6eOlZl0
Google Play ストア使えて、11~12インチ位で
Type-Cポートが2つある端末ってありますかね?
情弱過ぎて検索しても見つけられません
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daae-/TUI)
垢版 |
2025/08/02(土) 10:07:10.37ID:/O/qPULq0
ありますよ
2025/08/02(土) 10:31:42.77ID:UqszDQ5U0
Teclast P50AI
https://i.imgur.com/Nd4fFZv.jpeg

T60AI
https://i.imgur.com/tyLYbB5.jpeg


ただしどちらも曲者
2025/08/02(土) 11:14:52.36ID:TlwSYazb0
>>410
もうすぐalldocubeが新製品出すっぽいんだけどそれ多分ポート2つあると思う
スピーカーは8つと書いてあった
2025/08/02(土) 11:29:24.69ID:Zr6eOlZl0
>>412
ありがとうございます
PCでいうCPU部分は程々でGPUはシッカリしてる感じなんですかね?
情報量多いですがスペックやコメントをこれから読み込んでみます

>>413
alldocubeって8インチ位の2ポート端末を出してましたっけ?
自分では見つけられなかった選択肢が増えて嬉しいです
2025/08/02(土) 11:50:49.51ID:ZFSoTaHa0
>>414
8インチでデュアルポートは出してないけど10インチでは出してる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2606-8LZJ)
垢版 |
2025/08/02(土) 12:52:44.73ID:sgdj9K0d0
BNCFのBpad11インチ買ってみた。
値段の割に性能良いけど、充電器やケーブルの相性あるのかね?
1秒あたり数回のハイペースで充電の開始と終了を繰り返す。
他のスマホとかは大丈夫立ったけど、こいつは充電器変えないと駄目だった。
大丈夫な充填機でもUSBの延長コード挟むと駄目とか、駄目な充電器だと思ったらコード変えたら行けたとかちょっとした攻略が必要。
2025/08/02(土) 15:58:12.65ID:B5rm4cXo0
中華タブじゃないけどスマホでその現象があった
eMarker非内蔵のケーブル使うと起こってた
2025/08/02(土) 16:19:23.21ID:0GwrNrMu0
bmax I12 Power
気になるんだけど、これ自動調光の機能有るのかな?
2025/08/02(土) 16:23:23.24ID:bSkCyrqQ0
ArtPad Pro発売されたね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2606-8LZJ)
垢版 |
2025/08/02(土) 19:17:57.65ID:sgdj9K0d0
Bpad11、自動調光機能なくてびっくりしたけど意外と無くても平気ね
2025/08/02(土) 19:18:25.31ID:BUWd6ov10
668g。。iQooPad2Proとかでもそうだけど13インチ以下で650g超えは使わなくなるよ
13インチで580g台とか14インチ610g位だと軽く感じるからこの辺りの数十gは多少重いだけと思わない方が良い
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2606-8LZJ)
垢版 |
2025/08/02(土) 19:38:30.35ID:sgdj9K0d0
カバーつけるけどそれでも今のは軽いよねー
2025/08/03(日) 05:07:39.47ID:iH+S568p0
ArtPad Pro普通に遅延あって使えんな
Wacomの方が同じG99であれだけできるならやっぱペンの方の作り込みの違いなのかね
2025/08/04(月) 13:57:40.59ID:0c6Ty8gK0
ArtPad Pro、電子書籍目的ならコスパ最強だろと思ってポチったわ
解像度はやや低いもののiPad Proとほぼ同じサイズで3万ちょいは激安すぎる
どうやら色温度調整はできないようでそこだけが残念だけど
今使ってるCHUWU HiPad Plusよりはマシだろうと想像してる
2025/08/04(月) 13:59:05.47ID:0c6Ty8gK0
タイプミス、CHUWIね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6306-AE7i)
垢版 |
2025/08/04(月) 20:18:13.13ID:LdE74oN+0
色温度調整できないってマジで?それは無理だわ
2025/08/04(月) 20:20:28.91ID:8OQ5nSdt0
>>424
Hipad Plusとはさすがに比較にならないくらい全てにおいて上だわ
Hipad Plus持ってたけど、立てかけてたら本体がくの字に曲がったから使うのやめたんだよな
自重に耐えられんとか打ち上げられたタラバガニかと思ったわ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-KzgW)
垢版 |
2025/08/05(火) 17:55:32.51ID:GO0tCDhX0
たし🦀
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6f-ksXa)
垢版 |
2025/08/05(火) 21:53:49.83ID:qKaWTHhb0
アマプラ
ArtPad Pro、持ってるdoogeeT30proと比べるとイマイチな印象
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f84-taC8)
垢版 |
2025/08/05(火) 22:29:11.90ID:S+jJXec70
🚕👊三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーかな!?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4e-EzE2)
垢版 |
2025/08/05(火) 23:41:31.18ID:Sl70Psrz0
LenovoのXiaoxin Pad Pro GTとかは話題ならんの?
スレあんのかな
Xiaomiよりコスパぶっとんでね?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-XJ60)
垢版 |
2025/08/06(水) 04:00:54.62ID:Q45vn3Tg0
>>431
SDスロットないゴミ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-1Qfe)
垢版 |
2025/08/06(水) 08:39:05.14ID:OjoUviB+H
必要?何に使うの?
付いてるのも持ってるけど使ったことないな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-XJ60)
垢版 |
2025/08/06(水) 08:47:44.06ID:Q45vn3Tg0
>>433
エロ動画と漫画をパンパンに入れてる。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-XJ60)
垢版 |
2025/08/06(水) 08:47:48.37ID:Q45vn3Tg0
>>433
エロ動画と漫画をパンパンに入れてる。
2025/08/06(水) 09:15:33.01ID:GcApp7eP0
音楽聞くから必須だな
SDカードに大量のダウンロードしたEDMトランスやレイヴが入ってるから
2025/08/06(水) 09:23:24.93ID:eYAMNXmp0
音楽はサブスクに移行したけど相変わらずエロ動画は適度に集めてるな
2025/08/06(水) 09:57:01.65ID:dnNkcC7S0
>>431
Xiaoxinは元からXiaomiよりコスパ良かったけどGTはブッ飛んでると思う。
流石にこれは売り出しは7、8万円は越えるでしょと思ったら1799元(4万円前後)で吹いた。



>>432
SD無いのか、それなら2025で良いかな、ゲームしないし。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/06(水) 10:00:42.24ID:Y9mg+41E0
Xiaomi Pad 7 ProってWiFi7対応してないの?
あとSDカードスロットも無いのか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-XJ60)
垢版 |
2025/08/06(水) 10:22:17.15ID:nnqKN/AZM
同時にxiaoxin ai tab 12.1が発売される。
多分価格は2万前半
dimensity6400
SD スロット有り

だけど2025proが2万前半で買えるから、aiタブ買うメリットあんまないね。

少しコンパクト
輝度600ニト
がアドバンテージかな。

2025proがコスパ高すぎる。
2025/08/06(水) 10:48:11.03ID:sj/sFgsc0
SDカード対応してても格安中華ってFAT32止まりが多いよね
4GB超える動画は保存も移動も出来ない
高画質長時間のエロ動画を保存出来ないのはツラい
2025/08/06(水) 11:33:05.39ID:eYAMNXmp0
そうなんだ
俺は全然辛くない
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-L3Sp)
垢版 |
2025/08/06(水) 11:40:59.84ID:PZVTTNKFd
Xiaomi一択キチガイが大人しくなりそうなのはなにより
444名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-1Qfe)
垢版 |
2025/08/06(水) 12:21:15.00ID:yRaUejDOH
>>434
二度書き込むくらいに大事なことなんだな、理解した
2025/08/06(水) 12:31:56.53ID:vn6m/cTb0
WiFi7って新しめのハイクラス~ハイエンドSoCじゃないと対応してないんじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/06(水) 16:59:58.70ID:Y9mg+41E0
LenovoのIdeaTab Proと70mini ultraでどっち買おうか迷ってる
2025/08/06(水) 18:21:26.89ID:uyGeCB6+0
8.8 インチと 12.7 インチを同列で比較するにはあまりにも違わね
俺なら Idea Tab Pro 一択だが尼で両方買って気に入った方を残して返品という手も無いわけではないが 8/15 辺りから返品の条件が変わって全額帰って来なくなった気がする
2025/08/06(水) 20:59:43.63ID:yr7aN9hqd
>>446
用途とか重視している点を列挙して、Idea Tab Proと70 mini ultraで比較表を作ってみるとか。
片方にしか〇がつかない項目があるはずだから、どれを重視するかに依るかなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/07(木) 08:08:02.06ID:NwoX+lUV0
8.8インチと12.7インチは確かに違うよなぁ
仕様の比較表眺めて決めてみるよ。ありがとう。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9727-PHsj)
垢版 |
2025/08/07(木) 08:33:30.84ID:/ixa7c/E0
Xiaomi Pad 7 Ultra ポチってみた
SDカード挿せないので一応大容量版(16GB/1024GB)にしつつ、アクセサリ類は様子見
2025/08/07(木) 08:43:49.52ID:3QR0RsJd0
Redmi pad proでSD挿してます
殿堂入り動画はsdに溜めてる
普段はXiaomi Pad 7メインです
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-8Bld)
垢版 |
2025/08/07(木) 10:24:30.40ID:uHnlIdaU0
殿堂入り=激シコやな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/07(木) 16:50:35.40ID:NwoX+lUV0
Lenovo Idea Tab Pro用のケースでおススメとかなんかあったりしますか?
2025/08/07(木) 20:45:29.15ID:3mu5yeBI0
おすすめは?と何の指定もなく
曖昧模糊に聞かれた場合は
定番のtpuクリア
これが最大公約数的にはウケる
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b47-EzE2)
垢版 |
2025/08/08(金) 00:06:44.07ID:JJj0j7AS0
昔はhddに保存しまくったしスマホもSDカード無いと足りねぇとか言ってたけど
今は見たいもの全部ネットに繋がってればいつでも見れるから全く気にしなくなったわ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-UrCD)
垢版 |
2025/08/08(金) 00:21:10.15ID:ezPQnWgq0
>>455
そんなのやってたらサブスク+通信費月5万以上軽く限界突破するわ
2025/08/08(金) 01:26:03.00ID:cEpJPnmba
透明TPUは1年で黄ばんで見苦しい
黒の半透明あたりが無難
>>456
楽天モバイルは? 使い放題なんだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/08(金) 07:42:58.68ID:Sqfduw1p0
ケースって放熱的にはつけないのが一番いいんかといつも思うわ
あとは熱電率高いケースとかあるんかね?
2025/08/08(金) 07:49:30.11ID:LpdYx4hs0
microSDスロットぐらいは欲しい
つかデータは全てmicroSDで管理している
2025/08/08(金) 08:23:05.46ID:tz17EjYs0
アホやな
2025/08/08(金) 08:26:58.12ID:JR24OsQ40
TPUケースは汚が気になりはじめたら即交換、どうせ1000円そこらのモンだ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-QHL9)
垢版 |
2025/08/08(金) 09:52:16.88ID:r8WeuEwwH
同じもので取り替えたいと思った時には、もう売られてなかったりするよね
2025/08/08(金) 09:53:30.36ID:JR24OsQ40
なので端末購入時に3個くらい買っとくんよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-LUnW)
垢版 |
2025/08/08(金) 12:54:54.93ID:w2BYeXj8M
gtは36,000円か。
出たばかりにしては安いね。
SDないから買わんけど
3万切ったら買ってやっても良い。
i.imgur.com/jKAHpPY.jpeg
2025/08/08(金) 13:02:50.06ID:5Lns9P7t0
GThawkins Tシャツのことかと思ったわ
これグンゼ製で何度洗ってもシルエットが崩れないやつ
ライバルはヘインズの赤とか青パックだけど
さすがグンゼ、圧倒的な出来の違い
今じゃ尼で殿堂入りしてる
部屋着T
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb5-J3zJ)
垢版 |
2025/08/08(金) 13:11:38.07ID:dEQOdvnK0
>>464
8gen3で37000はなかなか魅力的な価格
Y700持ってるからいらないけど
2025/08/08(金) 13:17:00.07ID:eyppzxT10
>>465
1
お前の好きなグンゼが

グンゼ、下着などアパレル国内4工場を閉鎖 人員削減も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF05CVB0V00C25A8000000/
2025/08/08(金) 15:48:54.10ID:2LgacpFl0
タブスレでグンゼつったら薄膜抵抗タッチパネルだろう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3131-Lsjm)
垢版 |
2025/08/08(金) 17:15:52.05ID:FqO4iXe80
川俣軍司
2025/08/08(金) 17:18:48.26ID:hPs2GJwg0
今G99の搭載の最安値って13000円位?SD685とT620も似たような値段だけど結構違いあるかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-frm3)
垢版 |
2025/08/08(金) 17:54:59.61ID:5wcWVVD+H
クレオスな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c781-a49/)
垢版 |
2025/08/08(金) 19:28:34.42ID:TSDOd+LN0
同時に黄色くなっていかないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c781-a49/)
垢版 |
2025/08/08(金) 19:29:58.85ID:TSDOd+LN0
>>472
すまん>>431へのレス
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c781-a49/)
垢版 |
2025/08/08(金) 19:31:22.62ID:TSDOd+LN0
>>473
度々すまん>>461へのレス
ずっと書き込みエラー続いてておかしな事になった
2025/08/08(金) 19:36:59.45ID:3l2Ar/2m0
ANDRIDってType -CにSDカードリーダーつないだらSD認識するもんなんかな?
2025/08/08(金) 19:42:16.55ID:rqQdkApPM
>>472
使わず押し入れの奥に保管してる分にはキレイなモンよ
以前TPUは手の水分とかで茶色くなるとか聞いたことがあるね理屈は知らないけど
2025/08/08(金) 19:42:48.63ID:xfzjCWHf0
USBメモリは認識されるっぽいから大丈夫かも?
2025/08/08(金) 20:51:42.68ID:VyvEMN3B0
SDメモリ+アダプタは外部ストレージとして普通に認識する。
SSDとかの電気食うやつだとダメなこともある。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2a-x1N8)
垢版 |
2025/08/09(土) 00:08:37.45ID:+1tlcYrw0
Xiaoxin Pad 12.1 2025さんのD6400とかちょっと強そうだからアンツツみて構成確認したら
コレ中身ただのG99のクロックアップ版やんけガチドン引きしたわ…
G100だのG200だの6000番代だのコレ全部G99の色違い亜種じゃまいか
MediaTek版リネームG級商法かよw
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/09(土) 08:34:30.86ID:ma/ahtiV0
Lenovo Legion Tabって256の容量しか無いのか。他に容量増やしたバリエーションとか無いんだな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LUnW)
垢版 |
2025/08/09(土) 08:44:08.87ID:d71xwnEo0
y700 2025 512GBかy700 gen4 1TBならあるよ
2025/08/09(土) 08:56:16.29ID:s8M9pn1M0
y700 gen4 1TBとか1年後めっちゃ値段下がりそう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/09(土) 09:31:05.35ID:ma/ahtiV0
y700 2025とかって日本向け販売はしてないんかな。
なんかタブレットのこういうのがまだよくわかってないわ。自分で日本語アプデとかしないといけないんだっけ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-LUnW)
垢版 |
2025/08/09(土) 10:54:34.65ID:GYFjSdHRM
>>483
y700 2025の日本向けがlenovo legion tab なんだよ。
adb打てばほぼ日本語で使える。
今は512GBでも42kでアリエクで買えるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/09(土) 11:14:37.26ID:ma/ahtiV0
>>484
あぁそういうことか。納得した。
512GB欲しかったらアリエクで買って日本語化は自分でしろってことね
サンキュ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-kSZg)
垢版 |
2025/08/09(土) 11:24:02.10ID:ma/ahtiV0
普通に国内向けも金掛かって良いから512GB発売して欲しかったわ
2025/08/10(日) 07:56:27.39ID:yB8qzld/0
simカード使えるモデルが少ないのは何でなんだろう
simとGPS必須で探すとG99あたりになってあまりいいのが見つからない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a36-WdNM)
垢版 |
2025/08/10(日) 08:28:57.52ID:AZdVWoqU0
謎ですね・・・
2025/08/10(日) 17:40:25.26ID:QGCaQSM00
10000匹を選択して何fpsでてますか?
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html

機種名と共にスクショも交えて教えてもらえると嬉しいです
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0724-pI7I)
垢版 |
2025/08/10(日) 17:48:50.60ID:juBa8igE0
嫌でーすww
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaed-s6Jx)
垢版 |
2025/08/10(日) 19:03:05.06ID:RE3J9IHR0
>>489
Y700gen4だと120だった スクショはめんどくさかったから無し
2025/08/10(日) 19:04:52.25ID:kvZ+rji40
>>489
しゃぶれよ
2025/08/10(日) 19:44:31.01ID:wvuX+P7n0
>>489
まとめたいのでお願いします
2025/08/10(日) 20:16:26.83ID:QnsO/lj60
>>489
ここ、まとめに出ますからねー
2025/08/10(日) 20:34:23.15ID:CqX/oQ3tM
>>489
さっさと死んどけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況