!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行重ねる事
格安中華Android搭載タブレット
スレで話題になることが多いメーカー
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
TECLAST https://en.teclast.com/ja
Blackview https://jp.blackview.hk/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
VANKYO https://jp.ivankyo.com/
realme https://www.realme.com/global/
BMax https://www.bmaxit.com/en/
HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
T-One https://www.n-onepc.com/
UAUU https://uauutablets.com
話題になることが多い海外通販サイト
AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/
前スレ
中華タブレット 178台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1743334100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
中華タブレット 179台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b7-vdhk)
2025/06/19(木) 21:46:11.60ID:gJL4cAA60 タブレット買う予定がある人はアリエク今セール中だから早めにどうぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2d-xkro)
2025/06/19(木) 21:47:21.63ID:PxQN5RKs0 oneplusはグローバルで最安だから比較対象じゃないだろ
せめてLenovo Yoga Tab Plus(9万)だろ
しかもoppo pad 3(8万)
onepluspad2より雑魚じゃん
せめてLenovo Yoga Tab Plus(9万)だろ
しかもoppo pad 3(8万)
onepluspad2より雑魚じゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129d-FPzP)
2025/06/19(木) 21:47:35.44ID:v53rHPHb0 >>11
やっすいねぇ
やっすいねぇ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b7-vdhk)
2025/06/19(木) 22:20:52.63ID:gJL4cAA6016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-Ff1Z)
2025/06/20(金) 08:37:54.33ID:z62pdDOG0 iPadが高くなりすぎてAndroidタブ買わざるを得なくなる
3~4万でiPadを超える画質のタブ出して
3~4万でiPadを超える画質のタブ出して
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e94-1vwP)
2025/06/20(金) 08:39:44.85ID:Ko1drjo50 iPadを使ってきた人間が安物泥タブなんぞを我慢して使えるとは思えないので中古のiPad買うべき
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-Ff1Z)
2025/06/20(金) 08:51:43.03ID:z62pdDOG0 RedmiPadPro買って後悔したけどひとまずiPadAir13で落ち着いた
でも10万はあまりにも高すぎた
8インチフルHDで少しスペックは落としてもいいから画質だけはiPadにも負けないものを出してくれたら売って乗り換えてもいいわ
でも10万はあまりにも高すぎた
8インチフルHDで少しスペックは落としてもいいから画質だけはiPadにも負けないものを出してくれたら売って乗り換えてもいいわ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-+KVR)
2025/06/20(金) 09:57:09.99ID:IjVazbvaM 使ってる人に聞くとみんな高すぎるから残クレにしてるわ
それを聞いても持ちたいとは思えないけど
それを聞いても持ちたいとは思えないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-oliL)
2025/06/20(金) 10:02:45.14ID:LFmpI30Y0 iPadが必要かどうかは何をするかによるだろ
ただの読書端末や動画見る程度なら必要ないし
ただの読書端末や動画見る程度なら必要ないし
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-+KVR)
2025/06/20(金) 10:08:33.12ID:tF1kSDu1M ところがよ子供の時からiPhoneなんで今更android使えないからタブもipadなんだとさ
親のお古渡されてそういう流れになるってよ
親のお古渡されてそういう流れになるってよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee7-R1dj)
2025/06/20(金) 10:09:37.25ID:BpK0LU+w023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-hAzJ)
2025/06/20(金) 10:13:14.37ID:cSZpBTR00 正直iPadも良かったのはM1 Proまでだな
円安による値上げ後は大してコスパ良くなくなったし泥タブも選択肢増えた
8Elite、120Hz、大容量ストレージ、まともなスピーカーのタブが7万円で手に入る時代にiPad無印なんか積極的に選ぶ理由がない
ただM1 Proは今の泥タブと比べてもコスパ良い神機だった
円安による値上げ後は大してコスパ良くなくなったし泥タブも選択肢増えた
8Elite、120Hz、大容量ストレージ、まともなスピーカーのタブが7万円で手に入る時代にiPad無印なんか積極的に選ぶ理由がない
ただM1 Proは今の泥タブと比べてもコスパ良い神機だった
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-Ff1Z)
2025/06/20(金) 10:13:18.91ID:z62pdDOG025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7150-gBoT)
2025/06/20(金) 10:47:25.52ID:PuI7lNe90 idea tab proの液晶、ネットの画像とか動画見るとやたらと赤み帯びてる様に見えるんだけど、実物はどうなの?
黄色っぽい尿液晶ならまだ我慢できるけど、赤み帯びてるタイプのはまじで苦手だからいまいち手が出せないでいる
黄色っぽい尿液晶ならまだ我慢できるけど、赤み帯びてるタイプのはまじで苦手だからいまいち手が出せないでいる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1b-O7Dq)
2025/06/20(金) 11:00:44.26ID:pbfYjrmX0 持ってるけど物の尋ね方も弁えない奴には教えたくねーな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-xkro)
2025/06/20(金) 17:03:55.87ID:RzLUAefG0 redmi pad pro(poco pad)は他の高級タブレットと比較しなければ
全く問題ないんだけど高級より発色が弱い液晶つかってるのよね
喫茶店とかで使うと全くわからないよ
全く問題ないんだけど高級より発色が弱い液晶つかってるのよね
喫茶店とかで使うと全くわからないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92f-M5qS)
2025/06/20(金) 17:05:45.26ID:K8LosNjd0 だって廉価ブランドだもの
コストカットしまくってセールで28000でだし
Redmi pad proな
てかスレチ
コストカットしまくってセールで28000でだし
Redmi pad proな
てかスレチ
29 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b6c8-mJJq)
2025/06/20(金) 20:03:09.60ID:czZLOw+o0 onepluspad3買ったわー
OPPOpad2使いやすいし、おかわりだ!
OPPOpad2使いやすいし、おかわりだ!
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1278-9jOS)
2025/06/20(金) 20:47:48.73ID:so0neYlQ031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7166-M5qS)
2025/06/20(金) 23:09:57.53ID:kTv7Lt3K0 3.5万で買えるならラッキーやん
壊れても諦めがつく
壊れても諦めがつく
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-Ff1Z)
2025/06/20(金) 23:27:05.76ID:z62pdDOG0 マジか
iPadより高いと思ってたわ
iPadより高いと思ってたわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-mAhk)
2025/06/20(金) 23:54:30.90ID:ns9LPfzh0 iPlay 70 mini Ultraメッチャいいね
電書閲覧用としてはかなりオーバースペックだけど
背面カメラの出っ張りだけが不満
電書閲覧用としてはかなりオーバースペックだけど
背面カメラの出っ張りだけが不満
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b7-vdhk)
2025/06/20(金) 23:59:21.71ID:gx3c41PD035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b3-/wuG)
2025/06/21(土) 08:25:14.56ID:wcwhNHYW0 背面カメラ絶対使わないなら切り落とすのも有り
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-z7Wu)
2025/06/21(土) 08:46:07.29ID:z+q1gRR00 その2つって用途的に被らなくない?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcd-gMRz)
2025/06/22(日) 07:31:11.95ID:Rb1lQy140 貧乏なのでXiaomi pad以外買えないのが辛い
金がないのでこの低コスト運用です
以前のようにalldocubeクラスを買って楽しむ余裕がないの
中華タブはほんと小金持ちの道楽よね...
【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円
【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円
================
【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
金がないのでこの低コスト運用です
以前のようにalldocubeクラスを買って楽しむ余裕がないの
中華タブはほんと小金持ちの道楽よね...
【購入履歴(支出)】
Pad 5(2021): 38,000円
Pad 6(2023): 42,000円
Pad 7(2025): 42,800円
総支出 = 38,000 + 42,000 + 42,800 = 122,800円
【売却履歴(収入)】
Pad 5(2023): 35,800円
Pad 6(2025): 36,800円
Pad 7(2027 予想): 45,800円
総収入 = 35,800 + 36,800 + 45,800 = 118,400円
================
【差額(実質負担)】
総支出 - 総収入 = 122,800 - 118,400 = 4,400円
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-tGR1)
2025/06/22(日) 07:38:36.06ID:zhKvHe9C0 使い倒すより1年で乗り換えるのがやっぱ安そうね
iPhone使ってる人もそうしてる人が多いって聞いた
iPhone使ってる人もそうしてる人が多いって聞いた
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ac-v1qa)
2025/06/22(日) 07:46:58.06ID:V/81BtV20 iPhoneはどこだろうとすぐに売れるけど、中華タブなんてメルカリとかで売るのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd4-ZJkc)
2025/06/22(日) 07:50:21.33ID:qTwCUKBX0 Xiaomiのリセール(人気)はAndroidにしては異常だもの
金が無い人は2年買換運用がベスト
※但し初回購入資金が必要
金が無い人は2年買換運用がベスト
※但し初回購入資金が必要
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-tGR1)
2025/06/22(日) 07:52:19.27ID:zhKvHe9C0 リセールバリューがいい機種に対して詳しいサイト誰か知らない?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-dpXX)
2025/06/22(日) 08:14:56.55ID:Kn+UOaXyM リセール前提ならiPadド安定だろうに
iPhoneはリセールじゃなくてリースでしょ
iPhoneはリセールじゃなくてリースでしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcd-FJ8W)
2025/06/22(日) 08:17:42.20ID:WmWfqMX60 良コスパかつ日本で売られていない機種は大体リセール高い
何なら転売してる奴がいるレベル
何なら転売してる奴がいるレベル
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ec-Pixf)
2025/06/22(日) 08:25:37.27ID:vn7E23w2045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-fZ2r)
2025/06/22(日) 09:24:19.14ID:nGVRc/a40 俺もアリエクでグロPOCO25000円でポチった(´・ω・`)
マイナー中華の新作全然来ないんだもん(´・ω・`)
マイナー中華の新作全然来ないんだもん(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-hhgN)
2025/06/22(日) 09:25:07.46ID:/hJ0uit50 48123の店ならクーポン適用されるな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b7-2Xgh)
2025/06/22(日) 09:42:35.67ID:Ky42ueu3048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d80-hhgN)
2025/06/22(日) 09:51:16.11ID:R4CEpyKB0 xiaomi pad7に12Gはいらんと思うが…
ほしいならいいんじゃないとしか言えない
ほしいならいいんじゃないとしか言えない
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-hhgN)
2025/06/22(日) 10:35:22.10ID:/hJ0uit50 >>47
それ
それ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b7-2Xgh)
2025/06/22(日) 11:21:07.18ID:Ky42ueu30 >>49
最安値ですね
最安値ですね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5516-Pixf)
2025/06/22(日) 11:33:26.56ID:vn7E23w2052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-VOA3)
2025/06/22(日) 12:06:44.00ID:fQPuCHY90 泥タブもそろそろ8GBじゃ物足りなくなってきたね
アプリもマルチタスクも重くなる一方だし、今後は16GBが新しいスタンダードになると思う
正直、iPadですら16GBないと本領発揮できない場面が増えてきてるし、重めの作業するならなおさら
もはやメモリは「多すぎる」じゃなくて「足りるかどうか」で考える時代に入ってるよね
アプリもマルチタスクも重くなる一方だし、今後は16GBが新しいスタンダードになると思う
正直、iPadですら16GBないと本領発揮できない場面が増えてきてるし、重めの作業するならなおさら
もはやメモリは「多すぎる」じゃなくて「足りるかどうか」で考える時代に入ってるよね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0d-hhgN)
2025/06/22(日) 12:37:26.13ID:R4CEpyKB0 スマホもoneplus pad2も12GBでも完全に持て余している
なんならredmi pad proでもタスクキルすることがない
なんならredmi pad proでもタスクキルすることがない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-6xVF)
2025/06/22(日) 13:32:15.60ID:Dx9E9j0BH 4GB+12GB=16GB
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b7-2Xgh)
2025/06/22(日) 14:01:15.14ID:Ky42ueu30 >>51
いいっすね
いいっすね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b7-2Xgh)
2025/06/22(日) 14:02:00.91ID:Ky42ueu30 ガラスフィルムは公式ですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-VvsW)
2025/06/22(日) 14:20:08.55ID:ODzc505k0 >>33
また出回るようになったのか
また出回るようになったのか
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0d-hhgN)
2025/06/22(日) 14:59:37.14ID:R4CEpyKB0 xiaomi pad7が4万
oneplus pad3が7万ってけっこう物価上がってる感あるな
もっと高くなったら嫌だな
oneplus pad3が7万ってけっこう物価上がってる感あるな
もっと高くなったら嫌だな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2378-59OL)
2025/06/22(日) 15:26:20.66ID:c+GmyyAc0 >>47
8G. 128Gと6000円差と思うと悩むな
8G. 128Gと6000円差と思うと悩むな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-cEVq)
2025/06/22(日) 15:44:07.45ID:nHo28Cx40 alldocubeのiplay30が出る前くらいが1番このスレは楽しかったな
vankyoとかその他多数
ぶっ壊れて自虐ネタ
当時は皆余裕があった
今じゃ1stタブ前提で話してる余裕のない人少なくない
微博で情報拾ってくるおじさんもいなくなった
vankyoとかその他多数
ぶっ壊れて自虐ネタ
当時は皆余裕があった
今じゃ1stタブ前提で話してる余裕のない人少なくない
微博で情報拾ってくるおじさんもいなくなった
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f0-tGR1)
2025/06/22(日) 16:03:20.29ID:RDRYzXzy0 Nexus7の初代使ってた頃にここにもちょくちょく顔出ししてた
あの頃はよくこんなゴミ買えるなあと思ってたわ
あの頃はよくこんなゴミ買えるなあと思ってたわ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-Bbo4)
2025/06/22(日) 16:14:03.25ID:aKKVWcPI0 中華タブは作りがこなれて値段なりの安タブレットでしかなくなった感
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf2-SbhG)
2025/06/22(日) 16:56:35.66ID:yO2KoDhk0 >>60
なんでもかんでも値上げで1,2年後には1キロ10円の家畜米を奪い合ってるご時世なんでねぇ
なんでもかんでも値上げで1,2年後には1キロ10円の家畜米を奪い合ってるご時世なんでねぇ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5538-kNzn)
2025/06/22(日) 17:01:16.27ID:A+XblK1S0 >>60
その当時のIpad安すぎてなんで中華タブ買ってるかわけわからんレベルだったな
その当時のIpad安すぎてなんで中華タブ買ってるかわけわからんレベルだったな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0d-hhgN)
2025/06/22(日) 17:23:21.82ID:R4CEpyKB0 nexus7とnexus5のときが一番楽しかったわ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-fZ2r)
2025/06/22(日) 17:29:58.88ID:nGVRc/a40 貧しい国になった上に中華タブも進化してるからな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-o/OM)
2025/06/22(日) 17:43:53.85ID:8RG4uOL10 貧しい国になったと言われながらエンタメ業界はどこも過去最高益
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2378-YOPO)
2025/06/22(日) 17:51:56.13ID:c+GmyyAc0 redmi pad 2の8G+256Gが22000円ってかなり破格な気がするんだけどどう?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc5-wXH7)
2025/06/22(日) 17:59:49.07ID:wmFpAzzF0 Helio G100か…。
G99とあんまり変わんないのね。
G99とあんまり変わんないのね。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-Pixf)
2025/06/22(日) 18:05:54.29ID:JfbsBeC50 helioG99って結構カクつくのよね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5538-kNzn)
2025/06/22(日) 18:14:00.03ID:A+XblK1S0 2年前の機種とantutu変わってない感じが
https://i.imgur.com/vE3JyFV.jpeg
https://i.imgur.com/vE3JyFV.jpeg
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-6aO2)
2025/06/22(日) 18:16:45.21ID:4dilx/g40 >>67
なんのエンタメ?
なんのエンタメ?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255e-yMyb)
2025/06/22(日) 18:18:17.42ID:1rDWYXLa0 脳内
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb85-VvsW)
2025/06/22(日) 18:50:47.64ID:ODzc505k0 そう、G99とG100は変わりなし
かなり残念
かなり残念
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b53-cVjo)
2025/06/22(日) 19:24:18.72ID:2nacKeOA0 >>68
かなり気になるよね。
RedmiPad2の購買層って、俺みたいに2年前にRedmiPadSEを2万円台で買った人間の買い替え目的だと思う。
マンガと動画とブラウジング程度で、困っても居ないけどPad7とかを4万付近で買う必要はない、って層・
でも結局RedmiPadSEで間に合ってるから買わないけどw
かなり気になるよね。
RedmiPad2の購買層って、俺みたいに2年前にRedmiPadSEを2万円台で買った人間の買い替え目的だと思う。
マンガと動画とブラウジング程度で、困っても居ないけどPad7とかを4万付近で買う必要はない、って層・
でも結局RedmiPadSEで間に合ってるから買わないけどw
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcf-59OL)
2025/06/22(日) 20:34:31.25ID:lCQb5bXK0 ULTRAってついてるけど違わんのだろうか?
ちょっとバッテリー持ちが良いとか?
ちょっとバッテリー持ちが良いとか?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b7-2Xgh)
2025/06/23(月) 09:01:12.65ID:02gFgStC0 antutu的にはほとんど変わってない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e5-+sbh)
2025/06/23(月) 12:16:16.13ID:nDnkSd2D079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-tjZ9)
2025/06/23(月) 15:08:40.70ID:BDtd20j40 Helio G200くんの事もたまにでいいので思い出してあげてください
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e5-+sbh)
2025/06/23(月) 16:42:28.36ID:nDnkSd2D0 >>79
誰?
誰?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-00Uj)
2025/06/23(月) 17:37:27.06ID:DALnyMNE0 屁莉緒
爺二百
爺二百
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-Tf8v)
2025/06/23(月) 18:13:12.45ID:uFmONwuF0 知らない爺ですね…
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dee-x9FF)
2025/06/23(月) 23:01:06.25ID:DoWULA3M0 ドンキがゴミタブ22000で売ってるw
://garumax.com/suntb-01-gy-spec
://garumax.com/suntb-01-gy-spec
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-Bbo4)
2025/06/23(月) 23:11:35.14ID:STu+NX0M085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ce-E2BB)
2025/06/24(火) 00:34:20.44ID:TxihZIcE0 OnePlus Pad 3 6.6万円か
電子書籍タブレットに良さそうやなと思ったけど、SDカード挿せないんか
電子書籍で使う場合1TBは最低必須なので、SDカード挿せるのが欲しい
電子書籍タブレットに良さそうやなと思ったけど、SDカード挿せないんか
電子書籍で使う場合1TBは最低必須なので、SDカード挿せるのが欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d09-AGgW)
2025/06/24(火) 00:51:54.75ID:7Rc8hnjA0 1テラねえ。
漫画なんて読むのやめればいいのに
漫画なんて読むのやめればいいのに
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d10-hhgN)
2025/06/24(火) 01:28:10.80ID:rX44UWIp0 12インチならほしいが13はデカすぎる
ipad12.9を2枚持ってるのもあるが
ipad12.9を2枚持ってるのもあるが
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-UTal)
2025/06/24(火) 02:32:15.78ID:xS/a3iUA0 むしろ15が欲しい
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d10-hhgN)
2025/06/24(火) 02:36:24.92ID:rX44UWIp0 galaxy s10 ultraとxiaomi pad 7 ultraがありますぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-tGR1)
2025/06/24(火) 06:18:01.28ID:/jJ7YfwA0 1Tの漫画って相当なもんだぞ
動画だって一生分くらいは入る
動画だって一生分くらいは入る
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b94-O8rO)
2025/06/24(火) 07:31:41.09ID:OucFwLUM0 他人の使い方にいちゃもん付ける奴は無視が一番ええ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-hhgN)
2025/06/24(火) 07:35:19.28ID:cOVLxyeH0 いちいち発狂してたら精神衛生上良くない
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05fb-v1qa)
2025/06/24(火) 07:39:41.36ID:eO7t6RYB0 1Tの漫画で大体2万冊ぐらいだな
うちの場合だけど
勿論画質によりどうとでも変わる
うちの場合だけど
勿論画質によりどうとでも変わる
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ZVvy)
2025/06/24(火) 07:48:12.04ID:Q+u/7SkNa >>84
BNCFなら半額以下か
BNCFなら半額以下か
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85cf-AbT1)
2025/06/24(火) 10:32:14.16ID:I6PDx3510 画像一枚2Mとして一冊200ページで400M
2.5冊で1G、1Tで400冊程度か
一枚50Kbくらいになる画期的なものは開発されないだろうか
2.5冊で1G、1Tで400冊程度か
一枚50Kbくらいになる画期的なものは開発されないだろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-6aO2)
2025/06/24(火) 10:44:49.80ID:JgqJB1zm0 4ケーの映画とか最低でも50㌐バイトから、大きければ150㌐バイトくらいあるか、1テラなんてあっという間に埋まるな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-O8rO)
2025/06/24(火) 10:52:00.78ID:wuO5hhIsM 50Kbって6.25KBだぞ
情報をブラックホールにしまっておいて事象の地平面の向こうからデータを引っ張り出すような突拍子もない圧縮アルゴリズムでも組まないと無理じゃろ
情報をブラックホールにしまっておいて事象の地平面の向こうからデータを引っ張り出すような突拍子もない圧縮アルゴリズムでも組まないと無理じゃろ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432a-hhgN)
2025/06/24(火) 11:10:35.95ID:3Yjfb7Zz0 >>95
漫画って白黒だから1冊100MBくらいだぞ
漫画って白黒だから1冊100MBくらいだぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-mJWF)
2025/06/24(火) 12:47:27.12ID:EMrm79vT0 モニターは8k16k当たり前時代を見積もって画像をアプコンして8kのpngに
収監マガジンコミックス一冊何百MBになるかな
収監マガジンコミックス一冊何百MBになるかな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba1-lqCU)
2025/06/24(火) 15:22:29.61ID:+hwtXOXK0 タブレットサイズで4K動画DLは不要よ2kで十分
ドラマアニメ映画書籍漫画画集とかDLしまくると1年以内に1TB軽く埋まりそうだな
結局SSDとか面倒くさくてやらんくなるわSDのほうが圧倒的に楽
レトロゲーエミュもPS2辺りなら4GB未満か
ドラマアニメ映画書籍漫画画集とかDLしまくると1年以内に1TB軽く埋まりそうだな
結局SSDとか面倒くさくてやらんくなるわSDのほうが圧倒的に楽
レトロゲーエミュもPS2辺りなら4GB未満か
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51f-cVjo)
2025/06/24(火) 16:14:57.64ID:1HP0T0OM0 SDカードじゃなくてNAS組んでそこからデータ引っ張ればOK
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-5p7x)
2025/06/24(火) 16:37:14.97ID:GBU483N00 帝愛で地下労働してる訳でも無いんだから見る奴だけタブにダウンロードしとけばいいのに
編集? そんなん PC でやれよ
編集? そんなん PC でやれよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5f-4gQ5)
2025/06/24(火) 19:30:34.24ID:co3fARwn0 Redmi pad2
https://i.imgur.com/SfC1hIN.jpg
https://i.imgur.com/SfC1hIN.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432a-hhgN)
2025/06/24(火) 19:36:55.54ID:3Yjfb7Zz0 こりゃ安い
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-I9it)
2025/06/24(火) 20:07:09.62ID:ReIQqxAPd >>101
Kindleアプリがローカルストレージにしか対応していないからなぁ。
多分PrimeVideoも同じよね。
iSCSIでNASをマウントしてくれるアプリとかないかしら。
マウント出来てもKindleアプリが認識してくれるとは限らないけど。
Kindleアプリがローカルストレージにしか対応していないからなぁ。
多分PrimeVideoも同じよね。
iSCSIでNASをマウントしてくれるアプリとかないかしら。
マウント出来てもKindleアプリが認識してくれるとは限らないけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-E2BB)
2025/06/24(火) 20:10:31.83ID:TxihZIcE0 ラノベと漫画ごちゃまぜで大体12000冊買ってるけど
これで1TBやな。1TBのメモリだとパンパンや。
時代は2TBかなって思う
これで1TBやな。1TBのメモリだとパンパンや。
時代は2TBかなって思う
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-mJWF)
2025/06/24(火) 20:21:50.01ID:EMrm79vT0 HDDが20TB時代
SSDやSDカードがTBまで到達したとしてもやはり大容量はHDDよ
SSDやSDカードがTBまで到達したとしてもやはり大容量はHDDよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-dCap)
2025/06/24(火) 20:24:57.45ID:dnDuGKdO0 >>105
ドキュメントプロバイダ経由でリモートストレージを選択しても登録手続きがコケるのは奇妙だよね
ドキュメントプロバイダ経由でリモートストレージを選択しても登録手続きがコケるのは奇妙だよね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2d-lqCU)
2025/06/24(火) 20:49:21.11ID:+hwtXOXK0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Pixf)
2025/06/24(火) 20:50:13.06ID:HkU/kj1Md >>103
安いけど性能がなぁ(´・ω・`)
安いけど性能がなぁ(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5517-4gQ5)
2025/06/24(火) 20:53:00.55ID:dS7WyHMQ0 長く使いたいならalldocubeらと比べると雲泥の差な作りなのでXiaomiは基本的にスレチ扱いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 高市早苗、訪日 [535650357]
- 【悲報】「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わるwwwwwwwwwwwwwwww
