!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること
■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※KOROKORO表示
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1747427634/
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
■8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1744865616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
8 インチAndroidタブレット総合 Part51
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-+KVR)
2025/06/18(水) 17:26:11.62ID:mdy/rKWNM824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb3-30uh)
2025/07/11(金) 11:10:05.74ID:cGj2zC1L0 俺はただAnTuTu100万ぐらいでRAM8GBで仮想メモリの表記が無くてROM128GBでセキュリティ更新もあってSIMフリーな端末が欲しいだけなんだ!
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-vqP9)
2025/07/11(金) 11:36:39.28ID:R94UvJJl0 同じcpu積んだ8インチと11インチにサイズ相応のバッテリー積んだとして、画面の消費電力考慮しても11インチの方が圧倒的に電池持ち良いわけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5774-rRrl)
2025/07/11(金) 12:42:05.79ID:HJbRzIOR0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-QYYU)
2025/07/11(金) 12:47:42.30ID:wgHG31cZ0 antutu100万とかいう半端な数字で一体何に使うんだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-2eOj)
2025/07/11(金) 14:25:12.26ID:XRCWeW+K0 ゲーム用途とモバイル用途で2台持てば?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-MxCp)
2025/07/11(金) 15:49:29.74ID:b7m8qMzL0 Z3TCのかわりになる機体が欲しいです
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-3wut)
2025/07/11(金) 15:58:56.43ID:LOf4MG+a0 漫画読むのと動画見るようにタブがほしい
G99でいいか?
G99でいいか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-Wka8)
2025/07/11(金) 16:02:48.56ID:UMmTU15E0 60miniproがいいと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ee-L4eA)
2025/07/11(金) 16:07:17.80ID:EwWDCMDs0833ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
2025/07/11(金) 17:01:42.47ID:MJSrTV7w0 >>827
省電力とかじゃね?
例えばゲート長6nmと比較して3nmなら同じ処理をするのなら大抵省電力だよな。
重い処理ではカクカクし難いだろうし。
俺はACアダプター繋げっぱなしだから、そんなにパワーは要らんけど。
そろそろ、二流メーカーも半分くらい充電で止まる電源ICのマネして入れて欲しいな。
省電力とかじゃね?
例えばゲート長6nmと比較して3nmなら同じ処理をするのなら大抵省電力だよな。
重い処理ではカクカクし難いだろうし。
俺はACアダプター繋げっぱなしだから、そんなにパワーは要らんけど。
そろそろ、二流メーカーも半分くらい充電で止まる電源ICのマネして入れて欲しいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-4VWQ)
2025/07/11(金) 19:15:58.30ID:yHq/RTp60835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e9-kwQ5)
2025/07/11(金) 19:40:24.41ID:WGoGZ8SA0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e9-kwQ5)
2025/07/11(金) 19:42:07.93ID:WGoGZ8SA0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d714-XEOo)
2025/07/11(金) 21:08:54.21ID:0XNVTi9N0 >>835
同じSoCなら、と言っておいてスマホは畑違いって決めつけはよくないぞ、病気で頭の堅いおじいちゃんよ
同じSoCなら、と言っておいてスマホは畑違いって決めつけはよくないぞ、病気で頭の堅いおじいちゃんよ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-L4eA)
2025/07/11(金) 21:18:14.15ID:ToeQgBpy0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf04-YwG/)
2025/07/12(土) 00:45:12.48ID:hByOqUch0 >>837
スマホもタブレットも皆同じようなもんだ!ってほうがおじいちゃんみたいだが
スマホもタブレットも皆同じようなもんだ!ってほうがおじいちゃんみたいだが
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-MOOI)
2025/07/12(土) 02:29:18.87ID:JSiwmOxv0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5774-rRrl)
2025/07/12(土) 08:14:19.24ID:glyjsbL40 そうか、薄軽派と防水の民もいるんだよな
やはり8インチの道は奥が深いな
スマホより大きく一般的なタブより小さいっていうその特殊な立ち位置がこれだけの多様性というか色々な機能を求められるのかな?ホント興味深い分野だ…
やはり8インチの道は奥が深いな
スマホより大きく一般的なタブより小さいっていうその特殊な立ち位置がこれだけの多様性というか色々な機能を求められるのかな?ホント興味深い分野だ…
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d714-XEOo)
2025/07/12(土) 08:38:55.56ID:lK7LdmHz0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf04-YwG/)
2025/07/12(土) 09:15:48.25ID:hByOqUch0 >>842
タブレットスレでズレたこと言ってるのにすら気が付かず「おじいちゃん」概念にこだわり続けるとか年齢コンプか
タブレットスレでズレたこと言ってるのにすら気が付かず「おじいちゃん」概念にこだわり続けるとか年齢コンプか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-MOOI)
2025/07/12(土) 10:30:57.57ID:JSiwmOxv0 >>841
中途半端とも万能とも言える大きさなんだろうね
中途半端とも万能とも言える大きさなんだろうね
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-gA4G)
2025/07/12(土) 10:35:22.19ID:WICCB+6U0 >>838
物理的な軽さはそうだけどこの間60turboに乗り換えたらサクサクでM5には戻れなくなった
物理的な軽さはそうだけどこの間60turboに乗り換えたらサクサクでM5には戻れなくなった
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-gA4G)
2025/07/12(土) 10:37:05.99ID:WICCB+6U0 漫画リーダーとしては片手で持てる8インチはベストに近いんだよね
オマケで動画やSNS見る時もちょうどよい
オマケで動画やSNS見る時もちょうどよい
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-kwQ5)
2025/07/12(土) 11:19:55.49ID:VnaCVIQu0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-kwQ5)
2025/07/12(土) 11:21:09.16ID:VnaCVIQu0 漫画は断然24インチだなぁ
雑誌とほぼ同じ大きさだし読みやすい
雑誌とほぼ同じ大きさだし読みやすい
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-HkEu)
2025/07/12(土) 11:28:14.31ID:LZ/+JQuX0 Fold7が今持ってるスマホより軽くて薄いからもうここで終着していいかね?ほぼ正方形のアスペクト比だが8インチあるねんで
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-kwQ5)
2025/07/12(土) 11:43:31.54ID:VnaCVIQu0 折り畳み部分が故障リスク増やしてるだけだからなぁ
まぁ10年パカパカやってても壊れないなら執着でいいんじゃね?
普通のスマホも普通の運用なら余裕で10年以上はH/W自体はもつし
まぁ10年パカパカやってても壊れないなら執着でいいんじゃね?
普通のスマホも普通の運用なら余裕で10年以上はH/W自体はもつし
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
2025/07/12(土) 11:48:18.57ID:61RwmYQJ0 折りたたみは折り目の部分が目立つからすぐ買い替えたな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-Wka8)
2025/07/12(土) 11:50:33.29ID:adbvrQdi0 折りたたみ機構自体は普通の使い方なら保つんだろうけど
画面のフィルムが剥がれてきて定期的に修理に出さなきゃいけない欠陥品なのが嫌
画面のフィルムが剥がれてきて定期的に修理に出さなきゃいけない欠陥品なのが嫌
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-Jt3E)
2025/07/12(土) 12:23:32.21ID:gmMYnPJl0 Galaxy Foldを3、4、5と使ってきたけどどれだけ丁寧に使っても1年もせずフィルム剥がれてくるから勧めはせんな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-tE0f)
2025/07/12(土) 12:32:09.11ID:46jvVFsp0 折り畳みというか曲げられる液晶って場所選ばない壁面モニタ用途の方が向いてる気がする
折り畳み用途なら現状Nintendou DSみたいな分割画面式に割り切った方が現実的な気がするけど、それじゃ売れないんだろなあ
折り畳み用途なら現状Nintendou DSみたいな分割画面式に割り切った方が現実的な気がするけど、それじゃ売れないんだろなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6b-Wka8)
2025/07/12(土) 12:41:00.34ID:o+hEdwj60 つまりSurface duo2だな
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-Wka8)
2025/07/12(土) 12:42:46.52ID:adbvrQdi0 分割2画面はLGやMSなんかが出して尽く散っていったからなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-L4eA)
2025/07/12(土) 20:15:54.42ID:MIAL6H4D0 Redmi K Pad待ってるけど
Redmi Pad 2でよくね感もあるな
Redmi Pad 2でよくね感もあるな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-gA4G)
2025/07/12(土) 20:34:02.00ID:WICCB+6U0859ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-zHd7)
2025/07/12(土) 20:35:28.84ID:8MTOgx1U0 >>849
>終着していいかね?
「ほぼ正方形のアスペクト比」で満足出来ると思ってるのなら良いんじゃね?
ところで8インチタブレットは持ってるの?
何でこのスレで聞いてるのだろう?謎だな。
>>850
「も普通の運用」って何だろう?
何をイメージしてる?
娘のスマホってユーチューブのチャンネルがお奨め紹介してた65WのACアダプターがイチケンって同じくユーチューブのでレビューしてて、サーマルトリップで30分くらいで供給が止まってたのを思い出した。
アダプターって何分連続稼動すれば良いんだ?と思ってしまった。PCサーバーの電源とかには使えなさそう。
youtu.be/9qt5Jtvgjzk
youtu.be/a3c94EDhrR4
>終着していいかね?
「ほぼ正方形のアスペクト比」で満足出来ると思ってるのなら良いんじゃね?
ところで8インチタブレットは持ってるの?
何でこのスレで聞いてるのだろう?謎だな。
>>850
「も普通の運用」って何だろう?
何をイメージしてる?
娘のスマホってユーチューブのチャンネルがお奨め紹介してた65WのACアダプターがイチケンって同じくユーチューブのでレビューしてて、サーマルトリップで30分くらいで供給が止まってたのを思い出した。
アダプターって何分連続稼動すれば良いんだ?と思ってしまった。PCサーバーの電源とかには使えなさそう。
youtu.be/9qt5Jtvgjzk
youtu.be/a3c94EDhrR4
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-HkEu)
2025/07/12(土) 21:16:42.60ID:LZ/+JQuX0 イチケンのは補足説明入ってたね
実使用では供給停止にはならないって
ただ放熱考えると連続使用できるのは45Wレベルなのに65W表記なのはちょっとずるいと思った
実使用では供給停止にはならないって
ただ放熱考えると連続使用できるのは45Wレベルなのに65W表記なのはちょっとずるいと思った
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-d21E)
2025/07/12(土) 21:57:52.10ID:61RwmYQJ0 Redmi K Padもサーマルトリップ酷いレビュー多いし
PocoF7もサーマルトリップで連続稼働には向かなさそうだし
xiaomiって最近ベンチだけで実用性は若干落ちるの多いよな
PocoF7もサーマルトリップで連続稼働には向かなさそうだし
xiaomiって最近ベンチだけで実用性は若干落ちるの多いよな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ccd-p7hS)
2025/07/13(日) 01:29:41.70ID:/+d8ukqQ0 >サーマルトリップ
いきなり専門用語出すの止めて
いきなり専門用語出すの止めて
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e015-Nds5)
2025/07/13(日) 01:51:17.53ID:RnZvfQOe0 サーマルスロットリングはよく聞くし知ってたが
サーマルトリップは知らんかったわ
サーマルトリップとは、サーマルリレーのトリップ(遮断)です。
サーマルリレーに過電流が流れると、発熱し変形することによって接点が開き、回路が遮断されます。
回路が遮断されちゃうんか....
サーマルトリップは知らんかったわ
サーマルトリップとは、サーマルリレーのトリップ(遮断)です。
サーマルリレーに過電流が流れると、発熱し変形することによって接点が開き、回路が遮断されます。
回路が遮断されちゃうんか....
864ちゃんばば (ワッチョイ ceb1-3WvR)
2025/07/13(日) 08:48:59.71ID:iSV4NpSj0 >>862
>いきなり専門用語出すの止めて
何で?
前世紀ではカッコ書きで機能の注釈入れたりしてたが、今は簡単にググれるでしょ?
ググったらヒットするよ。
>>863
>回路が遮断されちゃうんか....
温度ヒューズで自己復帰しないタイプなのかはイチケンの実験では判らなかったな。
俺の紙を裁断するシュレッダーは家庭向けの5枚までので、3月で2、30分連続で使えば止まるけど、30分くらいで自己復帰して動き出す。
で、段々稼動時間が短くなって10秒くらいで止まる様になる。筐体の一部が熱かったのが全体的に熱くなってたな。
昔、30年くらい前に1月くらいで動かなくなったACアダプターは、ガラスヒューズが切れてたな。
ハンダごてで筐体プラスチックを溶かして直ぐに開くかと思ってたら2、3時間経っても全然進めず、筐体プラスチックはめちゃ厚い。復帰は諦めてモンキーレンチのでかいのとウォータープライヤーで捻って開けたけど、ガラスヒューズのアンペアが熱くなる筐体内を想定していないのでは?と思った覚えがある。
>いきなり専門用語出すの止めて
何で?
前世紀ではカッコ書きで機能の注釈入れたりしてたが、今は簡単にググれるでしょ?
ググったらヒットするよ。
>>863
>回路が遮断されちゃうんか....
温度ヒューズで自己復帰しないタイプなのかはイチケンの実験では判らなかったな。
俺の紙を裁断するシュレッダーは家庭向けの5枚までので、3月で2、30分連続で使えば止まるけど、30分くらいで自己復帰して動き出す。
で、段々稼動時間が短くなって10秒くらいで止まる様になる。筐体の一部が熱かったのが全体的に熱くなってたな。
昔、30年くらい前に1月くらいで動かなくなったACアダプターは、ガラスヒューズが切れてたな。
ハンダごてで筐体プラスチックを溶かして直ぐに開くかと思ってたら2、3時間経っても全然進めず、筐体プラスチックはめちゃ厚い。復帰は諦めてモンキーレンチのでかいのとウォータープライヤーで捻って開けたけど、ガラスヒューズのアンペアが熱くなる筐体内を想定していないのでは?と思った覚えがある。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f011-kvKe)
2025/07/13(日) 09:25:06.94ID:xtyIR+Ao0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b4-Es9R)
2025/07/13(日) 09:37:57.85ID:Or+KQ3HG0 >>794
xiaomiやredmagicが今後PCエミュ追加予定との記事は見たけど既にこういうアプリがあるの知らなかった
負荷の高いゲームは起動できないんだろうけど、steamのサマセでノベルゲーいくつか買ったところだったから助かる
タブレットの用途が広がったわ、サンクス
xiaomiやredmagicが今後PCエミュ追加予定との記事は見たけど既にこういうアプリがあるの知らなかった
負荷の高いゲームは起動できないんだろうけど、steamのサマセでノベルゲーいくつか買ったところだったから助かる
タブレットの用途が広がったわ、サンクス
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-BK2w)
2025/07/13(日) 10:43:06.80ID:TGy8ZTkt0 サーマルリレーって言うけど実態は単なるブレーカーと何も変わらんしそもそもタブレットとは関係ない
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c9-3q5X)
2025/07/13(日) 14:15:37.87ID:mkQwVPkr0869ちゃんばば (ワッチョイ 5cb1-3WvR)
2025/07/13(日) 14:40:12.44ID:xyo9kihG0 >>867
>サーマルリレーって言うけど
ん?俺が言ったのは「サーマルトリップ」だよな。
サーマルトリップってサーマルリレーの専用用語で、温度ヒューズとかの高温での遮断では絶対に使わない用語なのか?
俺はそう云う認識が無いのだが。
某USBのACアダプターでは、旧機種では筐体プラスチックが溶けるとかの現象が有ったっぽく、イチケンの実験結果では新機種で発動してたとの認識。
ただ、自己復帰(自動復帰)する奴かは、実験が終わってて1時間くらい待てば復帰するかは不明。
ライバルメーカーのは、イチケンは問題無いっぽい扱いだった気がするが、俺は綺麗な線じゃ無くて若干ギザギザになってるのはスロットリング発動してるかも?と思ったな。
話を戻すが、USBのACアダプターはタブレットで使うし、「も普通の運用」の話でスマホやタブレットでも使うのでは?
普通の家族構成だと4人か?
スマホとタブレットとノートPCの充電にハブ経由で10台くらいが普通か?
イチケンの「実使用では供給停止にはならない」って理屈も良く解らん。
USB規格って126台くらい繋げれたよな?
発動前に20V3Aくらい吸ってたのが、2Aに落とせと指示が来るのかな?
>サーマルリレーって言うけど
ん?俺が言ったのは「サーマルトリップ」だよな。
サーマルトリップってサーマルリレーの専用用語で、温度ヒューズとかの高温での遮断では絶対に使わない用語なのか?
俺はそう云う認識が無いのだが。
某USBのACアダプターでは、旧機種では筐体プラスチックが溶けるとかの現象が有ったっぽく、イチケンの実験結果では新機種で発動してたとの認識。
ただ、自己復帰(自動復帰)する奴かは、実験が終わってて1時間くらい待てば復帰するかは不明。
ライバルメーカーのは、イチケンは問題無いっぽい扱いだった気がするが、俺は綺麗な線じゃ無くて若干ギザギザになってるのはスロットリング発動してるかも?と思ったな。
話を戻すが、USBのACアダプターはタブレットで使うし、「も普通の運用」の話でスマホやタブレットでも使うのでは?
普通の家族構成だと4人か?
スマホとタブレットとノートPCの充電にハブ経由で10台くらいが普通か?
イチケンの「実使用では供給停止にはならない」って理屈も良く解らん。
USB規格って126台くらい繋げれたよな?
発動前に20V3Aくらい吸ってたのが、2Aに落とせと指示が来るのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 18b2-7xVi)
2025/07/13(日) 18:48:12.80ID:/SDXBi+T0 取り敢えずこれ買っとけってのはまだ無いのか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a62-Hpwe)
2025/07/13(日) 19:12:45.90ID:kcaHzOmJ0 お金かけてもいいならとりあえずRedmagicでええんやない
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 18b2-7xVi)
2025/07/13(日) 20:18:28.67ID:/SDXBi+T0 少し調べてみたがスペック的には全体的にベストっぽいな
ゲーム専用としてならいいかも知れん
ゲーム専用としてならいいかも知れん
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb05-ltkh)
2025/07/13(日) 20:34:17.06ID:ly9vKB/K0 すぐには壊れない
品質が宝くじじゃない
microSDあり
SIMフリー
今どきぐらいで速い(ゲームはしないけど)
なのが欲しいんやが。
品質が宝くじじゃない
microSDあり
SIMフリー
今どきぐらいで速い(ゲームはしないけど)
なのが欲しいんやが。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7d-oU0i)
2025/07/13(日) 21:07:59.01ID:3FJsamN40 Redmagic Astraの欠点はUSBポートの位置くらいか
これの性で、コントローラーがBluetoothくらいのしか選択肢が無い
GameSirX5Liteとかお手軽なコントローラーだと頭でっかちになる
それ以外は現状最強スペックな上に、価格差も少ししかない状況
これの性で、コントローラーがBluetoothくらいのしか選択肢が無い
GameSirX5Liteとかお手軽なコントローラーだと頭でっかちになる
それ以外は現状最強スペックな上に、価格差も少ししかない状況
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-NZlk)
2025/07/13(日) 21:30:50.42ID:ZK+tgVPo0 USBコントローラー使えないのは致命的欠陥だな
やはりY700が最強機で確定
やはりY700が最強機で確定
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9673-hgiw)
2025/07/13(日) 21:42:29.96ID:QqRO+zx+0 技適も取れないようなタブレットはゴミだけどな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025a-qwPq)
2025/07/13(日) 21:55:40.73ID:kbfJ6enU0 死んだ婆ちゃんが8インチタブレットでゲームをやるような人間にはなるなって言ってた
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680a-GWVw)
2025/07/13(日) 22:07:51.72ID:PgnvWE710 Bpad miniかiplay 70 mini proかでずっと悩んでる
スマホ代わりに使ってるのでLTE必須
前者はsimがドコモ系なのでバンド19非対応なのが不安
後者は単に不具合報告多くて不安
間とってiplay60って選択肢もありだろうか?
スマホ代わりに使ってるのでLTE必須
前者はsimがドコモ系なのでバンド19非対応なのが不安
後者は単に不具合報告多くて不安
間とってiplay60って選択肢もありだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 841c-Booz)
2025/07/13(日) 22:10:16.94ID:HZ4Wte0l0 fpad7でもいいと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec8-nDVD)
2025/07/13(日) 22:24:35.47ID:lOIiiTJl0 >>878
そのBpadと70の両方使ってるよ
Bpadは安定感あるけど、軽登山で圏外になることが多い
画面が指紋でベタベタになる
70は安定感はこれからって感じだけど、ワンランク上の見た目で動作もサクサク
まだ山で試してない
そのBpadと70の両方使ってるよ
Bpadは安定感あるけど、軽登山で圏外になることが多い
画面が指紋でベタベタになる
70は安定感はこれからって感じだけど、ワンランク上の見た目で動作もサクサク
まだ山で試してない
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-12ZC)
2025/07/13(日) 22:36:40.64ID:vZJfR9jT0 登山はマップダウンロードしといてGPSのみのオフライン運用が普通だな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680a-GWVw)
2025/07/13(日) 22:48:09.60ID:PgnvWE710883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c2-a7aF)
2025/07/13(日) 23:44:57.97ID:3FvaHWuq0 redmi pad se2出してくんないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-/iwo)
2025/07/14(月) 08:15:34.20ID:Ak9YLacL0885名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 09c9-3q5X)
2025/07/14(月) 10:37:49.19ID:/2Nhg2cI0 70miniproが60の正当進化版だったらなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ e2c9-uQ2l)
2025/07/14(月) 10:57:03.28ID:+23UKJVj0 まあ、50,60も最初から完璧だったわけじゃないし70もアプデが続くことに期待しよう
887名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d044-ZcHz)
2025/07/14(月) 14:50:40.85ID:7OmxViPN0 ブラックアウトした時に気づいたが
画面の端の一部分が白く光る様になった
これってもう自然には治らないのかな?
次はテクラストとオールドキューブ以外にするかな
画面の端の一部分が白く光る様になった
これってもう自然には治らないのかな?
次はテクラストとオールドキューブ以外にするかな
888名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 4011-X7Z+)
2025/07/14(月) 15:28:00.21ID:tVwzN7S10 華強北OEMの二流メーカーに品質を求める事自体おかしな話なので次からは一流メーカー製品をお選びください
889名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ be2d-Nds5)
2025/07/14(月) 16:05:54.23ID:kzbcFuFP0 えー70pro今買ったばかりなのに
890名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ブーイモ MMed-MLUs)
2025/07/14(月) 16:07:35.35ID:JyYk6/ODM なーにーやっちまったなぁー
891名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ c48f-xMm1)
2025/07/14(月) 17:04:35.99ID:4ga5ruLi0 623 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c439-xMm1) 2025/07/14(月) 17:04:06.05 ID:Zujie6NK0
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/31/news112.html
これが8インチクラスで、アンドロイドのやつ欲しい
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/31/news112.html
これが8インチクラスで、アンドロイドのやつ欲しい
892名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 848a-Booz)
2025/07/14(月) 17:12:48.16ID:hJic8cX10 8インチちょうどだったらいい感じだな
893ちゃんばば ころころ (ワッチョイ b7b1-Zr7S)
2025/07/14(月) 18:59:08.57ID:UC3XpP3a0894名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 129c-Uffh)
2025/07/14(月) 21:25:13.19ID:sCEzPzqa0 折りたたみの必要性ってなんなんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 84ba-Booz)
2025/07/14(月) 21:36:40.11ID:hJic8cX10 携帯性が良くなるしスマホ1つで済むようになる
896名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7af4-8c0A)
2025/07/14(月) 22:35:10.17ID:Xyxg3Prh0 オレは絶対端末1つで済ますようにはしたくないなあ
1台で全部出来てもネット契約全般用とかメディアプレイヤー用等で分業させたい
1台で全部出来てもネット契約全般用とかメディアプレイヤー用等で分業させたい
897名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 2a81-j6q2)
2025/07/14(月) 23:09:10.77ID:R///tJCt0 8インチカラーe-ink端末安くなんないかなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ a776-0oU0)
2025/07/14(月) 23:12:08.76ID:ErE9q9kJ0 なんでも1台で済ませたいなら8インチ程度の折り畳みスマホが理想なのかもしれんけど
それはここではスレ違いなのよ、ここはあくまでもタブレットのスレなんで
それはここではスレ違いなのよ、ここはあくまでもタブレットのスレなんで
899名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 129c-Uffh)
2025/07/15(火) 01:05:29.54ID:0bJTdZam0 うん
なんだかとても狭い需要を攻めている物だということはわかったw
なんだかとても狭い需要を攻めている物だということはわかったw
900名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ da33-Es9R)
2025/07/15(火) 01:38:14.43ID:JAQhEghO0 8インチスレ住民がニッチとか狭いとか言ってる…
901名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ c4f0-xMm1)
2025/07/15(火) 02:10:37.01ID:4lXXhb2B0 >>898
マヂカルラブリーは漫才じゃないとか言ってそうw
マヂカルラブリーは漫才じゃないとか言ってそうw
902名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 129c-Uffh)
2025/07/15(火) 02:55:44.62ID:0bJTdZam0 >>900
ニッチの中のニッチやw
ニッチの中のニッチやw
903名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 402a-HjPl)
2025/07/15(火) 05:46:52.85ID:1OH4ohGF0 折り畳めれば漫画読みやすくなるな
持ちやすいんじゃないか
持ちやすいんじゃないか
904名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 216e-J3cv)
2025/07/15(火) 09:12:13.84ID:BvVy4kgz0 いい加減バッテリーを1週間くらい持つようにしてくれよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ c190-tys3)
2025/07/15(火) 10:12:42.40ID:VZ36SEU20 小型軽量化とバッテリー保ちは反比例するからなー
リチウムイオン電池に代わるもの出てこないかねw
リチウムイオン電池に代わるもの出てこないかねw
906名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ a776-0oU0)
2025/07/15(火) 10:47:41.75ID:2KlS6Wkj0 どこまで採用が広がるかは分からんけど
来年には全個体電池の量産が始まるらしい
来年には全個体電池の量産が始まるらしい
907名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (スププ Sd02-0oU0)
2025/07/15(火) 10:55:32.57ID:+2YpsYsKd 縦におるタイプならL字にして立てて
上半分にアプリ表示して、下半分にキーボード表示してノートPCみたいに使えたり
上に動画、下にコメントとか分けるとライブ配信見るときによさげ
スマホのサイズだと小さくて上下分けて使うのいまいちだったけど
デカいタブサイズなら実用性ありそう
この使い方なら10インチぐらいほしくなってくるけどw
上半分にアプリ表示して、下半分にキーボード表示してノートPCみたいに使えたり
上に動画、下にコメントとか分けるとライブ配信見るときによさげ
スマホのサイズだと小さくて上下分けて使うのいまいちだったけど
デカいタブサイズなら実用性ありそう
この使い方なら10インチぐらいほしくなってくるけどw
908名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (オイコラミネオ MM28-Ynky)
2025/07/15(火) 12:15:18.93ID:ksQq64XDM タブレットはロマンよ スマホ、ノートPC、デスクトップPC全部揃ってりゃあ必要になる場面なんて限られてくる
それでもなんか欲しくなるそういうもの
それでもなんか欲しくなるそういうもの
909名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 38ca-XMPM)
2025/07/15(火) 12:27:23.40ID:eAx6Nhly0910名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 5c02-TJW+)
2025/07/15(火) 12:29:06.39ID:8/2TW0CE0 ロマン吉忠
911名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (スププ Sd02-0oU0)
2025/07/15(火) 12:32:51.10ID:+2YpsYsKd >>909
そのサイズだとデカすぎて邪魔w
そのサイズだとデカすぎて邪魔w
912名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ d962-RR7O)
2025/07/15(火) 12:55:21.89ID:WNcfq6Y00 昔あったなぁ
キーボードの中にPC
画面を外すとドロタブになるやつ
キーボードの中にPC
画面を外すとドロタブになるやつ
913名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ d09c-eTtV)
2025/07/15(火) 13:00:37.93ID:4U06jJjB0 折りたたみは特殊故に落下破損がリスキー
914名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ d962-RR7O)
2025/07/15(火) 13:10:42.84ID:WNcfq6Y00 サブ画面PCならこっちのが好き
https://youtu.be/Q4PMJuNNYUw
https://youtu.be/Q4PMJuNNYUw
915名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 1a58-ZcHz)
2025/07/15(火) 13:57:19.07ID:GnCgu27x0 >>909
真っ平らだとホームポジションを維持できなそう
真っ平らだとホームポジションを維持できなそう
916名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (スップ Sd94-WKqZ)
2025/07/15(火) 14:57:48.16ID:0I+jMApid917名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 6e90-MFiz)
2025/07/15(火) 15:01:03.43ID:071pJ4040 2画面PCなんて既に2009年にシャープが通過しているわー!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/0904/21/news099.html
腐ってやがる、早すぎたんだ・・・
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/0904/21/news099.html
腐ってやがる、早すぎたんだ・・・
918ちゃんばば ころころ [404] (ワッチョイ 5cb1-3WvR)
2025/07/15(火) 15:40:43.69ID:7I8j3Q5o0 >>869
某65WのACアダプターの話。
イチケンで補足の出てました。
youtu.be/hLVytWsEFIQ
高温で3.25Aから2.75Aに絞り指示出てて、無視すると送電止めるっぽいな。
暑い部屋だと更に絞るのかは知らん。
実験で使ったノートPCでは2.75A指示を無視して3.15Aくらい減らさず吸ってた。で、コネクターを抜いて挿すとかなり絞って吸う。
充電開始時しか見てないみたいだな。
規格のバージョンの問題なのか解釈の問題なのかは知らん。
ネゴ失敗しても、アダプターが勝手に絞れば良い様な気もするけど。
吸われ過ぎで、電流制御だけでは無理で電圧降下になっても送電止めるよりは送電し続けた方が良い気がするのだが。
アダプターやモバイルバッテリーで止めるのは糞だな。
あと、止まったのが自己復帰したのかは知らん。
言ってたっけ?
>>887
誰もレスしないな。では俺が。
きっと、どんどん広がる。
そして、焼けた色が広がりだす。
推測に過ぎないが、バックライトの熱で焼けてるだと思う。
俺の端末はNECの875CASだけど、そうなってます。
>>898
>8インチ程度の折り畳みスマホ
と言わずに「8インチ程度の折り畳みタブレット」と言えば対象な気がした。
>>904
モバイルバッテリー嫌いだから?
ダイソーで売ってる770円や1100円のを試したら?
2mのケーブルは220円で、モバイルバッテリーを置いて使えるよ。
>>907
サムスンのスマホでは、そう使うと画面壊れるって噂を聞いた事が有るな。
某65WのACアダプターの話。
イチケンで補足の出てました。
youtu.be/hLVytWsEFIQ
高温で3.25Aから2.75Aに絞り指示出てて、無視すると送電止めるっぽいな。
暑い部屋だと更に絞るのかは知らん。
実験で使ったノートPCでは2.75A指示を無視して3.15Aくらい減らさず吸ってた。で、コネクターを抜いて挿すとかなり絞って吸う。
充電開始時しか見てないみたいだな。
規格のバージョンの問題なのか解釈の問題なのかは知らん。
ネゴ失敗しても、アダプターが勝手に絞れば良い様な気もするけど。
吸われ過ぎで、電流制御だけでは無理で電圧降下になっても送電止めるよりは送電し続けた方が良い気がするのだが。
アダプターやモバイルバッテリーで止めるのは糞だな。
あと、止まったのが自己復帰したのかは知らん。
言ってたっけ?
>>887
誰もレスしないな。では俺が。
きっと、どんどん広がる。
そして、焼けた色が広がりだす。
推測に過ぎないが、バックライトの熱で焼けてるだと思う。
俺の端末はNECの875CASだけど、そうなってます。
>>898
>8インチ程度の折り畳みスマホ
と言わずに「8インチ程度の折り畳みタブレット」と言えば対象な気がした。
>>904
モバイルバッテリー嫌いだから?
ダイソーで売ってる770円や1100円のを試したら?
2mのケーブルは220円で、モバイルバッテリーを置いて使えるよ。
>>907
サムスンのスマホでは、そう使うと画面壊れるって噂を聞いた事が有るな。
919ちゃんばば ころころ [404] (ワッチョイ 5cb1-Zr7S)
2025/07/15(火) 15:44:56.87ID:7I8j3Q5o0920名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ d962-RR7O)
2025/07/15(火) 15:53:19.46ID:WNcfq6Y00921名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 5e11-QGKs)
2025/07/15(火) 16:54:58.27ID:92JzsKya0 g8xやv60を作ったLGがまだ生きていれば
922名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ f25c-j381)
2025/07/15(火) 17:23:02.42ID:AgPsAAnV0 この分野はどっちかと言うとハーウェイだろ
メイン8インチで作ってたし
独自OSはその国でしか使えんからなー
メイン8インチで作ってたし
独自OSはその国でしか使えんからなー
923名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [404] (ワッチョイ 5f55-KXiH)
2025/07/15(火) 18:27:51.62ID:nFVx5c3Y0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 高市早苗首相、G20に向けてヨハネスブルクへ出発太郎 [279254606]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ156
