【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 38枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/06/17(火) 07:21:50.16ID:7MwSjXBN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、次スレこそ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 35枚目(実質36枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1745479224/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 37枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1748884804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/06/17(火) 08:05:54.45ID:wEi/oaf8M
>>1
乙C33S
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-E6Ax)
垢版 |
2025/06/17(火) 08:12:26.15ID:VLCjDoNu0
>>2
はスイスポ乗り
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60a-xkro)
垢版 |
2025/06/17(火) 08:32:30.73ID:Mo0HTSPG0
>>1
おつおつ
2025/06/17(火) 08:35:55.13ID:/NUaoPwI0
>>2
巣に帰れ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1749670465/
2025/06/17(火) 11:48:39.73ID:EdqUOR470
乙カレー

いうて50pro50miniproもアプリもChromeもスマホ表示だったじゃない?
あれが例外的なパターン?
6070他タブレットは最近はタブレット表示固定になってるのが普通なの?
2025/06/17(火) 12:30:35.95ID:8RA4x6XqH
70miniproでbluetoothサウンドデバイス使えてる?
接続しても本体から音が出ちゃう
2025/06/17(火) 12:48:12.68ID:wEi/oaf8M
>>5
そんなに虐めるなよぉ
2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay 70 mini Pro/15/GR
2025/06/17(火) 12:54:16.50ID:/NUaoPwI0
>>8
関係ないスレでは使わなきゃええんよ
エアコン吹き出し口の上が出っ張ってるからタブレット置けるから便利でいいんじゃね
2025/06/17(火) 15:06:17.90ID:gCehOss30
>>7
はい、問題なく
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2a4-eH6H)
垢版 |
2025/06/17(火) 15:19:01.75ID:VTI3NuCw0
>>7
物による
うちはBluetooth3.0(SBC)のカーオーディオでそうなる
Bluetooth5.0(aptX)のイヤホンだと問題ない
公式に不具合報告済で向こうで原因調査中
Bluetooth3.0以前って以降と互換性無くて色々してるからそこの処理がうまく行ってないんじゃないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-dreS)
垢版 |
2025/06/17(火) 17:09:27.79ID:WlcZbqiU0
15-30分程度ゲームをプレイするとカクカクなるから毎回再起動してるんだけどこんなもん?
初期不良?
2025/06/17(火) 17:27:16.98ID:tQBi5Lrg0
iplay系は特にキャッシュが溜まると激重になる気がする
なので1tap cleanerってアプリをウィジェットにしてちょいちょい掃除してる
2025/06/17(火) 17:40:10.77ID:QQ1cKCkP0
>>13
関係ねーよ情弱カス
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-xkro)
垢版 |
2025/06/17(火) 17:53:32.32ID:BxP+RhWC0
そんなに重くないゲームふたつほど起動して遊んでるけどそういう症状はでないなー
2025/06/17(火) 17:55:01.07ID:QQ1cKCkP0
パソコン大先生の浅知恵(笑)
2025/06/17(火) 18:05:14.84ID:t+jVZvNa0
クセつよOSだからやれることはやっておいたほうが良い
自分もAlldocube用マイルールあるし
2025/06/17(火) 18:08:56.40ID:lldnzENRM
マイルールw
2025/06/17(火) 18:20:13.36ID:QQ1cKCkP0
マイww マイww マイww マイ(無能な社会の底辺下民)ルールwwww
2025/06/17(火) 18:21:55.32ID:kpvw81QC0
まーた情弱が仮想メモリ使ってるのかw
2025/06/17(火) 18:23:11.13ID:S269pGLDd
ルーティンって言うとオサレ
2025/06/17(火) 18:23:54.64ID:TJFh9Jrx0
素のandroidって、どのレビュー見ても言ってるけど、癖が強いって何?
2025/06/17(火) 18:52:35.22ID:tZ5S/GGh0
ルーチンだと思ってたけどルーティーンって言うようになったよね
パティーンみたいなモンかね
2025/06/17(火) 19:21:19.27ID:oNBg3REe0
パーティションがパーテーションになったみたいなもん
2025/06/17(火) 19:36:21.10ID:yUFpQ7RJ0
タイレルがティレルになったようなもんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ac-E6Ax)
垢版 |
2025/06/17(火) 19:39:00.60ID:2sWDeVIx0
前スレのライン縦分割の件、ありがとうございます。
治りました。
2025/06/17(火) 19:39:50.21ID:tZ5S/GGh0
グルジアがジョージアになったのは向こうの政府の意向だけど米国ジョージア州とか被る件
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/17(火) 20:47:04.64ID:P4jmnl7S0
ホームボタン押した時もアプリ一覧出るまでラグあるしなんかレスポンスがよくないなー 70mimipro
2025/06/17(火) 21:52:47.47ID:d27K71/t0
>>22
素のAndroidって50とかの古い機種でしょ
2025/06/17(火) 21:54:36.56ID:TJFh9Jrx0
>>29
いや、70 ultraも素って言ってる人が多かった
2025/06/17(火) 21:58:42.66ID:q5VxRClU0
フルチンをフルーティンって言うようなもんか?
2025/06/17(火) 22:13:28.73ID:84wMpEzu0
>>30
素ってのはAOSPのことだろ
70 mini ultraは素じゃなくて
Lite版だけどALLDOCUBE OS載ってる
2025/06/17(火) 22:48:12.56ID:QQ1cKCkP0
ALLDOCUBE OS Lite = SoCベンダが提供してるOSイメージほぼそのままの手抜きゴミ
2025/06/18(水) 00:53:26.10ID:j1Twhu9h0
何でも良いからアプデ早よ来い
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7509-Egft)
垢版 |
2025/06/18(水) 04:14:20.54ID:oSjE9U9X0
ダジャレは他でいいんゃない
2025/06/18(水) 06:34:10.26ID:/o6JIbGn0
iplay60mini proみたいに独自OSつんだせいで壁紙変更できないよりマシ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-xkro)
垢版 |
2025/06/18(水) 06:48:47.16ID:8q+Dt5T+0
変更できるぞ
2025/06/18(水) 08:07:01.16ID:qrj1vhyNM
今日アプデあるんだっけ?
2025/06/18(水) 09:00:47.92ID:tz87rABv0
ultraにcoloros焼いたらカメラ機能使えないよね?
2025/06/18(水) 13:27:54.99ID:+RxIqYTx0
尼っていきなり返品して大丈夫だっけ?
不具合でも一度連絡取ってからじゃないとよくない?
2025/06/18(水) 13:58:37.88ID:stSYINwu0
いきなり返品で大丈夫
2025/06/18(水) 14:47:48.79ID:eZxKiksn0
>>40
商品に不具合または損傷があるでOK
よっぽど繰り返し返品していなければ
ペナルティも無いし全額戻るよ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1207-I5HK)
垢版 |
2025/06/18(水) 15:42:14.20ID:RpTU32cK0
lineageOSにしてからも画面のチラつきが全く止まらない
これalldocubeOSのアップデートで治るものじゃないんじゃないか?
2025/06/18(水) 16:20:01.42ID:cSzdNkWN0
amazonって「想像してたのと違う」だけで返品OKだからな
以前Kindleをそれで返品できたよ
ペナルティ無し
2025/06/18(水) 17:45:36.94ID:TLYcvYlc0
>>44
Amazonデバイスと他社製品は前提が違うから全く無意味で無価値

https://www.ama
zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201818950

https://www.ama
zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

電子機器の返品ポリシーは、開封済みの場合は
初期不良でもメーカーのサポートに問い合わせて
不良認定を受けろというのが前提

それに反してゴネて返品/返金要求するのは
単なる非常識で愚劣なゴミ消費者という話でしかない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-UPRK)
垢版 |
2025/06/18(水) 17:51:43.40ID:wNtWg5vjd
>>40
>>42

これ泣くのはメーカーなんだよ
繰り返すとメーカーの体力は奪われ開発費等の余裕がなくなる
あとクレーマーの多い日本市場は諦めるかも
47名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM01-5s/9)
垢版 |
2025/06/18(水) 17:57:19.17ID:z60ns7TRM
スリープ中はwifi切ってほしいのにその設定がないよぉ(;∀; )
電池節約したいけど皆さんどうしてますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-JTAW)
垢版 |
2025/06/18(水) 18:02:59.98ID:w05WvlynM
じゃあ切れよ
アホか
2025/06/18(水) 18:08:12.42ID:YF/IUhYH0
>>48
そのアホかってのは書かなきゃ死んじゃう病気ですかね
たいへんですね

>>47
そのあたりはMacroDroidで頑張ってみる
でもWi-Fiの制御は難しかったはずです
2025/06/18(水) 18:09:05.46ID:Jn5VkigN0
>>47
wifi切る必要あるか?
自動化したいモノグサならmacrodroidでも使っとけ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM46-crcv)
垢版 |
2025/06/18(水) 18:10:26.01ID:HMbaF+LEM
>>47
普通に機内モードにしたらあかんの?
2025/06/18(水) 18:27:15.06ID:vzYZI6bV0
5年前の引退スマホをsim抜いて機内モードONにしてwifi運用してるから分かるが
wifiは切れんぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-2DBz)
垢版 |
2025/06/18(水) 19:17:38.64ID:/EMHF4gy0
水曜だけどアップデート本当にあるのか
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM46-crcv)
垢版 |
2025/06/18(水) 19:19:35.55ID:HMbaF+LEM
自分のiPlay60miniproは機内モードonにするとwi-fi もデータ通信も切れて、機内モードoffにすると両方と復活するぞ。
機内モードonの状態でwi-fiだけonにすることは、他の端末でもできる
2025/06/18(水) 19:35:18.73ID:j1Twhu9h0
アプデ来ねぇじゃねぇか
2025/06/18(水) 19:37:33.84ID:YF/IUhYH0
ばあさんや、アップデートはまだかのぉ
2025/06/18(水) 19:42:59.80ID:ERk3FnW80
このメーカーにアップデート期待するほうが間違い
2025/06/18(水) 19:44:07.68ID:kTJi3L3v0
いや、ここは致命的な奴は修正アプデするから大丈夫だぞ
2025/06/18(水) 20:23:54.71ID:MAVBs6hod
>>52
それは機内モードをONにした後に、明示的にWi-FiをONにしているからでは?
そうでないと機内モードの意味が無いし。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7c-5s/9)
垢版 |
2025/06/18(水) 20:24:20.40ID:mV+vyxnH0
>>47
macrodroid初めて知りました!機内モードをオンにする方向でやってみたいと思います😋
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-JTAW)
垢版 |
2025/06/18(水) 22:42:28.65ID:8q+Dt5T+0
>ID:YF/IUhYH0
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/18(水) 23:25:31.41ID:JiBoHZ+A0
アプデ予告でもされてたのか?もうフォロー外したから分かんねえ
2025/06/19(木) 00:48:42.55ID:R/GgIAkS0
60miniproの画面くるくるも水曜日頃のアプデを待てって書いてあったな
頃だから前後3日くらいはのんびり待とうや
2025/06/19(木) 01:52:53.72ID:yx5TllEV0
ultra届いて、ほぼ前機種(Galaxy Tab)の環境は再現できたけど、後はスクリーンショットだけだな
皆さんはスクリーンショットに何を使ってますか?
全画面撮れるのと、トリムショット(長方形で囲んで撮る)があれば…
2025/06/19(木) 02:34:57.15ID:yx5TllEV0
ユーザー補助機能メニューにスクリーンショットのアイコンがありました。
これで画面全体は撮れるけど、あとスクリーンのトリムショットが欲しい…
2025/06/19(木) 04:20:21.42ID:UBWS9VUx0
>>65
そんなもんはねぇですよ
標準の時計アプリ見てくださいよ、タイマー完了したときの表示青バックに赤文字っすよ、色感覚バグってるし縦画面強制
しかも3回に1回はアプリエラーで強制終了のボタン押させるのに、タイマー見たら-24時間からカウントダウン始まってるからね
バグなんて出す要素もない時計アプリだよ?
産まれたての赤ちゃんに組ませたとしか思えないくらいひどいから、ソフトウェア的な期待しないほうが良い
2025/06/19(木) 04:20:43.47ID:UBWS9VUx0
>>65
2chMate 0.8.10.214/ALLDOCUBE/iPlay 70 mini Ultra/14/DT
2025/06/19(木) 04:26:22.78ID:UBWS9VUx0
>>65
でも何もできなくて可愛いalldocub3
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1281-jgBs)
垢版 |
2025/06/19(木) 06:16:50.24ID:403y1Xbi0
HEADWOLFとALLDOCUBEって修理する場合の日本の発送先
って同じ住所なんだけどなぁぜなぁぜ?
2025/06/19(木) 07:08:13.96ID:moyDbmDcM
同じ輸入商社なんじゃね
2025/06/19(木) 07:08:51.82ID:moyDbmDcM
いや修理業者か
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f2-04Ut)
垢版 |
2025/06/19(木) 07:54:42.32ID:lKIUNTVU0
楽天SSで買った70 mini proがまだ動きが無いですね~
2025/06/19(木) 07:56:05.33ID:IKYAXYOL0
やっぱ末まで発送無い感じか
約1000円差だけどアマゾンで買ってよかった
2025/06/19(木) 08:08:30.17ID:bk+xX/JmM
Fpsd7もそうだけど、スピーカ位置を気にしない、重要じゃない人が
想像を遥かに超えて多いことに驚いたし認識を改める良い勉強になった
そういう意味で次はどんなのを出してくるのかワクワクしてる
2025/06/19(木) 08:23:31.71ID:vvFYj29or
なんで自分の基準だけでそこまで言えるのかに驚く
長辺利用だから自分にとってはむしろ改善で嬉しい
2025/06/19(木) 09:13:28.82ID:CKBlN9gUM
長辺利用とか言う自分だけの表現しておいてそんなこと言えるのに驚く
2025/06/19(木) 09:21:22.95ID:Hns147om0
言いたいことは分かるだろ
誰も使ってないし知ってないとイミフなランドスケープよりマシ
2025/06/19(木) 09:21:40.81ID:Hns147om0
いけねNGワードで自分が見えなくなっちった
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-l/5H)
垢版 |
2025/06/19(木) 09:40:34.16ID:vgBpFwBja
勝手に用語作っちゃう人はアレなんですよね
2025/06/19(木) 09:57:38.37ID:yx5TllEV0
ultraの設定で、あるアプリに権限「ファイル」を与えたいんだけど、どうすれば良いでしょうか?
そのアプリがファイルへの初回アクセス時に「権限の付与を許可しますか?」と尋ね来ないので許可できません
「設定」→「アプリ」→「権限」を選んでも、こちらからは「ファイル」の権限を許可できません…
そもそも結構の数のアプリをインストールしてるのに、未だに権限マネージャーを見ると「ファイル」の権限が0っておかしくない?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-MYAR)
垢版 |
2025/06/19(木) 10:33:54.14ID:JyIzcVCf0
portrait(ポートレート) や landscape(ランドスケープ)は長方形の縦と横を確定してる構図表現なんでわかりやすいけど
よく使われる「縦持ち、横持ち」って言われると長方形の長辺と短辺どっちが縦なの?って思うと人もいるんじゃねw
2025/06/19(木) 10:54:41.25ID:0tpr0WZc0
縦横がわからないのはなんか強烈な障害あるだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-MYAR)
垢版 |
2025/06/19(木) 11:04:03.90ID:JyIzcVCf0
ま、言いたいことは自分がわからないからといって人の言葉をすぐ否定するのではなく調べて理解すれば1つ賢くなれるよって話や
2025/06/19(木) 11:08:18.29ID:bk+xX/JmM
>>80
adb
パーミッション権限
で検索して、やり方探せ
丁寧に説明してるブログとかがいくつも見つかる
読んでも分からないなら諦めろ
2025/06/19(木) 11:09:10.22ID:yx5TllEV0
>>84
ありがとう
検索してみます
2025/06/19(木) 11:18:48.79ID:yx5TllEV0
いいところもあるんだよな
テキストをコピーした時、コピー結果が画面の左下に数秒間表示される
前機種はこれが無かったので、ペーストした時に空振りして「アーッ」とイライラすることが多かった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFcd-e6Rs)
垢版 |
2025/06/19(木) 12:14:58.50ID:03upD1OdF
すごいの来そう

REDMI K Pad 8.8インチ
Dimensity 9400+
ram8
128GB,256GB
ダブルsim SDカード排他的利用
ドルビーアトモス
WiFi7
67w充電
34,800~
発売記念セール5000オフ 29,800
楽天P等で実質25,000
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c4-b9ty)
垢版 |
2025/06/19(木) 12:18:03.03ID:F51Qdj5G0
底辺下民の願望価格www

独りで黙ってオナってろ底辺カス人間ww
2025/06/19(木) 12:19:52.57ID:c92Kw5jR0
>>87
それ3480円(あちらの書き方で3480元のこと)を日本円で34800円って勘違いしたののコピペでしょ
あちこちのスレで見たから
なお3480元は日本円で約7万円とお考え下さい
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM46-crcv)
垢版 |
2025/06/19(木) 12:20:29.54ID:OBQbTqyQM
こんなスレにも自称上級の方がおられるようですね
2025/06/19(木) 12:29:49.83ID:lBn5vrPH0
まあこっちのultraでもlegionでもそうだけど高性能やゲーミングを謳って
セルラーやGPS省く路線は止めて欲しいね
87がどうかは知らんがオールインワンで頼むよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e21-2Szx)
垢版 |
2025/06/19(木) 12:54:01.42ID:QIZAUMU50
>>87
値段はデマだぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25a-UPRK)
垢版 |
2025/06/19(木) 13:08:36.36ID:8K+f8luI0
ゲーミング需要しかないんだからそいつらは省くのが当然
スマホでやれってことだな
2025/06/19(木) 13:35:33.44ID:nrszxYTV0
ChromeのPC表示って開発者オプションから幅変更以外方法ない?
他の表示崩れるからイヤン
OS標準機能だから無理言われた
50miniproではできてるんだからアプリかどっか設定いじってなんとかならない?
2025/06/19(木) 13:38:56.80ID:it6TlYTq0
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra タブレット 8.8インチ
発売から入荷の都度売り切れごめんになってるな
初回販売で買って使ってるんだけど特に不具合とかないね
スナドラ8で、Lenovo Legion Tab (8.8", 3) タブレット あるけど高すぎだわ
8インチタブはこの2強で決まりかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755a-YiYr)
垢版 |
2025/06/19(木) 13:50:31.48ID:zcV+kcau0
>>94
最近のサイトならChrome の設定/アクセシビリティ辺りで倍率いじってやればそれらしいページにならないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8268-wnCA)
垢版 |
2025/06/19(木) 14:14:37.60ID:eutMkfJn0
ultra今ならAmazonで普通に買えるけどな 高いけど
2025/06/19(木) 14:24:36.10ID:nrszxYTV0
>>96
帰ったらやってみるべ
よくみんな我慢できるね
50miniproはスマホ表示だったし8インチでPC表示は不便だよお
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-W3bn)
垢版 |
2025/06/19(木) 14:31:21.50ID:bR6Lk0Ol0
>>87
それ3999元~(約8万円)
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/19(木) 15:47:55.65ID:DmTEp7V30
70miniProのやらかしぷり見るとultra買えばよかったな
2025/06/19(木) 15:57:05.81ID:yx5TllEV0
ultra、購入時に貼ってある保護フィルムが剥がせなかったので、上からアンチグレアフィルム貼ったった w
特に不具合は無いと思う
2025/06/19(木) 16:20:42.97ID:hUjb49es0
それでも大丈夫と思う昔フィルム一回剥がしたらフィルムないと思って2重に貼ってた事あるけど問題なかった
というか1年ぐらいその状態でも気が付かなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-ER0s)
垢版 |
2025/06/19(木) 16:22:02.48ID:ljKZPk3C0
そういや結局70miniproのアプデ来てないよな
当初は1か月かかるって話だったし予定は予定だから気長に待っとけってことなのかね
やっぱり直せませんでしたで放置とかなきゃいいけど
2025/06/19(木) 16:49:31.19ID:YJGRJJZd0
アプデなんてこねーよw組み立て屋なんだから売ったら終わり
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c8-E7kn)
垢版 |
2025/06/19(木) 16:52:08.95ID:ebYM6coO0
何度でも言うけどALLDOCUBEは安かろうなんだから
レノボやらと同じように考えちゃあかんよ
60miniproで大満足の俺だけど
2025/06/19(木) 16:54:23.86ID:1Q8iTDpY0
70miniproで満足してるよ
来なきゃ来ないで使えなくもないしね、なんならもしまた安くなったら買って返品して素に近いAndroidで使う
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-2DBz)
垢版 |
2025/06/19(木) 17:22:24.87ID:2RPAdoWZ0
アプデないなら返品するか
2025/06/19(木) 17:35:05.19ID:nrszxYTV0
60miniproだけどアプデ来ないし不具合直らんから返品して50minipro使い続ける
80minipro頼むぞ?
2025/06/19(木) 17:37:50.39ID:0/ML/pU60
釣られたアホが貼ってるのかしらんけどなんにもおもしろくないよ
2025/06/19(木) 17:44:00.39ID:c92Kw5jR0
>>100
ultraはサクサクなんだけどずっしり重いよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-mVGN)
垢版 |
2025/06/19(木) 18:06:26.82ID:DmTEp7V30
>>110
70miniProの軽いのはいいとこだな
前使ってた10インチタブレット持つとくそ重く感じる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d25-5s/9)
垢版 |
2025/06/19(木) 22:03:23.83ID:07eHqPQc0
アップデートしたらウィジェットが消えてしまいました。
そういうものなのでしょうか
googleの検索窓とか

2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay60 mini Turbo/14/LR
2025/06/19(木) 22:24:01.04ID:JiaUzdbG0
>>112
ウィジェットのGoogleから検索バー追加できるよ
個人的には消したかったから選択できるようになってよかった
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7157-57Fr)
垢版 |
2025/06/19(木) 22:31:58.84ID:fhIc2Jdj0
Ultraはスピーカーどうなの?
2025/06/19(木) 22:39:56.25ID:c92Kw5jR0
>>114
60mini proは悪くないと思ってたんだけどultraと比べちゃうとAMラジオのスピーカーみたいに感じる
70mini proは鳴らしたことないから分からない
2025/06/19(木) 22:58:17.60ID:4YuGijoi0
ビルドクオリティ低い3流メーカーが背伸びしてカタログスペックだけマシなの作ったのがウルトラだと思ってたんだが
もしかしたら意外とマシなのか?
そういうスピーカー部分とかも安物ででっちあげてるもんだと
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/19(木) 23:05:13.53ID:S9FBXrOB0
スピーカーも普通に価格不相応のゴミやで

OSメジャーアプデ無し 🤮
OS出荷バージョンのまともなアプデも無し🤮
あらゆる点で劣るスナドラ7系 🤮
20W低速充電 🤮
バイパス充電なし 🤮
低劣ゴミスピーカー🤮
PCモード無し 🤮
低速USB 3.1Gen 1 🤮
ビルドクオリティうんこ 🤮
165Hz非対応 🤮
可変リフレッシュレート無し 🤮
低輝度の低劣うんこディスプレイ 🤮
> 輝度をLX-1336Bで計測すると最大467nitに達しました
 (Y700 2025は同条件の測定で最大891nit)

こんな超絶低劣品を
i.imgur.com/ASAIPcY.jpg
とほぼ変わらない値段で買うのは情弱マヌケ
2025/06/19(木) 23:51:08.27ID:cEceKHU90
>>117
残念だけど今ならサマセでもっと安いよ
クーポン次第でもっと安いとかあるかもね

https://i.imgur.com/0BjgJUG.jpeg
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/19(木) 23:54:07.49ID:S9FBXrOB0
>>118
今ならww
その数ヶ月間で活用できたことによる利益
活用できなかったことによる損失は考えられない低能ノータリン?

お前の時間価値って、どんだけ無意味で無価値なの?(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/19(木) 23:54:56.21ID:S9FBXrOB0
別にたかだが千円安く買うために必死に生きてないからww
2025/06/19(木) 23:58:33.64ID:cEceKHU90
え?
だってキミY700持ってないじゃん
何いってんの?
キミが盗用してるそのスクショって
俺がうpしたやつなんだけどw
2025/06/20(金) 00:00:14.03ID:aKE/TQBc0
盗用zitabマンwww
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/20(金) 00:03:14.54ID:9UoHbNew0
>>121,118
完全論破されて敗走した存在&時間価値皆無の負け犬クン発狂ww
2025/06/20(金) 00:29:53.17ID:tiRt+erM0
明るさ調節、夜間モードで暗くするのが、一番暗い設定だと思うけど、
タイミングによって、もう一段階暗くなる(しばらく放置して画面が消える直前の暗さ)
時々、この最も暗い画面にできるんだけど、明るさ調整をいじるタイミングの問題で安定しない。確実に一番暗くできる方法ってない?
2025/06/20(金) 01:00:01.14ID:Zo3Vbqpa0
高値でゴミ掴まされたガイジ発狂
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-YiYr)
垢版 |
2025/06/20(金) 01:36:50.56ID:nuYGq8pH0
>>124
一部のタブレットには「もっと暗くする」みたいなのがある。 Android コントロールセンター さらに暗くする
とか
Android さらに輝度を下げる
でググってみて
2025/06/20(金) 01:43:38.59ID:tiRt+erM0
>>126
システム設定、ユーザー補助で、もっと暗くできた!ありがとう〜♪
2025/06/20(金) 01:47:45.26ID:EL8dcHCa0
>>127
クイック設定にあるよ
2025/06/20(金) 02:05:01.92ID:/96fv5Ed0
>>118
それガチの人やから相手せずに-b9tyをNGしろかす
2025/06/20(金) 07:44:29.66ID:1jAv1xx/0
y700 2025みたいに今頃になって日本語化消去してくるアプデ降ってきたりするからアプデがあるのも問題
2025/06/20(金) 07:44:49.74ID:1jAv1xx/0
2023だった
2025/06/20(金) 07:54:33.33ID:Fkj6Eq8R0
そもそもゲームもしないしろくな事しないサブ機なので低価格最優先ですわ
現状の70miniproで足りてるし50mini無印よりはさすがに読み込み速くて快適ですわ
アプデ?そのうち降ってくるだろ気長に待てばいい
2025/06/20(金) 07:56:58.89ID:ongsQDSPM
ここのバッテリー品質気にしなくていいレベル?
2025/06/20(金) 08:00:17.19ID:Fkj6Eq8R0
>>133
燃える腫れるの話は知らないですね、うちの50mini無印は無事ですよ
もう少し電池持ちが欲しいという話はあるでしょうけど、使い方他の違いもあるでしょうし人それぞれです
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/20(金) 08:00:31.59ID:9UoHbNew0
>>133
当然低劣ゴミバッテリーだぞ
低劣人間用の安かろう悪かろう低劣中華タブに何を期待してんだ?
2025/06/20(金) 08:02:28.03ID:YRW9f1zp0
>>133
持続時間の話なら、このクラスのバッテリー・LCDを備える機器としては標準的

安全性の話なら発熱・発火といった事例を見聞きした覚えはないので知らん
2025/06/20(金) 08:05:26.69ID:ftl8SxgSM
>>136
所謂昔の中華ではなさそうですね
ありがとう
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-Ni2x)
垢版 |
2025/06/20(金) 08:07:00.62ID:SuQB8HBfd
急速充電もないし発火とかは心配しなくてよさそう
2025/06/20(金) 08:09:35.39ID:7DLSorVFM
そう言えば50、60、turbo、ultraと来てバッテリーの妊娠や発火の話は全く無いね
2025/06/20(金) 08:42:13.98ID:fwXaNDZT0
そんな簡単に発火してもらっちゃ困る
しかし膨張に関しては今のところその様子はないな
変な機種だと1年で妊娠したりするのに
2025/06/20(金) 09:38:40.34ID:uDj2x7Aj0
変な機種(Z3TC)でなったわ
2025/06/20(金) 10:37:21.52ID:6yE8yzLc0
ultraだけど、起動をミスることってある?
電源ボタン長押しで、ロゴが一瞬表示されて指を離したら、そのまま起動しなかった
次にロゴが完全に表示されるまで押しっぱなしにしたら、普通に起動した
2025/06/20(金) 10:47:41.97ID:/YbAyYma0
ディスプレイ側面の細いプラチックがボロになるのは60miniproだけなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4e-0hu3)
垢版 |
2025/06/20(金) 11:45:26.84ID:P+XqB3ug0
>>133
大手よりも安い価格だから当然その程度のバッテリー品質
しかもバッテリーの品質なんて売り文句に書かなくていいから一番コストダウンする床屋で

だからアマゾンのレビューでバッテリーもちわるいってレビューもあるんだろうなァって思う
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4e-0hu3)
垢版 |
2025/06/20(金) 11:47:59.17ID:P+XqB3ug0
>>139
普通に昔から報告あるけど
バカなのか?

ALLDOCUBE iPlay40のバッテリー交換!膨張による画面浮きが改善!
https://postrepair.net/repair-results/iplay40_battery/
2025/06/20(金) 11:55:40.37ID:uDj2x7Aj0
>>144
変換もマトモにできないバカの書き込みなんてアマゾンレビュー未満だがw
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/20(金) 12:13:44.04ID:9UoHbNew0
たんで安かろうな悪かろうの低劣は中華タブで低劣なバッテリー使ってないと思えるの?
脳ミソが低劣なの?
2025/06/20(金) 12:18:13.00ID:H4oU1BCL0
>>142
過去スレから

722 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BlZT) sage 2025/04/19(土) 12:57:07.24 ID:gzv6TxQ/0
Ultraコールドブートに失敗する事がある
電源長押し→バイブ→すぐに放す
alldocubeとドロイド君でるけど、アニメいかずブートしない
ブートするときもある謎 ver0415


86 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3709-2awD) sage 2025/04/27(日) 15:08:40.17 ID:r6xWfpYP0
70 mini ultra、起動がはやいんで普段電源切って使ってもいいかなぁと思った
(急ぎのことはスマホでやる)
やってみたところ再起動とか短時間の電源OFF→ONは問題ないんだけど数時間電源OFFだと次の電源ONに失敗する
直せるなら直して欲しいし直せなくてもハードウェア的にダメージないんならちょっと不便なぐらいで別に構わないんだけど
もしハードウェア的に問題ある状態なら困る
2025/06/20(金) 12:21:39.46ID:Zo3Vbqpa0
中華のバッテリーなんて全部同じ
2025/06/20(金) 12:31:28.71ID:IKdNHSK4r
なおiPhone

https://x.com/syaoyu_dayo/status/1796121727526744376
https://x.com/ura_yu_27/status/1700032861074767994
https://x.com/AyakiGoB1119/status/1932204520169517275
https://x.com/CCCial/status/1834163673478091151
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4e-0hu3)
垢版 |
2025/06/20(金) 12:34:07.43ID:P+XqB3ug0
>>146
答えになってないし
相当知恵遅れの発達障害だなおまえ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-b9ty)
垢版 |
2025/06/20(金) 12:35:21.03ID:9UoHbNew0
>>150
毎年1億台以上販売して使ってる人間の数が文字通りケタ違いに多すぎるし
それゆえに使ってる人間や使い方や環境が悪いケースもあるし
OSアプデサポートが手厚すぎて5年とか平気で使ってる人も少なくないから
低能でどうしようもなく頭が悪いお前の存在と等しく無意味で無価値で何の参考にもならない
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7157-57Fr)
垢版 |
2025/06/20(金) 12:42:59.81ID:Kke/EiYZ0
>>145
2023年の一件だけですか?
2025/06/20(金) 13:14:06.28ID:6yE8yzLc0
>>148
ありがとうございます
原因がわかって良かったです
少し様子を見てみます
2025/06/20(金) 13:22:51.70ID:kUmsgOSXd
>>145
50以降の話をしているから、40の話を出しても意味がない。
自分はそれより更に前の機種のX GAMEで同じようにバッテリー膨張で画面が持ち上がったことがあるけど、幸か不幸かバッテリー稼働出来てタッチパネルも正常動作していたから、初期化して安心して廃棄出来たw
2025/06/20(金) 14:01:59.69ID:p4/vND3N0
>>155
NGしとき
2025/06/20(金) 14:04:46.89ID:RhB/BR6Cr
>>152
ならALLDOCBEの出荷台数と、同様の故障件数のソース出して批判しないとね
よろしく
2025/06/20(金) 14:33:40.65ID:d1EBwCq70
Turboが起動しなくなったんで交換してもらうためにmicroSDカードスロット押し出したら動くようになったんだけど、カードスロットと起動ってなんか関係あるんだっけ?
2025/06/20(金) 16:20:22.25ID:OqtivCkMr
ultraで横画面、マウスで右隅の反応が悪いのは対策されず?タッチでは問題ないが…
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7570-O/iV)
垢版 |
2025/06/20(金) 16:22:49.64ID:9DjTIPYM0
>>158
昔使ってたタブレットのスイッチが壊れてSDカードをスイッチ代わりにしてたことあるわ
差すとスリープ解除されるんじゃね?
2025/06/20(金) 16:46:26.43ID:veqUgWRh0
70mini proは充電の残容量、アイコンだけで数字は出せないのね…
2025/06/20(金) 17:33:28.75ID:H4oU1BCL0
>>161
通知とステータスバー→バッテリー残量の表示方法
で設定できますよ
2025/06/20(金) 17:55:16.00ID:bLe6rDvUM
>>162
ありがとうございます
いま手元にないので帰って確認します
2025/06/20(金) 18:06:33.84ID:d1EBwCq70
>>160
なんらか連動性あるんだね、ありがとう
次動かなくなったらカードスロットも確認する
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f2-0y8p)
垢版 |
2025/06/20(金) 18:08:52.50ID:fD/4raaz0
>>162
やさしすぎ、アホは放置でいいのに
2025/06/20(金) 18:29:22.08ID:arklP70Gr
>>165
なんだかつめてぇなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1255-I5HK)
垢版 |
2025/06/20(金) 18:33:59.34ID:6HhLJ+Z10
>>166
70 mini proは出せないのね~なんて言ってよく調べもせずモノのせいにする人に暖かくする必要ないでしょ

ふつーに、コレどうやるの?できないの?って言うならまだしも...
2025/06/20(金) 19:03:38.86ID:2BgKgnK7H
>>167
手持ちの板をもっと活用してほしいよな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-n1JU)
垢版 |
2025/06/20(金) 19:05:54.43ID:as83D496r
AliでTurbo17000円なんだが安いよな?
2025/06/20(金) 19:10:34.98ID:xhRNYyXQ0
>>163
何故かバッテリーアイコンの中に表示が選択されていて、一度バッテリーアイコンの外に表示を選んでから戻すと表示されました
ありがとうございました
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-5s/9)
垢版 |
2025/06/20(金) 19:33:37.81ID:xUOJj2wg0
>>113
ここから検索バー長押ししてもデスクトップ画面にならないです(>_<)
https://i.imgur.com/AgtpCSu.png
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-5s/9)
垢版 |
2025/06/20(金) 19:36:24.19ID:xUOJj2wg0
あ、再起動したらデスクトップ長押しでウィジェットのメニューが表示されるようになりました。
お手数おかけいたしました(^^)
2025/06/20(金) 19:38:57.12ID:arklP70Gr
おばあちゃんが言っていた
大概のことは再起動で直ると
2025/06/20(金) 19:57:29.80ID:H4oU1BCL0
人生を再起動できたら(ry
2025/06/20(金) 19:59:37.35ID:LsHCz4lma
トラブルシューティングに不慣れな人間まで手を出すほどメジャーになったのかalldocube!?
2025/06/20(金) 20:05:42.01ID:hpNqHeyN0
そりゃあれだけYoutuberやらアフィにばらまいて絶賛レビュー書かせたらそうもなるだろ
2025/06/20(金) 20:12:23.80ID:ZdSj5gje0
ガジェット系tuberなんて無名中華製品なんてレビュー以外で一切使わないのになw
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f656-Yj6V)
垢版 |
2025/06/20(金) 20:24:47.37ID:0TbRa4pD0
そりゃあそうだ
彼らにとって中華ガジェットは金稼ぎの道具であって自分で使う物じゃないから
2025/06/20(金) 20:43:32.43ID:Hmgn+lZx0
>>169
70minipro14000円をスルーしたら翌日売り切れてたことをネチネチ考えてしまう
公式ショップ
2025/06/20(金) 21:03:34.32ID:eVtDcQnO0
くよくよ
2025/06/20(金) 21:19:44.86ID:092Sp2fY0
再起動ではだめな時もあったり。
シャットダウンしてから電源オンで治ったり。
2025/06/20(金) 21:22:12.19ID:B9RIaqHP0
ここの機種ってライブ壁紙使える?
50 mini LiteでKLWP使おうとしたらまさかのライブ壁紙非対応で使えなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-UPRK)
垢版 |
2025/06/20(金) 21:56:12.92ID:SYsbha6a0
ライブ壁紙なんてバッテリ食うだけのいらない子じゃね?
2025/06/21(土) 06:44:37.18ID:SAo8Gi960
使える機種と使えないのがあるから勝手に調べてくれ
2025/06/21(土) 08:16:35.47ID:JMinnJgp0
>>181
再起動じゃダメでシャットダウンが必要って原因がハードにあるんだろうから、同列に扱うのはおかしくねーかな?
2025/06/21(土) 08:56:31.31ID:andBon/n0
>>179
まぁクーポン有の値下げなら
クーポン復活wしてるときあるよ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b235-n1JU)
垢版 |
2025/06/21(土) 09:05:19.95ID:4T03bPlS0
わし50ミニ無印開腹してフレキつなぎなおしてカプトン貼っただけでタッチ不良改善、電池もちもよくなった。まだまだこれでいけるぜ
2025/06/21(土) 09:22:07.11ID:cQxH0nOS0
>>182
俺はturboだけどライブ壁紙そのものが対応してなくて同じくklwp使えずやな
このスレに他にklwp使ってる人いるかわからんが参考までに
2025/06/21(土) 12:33:53.91ID:3qd/bV5Q0
なんかまだわちゃわちゃしてる?
水曜に来るはずだった70の修正アプデまだ来てないの?
まだ買うのはステイがいいのかな?
2025/06/21(土) 12:39:56.15ID:sOMRCaB/0
>>189
ステイ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5998-MYAR)
垢版 |
2025/06/21(土) 13:19:28.23ID:GMarSxVH0
1年半使ってる50miniproNFEのタッチ不良(電源ボタンOFF、ONでなおる)が毎日出始めてたんだけど画面の自動回転を常時OFFで使ってれば1ヶ月ほど一回もタッチ不良出なくなった
70miniproに買い替えようと思ってたけど不具合修正こなそうだしもう少し50miniproNFEで我慢できそう
2025/06/21(土) 21:28:32.92ID:VYuGGB+I0
>>191
うちの50mini pro NFE、常時回転OFFでずっと使ってきたが、1分に1回タッチ不良起きる。
常時回転OFF→ON→OFFしたらタッチ不良起きにくくはなって多少は使いやすくなったよ。ありがとう。
2025/06/21(土) 22:12:27.89ID:l9pHqdeT0
開発者オプションのDPIとかいじらないでも、設定から表示サイズを変更できるんだね
いらないことするところだったわ…
無知は恐い
2025/06/22(日) 01:12:29.84ID:TKFj/4LY0
なんで50miniproだけChromeがスマホ表示?
泥13のままってのと何か関係があるのだろうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da7-AGgW)
垢版 |
2025/06/22(日) 02:49:11.06ID:k237epCk0
>>182
ALLDOCUBE は基本的にライブ壁紙使えないと思っておくのがいいよ
2025/06/22(日) 07:11:43.84ID:Ll7nTQYM0
>>194
スマホと一緒なので違和感なく個人的にはこれで良かった
2025/06/22(日) 08:56:58.79ID:HNFS4YCk0
それこそdpiいじるんだな
俺もでかいスマホ、のほうが使いやすい
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-rcgy)
垢版 |
2025/06/22(日) 09:06:25.25ID:pS492m8h0
結局アプデ来ないまま日曜になってしまったな…
2025/06/22(日) 09:33:31.65ID:8ZTRFWtY0
70minipro、なんかセルラーが不安定で、すぐパケづまりみたいな感じになる
飛行機飛ばせば直るけど急に通知来なくなって困る
60proではそんなことないのに
2025/06/22(日) 12:01:53.11ID:BEak2jj10
右利きだから片手でつまんだとき、絶対電源ボタンをクリックしてスリープしてしまうんだが w
2025/06/22(日) 12:37:05.75ID:YFmdPUMNr
>>200
3回目からは気をつけようやw
2025/06/22(日) 12:53:01.63ID:lV5+SOaG0
書き込み少ないってことはアプデ未だか
あれだけの数の不具合だと結構時間掛かるだろうな
2025/06/22(日) 13:31:00.93ID:Gpljit/x0
不具合酷すぎて時間かかるは仕方ないけど正確な日付を言う必要はないけど遅れることを告知しないのはかなりマズいよな
このスレじゃもうみんな知ってるだろうけどXとかで言ってる?
普通の人知ってるのかな?
2025/06/22(日) 13:36:44.47ID:iHXvtNbC0
>>203
Amazonの商品ページには何も書いてないですね
改修されるの期待してるけどもし改修されないとしてもこれではアクション(ようは返品)取りにくい
2025/06/22(日) 13:46:45.36ID:/QtFeRhDd
普通のまともな人はこんなの買わない
アプデ来なくても別におかしいことじゃない
2025/06/22(日) 13:57:27.22ID:gveBvSxR0
てす
2025/06/22(日) 13:58:53.01ID:2JfD+M2p0
趣味性の高いもんにまともな人もクソも
2025/06/22(日) 14:02:24.36ID:gveBvSxR0
70 mini ultra は microSD を内部ストレージ化してアプリケーションをインストールすることは可能でしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-WswN)
垢版 |
2025/06/22(日) 14:34:13.34ID:owWLQ4wZ0
しらん
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-8Yih)
垢版 |
2025/06/22(日) 14:54:40.18ID:W2hNyMFjM
>>208
良く知らんけどマイクロSDみたいな不安定で遅いストレージはシステム関係は跳ねる仕様じゃないのかね?
入れられる機種ってあるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e0-YhIk)
垢版 |
2025/06/22(日) 14:57:39.02ID:RkzkrF880
50proができたような
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-WswN)
垢版 |
2025/06/22(日) 15:28:29.99ID:owWLQ4wZ0
>>210
おまえandroidを知らんのか
2025/06/22(日) 15:44:58.23ID:iHXvtNbC0
レプリカントなら聞いたことある
2025/06/22(日) 15:49:45.01ID:gveBvSxR0
PSPでは改造してメモリースティックにゲームをインストールして遊んでたんですが似たようなことがこのタブレットでもできないかなって考えました
この機種は冷却性能が弱そうなのでカードスロットがハンダ割れしてしまうかもですが
215名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-F+a1)
垢版 |
2025/06/22(日) 15:57:20.99ID:1qqvn2DZr
エミュだったら参照先をSDのフォルダにすれば出来るよ
2025/06/22(日) 16:07:44.76ID:gveBvSxR0
実はまだUMDから吸い出したROMを保存しているのでエミュにも興味があるのですが、このタブレットはソシャゲ用に使い分けようと考えています
root取得したら垢BANくらってしまう可能性大ですが、サブにしてるNECタブはSDカードの内部ストレージ化とアプリケーションの移動に対応してて、それをしてもソシャゲで弾かれる事は無かったのでメーカーが対応してくれたらゲームできるんじゃないかって期待してますあいうえお
2025/06/22(日) 17:17:37.87ID:/J5zYn6I0
>>204
Amazonの商品ページをリリースノートの場にするのはおかしくないかな?

>>208
ストレージが16GBしか無い機種をなんとかしなきゃならん……とかでも無い限り
microSDの内部ストレージ化は止めとけ
2025/06/22(日) 17:29:09.09ID:9fpzHwJR0
SDカードのストレージ化なんて7年ぐらい前の内部ストレージ64GBのカツカツ時代にちょっと考えたぐらいだわ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb2-LbNy)
垢版 |
2025/06/22(日) 17:30:13.10ID:P51pm2uX0
10年前から時止まってるやん
遊ぶ内容も
2025/06/22(日) 17:55:21.22ID:xINZRFtl0
microSDにエラー出たら全て終わるの怖くないのかな?
2025/06/22(日) 18:00:20.00ID:wi4gJrLx0
ultra42999だと全然売れなくなってるな
やっぱ38000円が妥当だな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-8Yih)
垢版 |
2025/06/22(日) 18:59:10.11ID:W2hNyMFjM
>>212
('A`) 仕様なんぞ知らね。
きっちり動くのか?
2025/06/22(日) 19:14:36.42ID:gveBvSxR0
メルクストーリアはちゃんと動いてました
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd8-phXq)
垢版 |
2025/06/22(日) 19:16:04.88ID:vrI69oj30
「こいつ…動くぞ!?」
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-F+a1)
垢版 |
2025/06/22(日) 19:40:28.61ID:1qqvn2DZr
>>223
俺も癒術士だったがあのゲームは意図しないでマルチデバイスになってたり色々ゆるゆるだったからな
root化してもmagiskでhideするだけで動いてたし
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5a-wXH7)
垢版 |
2025/06/22(日) 20:05:40.40ID:HwhZ6Mgk0
38000でも高いわ
もう8gen3のy700が4万だぞ
2025/06/22(日) 20:26:51.58ID:eF7tpaqk0
>>226
短縮でいいんで日本のAmazonのアドレス教えて
2025/06/22(日) 21:39:25.56ID:gveBvSxR0
ハピエレ緩すぎ、、
そういえば複数端末ってありましたね
今読んで、サ完から半年弱しか経ってないのにもうなんのイベントで使う技術だったか思い出せなくてめちゃくちゃ悲しき
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-7FPI)
垢版 |
2025/06/22(日) 21:44:14.15ID:c/JAB+K90
スリープの時、時計画面がチカチカするのは仕様?
2025/06/22(日) 21:46:30.27ID:gveBvSxR0
>>221さん
まだ端末持ってたらmicroSDへのアプリケーションのインストールできるか教えて頂けませんか?
2025/06/22(日) 21:55:52.80ID:gveBvSxR0
思い出した!ギルバトで裏クエ周回と祈り連打やるやつですね!
2025/06/22(日) 21:59:56.00ID:gveBvSxR0
>>229さん
iPhoneのスタンバイみたいな機能が働いてて振動とか音で画面ついてるとか?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-7FPI)
垢版 |
2025/06/22(日) 22:01:25.59ID:c/JAB+K90
>>232
常時点灯みたいな設定オフにしたら直りました!
2025/06/22(日) 22:11:18.87ID:j59Nvr7O0
>>230
出来ません
今どきその機能ついてる端末無いですよ
2025/06/22(日) 22:19:23.46ID:gveBvSxR0
microSDで遊びたかったーーっฅ(๑*д*๑)ฅ
2025/06/22(日) 22:32:21.63ID:gveBvSxR0
あでもログ見返したら50proでできるみたい?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-+sbh)
垢版 |
2025/06/22(日) 23:36:54.36ID:owWLQ4wZ0
なんやこいつ…
2025/06/22(日) 23:45:58.50ID:2JfD+M2p0
ただのお客さんだろ
用が済めば消える
はず
2025/06/22(日) 23:57:23.77ID:IYYYoHA70
手を変えた荒らしでしょ
NG推奨
(ワッチョイ 9bdf-EQsD)
2025/06/23(月) 00:06:35.97ID:6biv8Z/Q0
え、なんかごめんなさい…
2025/06/23(月) 00:21:10.99ID:6biv8Z/Q0
ドーナツうまっ(✿´༥`✿)
2025/06/23(月) 00:34:03.97ID:cuQ/elKG0
はいNG
2025/06/23(月) 00:57:18.65ID:d3Unt0y00
色々な奴がいるもんだ
2025/06/23(月) 05:19:46.23ID:vv7pF+B70
気に入ってたんだけどiPaly50miniproの画面が点かなくなって、完全に逝っちゃったみたい

しゃーないんで、60miniProでも買おうと思うんやけど、アマプラセールで値引きってきそうかな?
2025/06/23(月) 05:28:47.15ID:M7RHrio30
\18,999 になるんじゃないかな
ただし \5,699 引きクーポンが消える
2025/06/23(月) 05:34:23.14ID:vv7pF+B70
>>245
即レスありがとう!

予想としては現状価格より、実質ちょろっと値引きされるって感じなのね

スマホよりいじってる時間が長く、使えないとかなり不便なんでポチって来ます!
2025/06/23(月) 09:01:19.52ID:HK+LDyL9r
>>246
1000-2000足すだけで済むならストレージ256GBも視野
2025/06/23(月) 09:24:14.88ID:gk8V0Xiz0
>>246
70 mini proじゃだめなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/23(月) 10:26:56.32ID:xK+5b3EPM
>>248
脇だけどあれこれ出すぎと違う?
2025/06/23(月) 10:48:55.91ID:ds+fGOHE0
>>249
日本語でOK
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/23(月) 10:55:53.99ID:xK+5b3EPM
>>250
It's just the armpits, but doesn't it seem a bit too exposed?
脇だけなんですが、ちょっと露出しすぎじゃないですか?
なるほど?!
2025/06/23(月) 11:12:44.94ID:BTaytN38M
HEADWOLFのfpad6か60mini proかで悩んでいたんだけど
前者はゴーストタップの心配、後者はドコモsimが弱いので決めかねていたところ
70mini proの価格が下がってきたので70にしようと思う
軽くてドコモに対応しているのが良いね
欲を言えば3.5mmイヤホンジャックに対応していてほしかったが
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-ShZo)
垢版 |
2025/06/23(月) 11:13:09.61ID:pJzlTZ6f0
>>251
脳梗塞とかなってない?大丈夫?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-3v/k)
垢版 |
2025/06/23(月) 11:14:24.49ID:+2TSxrCR0
俺だけぽいけどUSB端子が固くてUSBイヤホンが差しにくい上に音がぷつぷつ切れる
安物のイヤホンだからかもしれんが……
2025/06/23(月) 12:31:23.89ID:vv7pF+B70
>>248
60miniPROと比べて微妙に高いと感じるんよね

50miniPROを使って思うけど、細部の作り込みがかなり甘いメーカーなんで、2年持ったら上等といった使い方だと思うんで、2万超えると割高に感じる

スマホはoneplusってメーカーの機種使ってるけど、こっちは安いのに細部の作り込みもきっちりしてて、もうすぐ7年目だけどいまだに普通に使えてる
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-+sbh)
垢版 |
2025/06/23(月) 12:33:47.92ID:HIUSlEkpM
>>251
マジモンかよ
こわっ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05aa-nTuR)
垢版 |
2025/06/23(月) 12:43:21.43ID:M3xkhxtP0
アリエクで1.4万円60尻
2025/06/23(月) 12:45:37.55ID:gk8V0Xiz0
アリエクで買うと返品がややこしいからな
ちょっと足してAmazonで買う方がなんかあった時の対応が安心
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-xuDi)
垢版 |
2025/06/23(月) 12:46:46.50ID:t9Fbja6n0
待てるんなら来月のプライムセールまで待った方がよくない?
2025/06/23(月) 13:23:17.93ID:2nI2ibsT0
70のアプデが遅すぎて流石に切れそうだわ
お前らちゃんと毎日サポートに報告してんのか
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-MFsj)
垢版 |
2025/06/23(月) 13:34:22.58ID:Zn34grRo0
G100ウルトラマソ
ってただのリネームってことでええんか
2025/06/23(月) 13:34:57.37ID:2BeCF2M9d
アプデなんてこねーよ
2025/06/23(月) 13:40:56.92ID:INhcCkGUd
アプデないなら60mini proのほうが安定してて良さそうまであるね
2025/06/23(月) 13:41:46.98ID:2zDSZbxQ0
>>260
30日までに発送だからなんもしとらん
修正すると発言有ったから3週間どっしり構えてたつもりだがちょっと不安になってきた

30日って言っても結構早く送ってくるんでしょと思ってたんだが早かったのはクレカからの料金引き落とし速度だけだった
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd3-WswN)
垢版 |
2025/06/23(月) 14:17:30.54ID:B/aMpl+T0
FPad7 Proを28,000円で買うのとiPlay 70 mini Proを24,000円で買うのとどっちがお奨め?
4,000円出せるならFPadの方がいい?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-3v/k)
垢版 |
2025/06/23(月) 14:31:32.78ID:tcuQDnSC0
>>265
Xiaomipad7
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/23(月) 14:37:05.52ID:gZzkMyFPM
>>253,256
(´・ω・`)うけなひ・・・
2025/06/23(月) 14:40:39.93ID:bRXfKZE90
自分なら 3.5 のイヤホン端子が欲しいから Fpad7 Pro かな
ストレージも要るかどうかわからないけど 512GB だから倍だし
あとスレみてると 70 Pro はまだファームが安定してないぽいから買うとしてもアップデート後の報告見てからって感じ
2025/06/23(月) 14:52:40.21ID:2zDSZbxQ0
俺がhedwolf選ばずこっちにしたのは重量だな
FPad7 385gとか表記見ると購入欲が無くなるレベルに下がった
どっちもビルドクオリティ低い3流メーカーだから耐久力1.5年を想定した使い潰し用

まぁ使い潰しとは言ったが保証切れまで無事に動いてたら値段つくなら中古ショップに売りに行って壊れる前に逃げる
どうせ長くは持たん
2025/06/23(月) 14:54:13.82ID:kjHboeDQ0
>>260
この程度で遅い言うなら、金輪際二流中華メーカー品買うのは辞めた方がいい

煽りじゃなくてマジで
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-hPb9)
垢版 |
2025/06/23(月) 15:43:53.49ID:836Q79i00
向こうにもちゃんとした輝度自動調整がついていたらfpad買っていたかもしれない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baa-ShZo)
垢版 |
2025/06/23(月) 16:40:01.35ID:l9xVNuAx0
70miniproが暗いところでも明るいままだなと思ったら液晶の最低輝度が高いせいだった
自動輝度調整がついたところで液晶の調整幅が狭いとほとんど意味ないね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58a-phXq)
垢版 |
2025/06/23(月) 16:53:01.12ID:faMnAwXt0
📺日立キドカラー
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-hPb9)
垢版 |
2025/06/23(月) 16:56:43.52ID:836Q79i00
>>272
さらに輝度を下げる項目あるよ
設定から輝度で検索すると出てくる
ナビゲーションバー右下にショートカット作ればワンタップでオンオフできる
俺的には室内ではゲームや動画以外は常に下げてる状態でちょうどよかった
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-n22B)
垢版 |
2025/06/23(月) 17:10:59.49ID:tTCpNHfoM
>>274
あれただ暗く見せてるだけでバックライトはそのままだし
そもそも手動でやらなきゃ駄目なら自動輝度調整あったところでほとんど意味ないって話は変わらないだろう
2025/06/23(月) 17:30:11.15ID:/hpxzX9BM
iPlay60 mini ProでPCとUSBで繋いでカメラのDICMの画像をコピーしようとすると、
高確率でコピーに失敗する。画像が壊れてたり。ファイル転送、PTP、どっちを試しても同じ結果
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e507-WswN)
垢版 |
2025/06/23(月) 18:09:35.45ID:4IEj2Pkt0
USBでファイル転送するとUSBがハングアップしますよね。
ひどいときはタブレット再起動したりします。

ファイルの転送はGoogleのQuick Share使うといいですよ。
2025/06/23(月) 18:14:52.30ID:bRXfKZE90
>>276
この辺どう?


654 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a1-Zjo0) 2025/06/04(水) 00:00:38.14 ID:oaDc00LY0
Androidとwindows10でファイル送受信お勧めアプリあったらお願いします

655 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-vuFl) sage 2025/06/04(水) 00:10:02.14 ID:jK/ynIID0
Sendanywhere
https://send-anywhere.com/ja/file-transfer

EasyShare
https://www.easysharedownload.com/easyshare-apk-download/

656 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0281-BAyD) sage 2025/06/04(水) 00:44:16.88 ID:wwGqD7Mg0
圧倒的にlocalsendがおすすめ
2025/06/23(月) 18:43:09.37ID:z07E1rWu0
TurboはPCとUSB接続しても転送特に問題ないな
スナドラチップとそれ以外で安定性違うのかな
2025/06/23(月) 18:53:40.34ID:2xJa3MMr0
>>276
100均のケーブルとか使ってないよね? 自分も別機種でなったことあるが、ケーブルが原因だった。
2025/06/23(月) 18:54:15.67ID:thFpd9I70
ター坊はusb3.1 gen1だからか?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-FfRc)
垢版 |
2025/06/23(月) 20:23:29.87ID:xDTZ2ZiT0
Ultraでazahal使うとBluetoothのコントローラーブチブチ切れるんだけどおま環?
30秒ぐらいしか接続できない
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-EQsD)
垢版 |
2025/06/23(月) 20:34:29.02ID:rcDTVCu70
>>239さん >>242さん

((( ◦`꒳´◦)`д゚*)スリスリ♡にゃ!
2025/06/24(火) 00:28:11.85ID:4QXYDmJw0
100均のケーブルでなく、100WのTYPE-C同士のケーブルでつないだらうまくいった
タブレットに付属してた白いケーブルでも失敗してた。ケーブルのせいだったのか。。。
Quick Shareとかのソフトも試してみます。ありがとうでした
2025/06/24(火) 00:58:48.90ID:qGBo0Ywe0
ultraだけど、ときどきフリーズしたように何のタップやスワイプも受け付けなくなるんだけど、これなぜ?
しばらくしたら直りますが…
2025/06/24(火) 01:51:31.45ID:wWwDtrew0
>>285
ram拡張をやめよう
2025/06/24(火) 01:58:03.28ID:qGBo0Ywe0
>>286
ram拡張8GBにしてた w
2025/06/24(火) 08:36:21.40ID:wWwDtrew0
>>287
大バグです、動画編集で発生して1回ファイルぶっ壊れました
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-WswN)
垢版 |
2025/06/24(火) 10:59:44.10ID:miKx+GmD0
>>287
70は知らんけど60だとデフォルトで最大拡張になってるから無効にする必要があった
同じことだと思う
2025/06/24(火) 11:14:21.66ID:qGBo0Ywe0
>>289
そうですか
offにしたけど、直ればいいんだけど
2025/06/24(火) 11:14:55.54ID:qGBo0Ywe0
>>288
offにしたので、ちょっと様子をみてみます
2025/06/24(火) 11:16:14.06ID:n5sIA3vS0
画面固まるのは関係なくない?
古くからあるバグ
ultraでも直ってないのか?
2025/06/24(火) 11:29:09.09ID:qGBo0Ywe0
>>292
たまに出ますね
いつも「ん?」と思う
2025/06/24(火) 11:55:11.13ID:qGBo0Ywe0
普段キビキビ動作してるから、たまにプチフリーズしても腹が立たないんだろうな…
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/24(火) 11:57:03.23ID:/Tuyq9EHM
>>285
タッチのセンサーの不安定とかの関係で、変な指示が入り続けてる判定になって戸惑ってる
なんて可能性もあるかも?!
2025/06/24(火) 13:08:28.84ID:qGBo0Ywe0
>>295
バグですね
困る…
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559c-fcEK)
垢版 |
2025/06/24(火) 16:08:50.07ID:1jzX7FHY0
iPlay 70 mini Pro 返品したい
お金返して😢
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6a-1UtS)
垢版 |
2025/06/24(火) 16:09:21.74ID:CO1cP6GT0
60 mini proが現時点で最強だな
事あるごとに中途半端に削りすぎ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-skLR)
垢版 |
2025/06/24(火) 16:11:22.72ID:hvW2m9Dor
初物買いの銭失い
2025/06/24(火) 16:28:23.36ID:GBU483N00
>>297
したらええやん
前スレ 470 辺りからログ見なよ
2025/06/24(火) 16:32:32.66ID:Ek5QBFys0
今60minipro買っても泥15不具合付きでしょ
それでも修正入るから素直に待てばいいのだけどね
2025/06/24(火) 18:41:57.66ID:b9PTC9nXM
ド三流の中華タブやし残当
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfc-WswN)
垢版 |
2025/06/24(火) 18:46:57.95ID:qk8LBTtq0
>>301
公式HPにAndroid14のOSイメージあるから、Android15に不満があるなら14にすればいいんじゃないかしら。
その代わりAndroid15のOSイメージはないから15に戻せないけどw
2025/06/24(火) 18:47:38.90ID:M4d3z12U0
残当って何?
2025/06/24(火) 18:58:58.10ID:53XaycE60
>>304
残念ながら当然のことである、の意
2025/06/24(火) 19:19:39.23ID:b17pPc0e0
中国人賢くなる
2025/06/24(火) 19:23:29.11ID:culv/OIgM
どうしようか迷ってる間に楽天の60minipro256gb売り切れになっちゃったか
泥14だしぽちっとくべきだった
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-+PVr)
垢版 |
2025/06/24(火) 19:32:46.87ID:TGHljT240
返品期限が迫っておるの
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add4-FEWo)
垢版 |
2025/06/24(火) 19:56:04.42ID:VvErUy100
楽天注文のやつが発送されたっぽい
2025/06/24(火) 20:03:31.89ID:qGBo0Ywe0
ultraだけど、kindleアプリが落ちて真っ暗になった
メニューボタンというアプリは表示されてたので、スリープでは無い
amazonだけど、返品しようかな…
2025/06/24(火) 20:17:20.41ID:RISrgXPY0
うちのもだ
今日の12時に郵便局に居るから下手すりゃ明日届きそう
明日5と0日でスマホまもる君買い回り注文する予定だったから丁度いいかな

ご注文の商品が発送されました
受信トレイ
ALLDOCUBE公式 楽天市場店 20:02
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-HtEF)
垢版 |
2025/06/24(火) 20:20:28.62ID:nZewjB52d
70miniproで音声通話(通話回線経由)を使えるか試された方いたら結果教えて。
スマホと2台もちは嫌なんでタブレットだけにしたい
2025/06/24(火) 20:24:08.24ID:qGBo0Ywe0
>>311
何の機種?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/24(火) 20:24:16.21ID:3mxNXUxOM
>>296
ソフトのバグじゃなくてハード問題では?
2025/06/24(火) 20:28:52.21ID:RISrgXPY0
>>313
楽天SSの時の19999円70 mini proだよ
2025/06/24(火) 20:36:49.38ID:7XZfqZi00
この大きさだとgboardソフトキーの日本語qwertyの並びがおかしくなってクソ不便だな
結局gboardではどうしようもないらしく、swiftkeyで解決した
一応yandexも並びは解決したけど、変換が明後日すぎて無理だった
2025/06/24(火) 20:38:26.89ID:7XZfqZi00
swiftkeyも初期では親指入力になってて、設定項目探すのに一苦労した
2025/06/24(火) 20:41:28.33ID:qGBo0Ywe0
>>314
返品っぽいですね
2025/06/24(火) 22:09:05.52ID:qGBo0Ywe0
kindle アプリがタブレットだと落ちるって報告が多数挙がってて、ultraのせいでは無いかも…
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554b-qcpR)
垢版 |
2025/06/24(火) 23:09:36.54ID:G7wGRTQb0
特定のアプリの不具合でそれを機種が原因と判断するのが謎だわ
めんどくさいから返品しなよ
2025/06/25(水) 00:27:31.01ID:MHulTWQB0
ターボだけどKindleアプリ落ちたことないけどね
2025/06/25(水) 00:59:21.56ID:DMR/frHv0
70miniproはそろそろ落ち着いて使えるようになりましたかね?まだ不具合だらけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35f-wXH7)
垢版 |
2025/06/25(水) 01:06:36.68ID:tZZRLCmf0
発売日に70minipro買った勢だけど
何も不満もなく使えてるわ
薄さと軽さは正義だと改めて感じた
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JngS)
垢版 |
2025/06/25(水) 01:10:22.41ID:3M7/hcPy0
不具合まみれダヨ返品期限が迫ってる
2025/06/25(水) 01:35:29.63ID:dZFZ4XrcM
twitchとかみてたらheadwolfの広告流れるんだなーって見てたら、70miniproも流れたわ
せめてひどいバク直してから広告うてよw
2025/06/25(水) 04:07:21.43ID:umsTd5900
セールになっているのでamazonでiPlay 70 mini Proを注文した
7/7に届く予定
先に明日シェルケースと液晶保護シートが届くのでそれ眺めながら楽しみに待つわ
2025/06/25(水) 05:56:46.78ID:yyw3Y9Cxd
TurboはあんまりOSいじってないせいかトラブルは少ないね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-cSvf)
垢版 |
2025/06/25(水) 08:09:53.33ID:4nGJruiY0
何これ タッチが反応しない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-lesv)
垢版 |
2025/06/25(水) 08:53:08.51ID:o8xR+Z68r
しかし70mini proはなんでまた下部にスピーカーを並べてしまったんだろうな
60みたいに上下でいいのに
2025/06/25(水) 09:34:36.78ID:OnjWTGEk0
何故か?
FPad7がそうだったから
は?
設計図も部品も共通なものを多数使ってるから
え?
例えばゴーストタッチも同じなのは同じ原因だから
どういうこと?
パクれる部分はパクって徹底的にコストを下げてるから安く提供できる訳で
パクる?
製造は外注なんだし中華じゃ当たり前だし正義まである
2025/06/25(水) 09:37:05.68ID:oZvQnuy50
>>329
60でユーザーの要望を取り入れたのにどーして退化しちゃったんだろうね
ALLDOCUBEはユーザーの声に耳を傾ける良い会社だと思ってたのに
(´・ω・`)
2025/06/25(水) 10:56:46.21ID:asYY+hKA0
部品組み立ててるだけだろw
2025/06/25(水) 11:58:42.26ID:7IxyPD4Q0
ええ、そうですよ。貴方もやってみるといい。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-gJhN)
垢版 |
2025/06/25(水) 12:32:11.41ID:MfWNbiwL0
70mini proの不具合報告を都度してるけど、いつアップデートすんのと聞いたら
「今週中に配信予定」
って回答きたわ
来ないに100ペソ
2025/06/25(水) 12:37:44.37ID:++d6SRqVM
予定は未定
2025/06/25(水) 12:53:27.55ID:eKLnDx2Q0
未定です検討もつきませんとは返せないだろうからな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-1R00)
垢版 |
2025/06/25(水) 12:55:30.16ID:HHGMAgbCr
70 mini pro Amazon返品期限が近いから
一旦返品したわ推定払い戻し額20,981円
2025/06/25(水) 12:57:31.37ID:vDtDySIz0
Amazonだと返品簡単だけど、中華ガジェット人柱みたいなことしてるとすぐ返品ブラックリスト入りしそうね
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-9Ya1)
垢版 |
2025/06/25(水) 13:46:06.02ID:vHrmyH0nd
>>331
不満を作っておけば次モデル用のネタが出来る
2025/06/25(水) 13:57:16.56ID:CtrZIY2v0
楽天SS注文の70miniproさっき届いたが触った感じ思ったより悪くないな
システムアプデやらで長時間掛かる想定だったがなんか初期起動時から20250522バージョンで新規DL無いや
2025/06/25(水) 14:05:16.11ID:yrcZwq+I0
>>340
アプデやめとけ
もしくはリストア関係やってからアプデしたほうがいい
2025/06/25(水) 14:22:21.92ID:CtrZIY2v0
>>341
いや、やめとけもなにも「お使いの携帯はすでに最新のバージョンです」でアプデ自体が無い
まだ短時間しか触ってないからそこじゃねーよだったらスマン
2025/06/25(水) 14:27:00.29ID:Hxs4/sGy0
新しいの買うと、アップデートは無いよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-wXH7)
垢版 |
2025/06/25(水) 14:52:40.09ID:wsCdR8ntd
>>337
こういう迷惑者の行為が製品単価をあげる原因になるんだよなぁ

無職やナマポはネット購入禁止にしたらいいのに
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4312-skLR)
垢版 |
2025/06/25(水) 14:55:31.24ID:S4SkaGpU0
Amazonは理由問わず返品受け付けるけど
当然裏ではブラックリスト入りポイントがどんどん貯まる 高価であればあるほどね
Amazonブラックはきついだろね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2382-aYuF)
垢版 |
2025/06/25(水) 14:59:28.35ID:oipQLRXQ0
不良品だから返品しても問題ないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4312-skLR)
垢版 |
2025/06/25(水) 15:05:34.25ID:S4SkaGpU0
ああいうとこは本当に不良品だったかどうかの突き合わせはいちいちやれないんだよ件数が多すぎて
意味がわからないなら好きにすればいいよ俺は嫌な思いしないし
2025/06/25(水) 15:16:39.47ID:eKLnDx2Q0
何年も使っててむちゃくちゃ返品しまくってるぞ
別に何もない
ちゃんと返品理由書いてるからかもしれんけど
変な返品手続きした時に怒られたことあるくらい
2025/06/25(水) 15:48:35.13ID:dHUMpFib0
Amazonの返品とか注文キャンセルとかでBANされるのって相当昔の話だけどな
2025/06/25(水) 16:08:35.67ID:Hxs4/sGy0
いや、返品して別のタブレット買い換えるにしても、良いのが全然無いから w
2025/06/25(水) 16:48:03.72ID:q8QhGS7g0
返品期間って1ヶ月くらい?
筐体ボロボロになるのは2ヶ月ほど経ってだから返品無理か。。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b60-F/3f)
垢版 |
2025/06/25(水) 17:25:30.71ID:VePxDsoe0
届いたけど横画面固定も起きないな
2025/06/25(水) 17:47:29.81ID:FrvPVz9E0
>>344
不具合のあるものを返品するな、と?

>>350
ほんそれ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37c-wXH7)
垢版 |
2025/06/25(水) 18:14:51.92ID:tZZRLCmf0
>>353
販売時に明示されてる仕様は満たしてるんじゃね?
不具合というのか?
2025/06/25(水) 18:23:09.54ID:asYY+hKA0
蟻というゴミで買わなかった奴の特権だから別にいいんだぞ
2025/06/25(水) 18:23:57.43ID:4dDXT/rE0
>>354
ALDOCUBEが問題と認めているから不具合だよ
問い合わせたら返品してくれと言質取ってる
2025/06/25(水) 18:32:04.14ID:cLOZlRKx0
>>342
>>343
ご丁寧に不具合バージョンにアップデートされてんのか
初期の素Androidみたいなやつのほうが良かったから買い直そうと思ってたわ

不具合もそうだけど、通知下ろした時に通知とコントロールパネル分かれてるの使いにくいんだよね
2025/06/25(水) 18:33:03.77ID:umsTd5900
HEADWOLFもそうだけど2万前後の中華タブレットって
何かしらの不具合が出るものなのかねぇ
2025/06/25(水) 18:44:41.19ID:z0YCoN2K0
無名格安中華だぞ
2025/06/25(水) 18:49:35.14ID:4NBD2re/0
>>354
書いてなくても動いて当然のものが動いてないなら不具合だろ

最近は禁煙って書いてないから幼稚園の運動会でタバコ吸う親がいるそうだね
2025/06/25(水) 19:01:31.86ID:coXEV6Jq0
>>357
通知は慣れれば便利よ、慣れるまでに戸惑うけどw
>>358
初期にバグなり不具合なりトラブルなり出まくるからこそ安いんだし
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0f-LbNy)
垢版 |
2025/06/25(水) 19:05:04.28ID:4iV8DOUW0
メーカーとのやりとりの内容を記載すれば問題ない
2025/06/25(水) 19:05:46.76ID:cLOZlRKx0
>>361
不便は不便だよ
特にロック中にコントロールパネルが出ないの不便すぎる
2025/06/25(水) 19:24:58.79ID:Hxs4/sGy0
Redmi K Padに生体認証が搭載されてたら、ultra返品するかも…
2025/06/25(水) 19:26:54.89ID:TQC9SbEt0
K pad はお通夜状態だろ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMab-1UJ7)
垢版 |
2025/06/25(水) 19:46:37.80ID:epOYx83yM
>>331
スピーカー上下分割するより1箇所に集めたほうがコストダウンになるんじゃね
2025/06/25(水) 20:02:24.74ID:FfC46PWg0
>>357
通知は左右にフリック出来るからな
コレを使いこなせると楽になる
60mini proからの伝統技だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-hPb9)
垢版 |
2025/06/25(水) 20:17:38.18ID:Ei+0GnFy0
左右にフリックできたら便利だけど、右にはフリックできなくない?そういう設定があんのかな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-d3UF)
垢版 |
2025/06/25(水) 20:23:36.00ID:o8CUvbdF0
ultraでp5xやるの楽しみだわ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-q57E)
垢版 |
2025/06/25(水) 20:26:15.63ID:0wtM3pUrH
41999でも高いな
もう15が主流だし
2025/06/25(水) 20:27:55.86ID:CtrZIY2v0
俺が使ってきたandroidスマホって全部下電源上ボリュームだったから
70miniproの電源上に有るの慣れなそう
2025/06/25(水) 20:53:06.04ID:rTWyKreVa
>>358
AmazonベストセラーのBPadは不具合ないよ
2025/06/25(水) 21:31:26.64ID:umsTd5900
>>372
個人的にはドコモのプラチナバンドをカバーしてないので選択肢から外れるかな
レビュー見ると不具合報告がちらほら見られるけどどうなんでしょ
お決まりのタッチ不具合が出てるみたいだけども
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-hilZ)
垢版 |
2025/06/25(水) 22:05:39.31ID:O4cvF4Lw0
kpadは期待はずれだったな、シャオミはダメだ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bad-F/3f)
垢版 |
2025/06/25(水) 23:45:14.71ID:VePxDsoe0
SDカードのdownloadフォルダを標準のdownload先にできない?
Googleドライブからdownloadすると本体側に行ってしまう
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7f-hhgN)
垢版 |
2025/06/25(水) 23:47:25.72ID:ZtdHx63S0
>>375
70mini proならそれができないで騒いでるんじゃないかと思うよ
2025/06/26(木) 06:34:10.75ID:ryr4Q0bh0
>>276
自分はアマゾンフォトにアップしてPCやスマホと共有してる
スクショとかも共有できて便利
容量無制限だし
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da7-YTyN)
垢版 |
2025/06/26(木) 06:46:18.42ID:CT0OQPGl0
60以降はタッチパネルの不調ない?
50で痛い目見てちょっと敬遠してる
2025/06/26(木) 07:15:25.49ID:Cy4lfPHF0
>>377
アマゾンドライブ時代にそれやってアマゾンフォトに変わった時規約が変わって 6G の動画のサルベージを忘れててダウンロード出来なくて詰んだ
サムネは見えるけどダウンロードすると 5G ぐらいで接続が切れる
まぁいいけど良くねぇ
2025/06/26(木) 07:37:29.98ID:lv2LBCPl0
60でタッチパネル壊れたって話は聞いたことないな
この夏を耐えきるかどうかってとこじゃね
381名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-+rLA)
垢版 |
2025/06/26(木) 11:42:10.76ID:3jIX0J/Ld
70 mini pro PUDOロッカーに返品してきた
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda7-F/3f)
垢版 |
2025/06/26(木) 12:32:44.12ID:RXrjQ04v0
70mini pro昨日来たが、nova使えないくらいで今の所問題ない
タッチ不良無いだけでもありがたい
ケースまだ買ってないが裸は軽く感じる
2025/06/26(木) 12:43:15.37ID:eQAOtrVB0
50mini proのケースそのままいけるね
穴の位置だけ合わせて拡張した
2025/06/26(木) 12:44:14.45ID:whuH7wpX0
ターボ買ったけどタッチパネル不良もないしUSBでPCとつないでファイルのやり取りもできるしおまけにKindleも落ちない。最強じゃないか。
2025/06/26(木) 12:44:19.42ID:9Bz85Jkb0
ちゃんとした修正アプデ来たんだっけか?
わちゃわちゃして全然来ない状態なのに今買うのってよくなくなくない?
もうちょい落ち着いてからの方がよくね?
2025/06/26(木) 12:45:08.27ID:k4xT022RM
>>382
nova使ってるけどな
少し挙動がおかしい時があるけど気にしない
2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay 70 mini Pro/15/GR
2025/06/26(木) 12:54:59.73ID:haoxjQRS0
タッチ関連は70miniproだいぶまともでちょっと驚いた
タッチサンプリングレートがどんなもんか知らんが3Dリズムゲームがそこそこプレイ出来る
まぁ精度はいまいちなんだが、もっと鼻で笑うレベルの論外のタッチ感度だと思ってたからよく見える

一日使って気になるのはブラウザスクロール中にたまに画面チラつく部分だけかな
最初から貼ってある初期フィルムは指引っかかるザラザラのゴミ、コーティング剤届いたら捨てる
不具合有るだろうファイル関連はあえて触ってない
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-Il1X)
垢版 |
2025/06/26(木) 13:19:01.27ID:/j0eo89B0
Amazonの返品期限だから
返品が相次いでるだろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052c-MFAv)
垢版 |
2025/06/26(木) 13:31:43.85ID:/oZ91oog0
今のところファイル関連バグ出てるの最新アップデート化した70miniproだけの不具合なのかな?
60miniproのAndroid15バージョンや70miniUltraでは同様の不具合は出てないって認識でOK?
2025/06/26(木) 14:48:35.94ID:Fr4+8dR80
ここまでアプデが来ないとはな
もう駄目かもしれんね
2025/06/26(木) 14:55:41.10ID:zqnkE64h0
はい
2025/06/26(木) 15:00:41.77ID:nZ3Vq/BW6
はいじゃないが
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-FEfh)
垢版 |
2025/06/26(木) 15:07:23.74ID:YhsTu/VW0
いや来ると思ってたの?w
2025/06/26(木) 15:09:00.91ID:3HryDGbO0
Amazonで返品するには事前のメーカー連絡が必須なんでしたっけ
LINEでいいんですよね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMab-1UJ7)
垢版 |
2025/06/26(木) 15:18:42.20ID:kpsXYEeAM
アプデもそのうちくるよ。知らんけど
2025/06/26(木) 15:21:35.31ID:tGN83UqW0
>>389
60minipro泥15は元々無いよ
不具合は画面回転くらいじゃない?
少し前に返品したから今は知らん
2025/06/26(木) 15:23:59.57ID:tGN83UqW0
>>394
いらんよ
尼側の返品理由にどんな内容か書くBOXがあるからそこに不具合内容書くだけ
今までそれで問題になったことないし
2025/06/26(木) 17:09:56.96ID:1YCA8lxS0
>>384
ProとUltraに挟まれて影薄くなったけど値段と性能のバランスもよくてええよね
2025/06/26(木) 17:13:55.60ID:RvqdnGAcd
70proというゴミよりTurboやな
2025/06/26(木) 17:22:45.21ID:EWCXOelBr
ターボとかむしろ一番クソ中途半端なゴミだろ(笑)
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e0-rc+w)
垢版 |
2025/06/26(木) 17:40:03.35ID:DHytrN9l0
70miniproだけど、simでデータ通信できてる?nuroモバイルのsimだけど通信できない
2025/06/26(木) 17:44:15.36ID:RvqdnGAcd
こんなもん外出先で使うのじいじ()くらいだろ👴
2025/06/26(木) 17:48:45.02ID:fTYTN2K3H
>>401
できてる
APN設定間違ってない?
2025/06/26(木) 17:49:18.46ID:2Pq0AHN30
>>401
改めてAPNを手入力してみたら?
もしくは他メーカーの機種の場合、音声通話SIMでないと通信もできないって聞いたけど
この機種はどうなのかね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMab-1UJ7)
垢版 |
2025/06/26(木) 17:55:24.98ID:kpsXYEeAM
sim繋がらない時は再起動な
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e0-rc+w)
垢版 |
2025/06/26(木) 18:00:46.98ID:DHytrN9l0
>>401
すいません、自己解決しました。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e0-rc+w)
垢版 |
2025/06/26(木) 18:01:05.06ID:DHytrN9l0
>>405
ありがとうございます
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d19-F/3f)
垢版 |
2025/06/26(木) 18:43:51.47ID:UWnQFL4E0
70proだけど、買ったばかりでGoogleplayシステムアップデートが完了せずループしてるんだがなんとかなりませんか?
2025/06/26(木) 18:48:00.19ID:29szyPNFd
>>408
turboだと半年ちょっとしたら解消したから期待せずに待っとけば?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d18-hl+W)
垢版 |
2025/06/26(木) 18:59:04.18ID:/5YIm35s0
>>402
そうかい?バアさんよ?
2025/06/26(木) 18:59:16.50ID:mcixP/7F0
>>408
更新画面ではなくホーム画面に戻って待つ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432d-wTct)
垢版 |
2025/06/26(木) 19:36:16.13ID:owyRQUdO0
今週アップデートなければ返品するわ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b56-v08J)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:03:33.38ID:IgjmIoOE0
今すぐ返品しろよ
往生際が悪いわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5537-PnZz)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:10:20.09ID:9zfMxGvW0
不具合が解消されたら買いなおせばいいだろ
しかし新型出るたびに不具合祭りだな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-F/3f)
垢版 |
2025/06/26(木) 20:41:45.94ID:pGFE7Lne0
>>386
まじか
自分のは挙動が変、というかアイコンが一つも出ないし、タッチもおかしくなる
うらやま
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56d-Bnni)
垢版 |
2025/06/26(木) 21:06:46.10ID:gYInfazi0
やはりxiaomiの方が良いな
ultra買おうとしたけどお前らのおかげで踏みとどまれた

ありがとう
2025/06/26(木) 21:12:52.44ID:/fo+vGM90
ultra届いた。
試しにウマ娘入れたら高画質でも普通に動くね。
50miniproからの移行だけど大きさの違いはすぐ慣れそう。
3ボタンナビゲーションのボタン配置を買えられないところだけが不満点だわ
2025/06/26(木) 21:17:19.21ID:y+NgO4iEd
Ultraは重すぎるから
引き篭もりコドオジ向けだよ
2025/06/26(木) 21:54:11.44ID:pjcJoggn0
330グラムが重いとかチー牛じゃん
2025/06/26(木) 21:56:28.50ID:IB5AqwIq0
>>416
redmiのグロ版は結構高そうだから何台売れるのか高みの見物だわw
2025/06/26(木) 22:06:12.20ID:ryr4Q0bh0
>>379
息子が写真部なのでカメラの写真を無制限は本当に助かる
データが大きいので親のスマホで見るのにダウンロード不要なのも良い
2025/06/26(木) 22:20:15.71ID:HBkyw2r50
>>411
前にも見たけどPlayストアのアップデートと勘違いしてない?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-lL22)
垢版 |
2025/06/26(木) 22:35:52.30ID:DwdyNHsa0
70miniProです。
画面の上中心部分にブルーの顔のアイコンが出てるんだけど何ですか?
表情見て反応してるんだけど意味わからん。
2025/06/26(木) 23:24:15.10ID:LZ7HYem70
ultraだけど、購入から1週間でプチフリーズもクラッシュも出なくなったわ
RAM拡張って、そんなに良くないのか…
2025/06/27(金) 00:10:49.47ID:HViSLHLz0
>>423
これかな?

https://i.imgur.com/pagr1nQ.jpeg
https://i.imgur.com/q7kWlQC.png
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-lL22)
垢版 |
2025/06/27(金) 00:35:06.44ID:GPRXuZR+0
>>425

それです。
画面が消えずにバッテリー減り続けてくので消しました。
そんな機能より顔認証つけてほしいわ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d51-hhgN)
垢版 |
2025/06/27(金) 02:07:14.17ID:uj0sEfye0
>>403
>>404
ご助言ありがとうございます!
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b2f-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 02:53:58.78ID:wJr6fQAd0
YouTubeとか見てると動画が緑になって、その後でOSごとハングアップすることあるな
昨日から使い始めて1日1回起きてるわ
電源長押しで再起動するしかなくなる
2025/06/27(金) 05:47:30.97ID:c/sesCjB0
あとUltra音めちゃ良いな。
なんで50miniProの時にこのスピーカーつけなかったんだろうってレベル。
2025/06/27(金) 06:23:11.60ID:UedmO/7wH
70miniproも良い

その前に60proをクアッドスピーカーで買ったんだが、音が悪すぎて全然意味ないって思った
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-xuDi)
垢版 |
2025/06/27(金) 07:57:36.94ID:sJQP9ltV0
proとかultra、来月のプライムセールでいくらになるかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-9P+J)
垢版 |
2025/06/27(金) 08:50:37.80ID:oYaT+UQ60
iPlay 50 mini pro です
最近、10数分使うと画面のタッチが反応しなくなります
強く長めに押していると何とか反応します
いったん電源ボタンを押してから復帰するとまたしばらく使えます
初期化してみてのですが効果なし
なにか原因があるものでしょうか
2025/06/27(金) 08:51:19.66ID:2azUcNGO0
分解してカプトンテープや
2025/06/27(金) 09:01:05.57ID:pzE+7gda0
>>432
物理的に接触不良と思う

一回分解して、本体側のケーブルを指し直したら改善した
2025/06/27(金) 09:08:41.50ID:PV2Gx1Omd
>>432
俺も全く同じ症状だな
ソニータイマー的なものでこのくらいがこの機種の寿命かと思った
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-9P+J)
垢版 |
2025/06/27(金) 09:22:36.09ID:oYaT+UQ60
>>434
さっそくサンクス
ネット上で検索したらやってる人がいたわ
接点復活剤買ってやってみる
2025/06/27(金) 10:00:05.86ID:+P8otjVM0
失敗したら文鎮だから気を付けてな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-d75k)
垢版 |
2025/06/27(金) 10:04:00.28ID:E1qoKfrjH
コネクタのフラップ部分が恐ろしく脆いよね
2025/06/27(金) 10:18:25.57ID:0oKukLK30
>>422
osアプデだよ
2025/06/27(金) 12:00:16.30ID:PO9aPNVm0
了解です。それでは、**災害時に「iPlay 70 Mini Pro」のバッテリーがすぐ切れてしまい、役に立たなかったことに腹を立てた関西人**の物語を、少しドラマチックに、そして関西弁を交えて描いてみます。

---

### 『沈黙のタブレット ―怒れる関西人、災害に吠える―』

2025年、夏。
大阪を襲った大規模な地震。電気も水も止まり、通信もままならない中、人々は情報を求めてスマホやタブレットにすがった。

そのとき、ひとりの男がいた。
名は**田中 勝(たなか まさる)**。生粋の大阪人。
彼は、災害時の備えとして買っておいた「iPlay 70 Mini Pro」を取り出した。

「よっしゃ、これで避難所の情報とか、家族の安否確認できるやろ……」

だが、画面をつけた瞬間、彼の顔が曇った。

「……バッテリー、残り8%やと……?昨日フル充電したやんけ!」

焦ってモバイルバッテリーを繋ぐも、タブレットは熱を持ち、充電が進まない。
画面はチカチカと点滅し、やがて――沈黙した。

「なんやねんこれ……命かかってるときに、なんでこんなポンコツやねん……!」

田中は怒りを抑えきれず、避難所の壁に向かって叫んだ。

「こんなときに限って、にこのライブ映像だけは勝手に再生されとったんや!誰が今、にっこにっこにー見たいねん!!」

周囲の人々が笑いをこらえる中、田中は深く息を吐いた。

「ほんま、安もん買うたらあかんわ……命に関わる道具は、ちゃんと選ばなあかん。次は絶対、バッテリー持ちええやつにする。せやろ、にこちゃん……」

彼は、沈黙したタブレットをそっとリュックにしまい、空を見上げた。
そこには、雲の切れ間から差し込む、わずかな光があった。

---

こんな感じで、関西人の怒りとユーモア、そして災害時のリアルな緊張感を織り交ぜてみました。

もっとシリアスにしたり、他のキャラを登場させたりもできますよ。どうしましょう?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cf-91zU)
垢版 |
2025/06/27(金) 12:04:00.22ID:c6sLxeI90
>>432
仕様です
他のラインナップも同様です
2025/06/27(金) 12:10:57.34ID:FNT2M7XJ0
>>440
好きにしてくれ
NGした
できればコテハンもつけてくれ
2025/06/27(金) 12:13:36.03ID:m2cAMH1U0
アプデ来たぞ
2025/06/27(金) 12:21:07.66ID:sMxHEX6f0
ほんまや、約450MBある
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 12:23:26.86ID:qYmvxbIUM
ここから大逆転やで
2025/06/27(金) 12:24:12.22ID:FNT2M7XJ0
重たい、、、@出先
2025/06/27(金) 12:44:57.06ID:t8l4QAT3M
>>446
職場だから帰宅してからだなぁ
2025/06/27(金) 12:47:17.18ID:sMxHEX6f0
ファイラー修正出来ててchmateの画像保存先指定などなら場所の指定が出てくる
不明なアプリの許可問題は未解決(alldocube謹製アプリやファイルが許可扱いのまま)
あとの細かいところはご自身でどうぞ
とりあえず背景がクリーム色円盤×4に変わる
2025/06/27(金) 12:49:58.28ID:sMxHEX6f0
追記
アプデinstallは数分で終わらず最低十数分は掛かる(当機)のでせっかちさんは電源落としたりしないように
2025/06/27(金) 12:58:20.42ID:PV2Gx1Omd
画面のチラツキはどうなった?
2025/06/27(金) 13:02:20.46ID:Lt1lNxJpd
>>436
接点復活剤は悪い噂も聞くから使わない方が良いと思う。
カプトンテープやホットボンドで固定を強化するくらいが無難。
接着剤は元に戻せなくなるから止めた方が良いと思うw
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a4-+qZ2)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:12:14.28ID:utzC60W/0
特に機能追加とかはないみたい
90hz固定なのもそのまま
2025/06/27(金) 13:12:28.34ID:DsN7Gm6+0
俺の70miniproはなんかDL込み15分ぐらいで終わった
SDカードアダプターUSBに刺して普通にファイル移動出来てるけどよく考えたら元の問題有る状態知らないから違いが分からんw

画面のチラツキはアプデ後おきてないがこの短時間じゃまだわからん
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2323-LftV)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:35:29.91ID:mkPWCUAz0
取り敢えずAdGuardのca証明書の設定は出来た
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e338-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:37:51.65ID:2GzvvH3c0
アップデートしたら特定のアプリが立ち上がらなくなったでござる
2025/06/27(金) 13:44:22.34ID:2azUcNGO0
そういうのは具体的なアプリ名出せよ
2025/06/27(金) 13:49:43.47ID:jWOYajKH0
顔認証が使えるようになってる!
2025/06/27(金) 13:53:51.59ID:sMxHEX6f0
>>457
またかうぜえなそんな妄想垂れ流しても実装なんてされr

ほんまや!
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2323-LftV)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:07:12.90ID:mkPWCUAz0
>>457
ロック画面からの解除は可能になった
面倒がかなり減った
ただ顔認証対応アプリでの顔認証は出て来ない
(再インストールが必要かどうかは不明)
2025/06/27(金) 14:13:32.98ID:/moIKhQ5d
>>457
神アプデキター♪───O(≧∇≦)O────♪
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-FOih)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:15:10.22ID:Iw5vs73M0
日本標準時になってた
Bluetooth設定したのは消せる
Googleplayアップデートはしても消えない
ファイルは自分の環境では設定できるように直ってる
致命的なの直ってるから使い続けてみる
2025/06/27(金) 14:33:18.58ID:Tk4Rcb6J0
70miniproアプデ来たのか…6/8に納品されたやつ箱のまま放置してたけど週末に開封しよう
2025/06/27(金) 14:34:54.52ID:m2cAMH1U0
さて実用に耐えられそうだしフィルムとケース買うか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b03-oRyO)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:43:24.22ID:9vyZZa6k0
めでたしめでたし
2025/06/27(金) 14:43:49.89ID:h/tHhDRj0
70miniProって赤外線センサーあるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-ZX4j)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:50:56.84ID:iXrYCqAWH
60hzモード対応してくれないかな
2025/06/27(金) 14:54:01.91ID:DsN7Gm6+0
判定ガバガバだけど顔認証起動超速でええな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2323-LftV)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:57:42.52ID:mkPWCUAz0
>>459
長い間使い続けたhuaweiのMediapad M5 Lite と同じ
簡易型の顔認証っぽい
2025/06/27(金) 14:59:16.61ID:fwVuULnM0
返品した奴涙目
ワロタ w
2025/06/27(金) 15:22:27.24ID:VtTamqrr0
60Hzは安定のスルーか
ゲームが90Hzに対応してないとティアリングの原因にもなるし60Hzにも早く対応してくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMab-1UJ7)
垢版 |
2025/06/27(金) 15:23:13.93ID:gxjXn+HoM
>>469
悔しいから買い直そうw
そしてまた新しいバグに悩まされる
2025/06/27(金) 15:47:43.04ID:+zc/TX1B0
顔認証、50proにもつけてくれ~
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 15:52:26.54ID:wJr6fQAd0
ハングアップ問題は直ってるかどうかだ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-hl+W)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:02:13.20ID:n9iUhRBP0
>>436
たっぷり塗ると効果的とかいう思い込みで固まってることが多いけど、接点復活剤は物凄く微量が適切で、普通に塗るとメチャクチャな塗り過ぎでかえって駄目になるので、塗ってから拭き取れる面とか以外は使わないほうが良い。

それより、部品形状のバラツキでシックリ合ってない場合が多いから、単に抜き差しするだけの方が良いことが多い。

自作で一回、動くには動くけど不安定という絶妙の接触不良を食らって、気づかないで他ばかりいじって四苦八苦したけど、単にメモリーを抜き差ししただけでケロッと直ったことがある。
スロット側の成形がほんのちょい渋かったせいで、たくさんの接点のどこかが部分的に触れはするだけになってたらしい。

以後は組むときに一度差してから、そのままにしないで一旦抜いて刺し直す、という手順にしてる。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-hl+W)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:04:08.39ID:n9iUhRBP0
>>438
再分解とかは考慮しない華奢な作りも多いだろうから、手加減とかが上手いタイプでないとマズイだろうな。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-hl+W)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:07:36.57ID:n9iUhRBP0
>>468
Huawei難民が多いのね。
オレもだけど。
2025/06/27(金) 17:22:29.55ID:vFU895EC0
Ultra標準のディスプレイカラー設定だけだといい具合に設定できないから
スクリーンフィルターで微調整必須だなこれ
ディスプレイ品質があまり良くないからゲームでは気にならないけどテキストサイトだときつい
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMab-1UJ7)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:30:01.51ID:zsKzcPAVM
>>476
自分所も嫁のM5LiteをiPlay60miniに換えたわ。
当時はよかったんだけど内蔵32GBではもう使えん
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdf-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:42:51.51ID:wJr6fQAd0
defaultのダウンロード先をSDカードにするのは無理かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:48:57.31ID:Iw5vs73M0
70miniproおすすめのケース教えてください!やはり純正のやつかな?
2025/06/27(金) 17:57:23.38ID:2GzvvH3c0
>>480
Amazonで買った600円くらいのTPU軽くてオススメ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d66-BNSb)
垢版 |
2025/06/27(金) 18:17:44.52ID:a6KmjNF20
70 mini proはtype cから画面出力できますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-8Yih)
垢版 |
2025/06/27(金) 18:20:12.14ID:NP4vGHLrM
>>478
妙に良かったけど、今となってはね~
2025/06/27(金) 18:25:17.49ID:RHdZDeX20
>>478
うちは嫁のm5lite 4G/64GBをturboにした
俺はm5lite 3G/32GBを50mini proにしてからタッチ切れに嫌になって70mini proだ

https://i.imgur.com/N21jHF1.jpeg
2025/06/27(金) 18:30:12.37ID:BQIVxlVLM
やった~
2chMate 0.8.10.214 dev/Alldocube/iPlay 70 mini Pro/15/LR
2025/06/27(金) 18:54:58.78ID:RHdZDeX20
アプデしたらnova駄目だなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a345-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:05:19.57ID:3qmnkpPy0
帰宅してアプデ終了、DLはすぐ終わったけどインスコにちょっと時間かかったかな
専ブラから画像保存でフォルダ選択も確認
>>486
novaダメって前の方にも書き込みもあったけど何がダメ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-uDWi)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:16:33.25ID:HnhEJBfD0
>>482
できないはず

顔認証実装は期待してなかっただけに嬉しい
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35cc-hl+W)
垢版 |
2025/06/27(金) 20:06:08.31ID:1Jm4hUP10
>>487
NOVAが割と最近にアップデートを止めちゃったとかじゃなかった?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bae-hPb9)
垢版 |
2025/06/27(金) 20:06:41.00ID:OY3VHGJ40
Bluetoothの問題は直ったの?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-F/3f)
垢版 |
2025/06/27(金) 20:18:44.30ID:HnhEJBfD0
>>490
ちゃんと機器削除できたよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-lL22)
垢版 |
2025/06/27(金) 22:10:08.84ID:GPRXuZR+0
70 mini proマジで顔認証出来た😂
2025/06/27(金) 22:19:32.45ID:DsN7Gm6+0
dimensity 8400-ultraのX7Pより顔認証速度速くてワロス
まぁこれのはなんちゃって認証なんだろうけどロック画面通過が一瞬過ぎる
2025/06/27(金) 22:36:53.44ID:h/tHhDRj0
普通のカメラ使った顔認証って顔写真とかで突破されないの?
それか顔認証用のセンサーは積んであったけど発売時にファームが間に合ってなかっただけなのかな
2025/06/27(金) 22:48:35.77ID:9t4cFfOT0
こんな安物にそんないいものあるわけないだろw
というか顔写真用意されるのが一般人にあるのか?
2025/06/27(金) 22:54:52.77ID:9t4cFfOT0
Amazonの商品ページにアップデートの事書いてあったんだな、顔認証は書いてないけど
【6/23追記】最 新のバージョン「20250623」を既に配信いたしました。今回のアップデートにより、「Bluetooth 機器の解除不可」「ファイル管理機能の不具合」など、ほとんどの問題点が解決されております。ぜひアップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。なお、Google Playアップデートに関する問題については、現在全力で対応中です。もう少々お時間をいただけますと幸いです。【6/3追記】画面自動回転の問題に関しまして、「20250522」のOTAアップデートにより解決されました。お手持ちのタブレットにて、「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」の順に進み、最新バージョンに更新を行っていただけますようお願い申し上げます 。
2025/06/27(金) 22:57:29.77ID:ZGGK+iNT0
60hzも早くやれよ
電池持ちが微妙に悪いのこれのせいだろ
2025/06/27(金) 23:01:16.37ID:N8adrR6O0
ファイル、フォルダ選択できるようになったし、タスクキルした後の画面が黒くなってしばらくフリーズする感じが無くなった。
まぁまだ短時間だけど、だいぶいい感じになったんじゃなかろうか。
これでギリ2万以下と考えれば納得出来る。
2025/06/27(金) 23:13:14.62ID:FNT2M7XJ0
>>496
つまりこれで終わりではなくまだ直すつもりはある、と
今までの中華タブメーカーと比べてこれって気合いの入り方はどんなもんなの?
2025/06/27(金) 23:15:36.65ID:h/tHhDRj0
調べたらMediatekはSoCに顔認証用のプロセッサが組み込まれててそれ使ってるみたいだった
ほかと同様にライセンスで機能解禁するタイプだろうから後からライセンス買って積んだのかな
売れ行き思ったよりよくないのか、それとも本格的にFPad7潰すつもりなのか
2025/06/27(金) 23:20:32.78ID:y3+nMA750
そもそもここは半年くらい不具合修正のアプデくるよ
2025/06/27(金) 23:33:02.28ID:cpOg6Cq/0
>>481
ブカブカしてて失敗感が強い
2025/06/27(金) 23:33:49.57ID:FNT2M7XJ0
>>481
今最安値482円かな

>>480
Amazonに純正(風)の風呂のフタケース各色あるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-wuNm)
垢版 |
2025/06/27(金) 23:34:32.16ID:O52hzuh70
去年の60 mini proだってそうだった
2025/06/27(金) 23:55:43.15ID:IpMzfnJf0
iplay 70シリーズのfirmware早くダウンロード可能にしてくれないかな~
2025/06/28(土) 00:34:08.67ID:v8+QWXg20
今回のアップデートで殆どの不具合が直ってるわ
取り敢えず、自分はコレで満足
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 03:21:15.44ID:II3B9pp+0
google play システムアップデートが未だに何度当てても反映されないな。
2025/06/28(土) 04:14:37.08ID:YKEY2hSI0
在庫切れで7/7到着の予定だったけど前倒しに前倒しで結局今日の夕方到着になった
土日に設定を弄れるのは嬉しい

>>499
Amazonプライムセールが近いから本腰入れて直してるのかもしれん
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-zAsC)
垢版 |
2025/06/28(土) 06:42:24.35ID:blyvwUwp0
アプデした記憶ないのにいつの間にかアプデされてた
ホームボタンとかタスキルした時のカクツキ無くなったぽい?
2025/06/28(土) 08:34:22.72ID:sVmJp2kA0
顔認証まじか
一気に覇権神タブになっちゃったな
返品しちゃった奴ww
2025/06/28(土) 08:44:52.88ID:uFrEtqPi0
全て問題が解決したのを確認してからセールで買うのが勝利
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add4-FEWo)
垢版 |
2025/06/28(土) 09:00:12.58ID:XCEq+UiZ0
50miniproから70に買い換えたけど自動調光がついただけで神
顔認証とか恐れ多くて幸せすぎ
2025/06/28(土) 09:18:10.49ID:yRVYGPl20
>>507
14mbのが延々ループするな
2025/06/28(土) 10:20:16.54ID:1VObaJEC0
>>507
>>496
今やってるってさ
2025/06/28(土) 10:25:55.66ID:9yuzl7U20
>>511
これ
2025/06/28(土) 10:32:31.10ID:6rqjB9tm0
>>507
Google側の問題もあるからあっち次第ですって頭狼とかも言ってるから、しばらく無理だね
>>511
プライムデーでも特段投げ売ることはないから、2.2万まで落ちたら買いですね
2025/06/28(土) 10:44:12.13ID:DR9I16jd0
>>512
自動調光、変化の範囲が狭い感じがする
>>275かな
ま、昨日までのことを思えばぜいたくなんだけどね
2025/06/28(土) 11:17:44.94ID:v8+QWXg20
自動調光は野外(カーナビとか)で使うと完璧なんだよね
部屋の中だと無意味と言うか、使用想定してないと思うよ
それにしても顔認証まで付くとは思わなかったわ
iplay60mini proより認識が速いし言う事無し!
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba3-FEWo)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:25:50.17ID:llnEGWgZ0
あとはアプデでスピーカーが上下になれば完璧だな!
2025/06/28(土) 11:30:12.68ID:9yuzl7U20
前スレの50miniはアプデで70になる?って聞いてた奴くらい図々しいな
2025/06/28(土) 11:39:00.44ID:cHwiFx/pM
>>520
ん?>>519はネタに決まってるだろ
2025/06/28(土) 11:41:37.89ID:ojnqOgkd0
なんかSwiftKeyはずいぶん癖あって使いにくいな
gboard で普通の配列できれば一番良いのになぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-cBXh)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:43:12.43ID:g1u9kyNX0
画面のチラつきが治ったなら買うけど情報が無いな
2025/06/28(土) 11:44:17.85ID:oc5U4Gzp0
>>522

【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1724150059/
2025/06/28(土) 11:44:40.19ID:ojnqOgkd0
この辺の話が出ないってことはみんな12キー使用なのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 11:46:24.10ID:1L1u5B350
>>523
直ってないよ
汎用イメージ焼いてもダメなんでしょ
ハード起因じゃねえの?
2025/06/28(土) 12:07:14.82ID:1dpUFfT/M
返品してドヤってた人がすっかり沈黙しちゃったな
2025/06/28(土) 12:15:54.26ID:uFrEtqPi0
50pro からみても70proは微妙だった上にこの騒動
放置せず解決に動いただけマシだけど、あからさまな未完成品を遅延の上に出荷した時点で信用は落としたね
ザル認証の追加で踊ってる場合じゃない
もっと厳しい目で見ないと
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 12:21:06.73ID:1L1u5B350
>>528
外野は黙ってて
2025/06/28(土) 12:27:25.69ID:uFrEtqPi0
>>529
雲行き怪しくてキャンセルしたから被害は受けてないけど、黙ってろってどういうこと
被害者以外は書いちゃ駄目なスレか?
2025/06/28(土) 12:29:48.26ID:PhwBmkuyM
返品したらスレも見ないのでは?
そもそもどうでもいいよ、他人のことは好きにしたらいい
2025/06/28(土) 12:39:22.17ID:OVjivZmt0
>>522
gboardって普通の配列じゃないの?
2025/06/28(土) 12:50:51.22ID:v8+QWXg20
>>523
画面のチラつきってうちは全く出ないんだよね
実際どんな感じになるんだ?
もしくは変なアプリ入れてるとか?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 13:00:40.88ID:VICd7CUO0
アップデート後、調子いいなー
キャンセルしなくて良かったわ
1年保証あるのにビビる意味もわかんないけど
2025/06/28(土) 13:01:42.51ID:olyEHmo+0
昨夜アプデして未だ大して使ってないけどチラツキが収まったような気がする
2025/06/28(土) 13:03:01.35ID:olyEHmo+0
>>535
あ、ホームをNOVAから純正に戻したからそのせいもあるかも
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-+qRl)
垢版 |
2025/06/28(土) 13:08:46.30ID:uAcxQlPw0
アプデで顔認証とかどうとかなるもんなんやな 頼むからザル認証でいいからultraも顔認証追加してもらえんやろか
2025/06/28(土) 13:22:46.00ID:v4/+FcJo0
>>532
こうなるのが使いにくい
https://i.imgur.com/7kPRaMW.png
英語配列だとちゃんと普通の配列なのに
https://i.imgur.com/NUpnSDB.png

10インチだとこうならないから、多分画面にあわせて勝手に調整してるんだと思う
2025/06/28(土) 13:28:35.78ID:aKWHUtWP0
ステータスバーのWifi通信チカチカはどうにかならんの?
2025/06/28(土) 13:42:14.27ID:YKEY2hSI0
70miniproが夕方着かと思ったらもう宅配ロッカーに届いてるみたいだ
ロッカー内は高熱になりそうだから早いところ回収に行くか
2025/06/28(土) 13:45:41.05ID:OVjivZmt0
>>538
なるほどねー
日本語はフリック入力(12キー)だからその配列知らんかった
慣れるとフリックの方が早く入力できるからね
2025/06/28(土) 14:20:02.95ID:LWCtinBr0
>>541
さすがにそれはないよ、もしそうならこの世からqwertyキーボードが消滅するw
2025/06/28(土) 14:25:42.63ID:weQ5ifJ50
アプデすると背景が花からシンプルな円盤になるのね
ところで相変わらずアプリごとのバッテリー使用量がまともに表示されないんだけど、私だけ?
2025/06/28(土) 14:25:58.44ID:LWCtinBr0
>>540
アチアチの深圳から出荷されてくるんだしその程度どうってことないっしょ
と思ったけど意外と暑くないのね
2025/06/28(土) 14:52:37.28ID:OVjivZmt0
>>542
まあ人それぞれだからね
自分の場合、日本語入力はフリックが向いていただけ
もちろん英語はqwerty使ってる


とりあえずの安定版firmwareができたんなら早く公開してくれないかなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 14:55:07.53ID:1L1u5B350
>>530
ご愁傷様
2025/06/28(土) 14:56:26.97ID:/wiUmfL4M
>>530
プギャー
2025/06/28(土) 15:01:04.21ID:I3g2ECQ80
ultraだけど、AdGuardの常駐が気付いたら落ちてるんだけど、原因は何なんだろう?
前の機種では、起動時から電源をオフにするまで、ずっと常駐していました…
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:24:46.76ID:VICd7CUO0
バッテリーの減りは早いね、70minipro
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-gwne)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:26:15.29ID:prVAXmQb0
可変じゃないのは減りがはやいというのが分かったわ
買わなくてよかった
2025/06/28(土) 15:31:57.02ID:rTgb8Y970
>>545
最初から自分が慣れてないって言えば良かったな
それこそ仕事の文書作成とか12キーなんぞでやってたら発狂するだろ?速いわけがない
2025/06/28(土) 15:35:31.21ID:6rqjB9tm0
たかだか2万程度のB級中華相手に酸っぱい葡萄してる場合じゃねえだろ
所詮は祭を楽しむ道楽タブなんですよ
>>549
多少は早いのかもしれんが用途次第かな
>>539
強弱情報offに出来なかったっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-hl+W)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:39:36.93ID:lzxT4ME+M
>>538
むしろ日本語の物理キーボードに近いじゃない。
スペースバーがのさばってない。
まあ、変換関係とかを割り当てられない辺がgoogleの駄目なところだな。
ユーザーが自在にカスタマイズするのを病的に毛嫌いして、ボクちゃんのかんがえるさいきょうのいんたあふぇいすを押し付けるバグがある。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-hilZ)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:43:51.72ID:qATY5v5i0
そもそも大容量を謳ったところで、中華タブのバッテリーの減りはめちゃくちゃ早い
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-hl+W)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:47:21.28ID:lzxT4ME+M
>>548
省エネの強化でブチブチ切ってドヤ顔する阿呆スタッフの仕業では?
「ボクちゃんがいらないと思ったのは全部ブチブチ切る」という幼児の発想丸出し。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-zAsC)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:48:58.92ID:R7nVhvzY0
>>543
それは発売日から設定で表示できてたよ
2025/06/28(土) 15:52:50.89ID:YKEY2hSI0
>>544
そう言われてみればそうか
しかしまあ、外はすごい暑さだった
宅配ロッカーの液晶パネルすら熱かった
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650c-E2BB)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:53:25.03ID:xHZ2PEv60
iplay70mini proが届いたから早速色々設定してるんだけどオートクリッカーの権限を許可しようと思ったらアクセシビリティの項目が設定に無い?
プリが誘導してくるボタンをタップするとユーザ補助って画面に行くけどそれらしい権限を与えるアプリの一覧が無いので困ってる
アプリの一覧でもそういった権限が設定できないしiplayではどこから設定したらいいのん?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-gwne)
垢版 |
2025/06/28(土) 15:53:27.37ID:prVAXmQb0
>>554
チューバーに検証してもらわんとな
どうせ乞食品だろうし
5000くらいしかなかったりして
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:08:33.00ID:1L1u5B350
>>533
垂直同期外れたみたいに一瞬表示が乱れる
マジ一瞬なんで実害は無いが直せるんなら直して欲しい
2025/06/28(土) 16:15:17.64ID:I3g2ECQ80
>>555
アップデートが出てたので、アップデートしてみました
様子をみてみます
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddeb-2Xgh)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:15:37.85ID:Ab3O6BG+0
治ってないのかチラつきとユーザー補助
返品して正解だったわ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:17:28.12ID:1L1u5B350
>>562
良かった探し哀れ
2025/06/28(土) 16:18:17.06ID:uFrEtqPi0
>>546
>>547
次でスピーカーが横置きに対応したら狙うよ
今回で反省して検証プロセス見直すだろうし
2025/06/28(土) 16:18:28.62ID:CDeB5khz0
>>548
タブロックして落ちないようにするしかない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-v08J)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:24:28.15ID:UUdQ8uN6M
>>564
もうあきらめろ
お前の希望通りのものは絶対に出ないから
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-ShZo)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:31:39.26ID:Cf+9lehs0
>>542
同じQWERTYキーボードでも日本語入力の最速は理論上なら10本指かな入力
でもqwerty入力が主流で結局は慣れ
最速以外は消滅するなんてことはないよ
2025/06/28(土) 17:06:12.87ID:3XsnHw+T0
>>558
それは俺も困ったが、
設定の検索から、「ユーザー補助機能メニュー」を開くと、画面内の上の方でダウンロードしたアプリ個別に許可できる

検索以外でこの画面への辿り方は分からん
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 17:10:36.25ID:VICd7CUO0
返品しちゃってから修正来たのが悔しくて悔しくて
返品してよかったと言い聞かせないと自我を保てないやつの臭いするんだけど、、
まさかそんな人いるの?
2025/06/28(土) 17:10:45.74ID:1VObaJEC0
なんやかんや良い買い物であったな
2025/06/28(土) 17:13:10.50ID:olyEHmo+0
うちの70mini proはwi-fiでaxに繋がらないんだけど何でだろう?
aと同じパスワードでaは繋がるのにaxは繋がらない
2025/06/28(土) 17:14:05.74ID:iUsqCi8c0
そもそもルーターが6に対応してるのか?
2025/06/28(土) 17:15:21.23ID:gcvqosLV0
>>553
こんなのがあってたまるかと思うけど、ちっこいPCなんかたまにあるな

>>567
いずれにしても1本指12キーが複数指キーボードより速いなんてまずおかしい
2025/06/28(土) 17:23:59.88ID:6rqjB9tm0
速い遅いというよりスマホ慣れで既に12キーが普通なのでそれでいい人もいるんですよ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-ShZo)
垢版 |
2025/06/28(土) 17:25:27.25ID:Cf+9lehs0
>>573
フリックは2本指もいけるよ
日本語をローマ字入力すると実質1/2だから効率重視ならそんないいものでもないし
キーボード歴40年のライターでこれだからあんまり速度差はないんじゃない
https://news.mynavi.jp/article/20220624-2378262/DETAIL/
2025/06/28(土) 17:26:40.64ID:MIC3tkf30
60hzとチラつきまだか?
チラつきはGSI焼いても出るらしいから50のタッチ不良と同様のおみくじ臭いが
2025/06/28(土) 18:02:51.21ID:qarPFN0c0
>>575
キーボードだけジジイにするとかw
一見公平な内容にみえて、「書き写し」という老いが苦手とする分野での比較は不公平だよ
入力方法だけに絞った比較をするなら、せめて何度も打って覚えてから比較しないとまるで無意味
さすが話題性だけのクソサイト
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-n22B)
垢版 |
2025/06/28(土) 18:05:40.55ID:BVSlntemM
>>577
タブレットのタッチパネルQWERTY入力ってフリックに慣れない人が仕方なく使うものじゃないのか?
速度で言ったらフリックに遠く及ばないし
2025/06/28(土) 18:07:44.69ID:XupjQ0q70
ちょっと待て、お前ら8インチタブでqwerty配列からローマ字入力で日本語打ち込んでるのマジか、フリック出来ないってマジか
2025/06/28(土) 18:14:30.52ID:xBmSKkxf0
どうでもよくね
581558 (ワッチョイ 650c-E2BB)
垢版 |
2025/06/28(土) 18:14:40.52ID:xHZ2PEv60
>>568
おおいけた!ありがとう
アプリから飛んでダメでユーザ補助機能(メニューが無い方)いってもダメでこれならいけるんだ・・・
よくわからんが助かったよありがとう
2025/06/28(土) 18:18:50.82ID:qarPFN0c0
>>578
さぁ、俺はqwerty 使いたいからタブレットにしてるからわからん
むしろ12キーはスマホの小さい画面で仕方なく使うものだと思ってる

iPhone3Gからフリック12キー使ってるから慣れてないってことはないと思うけど…
2025/06/28(土) 18:27:42.41ID:JytH1x/C0
英語もよく使うからqwerty一択だわ
2025/06/28(土) 18:39:15.71ID:w7D4vGKZ0
>>569
ああいう人らって常にこう書いたらこいつらダメージ受けるんじゃないかみたいな嫌らしい事考えてるだけで
返品の前に購入すらしてないと思ってるわ
2025/06/28(土) 18:47:50.35ID:olyEHmo+0
>>572
うん
スマホと家専用タブは繋がってるんだよね

https://i.imgur.com/aWtcx0M.jpeg
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 18:48:08.01ID:m8/OqoK80
>>575
50歳の人間が大学生に勝てるわけねえだろ
2025/06/28(土) 18:57:50.14ID:XupjQ0q70
しかしブラインドタッチで十分勝てそうな勝負なのにな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b38-ShZo)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:31:56.51ID:/0HSQblh0
>>586
このスレの人も年齢を理由に入力速度テストを辞退しそう
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-gJhN)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:41:09.85ID:iNedbVdj0
70 minipro なんですがアプリ終了がうまくできません、きれいにアプリ終了するにはどうやってますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d62-qBxK)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:41:42.01ID:9lWrip7y0
qwerty入力かつ常時横画面で使ってるけど珍しいのかな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-gJhN)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:54:09.69ID:iNedbVdj0
アプリ終了の件 NOVAランチャー切ったら直りました、すみません。
2025/06/28(土) 19:59:32.84ID:QHPt0VEU0
ここのは発売後半年後くらいでほんまですよ
もっと謝って欲しいくらいです
2025/06/28(土) 19:59:51.75ID:QHPt0VEU0
ごばくぅ~
2025/06/28(土) 20:21:25.35ID:FUoSs1rr0
えーと、物理キーのないタッチパネル上のqwertyで、ブラインドタッチっつーか10本指入力してるのか?
すげーな、どうやってホームポジションからズレずに入力し続けられるんだろう?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d03-OUdV)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:28:29.56ID:em2f9o1f0
子供のzenpadが壊れたので無印iPlay60 miniが安いから買おうと思うのですが、FHDではなくHD画質ってのはどうなんでしょうか?
CPUも古そうなので心配なのですが、用途はYouTube見るだけなので大丈夫かなぁとも思ったりしています。

2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay60 mini Turbo/14/LR
2025/06/28(土) 20:40:18.12ID:xBmSKkxf0
>>595
PC だからちょっと違うけど今まで xxしかしないから って条件で薦めた PC のケースでしばらくすると xxってどうやるの? って聞かれてその PC のスペックだと無理と答えたら恨まれた事が何度もある
ってのは置いといても長く使うんだろうから HD もそうだけどメモリ 4G はやめたほうがいいかと
もうちょい出して G99 メモリ8G ストレージ128G イヤホンジャック付きのを買った方が良いと思う
2025/06/28(土) 20:41:16.64ID:xBmSKkxf0
>>596
あ、FHD でね
2025/06/28(土) 20:42:10.67ID:cjqj4awF0
>>596
イヤホンジャック付き?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:42:47.07ID:1L1u5B350
>>595
問題ない
CPUはT606みたいだけどYouTubeくらいならそれでも全然問題ない
解像度も動画再生ならHDで充分

3Dゲームとかだけだよ性能差が顕著なのは
だから高価格帯=ゲーミングタブになっちゃうわけで
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-uDWi)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:44:42.97ID:1L1u5B350
>>596
必要よりもうちょい上のスペックのほうが安心という意見にも同意
2025/06/28(土) 20:44:48.42ID:nUPdDFAy0
単純なとこメモリで見りゃええよ
4GBの時点で完全なローエンドでしかないしストレスだらけ(拡張メモリで+とかは無視)
今なら8GBの選べば中華タブの標準的なベター構成になる
2025/06/28(土) 20:46:52.02ID:xBmSKkxf0
>>598
子供だとどっか移動したりした時とか周りの迷惑がかからないようにイヤホンジャックがあった方が良いかなって思って
子供に限らないけど
2025/06/28(土) 20:53:32.78ID:cjqj4awF0
>>602
出先で子どもに聴かすにはタブレットのスピーカーじゃなくて有線イヤホンがいいだろう、ってことね
2025/06/28(土) 20:54:42.58ID:w7D4vGKZ0
常に見ることになる画面(解像度)で妥協するのはやめとけ
FHDが最低ライン
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a345-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:59:37.58ID:SMdEqrtG0
>>595
iplay 60mini、持ってるので答えるけどまずHD画質はそんなに問題じゃない子供が使うなら尚更リフレッシュレートも高く買った直後は応答よく感じる
が、実メモリ少ないのが足引っ張って使ってくと他T606機よりも遅く感じるしやたら引っ掛かる
YouTube見れなくはないが読み込みスクロール等かなりストレスになる
正直他をすすめるよ
2025/06/28(土) 21:08:43.19ID:xBmSKkxf0
>>603
そんな感じ
人の集まるところは迷惑かけないようにイヤホン使う癖つけた方がいいかと
BT イヤホンは結構長時間使えるのでわりと充電忘れがちだから有線イヤホン
2025/06/28(土) 21:15:09.17ID:YKEY2hSI0
70miniproの設定中
LINEの画面表示が縦に分割されるので1画面に変えたいんだけど
どこから設定すればいいんでしょう
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d03-OUdV)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:16:24.80ID:em2f9o1f0
なるほど、皆さんありがとうございます😊
iplay60 mini proの方で考えてみます。
私がturboの方を使っていて不満ないので、きっと大丈夫だと思います。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:20:32.23ID:m8/OqoK80
typec接続のイヤホンもあるしそんなに気にしなくても?
2025/06/28(土) 21:27:27.62ID:xBmSKkxf0
イヤホンジャックは 3.5 の方が汎用性があって良いと思うけど人それぞれか
3.5 のイヤホンは蟻なら120円から買えるしハイエンドヘッドラインも使えるし
泥タブにハイエンドヘッドホン使ってもあんま意味無いが
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-gJhN)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:39:23.51ID:iNedbVdj0
>>607
こちらで聞いた方法ですが、システム設定 開発者オプションにある
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-hl+W)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:44:45.13ID:gI5jK2abM
>>573
え?あ、メーカーによってスペースバーがのさばってるのもあるのか?
ノート類は大概スペースバーが狭目。
それ以外のフルキーボードでも、NECや富士通は前からそういう配列。
使ってなかったから知らんけど、東芝とかはスペースバーがのさばってる英語系だったのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-gJhN)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:49:10.48ID:iNedbVdj0
最小幅っていうのを350にしたら直りました。
line通知が遅れたり、通話ボタンが出なかったりまだバグが多いですね
2025/06/28(土) 22:00:59.57ID:YKEY2hSI0
>>611
ありがとうございます
開発者オプションと聞いて過去ログもさらってみましたが
端末設定かと思いきやアプリ側の仕様なんですね
設定を変えるデメリットもあるようなのでちょっと考えたいと思います
2025/06/28(土) 22:27:46.31ID:k2i1aTEH0
Bluetoothイヤホン使えよ
通勤電車でほとんどの人がイヤホンしてるけど有線なんていないぞ
2025/06/28(土) 22:27:55.05ID:82JP3Kbc0
>>612
スペースバーじゃなくて qwerty とasdfgh 行ね
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-S6wV)
垢版 |
2025/06/28(土) 22:50:22.49ID:dBC7GBqV0
フリック入力必死で覚えたのに世間じゃ3割ぐらいしか使ってないらしくてショックだったわ
mynaviのおっさんは物理キーボード使ってそれは遅すぎ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-hl+W)
垢版 |
2025/06/28(土) 23:04:23.54ID:gI5jK2abM
画面サイズや比率がバラバラなので、アプリによって表示各部の配列が変になることもある
という問題かね。
マイナーなメーカーのだと検証しないか。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-F/3f)
垢版 |
2025/06/28(土) 23:06:17.69ID:6Gtuude90
>>617
世間の老人はqwertyを頑張ってポチポチするか12キーをトグル入力してるからな
フリックを覚えられない人は意外とたくさんいる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-hl+W)
垢版 |
2025/06/28(土) 23:10:36.13ID:gI5jK2abM
>>616
ああ、そっちか・・・
それは気にしてなかったな。
どうせ完全タッチタイプは無理で、チラ見はするから、かな?
2025/06/28(土) 23:31:33.02ID:UX6AYKAg0
>>576
adb shell settings put system min_refresh_rate
で出来ない?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-HW2s)
垢版 |
2025/06/29(日) 00:01:23.05ID:j6lS1f1Z0
>>619
オレはフリックに馴染めなくてGoogleのGodan入力だわ
半角はQWERTYだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-KWhj)
垢版 |
2025/06/29(日) 03:09:19.75ID:oT2CJEio0
70miniproでスクショ撮ったとき反応なかったの直ってるな。
2025/06/29(日) 06:23:06.69ID:ehN5cF3Z0
えっ、フリックでゴリゴリ入力できる俺って実は相当指が若いのか
中年あたりまではスマホへのとっつきも早かっただろうし皆フリック派だと思ってたわ
2025/06/29(日) 07:48:26.21ID:ur2APOVX0
60mini proから70mini proに買い換えた馬鹿いる?
2025/06/29(日) 07:52:42.19ID:ur2APOVX0
50系→70mini proはアリだと思うが
60mini pro→70mini proに買い換えた馬鹿はいないよな?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2da-2yPg)
垢版 |
2025/06/29(日) 08:14:36.65ID:+k6qiCWe0
日本語とフリックの相性は最高すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-D896)
垢版 |
2025/06/29(日) 08:57:32.51ID:4BlIsO2Y0
>>625
G99秋田
2025/06/29(日) 09:09:37.96ID:sArDWb9R0
そこには Snapdragon の Turbo くんがいらっしゃるだろ
2025/06/29(日) 09:17:52.48ID:f1jcnkPo0
書き写しでも速ければ若さ自慢していいんじゃないの?
そんなにフリックが速ければビジネスシーンでもなんでもそっちに置き変わってる
2025/06/29(日) 09:29:12.63ID:F2OZHpUX0
ビジネス用って最近はノートPCが主流だと思うけど、タッチパッド用のフリック入力アプリってあるのかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM1e-rcH7)
垢版 |
2025/06/29(日) 09:50:16.62ID:9Kw69oiWM
>>624
俺はパソコン派なので フルキーボード入力の速さには自信があったけど、子供たちのダブルフリック入力の速度に脅威を感じて俺もフリック入力を極めようと 2年間 頑張ったけど駄目だった。
今はGODAN入力でお茶を濁している
2025/06/29(日) 10:50:32.81ID:wAfr8j3q0
iplay70miniproを買ってバッテリー持ちの悪さを体験して
G99のバッテリー持ちと性能のバランスの良さをあらためて知るがいい。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-yoNB)
垢版 |
2025/06/29(日) 10:52:40.75ID:9lYAIspVd
>>564
不満を全て潰したら次の購買欲に繋がらないので別の不満をうみだします

>>569
お前のそのガジェオタの拗らせた発想が心底キモい
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e24-APvu)
垢版 |
2025/06/29(日) 11:30:53.61ID:VgSZ7o3N0
>>630
仕事は速度よりも仕事してる感が求められてるからキーボードは消えないだろう
2025/06/29(日) 11:32:37.95ID:9j+Qbnpy0
>>625
呼んだか
SIMが余るんで機材のローテーション考えてタブナビをテザリングからSIM運用変更することになって70 mini pro買った

>>633
使ってない間は機内モードにすれば電池の減りはマシにはなる
使ってるとすげー減る感じはする
2025/06/29(日) 12:18:45.40ID:u750opK90
>>633
あんだけバッテリー積んでてダメなの?
欲しい理由が一つ消えたな
2025/06/29(日) 12:22:30.12ID:9j+Qbnpy0
>>637
あんだけ、って60 mini proと同じくらいなんだから
同じような使い方してたらたくさん減る
2025/06/29(日) 12:24:04.49ID:ZJo7NRfs0
ある程度不具合消えて叩き所が無くなってきたら今度はバッテリーかよ
暇だねぇ
2025/06/29(日) 12:26:37.55ID:u750opK90
不具合無くなった今50miniproから70買い替えたら幸せになれる?
バッテリー減ると言っても50よりはマシでしょ?
80まで待つか気になるわあ
2025/06/29(日) 12:32:48.46ID:9j+Qbnpy0
>>639
叩いてるように見えるのか
そりゃバッテリー減る要素増えてるのに容量同じだったらウィークポイントになるだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-u5cF)
垢版 |
2025/06/29(日) 12:35:25.85ID:EC/ZKB/20
>>640
こないだ届いたばっかだけど幸せになったね
バッテリーの減りが微妙に早くなった気がするけど自動調光と顔認証ができて楽だしいろいろサクサクになった
イヤホンジャックが無くなったからそこだけ注意
2025/06/29(日) 12:39:22.77ID:NyDukare0
70miniProはリフレッシュレート90Hz固定だから60miniProよりも電池もちは実際悪いんじゃないの
どうせ毎日充電するんだから大して変わらん気もするけど
2025/06/29(日) 12:40:29.59ID:ZJo7NRfs0
>>641
いやあんたは叩いてるようには全く見えんが
どうした
2025/06/29(日) 12:46:56.36ID:9j+Qbnpy0
>>644
私が書いてるのを、ではなくて全般的に、だよ
キミにはどの書き込みが叩いてるように見えるんだ?
2025/06/29(日) 12:50:09.32ID:ZJo7NRfs0
うわぁ…
2025/06/29(日) 12:52:28.54ID:fKMBE0pyM
>>646
は何がうわぁなんだろ
全方位にケンカ売るような書き方しといて説明求められたらうわぁってw
2025/06/29(日) 13:03:05.72ID:QQpWsdG60
用途が動画垂れ流しとかなら省電力の60minipro でいいし頻繁に操作するなら70miniproでいいんじゃね
2025/06/29(日) 13:17:40.85ID:u750opK90
>>642
顔認証がつくなら返品待ってればよかったかなあ
欲しくなったけど2週間くらい前に返品したばかりだからまた買うの気が引ける
尼党だから楽天はうーんって感じだしどしよ
2025/06/29(日) 13:25:01.59ID:u750opK90
>>644
637だけど俺のこと言ってるんだろ?
50と比べてバッテリー増えたけどSOCのせい?でもちはイマイチでなかなか100%満足とはいかなくて残念だなって思っただけだ
書き方悪かったけどここのは好きだしずっと使ってくつもりよ
2025/06/29(日) 13:26:45.88ID:F2OZHpUX0
ガバガバ顔認証って他人の顔でもロック解除されるんじゃ…
2025/06/29(日) 14:24:06.92ID:HWTg1dKW0
>>649
待てるならプライムデーでしたっけ来月のバーゲンまで待つのがいいと思いますよ
2025/06/29(日) 14:35:17.54ID:fQ+kRu+H0
>>649
全方位で改善してくるであろう80シリーズ以降まで待ったほうがいいと思うよ
スピーカー位置も60みたいに左右振り分けてくるかもしれないしSoCもより調整の効いたものに変わるかもしれない
少なくとも返品したなら次の機種まで待ったほうがいい、どうせ不満を見つけて我慢できないから
2025/06/29(日) 15:11:20.49ID:NIonamy60
iPlay 70 mini Ultra: 7300mAh
iPlay 70 mini Pro: 6050mAh

ultraであまり減らないと思ってたんだけど、これくらい違うのか…
2025/06/29(日) 15:19:30.22ID:MvLNpSZp0
>>643
それもあるけどSOCの差だよ
70mini proは速度早くなって電池食う
G99は速度とバッテリーの使用量が絶妙な加減だったんだろうな
2025/06/29(日) 15:20:13.13ID:D902pLTL0
試しに自分の写真をスマホでかざしてみたが、流石に認証しなかった。
2025/06/29(日) 15:20:50.35ID:MvLNpSZp0
>>653
次期種が出たらその時に乗り換えるだけだわw
2025/06/29(日) 15:21:04.71ID:WHQATnxM0
そうか?60proも使ってるけど特段もちがいい感じでもなかったよ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-u5cF)
垢版 |
2025/06/29(日) 15:24:01.64ID:EC/ZKB/20
>>651
60miniproと比較してガバガバなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-jKPT)
垢版 |
2025/06/29(日) 15:26:03.29ID:4BlIsO2Y0
偏屈親父ばっか集結してて楽しい
2025/06/29(日) 16:23:07.08ID:iYaULYB70
>>640
50mini proから70mini proに買い替えた
俺の使い方だと50mini proはぎりぎり2日バッテリー保った
70mini proはぎりぎりのとこで2日保たないんで毎日充填になった
リフレッシュレート高くなったのとダブルタップで画面オンのせいかなと思ってる
2025/06/29(日) 16:29:18.96ID:iYaULYB70
でも50mini proでは使えなかったガラスフィルムが使えて日々のストレスが減ったから満足してる
50mini proで2枚組買って1枚目で端浮きで断念してミヤビックス
余った1枚は嫁のturboに貼った
嫁のturbo用に買った奴を俺の70mini proに貼った
2025/06/29(日) 16:29:32.83ID:Z4oON5QTM
>>643
充電頻度はその人の使い方によるかな
うちななんとか2日もつかなぁってくらい
とにかく画面ついてるとやたら電池減る感じする
2025/06/29(日) 16:32:51.18ID:iYaULYB70
>>651
試しに嫁の顔で解除出来るかやってみたら「エラー云々」で顔認証出来なかったよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e56-hY7Y)
垢版 |
2025/06/29(日) 16:36:08.94ID:hJz0Qryk0
それは奥さまの顔が人間の顔じゃないから
2025/06/29(日) 16:38:41.55ID:+yXG8CeP0
誰も検証した訳でなく顔認証のスピード速いとガバガバと言われる
2025/06/29(日) 16:42:20.70ID:gQH8aklS0
ちょいまて空気嫁言ったやつはどこのどいつだ(

>>661
ダブルタップONはだいぶ待機電力食うって過去の機種でも言われてた気はする
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8e-RiXD)
垢版 |
2025/06/29(日) 16:43:53.63ID://Vz2zRRM
20日に買ったTurboもう届いてワロタ
まぁ不在でまだ受け取れてないのだが
2025/06/29(日) 17:08:27.33ID:NyDukare0
>>655
70miniProってDimensity7050と同様ならプロセスルール4nmのはずだけど改善することはあってもSoC起因で電池もち悪くなることってあるんかな

>>663
うちはTurboだけど毎日充電してるな
リフレッシュレート選べたらいいのにね
2025/06/29(日) 17:52:35.11ID:ur2APOVX0
Alldocube正統派ユーザーなら60mini proと70mini ultraの2台持ち
turboだの70mini pro買ったヤツは馬鹿
2025/06/29(日) 17:53:49.67ID:qSDikfks0
70turboが出たとしても筐体使い回しだからスピーカーはそのままだぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-RiXD)
垢版 |
2025/06/29(日) 18:05:09.49ID:okyX7p0Ka
>>671
使い回しちゃいけないところまで使い回すのね…
2025/06/29(日) 18:06:02.36ID:eCD+gRmgM
70は90Hzが足引っ張ってる
60miniも90Hz強制だからマッハで減る
60Hzに対応するまで70はやめとけ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ttIl)
垢版 |
2025/06/29(日) 18:07:37.89ID:Oerzjtb40
タッチが効かなくなったやつ
本当にコネクラ刺し直しで治ったわ
開けるのに苦労はしたが
ただこれはまた再発するんだろうなあ
2025/06/29(日) 18:15:16.17ID:Z1tCnQmU0
90で不都合って例えばどんな場面?
60pの動画がガクガクするとか?
性能が足りなくて45fpsしか出なくなるとか?
2025/06/29(日) 18:22:06.25ID:wAfr8j3q0
60と70のアンツツの差で大きいのは
GPUで62000から110000と1.7倍ある。
GPUの性能がいいと消費電力多くなる。
GPU使う動画とかで消費電力の差が出てくる。
2025/06/29(日) 18:32:56.81ID:u750opK90
>>661
ダブルタップでオンは消費電力増えてもオフにはしたくないわな
リフレッシュレートをせめて60で固定できたらその分の節約にはなりそうな気はするけど
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-lLtT)
垢版 |
2025/06/29(日) 18:33:49.94ID:okyX7p0Ka
ガワがマジでminiと全く同じだけど素のAndroidだからこっちの方がいいかも
2chMate 0.8.10.214/Alldocube/iPlay60 mini Turbo/14/DR
2025/06/29(日) 18:56:21.43ID:ZJo7NRfs0
>>675
基本90hz有ればブラウザのスクロールやら日常使いでは不満はない
高難度プレイ時144hzもってこいと思うのはリズムゲームのノーツ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-kTGE)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:03:41.36ID:zAQVv2bj0
t40plusから70miniproに乗り換えたからあんつつ倍以上になったけどゲームやる時以外はそんな変わらん気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8b-jKPT)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:27:05.23ID:qRb0LANq0
90なんていらねえよな
バッテリー消費とトレードオフするほどのメリットかよ
ブラウザがなめらかにスクロールしたからって、どうでもいいだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-jKPT)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:36:37.64ID:q/DvK1HD0
バッテリー消費を相対的に計測するアプリとか無いのかね
今まで使ってきたタブとバッテリー持ち特別変わらないけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363f-oCCd)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:48:40.67ID:MLfjyKxP0
プライムデーでiplay70minipro
最安くるだろうか
きて19999円かな
2025/06/29(日) 19:50:24.63ID:BMol9BZn0
>>681
これ試してみてよう
>>621
2025/06/29(日) 19:53:50.14ID:QQpWsdG60
クーポン消えて消えた分値下げするだけで値段変わらんでしょ
2025/06/29(日) 19:59:53.62ID:gQH8aklS0
プライムデーでも初出価格以下になることはないよ、過去そういう事例がない、終売直前に処分価格で徐々に安くする程度
尼セールも実質無視(クーポンで安く見せる手段は取るが)
だからみんな初出時にとりあえず買うのよ
2025/06/29(日) 20:00:36.18ID:gQH8aklS0
すまん、クーポン解除で安く見せるか
2025/06/29(日) 20:05:46.64ID:qkpdWM2o0
ポイント込みならスマイルセール時が最安だったな
2025/06/29(日) 20:09:19.63ID:MvLNpSZp0
>>669
クロック周波数高いんだからバッテリー消費するよ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-KctT)
垢版 |
2025/06/29(日) 20:23:12.27ID:mYga7nWyM
>>674
カプトンテープは?
2025/06/29(日) 20:46:57.23ID:VYwupay+0
アリエクサマーセールの14kが最安
2025/06/29(日) 21:05:19.15ID:DJXSsAmF0
高リフレッシュレート対応しつつ状況に応じて可変してくれりゃあいいんだけどな
1−90Hz可変制御とかさ、泥の省エネ昨日の一環で標準実装されねえかなあ
2025/06/29(日) 21:12:19.11ID:NkS2LVHU0
>>621
これ関連で対応してるリフレッシュレート分かる方法ある?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-C0Ub)
垢版 |
2025/06/29(日) 22:42:37.73ID:6rmfgSQN0
novaランチャーの有料版持ってるけど、今さら使うかな?
デフォルトで慣れた方が楽よ、モトは使い勝手悪いわけじゃないし
2025/06/29(日) 23:29:38.15ID:ur2APOVX0
いまどき90Hzで満足してる連中は何用途?
スクロールマン?
ゲーマーなら120Hzだよな
2025/06/29(日) 23:52:04.11ID:O0Td0Zzmd
いい年こいてスマホゲーム()
2025/06/29(日) 23:59:29.97ID:+pQwFaBz0
>>610
わざわざアリで買わなくても百均であるだろ
2025/06/30(月) 00:48:15.07ID:MELp4fG80
母親は亡くなったんだけど、去年の9月に老人ホームに入った父親から全く連絡は無いよ。月18万払ってるけど、24時間介護で全部介護施設が担ってくれてる。自分も相当手抜きだけど、上京してる弟はもっとひどいよ。様子を聞く連絡は全くよこさないし、ホームへの振込とか墓守りとか、実家のことは自分が全部処理してる。生涯介護と無縁な人って一定数いると思う。両親が生きてても。
2025/06/30(月) 01:52:09.53ID:OJcy3hOh0
>>693
対応する周波数はdumpsys displayで探ってください

peak_refresh_rateも60Hzにして画面横割れ起きなかったら良いんではないかな
だめだったら設定されているvsyncの値が合ってないだろう
2025/06/30(月) 02:21:51.62ID:txariofT0
NOVAランチャー有料の入れてるけどダブルタップで画面消せる機能しか使わない
2025/06/30(月) 03:35:40.87ID:KGzlQ0oL0
>>695
無職自慢はそこまでだ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-ynjO)
垢版 |
2025/06/30(月) 05:55:54.24ID:T/2YwlJ30
>>698
誤爆かしらんがタブレットで遊んでリフレッシュしてくれ
2025/06/30(月) 06:13:00.49ID:ENpHcHUl0
高リフレッシュレートや高解像度は他のタブレットでも電池持ちが悪いレビューが多いね
HeadwolfやAlphawolfの最新機種は解像度2.5Kな上に20000円を切っているので70miniproとどっちを買うか悩んだけど
電池持ちを考慮してフルHDのこっちを選んだ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af21-Q0iV)
垢版 |
2025/06/30(月) 06:38:08.34ID:lHBOLvrK0
YouTube再生中だけスリープしても一瞬で勝手に復帰しちゃうんだけどこれは何処の設定なんだ
2025/06/30(月) 07:18:31.03ID:+JEUak7C0
iplay60miniproが届いて色々設定してたんだけど、画面の自動回転をOFFにしたら強制的に横画面で固定されるのは仕様?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62dd-okbB)
垢版 |
2025/06/30(月) 07:40:15.11ID:aXltmeGq0
横画面の時に自動回転off にしたとか
普通はならないと思うぞ
2025/06/30(月) 07:56:27.04ID:+JEUak7C0
>>706
サンクス

やっぱおかしいよな
縦持ち時にOFFっても、強制的に横固定になるんで毎回イラッとしてる

ちょっと色々してみるわ
2025/06/30(月) 08:07:37.97ID:GM1IKxHk0
泥15の60miniproなら横固定報告あった気がするぞ
70は修正されたが、泥15の60のアプデ有無は知らん
2025/06/30(月) 08:14:59.10ID:+JEUak7C0
>>708
マジっすか!色々いじっても改善しないし不具合っぽい

安いしコスパ高いんで仕方ないかもしれんけど、ALLDOCUBEって細かい不具合多いな
2025/06/30(月) 08:19:13.13ID:8N867ZEB0
>>707
画面回転制御 無料

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.mm2d.android.orientationfaker
https://i.imgur.com/IWbbJEG.png


Rotation Control \100 →無料

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.light.rotationcontrol
https://i.imgur.com/i7OjlwA.png


無料の方でいいかと
2025/06/30(月) 08:37:17.27ID:+JEUak7C0
>>710
ありがとう!!

アプリでなんとかするって考えが出てこなかったんで助かりました!!
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM1e-MNv2)
垢版 |
2025/06/30(月) 10:03:06.07ID:z10YmNkSM
この手の弱小メーカーの物は安定してる1世代前を買うものだ。と思ってiPlay60miniproはandroid15が出てるけど14を買った。(単に安かっただけたが)
後悔はしていない
2025/06/30(月) 10:09:22.17ID:ngq4G+TD0
>>477
色温度の調整をしたいだけなら、色温度の設定を寒色にして夜間モードONで黄味の強さで調整できる
それで不満ならフィルターアプリ使うしかないけど
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-kTGE)
垢版 |
2025/06/30(月) 10:18:27.31ID:LvpJvC6j0
>>712
60と70でGPUスコア倍くらい差あるけどゲームしないならいいかもね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-Qyzi)
垢版 |
2025/06/30(月) 10:51:04.80ID:0WNrFZhY0
顔認証は登録も早かったな
ちゃんと俺って認識してるのかお前ってぐらい早かった
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f1-jKPT)
垢版 |
2025/06/30(月) 11:09:41.32ID:Bi56oxhF0
70 mini proにデータsimはどれがいいかな
2025/06/30(月) 11:25:27.84ID:XfDKg5ML0
>>623
うちのはスクショ無反応のままだが何かシャッター音見たいの、追加されたのか?
(電源+音下げの同時押しでやっても無反応のまま)
2025/06/30(月) 12:43:45.86ID:I4/EI4tn0
>>717
設定で変更する
https://i.imgur.com/8Q8lPf7.png
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-D896)
垢版 |
2025/06/30(月) 12:59:58.23ID:6iZdEurwd
>>714
70にしたところで目くそ鼻くそなのはゼンゼロで思い知ったわ
2025/06/30(月) 13:03:16.57ID:nCGSHCn20
60pro持ってて70miniproだけどかなり違うわ
2025/06/30(月) 13:08:31.30ID:0MQDHSmj0
60と70で迷ってる人向けに具体的に説明どうぞ
2025/06/30(月) 13:13:22.97ID:ENpHcHUl0
ドコモやauのプラチナバンドに対応している70を選びました
2025/06/30(月) 15:05:20.37ID:5yJTEpIXM
>>710
その上のを使ってたんですがMacroDroidのマクロ制御にチャレンジしてます
70 mini proって横向き表示って設定があって、それがONだと縦横制御がうまくいきませんでした
2chMate 0.8.10.215 dev/Alldocube/iPlay 70 mini Pro/15/LR
2025/06/30(月) 15:45:25.46ID:RkJn68xPM
LINEを開かないと通知が来ないんだけどどこの設定をいじればいいんだろう
LINE内の通知設定も端末側のアプリ管理通知設定や権限も全部オンにしているんだけどだめ
現状はLINEを立ち上げると通知が鳴る状態
皆さんちゃんと通知が来ます?
2025/06/30(月) 15:49:53.37ID:XfDKg5ML0
>>718
あざす!なる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba9-sHGY)
垢版 |
2025/06/30(月) 15:57:57.06ID:FiLkycWW0
>>724
DuraSpeedがONになってるなら、LINEをバックグランドで実行できるようにするか、DuraSpeedをOFFにすればいいんじゃないかしら。
2025/06/30(月) 16:26:27.97ID:PHp5PTMGM
>>726
ありがとうございます
・duraspeedをオンのままLINEのバックグラウンドON
・duraspeed自体をオフ
どちらも試してみましたが、変わらず通知が来ません
せっかくレスをくださったのにすみません
どこの設定がマズいんだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af21-Q0iV)
垢版 |
2025/06/30(月) 17:32:17.14ID:lHBOLvrK0
>>704
この現象ってもしかして俺だけなのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af63-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 17:38:20.58ID:lJ34p9dD0
>>724
同じく通知来ない、
あと時々着信の通話ボタンが出ず電話に出れないことがある。。
かけなおすのがめんどくさい。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af63-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 17:49:20.07ID:lJ34p9dD0
あと三本指によるスクショができないので他のやり方ありませんか?
2025/06/30(月) 17:58:18.36ID:MELp4fG80
>>730
設定→ユーザー補助→ユーザー補助機能メニュー
に「スクリーンショット」のアイコンがあるけど…
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af63-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 18:02:05.27ID:lJ34p9dD0
ありがとうございます。
50miniはタスキル画面でスクショできたのになぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-iZCu)
垢版 |
2025/06/30(月) 19:14:59.57ID:U/RFMTfUd
中華スマホって通知こないって昔から言われてるけどいまだにある現象みたいだよね、タブレットもそうなのか
2025/06/30(月) 19:22:45.93ID:+4na0oob0
大抵は独自の省電力機能()のせいでしょ
2025/06/30(月) 19:25:05.61ID:HfXX20W40
自分もLINE通知来ない。サポートにメッセージしてみた。
次回の修正タスクに反映されるといいなー
2025/06/30(月) 19:36:14.35ID:ZxvV3j8HM
あ、他にも通知来ない人がいるんですね
同じくサポートにメッセージしてみます
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3694-Q0iV)
垢版 |
2025/06/30(月) 19:47:39.28ID:QloEx6JO0
70mini買ったけど自動スリープないのこれ
勝手にスリープ解除されるしずっとつきっぱなしなんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-D896)
垢版 |
2025/06/30(月) 19:48:44.05ID:JheuPYv70
>>737
多分みんなそう
たぬき寝入りしてる
かつての国産スマホみたい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3694-Q0iV)
垢版 |
2025/06/30(月) 19:52:58.04ID:QloEx6JO0
えぇ嘘だろ...
めちゃくちゃストレスなんだが
2025/06/30(月) 20:07:40.34ID:UbJMmflq0
>>737
無知なフリすると回答貰えると思ってる奴?

画面表示と明るさ>ロック画面設定
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 20:10:20.57ID:iylkVgtP0
アラームを設定してアプリ終了するとアラームが鳴らない。
起動し続けたら鳴ったけど。
おかげで遅刻しました。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 20:10:21.21ID:iylkVgtP0
アラームを設定してアプリ終了するとアラームが鳴らない。
起動し続けたら鳴ったけど。
おかげで遅刻しました。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 20:10:22.30ID:iylkVgtP0
アラームを設定してアプリ終了するとアラームが鳴らない。
起動し続けたら鳴ったけど。
おかげで遅刻しました。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3694-Q0iV)
垢版 |
2025/06/30(月) 20:22:11.76ID:QloEx6JO0
>>740
設定されてるけどスリープされないんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-D896)
垢版 |
2025/06/30(月) 20:28:05.62ID:JheuPYv70
>>740
たぬき寝入りだっつってんだろ
2025/06/30(月) 21:12:29.00ID:ZigDUzTVM
何回アラーム鳴らしとんねん
時計アプリはGoogle使うべし
2025/06/30(月) 22:29:52.00ID:7sZB5lTP0
70 mini pro
スリープ中に勝手に画面が点灯する人は
設定→画面表示と明るさ→ロック画面→通知で画面をONにする
をOFFにして試してみてほしい

確証は無いが6/27のアプデからサイレント通知の更新ですら点灯させてる気がする
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-PHgQ)
垢版 |
2025/06/30(月) 22:43:27.08ID:eNmWXrRe0
「あれ?これ挙動おかしくね?」と思ったらここに書くだけじゃなくてサポートにも連絡しような
私はいくつか報告してるけどそれが意図してなのかバグなのか回答くれるしバグなら修正する努力をしてくれるよ
まだ全部は直ってないが
2025/06/30(月) 23:01:13.13ID:MELp4fG80
購入時だけおかしいよね
プチフリーズとか。
1週間使ってたら全く出なくなった
その間、最適化しまくったが
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-jKPT)
垢版 |
2025/06/30(月) 23:07:51.12ID:+C8SVeK80
バッテリー食そうな設定切ってったときに>>747もやってたわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdf-i968)
垢版 |
2025/06/30(月) 23:13:04.33ID:YDOH4uYg0
Googleドライブにアクセスするアプリ(Files by google とか)でさえも
アレコレ適切に設定しないとアップロード、ダウンロードの途中にタスクキルされる。
Androidもいい加減アップロード権限とかダウンロード権限を設けて欲しいわ。
2025/06/30(月) 23:14:25.13ID:VHa6TCRP0
70miniproだけど
時々勝手に電源が落ちてる、何か設定があるのかなぁ?
2025/07/01(火) 03:48:37.49ID:O4/L3ZZF0
初期不良じゃないかなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8e-mnrA)
垢版 |
2025/07/01(火) 05:58:30.30ID:Gt50hL/SM
>>752
自動電源オンオフのタイマーはあるけど最初は無効になってる
2025/07/01(火) 10:03:40.96ID:BBEHG7zo0
>>754
ありがとうございます
なぜか自動電源でオン・オフが有効になってました、オフにして様子見てみます。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-6mIp)
垢版 |
2025/07/01(火) 11:30:00.02ID:jViNR6790
70 mini pro、充電器との相性が結構ある、付属の充電器だと問題ないけど。手持ちのだとCPSpeed Fast PowerCharger 30Wだと全く充電できない、ANKER Prime Charger 250Wだと50%位の確率でPDネゴに失敗する、何回か抜き差しして再度ネゴさせるとうまくいく
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-KctT)
垢版 |
2025/07/01(火) 13:50:17.67ID:Zsj6h2tiM
>>756
変な相性はあるね。
USB-C対応電流計必須。
iphoneのオマケ5V1Aでさえ正常に充電できない変なクセ機器もあった。
2025/07/01(火) 18:46:25.14ID:Xdc44+8Pr
>>622
うわ!GODAN仲間おった!
俺以外見たことなかったのに(笑)
2025/07/01(火) 23:31:54.13ID:m5g+fA+o0
>>748
このメーカーならすぐに直してくれそうという安心感があるから言う気にもなるわ
60miniproの自動回転オフで横画面固定は結局直ってないみたいだけど
2025/07/02(水) 01:04:36.63ID:6pJh8EyVM
>>621
Bad arguments
2025/07/02(水) 01:56:11.92ID:RA7bnxM+0
そこは引数入れんと
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e65-jKPT)
垢版 |
2025/07/02(水) 03:13:49.80ID:3oBenxuY0
やっぱり70miniproのハングアップは治ってないな…
動画を見てるときに、シークを繰り返してると、動画部分が緑になって
OS毎ハングアップするわ
2025/07/02(水) 06:23:43.84ID:w638w7A30
>>760
ドンマイ
>>621
adb shell settings put system min_refresh_rate
って書いてあったからそのまんま
adb shell settings put system min_refresh_rate
で試したんだよな
ところで土曜に>>621の書き込みあったのに誰も試してなかったの?
2025/07/02(水) 06:50:11.79ID:zNC/SceV0
70 mini proこれアプデしてから自動画面オフが効かなくなったな
2025/07/02(水) 08:06:13.67ID:JNVUouedM
>>762
昨晩初めてなってびっくりした
メジャーな現象だったのこれ
2025/07/02(水) 08:12:32.75ID:RA7bnxM+0
peak_refresh_rate
もね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-DFSU)
垢版 |
2025/07/02(水) 10:46:04.02ID:uslDUoN40
70 mini pro()
2025/07/02(水) 10:54:59.92ID:eNcD8AlG0
LINEの画面が縦分割になる件、思い切って最小幅を弄ってみました
今のところ問題なさそう
レスくれた方ありがとうございました
2025/07/02(水) 11:38:58.43ID:2DDMEqoD0
ultra
通知や画面オン系全部オフにしてるのに勝手に画面オンになるのどこいじればいいのかわからん
2025/07/02(水) 12:03:48.74ID:TvzvSuc+0
60 mini proと70 mini proの両方持ってる人いたら、今の時点でどっちが使いやすいか教えてください
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7e-kTiD)
垢版 |
2025/07/02(水) 12:04:14.41ID:byJ10rFk0
>>768
それやるとあちこちアプリがスマホモードになって、例えばyoutubeのサムネが巨大な縦一列になって見づらくない?
2025/07/02(水) 12:09:41.15ID:Oq9RwMRh0
>>769
Ultraに >>747 の設定無いの?
2025/07/02(水) 12:10:08.08ID:umFXjJH1M
>>763
あり

>>766
色々やってみましたがリフレッシュレート表示は90のままでした
設定できてるのなら再起動不要で即反映ですよね
2025/07/02(水) 12:23:21.87ID:Oq9RwMRh0
70 mini pro
>>747 の設定とは別に、
設定の検索から「通知で画面を ON にしない」とういのもある
こちらも関係ありそう
2025/07/02(水) 12:26:28.86ID:9y+BOIkKd
>>770
用途は電子書籍とブラウジング
動画は見ないのでスピーカー位置は気にしない

70 mini pro の方がレスポンス良い
ブラウジングも遷移早い
劇的に変わったかと言われると微妙だが

ただバッテリーは体感持たない気がする
60 mini pro は3日に一回充電
70 mini pro は2日に一回充電
G99はバランス良かったんだなと
2025/07/02(水) 12:49:13.78ID:nX5DL2t90
>>775
ありがとう。参考になりました。
2025/07/02(水) 12:51:44.57ID:2DDMEqoD0
>>772
当然やってるよ
2025/07/02(水) 12:56:21.87ID:oIxQH3NB0
>>762
なんのアプリ使ってるの?
2025/07/02(水) 14:59:31.26ID:ovTZs4COH
iPlay70proなんだけど、純正以外のホーム画面アプリ(ランチャー)にすると
ジェスチャーナビゲーションのタスクスイッチ(上スワイプ)が効かなくなる。
これはそういうものだと諦めるしかない?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-9Vwi)
垢版 |
2025/07/02(水) 16:55:24.63ID:H0vNfXxLH
バッテリー持ちの悪さだけはどうにもならん感じだな。ディスプレイの発色とか使い勝手は特に不満ない
2025/07/02(水) 17:28:42.90ID:S3zfG5tV0
70minipro
ウイジェットの表示が不安定、時計も天気も時々アイコンだけになる。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-ynjO)
垢版 |
2025/07/02(水) 17:38:52.28ID:dO8LJbO3M
>>779
それは使ってるランチャー側の責任だからな
割り当て機能があるなら上スワイプにタスクスイッチを割り当てるとかしかない
2025/07/02(水) 17:47:55.75ID:S3zfG5tV0
あ、タスクキルをするとウイジェットがおかしくなる、OSがまだまだ不安定
、アプデでなおしてくれたないいな。
2025/07/02(水) 18:07:54.58ID:eNcD8AlG0
>>781
時計ウィジェットあるある
なんか設定間違えたかと思っちゃった
ウィジェットでいえば、グーグル検索バーがタップしても反応しない時もある
端末再起動したら直ったけど
2025/07/02(水) 18:45:52.43ID:S3zfG5tV0
>>784
Googleのウイジェット無反応ありますね
中華ガジェットは外車の故障自慢みたいなもんで、話のネタとして楽しむぐらいの気持ちで買ってます。メーカーさんは大した利益も無く大変だろうけど。
2025/07/02(水) 18:49:37.61ID:eNcD8AlG0
oppoやシャオミも持っていてそっちはそんな不安定な挙動がないので
中華メーカーといってもピンキリなんだなぁと実感しています
2025/07/02(水) 19:27:13.63ID:n3RWpu060
>>779
俺はnova(プライム)でそうなったんで純正に戻した
2025/07/02(水) 19:29:07.46ID:WsD/oB9d0
ユニクロアプリとGUアプリが起動しない…
中華だから、はじかれてる?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e83-eKto)
垢版 |
2025/07/02(水) 19:54:55.74ID:gEXf47at0
返品してヨカッタ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7f-jKPT)
垢版 |
2025/07/02(水) 19:55:48.87ID:3oBenxuY0
>>765
いや、自分以外に起きたの聞いたことない
再起動面倒だよね…
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7f-jKPT)
垢版 |
2025/07/02(水) 19:58:06.08ID:3oBenxuY0
>>778
YouTubeでも起きるし、ブラウザでエロサイト見てても起きる
多分細かくシークを繰り返さなければ起きないように感じる
抜きどころは探すなということか
2025/07/02(水) 22:18:51.78ID:E2nQLWEy0
>>791
シークしまくって負荷を超えるとクラッシュ
普通はアプリだけで済むところがOSまで巻き込まれる
OS側のバグじゃね?
処理能力高いとは言えないし低画質で見るようにするとか?エロはDLしてから見るようにするとか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-C0Ub)
垢版 |
2025/07/02(水) 22:32:23.67ID:8u2kul8B0
エロ動画でシーク多用ならiplay 70mini proは不向きだな
ここにいる賢者たちそうではないと信じているが
2025/07/02(水) 22:54:21.66ID:OfsBTQ30d
エロ動画ストリーミングとか何のためのSDだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-jKPT)
垢版 |
2025/07/02(水) 23:05:25.59ID:Ai+9QJyQ0
ためしにエロ動画もつべもシークしてみたが普通に綺麗
いつも見てるoppo pad neoよりスムーズで綺麗だな
うちはchmateはしょっちゅう落ちるけどこれは何か設定悪いのか
2025/07/02(水) 23:17:26.28ID:u7x8urVC0
ChMate の NG になんか変なのが混じってるのでは
一度エクスポートしてバックアップ取ってから NG 全部消して試してみたらどうだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-jKPT)
垢版 |
2025/07/02(水) 23:25:38.37ID:Ai+9QJyQ0
>>796
なるほど後でやってみます
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-C0Ub)
垢版 |
2025/07/03(木) 00:57:26.62ID:fWO/j15f0
その動画再生アプリを知りたい
MX playerかvlcあたりだろうけど
vlcの設定で高速シークにチェック入れてたら問題なさそうたけど
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-jKPT)
垢版 |
2025/07/03(木) 08:19:25.58ID:9srUMIUIM
>>798
VLC、高速シークはチェック入ってなかった
2025/07/03(木) 08:37:04.95ID:WDZR9i7W0
70miniproでYouTubeシークしまくっても、こっちでは症状出ないな
アプリ相性か他に何か設定したものが悪さしてるとか、おま環案件でよろしいのでは
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a281-jKPT)
垢版 |
2025/07/03(木) 12:31:27.53ID:zP/zMwTb0
>>748
スリープから画面オンになってしまうのを問い合わせたら
不具合は認識してる返事はあったが対処は教えてくれなかったよ
747の書き込みで助かったのでサポートに伝えといた
2025/07/03(木) 13:00:34.49ID:tJfu+8vL0
70miniPro でDuraSpeedの通知オフにできないのうっとうしいんだが
なんとかならないのだろうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-Qyzi)
垢版 |
2025/07/03(木) 13:32:50.44ID:U29vVsgH0
googleカレンダーのウィジェットがグレーアウトしてることあるわ
端末ごと再起動してるけどほかに直し方ある?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb60-X6WX)
垢版 |
2025/07/03(木) 13:45:50.33ID:/SZs/DNd0
期待外のお金入ったから70miniPro買おうと、ここを見たら60の方が良いのか?後アップデート有りそうなら70にするんだが(60はバンド合わない、使うか知らんけど)
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-GKba)
垢版 |
2025/07/03(木) 13:51:29.60ID:LUnPhj6p0
買うなら60Turboかバグ修正された70でしょ
今売ってるAndroid15版の60は横画面固定バグとか放置されてるし
2025/07/03(木) 15:38:45.19ID:1Op1wUBhd
iplayはOS下手にいじってるpro系よりも素のAndroidに近いturbo、Ultraの方が安定性は高いかもね
2025/07/03(木) 16:00:38.88ID:1U97MEkg0
ハングアップする人あまりいないのか…
メモリ拡張オフにしてるくらいで特別なことしてないんだけどな…

まあいいや
2025/07/03(木) 16:16:59.14ID:cAeBHmL90
70で拡張メモリオフにしてたらクロームでWEB小説5〜6ページブラウジングしてるだけで重くて画面動かなくなってハングアップしてる
一度はOS巻き込む感じで再起動したら起動せず再起動ループ2回目で起動
暫く使ってまたブラウザ糞重カクカクしたが今度はクローム以外は無事で通常動作
原因が拡張メモリオフった事に有るか分からんが4GB拡張にして現在検証中
2025/07/03(木) 16:24:03.61ID:1U97MEkg0
自分も拡張オンに戻して様子見てみます
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f55-jKPT)
垢版 |
2025/07/03(木) 17:04:50.86ID:jPs1/Ywm0
Microsoft Launcherにしてみたらなんかホームに戻るジェスチャーや、アプリ切り替えの一覧表示がうまく機能しないな。なかなかままならないね
2025/07/03(木) 17:05:40.76ID:7+bcbnoe0
60miniproのバグはアプリで解決するくらいだからまだ良いんじゃない?
もしくは14のOS配布されてるから自分で焼けば
2025/07/03(木) 17:37:40.33ID:OYCp0rQT0
全体的にg99値下がりしてるしここのにこだわらなくてもいい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f0-fyxV)
垢版 |
2025/07/03(木) 17:39:19.41ID:Bp9HpfxP0
もうg99なんて買う勝ちないぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-ynjO)
垢版 |
2025/07/03(木) 17:59:52.33ID:q2kUtIdH0
動画と電子書籍メインならG99でいいんよ
2025/07/03(木) 18:00:09.59ID:A2QfM8TP0
今更G99は余程投げ売ってくれないと魅力に薄いわな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-RiXD)
垢版 |
2025/07/03(木) 18:12:43.97ID:17EjBNxq0
G100出てきちゃったからなぁ
2025/07/03(木) 18:12:48.59ID:OYCp0rQT0
用途的にバッテリー重視するならg99でいいしゲームならturbo,ultraでしょ
2025/07/03(木) 18:23:28.41ID:A2QfM8TP0
6gen1のturboをゲーム用とするにはそろそろ厳しいかと、所詮は6系ですし
スナドラだからモデム周りとか細かなところで最適化されてて良い端末だけどね
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb93-X6WX)
垢版 |
2025/07/03(木) 19:34:16.96ID:/SZs/DNd0
>>805 ありがとう、でもSoCがsdのはwifi機だと思った。車内でテザリングは嫌なんだ。ルータにsim入れ替えるのも面倒。8タブは持ち出さないのかな
2026年に16版になるだろう改良70miniProが出るの待とうかな。他のfpadは1600ピクセル画面は暗いとかタッチが直らない問題とか、、、
取り敢えず安デカスマホ買っとくかな、目の為に
2025/07/03(木) 20:26:15.97ID:vs7XR0Le0
横画面で固定になる人、MacroDroidで
https://i.imgur.com/ZqSRb6Z.png
このアクションしてもダメですかね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-KctT)
垢版 |
2025/07/03(木) 20:38:39.20ID:5ktpiMbTM
>>819
持ち出すのはスマホで良いや、という人が普通ということだね~
だからMiniProは貴重と。
2025/07/03(木) 20:51:44.45ID:78RH81+GM
70 mini proでLINEだけじゃなくTEAMSの通知も来ないなぁ
メッセージアプリのバックグラウンド通信は全滅なのかな
もうLINEは起動しっぱなしにしたけどさ
サポートに問い合わせたけど、そのうち返信が来るのだろうか
2025/07/03(木) 21:17:34.87ID:loJyDD7H0
70 mini pro やっぱ通知周り色々おかしいよね
そもそも通知アイコンってモノクロ表示のはずだが、
カラーのアプリアイコンが表示されてる
…のは俺だけじゃないよね?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-EEsE)
垢版 |
2025/07/03(木) 21:54:00.16ID:76pmYQYwr
iplay 70 mini ultraで、google play storeからアプリのインストールもアップデートもできなくなってしまったんですが、同じ症状の人いますか?(多分1、2ヶ月前くらいから)
何をやっても直らず、出荷状態にリセットしても同じなので途方に暮れています
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-EEsE)
垢版 |
2025/07/03(木) 22:08:48.17ID:FbKru9kUM
>>824
すみません、自己解決しました
無視してください
2025/07/03(木) 22:08:56.75ID:cAeBHmL90
オフった70minipro拡張メモリ4GBオンにし直したらブラウザ閲覧如きの通常使用でハングアップする症状消えた
拡張メモリなんざ大したことしてないんだからさっさとオフれみたいな感覚で触らん方がいいのかも
2025/07/03(木) 22:53:54.77ID:9fJkVa010
70minipro買い替えはやっぱステイ?
80までちょマテよ案件?
2025/07/03(木) 22:55:37.59ID:RYFitkdH0
>>827
今何持ってるかにもよる
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-pB+m)
垢版 |
2025/07/03(木) 23:08:57.19ID:qWJ5iPf00
>>827
50からの買い替えですが。。
良いところ
新しい端末になって気分がリフレッシュ

悪いところ
時々画面がチラつく
novaランチャーが使えない
ラインの通知が来ない
間違ってアラームをタスクキルすると鳴らない
三本指スクショが動作しない
ホーム画面のグーグルアプリ群が消せない

現状の感想です
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-pB+m)
垢版 |
2025/07/03(木) 23:14:52.56ID:qWJ5iPf00
追加
電話の着信に通話ボタンが出ず出れない(今のとこ3回着信があってすべて出れていない

50からの買い替えは様子見たほうがよい
2025/07/03(木) 23:18:59.64ID:u3XMu0t/d
50はスピーカー以外名機だったなw
2025/07/03(木) 23:23:53.90ID:knUkOEYI0
70はスリープでも電池持ちが良くないからリフレッシュレート関係なさそうな感じするな
50であと一年耐えるしかないのか
2025/07/04(金) 00:36:16.14ID:4W6P1hEn0
三本指スクショできないって
置くんじゃなく下ろす動作してないってことはない?
2025/07/04(金) 00:59:41.81ID:48WukCqx0
>>828
50minipro

>>829
絶対にダメなヤツじゃないですかやだー
特にノバラン使えないの無理すぎエグいありがとうございました
2025/07/04(金) 01:14:42.31ID:X7Qj+YbT0
え、普通にスクショ出来るけど…

>>829
・チラつきは本当にたまにで、動画閲覧中は何故か発生しない
・使ってないけど、MSランチャーは問題無し
・使ってないけど、Xの通知は問題無し
・問題無し
・MSランチャーで自由にカスタマイズできてる
・通話ボタンも問題無し

拡張RAMいじってないせいかクラッシュも起きてないし、自分のところでは普通に満足して使えてるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea2-jKPT)
垢版 |
2025/07/04(金) 02:26:42.54ID:u/guepPC0
SDカードスロットがあるあたりの画面左上の方押すと
ギシギシなるわ
これも個体差か…
中華製だからこんなもんかな?
2025/07/04(金) 02:59:58.39ID:4vnRrYeJ0
筐体の軋みはalldocube端末なら共通の事象だよ
そういうところでコストカットしてるから安く買えるので仕方無し
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527f-jKPT)
垢版 |
2025/07/04(金) 03:37:24.53ID:B3ICSqkp0
70アップデートで再度触り直してるけど
裏でアプリ起動してないとウィジェットグレーになるな~
2025/07/04(金) 04:32:05.07ID:3mphtGpW0
Novaは3ボタンナビゲーションだと特に問題なく使えてる
ジェスチャーナビゲーションだとアプリの切り替えできない
2025/07/04(金) 04:46:43.16ID:sWe2BUUA0
特徴機能→スーパースクリーンショットで
3本指スクショ有効にしてたら、全画面撮影はできる
ヘルプのような範囲撮影はできない?

効果音とプレビューを無効にしてたら、スクショ時に反応が無いように見えるが保存はされてる

Android標準の電源+音量下でも全面撮影できる
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c646-Q0iV)
垢版 |
2025/07/04(金) 07:00:03.02ID:iaCQCOVm0
70 mini pro、買ってすぐは不具合連発してたけど3日くらい経ったらほとんど直ったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-jKPT)
垢版 |
2025/07/04(金) 07:42:06.38ID:5kGoeqUK0
dura speed、通知関連で悪さしてんのこいつか
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f2-1LxV)
垢版 |
2025/07/04(金) 14:18:42.09ID:/OonWvlG0
ご存じの方、教えて下さい。
50miniproから70miniproへ機種変して一ヶ月。
設定は変えていないのに、アプリからの通知が来たり来なかったりします。
バックグラウンドでアプリが起動していると、通知が来るのですが、そうでないと来ない。
dura speedを色々いじっても状況が不安定。
同じような症状の方、改善した方の情報がほしいです。
2025/07/04(金) 14:26:50.85ID:rZOO8wkW0
メーカーに要望を上げてアプデを待つしかないのかねぇ。
2025/07/04(金) 14:38:17.33ID:pbEgUyX30
>>843
同様の事象はこのスレでも起こってるから遡ってみるといいです
てか50miniproでは起こらないのか
羨ましい
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/04(金) 15:02:21.12ID:AWLWlTtkM
>>843
省エネの行き過ぎで通知待機が無造作にブチブチ切られるとかじゃないかね?
2025/07/04(金) 15:07:22.76ID:nty7Txv10
>>846
でも待機中のバッテリー消費は大きめなんだよなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/04(金) 15:12:43.03ID:AWLWlTtkM
>>847
だから焦って闇雲にブチブチという仕掛けでは?
2025/07/04(金) 15:23:48.48ID:wdoDeaWc0
>>843
ここは?
「使用していないアプリを一時停止する」をオフにしておく
https://imgur.com/a/5FkYMnV
2025/07/04(金) 15:38:23.59ID:eLL97MmD0
60mini Proもだけど昔のXiaomiみたいに無差別タスクキラーが常駐してるみたい
ご丁寧にバッテリーの使用量まで勝手に制限に切り替えてくるたちの悪さ
2025/07/04(金) 16:02:24.72ID:t1kl3A3Y0
Androidでタスクキルとか当たり前
2025/07/04(金) 16:33:38.30ID:r16qLuUl0
Pixcel,Galaxy,AQUOS使っててタスクキラー見たことないけど
dtabやBPadも
2025/07/04(金) 16:55:12.61ID:1EoQCDP60
aquosは電池クソもたなかったわ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af7e-pB+m)
垢版 |
2025/07/04(金) 17:33:00.52ID:cPZ581Ne0
すみません三本指スクショ出来ないって言っていたアホです。
設定を見直してゆっくりやってみたら出来ました。すみません。

あとnovaランチャー使えないって書きましたが、ご指摘のあった3ボタンモードにしたら使えました。
知識不足ですみません。
2025/07/04(金) 17:34:44.90ID:vdz4RcnK0
1週間後位にアプデあるらしいよ
アプリで3箇所以上のタップ反映されないの問い合わせたらそのアプデで修正予定って返ってきた
2025/07/04(金) 18:09:20.70ID:/Eg9NJCzM
てす
2025/07/04(金) 19:11:26.93ID:i+L7fMNzM
3日前に通知の件で問い合わせをしたけどまだ返信が来ない
もしかして問い合わせ方法が間違ってる?
https://www.alldocube.com/jp/contact/
ここの問い合わせフォームから連絡したんだけど
2025/07/04(金) 19:25:38.48ID:t1kl3A3Y0
仕様です
2025/07/04(金) 19:36:50.12ID:r16qLuUl0
>>853
使い方
2025/07/04(金) 19:39:02.69ID:hlNXgn4E0
>>859
そんなのiplayだって同じこと
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-8dtg)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:03:18.99ID:D60qLFV60
1200も1080も一緒くたにFHD呼びは抵抗あるなぁ
2025/07/04(金) 20:25:47.31ID:vdz4RcnK0
>>857
自分は楽天アプリのお問い合わせ使ったけど翌営業日には回答来たよ
2025/07/04(金) 20:43:21.43ID:bVcBLAhgM
>>862
レスありがとう
購入サイトから連絡するほうが対応が早いのかなあ
amazon経由で問い合わせられるのか調べてみるか
2025/07/04(金) 20:53:15.19ID:cMNu6bSY0
>>863


https://i.imgur.com/HfeRmlz.png
https://i.imgur.com/LFlmuIl.png
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/04(金) 20:55:06.50ID:AWLWlTtkM
>>861
短辺1200ってパネルの解像度で、何たらXGAとかじゃないの???
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-RiXD)
垢版 |
2025/07/05(土) 03:02:17.68ID:6yt576sDa
>>865
WUXGAだね
2025/07/05(土) 07:16:33.75ID:+JYBxGWv0
50minipro今も快調に使用中
ヘッドホン端子が欲しいのでまだまだ買い替え予定なし
USBドングルも併用しているが端子の寿命が短くなりそうで
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-8dtg)
垢版 |
2025/07/05(土) 07:40:11.75ID:NaFgs2ue0
モバイルだとWUXGAで通じない人間が多いから
PCモニターはWUXGAからFHDに退化した歴史があってそれなりだけど
2025/07/05(土) 11:42:19.57ID:K2LDf/VKM
>>864
ご親切にありがとうございます
早速問い合わせをしてみました
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:06:07.97ID:IZCmnsapM
>>866
ああ、そういう感じかな。
動画の規格外だからアバウトにFHD(チョイ多め)くらいと書いてるだけだよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8f-i968)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:08:04.24ID:2KtolkKG0
縦1200はいいけど横2000は滅ぶべし。
何が嬉しくてFHD動画をちょい拡大して画質低下させなきゃならんのだ
2025/07/05(土) 14:10:56.48ID:Y4Q8TKdbM
>>871
へ?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:11:52.06ID:IZCmnsapM
>>868
「売り」にならないから減らした?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-HW2s)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:34:25.70ID:Y5pWilySa
WUXGAだとDot by DotでFHD表示出来ないってのもあるんじゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8f-i968)
垢版 |
2025/07/05(土) 14:39:36.79ID:2KtolkKG0
WUXGAでFHD再生は上下に黒帯でドットバイドットが普通だと思うが
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-zNDm)
垢版 |
2025/07/05(土) 17:34:04.59ID:45gfRGLqd
70mini proでdアニメストアの再生エラー出るのでいろいろ試したが結局アプリのセーフモード一択だった
どうにかならんかなこれ
2025/07/05(土) 20:13:45.95ID:u9gOXZx2d
>>876
開発者向けオプションのHWオーバーレイの設定を変更してみるとか。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec2-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:17:56.84ID:Oi5K0I4R0
開発者向けオプションって、どこにあります?
見つからない…
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-AMr/)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:21:12.19ID:e0Us6QzMa
返品して正解だった
危機回避能力が問われる時代だ
2025/07/05(土) 20:24:54.38ID:1LI5vNzCM
amazon経由で問い合わせてLINE通知の件についての手引きが来ました

【対処方法】
① アプリの通知設定をご確認ください:
 設定 → アプリ設定 → アプリ管理 → (該当のアプリ、例:LINE)→ 通知 →
 「すべての通知」をONにしてください。
② 開発者向けオプションで通知関連の設定をリセット:
 1)設定 → マイデバイス → バージョン情報 → 「ビルド番号」を7回タップして開発者モードを有効にする
 2)設定 → システム設定 → 開発者向けオプション →
 「重要度の設定をリセットする」をタップ
 3)その後、「スタンバイ状態のアプリ」を開き、通知が届かないアプリを選択 → 状態を「ACTIVE」に変更してください。
③ 上記方法で改善が見られない場合:
 念のため、データをバックアップいただいた上で、初期化をお試しください。
 初期化手順:設定 → システム設定 → リセットオプション → 「すべてのデータを消去」
2025/07/05(土) 20:25:44.02ID:1LI5vNzCM
手順に沿って設定したんだけど、2の3)で躓き
「スタンバイ状態のアプリ」でアプリの一覧が表示されるが、全て文字がグレーになっていて
タップしても反応なし(EXEMPTEDからACTIVEに変更できない)
それをサポートに伝えたら端末初期化してくれ、と指示がありました
スタンバイ状態のアプリって皆さんは設定できる状態になってます?
2025/07/05(土) 20:30:32.35ID:C07U8CCvM
https://i.imgur.com/CinTtjy.jpeg
「スタンバイ状態のアプリ」はこんな状態です
2025/07/05(土) 20:41:59.71ID:kzFXOU7K0
なんだかんだちゃんとサポートされるしアップデートもされるし、あれ、神機じゃないか?これ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-KctT)
垢版 |
2025/07/05(土) 20:46:08.47ID:hOXaQJuUM
>>878
設定の奥のビルド番号連打で出せる裏メニューじゃなかったっけ?
2025/07/05(土) 21:08:07.05ID:09WQfEbrd
>>878
880にも書かれているけど、開発者向けオプションは標準では非表示で、「ビルド番号」 オプションを 7回連続でタップするとシステム設定のあたりに表示される様になる。

デバイスの開発者向けオプションを設定する
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e40-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 21:14:17.13ID:Oi5K0I4R0
おお、サンキュ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-jKPT)
垢版 |
2025/07/05(土) 21:18:30.97ID:d5WyL1WP0
自分のは設定できる状態になってるね
とりあえず再起動してみたら?
2025/07/05(土) 21:27:44.39ID:Rcgijs6xM
>>887
確認ありがとうございます
あー、設定できる人はいるってことはうちの端末がおかしいのか
再起動しても変わってないです
初期化は面倒だから避けたいけどやるしかないかなぁ
889 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 62ee-hJs7)
垢版 |
2025/07/05(土) 23:20:50.75ID:Wsq9VE6Q0
Bluetoothイヤホン繋がるけど鳴らない
おまかん?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b244-D896)
垢版 |
2025/07/05(土) 23:43:59.89ID:irx98xt/0
>>889
俺も
bluetooth改善したと思ったら結局鳴らない
乗り換え前のFPad3が全くトラブルなかったらがっかりだわ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-0Kf3)
垢版 |
2025/07/06(日) 00:33:22.93ID:IXYNjT2R0
xiaomiとgoogleのイヤホン繋いでるけど普通につながるな
マルチポイントも機能してる
892 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9fee-Spte)
垢版 |
2025/07/06(日) 07:33:48.62ID:J3WpmBmN0
>>891
いいなぁ、どっか見直すべき設定ありますか?
>>890
ですよね、なんでかなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-WHvG)
垢版 |
2025/07/06(日) 08:10:55.38ID:qA1E2ub60
iplay60 mini proライブ壁紙使えないのにiplay60 mini ライブ壁紙使えるなんでや
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 11:35:22.69ID:VoyV9MFU0
iplay 60 mini pro のsimをuq mobileに変えたんだ。通話が付いているプランしかないからそれにしたけど、データ通信は出来るけど、電話が数秒で切れてしまう。なんで?日本で通話に使ったらダメ?ショートメールは通じます
2025/07/06(日) 11:40:58.59ID:/rRrXaSH0
uq mobileはau回線だから60miniproは対応バンドが合ってないんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 11:44:06.57ID:VoyV9MFU0
117にかけると2,3秒時報が聞けるんだけどなあ。
2025/07/06(日) 12:26:06.41ID:3lSkYFW0a
50miniproはauで通話できてたし、途中で切れることもなかった
60は50の兄弟モデルだから不具合なければ使えそうだけど
2025/07/06(日) 12:31:28.77ID:H1wcscz6r
これは関係ない?
電話アプリから *#*#83781#*#* でEngineerModeに入って
Telephony>VoLTE/VoWIFI Setting のVoLTE WhiteList Enable をON
再起動して右上にHDのアイコンが出たら完了
ただしシステムアップデートの際にはこの設定は初期化されるのでアイコンがなかったら再設定な
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 15:13:18.75ID:VoyV9MFU0
自宅だとband18が強いんだけど、これが未対応で、band41を拾うんだけど、これだと通話出来ないみたい。*#*#....の設定もやろうたしたけど、設定の画面が出てきません。
2025/07/06(日) 15:29:19.61ID:/rRrXaSH0
バンド41は通話用に使用していない周波数ってどこかで見かけた
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-Kz0j)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:02:31.14ID:5AtAFZdM0
>>898
それはUNISOCのコマンドだからG99のProでは使えない
2025/07/06(日) 16:10:19.10ID:esRDcjvO0
興味持ったので調べてきた
>>899
band41はTD-LTEという形式でデータ通信用の方式を採用しており(wimax系)VoLTE非対応、
4G通話で使われる他バンド(1とか18とか)はFDD-LTEという形式でVoLTE対応、音声通話に適したデータ通信(上り下り同時送信)してるそうな
簡単に言うと41で音声通話は無理(途中で切れる)
2025/07/06(日) 16:24:32.98ID:atL0QN7M0
>>187
これやりたいんだけどどこにテープ貼るのん?
iplay50miniのExcelアプリがしぬほど使いやすいからタッチ不具合直したいんだけど
2025/07/06(日) 16:25:41.85ID:esRDcjvO0
追記
LINEの通話とかVoLTE以外の通話方法ならband41でもいけるんちゃうの?(未検証)
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Tr17)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:32:52.09ID:TNUPjvgla
Amaoznプライムデー先行セール
iPlay 70 mini Ultra ¥39,999
iPlay 70 mini Pro ¥19,999
iPlay 60 mini Pro (128GB) ¥15,999
iPlay 60 mini Pro (256GB) ¥17,999
2025/07/06(日) 16:34:35.63ID:FcshAAsS0
band41を塞ぐ方法ってないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70f-eWUL)
垢版 |
2025/07/06(日) 16:46:53.28ID:lsZ8ce0u0
>>906
EngineerModeでTelephony/BandModeに入ってBand41をoff
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-5AH1)
垢版 |
2025/07/06(日) 17:04:13.34ID:VoyV9MFU0
>>902
そうなんだ。ありがとうございます。
band41、band18以外はband1の電波もあるんだけど、band1の電波は凄く弱い。band1を掴んでしまうと、データー通信が激遅~繋がらない状態です。
通話はband1,データ通信はband41と切り替えて昏れればいいんだけど。
2025/07/06(日) 17:05:17.46ID:/rRrXaSH0
>>905
70miniproを買った身としては安さに釣られず今買うべきか冷静に判断してほしいところ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-kwQ5)
垢版 |
2025/07/06(日) 17:05:29.72ID:81qBhpil0
iPlay 70 mini turbo
ってくるんか?
2025/07/06(日) 17:59:31.03ID:IbyEN+J90
>>901
そっか
すまんこ
2025/07/06(日) 18:16:52.84ID:7MVx53HH0
>>910
まあそれで3万円でSD860くらい乗せてきたらうおってなるね
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-9bjG)
垢版 |
2025/07/06(日) 18:22:53.59ID:Fz+UVKDE0
プライム先行セールやるみたいね、楽しみ
2025/07/06(日) 18:28:06.43ID:6wl7cP6w0
50やっぱりタッチ不良定期的にあって買い替えたい気分にもなるけど初期の祭りに乗っかれなかったし、プライムで買えそうであっても定期的に腹立てながらもう1年乗り切って次の80祭りに参加したいな。
2025/07/06(日) 18:32:28.75ID:JkyA8g+d0
70miniproは新発売祭なみの2万円切りだからアリっちゃアリですぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 19:18:15.80ID:rLcJponq0
70miniproだいぶ使えるようになってきたけど、まだあやしいな
動画周りで落ちたり、ブラウザガクガクになったりする
アップデートはよ
2025/07/06(日) 19:21:02.12ID:YyNLeb0s0
>>905
もう60でいい気がしてきたけどこっちは個体差でSIMスロットが出てこない不良あるからなぁ
2025/07/06(日) 19:25:16.73ID:iUa4dtM80
ブラウザガクガクは俺の場合カクヨム読んでる時だけなるわ
広告関連でなんか引っかかってるのかなぁ
仮想メモリのオンオフ状況疑ったがどうやら関係無さそう

だがまぁまだ色々修正する予定みたいだし現状でも買ってよかったライン超えてる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 20:23:21.00ID:rLcJponq0
広告関係してるよね、やっぱり
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-erjv)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:05:10.38ID:YtnClM+sM
AdGuardいれよ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-+0eI)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:11:56.03ID:Py+94czar
最近の広告はマジで度を越してるからな
カットしないと何GBも食われる
2025/07/06(日) 21:12:10.89ID:6wl7cP6w0
>>915
そう言われると買いたくなるんだよね。コスパ良けりゃ買いたいぞな。
2025/07/06(日) 21:16:55.62ID:OGBDehjL0
広告なんか表示させてるやついるのか
chmateも何Gも持って行くな
2025/07/06(日) 21:18:18.81ID:8JquYG/2d
Turboも70 proもバッテリー減り早いな。
1年使った50Pの方がマシ 99の恩恵やな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf17-wD1M)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:21:03.11ID:n0G7aGY10
70miniproのプライベートDNS設定はどこにある分かりますか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ce-d21E)
垢版 |
2025/07/06(日) 21:37:32.93ID:PMDYL3oO0
Fpad5からの乗り換えです。あれには クイック設定「全画面アプリ使用時には横向き表示」という設定はなかったのですがこれはどんな設定ですか。
2025/07/06(日) 21:59:21.53ID:atL0QN7M0
70miniproはタッチ不具合一切ないのん?
それなら50miniから買い替えようと思うんだけど
2025/07/06(日) 22:09:02.08ID:Pg+l8mIg0
お前はカプトンテープ試すんじゃなかったのか
2025/07/06(日) 22:30:10.48ID:2M8nx7HF0
>>925
設定のメニューからは通常見えない
設定でdnsと検索すると出てくる
2025/07/06(日) 22:36:27.65ID:IiAaBfhU0
一時落ち着いてたのに50miniproがまた画面フリーズ&画面オンオフで直る病気が頻発してきた
80miniproはよ…はよ…
2万円で中身ultraでsim使える80miniproはよ…
2025/07/06(日) 22:43:16.78ID:6wl7cP6w0
>>930
80miniproなんて70の安定版で2つ3つ何かが良くなってる程度で神認定やろ。
2025/07/06(日) 22:53:59.41ID:e0meUMQh0
>>905
Ultraはまだ49999円+7000引きクーポンの表示だけどいつからかな?
2025/07/07(月) 01:35:39.52ID:48p8AD390
60turboの256GB版出ないかな
2025/07/07(月) 02:23:10.49ID:EXLQsCQn0
>>928
蟻でカプトンテープ注文したわクソが!
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-KZok)
垢版 |
2025/07/07(月) 03:03:43.58ID:IzwqFMoP0
>>874
出来るだろ黒入れて
サイズも大して変わらない
上位互換
2025/07/07(月) 07:28:45.11ID:Y2izwlc+0
60miniproの256買おうかなー安いのは安いよな
2025/07/07(月) 07:54:36.71ID:W/X5uQx+0
>>934
蟻のカプトンテープって色付きセロテープじゃなかったっけ
2025/07/07(月) 08:18:57.52ID:RyotZpYTr
去年買った60miniproはなんだかんだでゴーストタッチやタッチが効かないということはないだけマシなのか。それにしても、動きがもっさりした気がするのは錯覚なのか。daznとか本当立ち上がるのに時間かかる。スマホがmotorola edge50proだけど結構差があるなー。
2025/07/07(月) 09:44:31.10ID:aF1DDJpR0
>>908
uqに変えたばかりで酷な話かもしれないけど、バンド対応しているソフトバンク系のsimにしたほうが良いかも

>>927
今のところタッチの不具合は感じない

・LINEが常時立ち上げていないと通知が来ない
・たまにウィジェットが無反応になる
・LINE通話が30分で切れてしまう

自分が遭遇している不具合はこの3つ
2025/07/07(月) 10:32:12.12ID:t75qgG9J0
>>908
>>939
少し前までpovo挿してて、通話と言えばメインの番号使いたくない場面で50miniproからフリーダイヤルとかかけてたけど20分とか問題なく使えてた。ただband1を掴んでただけなのかね。
perplexityproの権利取りにLINEMOに変えたけど電波としては良くなった。通話自体は何か変わった気はしてない。かけるところが家で変わってないわけだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-d21E)
垢版 |
2025/07/07(月) 10:33:43.88ID:ybH8mM4f0
iplay70 mini proだけど充電できなくなった。システムオフしてつなげたらなぜか充電できた。
しかしその後も起動中は充電できない。交換してもらう。
2025/07/07(月) 10:49:15.91ID:WKEY3Xeu0
70 mini proはリフレッシュレートを変更できますか?
開発者オプションで設定変更でもいいです
バッテリー持たせたいときが時々あるので
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379e-HkEu)
垢版 |
2025/07/07(月) 11:52:09.21ID:JeFgMdKs0
>>942
変更できないしリフレッシュレート関係なくこの機種は何故か持ち悪い
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-js5C)
垢版 |
2025/07/07(月) 13:33:18.85ID:oLdESp4T0
泥14版60minipro何が原因かわからないけどネットサーフィンしている途中にリフレッシュレートが半分になったかのようにガクガクになることがあるね
再起動しないと直らない
2025/07/07(月) 13:46:56.01ID:fX0bMM+v0
どーせメモリ拡張だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-js5C)
垢版 |
2025/07/07(月) 13:56:28.05ID:oLdESp4T0
メモリ拡張はオフにしてるがオンにした方がいいってことか?
2025/07/07(月) 15:02:03.57ID:3nqurF51d
症状はメモリ関連だな ぶっ壊れてる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:14:12.56ID:0fEGH6YAM
>>946
即変えて試せば良いじゃない。
あとSDを入れてるなら抜いて、その機種の初期状態でも比較。
どうしてもとなったら激しく疲れる初期化再セットとか。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:17:56.93ID:0fEGH6YAM
>>937
いかにもアリそう。
滅茶高でもないし、貼るのに手間が掛かって、上手く貼ったら長く持つんだから、アマとかのほうが無難と思うけど。
2025/07/07(月) 16:40:32.63ID:FP/u+QSN0
メモリ拡張をオフ
初期化

この辺り試してNGなら返品、交換だろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 16:48:48.40ID:ZAaCX/220
不具合てんこ盛りで約1か月耐えに耐えてきたが力尽きたw
とどめはUBS接続するとデフォルトが「データ転送」
何でもありのこの中途半端な端末お前らよく我慢するな・・・
返品&アマゾンに差額負担させて何か他のもの買うわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-FvS4)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:10:51.67ID:3Z6Bv5VA0
>>942
節電モードにすると低くなる
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:14:02.40ID:0fEGH6YAM
>>951
アマのはクレーム返品1ヶ月以内変わらずなの?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 17:34:44.20ID:ZAaCX/220
>>953
?どういうこと
担当のお兄ちゃん曰く販売者が承諾済みなら1か月過ぎ
てても返品交換OKだと言ってた
実際この端末の場合100%不具合がなくなるのは不可能だ
から1年使って返品するのもいいかも

設定>特長機能>スマート点灯・消灯>ダブルタップで画面
オンの設定ををオフ
その後電源ボタンを押してスリープさせて再度起動してみ
これやばすぎでしょw
2025/07/07(月) 17:45:31.56ID:pTlRD5gC0
>>954
うちでは普通に画面ONしたよ
何か条件抜けてるんじゃないかな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-4Q3H)
垢版 |
2025/07/07(月) 18:08:29.92ID:ZAaCX/220
>>955
え?変だな俺は下のX見て砂嵐経験した。これならいつでも返品できそう
今回は返品理由は特に言わずに返品したけど
tps://x.com/piyapiyaTweet/status/1940557609255555548
2025/07/07(月) 18:12:51.26ID:3nqurF51d
カタログスペックだけは進化してるように見えるが結局は中華クオリティ、本末転倒やな。
2025/07/07(月) 18:40:42.11ID:M83zKbqe0
自分は一部のゲーム専用+ネットサーフィン少々目的なのでそこさえ動けばまぁいいかな
砂嵐は一回経験した
問い合わせ対応丁寧だったのとアプデするつもりはちゃんとあるようなので様子見てる
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-zfaq)
垢版 |
2025/07/07(月) 19:12:53.36ID:FbdF7FlM0
>>934
タッチ不良は、分解してケーブル指し直して、絶縁テープで絶縁して、最後にコネクタ部にゴムシートかなんか(SSDの熱伝導シートとかでも可)で圧を加えるようにして液晶閉じれば完ぺき
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-zfaq)
垢版 |
2025/07/07(月) 19:15:56.37ID:FbdF7FlM0
>>930
それ分解してケーブル指し直さない限り絶対治らんから、ハード問題だからどうしようもなし
2025/07/07(月) 19:20:27.17ID:n+/PmI0y0
>>930
中身はMT8791
2025/07/07(月) 20:01:03.31ID:WKEY3Xeu0
>>952
それでアプリの通知来るように出来る?
2025/07/07(月) 21:13:21.24ID:TDftXSfdM
>>956はみんなどうなんだ?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-javt)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:17:32.20ID:1QcYMjoq0
>>963
ならない
待機中のバッテリー持ち悪いから切ったけどその後普通に使えてるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-WHvG)
垢版 |
2025/07/07(月) 21:56:41.60ID:l0rEE/oXM
>>954
あ!「販売者が承諾」と直接明確に確認できてる人ね。
2025/07/07(月) 22:06:46.33ID:E0v9/RFp0
>>905
まだその値段になってないんだけどいつからなんだろ
2025/07/07(月) 22:29:27.05ID:WYfktu6a0
turboでSleipnir使ってたんだけどアプリアイコン消えちゃった…
アプリ自体は残ってて普通に使える
同じような人いるかな
2025/07/07(月) 23:34:16.44ID:gYnnVs470
結局安定した60miniproがあるならそれで良さげだね。70miniproの不具合恐ろしすぎるw
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 578c-kE3X)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:07:32.88ID:4oaFuEJd0
クーポン使ってもその値段にならんな
週末まで売れ残ってたら買おうかな
2025/07/08(火) 00:11:02.61ID:gB8BF9oA0
60miniProのAndroid15版買ってみたけどやっぱ横画面固定バグがつらい
制御アプリ入れてみたけどしょっちゅうタスクキルされて安定しない…

15版に過去の14のROM焼いて使えるならダウングレードしたいな
2025/07/08(火) 00:16:01.71ID:4f6VsBzc0
>>970
>>303
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-5AH1)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:16:54.50ID:Njnymu+y0
19900だかでアマゾンで買った。クーポンと注文確定で6%割引でこの値段になる。
2025/07/08(火) 00:22:08.98ID:HbrU9LNd0
70mini Ultraのプライムデー先行セール来てるけど42499円表記な件
いつもより500円安いだけじゃねえか。39999円の話はどこに行ったよ?

あと次スレないけど立てていい?
2025/07/08(火) 00:22:13.22ID:4f6VsBzc0
先行セールスタートだね
2025/07/08(火) 00:30:29.61ID:gB8BF9oA0
>>971
ありがとう、焼けることは焼けるのね
泥15のアーカイブが置かれるか新しいOTA降るまで様子見しておきます
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-UwPu)
垢版 |
2025/07/08(火) 00:30:43.60ID:o7C0xZX60
>>973
>>972
で、次スレ頼む
2025/07/08(火) 00:37:18.10ID:HbrU9LNd0
>>976
レジ行ったら39949になったわありがとう
次スレ立ててみづ
2025/07/08(火) 00:39:54.04ID:HbrU9LNd0
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 39枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1751902767/
979名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-FmQW)
垢版 |
2025/07/08(火) 01:50:40.09ID:uHdzGzGHH
丸一日放置するだけで電源落ちてる
2025/07/08(火) 04:07:29.50ID:4qO9hOFC0
アプデが来ても70は相変わらずみたいだからもう80までの繋ぎで1.6万の60買った方がいい気がしてきた
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171f-kwQ5)
垢版 |
2025/07/08(火) 05:49:00.52ID:K+EzFZ0K0
2万の70miniproと1.6万の60miniproか
イヤホンジャックがなあ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-x9Fx)
垢版 |
2025/07/08(火) 07:44:07.96ID:KDLHgKvM0
>>981
Fpad7があるじゃない?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-s/81)
垢版 |
2025/07/08(火) 10:35:12.32ID:9zwDLZMw0
イヤホンジャックはほんと欲しかったな
2025/07/08(火) 11:09:00.32ID:eD8/WZcH0
・3.5mmイヤホンジャック
・ドコモauのバンド対応
・フルHD以上
・6000mAh以上のバッテリー

最初はこのあたりを条件に探していてfpadが合致したんだけど
解像度2.5Kだとバッテリー大容量でも電池の減りが早いかなとか
fpadは伝統的にゴーストタッチが発生しやすいなんてレビューを見たので断念して
条件を緩くして70miniproに行きついたよ
イヤホンマイクはtypec接続のやつを買った

で、実際使ってみたらフルHDだけど何かバッテリー消費が早いし
SNSの通知は来ないしアレ?って気分になってる
2025/07/08(火) 12:30:00.53ID:d0WcQRD10
バッテリーの持ちは思ってたより悪いな
でもスペック説明見たらゲームなら3~4時間って書いてあったから想定通りっぽいし
前に使ってたのがiPadだからつい値段考えずに比較してしまう
2025/07/08(火) 14:13:46.99ID:eD8/WZcH0
ちょうど新スレで書き込みがあるけど、ダブルタップで画面オンが電池を食うとか・・・
試しに切ってみようかな
2025/07/08(火) 15:09:47.63ID:R0AQbU+60
ダブルタップオンオフ機能両方オン
通知系全オフ
Ultraは寝てる間1%しか減らん
2025/07/08(火) 15:21:29.97ID:3Orm8oZB0
ダブルタップという当たり前の機能をオンにするだけでバッテリー消費wやっぱゴミやな
2025/07/08(火) 15:44:20.59ID:WGEi/dh+0
>>987
ultraのダブルタップonって、ロック時に大きく縦一線か横一線スワイプすると画面オンなるよ
2025/07/08(火) 15:50:21.91ID:WgGejoBG0
>>989
ほんとだ
初めて知った
2025/07/08(火) 16:01:56.49ID:LttPSVDvM
>>988
タスク割り振ってんだから
多少は減るだろうよ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3721-l7fQ)
垢版 |
2025/07/08(火) 16:03:11.37ID:WiN3++ei0
電源切っとけよバカ
2025/07/08(火) 17:05:45.08ID:BTtd3eDiC
バカとはなんだバカとは
2025/07/08(火) 17:18:54.46ID:OHLIBDv4a
>>905でiPlay 60 mini Pro (256GB) \17,999って書いてあるけど18999にしかならないの正常?
ウルトラとか70と60の128gbは安くなるんだけど
2025/07/08(火) 17:55:10.94ID:AV4JZLF20
>>994
正常
https://i.imgur.com/66ogXdO.jpeg
2025/07/08(火) 18:31:11.73ID:U7uz4jSva
>>995
ありがつ、どっかにまとめがあったんだな
70と1000円差かぁどうしようかな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9742-S1Rn)
垢版 |
2025/07/08(火) 18:51:43.47ID:fCznnAaX0
ultraももう売れてないくらい中華のつぶし合いのペース速い
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5793-i0gV)
垢版 |
2025/07/08(火) 19:33:39.64ID:ch9uau2a0
>>995
60miniproの通常価格設定ってストレージ128GBの方が256GBより1000円高い設定なんだなw
2025/07/08(火) 20:28:28.51ID:L2FtNTMN0
ダブルタップで画面ONをOFFにしたいんだけど
それやると電源ボタンでONした時に画面が砂嵐になるからできない。
2025/07/08(火) 20:39:44.15ID:dMLBOJzKM
砂嵐は次スレに続く?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 13時間 17分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況