中華タブレット 178台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/30(日) 20:28:20.89ID:d3Ecz3710
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)
 お金が惜しい失敗したくない人は高価格スレの製品を購入してね
 バッテリーも中華クオリティ。短命、突然死は当たり前。
殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 177台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739607568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/04/29(火) 10:48:12.73ID:zDm6W3Bd0
オフモールでfpad5のB級品が6600円ってのがあったけど今見たらもう売り切れてた
2025/04/29(火) 12:04:30.77ID:5pReFgML0
>>426
どこかで見たと思ったらここだった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1745146816/527
2025/04/29(火) 12:30:19.90ID:IDPYKFuU0
nuvia Sって4大キャリア対応できてないやつ?
2025/04/30(水) 07:57:42.49ID:sWAoFT7C0
あまり横長過ぎない大型タブレットで良いのありますか
T65max使ってるんだけどいまいち良くない
タッチ反応鈍いしゴーストタッチするし、何故かライブ壁紙使えないし
このくらいの大きさで4:3か、そこまででなくとも16:10よりも幅広いやつありませんかね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f2-VHnx)
垢版 |
2025/04/30(水) 09:01:57.55ID:MSV2FZpv0
単にSOCが安物っていう単純な理由
5万円くらい払わないとすぐに不満が出てくるぞ
2025/04/30(水) 09:32:44.02ID:jVXcYIGJ0
>>425
私もこれ知りたい
商品写真の文字色が緑とオレンジのがあって、2000円くらい差があるけど何が違うのでしょう?
2025/04/30(水) 10:13:55.98ID:jakCDce20
>>430 書籍向けならOppoPad系じゃないかな もしくは似たようなものだけどOneplusPadPro とか

imgur.com/a/P37HxH1

左上中が7:5 左下が16:10 右上3:2 右中4:3かな
2025/04/30(水) 11:38:33.81ID:sWAoFT7C0
>>433
onepluspad2が良さげですねー
サイズは12.1かあ、あと一声ほしいです。
iPad pro12.9がサイズ、比率としてはベストだが高すぎるしアンチアップルなもので
2025/04/30(水) 12:38:30.36ID:jakCDce20
左上は13.2なんだけどね 右上が13、右中も13
左中が12.1 左下が14.6、右下が11
2025/04/30(水) 13:37:48.75ID:sWAoFT7C0
>>435
そうなんですか、13超えは嬉しいですね。ちなみに製品名教えてくれますか?
2025/04/30(水) 15:24:25.29ID:n5nutOi30
教えてあげないよっ ジャン
2025/04/30(水) 15:41:31.56ID:+IF0ZqAh0
これ祭りじゃね?

https://i.imgur.com/SZkUpP9.jpeg
2025/04/30(水) 15:51:07.67ID:n5nutOi30
これ本当に貰えるのか?
2025/04/30(水) 15:52:20.27ID:CRpIEb+jd
Temuじゃねーかw
アホクセェ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4d-NcwI)
垢版 |
2025/04/30(水) 16:03:50.47ID:3XUVWdFF0
ペニオクかな!?
2025/04/30(水) 16:07:01.18ID:jakCDce20
>>436
国内正規販売はされてないけどOppoPad4Pro Ram16GB/512GB ラインナップ的には8GB/256GBからある
T65Maxよりはかなり性能高いし、手持ちの12インチのG99機と比較してもレスポンス良いしタッチも普通に使う分には問題は感じないはず。音ゲーとかは知らないけど
ベンチマークだけならiPadより高スコアだね 正確な比較はできないけど 以下別スレのコピペ

imgur.com/a/ybOau3a
443名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-OMqH)
垢版 |
2025/04/30(水) 16:13:43.04ID:ICWSiBToH
>>440
今どきTEMUに踊らせれる奴がいることに驚いたわ
2025/04/30(水) 16:17:16.81ID:1qmi21pw0
>>438
草ァ

ps://i.imgur.com/bzQVCBW.png
2025/05/01(木) 07:52:35.28ID:A0ZI7/+k0
某大手中古屋で見かけた中華タブお買い得品

Fpad7pro Aランク品 19800円
iplay 60 mini Turbo Aランク品 12980円

まぁ当然だがすぐに売り切れ
Fpad7proなんて出たばっかりだし実質新古品みたいなものだろう
2025/05/01(木) 08:41:40.82ID:66cG7rg00
売る人もメルカリとかで売ればいいものを
2025/05/01(木) 08:53:36.78ID:I3SDtSJC0
皆金持ってて羨ましい
年末にリストラにあい金がないので中華はお預け
とりあえず6を売りXiaomi Pad7に買い替えたが
中華を楽しむ金銭的余裕がない
2025/05/01(木) 08:56:31.60ID:qDcAfKfn0
金銭的な余裕もだけど故障/バグを受け入れ楽しめる心の余裕もないとね厳しいと思うよ
まぁ、心の余裕というものは≒金銭的な余裕とも言えるが
2025/05/01(木) 09:47:15.56ID:blMHhCNeM
会社都合のくせに退職金出ないの?
安定収入がないなら必需品であるスマホ以外に金掛けるのはおすすめできないな
今ある設備で生活安定するまで踏ん張らないとな
2025/05/01(木) 16:11:02.83ID:L7jD5ay7a
Xの投稿によるとBNCFはOEM/ODMサービス(ファウンドリ)を長くやってきた会社なのかな
自社ブランドでの市販は歴史が浅いようなので、まだ商品企画は弱いんだろうけど、今後期待できそう
DRAMサイズは8GBが良いよ、BNCFさん
2025/05/01(木) 17:27:31.44ID:bmp8ppZ50
iPlay50 mini LiteでGoogle Playシステムアップデートが正常に完了しない(2024/08以降)
(長めのブートローダー画面→ブートアニメーション終了後すぐ再起動)×2→その後起動するがアップデート日時が最新にならない
一旦初期化してみても同じ症状が発生している(初期化して以降一度も成功していない)

adbでログを取ったら原因わかるだろうか
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-nMF8)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:27:32.62ID:wYXL4Y6f0
10~12インチの2万前後で格安タブ探し中なんだけどお勧めないです?
重いゲームは、やらないけどモッサリしてなく綺麗な画質してるのが良いです!
自分が探した中じゃちょい前に出た機種になるみたいだけどHpad6proが良いんかなと思っちゃってます
2025/05/02(金) 05:57:39.85ID:Jcbh0qui0
>>452
お勧めって訳じゃないけど自分は BekoQurd T3 10インチ(6G+128G) と Headwolf HPad6 12インチ(8G+256G)に絞ってサイズじゃなくて LTE が欲しいのと後のサポート考えて HPad6 買った
HPad6 は発売から一年経ってるけど HPad6 Pro がアマゾンに売って無くてしゃーなしに HPad6
まぁ安かったし

T3 ¥14999 / HPad6 ¥18999

ps://i.imgur.com/okcbHax.png
ps://i.imgur.com/bhGQtx8.png
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-nMF8)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:26:35.49ID:wYXL4Y6f0
アマゾン売ってましたよ?proの方も
タブレット界隈は1年前のでも性能あまり変わらんもんですかね
2025/05/02(金) 06:38:08.14ID:Jcbh0qui0
ゲ、Pro 検索引っ掛かからなかったわ
メモリが 4G 増えた
キャンセルして注文し直すか悩む
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9785-yb/E)
垢版 |
2025/05/02(金) 08:08:26.13ID:xrwZyJfW0
これ良さそう!
2025/05/02(金) 08:19:40.12ID:Jcbh0qui0
俺みたいに間違って HPad6 無印買わないように
HPad6 Pro は +¥1,000 で メモリ +4G(12G) の違い(だけ?)
メモリ 8G でもいいなら無印でも

ps://i.imgur.com/paJLyII.jpeg
2025/05/02(金) 08:41:31.63ID:1l0DzPLr0
まぁメモリにしろストレージにしろSoC性能にしろ高い方が良いのは確かだが
G99機の用途で12GBのメモリを使う事があるのかってね メーカーからすれば2〜3百円で1000円値上げできるしラインナップも増やせるしね

もし今、近い将来8GBで足りないならD9400や8elite機が8GBスタートになる事はない
2025/05/02(金) 08:48:59.10ID:kberwiwDH
>>254
家に帰ってまであいつら見たくないよな

>>457
それの小さいのが欲しい
2025/05/02(金) 09:05:23.40ID:Jcbh0qui0
>>459
8インチも 10 インチも似たようなスペックが腐るほどあるのでご自由に
2025/05/02(金) 09:24:04.93ID:rttg/RP20
1000円で4GB増やせるならそっちの方が良くねって思っちゃうな
絶対持て余すもん?
というかHPad6コスパ良いな
買おっかな
2025/05/02(金) 09:31:43.11ID:Jcbh0qui0
今使ってる G99 タブがメモリーモニター見ても最大 6G ぐらいだから現状は 8G で大丈夫かなって感じなのよね
ただこの先どんなアプリを使うか分からないから絶対 4G 多い方が後々良いと思うけど明日から予定が入ってるんだよなぁ
悩む
2025/05/02(金) 09:47:50.61ID:rttg/RP20
あーでもHPad6は60hzなのか
惜しいなあ…
2025/05/02(金) 10:03:06.98ID:Jcbh0qui0
AvidPad A90Sてのが 11インチ Android 15 8GB+256GB G99 FHD incell 90Hz @¥22,000
てのがイヤホンジャックがあって良いけどスピーカーがショボいらしい
ただこれ見て辞めた

「Wevine : Android 14 A90SのWidevineはL1ですがAndroid 15 A90SのWidevineはL3です」
2025/05/02(金) 10:08:11.17ID:da0uoK/Y0
proのコスパいいな
でもSoCがボトルネックになってメモリ余りそうではある
2025/05/02(金) 10:24:32.72ID:XjQDNzTy0
中華は画質音質がなあ…
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-U5H+)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:04:12.42ID:N/jLg7aB0
動画みる用にbmaxI10ポチッたけどバッテリーの持ちが悪すぎるというレビューを見て不安になっている
2025/05/02(金) 12:27:21.72ID:Jcbh0qui0
>>467
もしこれなら 2011 年 T610 メモリ 4G で Widvine L3 だけど大丈夫か?

ps://i.imgur.com/jPVHxxV.jpeg
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-L/Gj)
垢版 |
2025/05/02(金) 12:42:51.99ID:tOpwhfVm0
TECLASTの最初から貼ってるフィルムって細い傷が簡単に入るな
これ無いほうがええな
2025/05/02(金) 12:43:56.03ID:0WYsEmRT0
ただの樹脂フィルムなんだから当然
嫌ならガラスフィルム買って貼ればいい
2025/05/02(金) 12:51:43.34ID:0dXFkvcj0
俺が持ってた TECLAST は最初のシールを履いだらその下に保護シールが貼ってあった
2025/05/02(金) 13:11:19.78ID:KyTzeWii0
teclastの初期フィルム空気やホコリ入りまくってたわ
2025/05/02(金) 13:32:02.84ID:xWtp9XIl0
>>466
それを克服したのがiplay60 mini turbo
画面もスピーカー音質も中華の中では頭2つ位飛び抜けてる
但しバッテリーの持ちはあんまり良くはない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-L/Gj)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:17:56.74ID:tOpwhfVm0
ALLDOCUBEもフィルム貼ってるね
2025/05/02(金) 14:49:28.15ID:DWRVgAtHd
どうせイヤホン使うからと音質やスピーカー位置妥協するのもありに思える
2025/05/02(金) 15:42:03.49ID:Jcbh0qui0
HPad 届いたけどさすがにでかいな
HEADWOLF は ALPHAWOLFと違って文字が金色なんだな
さて開封して使うか返品して HPad6 Pro にしてもらうか悩む

ps://i.imgur.com/x0x5lIR.jpeg
2025/05/02(金) 15:46:59.61ID:y/qulaSZ0
あの樹脂フィルムすぐ剥がすわ
あんな軟弱なら逆に貼らなくてほしいが
客に届くまで傷つかない様持てば良いとかかな
2025/05/02(金) 15:55:12.77ID:AyRCSsTh0
ゴミフィルムでも貼ってないよりは良いかなー
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-nMF8)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:58:27.04ID:wYXL4Y6f0
よし、Hpad6Proにしよう!
スピーカー4つも付いてるぜ!
2025/05/02(金) 16:03:44.39ID:Jcbh0qui0
>>479
ギギ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-nMF8)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:08:37.20ID:wYXL4Y6f0
>>480
proじゃない方も4つ付いてるから大丈夫!
2025/05/02(金) 16:10:02.86ID:Jcbh0qui0
>>481
じゃないほう言うなぁぁぁぁ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-nMF8)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:19:44.90ID:wYXL4Y6f0
>>482
メモリと容量少ない方もProと筐体も中身も同じだから良いじゃない!
2025/05/02(金) 16:30:36.50ID:Jcbh0qui0
>>483
少ないほうじゃねぇんだよ(゚皿゚#)無印と呼べ!
2025/05/02(金) 16:41:27.34ID:loK2hB7+0
にしてもG99タブ安くなったな
1年前proじゃない方Hpad6がクーポンミス1.8万で出て祭になったのに
その時買ったけどノイズザーザー出て返品した
2025/05/02(金) 17:05:30.70ID:Jcbh0qui0
じゃないほう...
2025/05/02(金) 17:32:41.16ID:7RIpzZ+T0
HPAD6は2.1万で買って、ゴーストタッチで1回交換したけど1年経った。
アプデもそれなりにある。
12インチという大画面と価格の安さに惹かれて買ったけど、まあまあ、満足してる
2025/05/02(金) 17:45:53.82ID:dTYuNVrJ0
時代はiPlay 70 mini ultraだってのに
2025/05/02(金) 18:33:47.31ID:1l0DzPLr0
Ultraは売れ続けるのかな
ゲーマーにはイマイチな性能だしブラウザや動画視聴には過剰性能だし
3万位迄落ちればG99機の時代に終止符は打てるだろうけど
490名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7b-u5oR)
垢版 |
2025/05/02(金) 18:51:07.65ID:1rb8lcdRH
悲報 じなないほう買った人 精神崩壊か
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-dhz5)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:40:33.67ID:Rfs1yYkc0
お化けはじなない~
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b743-1V9f)
垢版 |
2025/05/02(金) 19:53:03.33ID:E3k+gWA60
AI による概要

「じゃない方」は、漫才コンビなどで、どちらかといえば影の薄い相方を指す言葉として使われることが多いです。特に大衆に広く認知されている方の相方ではなく、知名度が低い方を指します。
2025/05/02(金) 20:04:28.78ID:t3OfXeZa0
俺もhpad無印21000組だが1年使って不満はほぼ無い
まぁほぼほぼ漫画専用機になってるけどね
2025/05/02(金) 21:32:27.19ID:jMWEidN/0
>>475
それは分かる。
自分はTWS使うので、BTコーデックを明記してくれると嬉しい。

大概BT5.x対応しか書いてないのよね。
2025/05/02(金) 21:35:08.47ID:0WYsEmRT0
ほとんどがSBCしか対応してないだろ
2025/05/02(金) 21:41:15.16ID:jMWEidN/0
そーなんですよ、SD使っていてもaptX系対応しない軟弱なのが多いの。
後はsbc,aac,ldacのパターン。adaptive対応しているのが欲しいの。
2025/05/02(金) 21:47:50.08ID:xI1BMIGl0
え?そういうもんなの?
teclast p30tだけどsbc,aac,aptx,aptxhd,ldacに対応してる
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-K0dK)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:08:28.78ID:yVZecIJc0
HPAD6のじゃない方を1.8万で買い、zipadを9000円で買った俺は、完全な勝ち組
2025/05/02(金) 22:13:49.02ID:Jcbh0qui0
>>498
ps://i.imgur.com/fFEqM1A.jpeg
2025/05/02(金) 22:17:06.00ID:jMWEidN/0
>>497
開発者向けオプションに出てくるとかというオチではないですよね?
bluetooth codec changerでチェックしてみてください。
2025/05/02(金) 22:36:17.61ID:xI1BMIGl0
>>500
それでチェックしたんだけど…
2025/05/02(金) 22:44:58.73ID:0WYsEmRT0
それ表示されてるだけw
2025/05/02(金) 22:45:52.69ID:xI1BMIGl0
s://i.imgur.com/deFKG1z.jpeg
2025/05/02(金) 22:56:54.59ID:0WYsEmRT0
マジで? う~む
受け側機器で表示機能のあるやつ持ってきて確認しない限り信じきれないなぁ。
でもそれができる受信側って少なくて検証環境作るの難しいのよな。
2025/05/02(金) 23:04:18.18ID:xI1BMIGl0
いまAdaptiveまで対応のレシーバー持ってたの思い出して引っ張り出してきて試したとこ
aptxもaptxhdもちゃんと対応してたぞ
レシーバー側の表示もちゃんとaptxとaptxhdになったの確認した
s://i.imgur.com/3YjNQHY.jpeg
2025/05/02(金) 23:16:42.42ID:KrRmUg2g0
>>498
合計27000も払うなら素直にredmi pad pro でも買った方が良いぞ
あとiplay70ultra買うならxiaomi pad7買った方が100倍は賢いと思う
値段大して変わらんし
2025/05/02(金) 23:20:31.68ID:QXP+9W2t0
そこはY700じゃないんだ
2025/05/02(金) 23:25:37.01ID:0WYsEmRT0
>>505
珍しいな、塞いであること多いんだけど。
aptX、同HDはエンコーダーがAOSPに寄贈されたのでAndroid8以降で搭載されてるから、塞がれていなければ使える。
自分の持ってるTeclastのタブレットは全部塞がれてるので、USBのaptX Adaptive対応アダプタ使ってワイヤレス接続してる。
パソコンでも使うけど。

ちなみにAdaptiveとLosslessはライセンスが必要なのと、もしかするとSoCも?
ただしSnapdragon480 5G使ってるのに差別化のために塞いであるXperia Aceシリーズのような例もある。
同じSoC積んでるAQUOS wishやarrows Weでは使えたりするからね。
2025/05/02(金) 23:26:13.53ID:QXP+9W2t0
てかXiaomipad7もipad(A16)が54800円とかいう安さで売られてるせいでOSが違うって事くらいしか利点がほとんどないのが終わってる
2025/05/02(金) 23:56:40.79ID:jMWEidN/0
>>505
p30tって1280x800の解像度だと思うんだが、なんで上げてあるやつはFHD相当なんだ?

しかし、そこまでBTコーデックサポートしているなら、SoCと解像度上げてくれたら買っちまうのに。
2025/05/02(金) 23:59:32.35ID:jMWEidN/0
>>508
やっぱ、ドングルで対応するのが多いよね。ちょっと飛び出しが邪魔なのがネック。

自分もドングルで対応させてるけど。機種変えても再ペアリングがいらないのはメリット。
2025/05/03(土) 01:01:56.52ID:lNs8cha+0
xiaomi pad7とかでかすぎるんよ
比較対象にならん
2025/05/03(土) 01:38:44.04ID:pwCYiUFu0
ああ...無印君の箱を開けようかと思いナイフ持つと
😈開けちゃうの?返品してProにして貰ったら?
😇でもたいして変わらないし折角だし
😈本当にいいの?後悔しない?
😇...
ああ...セットアップが進まない...
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Vdew)
垢版 |
2025/05/03(土) 02:54:26.08ID:7dzcqBS50
A90Sてアカンのん?
2025/05/03(土) 03:20:21.61ID:pwCYiUFu0
>>514
俺がやめた理由 >>464 に書いたけど気にならないならアリじゃね
あと確か 2 スピーカーだそうで
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Vdew)
垢版 |
2025/05/03(土) 03:35:16.03ID:7dzcqBS50
>>515
スピーカーしょぼいのは解るけど下の辞めた理由がよくわかんなくて
2025/05/03(土) 03:44:40.61ID:fD0/bAAC0
>>442
OppoPad4Pro をもう買っている人がいた。
やっぱりaliexpressで購入ですか?
高めなので、躊躇してしまう
2025/05/03(土) 04:18:41.04ID:B0PsnToU0
>>510
スクショはPicsartってアプリでモザイク入れたんだが課金しないと保存時にサイズ指定できないみたいだ
素のスクショだとこれ
s://i.imgur.com/kDDeAk2.png

っていうかcpuがA523なことにいま気付いたわ
てっきりT606だと思ってたのに…
T606版だとまた違うかもね
2025/05/03(土) 06:25:47.94ID:qenjHEnz0
>>509
xiaomipad7はセールの時買えば45000円位じゃろ
2025/05/03(土) 08:13:30.12ID:EcLeg2ns0
Xiaomi Pad7を発売日当日に実質43000くらいで買った
Xiaomiは発売当初が安く
あとは相当しばらくして「たまに」スポットで安くなるね
あとは発売から2年経つ頃に安く
2025/05/03(土) 11:36:46.57ID:f/W/MV3a0
>>518
ご丁寧にありがとうございます。
返すがえすもSoCと解像度がぁ…
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b743-1V9f)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:50:48.01ID:8xyOG1Fu0
中華タブレットは低いスペックを限界まで楽しむのも一興
高価で高性能は当たり前だから
2025/05/03(土) 12:14:58.56ID:+c/0fw3i0
>>516
貴様の頭は帽子掛けか
10K以上する端末でL3とか万死に値するわ
2025/05/03(土) 12:26:13.29ID:B0PsnToU0
>>521
socや解像度以前に買わないほうがいいと思う
2025/05/03(土) 13:00:03.02ID:euuprQU50
安物タブレットにspacedeskを入れてディスプレイ出力をサブモニターのみにすればごろ寝PC環境ができるわけだ
ただ若干の遅延があるけどスクロールがもたつく程度
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Vdew)
垢版 |
2025/05/03(土) 13:13:06.82ID:7dzcqBS50
>>523
L3なんですね辞めときます
ならばAzeyouの12インチのやつどうでしょうか?良さげじゃないですか?安堂ロイド15でL1みたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況