【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ14【小新Pad】

2025/03/19(水) 01:50:36.46ID:ZRfZtgAj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

スレ立て時には↑のコマンドを2行以上重ねること

LENOVO Tab Pシリーズ
小新Padスレです

次スレは>>970が立てること
踏み逃げ等の場合は>>980が立てること

LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1723457521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/11/21(金) 01:50:13.49ID:IJsZ8iFS0
先日のセールでOneplus Pad3も6万で買ったがOSの出来は流石にあっちのほうがいいな
一番はGalaxyのやつだと思うんであの辺どんどんパクってほしいわ
675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 9118-nwde)
垢版 |
2025/11/21(金) 09:46:30.68ID:m0jyfmRQ0
yogatab使ってる人でネトフリDolbyVisionで再生出来るか分かる人いますか?
購入するか迷ってる
676名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 02d4-cgO+)
垢版 |
2025/11/21(金) 10:00:36.61ID:iteePtsw0
>>673
GTです
2025/11/21(金) 14:12:05.71ID:971vPTsU0
>>676
兄弟でしたか
やっぱ音楽モードになっちゃうね
678名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fd11-u22u)
垢版 |
2025/11/21(金) 15:05:26.31ID:P1sdKYu/0
GTのグロROM焼いてる途中でEDLモードに入れず詰んでる
音量同時押しでケーブル接続→リカバリーモード
音量プラスのみでケーブル接続→レノボロゴ
Geminiと一緒にやってるけど上手くいかない
2025/11/21(金) 16:03:58.05ID:a5t3JwKV0
>>678
音量+ボタン押しながらケーブルさす
ケーブルつなげてもボタンはそのまま
充電マークでたら離す
680名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ fe7e-FMGC)
垢版 |
2025/11/21(金) 16:09:22.33ID:ldrjzfJo0
ワイもgeminiとアプリ開発してる
何度もやり直させた末に完成すると達成感ある
681名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fd11-u22u)
垢版 |
2025/11/21(金) 16:28:40.50ID:P1sdKYu/0
>>679
音量+ボタンを離すタイミング変えたりしてみたけど、やっぱりタブレットが起動しちゃいます

>>680
gemini楽しいですよね
2025/11/22(土) 06:49:47.31ID:0DR7kQ/K0
GTのグロロム化は情報少ないし失敗例もあるから手だせん
2025/11/22(土) 11:30:33.35ID:FEs8mSDl0
最近YouTubeにGT グロROMの焼き方を韓国人が載せてたけどそれでもダメなん?
2025/11/22(土) 12:31:49.77ID:/P1pMC+00
俺もグロROM入れたいけど俺みたいな雑魚にはちょっとハードル高いわ
CTSで日本語化するだけである程度用は足りてるとはいえ全て日本語にしたい欲はある
2025/11/22(土) 12:36:02.63ID:3gaemSLr0
LTBox - Lenovo Global ROMで検索すると
韓国人が作ったGT用のツールでて来るけど駄目なんかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fd11-u22u)
垢版 |
2025/11/22(土) 12:45:30.41ID:508zS0kH0
動画探して見てみたけど、LTBox使って行くところまではほぼ一緒(グロROMは4pdaのリンクからDL)
動画の中ではそのまま言語設定まで行けてるけど、自動でfastbootにならず手動対応
その後EDLモードに戻さなくちゃ進まなくなったんだけど、手動で上手く入れない(今ここ)
タイミングがシビアみたいなので、今日も頑張ってみます
687名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.115][木] (ワッチョイ fe7e-FMGC)
垢版 |
2025/11/22(土) 12:52:12.68ID:5Na9pz3o0
文鎮化怖いな
CNROM日本語化と中華アプリ削除で満足
2025/11/22(土) 12:52:37.17ID:0DR7kQ/K0
>>683
日本語でお願いします
2025/11/22(土) 13:03:48.90ID:FEs8mSDl0
>>688
日本語字幕あったよ
Geminiにこの動画解説してくれって頼むのもあり
2025/11/22(土) 13:17:22.59ID:0DR7kQ/K0
>>689
unboxing動画とゲーム動画しか見つからん
2025/11/22(土) 13:23:47.41ID:FEs8mSDl0
xiaoxin pad pro gt グローバルromで検索してアップロード今週で絞り込めば出てくる
692名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 06c9-Qw5l)
垢版 |
2025/11/22(土) 13:24:30.98ID:VhhK7WdA0
>>690
xiaoxin pad pro gt global rom
検索ですぐみつかる(ていうか動画検索の1番最初に出てくる)
2025/11/22(土) 13:37:37.12ID:3gaemSLr0
最近話題に出て来ないけどEDL V2ケーブルならgen3でも入れるのかな?
Amazonの安いのはV1だから使えないのよね
694名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 02ea-bi9g)
垢版 |
2025/11/22(土) 13:49:54.02ID:7nTVDpjG0
GT文鎮化させてしまった一人だが、おそらくZUIが自動更新されたあとにグロROM焼きしようとしてリージョンロックされたと推察
adbコマンドは使えずfastbootモードでPC認識されたが、その後何をやってもエラーで復旧できなかった
2025/11/22(土) 13:59:48.47ID:0DR7kQ/K0
>>694
ZUI最新だと焼けないのか
2025/11/22(土) 14:00:12.88ID:0DR7kQ/K0
>>692
みてみる
697名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6e2f-J0ZQ)
垢版 |
2025/11/22(土) 14:45:21.94ID:PADKCEey0
暫く人柱の方々が一通り試してくれた後が良さそうだな。
12.7も最近グロ化したけど最高だったからいずれはやりたい。
698名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fd11-u22u)
垢版 |
2025/11/22(土) 17:31:36.05ID:508zS0kH0
GTなんとかグロROM化成功しました(元ver.CN297)
結局手動でのEDLモードは上手くいかず、PCからのコマンドで反応してくれて進むことができた

これからやる人の参考に私の手順まとめ
(基本は件の韓国動画通りなので詳細は割愛)
1.LTBoxのstart.batを起動、書き込み前の準備が始まる

2.作業中の使用言語選択、1のEnglishを選択

3.LTBoxと表示された状態で、選択肢が1~6の場所で本来は1を選ぶだけで良いはずだが、6を選んでADBスキップをONへ、その後1を選択

4.waiting fastbootとなり処理が止まるので、タブレットからケーブルを抜き、強制リセット(電源、音量+、音量-の3つ同時長押し)
Lenovoロゴが出たら音量+、音量-同時押しでリカバリーモードへ
リカバリーモードでfastbootを選択し電源ボタンで決定、画面中央上部にfastbootと赤文字で表示されたらケーブルを挿すことで処理が再開、そしてwaiting EDLとなってまた止まる

5.(ここでずっと捕まってた)タブレットのメニューからpower offを行い、タブレットを再度起動させる、起動したらusbデバックが有効になっていることを確認
LTBoxのフォルダ内で右クリック→ターミナル起動、コマンドでadb.exeをリブートさせるとEDLモードに入り処理が再開

昨日はadb.exeのコマンドをタブレットが受け付けなかった気がしたけど、今日はこれで突破できて無事に作業が完了しました

このスレとgemini無かったらきっと放り出してたと思うので、誰かの参考になればと長文失礼しました
2025/11/22(土) 18:05:02.15ID:x04Pr2Ht0
参考になる
しょーもないこと聞くけどグロROMにしたことによるメリットを教えて欲しい
・QuickShareが使える
・全て日本語になる
・Googleのバックアップが使える
・フローティングウィンドウが使える
・各種動画サイトが本来の仕様通りに使える
ざっと頭に浮かぶのはこの辺なんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fd11-u22u)
垢版 |
2025/11/22(土) 18:33:56.06ID:508zS0kH0
個人的な理由としては、使いたいアプリがCNでは入らなかったのが一番の理由
それと日本語化もしてみたんだけど、結構中国語やら英語表記が残ってたのでグロ版にして良かったと感じたかな
2025/11/22(土) 18:36:02.11ID:3gaemSLr0
>>698
グロロム成功報告おつです
LTBOXは更新頻度高いし
今後の更新にも必要だし開発続けてほしい

CN版はタスクキルがきついな
2025/11/22(土) 19:55:37.19ID:0DR7kQ/K0
>>698
猿でもわかるようにブログかなんか書いて欲しいわ
703名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e904-rlTe)
垢版 |
2025/11/22(土) 21:29:54.49ID:6msUEY6l0
大人しくyoga tab買いなさい
2025/11/22(土) 22:37:51.20ID:0DR7kQ/K0
誰かわかりやすく書いてくれるまでpro2025で耐えるんじゃ
2025/11/22(土) 22:48:53.60ID:uCfOAbVd0
GT買うか検討してるんだけどGTってバイパス充電できる?
2025/11/22(土) 23:07:26.43ID:LdGoJkON0
出来ないんじゃね

https://i.imgur.com/lsLf5rI.jpeg
707名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.116][木] (ワッチョイ fe7e-FMGC)
垢版 |
2025/11/22(土) 23:20:22.51ID:5Na9pz3o0
AIは平気で嘘つくから
ファイルアップロードしたとか平気で嘘つく
2025/11/22(土) 23:41:39.52ID:LdGoJkON0
>>707
設定に無いんよ

https://i.imgur.com/a2WyA42.png
https://i.imgur.com/FPqCP6Z.png
2chMate 0.8.10.191 dev/LENOVO/TB710FU/15/GR
709名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ fe7e-FMGC)
垢版 |
2025/11/22(土) 23:46:04.88ID:5Na9pz3o0
>>708
バイパスなくても充電%で止める機能あるじゃん
60%で止まるよ
似た様なもん
2025/11/22(土) 23:57:38.91ID:uCfOAbVd0
Pad Pro 2025みたいに充電保護有効にしてるとバイパスになるのか40%まで減ると60%まで充電の繰り返しになるのかどっちなんだろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff7e-CUg+)
垢版 |
2025/11/23(日) 00:00:05.80ID:Zbp3nTyF0
止まる電流表示の充電器のW表示が0Wになる
712名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 679c-JWQZ)
垢版 |
2025/11/23(日) 04:01:02.48ID:ztLaZQEo0
y700のバイパス給電はバッテリーを介さない
こっちは継ぎ足し継ぎ足しでバッテリー充電してるんだから全然違うだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a7a8-iWM2)
垢版 |
2025/11/23(日) 05:56:19.10ID:tYcEPJbl0
devcheckで見たら、gtも12.7も60%上限に設定したらバイパス給電になってる。
i.imgur.com/mJy8nPp.jpeg

上限80%だと充電中になる。これはy700も同じ。
i.imgur.com/AeaWrfO.jpeg
714名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f2f-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 07:13:40.25ID:wFCy9XFI0
>>713
自分のも確認したけど本当だな。
このバイパス充電機能は良いけどせめて80%充電にしてくれたら良かったのにな。
715名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f2f-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 07:24:55.61ID:wFCy9XFI0
右上のステータスのところにコンセントマークあるもんね。
Y700以外にもGTも12.7もバイパス充電に対応してるってことだな。

自分の使い方だとキーボード付けて使ってるから充電しっぱのバイパス充電助かる
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.116][木] (ワッチョイ ff7e-CUg+)
垢版 |
2025/11/23(日) 08:29:43.84ID:Zbp3nTyF0
充電制限してるとタブレットの電源落として充電してても80%で充電止まるからマジで便利
717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff77-P0Aq)
垢版 |
2025/11/23(日) 08:48:53.68ID:yoFWus3K0
>>694
GTじゃないけど
fastbootでつながるならスロットをaに変更とかやった?
何やってるのか自分でもわかってないがxdaでやってみろって書いてあったからやったら何してもエラーだったとこから初期化できた
fastboot set_active a
みたいなコマンド
ちょっとググってもソース見つけらんないしうろ覚えなんだが
2025/11/23(日) 09:10:41.04ID:8zZJ6UMm0
どうでもいいけど、文鎮化ってそもそも認識すらされないお手上げ状態のことをいうもんじゃないの?
このスレ見てみると復旧できそうなもんのこともいっててモヤるんだが
2025/11/23(日) 10:13:37.62ID:SXTyd7PI0
>>710
充電保護は40%切ると充電し始めるで
バイパス充電(Y700)は40%切っても充電しないから明確に違う
720名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfee-CD3v)
垢版 |
2025/11/23(日) 10:29:27.94ID:+TveNMNZ0
>>718
〇〇先生「諦めたらそこで文鎮化ですよ」
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM4b-iWM2)
垢版 |
2025/11/23(日) 12:24:50.94ID:I9B+2WAzM
y700も使ってるが、ゲーム機能のバイパス給電よりLenovo謹製の60%維持バイパスの方が使いやすい。
pro 12.7でもGTでも無印2025でも使える。
スイッチ押さなくてもいいし。
2025/11/23(日) 13:23:04.86ID:aERhoqgx0
>>718
実はただバッテリー切れでした、これでも本人がお手上げだったのならそれはもう文鎮さ
723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ bf11-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 15:52:49.00ID:utLywWcv0
>>718
反応しても復旧出来ないなら文鎮
724名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ df11-ODSU)
垢版 |
2025/11/23(日) 16:52:40.66ID:Boz7507X0
GT到着までまだまだあるけど、自分は簡単そうな日本語化だけにしとくかな
別にこれがメイン機でバリバリ外でも使ってみたいなもんでもないし
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況