【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ14【小新Pad】

713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a7a8-iWM2)
垢版 |
2025/11/23(日) 05:56:19.10ID:tYcEPJbl0
devcheckで見たら、gtも12.7も60%上限に設定したらバイパス給電になってる。
i.imgur.com/mJy8nPp.jpeg

上限80%だと充電中になる。これはy700も同じ。
i.imgur.com/AeaWrfO.jpeg
714名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f2f-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 07:13:40.25ID:wFCy9XFI0
>>713
自分のも確認したけど本当だな。
このバイパス充電機能は良いけどせめて80%充電にしてくれたら良かったのにな。
715名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f2f-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 07:24:55.61ID:wFCy9XFI0
右上のステータスのところにコンセントマークあるもんね。
Y700以外にもGTも12.7もバイパス充電に対応してるってことだな。

自分の使い方だとキーボード付けて使ってるから充電しっぱのバイパス充電助かる
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.116][木] (ワッチョイ ff7e-CUg+)
垢版 |
2025/11/23(日) 08:29:43.84ID:Zbp3nTyF0
充電制限してるとタブレットの電源落として充電してても80%で充電止まるからマジで便利
717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff77-P0Aq)
垢版 |
2025/11/23(日) 08:48:53.68ID:yoFWus3K0
>>694
GTじゃないけど
fastbootでつながるならスロットをaに変更とかやった?
何やってるのか自分でもわかってないがxdaでやってみろって書いてあったからやったら何してもエラーだったとこから初期化できた
fastboot set_active a
みたいなコマンド
ちょっとググってもソース見つけらんないしうろ覚えなんだが
2025/11/23(日) 09:10:41.04ID:8zZJ6UMm0
どうでもいいけど、文鎮化ってそもそも認識すらされないお手上げ状態のことをいうもんじゃないの?
このスレ見てみると復旧できそうなもんのこともいっててモヤるんだが
2025/11/23(日) 10:13:37.62ID:SXTyd7PI0
>>710
充電保護は40%切ると充電し始めるで
バイパス充電(Y700)は40%切っても充電しないから明確に違う
720名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfee-CD3v)
垢版 |
2025/11/23(日) 10:29:27.94ID:+TveNMNZ0
>>718
〇〇先生「諦めたらそこで文鎮化ですよ」
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM4b-iWM2)
垢版 |
2025/11/23(日) 12:24:50.94ID:I9B+2WAzM
y700も使ってるが、ゲーム機能のバイパス給電よりLenovo謹製の60%維持バイパスの方が使いやすい。
pro 12.7でもGTでも無印2025でも使える。
スイッチ押さなくてもいいし。
2025/11/23(日) 13:23:04.86ID:aERhoqgx0
>>718
実はただバッテリー切れでした、これでも本人がお手上げだったのならそれはもう文鎮さ
723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ bf11-cJZt)
垢版 |
2025/11/23(日) 15:52:49.00ID:utLywWcv0
>>718
反応しても復旧出来ないなら文鎮
724名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ df11-ODSU)
垢版 |
2025/11/23(日) 16:52:40.66ID:Boz7507X0
GT到着までまだまだあるけど、自分は簡単そうな日本語化だけにしとくかな
別にこれがメイン機でバリバリ外でも使ってみたいなもんでもないし
2025/11/24(月) 04:08:32.89ID:EKvTtjvM0
文鎮化にも色々あるからな
基板のピンに直接PC接続して復旧するパターンもあるし
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況