【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/08(土) 19:36:35.94ID:h1lsCsR7
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/03/13(木) 17:40:26.68ID:VUJTkcmw
>>359
おまえだろw
twitterは見てるよ
具体的に書けないしにわかか
2025/03/13(木) 17:43:15.45ID:HdCc54lP
>>360
https://twitter.com/Yuki27183/status/1835337128206573691

カッカしすぎやろw なんでそんなに怒ってんの?
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/03/13(木) 17:43:56.08ID:7+t3kzRw
>>360
統合失調症ぽい
2025/03/13(木) 17:44:51.12ID:5F1nUlXm
iosの方が広告ブロックしづらいわ有名じゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 17:51:52.54ID:6kT1mXlp
ようやくフォーカスペンが買えるようになったのか
2025/03/13(木) 17:52:01.46ID:O6vMj11r
どっちも微妙だな
7s proに期待
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 17:56:09.53ID:+W0ZEn8/
当然高い方と思ったが、8s gen3が名称詐欺的なグレードなんやね。どうすべきか
2025/03/13(木) 17:59:57.13ID:e1OGNSXb
お前ら、喧嘩はするなよ
言い争うよりも、互いを尊重しながら和やかに会話しなさい
コミュニティには秩序が必要で、みんなが気持ちよく過ごせる環境を大切にすることが大事だよ
意見が違うことはあっても、思いやりを忘れずに、建設的な話し合いを心がけような
2025/03/13(木) 18:01:21.73ID:CNLX8K8E
11だと他に良いのもないし買ったわ
12.7でもいいならLenovoで256GB UFS4.0だったのになぁ…
2025/03/13(木) 18:04:04.80ID:HdCc54lP
>>367
すぐ喧嘩腰になるやつ多すぎるよな
体感では違いがないんだろうけど、自分の事象だけを信じると駄目
2025/03/13(木) 18:06:05.80ID:FM6uLw9q
>>366
無印8から性能削りすぎで7+ gen3と誤差レベルらしいしマジで謎だよな
2025/03/13(木) 18:16:49.27ID:j9GuMMPu
アンカーみたいに高くなってしまうのか
2025/03/13(木) 18:20:42.19ID:T49Z+NOl
このスレにはタブレットに詳しい人がいるから、積極的に情報交換をしてみてください。
専門的な知識や経験談を共有してもらうことで、あなたが求める理想のタブレットに一歩近づけるはずです。
用途や予算、サイズや性能の優先度など、自分の希望やニーズを具体的に伝えることで、より適切なアドバイスを得られるでしょう。
きっと、自分にぴったりのタブレットを見つけて、新しいデジタルライフを楽しめるようになると思います。
興味があるアクセサリーや、活用方法についても聞いてみると、新たな発見があるかもしれませんね。
2025/03/13(木) 18:54:07.61ID:fEPmhuwM
アマゾンでXiaomiの新製品の体重計が1680円やで
急げ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 19:03:30.16ID:4cBJ+18Z
アマゾンでpad7が早期割引とペンとセット割つくからペンシル込みで6万円ジャスト
これならまあいいかもな
2025/03/13(木) 19:08:59.63ID:0/ynIzST
8インチのタブレットは何処へ
2025/03/13(木) 19:10:38.43ID:0xtcidck
自分も衝動買いしたので届いたら
6との比較もやってみる
ついでにこの2つも
https://i.imgur.com/Md98uB0.png
https://i.imgur.com/lR0z3UH.png
𝘼𝙡𝙞𝙀𝙭品だろうけどtpuもガラスも
いつもこんなのしか買ってないから
あー貼るの面倒過ぎる...湿度低い季節だし
2025/03/13(木) 19:13:07.38ID:0xtcidck
動画とストレージ(SD)はRedmi pad pro任せなのでXiaomi Pad 7は128Gb

>>333
Redmi pad proは最高のサブタブ
末永く電池朽ち果てるまで使う予定
>>375
8インチ(Redmi )はXiaomi Padシリーズが落ち着いたらひっそりと突然発売されるのがデフォ
2025/03/13(木) 19:22:12.43ID:+EBLG5Z7
pad 7 無印 安くて良いなと思ったけど指紋認証非対応なんだね
2025/03/13(木) 19:24:14.36ID:V8oV4zaP
Xiaomi pad6から買い換える価値ありますか?
2025/03/13(木) 19:25:59.78ID:I+4aS5xI
んーとりあえず7s pro出てから考える
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 19:31:50.47ID:qbx/7+KG
>>338
自分も楽天で購入を考えてるんだけど
購入後にスタイラスペンのクーポンがもらえるであってるよね?
3年ぶりぐらいの購入だから最近の仕組みがよく理解できてない

そのクーポンを使って 公式サイトで購入すれば 割引してもらえる
と解釈してるんだけど。。。あるいは楽天サイトで使えるクーポンなのかな?

同時購入のみ割引とかの罠があるからちょっと考えた
2025/03/13(木) 19:34:54.62ID:q1xo7j0E
>>379
SD870で物足りなくなった?
2025/03/13(木) 19:36:16.95ID:Rcd0TeFf
マットディスプレイとペン同時購入で94960円
無印でもマット選ばせてくれー
2025/03/13(木) 19:38:16.31ID:+EBLG5Z7
pro 価格5万円高くても良いからc端子一つ増やしてwindows使えるようにしてくれないかな
せっかく高解像度画面なのにもったいない
2025/03/13(木) 19:51:31.83ID:2lWpiHut
>>342,349
レポはしてもいいけどゲームしない人なのでそれでよければ
もう少し早ければスパセルP凄まじいことになってたのに
>>376
それいいねポチろ
>>381
https://i.imgur.com/K54tuFp.jpeg
なにか書かれてるけどお絵かきしない人なので
良く見ず承諾したのでわかりません ごめんなさい
2025/03/13(木) 19:57:06.37ID:+EBLG5Z7
今更だけど指紋認証対応120w充電の6spro魅力的だな
発売直後品薄になったのも納得だわ
2025/03/13(木) 19:59:15.89ID:EvaLiogq
高解像度に期待してXiaomi pad 7を買うことに決めました
初Xiaomiなのですが、公式ストアで早割で買うのが一番いいですか?
ざっと過去スレを見たところあまり値引きしないようなので...
もしこうやって買った方がいいよという技がありましたらご教授いただけると嬉しいです
2025/03/13(木) 19:59:36.17ID:sxVxOjMD
バッテリー容量も削られてないし6sproの方がまだ良い感じある
2025/03/13(木) 20:03:48.26ID:ZxeT08JN
>>387
楽天ユーザーなら公式楽天
2025/03/13(木) 20:06:03.00ID:BoT+wZob
Xiaomi Pad 7 楽🅡天 https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m62895/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
ポイントは人次第
2025/03/13(木) 20:07:04.25ID:BoT+wZob
というか急いで買わずに
次の買い物マラソンなどまで待つ
2025/03/13(木) 20:07:23.09ID:0/ynIzST
ギャラタブ臨終したら買ってみようかな
2025/03/13(木) 20:10:26.71ID:XqSlbvrS
>>387
今なら楽天のXiaomi公式で買うのがお得やで
クーポンが貰えるしね
2025/03/13(木) 20:11:16.20ID:GSOuFJOO
xiaomiのタブレットならSteamのゲーム動くようになるみたいだし
レノボのタブとかLegion Goと競合するから絶対にタブではSteam動かせるようにしないやろ
2025/03/13(木) 20:21:03.22ID:KNxUDvU2
7 Proでさえ無印iPad第11世代の性能に劣るのか
値段も安くてチップセットも優れてるiPadの方が良いな
2025/03/13(木) 20:26:53.24ID:m6TQ60pP
8Eliteよりも無印iPadのが高速だよ
2025/03/13(木) 20:27:13.90ID:sxVxOjMD
7spro来るならD9300+とか積んで多少安くしてくれないかな~
2025/03/13(木) 20:27:31.64ID:g6a4YXwB
6月ベイベーまだ大勝利中なんか?
2025/03/13(木) 20:29:02.45ID:C3SB31uB
ゲームはiPad一択
2025/03/13(木) 20:42:44.39ID:XqSlbvrS
Xiaomi Pad 7のフォーカスキーボードええな
6sProに接続したいで

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-pad-7-7-pro-focus-keyboard/
2025/03/13(木) 20:56:48.31ID:yoB1g52Q
マットガラスって触り心地も違うんだっけ
フィルム無し前提?
2025/03/13(木) 20:57:16.38ID:EvaLiogq
>>389
>>393
ありがとうございます!
2025/03/13(木) 20:58:57.15ID:EvaLiogq
>>390
リンクまでありがとうございます!
2025/03/13(木) 21:05:32.18ID:7nkHbDJd
>>376
6と比較してどうしたいん?比較したいなら7とiPad両方買って比較しろよ!アホなんか?
2025/03/13(木) 21:22:46.09ID:vW5FbY3F
6s Proを見ると
xiaomiは様子見してから買ったほうがいいと思う
7s Pro Elite内蔵みたいのが欲しいのに廉価版みたいな7はいらない
2025/03/13(木) 21:23:24.97ID:85Fa5rvK
Honor Pad v9も良いなあ
2025/03/13(木) 21:35:46.71ID:cS1xqXvz
うーんこのスペックならoppo pad3まつか
512GB出なければ7proで
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 21:38:22.11ID:4cBJ+18Z
honor pad v9俺もいいなと思ったけどは7万円台じゃね
2025/03/13(木) 21:41:34.53ID:KV+qIalm
ハードだけ見たらipad11よりpad7の方がかなり魅力的ではあるけど
OSはipadの方がよい印象あるし悩むな しかし2スピーカーというドデカいマイナスポイントあるしうーんこの
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 21:46:42.49ID:mFtk+cuf
7proが出たら中古の6SProが値下がりするかな?と思ってたけど期待薄だな
2025/03/13(木) 21:49:48.42ID:7nkHbDJd
iPadしか勝たん
2025/03/13(木) 21:52:44.17ID:+EBLG5Z7
ipadは指紋認証触れるだけで解除できるようにしてくれないかな
電源ボタン押さなきゃ反応しないの使いづらくてすぐに売ったわ
2025/03/13(木) 22:37:39.95ID:I28dqgQj
ペン15000円とかそんな価値あんの?2000円くらいで売ってるサードパーティのやつと違うんか?
2025/03/13(木) 22:37:52.62ID:rRsFlC7c
お前ら、ホンマに金持ちやな!
次から次へとタブレット買うて、どうするつもりやねん?
どんどん増えていって、コレクションでも始めたんか?
それとも新型が出るたんびに、我慢できへんタイプなんか?
まあ、家の中にタブレット博物館でも作るんやったら教えや。見学に行ったるわ!
2025/03/13(木) 22:50:39.75ID:CH3eTKFO
6spro最高!
2025/03/13(木) 22:57:51.81ID:7nkHbDJd
iPad最高優勝
2025/03/13(木) 23:47:49.01ID:B1V6V4iv
>>381
公式サイトでは割引がありますが、楽天では割引がなく、クーポンも使えないようです。
少し状況が不自然に思えるので、問い合わせてみることをお勧めします。
もしペンとキーボードを購入する予定なら、なおさら確認したほうが良いでしょう。
2025/03/14(金) 00:11:20.46ID:Clg93Hq2
>>413
遅延が少ないしペン先と画面のズレが無いから使いやすい ノートやイラスト用途に買うなら絶対公式のがいいと思った
2025/03/14(金) 00:25:27.81ID:IZFP6/N9
>>418
おすすめノートアプリ教えてほしい
2025/03/14(金) 00:31:10.44ID:M8KXWgTJ
スペック表並べて見たけどこれ7pro買うより6sproを買ったほうがよくね
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 00:38:04.56ID:g18XTSw7
Lenovo Idea Tab Proの方がいいよ
2025/03/14(金) 00:41:03.34ID:9P7jh6TI
改悪前の誕生日クーポンで買った人の勝ちだよ
今からXiaomiは選択肢に入らないLenovoで良い
2025/03/14(金) 00:55:01.88ID:e6yudlJI
その辺はもうサイズとアスペクト比の好みの問題だろ
自分は6s proを推すわ
2025/03/14(金) 01:07:37.84ID:M8KXWgTJ
7sproもこの流れだと高そうだしAndroidタブはlenovoの時代になりそうだね
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 01:21:33.68ID:3bXJP9jJ
画面明るいしGPSさえ付いてれば車載にいいのになあ
最近の高性能タブレットはGPS付かないの多いよね
2025/03/14(金) 02:02:48.81ID:KamB2URW
円安やし、しゃあない
2025/03/14(金) 02:37:59.83ID:XEEQpbPQ
画面比率若干 違うみたいだけどそれによって漫画とか読みやすくなったりする?
2025/03/14(金) 03:46:59.94ID:6Qlrp1p1
この値段だと売れないな
どうしても初めてタブレット買う人だと
iPadと比べると思うので
2025/03/14(金) 03:51:41.71ID:iNBOCRQA
ゲーム性能はiPadの半分以下の性能やろ!
430名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/03/14(金) 05:58:52.31ID:GfckVDCm
antutu60万メモリ6gbのredmi pad proよりantutu40万メモリ8gbのG99の方が動作快適だ
やっぱり最低8gbは欲しいね
431名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/03/14(金) 06:02:17.49ID:Iz8b7rWB
今6spro買うのアリ?
2025/03/14(金) 06:10:25.90ID:nVtrhjEA
新型redmi pad proは6月ぐらいかな?
microSD使いたいから7買わずに待つかな
2025/03/14(金) 07:16:54.73ID:IgQG1PQd
iPadは処理性能特化で他ハードが全部低スペなのがな
2025/03/14(金) 07:36:51.53ID:/cir3dNr
pad6にも前からワークステーションって機能があるらしいんだけどどこにもないんだけど使えてる人います?
調べてみるとクイックパネルにある人とそうでない人がいるらしくて
2025/03/14(金) 08:22:07.06ID:IhGSVkpj
Xiaomi Pad6買って2年未満
現役どころか自分にはおばスペなのよね
2025/03/14(金) 08:42:45.16ID:eHzAFa+a
Xiaomipadpro7はSOCが廉価版なのかよ
そりゃたけーわ
2025/03/14(金) 08:48:08.13ID:LdNhMTVl
iPadみたいに2年落ちのSoC(8+gen1あたり)使えば少しは安かったかもね
2025/03/14(金) 08:51:00.43ID:rBTWfcxa
8sと7+は8+Gen1と大差ないんだよなぁ
2025/03/14(金) 10:19:02.96ID:Clg93Hq2
>>419
Xiaomi純正のメモアプリ、noteshelf、nedo
この三つが買い切り出来るし使いやすいよ
2025/03/14(金) 10:21:11.42ID:7W7+zOrV
せめて早割クーポンが1万offだったらね…
2025/03/14(金) 10:21:56.62ID:ZMWsFlXj
rvxをiPadで使える方法ある?
2025/03/14(金) 10:23:02.43ID:Clg93Hq2
256GBが無いのが惜しい
256、512GBの二つが良かったなぁ
2025/03/14(金) 10:31:42.92ID:LdNhMTVl
>>442
せっかくのProなんだし最低構成を無印と揃えなくても良かったのにね
2025/03/14(金) 10:35:26.73ID:tv1syJZe
256GB版ってどこで売ってんだ?
2025/03/14(金) 10:40:23.61ID:YsxFdyz1
新型iPadと同価格帯でお通夜会場だったんだな
2025/03/14(金) 10:40:51.84ID:K7WiP6Tb
>>444
ヨドバシとか
2025/03/14(金) 10:42:16.34ID:gLsJe7pp
>>444
7無印の256GBはヤフショのコジマで売ってる
2025/03/14(金) 10:45:25.13ID:eZraMvxr
>>440
5000円クーポンなら急いで買わなくてもってなるね
お得感が薄い
2025/03/14(金) 10:47:02.79ID:rBTWfcxa
49800円予想多かったからな
Pad6がそうだしグロ版の価格が近いPOCO X7 Proもそうだった
2025/03/14(金) 10:47:54.05ID:ISVnYGIV
売れなければXiaomi側も価格なんか考えそうだから売れない方がいいまである
2025/03/14(金) 10:49:32.22ID:7Zo8mZEt
長く使うならプラス数千円でiPad買ったほうが良すぎる
2025/03/14(金) 10:54:07.82ID:k307Vs/0
新型iPadが予想外に安かったからね
2025/03/14(金) 10:54:10.82ID:k307Vs/0
新型iPadが予想外に安かったからね
2025/03/14(金) 10:57:06.07ID:4dwMqY0z
xiaomiが煽ったからこうなったんだな
2025/03/14(金) 10:57:11.96ID:hrxQ3ugU
廉価版のiPadなんて使いたくないわ
子供用じゃん
2025/03/14(金) 10:58:43.84ID:rBTWfcxa
A16 ios 6GB 128GB 60Hz OSサポート期間○
7+Gen3 Hyper OS 8GB 128GB 120Hz

処理能力で負けてるのに加えHyper OSはiosよりタスクキルがアレだからメモリ2GBの差も鵜呑みにしていいのか謎
明確に勝ってるとこはディスプレイとスピーカーくらいか
普段使いならXiaomi、ゲームならiPadと言いたいところだがこの程度の違いなら恐らくiPad優先する人が多いだろうな
2025/03/14(金) 11:00:43.65ID:YsxFdyz1
>>455
レビュー観たら高評価だけどゲーム遊びたいじゃん
2025/03/14(金) 11:09:34.51ID:hrxQ3ugU
スマホがAndroidだしiPadは買いたくない
2025/03/14(金) 11:19:06.35ID:ISVnYGIV
iPadならOSサポートが長い
各社のアプリの最適化が優先される
下取り価格

Xiaomiさんはもう少し作った後の製品に興味もってもらわないと多少の価格差ならiPad選ぶ気持ちはでるよ
スピーカーとか色々あるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要