!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733991635/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
探検
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/08(土) 19:36:35.94ID:h1lsCsR7
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:20:30.83ID:5pbXkNJK 7 proの価値薄いな
6s proセールで狙ったほうがいい
無印7もipad2025と比べると遥かにマシだが
256GBモデル無しが大問題でmicroSD使えんしな
無印7狙うよりスペックダウン次期redmi pad pro2待ちか
同価格帯Idea Tab Pro楽天リーベイツ狙いのほうが無難か
6s proセールで狙ったほうがいい
無印7もipad2025と比べると遥かにマシだが
256GBモデル無しが大問題でmicroSD使えんしな
無印7狙うよりスペックダウン次期redmi pad pro2待ちか
同価格帯Idea Tab Pro楽天リーベイツ狙いのほうが無難か
2025/03/14(金) 11:25:40.66ID:ZuYbGHFF
タブレットを個人で使用する場合、128GBのストレージ容量では不足ではありませんか?
パソコンでも、最低256GBは必要とされることが多いですよね。
パソコンでも、最低256GBは必要とされることが多いですよね。
2025/03/14(金) 11:29:43.39ID:ePyI7I4N
>>461
自宅据え置きのデスクトップのストレージ容量はデータ保存用に大きくしてるけど、持ち運び用のデバイス(ノートPCやタブレット)はとりあえず128もあれば足りてる感じかな。
基本的に持ち歩き用デバイスにローカル保存しないので。
自宅据え置きのデスクトップのストレージ容量はデータ保存用に大きくしてるけど、持ち運び用のデバイス(ノートPCやタブレット)はとりあえず128もあれば足りてる感じかな。
基本的に持ち歩き用デバイスにローカル保存しないので。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:32:37.68ID:5pbXkNJK 泥os使ってるのにAPK入れないやつマジで損してるよ
ipad長期使用スペック数世代遅れでバッテリーどうするか問題もあるし
普通に3-4年おきに泥タブ買い替えたほうが遥かにマシ
買い替え費用なんてアレとコレとソレを活用したコストカットでどうにでもなる
ipad長期使用スペック数世代遅れでバッテリーどうするか問題もあるし
普通に3-4年おきに泥タブ買い替えたほうが遥かにマシ
買い替え費用なんてアレとコレとソレを活用したコストカットでどうにでもなる
2025/03/14(金) 11:37:28.22ID:AGwN+6U0
我がpad6にHyperOS2が降ってきた!
2025/03/14(金) 11:37:48.39ID:hrxQ3ugU
>>462
パソコンを持っていない人は、タブレットのストレージ容量が多い方が良いということですね。
パソコンを持っていない人は、タブレットのストレージ容量が多い方が良いということですね。
2025/03/14(金) 11:38:00.48ID:VVZ+jB2l
長く使いたいのならiPad Pro買えばいい
数世代前の化石のM1ですらGPU性能は未だにスナドラ以上だ
性能が不要なら3万円くらいの中華タブ買い替えていけばいい
数世代前の化石のM1ですらGPU性能は未だにスナドラ以上だ
性能が不要なら3万円くらいの中華タブ買い替えていけばいい
467名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:38:05.35ID:5pbXkNJK2025/03/14(金) 11:38:26.06ID:ISVnYGIV
>>461
ゲームしないなら余裕
ゲームしないなら余裕
2025/03/14(金) 11:40:26.51ID:VVZ+jB2l
泥タブで高性能機を買うことほど無駄なことはない
チップはスマホの使い回しですぐ陳腐化する
5万円くらいで最新スナドラやMTKが手に入るのならそんなもん中華版でも稀でグロ版だとアリエクセール時のワンプラパッド2しか存在しなかったのが現実
Xiaomi Padは性能も価格も中途半端
チップはスマホの使い回しですぐ陳腐化する
5万円くらいで最新スナドラやMTKが手に入るのならそんなもん中華版でも稀でグロ版だとアリエクセール時のワンプラパッド2しか存在しなかったのが現実
Xiaomi Padは性能も価格も中途半端
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:56:09.08ID:5pbXkNJK >>466
ipad proとかもっとコスパ悪いじゃん
11inch256GB17万円とかだろ512GBとか20万超えてたし論外過ぎる
PS5+サブスク+泥タブでも余裕
lenovo miniPC+SSD1TBメモリ16GB+泥タブでもちょい余る
ipad proとかもっとコスパ悪いじゃん
11inch256GB17万円とかだろ512GBとか20万超えてたし論外過ぎる
PS5+サブスク+泥タブでも余裕
lenovo miniPC+SSD1TBメモリ16GB+泥タブでもちょい余る
2025/03/14(金) 11:58:56.82ID:BbJPKFGT
>>455
世間のイメージは中華タブとか無印ipad以上にオモチャじゃね
世間のイメージは中華タブとか無印ipad以上にオモチャじゃね
2025/03/14(金) 12:03:03.94ID:IZFP6/N9
>>471
中華タブのおもちゃはまた意味合いが違うとは思う笑 言いたいことわかってくれ
中華タブのおもちゃはまた意味合いが違うとは思う笑 言いたいことわかってくれ
2025/03/14(金) 12:03:28.97ID:P+hXdxCV
6sproは終売かな?
楽天のページなくなってる
楽天のページなくなってる
2025/03/14(金) 12:06:56.05ID:4dwMqY0z
コストコだとa16は55980円で買えるらしいしなぁ
2025/03/14(金) 12:07:02.71ID:IZFP6/N9
>>439
あざす!
あざす!
2025/03/14(金) 12:07:03.58ID:rBTWfcxa
2025/03/14(金) 12:11:55.14ID:rzmurqAl
もうipadをNGワードに入れなきゃ
2025/03/14(金) 12:17:11.99ID:HNJnTVqI
すべて発売日に購入しました
()はその2年後の売却価格です
欲は出してないので当時の即買いしてくれる
価格に設定しました
5と6は出品後1h以内に売れました
2年運用でまさに林檎のような買い替えができるので買い物既存気味としてはありがたいです
2年後𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼がまたライバル機種出すならその時はリセール加味して良ければ乗り換えも考えます
Xiaomi Pad 5(32800)
Xiaomi Pad 6(34800)
Xiaomi Pad 7(45800?)
()はその2年後の売却価格です
欲は出してないので当時の即買いしてくれる
価格に設定しました
5と6は出品後1h以内に売れました
2年運用でまさに林檎のような買い替えができるので買い物既存気味としてはありがたいです
2年後𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼がまたライバル機種出すならその時はリセール加味して良ければ乗り換えも考えます
Xiaomi Pad 5(32800)
Xiaomi Pad 6(34800)
Xiaomi Pad 7(45800?)
2025/03/14(金) 12:18:30.69ID:HNJnTVqI
2年間のコストが約10000ですね
買い替え前提ですが
買い替え前提ですが
2025/03/14(金) 12:22:28.49ID:IZFP6/N9
>>478
2年で30%くらいかな?リセールいいな
2年で30%くらいかな?リセールいいな
2025/03/14(金) 12:26:03.08ID:SH9ReOEB
サイズの違いは抜きにして、6sproより7が優れてる部分ってあるん?
2025/03/14(金) 12:34:26.95ID:QsjPIruq
品薄じゃないから手に入れやすい
2025/03/14(金) 12:48:53.08ID:s4cisPhc
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 13:03:04.55ID:0vH3EM+82025/03/14(金) 13:07:01.73ID:ePyI7I4N
>>484
20万円出すならmacobook airと無印iPadのほうがいろいろ便利な感じがするのな。
少なくともタブレットに20万円出す気は起きない。
リセールバリューがいいかもしれんが、高く売れるようにするためには扱いに気を使うことになるし。
chromebookとAndroidタブレットの組み合わせも悪くないけどな。
20万円出すならmacobook airと無印iPadのほうがいろいろ便利な感じがするのな。
少なくともタブレットに20万円出す気は起きない。
リセールバリューがいいかもしれんが、高く売れるようにするためには扱いに気を使うことになるし。
chromebookとAndroidタブレットの組み合わせも悪くないけどな。
2025/03/14(金) 13:10:54.92ID:CXSfx1lw
2025/03/14(金) 13:38:38.44ID:IZFP6/N9
>>484
性能足りてるなら、ごみ買ったほうが壊れた時安心じゃね?
性能足りてるなら、ごみ買ったほうが壊れた時安心じゃね?
2025/03/14(金) 13:42:02.56ID:CqH4x5Wu
12.4インチから11.2インチに変わったのか
iPad A16辺りと比較しやすくていいな
iPad A16辺りと比較しやすくていいな
2025/03/14(金) 13:49:22.13ID:ePyI7I4N
>>487
必要十分な性能があればリーズナブルな方が扱いが楽でいいんだよな。
そういう点では無印iPadはありだけど、iPad proはないわーという感じ。
Xiaomi Padも十分いいし、結局はAndoroidがいいか、iPadOSがいいかって選択肢で選べばいいんじゃないの?
必要十分な性能があればリーズナブルな方が扱いが楽でいいんだよな。
そういう点では無印iPadはありだけど、iPad proはないわーという感じ。
Xiaomi Padも十分いいし、結局はAndoroidがいいか、iPadOSがいいかって選択肢で選べばいいんじゃないの?
2025/03/14(金) 13:52:21.82ID:IZFP6/N9
>>489
俺もそう思う。iOSはiPhone6sで卒業したわ。面白みがないんだよなぁ。脱獄が盛り上がってたときは楽しかったけど
俺もそう思う。iOSはiPhone6sで卒業したわ。面白みがないんだよなぁ。脱獄が盛り上がってたときは楽しかったけど
2025/03/14(金) 13:55:38.19ID:ePyI7I4N
OSの更新期間も長いに越したことはないけど、必要なアプリが非対応にならない限りはそれほど気にする必要もないんだよな。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 14:12:36.55ID:cJkdEMgC2025/03/14(金) 14:23:46.56ID:pSRj7/13
2025/03/14(金) 14:29:45.34ID:iNBOCRQA
トランプと習近平どっちが好きかで決めろや!どっちも好きじゃないとかそんなんいらんねん!どっちかや
2025/03/14(金) 14:50:51.82ID:K7GuKBKi
8EliteとタンデムのXiaomi Pad 7S Pro、これ以上の組み合わせは考えられない!
性能、使いやすさ、そしてコストパフォーマンス、すべてにおいて最高。
特に、8Eliteのパワフルな処理能力と、Xiaomi Pad 7S Proの美しいディスプレイ、
そして長時間駆動するバッテリーと120w神充電の組み合わせは、まさに最強。
動画視聴、ゲーム、仕事、どんな用途にも完璧に対応してくれる。
シャオミさん、どうかこの夢のような組み合わせを、9万円以下で実現してください!
多くの人がこの素晴らしい体験を手軽に楽しめるように、心から願っています。
性能、使いやすさ、そしてコストパフォーマンス、すべてにおいて最高。
特に、8Eliteのパワフルな処理能力と、Xiaomi Pad 7S Proの美しいディスプレイ、
そして長時間駆動するバッテリーと120w神充電の組み合わせは、まさに最強。
動画視聴、ゲーム、仕事、どんな用途にも完璧に対応してくれる。
シャオミさん、どうかこの夢のような組み合わせを、9万円以下で実現してください!
多くの人がこの素晴らしい体験を手軽に楽しめるように、心から願っています。
2025/03/14(金) 15:28:31.87ID:+s+U7ft2
7s Proにバイパス給電もあればさらにいい
10万前後でもiPad Airには勝てるよ
10万前後でもiPad Airには勝てるよ
2025/03/14(金) 15:34:21.47ID:NkrRsCi/
ブランド価値上げたいみたいだから高級路線で12万越えると予想してる
2025/03/14(金) 15:36:27.47ID:D0Edf8Tz
12万までいくならバイパス給電は必須
2025/03/14(金) 15:42:17.88ID:9CP8tqQd
>>478
自分もそんなん感じ
自分もそんなん感じ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 15:49:47.27ID:/4pxfZ2y アプデしたら「ホームボタン長押しで画面オフ」ができなくなってて
設定見たら「メニュー長押し」と「戻る長押し」はあるけどホームボタン長押しの設定が消えとる・・・どうすりゃホームボタン長押しで画面オフにできるんや
設定見たら「メニュー長押し」と「戻る長押し」はあるけどホームボタン長押しの設定が消えとる・・・どうすりゃホームボタン長押しで画面オフにできるんや
2025/03/14(金) 15:51:33.41ID:rBTWfcxa
7 Proが128GBで67980円
7s Proがこれより安いわけがないし次は10万円切ったら御の字かもな
7s Proがこれより安いわけがないし次は10万円切ったら御の字かもな
2025/03/14(金) 15:52:20.03ID:JI6z4yE2
円安がどこまでいってるかやろ
2025/03/14(金) 15:53:19.13ID:07+yiSuf
6sproが誕生日5.6万だったからなあ
2025/03/14(金) 15:54:08.35ID:rBTWfcxa
2025/03/14(金) 15:59:24.03ID:QXrTlIcZ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:07:01.02ID:uucMqpgf >>495
iPadを買えば解決
iPadを買えば解決
507名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:09:10.19ID:g18XTSw7 サムスン、アップルよりちょい安いだけで勝負出来ると思い出したアホ
2025/03/14(金) 16:10:06.09ID:El/k8X+N
Lenovoでさえ、同じ値段で8gen3 RAM12GBで256GBなのに7pro劣化した8sとか誰が買うんだよ
値段下げろよ
値段下げろよ
2025/03/14(金) 16:13:32.39ID:TSZ28jVn
Yoga Tab Plusってリーベイツ20%で買えた?9万するんだね
2025/03/14(金) 16:14:02.83ID:YIPdHQ0O
ps://i.imgur.com/uwjGIf6.jpeg
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 16:17:29.55ID:g18XTSw7 国内ならlenovo
海外ならアリでoneplusかhonorのグロ版買ったほうが良い
海外ならアリでoneplusかhonorのグロ版買ったほうが良い
2025/03/14(金) 16:18:08.15ID:rBTWfcxa
2025/03/14(金) 16:56:55.79ID:/Kj54YcA
>>505
512gbが割安に見える
512gbが割安に見える
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:00:38.14ID:0vH3EM+8 ちくしょー
悔しいけどレノボに完敗だ
俺はXiaomiを捨てて
レノボに転向するぞ
悔しいけどレノボに完敗だ
俺はXiaomiを捨てて
レノボに転向するぞ
2025/03/14(金) 17:18:33.04ID:fw/726kM
円148円半ばだから、そこまで円高でもない
2025/03/14(金) 17:21:02.52ID:fw/726kM
2025/03/14(金) 18:19:50.05ID:7Tqvfbsm
用途が軽いゲーム、動画視聴、ブラウジング、漫画、だけならpad7無印でいいのかな?
でも128gbでSDカードが使えないのがちょっと痛いな…
でも128gbでSDカードが使えないのがちょっと痛いな…
2025/03/14(金) 18:28:54.54ID:B7CKVMqS
Xiaomi Pad7 初日購入組は発送されましたか?
2025/03/14(金) 18:35:34.27ID:FLEokJKz
>>518
未だだね
https://i.imgur.com/Gr9v176.jpeg
ついでに上で紹介されてたケースとガラスもポチったので
そちらがついてくれなきゃ母体は開封しないけどね
https://i.imgur.com/0irKlKA.jpeg
タブに貼るのはめちゃくちゃ心が疲弊する
未だだね
https://i.imgur.com/Gr9v176.jpeg
ついでに上で紹介されてたケースとガラスもポチったので
そちらがついてくれなきゃ母体は開封しないけどね
https://i.imgur.com/0irKlKA.jpeg
タブに貼るのはめちゃくちゃ心が疲弊する
2025/03/14(金) 18:55:41.64ID:chkSvqyP
>>519
そのガラスどれかったか教えて
そのガラスどれかったか教えて
2025/03/14(金) 19:11:36.01ID:3xZT4r+6
>>519
ハルは乾燥してるし難易度アップ
ハルは乾燥してるし難易度アップ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 19:16:37.67ID:fnUM0kyG >>511
honorのグローバル版普通に高くね?
honorのグローバル版普通に高くね?
2025/03/14(金) 19:25:24.42ID:uqrR7eQz
524名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/14(金) 19:28:39.36ID:VlsHIcN7 安くないxiaomiに何の価値があるのか…
2025/03/14(金) 19:35:29.58ID:9cfubMdo
2025/03/14(金) 19:38:57.07ID:rBTWfcxa
honorは12インチ有機EL版7Proみたいなのが去年の秋にキーボードケース付き6万円台で売られてたけどOnePlusに食われて空気化してたな
2025/03/14(金) 19:59:52.56ID:x0Ewgq7Y
タブレットにペンってほんまに必要なんやろか?
落とすわ、無くすわで、正直いらんのちゃうん?
結局、Appleにええように踊らされてるだけかもしれへんな
落とすわ、無くすわで、正直いらんのちゃうん?
結局、Appleにええように踊らされてるだけかもしれへんな
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:18:18.48ID:gne560h+ メインタブでPad 6 使っててゲームでちょっと重く感じることが増えてきたからPad 7(Pro)買おうかと思ってたんだけどレノボとiPadに大分見劣りしてるよな…
去年12月に同時発売してたら即買いしてたかもしれんけどレノボとiPadの価格と性能見せられたあとじゃ手出せないよ…
去年12月に同時発売してたら即買いしてたかもしれんけどレノボとiPadの価格と性能見せられたあとじゃ手出せないよ…
2025/03/14(金) 20:57:09.42ID:lLOUZqGu
ラグジュアリー路線でも売れるくらいカッコいい
2025/03/14(金) 21:34:40.45ID:br1I7pYA
7Proの立ち位置が
無印よりSoCが微増で1.3万プラスって
6sProのがいいってなるわな
無印よりSoCが微増で1.3万プラスって
6sProのがいいってなるわな
2025/03/14(金) 21:47:26.69ID:br1I7pYA
SDカード欲しがる人いるけどもう削れていく流れじゃね
クラウドにせい
クラウドにせい
2025/03/14(金) 21:55:14.43ID:yrBzenDD
レノボのはさすがに重すぎ 650gのyoga tab 11にカバー付けて使ってたことあるけど買い替えた時は開放された気分だったわ
2025/03/14(金) 22:01:46.35ID:ozZfhWuZ
4年ぶりにタブレット買い換えようと調べてるがゴミみてーな情報しか出てこねえ
2年前のタブレットおすすめしてくんなよ
2年前のタブレットおすすめしてくんなよ
2025/03/14(金) 22:03:19.01ID:ksFJyBjd
タブレットが重いとか感じたことないわ
貧弱なガリガリかよ
貧弱なガリガリかよ
2025/03/14(金) 22:32:02.62ID:OX2X+5fK
>>523
横だけどポチった
横だけどポチった
2025/03/14(金) 22:37:42.14ID:S+kj2/M+
2025/03/14(金) 22:41:45.60ID:Clg93Hq2
xiaoxin pad(lenovo)、昔のXiaomiみたいなコスパでめっちゃいいな
日本語使えないけど
日本語使えないけど
2025/03/14(金) 23:02:14.40ID:RqIX+Rk3
xiaoxin padはどういう処理してんのか知らんけど兎に角バッテリーの減りが速い
下手にゲームとか動画見てると2時間保たない
その点pad6sは馬鹿みたいにバッテリー持つからな
下手にゲームとか動画見てると2時間保たない
その点pad6sは馬鹿みたいにバッテリー持つからな
2025/03/14(金) 23:07:04.28ID:rtDfKEs/
2025/03/14(金) 23:14:43.43ID:9cfubMdo
大画面再生中に縦横切り替えると...ストップ
2025/03/14(金) 23:36:32.87ID:qgQxfwiL
2025/03/15(土) 02:25:22.13ID:TNhWYGiq
レノボの方が高性能でコスパ良いな
iPadA16無印にもコスパで負けてる
44000円だったら無印7買ったのに
iPadA16無印にもコスパで負けてる
44000円だったら無印7買ったのに
2025/03/15(土) 02:53:30.53ID:VLObHkam
フォーカスペンが何回かアプデ入ってやっとマトモに動作するようになってきた
昔はペンを使いながら画面タッチしようとすると5秒ぐらい無反応になったりして酷かった
この糞仕様のせいで絵を描きながら拡大縮小するのがマトモに出来なかった
まだ今も1秒ぐらい無反応になったりするけどギリ許容範囲だと思う
iPad Proと比べるとパームリジェクションの精度もまだまだだけど描けなくはないレベルにはなった
ただペン先がアリエクにあるような怪しい互換品ぐらいしか手に入らないのが痛すぎる
先が柔らかい素材で擦り減りやすいから尚更
昔はペンを使いながら画面タッチしようとすると5秒ぐらい無反応になったりして酷かった
この糞仕様のせいで絵を描きながら拡大縮小するのがマトモに出来なかった
まだ今も1秒ぐらい無反応になったりするけどギリ許容範囲だと思う
iPad Proと比べるとパームリジェクションの精度もまだまだだけど描けなくはないレベルにはなった
ただペン先がアリエクにあるような怪しい互換品ぐらいしか手に入らないのが痛すぎる
先が柔らかい素材で擦り減りやすいから尚更
2025/03/15(土) 05:07:41.76ID:PiclS4kz
ポケットに入れるスマホはぶつけたりするので貼ってるけど、それ程持ち歩かないタブレットに保護フイルム必要か?
2025/03/15(土) 05:33:56.93ID:+n+T/lQz
保護のためのフィルムはいらない
ペーパーライクとかアンチグレアのフィルムは要る
ペーパーライクとかアンチグレアのフィルムは要る
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 06:56:01.17ID:KXmcseZk 反射防止とか書きやすさのためとかに保護フィルム使うよな
2025/03/15(土) 08:02:02.93ID:FhMRkehv
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 08:12:57.04ID:+IOrj/qG そのままだと指紋残り気になるからフィルムはあったほうがいい
2025/03/15(土) 09:26:34.34ID:w6dIK/Vz
550名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:29:25.36ID:KXmcseZk 45800円てどこでその値段で買えるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:33:21.18ID:KXmcseZk 関東に住んでる人はリアル店舗行って実機触れるしオープンセールもあるだろうからそこが一番安く買えるかも
Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 3.22 GRAND OPEN
Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 3.22 GRAND OPEN
2025/03/15(土) 09:34:23.09ID:/YNSa9Gx
2027/03メルカリ
2025/03/15(土) 09:47:06.86ID:MiLp9iBa
ガラスフィルムは風呂で水まいてから貼るんだぞ👍
現物見ずにマットディスプレイモデル買ったけど、反射ないし見やすいし指紋も付きにくいしでよかった
555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:52:08.21ID:ky20ETWB ipad10が40800円だからコスパええな
問題はOSがiOSって点以外は
問題はOSがiOSって点以外は
556名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 10:11:31.27ID:qaYLFG+D これまでの発売後のお祭りと違ってお通夜やな
2025/03/15(土) 10:25:36.04ID:MiLp9iBa
iPad新型がでたから10世代とかの値段も下がるだろうし中華から卒業する時期なのかもね
2025/03/15(土) 10:37:46.88ID:oQhPfrvh
Pad7発表日にギャラタブS9が米尼で半額で売られてたことに今更気づいて泣きそう
Xiaomiの情報スルーしてたら買えてたな
Xiaomiの情報スルーしてたら買えてたな
2025/03/15(土) 10:43:50.57ID:oQhPfrvh
やっぱ日本向けになると商品も高くなるしセールも特典もショボいわで嫌になるな
俺より稼ぎまくってるアメリカ人向けの方が遥かにお得っていう
俺より稼ぎまくってるアメリカ人向けの方が遥かにお得っていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
- 安倍祖父(東大)安倍父(東大)、安倍晋三(成蹊大)→なぜなのか? [832215575]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】数年後ジャップ「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ😤」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
