X

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 31枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/07(金) 00:19:14.29ID:wCXKa5eP0
8インチで4スピーカーは無理なんかな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-ZVKi)
垢版 |
2025/03/07(金) 00:25:52.01ID:qEUpRNUG0
ストレージ512GBにした頭狼のFpad7のPRO版が出とるんやな
G99より2〜3割高性能なSOC(DS7050)載せてメモリや液晶も強化されてるし
それで実売3.1万は結構そそられるな
ALLDOCUBEも同じ様なスペックの8インチタブを同じ様な値段で出してくれよ
2025/03/07(金) 00:54:15.76ID:uDJ1vvlH0
ディスプレイはクソって聞くけどなfpad7
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 01:15:00.51ID:YgkU/RlvM
>>736
proは屋外使用想定の構成(なぜか磁気コンパスだけ欠けてる)という区分じゃないかね?
50、60とそうでは?
当然SIMとGPSありだろうから50の次は70予定。

しかし、eSIMはいつ対応になるのか?!
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 01:19:37.95ID:YgkU/RlvM
>>757
まあ、今のアメリカはマクドナルド時給40ドルとかだそうだから、2-3万程度とかいう感じだろうな。
2025/03/07(金) 01:39:25.93ID:ZvoOV3B60
>>758
タブレットなんてどうせスッカスカだしコストが許せば4spくらい余裕だと思う
2025/03/07(金) 03:19:38.73ID:H4DM10Yud
>>751
白っぽい液晶が好みならどうぞ
2025/03/07(金) 03:20:51.04ID:JXYesJU2d
>>758
M5はクワッドだったなぁ
2025/03/07(金) 07:17:46.89ID:0rOBnOPf0
60proあと一年は使えるな
てか壊れるまでイケる
2025/03/07(金) 07:20:20.01ID:aTMTgh+n0
>>754
それなw
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-01Jn)
垢版 |
2025/03/07(金) 08:39:28.06ID:t2jfQd2bM
>>751
本体の解像度上げても利用するサービスが低解像度ならなにも変わりはないんだけどな
2025/03/07(金) 09:32:28.08ID:sL+gJrLwM
ドットバイドット表示にならなくてぼやけて見えるまである
2025/03/07(金) 09:47:52.80ID:LdBDgZhwM
>>751
動画だと短辺ステレオがよくないし、そもそも重量増もあるから取り回し微妙
大勝利どころか中途半端なんだよなぁ
2025/03/07(金) 09:51:41.77ID:MGQfrcxw0
以前2560x1600と1920x1200の8インチ並べて同じ漫画のページ表示して見比べたことあるけど、正直分からんかった
高解像度は歓迎するけど画質悪いって言われたらじゃあ1920でいいやってなるな

思えば50の画面イマイチだったよなあ、斜めから見ると縞々が見える奴
テーブルとか布団の上に置いて上から見るとどうして斜めからの視認になるから気になるんだよなあ
2025/03/07(金) 10:23:47.14ID:CjBwq36GM
WUXGAパネルで解像度落として使う場合、ボケ感出ても実用だとWXGA+までは許容範囲かな
そんなに画素数変わらないHDやWXGAと露骨に差が出る

縦768のパネルだけは何があっても許さん、パネルが糞、画質が糞、目が潰れる
2025/03/07(金) 11:01:47.35ID:Qgg8vqm40
ipad miniからの乗り換え民としては
2560x1600じゃないとppi見劣りする
2025/03/07(金) 12:27:38.01ID:9NhfFhNN0
>>769
ドットバイドットが最も不具合や違和感が少ない。
メーカー(パネルメーカー含む)の競争に
ユーザーが巻き込まれているだけ。
4kの200%とか無駄だろw
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-0DfC)
垢版 |
2025/03/07(金) 15:58:41.25ID:pAIwPw7h0
ultra狙ってる人は価格どれくらいだったら買う?
もうLegion Tabが定期的に実質64Kで買えるようになったし正直50k切る程度だと需要薄そうに感じる
完成度の差も考えると40k切らないと厳しそう
2025/03/07(金) 15:59:47.65ID:UEJ5bUcCC
>>775
5万切りでぐらっぐらに揺れる
4万切りなら秒でポチる
2025/03/07(金) 16:09:00.01ID:XSI4zaKA0
>>775
44800
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-0DfC)
垢版 |
2025/03/07(金) 16:12:38.04ID:pAIwPw7h0
>>776
俺も前まではそんな感じだったけど予想以上にLegion Tabが落ちてきたからちょっとどうしようか悩ましくなってる
45k切ってきたらさすがに買おうと思ってるけど

>>777
やっぱそんな感じになるよね
2025/03/07(金) 16:15:17.53ID:LdBDgZhwM
Ultraは用途的に要らないかな
8インチにサイズアップと重量増は求めてないから

Turbo筐体でSD7にアップグレードならまた買ってたと思う
2025/03/07(金) 17:23:55.68ID:T3ImkCkr0
dimensity7050は積まないのかな
頭狼が載せてきたから
G99の置き換えで出そうに思ったけど
2025/03/07(金) 17:29:20.32ID:Z85l/wBQd
60mIni pro2ヶ月目だけど特に不満は無いね
50miniウンコは酷かったけどね。タッチ無反応が
2025/03/07(金) 17:45:18.43ID:hSH1i7Tz0
>>777
セガ・サターンの発売定価じゃないか!
世界は常にセガを参考にするんだな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-z/Ow)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:51:54.29ID:VUJZULdqM
>>773
実用範囲だけど、確かに粗いには粗いね。
2025/03/07(金) 17:56:13.27ID:MtUw5eARd
このシリーズで1番液晶綺麗なのはturboなのかな?
2025/03/07(金) 18:27:18.89ID:9NhfFhNN0
>>782
セガがタブ出すのか?
どんな謎デバイスが積まれてるのか楽しみだな!

…pico?
なにそれ、美味しいの?
2025/03/07(金) 19:36:48.39ID:50gKNIoR0
Mini Pro 270ppi
Mini Turbo 270ppi
Mini Ultra 343ppi
iPad mini 326ppi
2025/03/07(金) 22:13:50.96ID:I4swWLKC0
iplay60 mini.種類が色々あるけど、ケースは種類の分だけあるのか? それとも全て共通で使えるのか?

どっちだ?
2025/03/07(金) 22:34:16.52ID:f2ugKflW0
>>787
60mini Proと60mini Turboはケース共通で使えるよ。
2025/03/07(金) 22:42:11.07ID:q63jRkEo0
尼行ってケースの種類見てくりゃいいじゃん
分からなかったら俺でもそんくらいはするぞ
2025/03/07(金) 22:56:41.59ID:I4swWLKC0
>>788
ありがとうございます!

>>789
検証兼ねて行って参りました。最初から行っておけば良かった…
2025/03/08(土) 00:58:52.41ID:zDU5NEWz0
2つの違いを教えていただけないでしょうか。
https://i.imgur.com/ghD40D5.png
https://i.imgur.com/ct1FwmB.png
2025/03/08(土) 01:02:25.15ID:zDU5NEWz0
>>791
上の方に出てました。ごめんなさい
2025/03/08(土) 01:12:27.71ID:oTLlIvWfM
今楽天のほうが安いよ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-z/Ow)
垢版 |
2025/03/08(土) 01:35:40.54ID:2FVQt9nZM
>>791
今は?と思って見たら256GBが28999−8000=20999?!
2025/03/08(土) 05:44:12.03ID:Md1jqxBv0
久しぶりに来たのに、まだ70miniのニュースはないんけ
2025/03/08(土) 07:32:10.90ID:UAo3BrNNM
8.4インチ1920x1200でも満足できる解像度なんだけど、書籍用として7.9インチ2048x1536の端末を使い続けてきた身としては8.4インチでは画面短辺が7mmも短くなるのが辛い
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3c-z/Ow)
垢版 |
2025/03/08(土) 09:10:23.05ID:o1P0ZjK+0
見慣れたから当座に気にしすぎてるだけじゃないの?
まあ、逆だったら意外なほどに広がったとは感じるかな。
2025/03/08(土) 09:52:02.74ID:zWO312Kd0
Xiaomiユーザ→有機イラネ、焼き付きガー、液晶で十分
Alldocubeユーザ→2.5Kイラネ、開口率ガー、発色ガー、2Kで十分
Headwolfユーザ→?
2025/03/08(土) 10:03:54.82ID:+TEIkGHz0
Xiaomiユーザ→安くていいのくれ
Alldocubeユーザ→安くていいのくれ
Headwolfユーザ→安くていいのくれ
2025/03/08(土) 10:24:30.64ID:zWO312Kd0
ALLDOCUBEの最大の欠点はプラチナバンド対応なんだよな
B28には対応してるけど実際どお?
都市部なら3キャリア電波飛んでるだろ
旅行で田舎に行ったときに困る感じかな?
2025/03/08(土) 10:55:05.99ID:gJG2nT4X0
>>800
スマホでテザリングもあるし考えたこともなかった
2025/03/08(土) 10:58:51.36ID:zWO312Kd0
>>801
そういう人はY700買うだろ
貧乏人かな?
2025/03/08(土) 11:02:55.09ID:EBu2j2El0
極度のゲーマーでない限り、外で6~7万の8インチなんて使う気にならんだろ、スマホでやるだろ
外で8インチつかうなんてスマホじゃ小さくて大きく表示させたい用途、電子書籍やせいぜい検索、また他人との画像共有(実視)なんだから
2025/03/08(土) 11:05:08.67ID:zWO312Kd0
かつてのM5ユーザ(2.5K)だったら
LTEは諦める→Y700(2.5K)
LTE絶対必要マン→Headwolf
の二択なんだよな

Alldocubeは中途半端なヤツが買ってるんだろうな
2025/03/08(土) 11:14:52.14ID:EBu2j2El0
えっ?d-01j(M3)ユーザーでWQXGAの画質は手元にあるけど、普通の人なら8インチはFHDでも十分やで
色温度や尿液晶を気にするのは理解するけど解像度過剰はかなりの趣味の世界やで
なお据え置きモニターは27インチならWQHD派です4Kまでは不要
2025/03/08(土) 12:05:17.19ID:ivurBulc0
俺も元d-01jユーザーだけど実際に見比べても違和感なかったから8インチ級は長辺1920でもいい派

思えばスペックはもう無理だけどガワはmicro-usb端子以外良い端末だった、パネルよし、寸法よし、重量よし、スピーカーよし、デザインよし
アレをどっかが丸パクリして現代的なスペックの新規端末出してくれりゃあいいのにな
2025/03/08(土) 12:36:46.00ID:jZPylUlS0
M5やM3(d-01j)ユーザでも、特に後者は安いから使っていただけで
解像度やスピーカーに思い入れが無い層も多いぞ

俺はあの指紋認証が楽で好きだったw
2025/03/08(土) 12:38:52.89ID:y91lUuGj0
解像度なんて8ならHDでも特に不便ないわ
動画垂れ流しにse8.7と電書や放置ゲーに60miniturboで使い分けてるが
sr8.7は小さい文字だと粗は感じるけど読めない事もなし動画には十分
turboだと最小でも至近距離で画面見つめるんでもなきゃドットなんて感じない

オタクが大好物のカタログ上の数字より用途に対して過不足なく使える上で電池持ちやコスパのバランスのが大事
一機で何でもみたいな人は知らん。あいぱ也一番いいの買っとけ
2025/03/08(土) 12:43:26.35ID:QM/10n5Pa
>>804は頭狼スレから煽りに来てる人だよー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740329166/133
2025/03/08(土) 12:57:21.01ID:ixLk30yo0
粗を感じてる時点で我慢して使ってる前提になってるやん
我慢せずに普通に使えるレベルのものをみんな欲しがってるのに
2025/03/08(土) 12:59:34.63ID:i+UZoe48H
金ださんからこうなる
価格相応や、諦めろ
2025/03/08(土) 13:13:26.05ID:hOnMV6CD0
>>810
義務教育国語を受け直そ?
2025/03/08(土) 13:22:37.48ID:0wxH3p+D0
60 mini proだが
画面上から三本指でフリックでスクリーンショットが
なったりならなかったり。
もっと他に方法なかったのかよ。
2025/03/08(土) 13:43:03.10ID:N+aZWntiM
>>794
70mini proの情報が出ないから我慢できずにコレ買っちゃった
50mini無印からの乗り換え
2025/03/08(土) 14:12:41.40ID:7lZJNNeO0
>>807
確かに安いから買った口だし指紋認証は大好きですw
ただ泥7.0ではもはや用途が限られるからね
>>810
多少荒くても用途(動画)的に問題ないから普通に使えてるってお話でしょ
あなたが粗が気になって普通に使えない人なら、そりゃあなたが解像度の高いタブを使えばいい
2025/03/08(土) 14:15:27.23ID:1zEmT3EoM
昔のHuaweiって液晶綺麗だし良いハード使ってたんだよね
2025/03/08(土) 14:22:43.98ID:2JuYx0Xp0
60minipro使って4ヶ月目なんだけど、今まで8W(4.8V 1900mA)充電出来てた環境で2W(4.8V 400mA)程度しか電流が流れなくなっちゃたんだけど、何が原因だろう? いくつかの充電器やケーブル試してみたから本体が原因だと思うけどな。
特に発熱や膨張の気配なし
2025/03/08(土) 14:37:31.05ID:0VhVTMkd0
>>791
佐賀県佐賀市城内からようこそ
2025/03/08(土) 15:52:10.50ID:lTvkl85l0
ああ、画面のフリーズの頻度が上がってる…
電源ボタンのオン・オフで直りはするけどこのまま故障一直線なのかな
コレ以外は快調そのものなのに
2025/03/08(土) 16:35:34.06ID:gJG2nT4X0
>>819
50miniならあきらめろん
2025/03/08(土) 17:00:21.36ID:kF/H++jh0
>>820
これは直せんのか?
2025/03/08(土) 17:08:48.19ID:weWTI6F+M
フリーズの原因がタッチ不良系なら前スレに対応方法の詳細書いてある
怒れる男が丁寧に解説してるぞ
2025/03/08(土) 17:25:32.99ID:Md1jqxBv0
50mini pro 、ガンガン使って全然不具合無いから当たりハズレあるのね
2025/03/08(土) 17:30:47.60ID:gJG2nT4X0
>>821
対症療法はあるが持病ゆえ完治は難しい模様
2025/03/08(土) 17:33:58.95ID:8lPYmq5H0
>>808
電子書籍をフルHDの60miniTurboに使い分けてるなら全てをHD解像度で賄うのは不便有るって事じゃん。
2025/03/08(土) 17:43:07.95ID:7lZJNNeO0
>>825
電子書籍を読まない人なら不便を感じないってことじゃん?
安いものは安いなりに使えばいいし、全ての物事を万全に使える体制が欲しいなら常にハイエンド一択ってだけの話じゃん
2025/03/08(土) 18:01:30.56ID:AsiUJDfK0
>>826
>>808の冒頭で「特に不便ない」って言い切ってなければそういう解釈で良いと思うけどね。
2025/03/08(土) 18:05:24.12ID:PV5g7rlS0
エクスペリアの4Kでイキってた奴を思い出すなあ
2025/03/08(土) 18:11:31.98ID:7lZJNNeO0
>>827
HDでも問題ないけどせっかくFHDも手元にあるんから使い分けてるんだろうなという解釈だったけど
まあ本人に弁明させるのが良いのか
理詰めは任せた
2025/03/08(土) 21:41:15.55ID:ixLk30yo0
>>822
あれ直らん
ホントに直ってたらアフィサイトとかにも転載されて困る人いなくなるのに俺のもいまだにダメだ
2025/03/08(土) 22:08:13.42ID:1TiPRdku0
>>829
もうほっておいたら良いのに
2025/03/08(土) 22:13:39.56ID:wOy9R/XB0
>>817
室温20℃くらいにしても変わらん?
60mIniProが該当するかどうかは知らんが
firehdタブなんかは低温だとバッテリーへの配慮で充電制限がかかる
2025/03/08(土) 22:29:40.72ID:B8No+7eL0
50miniproである時から壁紙が1日一回勝手に切り替わるようになってしまったんだけどどうしたら固定に戻せるか分かる人いる?
気に入ったやつ設定しても知らないのに変わってしまう
2025/03/08(土) 23:35:34.42ID:lTvkl85l0
画面オフしてまたオンにするだけでタッチ回復するのはなんでなんやろ
2025/03/08(土) 23:51:37.57ID:0VhVTMkd0
>>834
50mini系はタッチパネルの静電気の逃がし処理がうまくなくて
電気的にオーバーフローしてしまうとフリーズしたようになる
画面を消すとリセットされるのでもとに戻る
なので対策は本来の設計通りに逃げるようにカプトン貼って
道をちゃんと作ってやる、みたいなイメージかな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165e-tyCu)
垢版 |
2025/03/09(日) 01:18:00.79ID:R6H08wn50
あー焦った
60mini pro1回電池空っぽにしたらその後2時間くらい充電しても起動しなくなった
4時間くらい充電したらやっと起動 起動時見たら充電88%
ひと昔前のasusのwinタブみたいだこれ
バッテリー0%にしちゃ駄目だね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/09(日) 02:52:50.08ID:hDaB2QJ30
>>786
iPad miniと同レベルの液晶となるとultra一択なんよな
2025/03/09(日) 05:25:54.00ID:0kXfsJuX0
>>837
他メーカーなら、より安いのも、より高性能のもあるがな
2025/03/09(日) 07:21:14.34ID:kw/NKSyd0
>>835
カプトンは絶縁体なんだが、、、
どことどこを繋げば静電気が逃げるか分かれば普通にリード線繋げば完治するはず
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/09(日) 07:26:48.76ID:yp61HjE60
プラシーボは静電気にも効果があるらしい
2025/03/09(日) 07:48:50.48ID:DS/0Gf9r0
音声モジュール(スピーカ)のノイズが原因だから
ヘッドウルフのも同じ原因

接触不良だとか静電気だとか、
憶測をさも事実だと思い込んでしまうのは糖質の主な症状
2025/03/09(日) 11:31:43.83ID:jjjlPldg0
>>841
音出さないと起きないのか?
2025/03/09(日) 11:51:42.40ID:l6yxwqQ90
>>841
読書専用端末だから音なんてここ数ヶ月鳴らしたことないぞ
適当なこと抜かすなよ
2025/03/09(日) 11:54:22.51ID:9Z0ixAM90
消音しててもスピーカーが存在する限り通電だけはしているからノイズ障害とやらを起こすんでしょ
たぶん推測だけど(
2025/03/09(日) 12:13:17.70ID:bHOqlN9z0
スピーカーの仕組み的に無音なら普通は電流は流れない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:15:10.18ID:6UkB1S7nM
>>836
えー? どうするとそんなに風にできるんだろ???
動作最低電圧でバッテリーが傷むほど完全に使い切るって、電圧が滅茶下がっても動いてくれる夢のような省エネ?!
ディスプレーを点灯させるだけでけっこう電圧がないと無理のはずだけど。

そうじゃなくて、バッテリー保護機能の設定がおかしくて、単に普通に使い切って電圧が下がっただけの状態なのに、バッテリーが駄目になって充電すると危ないと誤認して充電開始を妨害する?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:20:42.32ID:6UkB1S7nM
あれ? どこかで垂れ流しになるパーツが混入している個体とかロットがある?!
2025/03/09(日) 12:24:17.38ID:5Jm3PYlG0
>>845
これ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:26:17.06ID:6UkB1S7nM
あ、どこかのシールが甘いロットのパーツが混入してる?
それも単品ではない複数がたまたま並び合うとかで出るので、対策も一律にならない?!
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:30:24.69ID:6UkB1S7nM
全部で一律に出るのではないなら、単純な設計ミスとかではない、パーツの個々の何かだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:45:06.60ID:6UkB1S7nM
個々のパーツの製造元で、ちゃんとしたところと手抜きが多いところと混在・・・
というか「安定して良質なところに継続発注」しないで「発注時に最安値のところ」に発注するせいで、質がコロコロ変わるから・・・
とかいう推理もあるかな?
チップはともかく、ケーブルもシールが杜撰とか、コネクターの成形がバラつくとか、何でもありだったりして。

電気は良く知らんけど、日本製の単なるありふれたネジでも、製造元で精度というか手抜き混入度が違うからな。
中国じゃすげー違うだろうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-cEHe)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:50:46.88ID:6UkB1S7nM
バッテリーも、同じ機種で「実質が同じバッテリー」が入ってないとかなー

「だから安いんだ!文句は受け付けない!」という世界かね。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:05:24.26ID:yp61HjE60
>>845
外部の音を拾ってそこで電流発生してるとか?
2025/03/09(日) 13:13:20.72ID:bHOqlN9z0
>>853
なるほどそれはありえるね
2025/03/09(日) 14:19:40.01ID:l6yxwqQ90
何いってんの?コイツ
ひとりごと?
2025/03/09(日) 14:59:25.63ID:W96BBFXy0
>>835
なるほど
電源ボタンで何かリセットされてるんだろうなあとは思ってたけど
開けないとだめ化
2025/03/09(日) 18:59:41.10ID:9/VQbec40
>>832
コメントありがとう
20度は無いかもしれないけど、暖房している居間のテーブルで充電しているのでそんなに室温は低くは無いと思うんだけどな。
バッテリー劣化なのかもしれないけど、ここ1週間で急に悪くなった気がする。みんなの60miniProはどう?
2025/03/09(日) 22:34:04.04ID:+zzzXluQ0
60mini turbo買ってmicrosoft launcher入れて壁紙変えようとしたら
強制的に横画面になったり、横画面と縦画面に高速で切り替わり続ける無限ループに入ってしまう
デフォルトランチャーならこの不具合でないから我慢して使うか…
2025/03/10(月) 00:00:45.08ID:i//2a3xE0
>>858
自分も同じくturboでMSランチャー使ってるけどその不具合見たこともない
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce36-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 01:09:52.87ID:/tmBWo/60
使い出して半年だけどなんかWi-Fi繋いでてもパケ詰まりみたいな症状が多々ある
これは地味にストレスだわ

そして画面が移らなくなってしまった
2025/03/10(月) 08:02:04.15ID:Na83EtWo0
故障率の高さは仕様だね
仕方がない
2025/03/10(月) 08:52:26.90ID:26GVIE0Ua
1年保証あるよね?
2025/03/10(月) 10:26:37.80ID:05a6Bku30
ターボ買う連中はゲーム目的だろ?
素直にY700買っとけ
馬鹿なのかな?
2025/03/10(月) 10:28:28.71ID:Na83EtWo0
ゲームならiPadだよ
特にリズムゲーム
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 10:37:28.86ID:+t3W9rwnM
>>862
そう思ってAmazon経由でメーカー連絡済み
>>861
いやぁ買う前は安いし必要なものあるからこれでいいんだよと思ってたんだけどあまりにも早いお亡くなり
2025/03/10(月) 10:38:13.07ID:4xjs7zos0
さすがに価格差が違いすぎて比較にならん
2025/03/10(月) 10:45:24.57ID:05a6Bku30
ターボ持ってる人、タブレット何枚持ってる?
安タブ5,6枚持ってそうだよなw
算数ができないのかな?w
2025/03/10(月) 10:46:23.07ID:sR9otrPy0
自分はターボ1枚だけやな
2025/03/10(月) 11:21:25.43ID:SeLjYMg80
50無印とd-01j(泥7.0)くらいかな、昔7Tもあったけど
複数持ってる人は情報量も多いのでこちらとしては助かる
2025/03/10(月) 12:08:34.57ID:uGY0NgPY0
ターボの不具合の少なさを嫉妬するアホがいてワロタw
多分タブレットも買えない底辺なんだろうなw
2025/03/10(月) 12:34:42.69ID:CHj960eIM
まぁでも確かになんとなくTurboにしたけど多分60miniproでも問題なかっただろうなw
2025/03/10(月) 12:37:04.69ID:ZeEs21n6r
もう引退したM5 Lite 8インチと
予備に回した50miniProと
50miniPro NFEと
60mini Turbo
電源入れて使ってるのは下の2つ
2025/03/10(月) 12:50:38.81ID:Irufl6W+0
>>864
リズムゲームなら120hzじゃないと…
2025/03/10(月) 12:59:40.27ID:SeLjYMg80
>>873
音ゲーはハードとOSとアプリの相性がもっとも重視されるので、私もipad系推しするわ
Androidはハードメーカーが多種にわたるせいで最適化しきれず結局SoCパワーでゴリ押しせにゃならんし、これがOSアプデとか絡むとバランス崩してノーツが抜けたりするからな残念だけど
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-rZ3c)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:14:52.04ID:KtanSPfC0
アリエクで60 mini turboが19000円?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d06-2jxh)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:25:07.13ID:uGY0NgPY0
音ゲーの最高難易度でオレつええしたい人向けって事ですね
それ以外の人にはipadなんて不要ですわ
2025/03/10(月) 13:26:32.34ID:eSOMl/wL0
ゲームガチ勢はiPadが無難
2025/03/10(月) 13:42:17.30ID:zZXh2T2Z0
君たちのターボでこういうことできないだろw
ps://i.imgur.com/MijodZK.jpeg
2025/03/10(月) 14:04:57.25ID:uGY0NgPY0
かまって爺さんもう触らないからね、しっしっ
2025/03/10(月) 14:42:14.96ID:SeLjYMg80
する必要がないというかなんや知らんがいくつ課金ゲー掛け持ってるんやこれきもちわるい
2025/03/10(月) 14:44:28.44ID:hgimzJOS0
>>878
まずはこぼした水を拭け
2025/03/10(月) 14:49:34.79ID:8o/Fi6Om0
単なるデモだろ
売れてるガチャゲーは金入れなくても十分できたりする、できなかったりもする
2025/03/10(月) 15:24:10.00ID:05a6Bku30
ターボなんて安タブ買うヤツwww
→音ゲーガー、ガチ勢はiPad
お決まりの言い訳w

この手のゲームやるためにターボ買ったんだろ?w
ps://i.imgur.com/gIQy4f8.png
2025/03/10(月) 15:25:52.17ID:4xjs7zos0
その中だとポケポケしかやってないな
2025/03/10(月) 15:34:56.52ID:SeLjYMg80
そもそもゲームやらないんじゃが
去年はスイカゲームDLした程度だわ
なに、ゲームやらないとタブ持つ資格ないの?w
2025/03/10(月) 15:39:47.95ID:YLmy2OWp0
ターボはgpsないからな
8インチは外に持ち出す前提なのでもったいない
60mini proのcpuを6gen1にした70mini proまで待つべき
2025/03/10(月) 15:44:20.32ID:05a6Bku30
SIM無し、GPS無しのターボw
用途は限定される
何のために買ったの?w
ゲーム以外で

他の安タブを複数持ってるのは間違いない
つまり馬鹿
2025/03/10(月) 15:58:05.00ID:SeLjYMg80
>>887
メインで使ってるのは爺さん婆さんやごく僅かに甥っ子用
スマホが読み辛いとか、でも林檎OS今更わからんとか、わざわざ高いもの買わなくていいとかワガママだったので俺の私物だと言って渡しましたよ、今のとこ大丈夫です

で、あなたはどんな御立派なタブ使っているのやら
2025/03/10(月) 17:25:15.37ID:RDrli/hU0
proじゃ出来ないけどturboなら余裕というゲームって具体的に何があるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/10(月) 18:15:36.98ID:/cmXzU6i0
中年層はみんなダービースタリオンやってるよ
2025/03/10(月) 18:25:36.40ID:4xjs7zos0
てかゲームによって設定で画質とか変わるやろその程度や
2025/03/10(月) 18:26:57.15ID:3JJqVlxK0
死んだ婆ちゃんが、タブレットでゲームをやるような人間にはなるなって言ってた
2025/03/10(月) 18:52:56.41ID:hFCVkIkw0
Steam Linkでリモートプレイも理由の一つで買ったけど
数十分でシャットダウンしてしまうからあてが外れた

まあそれ以外は概ね満足だが
2025/03/10(月) 19:47:52.35ID:MYp5tN3A0
>>867
大型がxiaomipad 6s proとxiaoxin pad 12.7 2025とteclast t60ai
8がse8.7と60mini turboと6世代ipadmini
ついでにスマホはxperia1iv&10vとaquos r6&r8とpoco f6 proとxiaomi14ultraとiphone15
pcもデスクトップもノートもミニpcもwinタブもMacBookも有るよ
2025/03/10(月) 20:05:40.07ID:9o55mNE4d
TurboとminiPROのアプリ起動の速さとか動作の速度比較してる動画いくつかあるけど全体的にTurboのほうがキビキビしてるね
2025/03/10(月) 20:31:37.21ID:q9B9MRxoM
>>893
なんでmoonlight使わんの?
2025/03/10(月) 20:36:11.59ID:ZNDOebfmd
>>887
Kindleアプリの作りがイマイチでライブラリ表示が遅いから、内蔵ストレージの読込速度向上を期待して検討中。
ただ、小ささ軽さよりも画面が大きくて長時間稼働を重視しているから、購入しない気もする。
G99からの買い替え先が少ないのよね。
2025/03/10(月) 21:24:07.81ID:IfxiutU00
2000円しか変わらない意味がわからんな
容量2倍なのになんでや
256買えば幸せですか!?
2025/03/10(月) 21:24:11.65ID:JYdPGB+Za
>>865
1年保証で端末交換?
問い合わせ結果をぜひ聞かせてほしい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:29:34.95ID:JIOvkpLR0
>>899
まだ1年経ってないけどね
端末交換かどうかは分からないけどメーカー保証はあるでしょと問い合わせ中
2025/03/10(月) 23:00:52.14ID:ZNDOebfmd
>>900
どっちのAlldocubeだったかは忘れたけど、Amazon経由のやり取りは1通/日しかレスポンスがなかったので、早めに返信した方が良いと思う。
2~3年くらい前の話で送り先は大阪だったけど、タブレットだから陸送になって初期不良交換だったのに時間が掛かった。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:03:38.02ID:JIOvkpLR0
>>901
今日と明日は休みだったから速攻で返事はしております
そのおかげか2通/日返ってきましたよ

まあ2通目は強制再起動しろとのことだったけどそれ最初にやったって書いてあったんだけどな
2025/03/11(火) 00:00:08.59ID:BeHKw7fDd
>>902
1日に2通目が来るとは仕事熱心な担当者に当たったみたいで羨ましい。
ある程度テンプレに沿ったやり取りをしてから上位の担当者にエスカレーションするだろうから、仕方がないかも。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 00:19:36.11ID:c2+tJtLv0
>>903
まあ返事が返ってくるのはいいことだが聞きたいこと、やって確認して欲しいことがあるなら一気に言って欲しいな
明日辺りに進捗があることを祈るよ
2025/03/11(火) 01:22:19.79ID:B/LzKSG70
ALLDOCUBE OS 3.0とLiteって何が違うの?
というかハイスペック版のTurboの方がLiteなのはなんでなんだぜ?
2025/03/11(火) 01:28:22.21ID:mTexNuVX0
スナドラ対応するのに時間がなかったという説が出てたな
2025/03/11(火) 06:37:01.06ID:/kzhGkvT0
>>889
どっちもantutu公表されてるんだから自分の頭で考えな

>>892
お前保護フィルムでも同じ事言ってただろ。
死んだ婆ちゃんがオールマイティなカードだと思ってるのか?w

こいつらどっちもただ煽りたいだけでこのスレに常駐してるみたいだな
2025/03/11(火) 09:17:52.53ID:EMG8SpMs0
>>896
俺も困ってたけどすげーいいこと聞いた
そのMoonlightとかっての試してみようかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 13:10:48.18ID:AKOfqEYYd
>>903
返品交換対応で連絡きたよ
2025/03/11(火) 14:11:47.53ID:BeHKw7fDd
>>909
意外に対応早かったのね。
自分の時は本体だけで良いという話だったから、ゆうパックで陸送にして送った。
まぁ送料は交渉しなかったからこちら負担だったけど。
911何が? (ブーイモ MMee-cEHe)
垢版 |
2025/03/11(火) 14:59:48.27ID:D/GeHbFUM
>>905
そういうことだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-ydVV)
垢版 |
2025/03/11(火) 16:06:39.00ID:o6PzkOQKd
>>910
そうだね
箱や付属品があれば送ってもいいと言われたから帰って準備かな
送料はなにも言ってないけど着払いでいいと連絡が来てた
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-wglR)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:18:26.82ID:na41EdsJ0
アマゾンで買うとこういうとき楽でいいよな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa81-MqXp)
垢版 |
2025/03/12(水) 04:22:25.57ID:nx58HaLl0
サポートパンク状態で対応遅れるってよ、おまえらあんまり困らせるなよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a63b-/+10)
垢版 |
2025/03/12(水) 13:29:23.29ID:rHOTzDSN0
ワイヤレスアップデートが4時間くらい終わらないのですが、どうしようもないですかね?
2025/03/12(水) 13:41:53.86ID:v31Z1cHu0
品質に不安を持ちつつ自分は大丈夫と思って買うよね…
2025/03/12(水) 13:42:00.51ID:1UzKcpzO0
普通に触ってればそのうち終わる。逆に触らす放置してると何故か終わらないくさい
2025/03/12(水) 13:59:05.73ID:8B5pJaSR0
>>912
どこに送るの?
日本?中国?
2025/03/12(水) 16:50:15.97ID:pX0CyuPE0
スクショやら画面分割やらスワイプでやるの至難の業だな
2025/03/12(水) 17:23:27.48ID:pX0CyuPE0
フリーフォームからやれば画面分割できたけど全画面と分割切り替えの度にアプリが再起動するのは草だな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-/+10)
垢版 |
2025/03/12(水) 20:16:58.64ID:rHOTzDSN0
PCからiPlay 60 mini ProにUSB接続でデータ転送できないのですが、仕様でしょうか?皆さんできます?
2025/03/12(水) 20:51:49.18ID:YMWP+iRJ0
>>915
果報は寝て待て
>>921
できてます
2025/03/12(水) 20:54:22.62ID:r6onwCcG0
オルゴもテックラも普通にファイル転送出来るけど
何故かうちのpcはデスクもノートも全滅でxiaomi端末が認識すらされない
pad5も6sproもpocof6proも
おま環と言うにはなぜか全端末全pcで同様だが調べてもでないしまあおま環なんだなと諦めてる
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-ydVV)
垢版 |
2025/03/12(水) 20:58:19.48ID:wuwmP2lRd
>>918
日本だったよ

海外だったらあきらめてたかも
2025/03/12(水) 21:11:33.54ID:CMWoM23ka
>>921
接続すると通知出るからタップしてファイル転送にモード切り替えろ
2025/03/12(水) 21:24:22.05ID:5Zew3JmR0
>>925
alldocube?もteclast?もファイル転送出来る
言うてるから別の要因なんでないかい?
2025/03/12(水) 21:36:08.07ID:qdRz8e2X0
調べたらすぐでてくるレベルなのにまだわかってなかったのか
2025/03/12(水) 21:40:32.87ID:On5GkgH40
山崎12年を買うか、iPlay 60 mini proを買うか
ちな、タブレット使ったことない&スマホはiPhone民

どっちがええかな?
2025/03/12(水) 21:49:28.32ID:NCwWJQ5R0
iPad
2025/03/12(水) 22:03:46.12ID:w1K3dVdFH
70 mini ultra 4月に書き変わってる
ttps://www.alldocube.com/en/milestone/
2025/03/12(水) 22:46:00.76ID:UqU3v1hr0
にゃぁー
2025/03/12(水) 23:07:07.80ID:qdRz8e2X0
4月22日と予測しておこう
2025/03/12(水) 23:26:33.71ID:Yzi8YmXC0
完成品がとっくにある以上は技術的な問題じゃない訳で
単純に製造出来ない(数が揃えられるない)って話なんだろうし
つまり代替不可なSoCなりパネルなりが仕入れられないとかだろ
それが価格なのか相手の部溜まりによるものかは分からんが
2025/03/13(木) 02:54:13.69ID:KjRnVMqd0
割引で4万くらいなら即買いなんだけどなー
2025/03/13(木) 03:26:40.04ID:G180WkGZ0
発売時に買った50mini pro、急にタッチ感度が悪くなった
寿命だとしたらちょっと早すぎるな
2025/03/13(木) 09:14:44.45ID:YGooiLY+0
>>928
スマホとタブレットのOSは一緒だと助かる
新iPadお得感あるからそれにしとき
自分に合わなかったらiPadならリセールいいし
2025/03/13(木) 13:07:28.55ID:iccAkDMb0
ALLDOCUBEも7+Gen3の8.8と13インチだすけど、大きい方はXiaomiとガチンコやな
https://i.imgur.com/oTXwMNS.jpeg
2025/03/13(木) 13:15:58.35ID:wQgJ4Xla0
6miniproで半年しのいでSD8elite乗ったタブレットを買いたい…!
2025/03/13(木) 15:37:29.82ID:uYfsEdCb0
>>928
折りたたみiPhoneが広げたら4対3らしいから電子書籍読むのがメインなら良いかもよ
いつ出るのかはわからないけど・・・
2025/03/13(木) 18:39:29.19ID:q8t6FXBZ0
タブレットPCと言いながらPCになれた機種が無い件
無理やりならiPadはPC化できるけどPC買った方が安くて使いやすい
2025/03/13(木) 23:20:03.77ID:fgC4ovQp0
>>937
G99とは一線を画す7+Gen3は熱いな
2025/03/14(金) 00:00:28.14ID:Z0EzU4vb0
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro
タクティカルライトのフラッシングのように画面が点滅して
しばらくして真っ暗になり電源ボタン長押しのリセット以外受け付けない症状が発生
充電してみると振動と音が鳴り充電は出来る様子
接触不良なのか何なのか不明でした

2chMate 0.8.10.187/Alldocube/iPlay60_mini_Pro/14/DR
2025/03/14(金) 01:01:38.03ID:6angE9Gi0
いつ購入したん?
2025/03/14(金) 04:59:36.56ID:VpAA74cD0
>>935
長持ちしすぎやろw
俺なんか半年くらいでタッチ不能で速攻メルカリで売ったった
2025/03/14(金) 05:26:29.98ID:Z0EzU4vb0
>>943
履歴を見たら今年の1月中旬でした
再起動後は何事もなかったように動いてます
2025/03/14(金) 11:32:52.59ID:HDV2yIhS0
自分の1年前にかった50miniproNFEが旧にYouTube見てたらタッチ反応まったくしなくなって電源入れ直して一瞬治るがすぐ再発するようになった、、寿命かと思ったらYouTubeアプリのアップデートが悪いだけだった
次の日のアプリアップデートで速攻治ったわ
ふざけんなGoogle
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/14(金) 12:20:41.70ID:L3iFq5PY0
来月のultraに今から備えとけよ、ゲームチェンジャーだから
2025/03/14(金) 12:21:04.87ID:V/6kuQpz0
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro
G99 6050mAh 16gb256gb 2万
ALLDOCUBE iPlay60mini turbo
6gen1 5500 16、128 2.4万
BNCF Bpad Mini
スナドラ685  6050 20、256 2万

気持ちbncfに寄ってたんだけど公式X見てると
1年前のポストにもオススメは自社のタブレットって返信してて怖いんだけど
60 mini proにしとくべきかな
2025/03/14(金) 12:35:42.06ID:hR2Eak2ha
>>947
通常は中国が発売先になるんですか?同時?
2025/03/14(金) 15:02:48.97ID:P2Xv7mV70
アニバクーポンとセットが良かったです
2025/03/14(金) 15:07:04.97ID:4dwMqY0z0
中国はもう去年でてるよ
2025/03/14(金) 18:01:35.73ID:gTsMwbZ40
ultraと同じSD7+g3採用のxiaomi pad7は11インチで5.4万なのでultraの価格もこの辺なのかなーと予想する
コスパ最強のxiaomiでもそんなに値段落とせてないし5万切るかどうかて感じでは
2025/03/14(金) 18:07:45.63ID:9IQ4hcJW0
今更iPlay60 mini発売するのか
15000円くらいかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c181-cHqz)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:49:58.49ID:Ra4PD9Uz0
公式xに燃料来てるよ。iplay70mini ultra
2025/03/14(金) 18:52:59.20ID:TAVISpYb0
スナドラ高価だなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:29:15.79ID:O2qYK2qk0
かみんぐすーん
https://i.imgur.com/Hr2F6Ky.jpeg
2025/03/14(金) 20:10:06.54ID:0UR3OI600
>>953
日本法人の広報無能過ぎるだろwww
2025/03/14(金) 20:30:06.39ID:gbXnkbt90
50mini pro NFEで動くAndroid14のrom知りませんか
2025/03/14(金) 20:50:11.96ID:VpAA74cD0
>>791
ALLDOCUBE Global Storeのアマゾンの販売概要を見たら↓

ALLDOCUBE Global StoreはALLDOCUBE製品を販売してる公式販売店です。

他のALLDOCUBE製品販売店は偽物、不正な再販ですので、ご注意ください。



なのでALLDOCUBE Global Store以外は偽物か転売屋
2025/03/14(金) 20:52:36.87ID:InJ4dcoY0
>>956
紙くず?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:13:30.50ID:13UlK4ldM
>>921
設定の開発者モードだか言うのでUSB関係の設定がどうなってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d28-/+10)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:41:41.61ID:1jhKiPGq0
>>961
PCに認識はされるようになりました。
開発者モードはデフォルトの動作 ファイル転送にしました。
色々検証したのですが、容量の少ないのは転送できます。1GBを越えたら不安定になり、転送が止まったり、タブレットの電源が切れたりします。
なんなんでしょ
2025/03/14(金) 23:46:39.60ID:ozZfhWuZ0
買い換えようと調べてるがこのメーカーのタブレットがコスパいいことまでは分かったが
Amazon検索すると似たような名前の商品がずらーって出てくるな
2025/03/14(金) 23:51:03.18ID:bEC67+rY0
アリエクで60ミニターボ買おうと思うのですがgoogleプレイシステムアップデートの不具合は治ってますでしょうか?
YOUTUBEで調べたら不具合があるとなってたので
2025/03/14(金) 23:51:43.88ID:bEC67+rY0
クーポン込みで2万切ってました
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:49:06.57ID:T+lc76xgM
>>962
なぜか初期設定は勝手に充電一本槍になって、データ線がある場合か何かに自動で選択が出てくれない不親切なのが多いのね。
こっちは50miniProなので不明。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:54:12.86ID:T+lc76xgM
>>963
mini が8インチちょっとクラス
非mini が10インチちょっとクラス
ProがSIMやGPS入りの屋外持ち歩き想定かな
間違い探し式なので、まとめサイトがあると良いね。
チャットにiplayのたとえば8インチちょっとクラスだけの違いリストをまとめさせてから確認かな?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cEHe)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:05:09.15ID:T+lc76xgM
さっそく試したら瞬時で表が出た
崩れるからコピペしない。
2025/03/15(土) 03:35:35.43ID:rtGshzJv0
>>964
直ってないよ
アップデートループする不具合はずっと放置
YouTubeが不安定になる不具合はHWオーバーレイ強制ONというやっつけ仕事
turboはこのまま放置かもしれん
まあ普通に使ってて不都合はないが
2025/03/15(土) 08:05:06.37ID:lO+DmfJ90
>>967
同じ商品が2つあるのなんでかなと思ったがよく見たら販売元が違ったわ
globalstore以外は偽なんだな
恐ろしいストアだぜAmazonは
2025/03/15(土) 08:19:17.83ID:NvRHNsnnM
つ....釣られないぞ
2025/03/15(土) 08:37:34.36ID:upMo2V7VH
>>962
被疑個所としてUSBケーブル。
100均とかのケーブルではなく、少々お高いのがあったら試してちょ。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d553-/+10)
垢版 |
2025/03/15(土) 08:53:17.39ID:fq9QAOn10
>>972
ありがとうございます。
ケーブルも試しました。ダメでした。Xiaomiのスマホでもなったことあるし、androidの仕様ですかね。
主に動画転送なのですが、転送できるのとできないのがあるし。
2025/03/15(土) 09:58:13.68ID:BPqsQfsH0
>>962
usbのファイル転送 大きなファイルが途中でエラーになる報告は発売当初からぼちぼち見かける
まだ直って無いんだな
2025/03/15(土) 10:13:37.38ID:Fs9pLRM80
>>969
ありがとうございます
アリエクで安かったから買おうと思っていたのですが止めときます
前にもiplay50 proを買ったのですが、セキュリティアップデートが一度も無かったので諦めてましたがターボもそんな感じなんですね
2025/03/15(土) 10:25:41.10ID:NSB5kJ3J0
>>963
>>969
そうそう、そこまで気にする必要はないかも。快適に使えてるし。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a8-/+10)
垢版 |
2025/03/15(土) 10:27:52.22ID:fq9QAOn10
>>974
そうなんですか。仕様ですね。メーカーに要望してみます。ありがとうございます。
2025/03/15(土) 10:29:21.31ID:M9//vcpLM
今、スマホにドコモmvnoで使ってて、今度楽天SIMを入手する予定です
iPlay 60 mini proに入れるならドコモと楽天どっちがいい(マシ)でしょうか
2025/03/15(土) 10:34:43.73ID:Zya7pjBia
mvnoがmovaに空目
2025/03/15(土) 12:00:43.26ID:epK9X92S0
Alldcubeはもうちょい丁寧に作って欲しいわね
Headwolfとかいうのよりはマシだけど
2025/03/15(土) 12:30:44.52ID:Vjvb3qBT0
中華タブなんて安物買いの銭失いが前提
それを笑って許せる人以外は手を出したらダメ

丁寧とか品質とか言ってる奴は
どうせ性能も価格も求めるんだろw
コジコジ根性丸出しで恥ずかしくないんかw
2025/03/15(土) 12:34:06.26ID:Vjvb3qBT0
950も960も980もスレ立てどうした?ん?
2025/03/15(土) 12:34:28.68ID:5llBaV670
>>980
丁寧に作るとあと1万高くなるけど商品の存在価値あるのかっていう世界だな
ipad mini6は古くなっても高くリセールできるからそっちのが良いとなる
2025/03/15(土) 12:59:09.46ID:DDhPG1tl0
alldocubeは昔と比べればすごくクオリティあがったのでは、だっていまの60系はガラスフィルム貼れるんでしょ
これ以上求めるならもうちょいではなくしっかり金出して上位メーカーの商品買うべきでしょう
2025/03/15(土) 13:06:24.29ID:eevQ/KSB0
じゃ10年ほど経てば今のXiaomiくらいの品質になるんですね!
2025/03/15(土) 13:15:54.71ID:MiLp9iBa0
バッテリーのクオリティはそのまんまだな
2025/03/15(土) 13:25:19.33ID:Y15BTf080
スレ立てしてくる
2025/03/15(土) 13:26:32.28ID:Y15BTf080
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 32枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1742012763/
2025/03/15(土) 14:20:34.55ID:2zB22fBW0
中華に求めるもの
ほどほどの性能で1−2年で使い捨てても惜しくない価格帯
2025/03/15(土) 14:21:14.52ID:y7yr9ME20
>>984
60miniってガラスフィルム貼っても端が浮かないの?
2025/03/15(土) 14:46:46.57ID:4H0mRTyAM
ガラスは浮きませんがこれ使ってると世間からは浮きますよ
2025/03/15(土) 15:02:50.30ID:kSM9X0CI0
どの中華製品も情報詰め込んだ1枚写真が中華味出してるんだよな
稲妻走ってるような写真も
xiaomiやOPPOはそういうあまり見ない気する
Ankerとかも?
2025/03/15(土) 15:03:14.81ID:kSM9X0CI0
>>988
スレ立てありがとう
2025/03/15(土) 15:15:50.96ID:Fs9pLRM80
>>989
ほんとそれですね
2025/03/15(土) 15:49:48.32ID:sNY+ZKEB0
>>992
あれすごいバカっぽいし安っぽいよね
2025/03/15(土) 15:54:18.66ID:ds5nKNaf0
1台しか使ったことないけどTeclastはハードもソフトも不具合無かった。
アップデートもあった。
SoCのスペックが低すぎて買えないけれど。
2025/03/15(土) 16:27:26.79ID:+7+a/fEMM
だが、そこがいい
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-s1uy)
垢版 |
2025/03/15(土) 17:26:14.51ID:l4YDfq230
とりあえず最新令和版とかダサいからやめろ
2025/03/15(土) 17:30:51.95ID:is1eCyl3r
>>998
あれ書くと日本人喜ぶと信じてるんかな
2025/03/15(土) 18:53:56.63ID:MW/FLEP80
質問いい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 5時間 2分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況