Fire TV Stick 71本目(ワID無し)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 13:12:48.25ID:/ytQfPBw
『Fire TV Stick語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 70本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/
1723799746/

過去スレ
Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/
Fire TV Stick 67本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274202/
Fire TV Stick 68本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710290161/
Fire TV Stick 69本目(ワID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722296188/
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 12:56:13.81ID:J8aFKopm
FireTVにVivaldiブラウザ入れられるといいのにな
少なくともようつべ ABEMA TVerは標準機能でCM飛ばせられる
殆ど広告出ることなく見られる
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 12:59:32.67ID:WvxIr6b6
silkブラウザが勝手に消えてたんだけどこんなことある?
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 13:07:47.00ID:w+jbxOwB
>>966
去年じゃお話にならないわ
2025/05/13(火) 15:00:02.59ID:/EbG5Fwc
>>967
apk拾って入れたら大概動かんか
Vivaldiはやったこと無いがGreentuber、kodi、blokada辺りは動いたが
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 15:56:02.30ID:J8aFKopm
>>970
すみません
CM流れないのはPC版でした
スマホ版はつべは広告出たり出なかったり
ABEMA TVerはアプリ視聴を促されました
失礼しました
2025/05/13(火) 16:55:26.01ID:tf090s4c
>>962
停める方法は幾つかあるにはある
今更停めても遅いが…
2025/05/13(火) 18:51:37.60ID:7RQ/vI4r
広告ブロックしてる人はプライムビデオのバージョンのスクショ見せてよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 18:55:59.14ID:G5OvGG7U
プライムビデオのバージョンは関係ないって言ってるのに
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 18:57:22.22ID:Egj8bxvF
アメリカじゃ去年から広告出ててRedditで方法無いのにここで出来る奴がいる訳無いんだよ
騙されるな
2025/05/13(火) 19:02:51.09ID:Egj8bxvF
>>974
じゃあ何が関係あるのか言えるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 19:23:52.59ID:izf81QT0
こういう奴ってストレスとコンプレックスの塊なんだろうなw
2025/05/13(火) 19:23:55.36ID:ASsxH7ht
もうすぐ独自OSに変わるんでしょ?勘違いかな
2025/05/13(火) 19:25:36.54ID:+V901dX2
言う事がコロコロ変わるから嘘なのがすぐ分かる

637 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/04/14(月) 23:58:18.18 ID:xe28t250
広告が出て無い端末に条件を合わせただけ
cubeはsystem的にその条件から外れていたので強制的に上書きした。非root端末じゃ無理
たったそれだけ
2025/05/13(火) 19:32:47.42ID:u1M/qMz2
>>978
VegaOSになる
echoとかはもうなってるから今ブロックした所で今年後半には意味が無くなるんじゃない
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 19:38:01.56ID:2bSehXee
そうなるとDNS設定とかリモコンボタン変更とかも出来なくなるのか
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 19:55:59.98ID:tUqGMRIf
>>694
これが400人以上落とされてる時点で全てホラと気づけよw
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 20:04:53.04ID:mJtivAv9
>>975
なんか可哀想な人。否定しか出来ない人生って嫌だなぁ
2025/05/13(火) 20:22:23.18ID:UCyxVb7r
FireTVでブロックする方法はないな
Firefoxとかのブラウザならブロックできてるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 20:51:56.84ID:042X2lP4
今の所AFTVnewsのRemapperが使える本体バージョンで広告出ないしADBもキーマッパーもカスタムランチャーも使えるし更新とめてて良かった
2025/05/13(火) 21:08:32.86ID:nqfxeNvg
工場出荷時の設定にリセットしてもFireOSのバージョンは戻らない?
設定と書かれてるから駄目なのかな、実際やった事ある人いたら教えて
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:10:51.68ID:mJtivAv9
残念だけど戻らないよ
2025/05/13(火) 21:16:11.58ID:nqfxeNvg
>>987
即レスありがとう、やっぱりダメか
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 21:50:11.93ID:dmYfQFc2
何が関係あるのか答えられないのに嘘としか言いようが無いのは仕方無くね?
2025/05/13(火) 21:53:15.00ID:fwkqfWKP
>>959これと>>739で矛盾があるんで嘘なのは確定してる
2025/05/13(火) 21:59:46.90ID:UKhdHTkX
広告が出ないのはOSが古いからって事で決定?
うちは7.2.4.8で広告が出ない
2025/05/13(火) 22:02:21.85ID:t8AD40ci
勝手にアップデートされない方法ある?
2025/05/13(火) 22:03:12.14ID:Bx61ixTq
OSが古いと出ないなら話題になってる筈なのにこのスレでしか言われてない
他に言われてるとこあんの?
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:05:08.55ID:042X2lP4
>>991
たぶん今の所は確定だと思われるけど声が大きいと対策されるかも知れないね
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:05:20.28ID:+yBPPpKW
本気にすんなよ
ならOS更新無効にしてた奴は皆出ないじゃねーか
2025/05/13(火) 22:09:57.90ID:D9OFDXhZ
本当なら再起動したら元に戻るからOS古くても駄目だぞw

739 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/04/19(土) 05:40:12.95 ID:5wOgpXFz
またcube(PS7624/3337)で広告が出るようになって対策された?と思ったけど"初代max"の方は出てないのし確認したらアレが元のバージョンになってた。(再起動で元に戻る様だ)広告出てたついでにシークバーを見てやったけど黄色い所は無かったぞ
694で回避が出来るかは知らんけど、それについては無知なのは認めるけど自分は自分のやり方で回避出来る
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:25:36.65ID:AsUbvtfy
馬鹿はしつこいね
何が嘘で矛盾なんだ
https://i.imgur.com/lrduqyU.png
https://i.imgur.com/Z5ef62a.png
https://i.imgur.com/WnROabi.png
2025/05/13(火) 22:25:45.85ID:66selvPl
古いFiretv stickはあるけどOS更新って手動では止めれないだろ?
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:27:39.99ID:AsUbvtfy
>>998
君が知らないだけで方法は色々とあるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 22:28:01.46ID:AsUbvtfy
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 15分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況