Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
探検
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/11(土) 18:44:44.26ID:BJ69R0eL
903名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 06:12:08.20ID:BIV35QVe ブラウザアプリ起動をトリガーにシム切り替えのマクロ作ったんだけど
ブラウザが表示される度にマクロが繰り返されて
ブラウザが使えない
繰り返さないようにアクションの最後に何か入れますか?
ブラウザが表示される度にマクロが繰り返されて
ブラウザが使えない
繰り返さないようにアクションの最後に何か入れますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 10:22:01.99ID:qVJbY9zN ブラウザ起動トリガーでマクロを実行するようにしているのだから
ブラウザが表示されるたびにマクロが実行されるのは正常では?
繰り返されるってのがどういう意味なのかよくわからない
ブラウザが表示されるたびにマクロが実行されるのは正常では?
繰り返されるってのがどういう意味なのかよくわからない
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 11:46:03.67ID:BIV35QVe ありがとうございます。
えーとですね
Chromeを起動する→マクロでシム切り替え→出来たーChrome見るかな→マクロでシム切り替え→見るかな→シム切り替え→見るかな→シム切り替え→延々
おいおいChromeが見れないぞ
ってこんな感じです
えーとですね
Chromeを起動する→マクロでシム切り替え→出来たーChrome見るかな→マクロでシム切り替え→見るかな→シム切り替え→見るかな→シム切り替え→延々
おいおいChromeが見れないぞ
ってこんな感じです
906名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 11:59:17.62ID:BIV35QVe 書いてて思ったのは
マクロはシム切り替えの設定画面を開いたまま終わるので
戻るでブラウザ画面にするとまた発動しちゃう感じでしょうか?
マクロで設定画面を閉じて終わらなきゃダメなんでしょうね
質問しちゃったのでついでで、そんなアクションありますかね?
マクロはシム切り替えの設定画面を開いたまま終わるので
戻るでブラウザ画面にするとまた発動しちゃう感じでしょうか?
マクロで設定画面を閉じて終わらなきゃダメなんでしょうね
質問しちゃったのでついでで、そんなアクションありますかね?
2025/07/14(月) 12:11:47.34ID:mmV7P9JY
Chrome起動でSIM切替ってのが雑
通常ならSIM1だったらSIM2に切替えてSIM2だったら何もしないようにするとか
やり方は何でもいいけど誤動作しないように考える
通常ならSIM1だったらSIM2に切替えてSIM2だったら何もしないようにするとか
やり方は何でもいいけど誤動作しないように考える
2025/07/14(月) 12:21:09.94ID:4ZpjGOSf
条件に直近で実行してないマクロで数秒入れるのは?
俺は繰り返されるやつはこれでいつも対策してるんやけど
俺は繰り返されるやつはこれでいつも対策してるんやけど
2025/07/14(月) 12:24:23.61ID:+Zsu8Bfj
Androidのアプリを起動ってのがどういうことかわかってないんだな
スマホの画面に表示される時、「起動される」のよ
別なアプリに切り替えると、今のアプリは終了される
アプリの切り替えをスムーズに行うために終了状態をキャッシュするような仕組みもあるが、Androidのアプリは頻繁に起動・終了するもの
SIM切り替えるのも「システムアプリ」を使ってるんだろうから「chromeに戻る」ってのもchromeを終了・起動してるのだから再度マクロが実行される
対処方はいくつかあるが、一般的に考えられるのは利用中のSIMがすでに変更したいSIMならSIM変更部分を動かさなければいい
それがMDで実装できるかは知らないが
スマホの画面に表示される時、「起動される」のよ
別なアプリに切り替えると、今のアプリは終了される
アプリの切り替えをスムーズに行うために終了状態をキャッシュするような仕組みもあるが、Androidのアプリは頻繁に起動・終了するもの
SIM切り替えるのも「システムアプリ」を使ってるんだろうから「chromeに戻る」ってのもchromeを終了・起動してるのだから再度マクロが実行される
対処方はいくつかあるが、一般的に考えられるのは利用中のSIMがすでに変更したいSIMならSIM変更部分を動かさなければいい
それがMDで実装できるかは知らないが
910名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 12:51:58.58ID:BIV35QVe ありがとうございます
イメージ出来ました
探してみましたけどSIMの状態の条件が無いような感じ
自分なりにアクションの最後に
>待機アクションを中止する(このマクロ)
とか入れてみたりしてますがうまく行きません
>>908
どういう事でしょう?
もうちょっと詳しく教えて頂けると助かります
イメージ出来ました
探してみましたけどSIMの状態の条件が無いような感じ
自分なりにアクションの最後に
>待機アクションを中止する(このマクロ)
とか入れてみたりしてますがうまく行きません
>>908
どういう事でしょう?
もうちょっと詳しく教えて頂けると助かります
911名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 13:04:14.45ID:BIV35QVe ああわかった出来ました
マクロロイド固有の中にあるやつですね
しかしどういう事なんだろう?
指令の意味がよくわからない
マクロロイド固有の中にあるやつですね
しかしどういう事なんだろう?
指令の意味がよくわからない
912名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 16:31:16.52ID:qVJbY9zN なるほど
SIM切り替えで一旦Chromeから設定画面に移動するのか
既出の通り
「アプリ起動時」=「アプリが画面に表示されたとき」
だからChromeに戻ってきたときにトリガーがまた発動しちゃうんだろうな
908が言ってるのはこういうことだな
https://i.imgur.com/iWGDQn3.jpg
俺もこれでいいと思うぞ
SIM切り替えで一旦Chromeから設定画面に移動するのか
既出の通り
「アプリ起動時」=「アプリが画面に表示されたとき」
だからChromeに戻ってきたときにトリガーがまた発動しちゃうんだろうな
908が言ってるのはこういうことだな
https://i.imgur.com/iWGDQn3.jpg
俺もこれでいいと思うぞ
2025/07/14(月) 19:32:24.93ID:s/DnNCBf
914名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/14(月) 19:36:55.33ID:BIV35QVe ありがとう
日本語フォーラムは難しそうだし
5ちゃん最高😄
日本語フォーラムは難しそうだし
5ちゃん最高😄
2025/07/14(月) 20:13:09.93ID:L4BB4roI
ユーザー選択画面を音量ボタンで呼び出すアクションを作りたいんですが可能ですか?
2025/07/14(月) 20:19:44.92ID:wB7EEwIu
adguard併用の楽天link着信のみダイアラーで受けるやつ最高すぎる
寛解各位皆ありがとう
寛解各位皆ありがとう
2025/07/14(月) 20:22:34.86ID:dDBAIZc3
2025/07/14(月) 20:57:53.97ID:PAdGmtSq
>>916
なんのためにそれを使うんですか?
なんのためにそれを使うんですか?
2025/07/14(月) 21:05:29.33ID:djtg8GC9
純正電話の恩恵を受けるため
その恩恵は人それぞれ
その恩恵は人それぞれ
2025/07/14(月) 21:52:36.13ID:L4BB4roI
>>917
結構頻繁にユーザー変えるから、スワイプ×2→ユーザーアイコン→ユーザー選択画面
ここまでの流れをワンタッチで行いたい
macrodroidでユーザーを切り替える事はできないのでせめて選択画面までは一度で出せないかなと
自動タップでやることも考えたんだけど勝手にタップで動くのは途中で間違えて触りそうだからやめた
結構頻繁にユーザー変えるから、スワイプ×2→ユーザーアイコン→ユーザー選択画面
ここまでの流れをワンタッチで行いたい
macrodroidでユーザーを切り替える事はできないのでせめて選択画面までは一度で出せないかなと
自動タップでやることも考えたんだけど勝手にタップで動くのは途中で間違えて触りそうだからやめた
2025/07/15(火) 01:16:49.18ID:1lyAk8or
>>919
その恩恵を知りたいです
その恩恵を知りたいです
2025/07/15(火) 01:43:52.07ID:vPUlB22W
書いてあるじゃん
普通の電話で受話するという事は電話回線を利用して音声通話をするため
普通の電話で受話するという事は電話回線を利用して音声通話をするため
2025/07/15(火) 04:19:52.37ID:M3TmNgef
>>920
だからユーザー選択画面って何?と聞いている
自分の言葉が誰にでも通じるとは限らないので初めにもっと具体的にわかりやすく説明しておいてくれ
ちな説明の流れからAndroidのマルチユーザー機能のユーザー選択画面の事を指しているようなので、その画面の出し方を貼っておく
https://i.imgur.com/wQ5mXqA.jpeg
だからユーザー選択画面って何?と聞いている
自分の言葉が誰にでも通じるとは限らないので初めにもっと具体的にわかりやすく説明しておいてくれ
ちな説明の流れからAndroidのマルチユーザー機能のユーザー選択画面の事を指しているようなので、その画面の出し方を貼っておく
https://i.imgur.com/wQ5mXqA.jpeg
2025/07/15(火) 08:27:08.94ID:qxkihLhf
2025/07/15(火) 15:16:09.84ID:OfzJImHR
ピュア泥の電話は海外からの着信不可ができなくなったよ
以前は出来た
以前は出来た
2025/07/15(火) 15:17:19.77ID:OfzJImHR
2025/07/18(金) 23:27:04.25ID:dm440flP
ロック画面の解除で鍵マークタップってのを自動化
座標タップで長押しじゃないと反応してなかったからそれで登録したんだけど
通常タップじゃないと反応しなくなったから変更
気づいたらまた長押しじゃないと反応しなくなってる
ナニコレ?
座標タップで長押しじゃないと反応してなかったからそれで登録したんだけど
通常タップじゃないと反応しなくなったから変更
気づいたらまた長押しじゃないと反応しなくなってる
ナニコレ?
2025/07/19(土) 04:25:59.63ID:pYMToeJY
2025/07/19(土) 06:32:08.76ID:xjABg0MI
いや操作間違ってるわけじゃなくて最初長押しで自動化できてて
ある日突然ダメになった
んでクリックに変更したら成功したんだけどしばらくしたらまたダメになった
ある日突然ダメになった
んでクリックに変更したら成功したんだけどしばらくしたらまたダメになった
2025/07/19(土) 10:59:47.18ID:pYMToeJY
>>929
機種スレに行け
機種スレに行け
931名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 12:27:26.07ID:G60abusx >>930
機種の問題じゃない。マクロドロイドの問題。似たことはよくある。
機種の問題じゃない。マクロドロイドの問題。似たことはよくある。
2025/07/19(土) 12:48:19.10ID:H9zScpY0
ここの人が使うような有料アプリ何かあります?
2025/07/19(土) 12:57:12.16ID:ukVTgg6L
どこ
2025/07/19(土) 15:51:23.01ID:pYMToeJY
>>931
似たような事があるならそれで解決じゃない?(たしかに似たよう事はあるのでスワイプにすればその様な事にはならないと勧めたわけだし)
でも機種の問題ではないとは書いてなかったしMacroDroidのバージョンアップしたかも書いてないし他の人にこれ以上何を求めているのかわからない
もしかして鍵アイコンをロングタップしてる人が他にもいて同様になった事があるのかを聞きたい?
似たような事があるならそれで解決じゃない?(たしかに似たよう事はあるのでスワイプにすればその様な事にはならないと勧めたわけだし)
でも機種の問題ではないとは書いてなかったしMacroDroidのバージョンアップしたかも書いてないし他の人にこれ以上何を求めているのかわからない
もしかして鍵アイコンをロングタップしてる人が他にもいて同様になった事があるのかを聞きたい?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 17:30:53.20ID:iB0Ea9yQ >>934
お前いつも面倒だな
お前いつも面倒だな
2025/07/19(土) 19:14:12.54ID:pYMToeJY
>>935
だったらもっといい話しろよ
だったらもっといい話しろよ
2025/07/19(土) 20:21:42.63ID:z1gKOvfS
>>932
色々あり過ぎて書けないけど暫く使って見て頻繁に使うアプリならほとんどお金払ってる
色々あり過ぎて書けないけど暫く使って見て頻繁に使うアプリならほとんどお金払ってる
2025/07/19(土) 21:24:28.47ID:Z8BuVDsz
939名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 06:54:42.58ID:rILuQ6d5 おまえらどんなマクロ組んでるの?
2025/07/22(火) 10:12:21.03ID:JQblmzWX
YouTubeのurlからサムネリンクに変換するマクロ
2025/07/26(土) 15:32:29.11ID:csygiZXm
5.56.4以降Shizuku介したテザリング制御が出来なくなってる?システムログでエラー吐いてる。最新の5も駄目で3に戻したら改善したけど…
2025/07/26(土) 16:47:10.78ID:f9mlOc1f
テザリングにShizukuを選択する所はないけどShizukuを常駐させてると言う意味か
15なら問題なく動いてるけど例の16の問題なら知らん
15なら問題なく動いてるけど例の16の問題なら知らん
2025/07/26(土) 17:05:31.50ID:csygiZXm
>>942
16ですね。root化かShizuku必須になってます。UI画面操作でゴリ押す方法もあるけど…
16ですね。root化かShizuku必須になってます。UI画面操作でゴリ押す方法もあるけど…
2025/07/27(日) 10:11:58.22ID:bV68fHFo
Android15
画面をオフ(ロック状態)のとき
定期的に新規でGoogle mapsを立ち上げる
というマクロは不可能ですよね?
ロックしてるときは
画面をオフ(ロック状態)のとき
定期的に新規でGoogle mapsを立ち上げる
というマクロは不可能ですよね?
ロックしてるときは
945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 11:12:17.40ID:f+DIivx3 出来るんじゃない
昔LINEの通知がうまく入らなかった時に定期的にLINE新規起動、ホーム画面を繰り返してたことあるし。
昔LINEの通知がうまく入らなかった時に定期的にLINE新規起動、ホーム画面を繰り返してたことあるし。
2025/07/27(日) 14:08:16.88ID:J/h8dkaL
Android9までは可能だったけど
15ならもう無理を超えてる
15ならもう無理を超えてる
2025/07/27(日) 19:45:04.64ID:l+jcSDgh
2025/07/27(日) 21:29:27.75ID:g427gD5S
2025/07/27(日) 22:47:10.47ID:l+jcSDgh
>>948
明日試してみるありがとう
明日試してみるありがとう
950名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/27(日) 23:36:37.23ID:0m4EHRys 気休め程度で期待薄だけど
開発者向けオプションの下のほうにある「子プロセスの制限を無効にする」をオンにしていなかったらしてみて
開発者向けオプションの下のほうにある「子プロセスの制限を無効にする」をオンにしていなかったらしてみて
951名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/28(月) 01:16:31.05ID:5eZ2ztOc2025/07/28(月) 07:57:02.22ID:Jru80uo3
2025/07/28(月) 12:38:24.45ID:A7F9AOKJ
泥15は塞がれてるから無理だって
2025/07/28(月) 22:27:03.33ID:Dxi8qo1f
2025/07/29(火) 00:54:58.37ID:NJj/T2ee
泥はOSバージョンアップする度にユーザーが弄る自由度が奪われてゆくからな
セキュリティ上仕方のない事なんだろうけど……次はどんな機能が塞がれるやら
セキュリティ上仕方のない事なんだろうけど……次はどんな機能が塞がれるやら
2025/07/29(火) 05:31:55.13ID:NihkL4t5
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 08:00:37.98ID:4nAbx+H/2025/07/29(火) 09:50:27.47ID:NihkL4t5
>>957
ありがとうございます
ありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 14:23:52.36ID:KM2iZZM4 ホームボタンのアクションにマクロドロイドのショートカットあてられる?
2025/07/29(火) 23:05:02.78ID:7w3FiO4G
なんか座標クリック動かないと思ったらシステム自動更新されてた
再起動して更新適用したら直ったけどこんなことあるのか
再起動して更新適用したら直ったけどこんなことあるのか
961名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 23:36:39.72ID:Zv99LkjH iOSから移行したての完全素人です
Xiomi 14Tpro,Android15
有効にしてるアラームを一括で全てオフに出来るマクロを用意したい
有効なアラームを解除ってやつがそれっぽいかと動かしてみると
ONになっているアラームが1つの場合
→その1つが正しくOFFになる
ONになっているアラームが複数ある場合
→アラームを解除というウィンドウと、その中にONになっている複数のアラームが羅列されて表示されるが、1つもOFFにならない
という状態
原因などわかるでしょうか?
Xiomi 14Tpro,Android15
有効にしてるアラームを一括で全てオフに出来るマクロを用意したい
有効なアラームを解除ってやつがそれっぽいかと動かしてみると
ONになっているアラームが1つの場合
→その1つが正しくOFFになる
ONになっているアラームが複数ある場合
→アラームを解除というウィンドウと、その中にONになっている複数のアラームが羅列されて表示されるが、1つもOFFにならない
という状態
原因などわかるでしょうか?
2025/08/05(火) 08:25:36.08ID:0IeMB6bJ
どなたかの回答を待つ間に
自デバイスは
アラームアプリは一度鳴ると自動削除になるので
先ずは使っているアラームアプリの設定を見直したらどうでしょうか
自デバイスは
アラームアプリは一度鳴ると自動削除になるので
先ずは使っているアラームアプリの設定を見直したらどうでしょうか
2025/08/05(火) 10:38:27.78ID:KhKPgNq5
2025/08/05(火) 13:29:17.85ID:BpOeuCIU
A指定した時間にサウンド等を鳴らす
というアクションのことなら
別のマクロでそのマクロをオフや
指定したトリガーでAをオフ
というアクションのことなら
別のマクロでそのマクロをオフや
指定したトリガーでAをオフ
2025/08/05(火) 13:31:06.44ID:BpOeuCIU
ここまで自分を含めて無駄なレスが続いている理由は質問者が
マクロのスクショを貼らない
アラームとは何を指すのか?アラームアプリのことなのかマクロのことなのか
わからない
マクロのスクショを貼らない
アラームとは何を指すのか?アラームアプリのことなのかマクロのことなのか
わからない
966名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 13:48:19.40ID:oDTUoqOJ 時計アプリは端末デフォルトの物でなく、Google純正を使用しています。
デフォルト時計アプリでも同じ現象が起きます。
どちらのアプリの設定ももちろん全て確認した上で必要性を感じたのでマクロを用意しようとしています。
アラームがなった後に自動削除したいわけではなく、書いてある通り現状有効になっているアラームをオフする動作を上手く行えるようにしたい。
何かアクションを追加したりトリガーを指定する必要があるのでしょうか?
>>963
だから機種名を記載しているんですが
デフォルト時計アプリでも同じ現象が起きます。
どちらのアプリの設定ももちろん全て確認した上で必要性を感じたのでマクロを用意しようとしています。
アラームがなった後に自動削除したいわけではなく、書いてある通り現状有効になっているアラームをオフする動作を上手く行えるようにしたい。
何かアクションを追加したりトリガーを指定する必要があるのでしょうか?
>>963
だから機種名を記載しているんですが
967名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 13:55:21.13ID:oDTUoqOJ https://i.imgur.com/7OAXVZ5.jpeg
説明足りてなくて申し訳ない
アラームとは時計アプリを指してる
マクロというか単一のアクションしか設定して無い状態で、ここに何かアクション等追加すれば動くようになるのかが知りたい
トリガーは仮でショートカット起動にしてる
説明足りてなくて申し訳ない
アラームとは時計アプリを指してる
マクロというか単一のアクションしか設定して無い状態で、ここに何かアクション等追加すれば動くようになるのかが知りたい
トリガーは仮でショートカット起動にしてる
2025/08/05(火) 14:41:44.80ID:nFPDVA/c
Googleアシスタント起動してMDでテキスト読み上げてアラームの一括解除をするだとかどうとか
2025/08/05(火) 15:41:02.79ID:egBq3bzl
アラーム一括オフみたいな挙動させたいなら「Google時計」はインデントの受け取りがおかしいから「turbo alarm」使ってみては
もしこの動作ならmacrodroidでturbo alarmのプラグイン機能を使えばできます
もしこの動作ならmacrodroidでturbo alarmのプラグイン機能を使えばできます
970名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 16:38:06.60ID:oDTUoqOJ2025/08/05(火) 17:58:11.06ID:SugvyXmb
林檎からXiaomiとはやるなお主
Xiaomiは言う事聞かないから楽しいぞ
次から次へと問題ばかりで
触ってても実に飽きない
これがピュア泥だと呆気なさすぎて
買い替えてもすぐにいつもの日常になるのよ
触るのが好きならXiaomiは最高のブランド
@Xiaomi Pad
Xiaomiは言う事聞かないから楽しいぞ
次から次へと問題ばかりで
触ってても実に飽きない
これがピュア泥だと呆気なさすぎて
買い替えてもすぐにいつもの日常になるのよ
触るのが好きならXiaomiは最高のブランド
@Xiaomi Pad
2025/08/05(火) 18:27:32.88ID:cfIlNx5N
Xiaomiならしょうがない
2025/08/05(火) 18:30:04.43ID:Vn3XN2DS
Xiaomi中華なのに無駄にセキュリティ強固でリセットしたり邪魔してくるのなんなん?
2025/08/05(火) 18:37:21.57ID:N37uRxkQ
シャオミなら
不具合含め
楽しけり
友蔵 こころの一句
不具合含め
楽しけり
友蔵 こころの一句
2025/08/05(火) 20:50:02.69ID:JuCRW3bV
仲間がいて嬉しい。結構M気質な人少なくないよね
2chMate 0.8.10.223/Xiaomi/2410CRP4CG/15/LR
2chMate 0.8.10.223/Xiaomi/2410CRP4CG/15/LR
976名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/05(火) 23:20:38.73ID:ktgDnaWq 初Androidで色々できるぞってワクワクしてたらNiagaraとジェスチャーの同居でまず躓いてアホほど苦労して楽しかった
これからも色々触ってみます
ご教示感謝
これからも色々触ってみます
ご教示感謝
2025/08/06(水) 09:11:25.71ID:eefZrMqs
アホほど苦労して楽しい
そういう方はxiaomiもMacroDroidも楽しめる。自分もその類い
そういう方はxiaomiもMacroDroidも楽しめる。自分もその類い
2025/08/06(水) 09:24:47.18ID:6iRPKkQu
>>970
スレ立てよろしく
スレ立てよろしく
2025/08/06(水) 09:26:32.88ID:v15CygCe
建ててくるよ
2025/08/06(水) 09:29:50.00ID:v15CygCe
【自動化】MacroDroid Part16【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1754440033/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1754440033/
2025/08/06(水) 10:33:51.23ID:96ofOAxY
OPPOにある画面分割モードをマクロのアクションとして実行させたいのですが、そういった機種固有の動きをさせる方法はありますか?
例えば、何かコマンドを実行させれば良いとか…
その場合、コマンドを取得する方法とかもあればご教示願いたいです
例えば、何かコマンドを実行させれば良いとか…
その場合、コマンドを取得する方法とかもあればご教示願いたいです
2025/08/06(水) 11:06:17.77ID:NPADM6hN
機種スレで聞いてみたら?
なにか手法があって、それをMDで実現したいってならこのスレでも盛り上がると思うけど
なにか手法があって、それをMDで実現したいってならこのスレでも盛り上がると思うけど
2025/08/06(水) 12:22:33.57ID:Rrnr7/hE
2025/08/06(水) 13:27:18.58ID:6iRPKkQu
>>981
画面分割はXiaomiにもあるけどアクション実行にして何するの?
画面分割はXiaomiにもあるけどアクション実行にして何するの?
2025/08/06(水) 14:36:13.64ID:96ofOAxY
2025/08/06(水) 19:24:41.59ID:clxwhqRs
>>985
OPPOが用意したジェスチャーはダメでも正規の方法(アプリ履歴開いてから上のメニュー開いて分割画面をタッチするような流れ)ならできるはず
あとは今は出先で手元にOPPO機がないので試せないけど複数本ジェスチャーができるAutoInput(有料アプリ)を使って実現可能な気がする
OPPOが用意したジェスチャーはダメでも正規の方法(アプリ履歴開いてから上のメニュー開いて分割画面をタッチするような流れ)ならできるはず
あとは今は出先で手元にOPPO機がないので試せないけど複数本ジェスチャーができるAutoInput(有料アプリ)を使って実現可能な気がする
987名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 19:35:57.83ID:ca2gHTVD OPPOなら3本指スライド以外にも最近のタスク画面からのパターン,画面下部からのスワイプのパターンあるとかから、この2つあたりならUI画面操作で取得出来そう
2025/08/06(水) 19:39:07.65ID:cCKkwgi/
>>985
「そういったコマンド」がそもそもあんの?
別にそれ自体をここで聞いてもいいけど機種固有の機能なら機種スレで聞いたほうが良いだろうと言ってるんだけど
一般的な話をするならMDはAndroid向けであって基本機種固有の機能を直接実行するような機能はないよ
人が画面見ながら操作する方法をUI画面操作で頑張って
コマンドがあったとして「コマンドを取得する方法」も取得できるようなものなら機種スレのが詳しいでしょ
それが直接MDで実行できるとも限らないわけだし
「そういったコマンド」がそもそもあんの?
別にそれ自体をここで聞いてもいいけど機種固有の機能なら機種スレで聞いたほうが良いだろうと言ってるんだけど
一般的な話をするならMDはAndroid向けであって基本機種固有の機能を直接実行するような機能はないよ
人が画面見ながら操作する方法をUI画面操作で頑張って
コマンドがあったとして「コマンドを取得する方法」も取得できるようなものなら機種スレのが詳しいでしょ
それが直接MDで実行できるとも限らないわけだし
2025/08/07(木) 00:45:16.63ID:iN/AKKWz
2025/08/07(木) 08:50:24.88ID:FfBY0x94
>>989
Androidにはlogcatって仕組みがあるけど、これはそこにログを出力するって組み込んで初めて見れるものなんで、そういう類のものであれば一般ユーザーが簡単に見れるものもある
ただし、一般ユーザーにわざわざ公開するものなんて普通無いので、たいてい使えることはない。(公開して良いようなものならメーカーの技術資料で公開されるし、そっちのほうが詳細)
個人開発のアプリとかならもしかすることもある
それ以上のってならAndroid(OS)の技術自体に突っ込むところなんでこのスレの話題からはだいぶ外れる
Androidにはlogcatって仕組みがあるけど、これはそこにログを出力するって組み込んで初めて見れるものなんで、そういう類のものであれば一般ユーザーが簡単に見れるものもある
ただし、一般ユーザーにわざわざ公開するものなんて普通無いので、たいてい使えることはない。(公開して良いようなものならメーカーの技術資料で公開されるし、そっちのほうが詳細)
個人開発のアプリとかならもしかすることもある
それ以上のってならAndroid(OS)の技術自体に突っ込むところなんでこのスレの話題からはだいぶ外れる
2025/08/07(木) 18:11:05.30ID:0/bbjF2z
logcatってAndroid14以降はセキュリティ強化によって他のアプリのログはまともに取れないよね?
2025/08/10(日) 21:22:59.29ID:6NLbQYm4
楽天リンク着信時に画面をオフにすると
勝手にサイレントになる
MDをオフにすると寛解したので
一つ一つ調べてみると
これが犯人だった
https://i.imgur.com/T2mz3Ij.png
さて、どうしたものか?
このマクロは長年愛用し譲れないやつ
このバグを逆に利用するというのもあるけど
今までリンクとこれも長年問題なく使用できた
moto g64 5G MD5.56.9
勝手にサイレントになる
MDをオフにすると寛解したので
一つ一つ調べてみると
これが犯人だった
https://i.imgur.com/T2mz3Ij.png
さて、どうしたものか?
このマクロは長年愛用し譲れないやつ
このバグを逆に利用するというのもあるけど
今までリンクとこれも長年問題なく使用できた
moto g64 5G MD5.56.9
2025/08/10(日) 21:40:51.41ID:WVFrq+5J
2025/08/10(日) 21:52:23.97ID:ctRbvpgH
>>992
裏返したらサイレントになるのがデフォルト設定だったような気がするけどMacroDroidをバージョンアップしたらそうなったという事だよね?
通常の着信時になるのであればそのうち治ると思うけどLinkみたいな日本固有のアプリだと本当にバグだったとしても検証できないから解決は難しいかも
裏返したらサイレントになるのがデフォルト設定だったような気がするけどMacroDroidをバージョンアップしたらそうなったという事だよね?
通常の着信時になるのであればそのうち治ると思うけどLinkみたいな日本固有のアプリだと本当にバグだったとしても検証できないから解決は難しいかも
2025/08/10(日) 22:03:05.17ID:6NLbQYm4
2025/08/11(月) 06:54:00.65ID:mIOI1WOP
電話がなり誰からかかってきたか確認後、嫌な奴からだとフリップさせサイレントに
そのバグをそのまま利用したらいいのにと思ったが
そういう問題じゃないのね
そのバグをそのまま利用したらいいのにと思ったが
そういう問題じゃないのね
2025/08/11(月) 16:40:02.75ID:cNZCRaJ5
>>996
質問者だけどそれも考えてます
質問者だけどそれも考えてます
2025/08/16(土) 19:15:22.80ID:x0AtP6at
5.56.11がリリースされてるけど一部のAndroid16のホットスポット問題を治したってよ
2025/08/17(日) 13:28:00.01ID:Lfy3yRM3
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/17(日) 13:28:09.80ID:Lfy3yRM3 ます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 18時間 43分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 18時間 43分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- レスバトルより楽しい娯楽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
