Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
探検
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 18:44:44.26ID:BJ69R0eL
2025/04/04(金) 19:20:53.12ID:bqyyfsoW
2025/04/04(金) 20:20:42.57ID:8CALI9lJ
>>461
これだと下四桁とかに0800が含まれてても弾いてしまうのと違う?
これだと下四桁とかに0800が含まれてても弾いてしまうのと違う?
2025/04/04(金) 20:44:41.46ID:bqyyfsoW
>>464
ありがとう つまり含むものは作動するのね
ありがとう つまり含むものは作動するのね
2025/04/04(金) 20:48:52.32ID:bqyyfsoW
含まれる問題をちょっとあとから考えるとして
非通知|0800|+|
これで様子見してみます
非通知|0800|+|
これで様子見してみます
2025/04/04(金) 20:57:03.14ID:lTvUlD/I
非通知|0800-|にするだけちゃうの??
2025/04/04(金) 21:06:36.29ID:8CALI9lJ
ここ正規表現だそうだから^0800でいける
2025/04/04(金) 21:15:59.21ID:n+44KNoH
もしかして0800-808-7000?
2025/04/04(金) 23:14:56.09ID:W6Av0UY2
自分も楽🅡天なので真似したい
+
これって海外ってことかな?
でこれでいいの?
非通知|0800-|+|
+
これって海外ってことかな?
でこれでいいの?
非通知|0800-|+|
2025/04/05(土) 07:13:22.94ID:Mceu9Jk9
(非通知|^0800|^0120|^\+)
こうかな
こうかな
2025/04/05(土) 08:07:13.84ID:9f3MLQr+
最初にこの着信拒否質問したものだけど皆さんありがとう
テストしてみたところ機内モードオンをオンにしても
着信音は鳴り続ける模様(moto g64 5G)なので
アクションをサイレントに切り替えたらうまくいき
なおかつ電話が切れた後も楽天linkの通知すら残らないし良いかと
あとこれに (非通知|^0800|^0120|^\+) 差し替えてみます
最初のうちだけ確認用にダイアログアクション入れときます
テストしてみたところ機内モードオンをオンにしても
着信音は鳴り続ける模様(moto g64 5G)なので
アクションをサイレントに切り替えたらうまくいき
なおかつ電話が切れた後も楽天linkの通知すら残らないし良いかと
あとこれに (非通知|^0800|^0120|^\+) 差し替えてみます
最初のうちだけ確認用にダイアログアクション入れときます
2025/04/05(土) 11:52:56.99ID:JCY1Pz7e
楽天リンクって内線番号打っても繋がらない?
2025/04/05(土) 19:25:41.63ID:r6z5I8dM
1時間間隔にモニターして、
バッテリー温度が30度以上になったときに
発動するようなアクションを設定したいのですが、
↓のような書き方でうまくいきませんでした
どうすればよいでしょうか?
ttps://imgur.com/a/9ITFY1w
ttps://imgur.com/a/Srt4nQM
バッテリー温度が30度以上になったときに
発動するようなアクションを設定したいのですが、
↓のような書き方でうまくいきませんでした
どうすればよいでしょうか?
ttps://imgur.com/a/9ITFY1w
ttps://imgur.com/a/Srt4nQM
2025/04/05(土) 20:10:14.96ID:jGzrItKZ
2025/04/05(土) 21:54:53.46ID:/tpjMxyn
>>474
追加条件のとこシステム設定じゃなくバッテリー/電源のバッテリー温度の状態で組むのダメなん?
追加条件のとこシステム設定じゃなくバッテリー/電源のバッテリー温度の状態で組むのダメなん?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 12:07:54.53ID:/v3nMTRU どこかのサービスみたいに、子どもの端末が改札タッチしたら、場所などをsmsやメールで任意のところに送ることできる?
iftttとかいるかな??
iftttとかいるかな??
2025/04/09(水) 12:33:05.89ID:8WvFHCDH
とりあえず、MacroDroid Suicaでググる
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 22:27:52.34ID:U/+seT6M 充電音変えたんだけど、充電音の音量の下げ方教えてください
2025/04/14(月) 23:26:00.89ID:vVqdynD3
マクロで接続音をmp3ファイルで鳴らしてるならメディア音量下げればいいんじゃないの
2025/04/15(火) 08:43:34.86ID:tU5eHlVt
MacroDroid の設定のサウンド再生のオーディオストリームによるんじゃないの
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 08:43:43.22ID:SG2z1POV >>481
音量下がりませんでした…
音量下がりませんでした…
2025/04/15(火) 08:49:52.06ID:TGl7OdJI
2025/04/15(火) 09:24:42.67ID:9F/pGstU
変えたっていうのはMP3を差し替えたとかそんなんだったら、MP3ファイル加工するのが一番早いと思う。
2025/04/15(火) 10:59:16.52ID:KMyOo0NM
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 07:45:21.96ID:y9azuP8x 自分でも一通り探したけど
端末をシェイクするアクションなんて無いですよね?
端末をシェイクするアクションなんて無いですよね?
2025/04/16(水) 08:31:07.54ID:KXygrIJ0
トリガーならあるけどアクションでシェイクはできないよ…
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 08:41:52.98ID:y9azuP8x >>488
なるほど、感謝です。
なるほど、感謝です。
2025/04/16(水) 09:06:17.15ID:aOWoCd6N
自動で勝手に端末がシェイクしたら怖いな
2025/04/16(水) 09:07:01.99ID:I/QvM4+m
シェイクするアクションはバイブになるのでは
2025/04/16(水) 09:15:37.95ID:F2bk63du
バイブだと振り幅が全然足りなさそう
2025/04/16(水) 09:16:54.50ID:GhTNHYQ9
pixel watchをバイブさせるならあるんだけどね。
振動パターンを作ろうとしてるんだけど、アクションブロック作ってバイブ→待機→バイブ→待機ってやっても一回しか振動しないのはそもそものやり方間違ってるんだろうか。
数十回に一回は思い通りのバイブになるのも謎。
振動パターンを作ろうとしてるんだけど、アクションブロック作ってバイブ→待機→バイブ→待機ってやっても一回しか振動しないのはそもそものやり方間違ってるんだろうか。
数十回に一回は思い通りのバイブになるのも謎。
2025/04/16(水) 09:19:50.23ID:GhTNHYQ9
あ、モトローラーみたいにスマホシェイクでアプリ起動したりするアクションを能動的に起こすってこと?
2025/04/16(水) 12:35:26.74ID:8Bf2Wqjj
2025/04/16(水) 12:41:10.72ID:d2R/b6rQ
バイブ機能はあまり細かく制御できず、登録済みの動作を呼び出すだけだから、MDでバイブして→待機→バイブしてってやっても、2回目の要求のときにandroid側で1回目の制御が終了してなければ、ONのときにONにしてって言われても何もしないってなる
2025/04/16(水) 13:02:43.99ID:GhTNHYQ9
なるほど。100m秒程度じゃ前の処理が終わってない扱いになるのね。ありがとう。なんかすっきりした。
2025/04/16(水) 17:40:45.16ID:Iz/o8i4l
Android15に搭載されたプライベートスペースをマクロドロイドのアプリショートカットから起動することできる?
自分はまだ14なので15の人教えてほしい
それができるなら15にアプデするんだけど
自分はまだ14なので15の人教えてほしい
それができるなら15にアプデするんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 21:43:33.94ID:o6j9lsTX2025/04/19(土) 15:41:17.57ID:ihD6Mr8Y
5G NSA対応(SA非対応)機種で、cell_connection_typeで5G接続をトリガーにしたいのですが
4G/5Gどちらに接続されても
cell_connection_typeで4Gと出力されます
EN-DCで4G/5G両方に接続されるのはわかるのですが、
なんとか5G接続を検出する方法はないでしょうか?
4G/5Gどちらに接続されても
cell_connection_typeで4Gと出力されます
EN-DCで4G/5G両方に接続されるのはわかるのですが、
なんとか5G接続を検出する方法はないでしょうか?
2025/04/19(土) 20:45:37.56ID:ASbAyQ+b
数か月前に作ったときは動いてたマクロが
今やったらタップが反応しなくなってるな・・・
今やったらタップが反応しなくなってるな・・・
2025/04/19(土) 20:46:41.27ID:ASbAyQ+b
指定文字列でタップする奴って文字列(取得でき)なかったら止まるよね?
絶対座標指定だとできるんだけどなんでだろう・・・
操作されるアプリ側で何か変わったのかな
絶対座標指定だとできるんだけどなんでだろう・・・
操作されるアプリ側で何か変わったのかな
2025/04/19(土) 21:23:07.49ID:IlDCsQgN
バッテリー餅がとにかく悪いmoto g64 5G
ロンツー行くときスマホなんて一切見ないので
ホームにショートカット作る予定なのね
ツーリングカテゴリ作成し
ツーリング以外のカテゴリ全オフ/オンの切替
省エネモードオンオフ切替
機内モードオンオフ切替
これくらいやると10時間で電池持ち変わるかな?
ロンツー行くときスマホなんて一切見ないので
ホームにショートカット作る予定なのね
ツーリングカテゴリ作成し
ツーリング以外のカテゴリ全オフ/オンの切替
省エネモードオンオフ切替
機内モードオンオフ切替
これくらいやると10時間で電池持ち変わるかな?
2025/04/19(土) 21:24:09.86ID:IlDCsQgN
ごめんなさい
ロンツーとはバイクの長距離ツーリングのことです
10日間で1日アベレージ10時間走行予定なの
ロンツーとはバイクの長距離ツーリングのことです
10日間で1日アベレージ10時間走行予定なの
2025/04/19(土) 21:27:00.92ID:oP068c+2
俺なら走行中は電源オフにする
2025/04/19(土) 21:37:13.36ID:gYV3EY/Z
2025/04/20(日) 08:08:00.72ID:MB+UBoVJ
2025/04/20(日) 09:13:53.68ID:UkssRuo8
1番簡単なのは
指定したバッテリー量まで減った時
↓
自分にメールを送る
指定したバッテリー量まで減った時
↓
自分にメールを送る
2025/04/20(日) 10:17:55.07ID:SVuqj2JA
>>507
俺はwebhookを使ってテキストメッセージのやり取りをしてるのでそれにバッテリーの残容量(%)とかも入れて送信してる
あとはナビからメインスマホのテザリングをオンオフするとかもwebhookを使ってやってるよ
俺はwebhookを使ってテキストメッセージのやり取りをしてるのでそれにバッテリーの残容量(%)とかも入れて送信してる
あとはナビからメインスマホのテザリングをオンオフするとかもwebhookを使ってやってるよ
2025/04/20(日) 17:06:47.73ID:MB+UBoVJ
楽天迷惑電話対策だけど
(非通知|^0800|^0120|^\+)これで今のところ
https://i.imgur.com/ElqNRay.png
抑え込んでるみたい
教えてくれた方ありがとね
>>508,510
ありがとう
メールのやつは直ぐにできるけど
webhookというのはジフンには敷居が高すぎそうだ
色々使いこなせてる人はいいね
(非通知|^0800|^0120|^\+)これで今のところ
https://i.imgur.com/ElqNRay.png
抑え込んでるみたい
教えてくれた方ありがとね
>>508,510
ありがとう
メールのやつは直ぐにできるけど
webhookというのはジフンには敷居が高すぎそうだ
色々使いこなせてる人はいいね
2025/04/21(月) 11:45:51.21ID:/2TBoSst
>>503
バイクから電源とって充電って出来ないの?
しかしmoto g64 5Gって電池持ち悪いのか。
電池持ちが良いandroid one S7が流石に老朽化してきたけどシャープがSシリーズ出さなくなったから
次はモトローラにしようと思っていたのだけど残念。
バイクから電源とって充電って出来ないの?
しかしmoto g64 5Gって電池持ち悪いのか。
電池持ちが良いandroid one S7が流石に老朽化してきたけどシャープがSシリーズ出さなくなったから
次はモトローラにしようと思っていたのだけど残念。
2025/04/21(月) 13:33:59.52ID:o3EILg7u
MacroDroidは買い切り?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 14:09:38.78ID:QiV/qxZE 買い切り
2025/04/21(月) 17:24:10.41ID:lqcJH6F2
>>512
バイクにUSB付けてるんだけど
メインスマホに電力供給する余力なし
サブスマホでナビ、ledその他
発電量の問題(電圧)と需要の問題
今回、気温一桁の中走るし長野岐阜高山山岳地帯など
そうなると電熱ウェア、グリヒなどでもういっぱいいっぱい
ちなみにmoto g64 5Gの電池持ちの悪さは有名みたい
バイクにUSB付けてるんだけど
メインスマホに電力供給する余力なし
サブスマホでナビ、ledその他
発電量の問題(電圧)と需要の問題
今回、気温一桁の中走るし長野岐阜高山山岳地帯など
そうなると電熱ウェア、グリヒなどでもういっぱいいっぱい
ちなみにmoto g64 5Gの電池持ちの悪さは有名みたい
516名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 23:00:12.82ID:D7JtILgD トリガーにある画面コンテンツがよく暴発するのですが、原因がわかる方いらっしゃいませんか?
2025/04/22(火) 03:26:52.72ID:uJX7LH1L
moto G64は家族が使ってたけど
バッテリは5Ahの容量があるし特別電費が悪いとは思わんのだけどな…
自分もロンツーでは
バイクナビ用とアクションカムのモニタ用、それにメインのスマホと3台体制を敷くことが多い
2台は車載電源、メインは内蔵バッテリでだいたい1日持つ
一応予備でモバイルバッテリは積んでいく
バッテリは5Ahの容量があるし特別電費が悪いとは思わんのだけどな…
自分もロンツーでは
バイクナビ用とアクションカムのモニタ用、それにメインのスマホと3台体制を敷くことが多い
2台は車載電源、メインは内蔵バッテリでだいたい1日持つ
一応予備でモバイルバッテリは積んでいく
2025/04/22(火) 06:34:25.81ID:b/imZ4pi
そういうのは何かと比して思うものであり各人の比較対象次第でいかようにも評価が変わるから
24時間で0%になるとして
1日しか持たないと悪評価
1日は持つと普通評価
1日持ってくれると良評価
24時間で0%になるとして
1日しか持たないと悪評価
1日は持つと普通評価
1日持ってくれると良評価
2025/04/22(火) 10:20:48.34ID:3amnqqnM
10時間操作しない予定でバッテリー持ち不安になるとかどんだけクソスマホなんだよ
流石に買換検討レベルだろ
流石に買換検討レベルだろ
2025/04/22(火) 17:18:34.48ID:LwA/nZpR
そんなのどうでもいいわ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 19:40:55.78ID:jrXKOWmc ほんとに使わないのにバッテリ持ちが悪いというなら
dozeに入るのを阻害してるようなアプリを入れてるとかじゃないんかね
dozeに入るのを阻害してるようなアプリを入れてるとかじゃないんかね
2025/04/22(火) 19:48:18.62ID:4fL7LaDZ
調べてみたらmoto g64 5Gってcpuがあれだと電池食うわな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 20:07:54.02ID:Qul6yFVZ 端末が10台あって同じマクロを動かしてるんだけど、ジェスチャーの部分で5台が反応しないんだけど理由わかる人いますか。
ページをスクロールしたいんだけど5台動いて5台動かない_(:3 」∠)_
ページをスクロールしたいんだけど5台動いて5台動かない_(:3 」∠)_
2025/04/22(火) 20:15:11.65ID:rUluvbEa
Googleカレンダーに特定のタイトルが「ある日」「無い日」を検出して、端末のアラーム機能をON/OFF制御するマクロって組めないかな?
具体的にはカレンダーに「出勤」というタイトルの予定が
ある日は5時アラームON、8時アラームOFF
無い日は5時アラームOFF、8時アラームON、みたいな感じ
だいたい日付変わった0:01くらいにこのマクロを走らせて、その日の朝のアラームを制御したい
仕事無い日はアラームに邪魔されずに遅くまで寝ていたいんだ……!
具体的にはカレンダーに「出勤」というタイトルの予定が
ある日は5時アラームON、8時アラームOFF
無い日は5時アラームOFF、8時アラームON、みたいな感じ
だいたい日付変わった0:01くらいにこのマクロを走らせて、その日の朝のアラームを制御したい
仕事無い日はアラームに邪魔されずに遅くまで寝ていたいんだ……!
2025/04/22(火) 20:24:14.37ID:LwA/nZpR
2025/04/23(水) 04:57:24.58ID:vduFMpYw
>>523
android設定 → ユーザー補助 → MacroDroid、MacroDroid UI画面操作 2種がオンになってない
もしくはオンにしていても最初は動いてたのに時間が経つとジェスチャーが効かなくなる場合
マクロのアクション部分ジェスチャーの前に
機器の設定 → ユーザー補助サービス 無効 → MacroDroid
機器の設定 → ユーザー補助サービス 無効 → MacroDroid UI画面操作
機器の設定 → ユーザー補助サービス 有効 → MacroDroid
機器の設定 → ユーザー補助サービス 有効 → MacroDroid UI画面操作
を入れる、それぞれの間には 端末に合った待ち時間ミリ秒を入れる(入れないと無効→有効が正しく動作しない)
android設定 → ユーザー補助 → MacroDroid、MacroDroid UI画面操作 2種がオンになってない
もしくはオンにしていても最初は動いてたのに時間が経つとジェスチャーが効かなくなる場合
マクロのアクション部分ジェスチャーの前に
機器の設定 → ユーザー補助サービス 無効 → MacroDroid
機器の設定 → ユーザー補助サービス 無効 → MacroDroid UI画面操作
機器の設定 → ユーザー補助サービス 有効 → MacroDroid
機器の設定 → ユーザー補助サービス 有効 → MacroDroid UI画面操作
を入れる、それぞれの間には 端末に合った待ち時間ミリ秒を入れる(入れないと無効→有効が正しく動作しない)
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 06:38:21.18ID:7TBcOmN9 Macrodroidで画面内の指定文字列の表示位置(x,y座標)を取得できる?
2025/04/28(月) 09:01:53.02ID:zWRHfymf
ゲーム画面から、時間(hh:mm:ss:)表記の文字をとってきて変数に格納したいのだけど、うまく読んでくれない。コツあります?
読み込んだ数字からif判定までやりたい
読み込んだ数字からif判定までやりたい
2025/04/28(月) 09:14:03.50ID:fsjvg7Jh
ゲーム画面からならテキスト情報はないのだろうからOCR
2025/04/29(火) 08:38:34.26ID:HvRbArKn
>>529
やはりOCRですか。使いにくそうで触ってなかったです。やってみます
やはりOCRですか。使いにくそうで触ってなかったです。やってみます
2025/04/29(火) 11:03:41.78ID:sdCehZBE
スクショで読んで配列を繰り返して時間表示のパターン文字列探して変数に入力するという流れだな
2025/04/29(火) 13:54:00.24ID:yjHURpak
配列に安定して文字が入らないな。。これは厳しいかなぁ。上部に文字テロップ出てきたりもするからタイミング次第でズレたりもする。。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/29(火) 14:28:50.14ID:RUnt9ZsO >>531
これ
これ
2025/04/30(水) 07:48:16.84ID:YMyZCx+B
spotifyを起動したときに、macrodroidで自動的にsim(楽天→ocn)を切り替えて、spotify終了時には元のsimに切り替えるって設定できる?
色々調べてみるんだけど、やり方がよく分からないので、誰か教えてもらえない?
色々調べてみるんだけど、やり方がよく分からないので、誰か教えてもらえない?
2025/04/30(水) 07:59:43.88ID:Tbgsub83
起動時は簡単に出来そうだけど終了時は難しそうに感じる
2025/04/30(水) 08:41:24.92ID:4VCXpqqw
SIM(デュアルSIM)関連はandroid標準の機能ではないので、MDにも標準機能はない
機種ごとに提供されてる操作方法を、最終的にはUI操作することになる
機種ごとに提供されてる操作方法を、最終的にはUI操作することになる
2025/04/30(水) 09:35:02.97ID:uEuSOfrv
2025/04/30(水) 10:34:10.86ID:+PKHNdDz
2025/04/30(水) 12:17:52.74ID:Om6NJxbm
SIMのON/OFFを使ってSIMを切り替える方法があるらしいが
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/how-to-switch-data-from-one-sim-to-another.1277/
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/how-to-switch-data-from-one-sim-to-another.1277/
2025/04/30(水) 13:20:40.81ID:+PKHNdDz
>>539
それも以前試してみたけど俺の環境だとだめだった
それも以前試してみたけど俺の環境だとだめだった
2025/04/30(水) 20:18:27.67ID:gKNzRs6M
>>538
設定からではなくSIMを切り替えるページをインテントで直接開けば若干省略できるそう
設定からではなくSIMを切り替えるページをインテントで直接開けば若干省略できるそう
2025/04/30(水) 20:26:08.80ID:gKNzRs6M
2025/04/30(水) 21:29:32.74ID:4WfctZ/d
車にナビ用のスマホ積んでてテザリングのWifi受信したらナビを起動
テザリングが切れたらナビ終了にしたいんだけど
トリガーがWifiの圏内に入ったらとWifiを受信したらの2つありますが違いが未だによくどっちにすべきでしょうか
テザリングが切れたらナビ終了にしたいんだけど
トリガーがWifiの圏内に入ったらとWifiを受信したらの2つありますが違いが未だによくどっちにすべきでしょうか
2025/04/30(水) 21:30:41.14ID:4WfctZ/d
違いが未だによく
は消し忘れなので読み飛ばしてください
は消し忘れなので読み飛ばしてください
2025/05/01(木) 00:18:13.82ID:HRDSNVYb
wifiを受信ってなんぞ?
俺のMDのバージョンが古いのか?
俺のMDのバージョンが古いのか?
2025/05/01(木) 00:28:32.36ID:GDcSUZbG
wifi接続したらでしょ
2025/05/01(木) 05:12:43.67ID:u9lRdKNw
>>543
意味がわかりにくいから画面に表示されている事を正しく書く書いてね
ちなみに指定SSID圏内に入った時とネットワークに接続時の違いはWi-Fiに接続しなくてもトリガーが発動するのか実際に接続しないと発動しないのかの違い
ただし指定SSID圏内に入った時の方はトリガーの更新時間が(自分で設定できるけど)数分間隔だから反応が遅い
今回はナビに接続するのが前提のようなのでネットワークに接続した時を選べは良い
意味がわかりにくいから画面に表示されている事を正しく書く書いてね
ちなみに指定SSID圏内に入った時とネットワークに接続時の違いはWi-Fiに接続しなくてもトリガーが発動するのか実際に接続しないと発動しないのかの違い
ただし指定SSID圏内に入った時の方はトリガーの更新時間が(自分で設定できるけど)数分間隔だから反応が遅い
今回はナビに接続するのが前提のようなのでネットワークに接続した時を選べは良い
2025/05/03(土) 01:17:51.21ID:IFHKQ5Cw
>>511
このマクロ、ぜひ共有いただけないでしょうか
このマクロ、ぜひ共有いただけないでしょうか
2025/05/03(土) 08:21:47.65ID:EcLeg2ns
>>548
tps://www.macrodroidlink.com/macrostore?id=8661
https://i.imgur.com/Tv03cqH.jpeg
元はこれだからこれを改編したらいいよ
ローカル変数の箇所もあれをコピペして書き換え
tps://www.macrodroidlink.com/macrostore?id=8661
https://i.imgur.com/Tv03cqH.jpeg
元はこれだからこれを改編したらいいよ
ローカル変数の箇所もあれをコピペして書き換え
2025/05/03(土) 08:22:26.43ID:EcLeg2ns
2025/05/03(土) 18:29:10.16ID:VfC777oZ
>>549
少し前ここで紹介されてたurl変換マクロ使っただろ
少し前ここで紹介されてたurl変換マクロ使っただろ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 03:09:45.09ID:Rx6uwmBA MacroDroidってなかなか使いこなせないな
トリガー用意して今動いてる他のマクロを一時停止して、また再開するという制御をみんなはどうやってるの?
トリガー用意して今動いてる他のマクロを一時停止して、また再開するという制御をみんなはどうやってるの?
2025/05/04(日) 03:24:28.97ID:u9W/MeMz
一時停止ってマクロそのものの有効無効か実行中のアクションをその場で一時停止なのかどっち
前者なら他のマクロの有効無効操作するアクションある
後者ならもっとスマートなやり方あるかもしれんけど一時停止したいマクロのアクションの所々に条件で繰り返しで数秒待機アクション入れて条件をグローバル変数にすればその変数のtrue.falseで停止と再開を操作できる。っていうのを思いついたぐらい
前者なら他のマクロの有効無効操作するアクションある
後者ならもっとスマートなやり方あるかもしれんけど一時停止したいマクロのアクションの所々に条件で繰り返しで数秒待機アクション入れて条件をグローバル変数にすればその変数のtrue.falseで停止と再開を操作できる。っていうのを思いついたぐらい
2025/05/04(日) 08:42:26.53ID:hEkOj/gX
2025/05/04(日) 10:22:30.24ID:SZPeGf3U
2025/05/04(日) 10:43:46.18ID:u9W/MeMz
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 13:22:31.92ID:Rx6uwmBA >>555
やはりそうなるか
マクロのいたるところで一番多用されてる「次のアクションまで待機アクション」にそのトリガー待ちのオプションがあればいいのに
もしかしたらマクロの制御をトリガー待機にしまくるのがこのMacroDroidの使いこなしなのかな
やはりそうなるか
マクロのいたるところで一番多用されてる「次のアクションまで待機アクション」にそのトリガー待ちのオプションがあればいいのに
もしかしたらマクロの制御をトリガー待機にしまくるのがこのMacroDroidの使いこなしなのかな
2025/05/04(日) 14:21:00.96ID:u9W/MeMz
ちょっと思いついたんだけど一時停止じゃなくて中止しちゃって次の実行で前の途中から実行するようにってやり方
グローバル変数を設定して待機アクション中止とログを変数に入れる
再開するとき変数に入れた前回のアクションログを条件分岐で判断してうまく前回の途中から実行できない?
ログは毎回消すことになるかもだけど待機アクションで無駄にマクロを待機させることないし隙間にトリガー待機入れなくていい
まぁ条件分岐はアクションの数だけつくることになっちゃうかもだけど
グローバル変数を設定して待機アクション中止とログを変数に入れる
再開するとき変数に入れた前回のアクションログを条件分岐で判断してうまく前回の途中から実行できない?
ログは毎回消すことになるかもだけど待機アクションで無駄にマクロを待機させることないし隙間にトリガー待機入れなくていい
まぁ条件分岐はアクションの数だけつくることになっちゃうかもだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 14:26:05.09ID:Fb2dNIOf >>558
そういう作りのマクロを何個も作ってるけど思ったように動いてくれない事が時々ある
もしかたらMacroDroid側がそういう作りを想定してない可能性があるかも
俺自身がマクロをもっと高度にコントロールして他のマクロに影響しない様に上手に扱えればいいのだけれど作ったマクロが多すぎて訳がわからなくなってしまってるから色々やってみて検証をお願いしたいな
そういう作りのマクロを何個も作ってるけど思ったように動いてくれない事が時々ある
もしかたらMacroDroid側がそういう作りを想定してない可能性があるかも
俺自身がマクロをもっと高度にコントロールして他のマクロに影響しない様に上手に扱えればいいのだけれど作ったマクロが多すぎて訳がわからなくなってしまってるから色々やってみて検証をお願いしたいな
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 14:40:19.96ID:Rx6uwmBA 「トリガー待機」にはタイムアウトがあるから「次まで待機」の代わりに使えそうだね
ミリ秒まで設定できたらいいのに
ミリ秒まで設定できたらいいのに
2025/05/04(日) 14:58:37.36ID:hEkOj/gX
割り込みが想定されることとどういう割り込み方をするのかが想像できないからなんとも言えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 高市早苗首相、G20に向けてヨハネスブルクへ出発太郎 [279254606]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 【動画】すまんこの事故は何で起きたんだ? [597533159]
