Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 18:44:44.26ID:BJ69R0eL
2025/01/22(水) 08:33:10.05ID:HX/9D5NW
2025/01/22(水) 09:33:48.31ID:l0rD9nlw
>>41
良いアイデアありがとうございます。その発想はなかったです。
良いアイデアありがとうございます。その発想はなかったです。
2025/01/22(水) 09:34:26.14ID:l0rD9nlw
>>42
その通りです。
その通りです。
2025/01/22(水) 18:50:38.52ID:6OTju1aM
(USBデバッグかな)
2025/01/23(木) 06:17:49.16ID:ngZOuxQ1
現在 Android 15の Pixel 7a を使ってます。
以前動作していた UI 操作が、この頃 正しく動作しません。何か回避方法はあるのでしょうか?。
以前動作していた UI 操作が、この頃 正しく動作しません。何か回避方法はあるのでしょうか?。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 06:19:04.99ID:R8jANhEU AQUOSで電源ボタン長押し(Macrodroidをアシスタントに設定するやつ)でフラッシュつけようとしたんだけど無理だった。解決方法教えて欲しい
2025/01/23(木) 08:20:45.93ID:dXjLotof
2025/01/23(木) 09:34:58.89ID:jDZdCCS7
>>46
Android15の不具合
UI操作関連が、最初は動作していても、途中から一切受け付けなくなる
ユーザー補助の権限ONOFFではどうしようもなく、端末再起動する以外の解決法は見つかっていない
Android15はゴミカスOSなのでアプデしたのが敗因
Android15の不具合
UI操作関連が、最初は動作していても、途中から一切受け付けなくなる
ユーザー補助の権限ONOFFではどうしようもなく、端末再起動する以外の解決法は見つかっていない
Android15はゴミカスOSなのでアプデしたのが敗因
2025/01/23(木) 11:56:41.69ID:drjmwgq6
2025/01/23(木) 12:17:54.99ID:p78IfHiY
52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 12:18:18.10ID:bg0mh7CX >>48
Android13のwish3
Android13のwish3
2025/01/23(木) 13:38:37.43ID:qdRI+F+l
2025/01/23(木) 13:46:35.03ID:mg2vRTLy
ON/OFFすれば動くのなら
それはAndroid15から発生してる問題とはまた別の問題なのでは?
それはAndroid15から発生してる問題とはまた別の問題なのでは?
2025/01/23(木) 20:05:53.29ID:lf+37sLa
NFCを常ににオンにすると
どれくらい電池持ちが悪くなるんだろうね
Bluetooth>位置>NFCと極めて少ないとは想像するけど
ちな、
Bluetooth以外のオンオフの切り替えはやってない
どれくらい電池持ちが悪くなるんだろうね
Bluetooth>位置>NFCと極めて少ないとは想像するけど
ちな、
Bluetooth以外のオンオフの切り替えはやってない
2025/01/23(木) 21:41:13.47ID:ipEl3whO
大昔のAndroid端末は相対的Wi-FiやBluetooth等の消費電力が大きかった
今はそれらの消費が減った上に、ディスプレイやCPU等の消費電力が大きくなったために
昔のようにいちいちオンオフしても全体の消費に大きく影響することはなくなった
今はそれらの消費が減った上に、ディスプレイやCPU等の消費電力が大きくなったために
昔のようにいちいちオンオフしても全体の消費に大きく影響することはなくなった
2025/01/23(木) 21:52:34.34ID:J0WmGwzK
2025/01/23(木) 22:56:10.54ID:9bQYfzyY
>>53
pixel9だけど再起動しないと復帰しない
pixel9だけど再起動しないと復帰しない
2025/01/24(金) 07:29:43.64ID:EEOXQHO8
>>46-54
SHARPのAndroid15で問題起こしたことありません。
SHARPのAndroid15で問題起こしたことありません。
2025/01/24(金) 08:38:09.43ID:RgkxA1x2
>>57
本日から1日ずつテストしてみる
本日から1日ずつテストしてみる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 09:34:20.10ID:5BtthorA >>59
まじか
今試したらMacroDroidアプリをデフォルトのアシスタントに設定してもうんともすんともいわんくそ仕様だったから、「Googleアプリが開いたら」をトリガーにしてライトオンオフすることにした。
ウザすぎ
まじか
今試したらMacroDroidアプリをデフォルトのアシスタントに設定してもうんともすんともいわんくそ仕様だったから、「Googleアプリが開いたら」をトリガーにしてライトオンオフすることにした。
ウザすぎ
2025/01/24(金) 09:47:01.99ID:uA3SeMk7
2025/01/24(金) 09:52:32.51ID:uA3SeMk7
>>60 アマとかに売っているUSBチェッカ(簡易電力計)を使用して、増減分を見ると結構簡単にわかると思いますよ。注意点としては充電終盤(例えば90~95%くらいのとき)に測定すること。機種により、充電完了後はバッテリーから電力消費いたり、急速充電中は、USBからの電力制限で充電+本体の総和を一定にするため、増加分が充電量から差し引かれる可能性があるため。
2025/01/24(金) 10:21:00.69ID:Bu4MQR4V
MacroDroid側がUI操作している瞬間にこっちがタップすると無反応になる感じ。
2025/01/24(金) 15:44:12.39ID:A+GbAyoO
親のスマホでルーティーンを自動化してやろうとして気づいたんだが
MacroDroidって実質無料では使えなくなったんだな
以前はマクロ5つまでは無料のまま使えたのに
MacroDroidって実質無料では使えなくなったんだな
以前はマクロ5つまでは無料のまま使えたのに
2025/01/24(金) 15:53:14.60ID:uA3SeMk7
支払済みなので、細かなことがわからないけど、実質5つまで無料でしょ。あのCMを見て+3日のことを言っているるのなら、2-3時間あれば1年分くらい貯まるでしょ。なにせMacroDroidなんで・・・ あっ!UI操作に障害あるだったけ!?
2025/01/24(金) 16:18:36.87ID:HtIXZkjm
文章がおかしい
2025/01/24(金) 16:19:43.77ID:A+GbAyoO
親に定期的に広告を見ろというのは無理なんでw
Taskerは購入済みでファミリーライブラリ対応なので、そちらを使うかとも思ったんだけど
久しぶりにTaskerをインストールしてみたら
アプリ内部からユーザーガイドやダウンロードのリンクが切れてたり、なんとなく怪しげな雰囲気
MacroDroidを親のアカウントで購入するしかなさそう
ファミリーライブラリに対応してくれてるとよかったんだけどな
Taskerは購入済みでファミリーライブラリ対応なので、そちらを使うかとも思ったんだけど
久しぶりにTaskerをインストールしてみたら
アプリ内部からユーザーガイドやダウンロードのリンクが切れてたり、なんとなく怪しげな雰囲気
MacroDroidを親のアカウントで購入するしかなさそう
ファミリーライブラリに対応してくれてるとよかったんだけどな
2025/01/24(金) 17:31:28.86ID:bZlIeFVb
自分のGoogleアカウントを親のに入れてそこからマクロドロイドを落とせば良いのでは。自分はそうしてる。
ただ、自分の場合はスマホを電話以外で使用しない親だから問題ないけど。
ただ、自分の場合はスマホを電話以外で使用しない親だから問題ないけど。
2025/01/24(金) 17:31:44.80ID:bZlIeFVb
自分のGoogleアカウントを親のに入れてそこからマクロドロイドを落とせば良いのでは。自分はそうしてる。
ただ、自分の場合はスマホを電話以外で使用しない親だから問題ないけど。
ただ、自分の場合はスマホを電話以外で使用しない親だから問題ないけど。
2025/01/24(金) 17:53:18.88ID:NkJ34AeW
そういう話は以前にも聞いたし俺もそう思う時もある
こっちで購入してプレゼントくらい簡単にできたらいいのにね
こっちで購入してプレゼントくらい簡単にできたらいいのにね
2025/01/24(金) 17:53:50.15ID:ZSp8TIv+
ていうかサブスクでもないし買切り1000円以下なんだからシンプルに買えばよくねと思ってしまうわ
2025/01/24(金) 17:54:42.03ID:dYfe/2WN
世話になってるソフトに金ぐらい払ってやれよ
2025/01/24(金) 18:15:44.57ID:p21XGwj2
俺もそう思う
2025/01/24(金) 18:19:21.58ID:uA3SeMk7
>>68 広告を見て+3日は100回見れば+300日になる。マクロ組んで300回くらい集中的に自動再生しておいてから渡せばよく、そういう発想はないの?少なくとも2年に一度位は会うだろう。
2025/01/24(金) 18:23:23.53ID:NkJ34AeW
マクロで広告見るとかクソ野郎だな
2025/01/24(金) 18:59:28.07ID:eRpaRVc8
5つで一部の機能制限が問題なければ、そう言うのも自動化するソフトでしょ。あの制限を見た時に先ずはマクロ作成の練習課題かと思ったよ。
私はクリスマスで400円の時に購入済
私はクリスマスで400円の時に購入済
2025/01/25(土) 03:57:57.41ID:ev6IbyVu
Pixel6aをAndroid15にしたのですが、ホームボタン長押しで画面ロックのマクロが使えなくなりました
解決策や代用手段を教えてください
解決策や代用手段を教えてください
2025/01/25(土) 12:00:02.62ID:WDmgiHfz
15に変えて動かない!は聞き飽きました
2025/01/25(土) 15:40:04.15ID:cDRWVieM
Xiaomi ハイパー(泥15)で特に問題なく動いてるので個々の問題なんだろうね
と言っても画面UIが反応しなかったりはあるけどもうどうでもいい
xyで無理やり
と言っても画面UIが反応しなかったりはあるけどもうどうでもいい
xyで無理やり
2025/01/27(月) 08:57:37.28ID:kB/PaUB3
2025/02/03(月) 10:21:52.69ID:dgA+Zf3m
MacroDroid ドロワーなんてものが存在したんですね。扇ランチャーがAndroid14で遂に動かなくなって困ってたから代用できる
2025/02/03(月) 10:40:18.43ID:E4JobDCP
タブ変えたらadguardがちょくちょく死ぬようになってしまったから即復帰させるようにしたけど1日2回くらい死んでるようだ
MD死んだら当然復帰出来なくなるけどそっちは起きてないから設定でなんとかなりそうな気がしないでもないけどめんどくさいね
MD死んだら当然復帰出来なくなるけどそっちは起きてないから設定でなんとかなりそうな気がしないでもないけどめんどくさいね
2025/02/03(月) 12:13:14.76ID:0hA54kUE
MacroDroidは強制終了させても自動復活するから安心
2025/02/03(月) 12:59:57.86ID:vATeprNr
2025/02/03(月) 13:00:30.19ID:vATeprNr
2025/02/03(月) 14:31:36.05ID:7fJY/ONb
UI画面操作以外でMacrodroidから無効になっているTaskerを有効にする方法はありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/05(水) 22:08:35.52ID:DxtUcRaR 誰かの上ビーチで久々朝活してきたわ〜
@【お詫びと訂正】
インターネット上の想定外な姿を見ているのだろう
@【お詫びと訂正】
インターネット上の想定外な姿を見ているのだろう
2025/02/06(木) 11:11:52.22ID:PRhCUXvY
mineoのゆずるね。のために11:59:00に
クイックパネル引き出して飛行機飛ばすマクロを組んで
これをコピーして13:00:30に同じく飛行機飛ばせば
完璧と思ってたんですが
何故か飛行機付いてる状態でほぼ同じマクロでクリックすると
長押しした時と同じように設定が起動してしまう、、
対処法ありますか?
クイックパネル引き出して飛行機飛ばすマクロを組んで
これをコピーして13:00:30に同じく飛行機飛ばせば
完璧と思ってたんですが
何故か飛行機付いてる状態でほぼ同じマクロでクリックすると
長押しした時と同じように設定が起動してしまう、、
対処法ありますか?
2025/02/06(木) 11:28:09.60ID:PRhCUXvY
自己解決しました
座標で組むのめんどくさいのでテキストでやってたのですが
座標で組み直したら上手く行きました
座標で組むのめんどくさいのでテキストでやってたのですが
座標で組み直したら上手く行きました
2025/02/06(木) 12:10:57.75ID:hYcMN4vh
>>90
機内モードのオンオフはMacroDroidのアクションにあるけどうまくいかないって事でそうしてるの?
機内モードのオンオフはMacroDroidのアクションにあるけどうまくいかないって事でそうしてるの?
2025/02/06(木) 12:21:49.69ID:4GhyR+gI
>>91
今日ちょろっとググって見つけたサイトを参考に
組んでみただけなので機能を全部把握しているわけじゃないので
もっといい方法あるならチャレンジしてみたいです
android11の古い端末のモバイルルーター化運用なので
もしかしたらできる事に差があるかも
今日ちょろっとググって見つけたサイトを参考に
組んでみただけなので機能を全部把握しているわけじゃないので
もっといい方法あるならチャレンジしてみたいです
android11の古い端末のモバイルルーター化運用なので
もしかしたらできる事に差があるかも
2025/02/06(木) 12:24:13.73ID:4GhyR+gI
多分ですけどクイックパネルを引き出すと右上の通知の領域も
含めた感じになるんですが機内モードにすると
クイックパネルと通知のところの両方で機内モードという
テキストが存在するのでこの辺で上手くいかなかったのかも
含めた感じになるんですが機内モードにすると
クイックパネルと通知のところの両方で機内モードという
テキストが存在するのでこの辺で上手くいかなかったのかも
2025/02/06(木) 13:00:56.40ID:4GhyR+gI
なんとか行き当たりばったりでくんだマクロ成功
修正してみます
修正してみます
2025/02/06(木) 13:03:44.74ID:SsCVKi9e
確かにありますね
権限を与えるので今回は見送ります
とりあえずは自前マクロでなんとかなりそうなので
情報ありがとうございました
権限を与えるので今回は見送ります
とりあえずは自前マクロでなんとかなりそうなので
情報ありがとうございました
2025/02/07(金) 11:16:34.85ID:6oEib3SR
危なかった
MacroDroid止まってた
設定したらほったらかしなのに
MacroDroid止まってた
設定したらほったらかしなのに
2025/02/07(金) 15:21:20.86ID:nBLnHwd4
メール本文に変数の内容を取り組みたいんだけどどう記述すればいいんでしょう?
ググって調べた範囲では
[v=変数名]とか%変数名%なんてのがでてきたけど、いずれもダメだった
カッコは設定で波括弧か角括弧が選べるのは知ってます
諸先輩方、ご教示いただけると幸甚です
ググって調べた範囲では
[v=変数名]とか%変数名%なんてのがでてきたけど、いずれもダメだった
カッコは設定で波括弧か角括弧が選べるのは知ってます
諸先輩方、ご教示いただけると幸甚です
2025/02/07(金) 17:35:15.31ID:c3km5F5q
2025/02/07(金) 18:01:57.24ID:eehYkphV
ゲームの単発無料ガチャひたすら連打するだけのマクロ動かしながら高速充電のケーブル挿してたんだけど全く充電されてなくてなんでだろう?
バッテリーで動作時も別にそんな消費激しいわけじゃないし、やたら高温とかでもない
マクロ動かしてたら充電止めるなんて設定あったっけ?
バッテリーで動作時も別にそんな消費激しいわけじゃないし、やたら高温とかでもない
マクロ動かしてたら充電止めるなんて設定あったっけ?
2025/02/07(金) 18:08:10.37ID:6a6N2FjG
端末なにかでは
AQUOSならダイレクト給電って機能の関係で
設定次第ではバッテリーいためないように
バッテリーを切り離して本体を動かすだけに電力送るよ
AQUOSならダイレクト給電って機能の関係で
設定次第ではバッテリーいためないように
バッテリーを切り離して本体を動かすだけに電力送るよ
2025/02/07(金) 18:16:22.81ID:6a6N2FjG
AQUOS 6シリーズ以降
wishシリーズ
はダイレクト給電があるはず
5から前はインテリジェントなんとかって一応あるけど
ダイレクト給電はないはず
wishシリーズ
はダイレクト給電があるはず
5から前はインテリジェントなんとかって一応あるけど
ダイレクト給電はないはず
2025/02/07(金) 18:19:24.98ID:e88pSfVe
2025/02/07(金) 19:43:18.98ID:/R6uUfLK
よほど特殊な事情がなきゃ変数の手打ちなんかいらないよな
どうしても手打ちってなっても他のテキストいじるようなとこで変数のテキスト用意してからコピペすれば良いし
どうしても手打ちってなっても他のテキストいじるようなとこで変数のテキスト用意してからコピペすれば良いし
2025/02/07(金) 20:44:43.02ID:nBLnHwd4
2025/02/07(金) 21:20:48.25ID:c3km5F5q
>>105
スクショ
スクショ
2025/02/07(金) 22:23:20.30ID:OlL9VaSl
メールで変数の件、原因が分かりました
当該マクロを無効にしていたせいでした
申し訳ない
トリガー等も含め大枠を作った後、実際に起動してしまわないように無効化した状態で編集、検証をしていたのが原因です
無効状態でも基本的にアクション等は動いていたこと、変数の内容をポップアップで表示することはできていたので
メール内での変数の扱いが止まることまで頭が回りませんでした
お騒がせして申し訳ない
当該マクロを無効にしていたせいでした
申し訳ない
トリガー等も含め大枠を作った後、実際に起動してしまわないように無効化した状態で編集、検証をしていたのが原因です
無効状態でも基本的にアクション等は動いていたこと、変数の内容をポップアップで表示することはできていたので
メール内での変数の扱いが止まることまで頭が回りませんでした
お騒がせして申し訳ない
2025/02/08(土) 02:25:20.06ID:RlaX/I44
>>100,101,104
こちらGalaxyZ Fold6です
gameBoosterってやつの中にゲーム中はPD充電を一時停止って機能はあるんだけど
ゲームを普通にやってるときは充電されてて、マクロ起動すると止まるからなんでかなと
消費・充電量はAmpereFlowってので見てて、マクロありなしで消費は変わらないのに充電はほぼゼロになる
あと画面分割でフォーカス取るのはやっぱり不安定?
トリガー画面コンテンツで「ガチャ」を拾って起動してるのに、フォアグラウンドアプリでゲームがないってループが止まることがある
アプリをアクティブにする順番とか切り替えとか色々しても条件がよくわからない
こちらGalaxyZ Fold6です
gameBoosterってやつの中にゲーム中はPD充電を一時停止って機能はあるんだけど
ゲームを普通にやってるときは充電されてて、マクロ起動すると止まるからなんでかなと
消費・充電量はAmpereFlowってので見てて、マクロありなしで消費は変わらないのに充電はほぼゼロになる
あと画面分割でフォーカス取るのはやっぱり不安定?
トリガー画面コンテンツで「ガチャ」を拾って起動してるのに、フォアグラウンドアプリでゲームがないってループが止まることがある
アプリをアクティブにする順番とか切り替えとか色々しても条件がよくわからない
2025/02/08(土) 09:53:08.00ID:d94Ko/tS
IIJMIOのクーポンAPI使えなくなった
MIOMIXへのインテント送信がワカンネ
MIOMIXへのインテント送信がワカンネ
2025/02/08(土) 14:52:44.32ID:OwZG0KtN
>>108
普通にこれの影響だった…
高速充電じゃなければ普通に充電されたし
なんかのタイミングで設定オフにできたら高速も可能になった
(普段は項目がグレーアウトしてるから変えられないのかと思ってた)
普通にこれの影響だった…
高速充電じゃなければ普通に充電されたし
なんかのタイミングで設定オフにできたら高速も可能になった
(普段は項目がグレーアウトしてるから変えられないのかと思ってた)
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 21:45:19.59ID:EROc0Rgr 有料化の前から無料でずっと使ってた、7日間後に有料と出てこないからラッキーと思いながら。
スマホ変えたら流石に7日間になったわ…前端末のように過去ver入れてからのアップデートしてもダメ。
使い続けるなら買うしかないか…。
スマホ変えたら流石に7日間になったわ…前端末のように過去ver入れてからのアップデートしてもダメ。
使い続けるなら買うしかないか…。
2025/02/09(日) 22:00:46.24ID:PjsGHS2f
何百円のために無駄な時間を消費してくさ
2025/02/09(日) 22:13:34.14ID:BuFKJ1Ki
便利に使ってるなら課金してやって
2025/02/09(日) 22:22:54.56ID:c5en98Ny
そうだね。サブスクじゃなくて買い切りだから、買っても良いかと。
まあ、お試し制限で事足りているなら、広告を100かいくらい見て、広告で寄付したら良い。
まあ、お試し制限で事足りているなら、広告を100かいくらい見て、広告で寄付したら良い。
2025/02/09(日) 22:23:07.41ID:rHn9q9rD
流石にケチすぎね?
潮時だよ課金してあげて。
潮時だよ課金してあげて。
2025/02/09(日) 22:49:23.96ID:fR0avLL5
グーグルのアンケートでも半年あれば1000円ぐらい貯まるだろ
2025/02/09(日) 22:51:19.40ID:uvuQiBVR
自分は30オーバーだから嫌だけど条件分離駆使してマクロ5個程度で満足してるなら無料で良いんでない?
2025/02/10(月) 00:40:01.95ID:ZlNShWcG
買ってるけどマクロ2しか動かしてないw
2025/02/10(月) 07:26:31.24ID:nC9+/7mo
2025/02/10(月) 11:35:08.14ID:jPhtBtGW
325個のマクロを21個のカテゴリーに分けて使ってるわ
2025/02/10(月) 13:28:27.66ID:gDwDtnTy
俺は少ないな…。
未動作なの含めたら20くらいで実質5個くらいしか動いてない。
未動作なの含めたら20くらいで実質5個くらいしか動いてない。
2025/02/10(月) 13:45:30.40ID:y97FsXoM
たくさん数上げてるのを見るとスマホってそんなに不便だっけ?って思ってしまう
2025/02/10(月) 14:46:34.05ID:Bxq9uxTl
変な感想だな
2025/02/10(月) 15:56:59.24ID:gIWR+Oex
あまり意識してなかったけど
数えてみたら全部で35個、常時使ってるのは5つだった
主にテザリングとマナーモードの自動制御
数えてみたら全部で35個、常時使ってるのは5つだった
主にテザリングとマナーモードの自動制御
2025/02/10(月) 16:21:18.40ID:0R66g5HG
2025/02/10(月) 16:29:46.37ID:rXsBJsLp
俺も5個ぐらいかな。
でも5個ってトリガーが5個ぐらいで中でいろんな処理を行ってるよ。
でも5個ってトリガーが5個ぐらいで中でいろんな処理を行ってるよ。
2025/02/10(月) 16:40:43.11ID:LcPreAxl
雛形になるから使ってないマクロも無効にするだけで残してる
するとどんどん溜まっていく
現役で動かしてるのは全体の10分の1くらい
するとどんどん溜まっていく
現役で動かしてるのは全体の10分の1くらい
2025/02/10(月) 17:20:08.91ID:oAyZ6QdF
2025/02/10(月) 19:53:02.94ID:nC9+/7mo
充電しすぎない
画面offにする
画面ロックする
特定アプリで自動消灯しない
特定アプリで音出さない
指紋認証楽にする
通信に関するの2つ
土日祝のみ制御する
ポイ活する
ポイ活する時の制御
ウィジェットで保存先指定
ウィジェットで録音
アラームとか時間に関するの5個
通知目立たせる
通知目立たせない
電話の時にアドガード制御
ウィジェットで特定のマクロ無効化
などなど
画面offにする
画面ロックする
特定アプリで自動消灯しない
特定アプリで音出さない
指紋認証楽にする
通信に関するの2つ
土日祝のみ制御する
ポイ活する
ポイ活する時の制御
ウィジェットで保存先指定
ウィジェットで録音
アラームとか時間に関するの5個
通知目立たせる
通知目立たせない
電話の時にアドガード制御
ウィジェットで特定のマクロ無効化
などなど
2025/02/10(月) 21:15:46.49ID:rXsBJsLp
2025/02/10(月) 21:42:41.32ID:nC9+/7mo
>>131
同じトリガーでも条件付けて使い分けてる。
例えば
ホームボタン長押しトリガーとシェイクトリガー(ただしロック変数0との時)は画面offマクロ。
画面ロックは別のトリガーで発動するんだけど、その際にロック変数を0→1変更してる。
ロック変数1の時はどちらのトリガーも画面ロック解除の為のトリガーにしてる
同じトリガーでも条件付けて使い分けてる。
例えば
ホームボタン長押しトリガーとシェイクトリガー(ただしロック変数0との時)は画面offマクロ。
画面ロックは別のトリガーで発動するんだけど、その際にロック変数を0→1変更してる。
ロック変数1の時はどちらのトリガーも画面ロック解除の為のトリガーにしてる
2025/02/10(月) 23:48:44.59ID:hakng3rw
2025/02/11(火) 06:44:59.29ID:jHDYgyPa
2025/02/11(火) 08:40:32.05ID:6qgg+CnA
ChatGPTとかのAIチャットアプリから抽出したテキストをSBV2で喋らせたり他のアプリに渡したりと疑似API的に使えるようにするやつが、データ整形のための辞書まで含めると29個で一番多いな。
初期に作ったやつだから無駄な部分も多いが。
初期に作ったやつだから無駄な部分も多いが。
2025/02/11(火) 12:22:04.99ID:sipPUh3H
俺が一番役に立ってるのは毎朝充電されてる状態で規定時間になると爆音でアラーム鳴るやつだけや
これやって寝坊が無くなったからおすすめ
他にもマクロはあるけど見返したら無くてもいいやつばっかやったわ
これやって寝坊が無くなったからおすすめ
他にもマクロはあるけど見返したら無くてもいいやつばっかやったわ
2025/02/11(火) 12:23:45.21ID:Cb2UEPRr
2025/02/11(火) 14:21:08.01ID:LLj500t0
ただ否定するだけの奴なんか相手にする必要ないだろ
2025/02/11(火) 17:07:05.57ID:mIN+VHCt
同感。
否定するだけの人居るよね。
私はこんなのが何個とかならあの話の流れで分かるけどわざわざ取り入れたいの無いとか否定書かなくてもね。
否定するだけの人居るよね。
私はこんなのが何個とかならあの話の流れで分かるけどわざわざ取り入れたいの無いとか否定書かなくてもね。
2025/02/11(火) 17:23:35.71ID:o3xijMZN
むしろ取り入れたくない>>133はどんなマクロ組んでるのか参考に聞きたい
2025/02/11(火) 19:39:10.41ID:JMkR1rgi
じゃ誰も取り入れたいもの言わないのなんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- インド空軍さん、40年かけて開発した自慢の戦闘機を航空ショーのデモ飛行中に墜落させて最高の盛り上がりを演出。高市もにっこり [624898991]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★3 [931948549]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
