Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
探検
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 18:44:44.26ID:BJ69R0eL
2025/02/18(火) 12:56:24.56ID:mr8MGEjh
>>178-179
SIMを切り替えたいんだろ?
ならばSIMをキーワードにしてショートカットメーカーとかで検索すれば簡単に見つかる(場合もある)
Android14以上だとSIM切り替えは設定画面を開いた後にUI操作でクリックが必要(な機種もある)
この辺りはメーカー独自のやり方なので共通化されてない
SIMを切り替えたいんだろ?
ならばSIMをキーワードにしてショートカットメーカーとかで検索すれば簡単に見つかる(場合もある)
Android14以上だとSIM切り替えは設定画面を開いた後にUI操作でクリックが必要(な機種もある)
この辺りはメーカー独自のやり方なので共通化されてない
2025/02/19(水) 13:37:01.71ID:UmM7cprg
トリガーを試す→動く
アクションを試す→動く
マクロを試す→動かない
って場合、原因はどこにあるんだろうか
具体的には、「通知が表示されたとき」がトリガー、アプリはLine、内容の指定なし
わかる方、お願いします
アクションを試す→動く
マクロを試す→動かない
って場合、原因はどこにあるんだろうか
具体的には、「通知が表示されたとき」がトリガー、アプリはLine、内容の指定なし
わかる方、お願いします
2025/02/19(水) 13:43:52.71ID:Ao0CyFyf
システムログでトリガーが動いてないのかアクションがコケてるのか確認するところからだな
2025/02/19(水) 13:53:38.00ID:UmM7cprg
2025/02/19(水) 14:19:26.15ID:wTGO4Fxy
>>183
マクロを試した時にその通知は表示されてるの?
マクロを試した時にその通知は表示されてるの?
2025/02/19(水) 14:38:49.95ID:Ao0CyFyf
ああマクロを試すって編集画面の右上メニューからのやつ?
あれって発動したトリガーなし扱いで動くから通知を消去の「通知トリガーを使用」とか変数の「通知の〇〇」とかは動かないよ
あれって発動したトリガーなし扱いで動くから通知を消去の「通知トリガーを使用」とか変数の「通知の〇〇」とかは動かないよ
2025/02/19(水) 15:12:20.42ID:UmM7cprg
2025/02/19(水) 16:58:58.97ID:Ao0CyFyf
トリガーを試すだとダミーデータ入ってくれるんだけどね……
なのでマクロを試すってトリガーを試すの下位互換のように思えて俺も使わないんだけど、実は何か便利な使い方があるんだろうか?
なのでマクロを試すってトリガーを試すの下位互換のように思えて俺も使わないんだけど、実は何か便利な使い方があるんだろうか?
2025/02/19(水) 18:36:37.48ID:XrR+oiAz
マクロウィザードもなくなったしマクロを試すも過去の遺物なんじゃない?
2025/02/20(木) 18:32:08.70ID:f4dOqZ3F
久しぶりにショートカットを起動で組んでるマクロの設定を変えようとしたらショートカット選ぼうとしたとこでホーム画面に追加の画面になるだけで焦ったわ
2025/02/20(木) 19:56:07.14ID:M3YNQ/jM
複数のアラーム一括解除はできないんやね
2025/02/20(木) 22:18:34.24ID:GowqSD32
2025/02/21(金) 07:38:11.72ID:LbFl2Flj
2025/02/21(金) 12:26:49.54ID:EE88mH+R
2025/02/22(土) 04:42:31.40ID:5UyJ1zbX
MacroDroidの古いバージョンでショートカット作れないバクがあったけど今のは平気だろ?
それよりランチャーから追加するよりマクロ長押しから追加した方が操作が楽
それよりランチャーから追加するよりマクロ長押しから追加した方が操作が楽
2025/02/22(土) 15:58:43.16ID:1rNZfbrI
古い話でわかる人いたら教えてください。
2025/02/22(土) 16:02:25.93ID:1rNZfbrI
Android 6(Nexus 5)でUI操作(Click)ができません。 この時代だとヘルパーのインストールが不要ですよね?
2025/02/22(土) 18:55:19.25ID:+uuNTFHO
2025/02/23(日) 17:46:17.96ID:7t+lgo51
やっとこのソフトとAndroid側との関係がわかって来たわ
めんどくさいなw
めんどくさいなw
2025/02/23(日) 18:05:44.66ID:7t+lgo51
>>182
SIMの切り替えは
MacroDroidの
アプリ→アプリのアクティビティを起動でやってるなあ
設定(Setting)にSIMリストのところを一発表示させてUI操作で
これがあるはず
Setting$MobileNetworkListActivity
SIMの切り替えは
MacroDroidの
アプリ→アプリのアクティビティを起動でやってるなあ
設定(Setting)にSIMリストのところを一発表示させてUI操作で
これがあるはず
Setting$MobileNetworkListActivity
2025/02/23(日) 19:53:44.77ID:oz82r/rO
>>201
たしかにその画面は共通だけどSIM切替るのにけっこうクリックしないとならないよね?
メーカーによってやり方は違うけど物理SIMとeSIMの切替画面が一発で呼び出せればクリックするのは選択とOKの2回とかですむ
このOKのクリックが不要なメーカーもあるし選択画面無しでSettingの指定だけで切替出来るメーカーもあってこの辺りはみんなバラバラ
たしかにその画面は共通だけどSIM切替るのにけっこうクリックしないとならないよね?
メーカーによってやり方は違うけど物理SIMとeSIMの切替画面が一発で呼び出せればクリックするのは選択とOKの2回とかですむ
このOKのクリックが不要なメーカーもあるし選択画面無しでSettingの指定だけで切替出来るメーカーもあってこの辺りはみんなバラバラ
2025/02/24(月) 06:55:20.24ID:xw4xbu8e
2025/02/24(月) 07:20:57.51ID:SH8D0Zcz
>>203
スマホなんてせいぜい年1回の買換えだし同じメーカーが続く時も多いから汎用性とかいらないなあ
俺にとっては最小限の手順で切替られるようにする事が重要なのでね
別に他の人に最短でやれとか強いるつもりは全然なくこんなやり方があるよと紹介してるだけだから
スマホなんてせいぜい年1回の買換えだし同じメーカーが続く時も多いから汎用性とかいらないなあ
俺にとっては最小限の手順で切替られるようにする事が重要なのでね
別に他の人に最短でやれとか強いるつもりは全然なくこんなやり方があるよと紹介してるだけだから
2025/02/24(月) 07:39:42.56ID:7pBqfS9a
>>203
むしろ、そういう一般的でないものを完璧でないにせよ形にできるのがMDの魅了だと思うんだが
むしろ、そういう一般的でないものを完璧でないにせよ形にできるのがMDの魅了だと思うんだが
2025/02/24(月) 12:37:40.41ID:znnK/IJx
危なかった
新マクロテスト初日で注視してて良かった
マクロテスト中は気が付かなかったがクイックパネルじゃなくて
設置に入るから、画面オンした後にパスワード入力必要だったの
忘れてて処理入れてなかった
新マクロテスト初日で注視してて良かった
マクロテスト中は気が付かなかったがクイックパネルじゃなくて
設置に入るから、画面オンした後にパスワード入力必要だったの
忘れてて処理入れてなかった
2025/02/24(月) 13:59:53.77ID:KVKXClcE
簡易的なスケジュール機能はOSで搭載して欲しいわ
デュアルSIM運用はお預けになりそう
デュアルSIM運用はお預けになりそう
2025/02/24(月) 17:18:33.85ID:IosP8ndm
Googleカレンダーにgmailリマインダーに、androidじゃ標示にならんだろうねえ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/24(月) 17:50:11.70ID:U7sRXv1u 標準機能はAIとかまでで満足だわ
あれもこれもしたら残骸をいつまで経ってもきれないWindowsみたいになる
あれもこれもしたら残骸をいつまで経ってもきれないWindowsみたいになる
2025/02/26(水) 18:12:08.62ID:81I/JVRU
機器本体を起動時ってトリガーは再起動後ロック解除しないとマクロドロイドも動かないからトリガーにならないんだけど何か使える方法とかありますか?
スマホにロックかけてない場合しか使えない気がするんですが
スマホにロックかけてない場合しか使えない気がするんですが
2025/02/26(水) 18:38:25.15ID:5bAx/Yls
そりゃそう
ロック解除しなくても使えるものを使いたいなら電源落とすマクロを組んでその時に電源ONで実行されるようにスケジュールしとくとかして、MD経由で電源落とすとか?
ロック解除しなくても使えるものを使いたいなら電源落とすマクロを組んでその時に電源ONで実行されるようにスケジュールしとくとかして、MD経由で電源落とすとか?
2025/02/26(水) 18:55:35.58ID:81I/JVRU
不意に再起動された場合にアラームが鳴らないことがあったからそれ対策にと思ったけど無理そうだから諦めるよ
2025/02/26(水) 20:37:22.75ID:i88JXF1o
スマホのロック解除は必須だと思う。
MacroDroidで代わりのロックを実現できないかな。
MacroDroidで代わりのロックを実現できないかな。
2025/02/26(水) 22:59:30.69ID:kV0AAQrO
ロックをかけずにスマホを運用するという選択肢
片時も手放さない、落とさない、忘れない自信があるならね
片時も手放さない、落とさない、忘れない自信があるならね
2025/02/27(木) 08:38:44.51ID:/YUUxaLT
フローティング文字をフルスクリーン表示して擬似ロック画面っぽくするって手もあるっちゃある。(ロック解除の仕方はお好みで)
2025/02/27(木) 09:54:56.45ID:O59Embl+
>>212,215
こういうアプリをロック画面の代わりにすれば
Android標準のロック画面は無しでも運用できるよ
Kustom Lock
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kustom.lockscreen
こういうアプリをロック画面の代わりにすれば
Android標準のロック画面は無しでも運用できるよ
Kustom Lock
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kustom.lockscreen
2025/02/27(木) 11:49:11.10ID:viY55KUC
2025/02/27(木) 12:17:18.20ID:O59Embl+
2025/02/27(木) 16:05:55.53ID:6uHdXk38
2025/02/27(木) 18:03:40.08ID:kMnXYrNG
たぶんネットワークとインターネットの設定ページを開いた後にUI操作でポチポチだろうなあと思いながら放置
2025/02/27(木) 19:46:32.97ID:QwRwnNJ+
>>4これで試して見たけどシステム変更にログが残らないね
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 01:40:12.69ID:OeCZDilM >>212
失礼だけどスマホの機種は?
失礼だけどスマホの機種は?
2025/02/28(金) 06:55:27.45ID:AKDq86Cv
どうせXiaomiだろ
2025/02/28(金) 07:37:19.41ID:6jYvL0DQ
前の機種(sense3)でよく勝手に再起動してて朝アラーム鳴らなかったな。
2025/02/28(金) 07:38:43.98ID:QPPIh4Y3
2025/02/28(金) 07:44:42.15ID:9d1+QVjf
勝手に再起動ってもう寿命やろ
2025/02/28(金) 09:28:48.66ID:ziVka0pL
ググってたら、へーってなもんがあったな
Android Direct Boot となにがなんでも鳴るアラームアプリ開発
Android Direct Boot となにがなんでも鳴るアラームアプリ開発
2025/02/28(金) 09:48:32.07ID:kL33aw6j
インテント受信トリガーってバッテリー持ちに影響しますか?
2025/02/28(金) 09:56:15.84ID:9d1+QVjf
インテントってあれでしょ
windowsのメッセージみたいなもんでしょ
s://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/windata1.html
非同期化とかされてるので食わないんじゃね?
windowsのメッセージみたいなもんでしょ
s://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/windata1.html
非同期化とかされてるので食わないんじゃね?
2025/02/28(金) 12:16:44.43ID:9ImYMpak
2025/02/28(金) 20:38:46.20ID:yQ5t8AVp
moto g64 5G使ってるけど。。。
2025/03/01(土) 14:45:46.65ID:lhfxQk07
>>229
影響しないなら気兼ねなく使えますね
影響しないなら気兼ねなく使えますね
233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 20:41:24.12ID:IVs+ySf6 ちょっと質問いいですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 20:44:02.29ID:IVs+ySf6 色々と検索して、Android15タブレット端末では画面スリープ時にWi-FiをOFFにできないと知りました
色々とググって、こちらのアプリを使えばいいということで有料版をかいました
・スリープ解除時にWi-Fiオンという3番目の条件で設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
そのような項目がないようなのですが・・・
色々とググって、こちらのアプリを使えばいいということで有料版をかいました
・スリープ解除時にWi-Fiオンという3番目の条件で設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
そのような項目がないようなのですが・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 20:44:47.97ID:IVs+ySf6 Android 9.0以降でも「スリープ時にWi-Fiをオフ」を実現する方法[Macrodroid]
↑ 上記サイトを参考にしました
↑ 上記サイトを参考にしました
2025/03/01(土) 20:54:41.93ID:9QxfgGRS
>>234
スリープ解除じゃなくてロック画面の解除や
スリープ解除じゃなくてロック画面の解除や
2025/03/01(土) 21:07:01.34ID:LfIaSJMA
このツールを動かす前提って
まず画面をオン(スリープから復帰)
ロックを解除
目的の作業
となるけどクイックパネルにWiFiのオン・オフのボタンでてれば
ロック解除しなくても「Androidショートカット」を使えるように
MacroDroidに許可あたえれば問題ないよ
うちはロック解除せずにクイックパネルで飛行機飛ばしたり
WiFiオン・オフしてる
まず画面をオン(スリープから復帰)
ロックを解除
目的の作業
となるけどクイックパネルにWiFiのオン・オフのボタンでてれば
ロック解除しなくても「Androidショートカット」を使えるように
MacroDroidに許可あたえれば問題ないよ
うちはロック解除せずにクイックパネルで飛行機飛ばしたり
WiFiオン・オフしてる
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/01(土) 22:33:07.34ID:IVs+ySf62025/03/02(日) 12:59:27.98ID:FvH25DEg
最近Frep2と連携したマクロをいじってるんだけど
Frep2自体の起動・終了は専用アクションとかで自動化出来ないのかな
UI操作で画面タップさせて強引にやるしか無理そ?
Frep2自体の起動・終了は専用アクションとかで自動化出来ないのかな
UI操作で画面タップさせて強引にやるしか無理そ?
2025/03/02(日) 13:15:01.42ID:1d3gS3lF
基地局トリガーを使いたいのですが
いくらスキャンしても0で、リストに出てこないです
機種はSamsungのSCR01ですが、ハード的な制約でしょうか?
いくらスキャンしても0で、リストに出てこないです
機種はSamsungのSCR01ですが、ハード的な制約でしょうか?
2025/03/02(日) 13:36:57.02ID:1d3gS3lF
連投すみません、ログを見ると以下が出力されてました
無理っぽいですかね
Failed to scan cell towers - issue stage (0):
java.lang.SecurityException: Not allowed to access cell info
android.os.Parcel.createExceptionOrNull(Parcel.java:2385)
無理っぽいですかね
Failed to scan cell towers - issue stage (0):
java.lang.SecurityException: Not allowed to access cell info
android.os.Parcel.createExceptionOrNull(Parcel.java:2385)
2025/03/02(日) 13:42:48.10ID:XPTalNdf
許可が必要な項目に許可与えてないとかはないの?
どんな基地局相手してるか見るアプリだと基地局IDみたいなの
表示するから取得方法あはあるんだろうけど
SCR01をスマホぽく運用してるようなので
スマホのようにはいかないのかもしれないけど
どんな基地局相手してるか見るアプリだと基地局IDみたいなの
表示するから取得方法あはあるんだろうけど
SCR01をスマホぽく運用してるようなので
スマホのようにはいかないのかもしれないけど
2025/03/02(日) 14:07:18.69ID:1d3gS3lF
2025/03/02(日) 14:32:50.58ID:wdpu//ye
>>239
もうアンインストールして使ってないから細かい指定方法は忘れたけどショートカット起動のような感じでMacroDroidと完全に起動も終了も連携させて動かしてたよ
もうアンインストールして使ってないから細かい指定方法は忘れたけどショートカット起動のような感じでMacroDroidと完全に起動も終了も連携させて動かしてたよ
2025/03/02(日) 18:25:52.64ID:tb809JgJ
2025/03/02(日) 19:34:24.21ID:gb5PUnaU
クリップボードにコピーした画像を壁紙に設定するマクロを作りたいです。
macrodroidでクリップボードの画像を取得するにはどうすれば良いですか?
AIに聞いてみたところ
{clipboard_image}
で取得できるとのことなのですがこれは使えないようで、保存される画像ファイルの中身は「{clipboard_image}」と書かれたtxtファイルになってしまいます。
macrodroidでクリップボードの画像を取得するにはどうすれば良いですか?
AIに聞いてみたところ
{clipboard_image}
で取得できるとのことなのですがこれは使えないようで、保存される画像ファイルの中身は「{clipboard_image}」と書かれたtxtファイルになってしまいます。
2025/03/02(日) 20:00:48.60ID:TucTcevu
2025/03/02(日) 20:23:09.36ID:RxX0BvVs
UI画面操作の「アプリで自動判定」ってどうやって使うの?
「通知を押してから画面をタッチ操作してください」って表示されるけど
通知を押してから適当なところを触っても何も起きなくない?
https://i.imgur.com/3yUsrEh.jpg
「通知を押してから画面をタッチ操作してください」って表示されるけど
通知を押してから適当なところを触っても何も起きなくない?
https://i.imgur.com/3yUsrEh.jpg
2025/03/02(日) 20:44:03.17ID:WGNks/IC
2025/03/02(日) 20:51:04.91ID:XPTalNdf
windowsの知識になるがクリックするとクリックされたウインドウの
該当部品にクリックされましたよーってイベントを送るんだが
そういうのと似たようなタッチイベントみたいなのが送られて
来るのを見てるんやろね
通知を使ってタイミング取ってるようだし
問題はそのタッチイベントをモニターする権限が与えられて
ないと上手くいかないってだけじゃ
該当部品にクリックされましたよーってイベントを送るんだが
そういうのと似たようなタッチイベントみたいなのが送られて
来るのを見てるんやろね
通知を使ってタイミング取ってるようだし
問題はそのタッチイベントをモニターする権限が与えられて
ないと上手くいかないってだけじゃ
2025/03/02(日) 21:16:05.08ID:9GxU3kfg
2025/03/02(日) 21:31:35.99ID:SC4FNX/O
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/03(月) 15:29:07.09ID:IXnkmRaT 「画面を確認」でとあるバナーの文字を確認認識してるけど
UI画面操作テキストクリックで
その文字(バナー)をクリック出来ないのだが
なんか手段ありませんか?
UI画面操作テキストクリックで
その文字(バナー)をクリック出来ないのだが
なんか手段ありませんか?
2025/03/03(月) 15:38:11.75ID:x2ruhcAD
>>253
バナーならテキストと実際にタップ判定される位置が別れてるんじゃないの。
バナーならテキストと実際にタップ判定される位置が別れてるんじゃないの。
2025/03/03(月) 15:43:27.30ID:vhUlne0o
そのバナーのテキストってテキストデータなの?
画像と一体になってない?
クリックで認識するテキストってテキストデータのままで
存在してるのしかできないと思うよ
GUIアプリ作った事ないとイメージわかないかもしれないが
広告のバナーの文字ってデザインの段階で画像と一体に
なってるのがほとんどでしょ
画像と一体になってない?
クリックで認識するテキストってテキストデータのままで
存在してるのしかできないと思うよ
GUIアプリ作った事ないとイメージわかないかもしれないが
広告のバナーの文字ってデザインの段階で画像と一体に
なってるのがほとんどでしょ
2025/03/03(月) 15:47:03.03ID:vhUlne0o
MDのいうタッチイベントの対象になるテキストって
機種が不明なのでわかりやすいところで
クイックパネルを上からペロっと引き出すとアイコンの
下や中にアイコンの機能を説明するようなテキスト付いてるよね
そういうGUIにくっついてるテキストを目印にして
タッチイベント発生しましたよーって送る感じよ
機種が不明なのでわかりやすいところで
クイックパネルを上からペロっと引き出すとアイコンの
下や中にアイコンの機能を説明するようなテキスト付いてるよね
そういうGUIにくっついてるテキストを目印にして
タッチイベント発生しましたよーって送る感じよ
2025/03/03(月) 16:35:21.18ID:vhUlne0o
あと広告などのバナーって画像などが表示できなかった場合に
テキストで説明が付いてるんだがそっちが引っかかってない?
きれはweb系の仕組みの話
テキストで説明が付いてるんだがそっちが引っかかってない?
きれはweb系の仕組みの話
2025/03/03(月) 16:35:39.70ID:vhUlne0o
きれはx
これは
これは
2025/03/03(月) 18:30:39.23ID:RA3j2Vub
260253
2025/03/05(水) 05:15:46.66ID:AOHXg5qD 返事が遅くなり申し訳ありません
ストレートに言うとこれです。
楽天リンクというアプリの楽天ポイントスクリーンというクリックするだけで1日5Pぐらい拾えますよ~的なサービスで
3/2までは「super point screen」のテキストクリックで機能出来ていたのですが
3/3からクリックが反応無しで自動乞食が出来なくなってしまった
https://i.imgur.com/qrI0mim.png
ストレートに言うとこれです。
楽天リンクというアプリの楽天ポイントスクリーンというクリックするだけで1日5Pぐらい拾えますよ~的なサービスで
3/2までは「super point screen」のテキストクリックで機能出来ていたのですが
3/3からクリックが反応無しで自動乞食が出来なくなってしまった
https://i.imgur.com/qrI0mim.png
2025/03/05(水) 09:06:14.65ID:3QO92hVN
2025/03/05(水) 23:02:09.14ID:mgjYfGAz
moto g64 5G
Android14から15に上げたら
i.imgur.com/PQN8fN8.png
mobile_data_always_on
これが反応せず ヘルプ・ミー無理かな
Android14から15に上げたら
i.imgur.com/PQN8fN8.png
mobile_data_always_on
これが反応せず ヘルプ・ミー無理かな
2025/03/05(水) 23:04:40.07ID:mgjYfGAz
ふと思い出して速攻自己解決
失礼しました
i.imgur.com/YNCHpZ3.png
Xiaomi端末だとヘルパー使用チェック外すとうまくいってたので試したら
Ⓜ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖でも同様になってた
失礼しました
i.imgur.com/YNCHpZ3.png
Xiaomi端末だとヘルパー使用チェック外すとうまくいってたので試したら
Ⓜ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖でも同様になってた
2025/03/05(水) 23:12:26.27ID:mgjYfGAz
2025/03/06(木) 04:04:51.39ID:cbgqTly9
macrodroidが急に物故割れた(︈ ˊ︈ꞏω︈ꞏ̀)︈
2025/03/06(木) 09:19:05.43ID:iMKtMfrV
スマホでずっと電源入れっぱなしで処理させているんだけど、IoT機器でコンセントのON/OFFさせて、80%を超えたら電源切って20%切ったら電源入れる処理をさせている人っている?(スマホのバッテリーを長持ちさせたい)
どう実現してるか教えて下さい。
どう実現してるか教えて下さい。
2025/03/06(木) 09:26:41.28ID:IqGPnw3T
>>264
あるある
あるある
2025/03/06(木) 10:30:46.16ID:fTsdKvSJ
>>266
自分ではやってないけど適当にググった
https://note.com/numberninezeta/n/n0e0f2789e16b
そのIoT機器が外部からの制御を受け付けるか?/どのような方法で受け付けられるかのほうが問題なんでもっと具体的な機器がわからんと解決しないよ
んで、具体的な機器がはっきりしてるならまずはそっち目線から情報集めたほうが確実
連携できるandroidアプリがあって、機能をショートカットから呼び出せるならショートカット呼び出しから設定するだけで良いとかなるかもしれないし
自分ではやってないけど適当にググった
https://note.com/numberninezeta/n/n0e0f2789e16b
そのIoT機器が外部からの制御を受け付けるか?/どのような方法で受け付けられるかのほうが問題なんでもっと具体的な機器がわからんと解決しないよ
んで、具体的な機器がはっきりしてるならまずはそっち目線から情報集めたほうが確実
連携できるandroidアプリがあって、機能をショートカットから呼び出せるならショートカット呼び出しから設定するだけで良いとかなるかもしれないし
2025/03/06(木) 12:10:32.74ID:+Dq6/UeT
>>260
LinQのポイントスクリーンの位置がホームの下の方にあったのが数日前からかなり下にスクロールしなきゃいけない場所に移動したのが関係してるんだろうね
LinQのポイントスクリーンの位置がホームの下の方にあったのが数日前からかなり下にスクロールしなきゃいけない場所に移動したのが関係してるんだろうね
2025/03/06(木) 12:16:06.86ID:u0G/SsMM
271253
2025/03/06(木) 12:18:10.02ID:dUMNR1ax >>266
もともとバナーが見えない位置で
super point screenのテキストクリックで成果が出てたのですが
今は見える位置にスクロールして
super point screenのテキストクリックでも反応無いですね。
もともとバナーが見えない位置で
super point screenのテキストクリックで成果が出てたのですが
今は見える位置にスクロールして
super point screenのテキストクリックでも反応無いですね。
272253
2025/03/06(木) 12:19:11.73ID:dUMNR1ax アンカー間違えたごめんなさい
>>269
もともとバナーが見えない位置で
super point screenのテキストクリックで成果が出てたのですが
今は見える位置にスクロールして
super point screenのテキストクリックでも反応無いですね。
>>269
もともとバナーが見えない位置で
super point screenのテキストクリックで成果が出てたのですが
今は見える位置にスクロールして
super point screenのテキストクリックでも反応無いですね。
2025/03/06(木) 12:31:03.99ID:OehZAOA3
>>266
やってるよ
スマートプラグにapiかifttt対応してるやつあればできる
api使うならアクションのhttpリクエストから、iftttならwebhookで連携させられるよ
持ってないけどSwitchBotはapiもiftttも使える
tapoは確か使えた気がするけどわからん
switchbotのやつはよく壊れたって報告を専用スレで見るけど
俺の使ってるのはmerossのやつだけどhttpリクエストから操作できるけど非公式のやり方だからオススメはしない
ローカルで動くから重宝してるけど
最悪オンオフのウィジェット置いといてUI操作っていう方法もある
これが一番簡単ではある
やってるよ
スマートプラグにapiかifttt対応してるやつあればできる
api使うならアクションのhttpリクエストから、iftttならwebhookで連携させられるよ
持ってないけどSwitchBotはapiもiftttも使える
tapoは確か使えた気がするけどわからん
switchbotのやつはよく壊れたって報告を専用スレで見るけど
俺の使ってるのはmerossのやつだけどhttpリクエストから操作できるけど非公式のやり方だからオススメはしない
ローカルで動くから重宝してるけど
最悪オンオフのウィジェット置いといてUI操作っていう方法もある
これが一番簡単ではある
2025/03/06(木) 13:07:54.83ID:+Dq6/UeT
>>272
具体的に貼ってみて
具体的に貼ってみて
2025/03/06(木) 14:08:48.57ID:iMKtMfrV
2025/03/06(木) 15:29:53.45ID:cbgqTly9
自決しますた(︈ ´︈・︈ω︈・︈)︈
2025/03/06(木) 16:06:24.78ID:oNcJXysE
成仏しろよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/06(木) 23:19:27.58ID:GpYhmA3K2025/03/07(金) 16:50:07.83ID:jzpjG9jn
>>275
電源ですがMacroDroidから制御出来ました。ありがとうございました。
以下行ったことです。
・TapoをTapoのアカウントに登録
・SmartthingsとTapoを連携
・SmartthingsでAPI Keyを生成
・PCのcurlコマンドでデバイス一覧を取得し、デバイスIDを確認
・PCのcurlコマンドで電源制御を確認
・MacroDroidのHTTPrequestで動作を確認
電源ですがMacroDroidから制御出来ました。ありがとうございました。
以下行ったことです。
・TapoをTapoのアカウントに登録
・SmartthingsとTapoを連携
・SmartthingsでAPI Keyを生成
・PCのcurlコマンドでデバイス一覧を取得し、デバイスIDを確認
・PCのcurlコマンドで電源制御を確認
・MacroDroidのHTTPrequestで動作を確認
2025/03/07(金) 20:51:32.15ID:7HizMaq5
あるマクロを作動させたら
指定した時間だけフラグが作動しても
別のマクロを実行させない
ってことは可能でしょうか?
指定した時間だけフラグが作動しても
別のマクロを実行させない
ってことは可能でしょうか?
2025/03/07(金) 21:06:15.65ID:G0beR8Z4
実行時刻をグローバル変数にでも突っ込んでおいて実行時に経過時間をチェックすればいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- トランプ氏、27日までに和平合意要求 ゼレンスキー氏「尊厳か米国か」 [蚤の市★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 夜勤だけど最近昼間かクソガキが外でうるさい
- 大塚芳忠のASMR
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
