!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/12(木) 17:20:35.50ID:jTZYXue0
2025/03/04(火) 19:30:33.28ID:t+31hzDe
2025/03/04(火) 20:36:49.43ID:KwPlMmNr
Redmi pad proと同じ80%ストップついてた
https://i.imgur.com/xnsq2tL.jpeg
https://i.imgur.com/xnsq2tL.jpeg
2025/03/04(火) 20:39:32.08ID:5CsvhAEv
おつ
上げるかな
上げるかな
2025/03/04(火) 20:43:56.21ID:XqHNcFJf
2025/03/04(火) 20:44:36.24ID:9sBNnVip
今、楽天スーパーセールでレノボの高性能タブレットが驚くほどお得!
ポイント30倍以上で、今が買い時!このチャンスをお見逃しなく!
ポイント30倍以上で、今が買い時!このチャンスをお見逃しなく!
2025/03/04(火) 20:55:23.94ID:veu7BtwT
>>719
7日まで待ったほうがええんちゃうん?
7日まで待ったほうがええんちゃうん?
2025/03/04(火) 21:03:58.25ID:vEs6DXZB
2025/03/04(火) 21:39:27.82ID:IxGlCuvd
テストしたら80%超えても24W位出てた
2025/03/04(火) 22:10:31.66ID:EjHubBFF
redmi pad proは確実に80%以下になるがまだ100%になるな
6s pro前80%になったのはたまたまだった
6s pro前80%になったのはたまたまだった
2025/03/05(水) 00:32:16.13ID:3/iBF9Rx
>>699
何が不便なの?何がしたいの?
何が不便なの?何がしたいの?
2025/03/05(水) 01:25:07.10ID:z0jFGjZq
射精です
2025/03/05(水) 01:25:14.83ID:z0jFGjZq
誤爆
2025/03/05(水) 01:41:04.38ID:YxXRaET+
Pad7出すの遅すぎてiPadの新型が先に来てて草
ただこれで価格は期待できるな
ただでさえLenovoが本気出してるのにiPadまで来るとなると安くせざるを得ない
ただこれで価格は期待できるな
ただでさえLenovoが本気出してるのにiPadまで来るとなると安くせざるを得ない
2025/03/05(水) 01:55:55.59ID:lu4qb2Jo
iPad無印11世代が58,800円〜か
XiaomiJP新製品発表会遅すぎる
XiaomiJP新製品発表会遅すぎる
2025/03/05(水) 02:12:21.26ID:YxXRaET+
iPad
A16
ROM 128GB
RAM ??
Pad7
7+Gen3
ROM 128GB
RAM 8GB
ぶっちゃけ7+Gen3って870とかいう化石比で性能大幅に上がってるだけでそこまで良くないんだよな(去年POCO F6にこれのクロックアップ版載ってたけどDimensity8300載せた下位モデルとあまり差がなかった、何なら発熱はF6の方がしてた)
A16の方が普通に上な気するしROMも並んじゃったから価格頑張らないと相当厳しい気がするわ
A16
ROM 128GB
RAM ??
Pad7
7+Gen3
ROM 128GB
RAM 8GB
ぶっちゃけ7+Gen3って870とかいう化石比で性能大幅に上がってるだけでそこまで良くないんだよな(去年POCO F6にこれのクロックアップ版載ってたけどDimensity8300載せた下位モデルとあまり差がなかった、何なら発熱はF6の方がしてた)
A16の方が普通に上な気するしROMも並んじゃったから価格頑張らないと相当厳しい気がするわ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 02:20:03.23ID:yo2nA5+O ただでさえlenovoにコスパ完敗してるのにグローバル価格だと無印ipadにさえ負けてて草
唯一ディスプレイが勝ってるけど、ipadも実物はめちゃくちゃ綺麗だからね
pad7、4.5万円ぐらいじゃないと厳しいんでないの
唯一ディスプレイが勝ってるけど、ipadも実物はめちゃくちゃ綺麗だからね
pad7、4.5万円ぐらいじゃないと厳しいんでないの
2025/03/05(水) 02:38:35.55ID:Hoi4NrUl
ただpad7はハイパーOS2だからな
そこら辺を考慮しないと
そこら辺を考慮しないと
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 02:58:11.53ID:Ek2+8Rfk 流石に60hzのポンコツはいらないよ
2025/03/05(水) 03:49:59.23ID:24kG/KXv
lenovoがかなり頑張ってるなぁ(´・ω・`)
2025/03/05(水) 06:04:22.01ID:82Mv36kW
pad8.7 4g楽天simで使ってるけど快適やね
待機状態だとバッテリの持ちすごく良くて意外だわ
待機状態だとバッテリの持ちすごく良くて意外だわ
2025/03/05(水) 06:12:40.37ID:9r4Jmbjo
9400だと結構高性能だけどな
2025/03/05(水) 06:52:42.89ID:uqN5EQLJ
新iPadがこんなに安いとは
2025/03/05(水) 07:06:30.02ID:YrDsxtHO
iPadはメモリが少ないんだよな
管理が上手いから大丈夫って話もあるけど
管理が上手いから大丈夫って話もあるけど
2025/03/05(水) 07:17:51.61ID:zEQKCAs2
そもそも泥と違ってマルチって言えるほどマルチタスクできないしな
2025/03/05(水) 07:36:36.89ID:N7Usm7BK
2025/03/05(水) 08:52:05.47ID:sQwNgO+D
ipadかxiaomiか悩むなぁ
新型無印iPad安すぎ
新型無印iPad安すぎ
2025/03/05(水) 09:11:23.82ID:EA5CqGjA
今は6sproと6で満足してるから買い足さないけど次買うときはiPad128からはいいね
AIなんていらんし
候補が沢山でるのは価格競争してくれるから消費者には助かる
AIなんていらんし
候補が沢山でるのは価格競争してくれるから消費者には助かる
2025/03/05(水) 09:33:49.00ID:00QqbHIU
無印も安いがエアーも9万円代で安い
マジックキーボードもあるし
次の買い替え考えたら
アップルかな
マジックキーボードもあるし
次の買い替え考えたら
アップルかな
2025/03/05(水) 09:58:21.99ID:ufRW53DD
Pad 6無印 HyperOS2にアプデしたらホームボタン長押しで画面オフが出来なくなって設定見ても見つからないんだけど消えた?
2025/03/05(水) 10:09:57.82ID:FzhIYqIK
2025/03/05(水) 10:10:17.01ID:gO+EUxtc
ipadがこの値段で来られると確かにしんどいね。高スペのタブレットって主にゲーム用途だけど、あっちは全モデル動作保証されてるわけだし。
2025/03/05(水) 10:16:06.97ID:A8t0etUx
Pad7が4万円台なら候補かな
2025/03/05(水) 10:18:13.29ID:sQwNgO+D
2025/03/05(水) 10:22:48.69ID:fYw+CyhX
あんまここでiPadの話しするといやがられるかもしれんがエアーは13インチも魅力的だった
6sproででかいタブレットの魅力にとりつかれたから次買う時のXiaomiの価格次第ではエアー買うかもしれない
iOSならサポート長いだろうしバグ放置もないだろうしXiaomiによほど価格差ないと
6sproででかいタブレットの魅力にとりつかれたから次買う時のXiaomiの価格次第ではエアー買うかもしれない
iOSならサポート長いだろうしバグ放置もないだろうしXiaomiによほど価格差ないと
2025/03/05(水) 10:24:33.26ID:sQwNgO+D
>>748
12.4は持ち運び不便じゃない?あとタブレットアーム(ベッドにつけるタイプ)使ってたら感想教えて欲しい
12.4は持ち運び不便じゃない?あとタブレットアーム(ベッドにつけるタイプ)使ってたら感想教えて欲しい
2025/03/05(水) 10:27:01.99ID:0id5qJQV
ゲームならiPad一択やろ
2025/03/05(水) 10:28:24.81ID:FzhIYqIK
ドイツだとiPadもXiaomiPad7も399ユーロで草
別に製品として劣るとまでは思わないけど圧倒的なシェアを持つiPadに処理能力で負けてて価格も同等となるともうコスパ最高は名乗れないな
ただのAndroidタブレットだ
別に製品として劣るとまでは思わないけど圧倒的なシェアを持つiPadに処理能力で負けてて価格も同等となるともうコスパ最高は名乗れないな
ただのAndroidタブレットだ
2025/03/05(水) 10:33:00.60ID:fYw+CyhX
2025/03/05(水) 10:38:19.71ID:zEQKCAs2
最近のXiaomiはブランドでちょっと調子乗りすぎだから灸を据えられた方が良い
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 10:39:40.33ID:yo2nA5+O 新型無印ipadは128gbスタートになったのが強すぎる
今までの64gbだとそもそも選択肢に入らなくてかと言って256gbだとバカみたいに高くなるから泥タブに行かざるを得なかった
xiaomiに限らずこれで泥タブはかなりシェア落とすと思うわ
今までの64gbだとそもそも選択肢に入らなくてかと言って256gbだとバカみたいに高くなるから泥タブに行かざるを得なかった
xiaomiに限らずこれで泥タブはかなりシェア落とすと思うわ
2025/03/05(水) 10:39:58.56ID:xOnF2Xkz
てーいん「はい新型iPadですね?ご一緒にXiaomi Pad 7はいかがでしょうかー?
2025/03/05(水) 11:02:21.58ID:vFpYhHk+
Airは縦持ちだとステレオにならないから、購入候補から外れるわ
別に60Hzでもいいんだけどね
別に60Hzでもいいんだけどね
2025/03/05(水) 11:12:50.80ID:fYw+CyhX
>>756
まあ縦もち時スピーカーに関してはXiaomiから入れ替えたら不満はありそうではある
まあ縦もち時スピーカーに関してはXiaomiから入れ替えたら不満はありそうではある
2025/03/05(水) 11:25:49.64ID:sQwNgO+D
>>752
さんきゅう。
さんきゅう。
2025/03/05(水) 11:27:43.92ID:vFpYhHk+
やっぱりストレージは最低でも256GBは必要だな
128GBのゴミはいらないね
128GBのゴミはいらないね
2025/03/05(水) 11:32:24.13ID:sQwNgO+D
>>759
xiaomi pad 7に256あったっけ?
xiaomi pad 7に256あったっけ?
2025/03/05(水) 11:33:10.95ID:ugHTppfk
アップル信者がウキウキしとるな
2025/03/05(水) 11:36:21.26ID:sQwNgO+D
>>761
初タブレットなんだが、xaiomipad7買おうとしてたのに悩んでるw
初タブレットなんだが、xaiomipad7買おうとしてたのに悩んでるw
2025/03/05(水) 11:40:13.36ID:FzhIYqIK
林檎とかいう殿様商売の極致みたいなとこの製品と大差ないから笑ってるだけだぞ
これ売らないといけないんだからXiaomi Japanも大変だな
これ売らないといけないんだからXiaomi Japanも大変だな
2025/03/05(水) 11:42:38.10ID:N7Usm7BK
微妙に違うね
Xiaomi Pad6
スマート充電
https://i.imgur.com/e8JjihT.jpeg
Redmi pad pro
バッテリー保護
スマートフォン充電
https://i.imgur.com/J9sMYFN.jpeg
Xiaomi Pad6
スマート充電
https://i.imgur.com/e8JjihT.jpeg
Redmi pad pro
バッテリー保護
スマートフォン充電
https://i.imgur.com/J9sMYFN.jpeg
2025/03/05(水) 11:45:16.57ID:FzhIYqIK
そもそも去年のOnePlus Pad2が499ユーロで12GB/256GBの8Gen3だからXiaomiPad7自体がぶっちゃけショボい
Xiaomi Japanが頑張るしかねえな
Xiaomi Japanが頑張るしかねえな
2025/03/05(水) 11:46:02.80ID:0YtbAFPf
>>762
初タブでiPadが選択肢に入ってんなら悪いことは言わんからiPad買っとけ
初タブでiPadが選択肢に入ってんなら悪いことは言わんからiPad買っとけ
2025/03/05(水) 11:46:15.78ID:Qk+a+SAa
比べるのはLenovoとかOnePlusだな
マジでWinplayしか強みないよ
マジでWinplayしか強みないよ
2025/03/05(水) 11:48:47.28ID:mtEZoKwn
>756
スピーカー4つあるしステレオになるっしょ
スピーカー4つあるしステレオになるっしょ
2025/03/05(水) 11:49:33.88ID:sQwNgO+D
>>766
RVXとかpikoが入れれないのがなぁって感じなんだよね。
RVXとかpikoが入れれないのがなぁって感じなんだよね。
2025/03/05(水) 12:24:11.58ID:O/VMyAUn
>>743
俺は戻る長押し画面オフに設定したわ
俺は戻る長押し画面オフに設定したわ
2025/03/05(水) 12:27:20.97ID:jixHRDM9
2025/03/05(水) 12:27:21.58ID:pEP9v+yE
>>764
結局このスマートの80とは?
結局このスマートの80とは?
2025/03/05(水) 12:27:36.24ID:O/VMyAUn
iPadめちゃ安いやん!xiaomi pad 7は29800で出さないとあかんなwww
2025/03/05(水) 12:29:42.59ID:lGwC9h4m
>>764
レドプロを80にセットしたままだったがデザインが変わってたのかw今知った
レドプロを80にセットしたままだったがデザインが変わってたのかw今知った
2025/03/05(水) 13:54:06.80ID:mtEZoKwn
2025/03/05(水) 14:01:09.32ID:x+bk7oNy
>>764
Redmi pro買って正解だった
Redmi pro買って正解だった
2025/03/05(水) 16:28:16.85ID:P8Zp1Rmy
>>764
■バッテリー保護
バッテリー駆動時間を延ばすため、バッテリー残量が80%に達すると充電が停止します
■スマート充電
バッテリーの寿命を延ばすため、システムはデバイスの充電習慣を学習し、バッテリー残量が80% に達すると充電を停止します
================
確かに、両方の機能は似ていますが、主な違いは目的と動作の仕組みにあります。
1. **バッテリー保護**:
- **目的**: バッテリー駆動時間を延ばす。
- **動作**: バッテリー残量が80%に達すると充電が自動的に停止します。
- **ポイント**: シンプルな機能で、常に80%で充電を停止。
2. **スマート充電**:
- **目的**: バッテリーの寿命を延ばす。
- **動作**: システムがデバイスの充電習慣を学習し、そのデータに基づいてバッテリー残量が80%に達すると充電を停止します。
- **ポイント**: ユーザーの充電パターンを学習して適応するため、より高度な管理が行われます。
つまり、バッテリー保護は単純に80%で充電を停止するのに対し、スマート充電はユーザーの使用パターンに基づいて充電を管理し、最適化する点が違います。
■バッテリー保護
バッテリー駆動時間を延ばすため、バッテリー残量が80%に達すると充電が停止します
■スマート充電
バッテリーの寿命を延ばすため、システムはデバイスの充電習慣を学習し、バッテリー残量が80% に達すると充電を停止します
================
確かに、両方の機能は似ていますが、主な違いは目的と動作の仕組みにあります。
1. **バッテリー保護**:
- **目的**: バッテリー駆動時間を延ばす。
- **動作**: バッテリー残量が80%に達すると充電が自動的に停止します。
- **ポイント**: シンプルな機能で、常に80%で充電を停止。
2. **スマート充電**:
- **目的**: バッテリーの寿命を延ばす。
- **動作**: システムがデバイスの充電習慣を学習し、そのデータに基づいてバッテリー残量が80%に達すると充電を停止します。
- **ポイント**: ユーザーの充電パターンを学習して適応するため、より高度な管理が行われます。
つまり、バッテリー保護は単純に80%で充電を停止するのに対し、スマート充電はユーザーの使用パターンに基づいて充電を管理し、最適化する点が違います。
2025/03/05(水) 17:33:45.08ID:eFD6aCUs
pocopadより安くなることは考えられないからこのタイミングのiPad5万円代はかなり影響あるなあ
2025/03/05(水) 17:41:52.35ID:sQwNgO+D
>>778
学割ipad airにするかずっと悩んでるわ
学割ipad airにするかずっと悩んでるわ
2025/03/05(水) 17:42:31.72ID:wG32ht8U
>>777
スマート充電はどういう充電パターンだと80%で止まるんだ?
スマート充電はどういう充電パターンだと80%で止まるんだ?
2025/03/05(水) 17:44:45.41ID:YxXRaET+
49800円しか逃げ道ないんだけどグロ版だとPOCO X7 Proより若干高い価格設定だから54800円とかで出てズコーとなる可能性も否定できない
2025/03/05(水) 17:59:16.00ID:Q2zTOAtl
新型iPadめっちゃ良いじゃん
2025/03/05(水) 18:25:11.03ID:1IQ9BVfG
アリエクスプレスってやけに安く思うんだがなんか裏があるの
2025/03/05(水) 18:42:04.02ID:8Jq3s94+
>>743
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタンショートカット
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタンショートカット
2025/03/05(水) 18:43:32.39ID:UbkLlsZ2
ipadが16eレベルならコスパでも負けそう
まあAI無い以外も何かコストカットしてるやろけど
まあAI無い以外も何かコストカットしてるやろけど
2025/03/05(水) 19:01:30.62ID:rEkUGij4
pad7の12G+256Gでipadより高かったらスルーやな
2025/03/05(水) 19:09:03.15ID:sQwNgO+D
>>786
ペンの書き心地どう?使ってたら教えてほしい
ペンの書き心地どう?使ってたら教えてほしい
2025/03/05(水) 19:21:12.23ID:O/VMyAUn
xiaomi 潰しにかかってきたな!流石アメリカやで!pad 7は29800くらいじゃないと受け付けない!同じお値段とかすこし安いくらいじゃもうダメやろw
2025/03/05(水) 19:27:48.11ID:rEkUGij4
790名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 19:30:40.01ID:yo2nA5+O ここに来てpad7大ピンチか
冗談抜きで45000円ぐらいじゃないとみんな無印ipadに流れるんじゃないか
osの完成度、アップデート、リセールバリューが完敗でcpu性能でも負けてるのに価格も負けとなると話ならない
てことで戦略的な価格での発売頼むわ
冗談抜きで45000円ぐらいじゃないとみんな無印ipadに流れるんじゃないか
osの完成度、アップデート、リセールバリューが完敗でcpu性能でも負けてるのに価格も負けとなると話ならない
てことで戦略的な価格での発売頼むわ
2025/03/05(水) 19:33:54.52ID:hzrU55WB
PAD5使ってるけど今129GB使用済みだし最低256GB欲しいんだよなぁ
2025/03/05(水) 19:35:21.23ID:9gEoFjc/
ipadはラインナップが多彩だから無印を他社ケンカ版にして対抗できる強みがあるな
ホノボやシャレミは国策でダンピング価格だから毒リンゴも国の思惑に従ってるのかも
ホノボやシャレミは国策でダンピング価格だから毒リンゴも国の思惑に従ってるのかも
2025/03/05(水) 19:47:02.83ID:z+Pzfm6F
pad7買うつもりだったが初Apple行こうかな
やっぱ今更Apple環境に慣れるのめんどくせーしpad7にするわ
やっぱ今更Apple環境に慣れるのめんどくせーしpad7にするわ
2025/03/05(水) 19:55:25.50ID:443FczVX
みんなマジで言ってる?iPad無印6(仮)/128だぞ?リフレッシュレート60だし
気になったから本家スレ覗いてもビミョーな空気だったし見てきてみ
気になったから本家スレ覗いてもビミョーな空気だったし見てきてみ
2025/03/05(水) 19:59:31.76ID:TGuK5tZy
そもそもAndroidとiosで土俵が違うのに比べて何になるのか
スマホはAndroidだがタブはAndroidもiosも両方持ってるわ
スマホはAndroidだがタブはAndroidもiosも両方持ってるわ
2025/03/05(水) 20:05:14.37ID:FzhIYqIK
60Hzかつ低スペの現行iPadとかいうゴミがXiaomiより遥かに売れてる時点でリフレッシュレートなんぞ重視されてない
Lenovoは同価格帯でも256GBだしOnePlusに至ってはXiaomiPad7やiPadに100ユーロ足すだけで12GB/256GBで8Gen3だからな
競合以下でiPadにすら勝ちきれないのがXiaomiPad7
Lenovoは同価格帯でも256GBだしOnePlusに至ってはXiaomiPad7やiPadに100ユーロ足すだけで12GB/256GBで8Gen3だからな
競合以下でiPadにすら勝ちきれないのがXiaomiPad7
2025/03/05(水) 20:05:24.15ID:zEQKCAs2
ソシャゲで120FPS以上求めてる人がどれだけいるかな
どんなゲームも確実に高画質で安定して60FPSで動くってのは結構重要なんじゃ
ゲームしないなら2~3万前後の安タブで良い
どんなゲームも確実に高画質で安定して60FPSで動くってのは結構重要なんじゃ
ゲームしないなら2~3万前後の安タブで良い
2025/03/05(水) 20:07:03.87ID:sQwNgO+D
>>794
ゲームしない場合でも120ないときつい?
ゲームしない場合でも120ないときつい?
2025/03/05(水) 20:08:47.40ID:sQwNgO+D
>>796
lenovoのオススメ教えてちょ
lenovoのオススメ教えてちょ
2025/03/05(水) 20:10:35.14ID:FzhIYqIK
2025/03/05(水) 20:11:05.85ID:SnxwsJsc
楽天のセールの時に出て欲しかったな
802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/05(水) 20:12:46.17ID:Ek2+8Rfk ブラウジングしてるだけでも60と120じゃ違うよ
もともとApple製品使ってる人以外にわざわざiPad選ぶ理由がないかな
もともとApple製品使ってる人以外にわざわざiPad選ぶ理由がないかな
2025/03/05(水) 20:13:10.10ID:sQwNgO+D
>>800
まじか、スマホはバッテリーきにして落としてるわw
まじか、スマホはバッテリーきにして落としてるわw
2025/03/05(水) 20:13:18.45ID:lu4qb2Jo
ここまでの情報だとLenovo Idea Tab Proに行きそう
複数ゲームやるから容量256GBは欲しいしそこで値段比べるとなあ
複数ゲームやるから容量256GBは欲しいしそこで値段比べるとなあ
2025/03/05(水) 20:15:14.87ID:hzrU55WB
>>802
今現在60の人なら気にならんだろう(´・ω・`)
今現在60の人なら気にならんだろう(´・ω・`)
2025/03/05(水) 20:15:34.84ID:zEQKCAs2
やはり3万ちょいでPad6 8/256買ったのは正解だった
2025/03/05(水) 20:15:46.67ID:FzhIYqIK
>>799
YogaTab Plus (12.7型 8Gen3 ペン付き89800円)
legion Y700 (8.8型 8Gen3 79800円)
Idea Tab Pro(12.7型 Pad7と同程度の性能 54800円)
リーベイツの還元率高い日狙えばポイントも結構貰える
YogaTab Plus (12.7型 8Gen3 ペン付き89800円)
legion Y700 (8.8型 8Gen3 79800円)
Idea Tab Pro(12.7型 Pad7と同程度の性能 54800円)
リーベイツの還元率高い日狙えばポイントも結構貰える
2025/03/05(水) 20:15:50.66ID:hzrU55WB
V行かないwwww
2025/03/05(水) 20:21:05.85ID:SnxwsJsc
リベは公式ページ経由で20%だから
レノボ買うなら今の楽天のセールの方が安くなるのでは
俺は実物見て大きさ厳しかったからpad7待ってるけど
レノボ買うなら今の楽天のセールの方が安くなるのでは
俺は実物見て大きさ厳しかったからpad7待ってるけど
2025/03/05(水) 20:25:46.02ID:xOnF2Xkz
端末が120HzのOLED使っててもゲームが60FPSで動いてる画面見て
「これこれ!やっぱ120だよ!」とか言ってるやつらばかりだro
「これこれ!やっぱ120だよ!」とか言ってるやつらばかりだro
2025/03/05(水) 20:30:30.45ID:KRvXoJuY
やめたれw
2025/03/05(水) 20:31:04.44ID:sQwNgO+D
>>807
さんくす!
さんくす!
2025/03/05(水) 20:31:35.69ID:sQwNgO+D
>>809
回周りせな20%いかなくない?
回周りせな20%いかなくない?
2025/03/05(水) 20:53:54.49ID:cXAWLfia
廉価版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 【感動】山上徹也「頑張れ、お兄ちゃんが守ってやる」妹へのメールが公開
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
