8 インチAndroidタブレット総合 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/12(木) 07:10:23.71ID:KspdJb7j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ -
docs.グーグルドットコム/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1728770783/
8 インチAndroidタブレット総合 Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1730815627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/01/20(月) 09:45:44.83ID:XbFZUAcE0
8インチでやるならsteamリンクとかPS5のリモートプレイだな
2025/01/20(月) 10:02:38.42
動画見るとか電子書籍とかSNSとかやる分にはまあまあ困らんな
データ増えるとアプリの軽快感落ちるので、どちらかというとストレージの高速化の方が望まれるかもだが
2025/01/20(月) 10:10:49.99ID:fTssW0q90
どっちかというと2.5kno..の普及望んでたけど、最近ついに2.5kも本格的にでだしてるしな
電子書籍向け端末としてはほぼ完成したように思える
2025/01/20(月) 10:15:14.55ID:XbFZUAcE0
電子書籍向けにアスペクト比4対3の端末がほしいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-69du)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:18:56.47ID:ZNdjlryB0
漫画見るだけならfire初代でも全然いける
2025/01/20(月) 10:27:43.08ID:vkhh7KJq0
RAM2GBとか今更使いたくないな
2025/01/20(月) 10:37:38.52ID:fTssW0q90
fireHDは4世代分過去に買ったけど、やっぱ解像度キツかったり解像度の割にもっさり挙動だったり対応wifiすら鈍足で書籍ダウンロード遅くてストレス、とかの思い出しかなかった

まぁ昔コスパ良かったのは確かだけどね
2025/01/20(月) 10:58:48.34ID:5pK+uYnO0
電子ペーパーなら4:3は腐るほどあるぞ
2025/01/20(月) 11:23:06.03ID:MGmKoVOH0
m5が全く不具合起こさんから買い替えれん
G99でもかなり性能UPなんだろうけど、軽いゲームたまにやるくらいだから現状で満足しちゃってる
2025/01/20(月) 11:56:09.67ID:Rf2CZgE90
俺はM5からApad2に変えて満足してる
ストレージ爆増は大きい
2025/01/20(月) 12:17:46.81ID:EFnNpoHB0
格安がG99ばかりという不満は似たような端末が乱発されてることに対する批判なんだろうけど
unisocもあるし、もう数千円だせばスナドラ買えるし、もう少し出せばハイエンドもあるし
前とくらべて随分選択肢が広がったと思うよ
2025/01/20(月) 12:27:16.12ID:fTssW0q90
昔は「huawei機以外周回遅れ性能で全滅→huawei制裁食らって脱落」とかいう地獄だったし、
2.5kもある意味「ようやくその頃(6年前ぐらい?)に追いついた」と言えるしな
2025/01/20(月) 12:39:35.35ID:WPLc8A06d
M5ってantutu20万未満だっけ?
今はM5使ってるけど
そこからならG99なら満足できるかな?
2025/01/20(月) 12:53:28.61ID:zpE3bAUT0
M5無印からだとSoC以外の部分も雲泥で操作は遥かに快適になるがパネルとスピーカーは不満出るだろうな
2025/01/20(月) 13:01:03.60ID:C1Dh46L30
G99をローエンド扱いしてるのはいつものアイツ位だろ
自らの感覚がおかしい事に気付いてないのか気付かないフリか知らんが
2025/01/20(月) 13:03:09.35ID:fTssW0q90
8インチじゃないm5 proの方持ってるけど、今動かしても音質結構良いし液晶品質良いからな
2025/01/20(月) 13:12:53.58ID:bCErQWLT0
>>783
スピーカー以外は
2025/01/20(月) 13:30:18.07ID:KNojfp870
G99は飽きたわ
買い替えるなら何かしら変化がほしいよね
2025/01/20(月) 13:39:16.67ID:JQngbwZz0
G99だと5G対応してないから
今後は採用機種漸減でしょ

で、G99に替わるSoCってなんだ?
2025/01/20(月) 13:58:05.85ID:1Cvut0tuF
ミドルハイのスナドラ7gen2搭載がALLDOCUBEで5万前後ぐらいなんだから格安タブレットの性能向上は停滞しそう
2025/01/20(月) 14:00:41.90ID:5nqA+Mgz0
Dimensity8020
2025/01/20(月) 14:08:29.58ID:3GI87Jm50
むしろ格安なライセンス料だし需要しかねーわ
4g停止なんていったいいつの未来かすらわからんのに
G99は未来永劫使われると言ったって過言じゃねぇよ
2025/01/20(月) 15:02:42.95ID:APbSzqmA0
未来永劫は流石に過言がすぎる
2025/01/20(月) 15:09:40.30ID:jL0Og2wZ0
>>792
SOCは5G対応でも製品(タブ)出荷時に5G無効にしてれば5Gのライセンス料かからなそうな気もする
2025/01/20(月) 15:27:57.62ID:2QMS9xmU0
>>757
タブなんてSD870あれば十分
2025/01/20(月) 15:55:28.96ID:EXWJRPVn0
SD870かDimensity1200の機種もっと増えないんかね~
2025/01/20(月) 17:32:48.52ID:Hf6zK99w0
Xiaomi8インチの追加情報まだか
出ないなら出ないでそしたらTurbo買うから
2025/01/20(月) 17:35:37.10ID:XbFZUAcE0
ターボアリエクで18000円だね
2025/01/20(月) 17:45:07.37ID:zDLFVBEC0
× ミドルハイ(キモオタ用和製英語)
○ アッパーミドル
2025/01/20(月) 17:50:35.65ID:C1Dh46L30
>>798
今Aliでタブとかスマホ買うと櫻国際が絡んで来て諸々面倒な上に
追加で出費が発生した場合には国内で買うのと大差無くなったりするからな…
2025/01/20(月) 17:56:02.88ID:ozfd8odId
>>800
16,000円がラインだっけ?
まあよっぽどの価格差ない限り国内通販で買うのが無難だわな
2025/01/20(月) 18:30:40.58ID:4uREiH600
国内に正規販売チャンネルがあるところは国内通販が無難
2025/01/20(月) 18:37:04.37ID:TE+rWuBLd
>>784
>>787
ありがとう
検討します!
2025/01/20(月) 19:22:26.67ID:0SLmP10k0
今後の基準はTurbo
2025/01/20(月) 20:03:40.99ID:JbF2DHCR0
ゲームやらんならG99機で十分とは聞くが
解像度がFHDから2.5Kに上がってもG99で大丈夫なんだろうか
2025/01/20(月) 21:35:38.49ID:/2odBqVk0
turboは微妙じゃね?SIMなし、FHDで取り柄はSOC?
それ買うなら8.8インチ高級機待つよな
2025/01/20(月) 21:41:43.16ID:iz3qTrqw0
G99は2K(正確には2520×1080)まで
2025/01/20(月) 21:44:03.47ID:0Zk4x/EWa
>>792
どっかがG100搭載機の発表してたぞ
違いはカメラ性能くらいだったかな
>>794
ハードが対応してたらファームをいじるだけで対応にできるのでアウト
5G対応RFチップを非搭載にする必要がある
2025/01/20(月) 21:47:41.42ID:tXAbhwpW0
Turboは必要十分な性能でストレージ拡張対応というメリットがある
2025/01/21(火) 00:45:00.11ID:TN+hOoeY0
>>808
だから何?
G99を使わなくなる理由にはなってないけど?

ローコストスマホは未だにP23の新製品とか出てるのが現状なの理解してる?
それがG99へ置き換わるなんていったいどんだけ未来の話だろうねぇ
ましてや世界的にLTE停波するまでいったい何年かかるんだろうねぇ
2025/01/21(火) 01:11:57.34ID:pjfP8scRa
>>810
スマホには、現時点でも既にG99の新規採用はほぼ無いし、今後も増えることはないだろう
同じMediaTek製でももっと安いのが使われることになる
2025/01/21(火) 01:13:19.72ID:Ors51IUAM
Xiaomiが8インチにG100-Ultra載せて出してきそうな気がする
2025/01/21(火) 01:17:37.33ID:eGeyK+PI0
どこのメーカーが口火を切るかだよな
きっかけさえあれば一瞬で切り替わるだろ
2025/01/21(火) 01:27:07.33ID:Ors51IUAM
Shark9に載ってるT820とかもね
antutu50万超えてるしどっか載せて出せば良いのにって思う
2025/01/21(火) 01:47:03.64ID:gIukVzxb0
T606/616とかG85辺りは被害者しか生まないので
産廃として残らず処分して欲しいわ
2025/01/21(火) 05:35:39.76ID:UcRVu0gM0
T820はG99と良い勝負と思うんだけど
タブレットには搭載されないのだね
2025/01/21(火) 09:07:30.62ID:xoeKe1NV0
正直微増くらいでは用途(出来ること)は変わらんのよね
値段が変わらんのなら良いんだけど
2025/01/21(火) 12:45:32.40ID:mLF9ZIBbr
最近レスが飛ばなくなったけどあれ消えたの?
2025/01/21(火) 12:57:28.09ID:xEZeXFet0
Releases · inotia00/revanced-patches https://github.com/inotia00/revanced-patches/releases
apkの推奨バージョンはこのページのどこに記載あるんだろう?誰か教えて
2025/01/21(火) 14:16:04.76ID:22bIy1H00
Turboは割り切りと安さが嵌まったけど、Ultraは中途半端だから売れんだろうな
2025/01/21(火) 14:23:45.12ID:gIukVzxb0
セール時で4万前半、もしくはギリ3万台に入るのを折り込み済みで
あの値付けしてそうだから多分それなりに売れると思う
2025/01/21(火) 14:24:05.53ID:MZy7hbZJ0
Fpad7きたわね
2025/01/21(火) 14:31:11.69ID:gIukVzxb0
>>822
385gでスピーカー片側2つ、リフレッシュレートは恐らく60Hz据え置きか…
色々と勿体無い造りだな
2025/01/21(火) 15:18:55.14ID:moGSte3Z0
ストレージ拡張非対応なところ除けばiPlay60 mini Turboのプチ上位互換って感じ
2025/01/21(火) 15:31:02.05ID:B9tHYkdeM
Turboにはsimがささらん
わざわざサブ回線差してモバルー持ち歩く必要ないの大きいわ
2025/01/21(火) 15:44:43.67ID:gIukVzxb0
これに触発されたAlldocubeが、TurboにSIM/GPS/90Hz対応を追加した上に軽量維持した感じで
非ゲーマー向けに丁度良いバランスの"70 mini Pro"とかを出してくれれば嬉しいんだが
2025/01/21(火) 15:47:21.22ID:B9tHYkdeM
8インチってラインナップや供給が僅少なのは結局のところニッチなんだろうな
これからの展開期待できないし機会があれば買ってしまうしかないかも
2025/01/21(火) 16:12:26.92ID:yiIMzz250
なんでスピーカー片側にするんだよ
しかも相変わらずイヤホンジャックの位置が気持ち悪い
2025/01/21(火) 16:12:50.46ID:WIcitjfq0
>>774
横幅広いと鷲掴みが難しいから8インチサイズには向かないんじゃないか
基本4:3のiPadですらminiは4.5:3の縦長だしね
2025/01/21(火) 16:22:30.28ID:j8dsos8B0
片側だけ??
6の時のように今急いで反対側のスピーカー穴開けてたらいいな
2025/01/21(火) 16:27:34.76ID:sv7nah5+0
短辺ステレオとか誰が喜ぶんだよティックトックでも見るんか?インスコしてないからよく知らんけど
832ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-YuJL)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:53:13.40ID:GSo7ZX9F0
>>707
>?文のデフォが疑問、この根拠は?

「疑問符」でググれ。
疑問の話ばかりだよな。
これ前の時にも言ったのに、俺が逃げてる認識なのかよ。

>一応聞いておくが、ちゃん逃げのレスは俺に宛ててんだよな?

俺が聞いてる話では無いよ。レス書いてるだけ。
記者会見で記者が質問して答えを聞かずに帰るみたいな状況でも無いしな。
貴方は曲解してダブスタ扱いしてるだけ。

>質問ではなく疑問であれば「誰かに対して」という行動にはならない

意味が解らん。
俺ちゃんばばは疑問に思ってると他者に伝えてはならんの?


>>708
>平行して問1〜5にも答えろ

強要は止めてね。
あと、満足しないから云々の話で、やっぱりそうなんじゃね?
頓珍漢と言ってたのだから、パトロン思考が良いと思ってたのだろ?
何で語らないの?順を追ってないから?待ってろって言ってたよな。
レノボジャパンのY700系のも要らなくても買い支えるんだよな?
開発を続けさす為にな。
Fpad7も要らなくても買うんだよな?
微妙な構成だけど。
2025/01/21(火) 16:55:00.47ID:yiIMzz250
ディスプレイが500nitsから400になってるな
2025/01/21(火) 16:58:59.85ID:Nm0Vro2u0
>>826
Dimensity 7050搭載8インチ小型タブ登場!26,999円で本日から発売セール【Headwolf FPad7】
2025/01/21(火) 17:11:32.81ID:BXV/Qg9xM
8GB拡張分含めて16GBLPDDR5とか相変わらずの詐欺表記してんな
2025/01/21(火) 17:12:31.33ID:ZYybeUo50
ビルドクオリティがね・・・
2025/01/21(火) 17:14:32.95ID:8nr3fewPH
microsdあかんか
2025/01/21(火) 17:34:46.51ID:OvgY8TnBd
UFSは大丈夫かな?
2025/01/21(火) 17:44:03.83ID:is+ozbWS0
>デュアルSIMスロットを搭載し、2つのSIMカードを同時にインストールするか、1つのSIMカードと1つのSDカードをサポートしています。
2025/01/21(火) 18:13:49.95ID:UcRVu0gM0
dimensity7050のfpad7はどうなんだろね
antutu評価だとalldocubeのturboより1割ほどいい数値。そしてsim付きで国内26999円

Headwolfもタッチ不良問題があって
こちらのゴーストタッチはなかなかたち悪そうなんだけど新しい機体は改善されてる?
2025/01/21(火) 18:40:29.43ID:eo0GOgVI0
ベンチが多少アップしたとしても誤差みたいなもんだろ

望むのは画質や音質の改善だな
画質に関しては大分良くなったとは思うが
2025/01/21(火) 18:50:40.59ID:ClHZu5X0r
ぶっちゃけ、Android端末の「仮想RAM機能」で快適さを感じたことは一度も無いわ……
未だに32bitの壁でアプリ1スレッド辺りのメモリ占有率限界は殆ど3.2GBっぽいし、メモリ気にしてまで快適性求める人はマルチタクスをしないかもっと良い機種を買うし……
2025/01/21(火) 19:00:44.03ID:qd7pBXu70
スマホ別スレから

仮想ramについて
■メリット
・操作感は変わらないもののram不足にる落ちることが減る
ログイン用ワンパスを拾って戻るとリロード or 落ちてるなど
ローエンド端末に恩恵あり
■デメリット
・個体差により逆にカクツキ
特にスペックが高い端末
・常時高速romアクセスによる不良セクター化
デバイス初期化してもカクつく端末の原因の1つがこれ
仮想ram

■オンが望ましいor自己判断
ram4端末など
■オンは非推奨
ram6~端末
2025/01/21(火) 19:05:09.34ID:ClHZu5X0r
>>843
いろいろ納得した
実際に有効なケースは快適さの向上というか「不具合動作回避の応急処置」レベルなんだな

そもそもram4GB級の端末だと搭載SoCの時点でどうもがいても自分の求める快適性からほど遠かったしなぁ……
やっぱG99とかのレベルまで来たらイラン機能だな
2025/01/21(火) 19:11:24.81ID:zZvrIwPr0
Fpad7が8.4インチ系最強だな
2025/01/21(火) 19:22:59.01ID:is+ozbWS0
スピーカーの位置が本当に悔やまれる
なぜこうした
2025/01/21(火) 19:27:55.07ID:MdyRznGu0
頑張れ FPad7ヒトバシラー
2025/01/21(火) 19:40:17.83ID:+Kaqt4Go0
さっそく不自然にfpad推す奴湧いてるな
上にも書いてあるが385gの重量級に片側スピーカーって時点でナシだわ
そもそも以前にスペック詐欺した信用できないメーカーだしビルドクオリティも最低レベル
今後xiaomiやoppoから出る噂あるのにわざわざこれ選ぶ理由が全く無い
2025/01/21(火) 19:44:52.72ID:gIukVzxb0
それら2社は価格帯から土俵が全く違うだろうし単純比較なんか出来ない
同列に語る事が端から無理筋
2025/01/21(火) 19:52:36.24ID:hzIQMaHfM
FPAD7、メモカ使えんのか…
2025/01/21(火) 20:01:19.55ID:is+ozbWS0
fpad7はSDカード使えるけどストレージ256GBあるのに必要な人って何入れるの
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5304-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 20:03:51.21ID:AvF7qLpt0
4kエロ動画
2025/01/21(火) 20:11:24.99ID:uqUaznho0
>>832
おいおい、ちゃん逃げ、違うだろ

> その根拠は?

これはどう見ても質問だよな
先週の木曜の質問に、俺は木曜のうちに答えてる

> 何かで質問して数日空けは失礼かも知れないが、

何度も失礼な奴だな
まずは謝罪だよ、ちゃん逃げ
自分の言ったことに責任を持てよ、逃げてねーでよ
2025/01/21(火) 20:41:21.94ID:MdyRznGu0
自作ポエム
2025/01/21(火) 20:49:50.72ID:69ik+k8M0
各種ボタンやスピーカーとかの位置が変なのは基本的に基板や設計コストを下げるため
2025/01/21(火) 20:52:13.11ID:0oXTg+KVa
headwolfの8インチはいつになったらゴーストタッチ問題を解決するんだ?
商品の価格帯上げて大丈夫なのか
2025/01/21(火) 20:54:13.32ID:PMWRL76z0
コスパ系タブは、まぁ大概スピーカー性能捨ててるよね
最近はamazon商品ページに公式文で「スピーカーはショボいから期待するな。イヤホン使え(意訳)」とか書いてるぐらい開き直ってるし
2025/01/21(火) 20:54:25.28ID:xpLcMpMq0
GPS、ドコモB19、解像度2560、8インチ出してよ
XiaomiのRedmiSEじゃダメなんだよ
2025/01/21(火) 21:06:27.73ID:whco27/q0
ちょうどFpad7が出ましたよ
2025/01/21(火) 21:08:32.59ID:zZvrIwPr0
>>858
それ出すのは現状headwolfしかない
2025/01/21(火) 21:15:32.47ID:gIukVzxb0
Headwolfを"Hard"wolfだと勘違いしてる人が
頭狼ではなく「硬狼」って書いてた時は笑った
2025/01/21(火) 21:35:19.94ID:UcRVu0gM0
headwolfやalphawolfは歓迎できなくても
dimensity7050で2.6万てのは希望が広がるかなー

cube、SD7+gen3で4万円超えは2流ブランドとして背伸びしすぎでは?と思ってたのでiplay70miniproくらいでdimensity7050採用してくれたら
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-v/JP)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:46:57.40ID:tNC9E3wQ0
>>858
B19載せたところでドコモ繋がらないから意味ないじゃわ
2025/01/21(火) 21:52:57.71ID:io9Bz4oQa
G99のFPADは購入1ヶ月後にゴーストタッチが出た
パネルに触れたタッチした箇所関係なく画面左右に怒涛のタップ連打かますようになって返品交換してもらった
交換品も1ヶ月くらいで同様のゴーストタッチ頻発するようになって結局返金してもらった
今度の新型はどうだろうか
2025/01/21(火) 21:53:15.85ID:PMWRL76z0
>>862
『安価じゃないけどハイスペックでもない』っていうのは、相当購買層限ってきそうではあるしな
2025/01/21(火) 22:26:54.22ID:1y0bsErw0
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
2025/01/22(水) 00:15:25.41ID:Mach72Qr0
これほど不具合報告あるメーカーも珍しいからな
868ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-h0Ix)
垢版 |
2025/01/22(水) 02:54:54.71ID:/hk77RbE0
>>853
>違うだろ

何故そう決めつけるのよ。

>> その根拠は?
>
>これはどう見ても質問だよな
>先週の木曜の質問に、俺は木曜のうちに答えてる

>>706 の「その根拠は?」は「上の根拠の?も質問では無く疑問だよ」と、わざわざ注釈付けて「ただ根拠不明の主張と扱われるだけだよな」とか述べたのにさ。
俺が話を振って聞いてるのでは無く、レスしてるだけ。
この意味も曲解して決め付けてるだけだよな。
疑問符は疑問だし。
何かを教えてとか話を振るのなら覗きに来れない時に振るなよと思うけど、レス返すのなんて2、3週間空いたって別にどうでも良いよ。

で、未だにパトロン思考の話で草沢山生やして頓珍漢と言ってた貴方の根拠は「待ってろ」と言われたから待ってるけど、何時まで待たせるんだ?
同じ奴が「俺は木曜のうちに答えてる」と語ってるのは笑えるぞ。
イタズラ書きの話を含めて貴方の考えが解ったのは、曲解決め付けばかりって事くらいだよ。

>> 何かで質問して数日空けは失礼かも知れないが、
>
>何度も失礼な奴だな
>まずは謝罪だよ、ちゃん逃げ
>自分の言ったことに責任を持てよ、逃げてねーでよ

何これ?
>>576
>何かで質問して数日空けは失礼かも知れないが、粘着にレス書いてるだけで、そんな解釈にはならんと思うぞ。
の「粘着にレス書いてるだけ」をわざわざ省いて、更に疑問と注釈付けたのを質問と決め付けて語ってるのな。
これ >>680
>それに、この話はレス書いてる話で、俺が聞いてる話じゃ無いよ。
と俺は言ってたよな。
レス書きと「俺が聞いてる話」を区別してる。レス書き以外としてな。
質問ってレス書き以外の狭義について「失礼かも知れないが」と俺は言ってるだけだよな。
「レス書き以外」での質問って、「覗きに来れない時に振るなよ」って意味だよ。他に取りようは無いだろ。
何で言葉の狭義を広義に解釈して「まずは謝罪だよ」なのよ。
絡んでるだけなのか、「言葉の狭義」と「広義」を区別出来無い奴なのかが判らんな。

さっさとパトロン思考の話を語れよ。

あと、俺の著作物の引用は、出所を明示し、誤解を与えない様に引用してくれ。
「レス書き以外」が肝なのに、省いてどうする。
869ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-YuJL)
垢版 |
2025/01/22(水) 03:06:44.12ID:/hk77RbE0
>>867
安いから、パネルとかの選択で微妙なのを選んでるからじゃね?

あと、Fpad7のイヤホンジャックが横置きの下に来る位置なのって、イヤホンジャックのメスコネクターがパネルに干渉してるのかもとの判断なのかも。
物理的なのか、アースがパネルに近いから?
870ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-h0Ix)
垢版 |
2025/01/22(水) 03:31:23.93ID:/hk77RbE0
>>848
>385g

バッテリーは少しでかいから、その重さかも知れないが、尼の商品仕様だと
>梱包サイズ ‎22 x 15 x 4 cm; 385 g
の表記も有るから、アダプターとケーブルと箱込かも。
www.am あ azon.co.jp/dp/B0DS5F3PB4
871ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-h0Ix)
垢版 |
2025/01/22(水) 03:47:30.45ID:/hk77RbE0
FPad7のアンケートを11月にやってたのな。
x.com/headwolfjapan/status/1856906257279652098
8+256GB
8+128GB
6+128GB
で。
選択肢には無いが、16+256GB、3000mAhが俺の好みだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況