中華タブレット 175台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/09(月) 21:01:20.44ID:O9h43MqO0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 

※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 174台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731328893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/12/11(水) 16:49:23.75ID:1V9TGF/10
いくら付加価値乗せようとg99で4万超えの時点で…
2024/12/11(水) 17:12:30.43ID:p87bumYZ0
話題にならないのはLenovo製だと中華タブスレの範囲外だからじゃないですかね
2024/12/11(水) 17:30:20.98ID:r2zNSHza0
>>44
無茶苦茶いいよ
音に拘ってるやつら全員それ買えばいいのにって思ってた
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 17:43:28.18ID:vNuZGCxy0
いくらで買ったの?
>>44
2024/12/11(水) 17:58:38.35ID:Txstq1Xr0
アホ「これめちゃくちゃ良くない?」
アホ「凄いわこれ」
アホ「なんで話題になってないのか分からん」

業者頭悪すぎて臭w
2024/12/11(水) 17:59:51.98ID:OalLnXz90
Redmi Pad SE買ったけど個人情報抜き取りまくってそうな香りプンプン
ファーウェイみたいにXiaomiも中国政府との繋がり強そうなやべー企業と感じたんで安くても2度と買わないかな

ちなみに理由はプリインアプリや設定項目をざっと見た感じや開発者向けオプションでUSB経由でのアプリinstをonするだけでもXiaomiへのアカウント登録=個人情報との紐付け必須なとことか
ただ、Xiaomiアカウント登録して個人情報と引き換えにすればroot取るのも簡単なんかな?試してないけど
2024/12/11(水) 18:12:02.09ID:C7dlAGEB0
>>47
やっぱ良いよな
俺は別にオーディオオタクじゃないんだけど普通の動画見るだけでも満足度がだいぶ違う
音質の良さがこんなに重要だったとは

>>48
42680円に楽天リーベイツで20%分ポイントが付く感じ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 18:24:09.60ID:1b4vohQW0
>>50
頭にアルミホイル巻いてそう
2024/12/11(水) 18:28:19.47ID:AXbh5JjP0
xiaomiは工作員が常駐しててスレチでも構わずあげまくるけど
lenovoはそういうのはやらないってだけでしょ真面目な話
2024/12/11(水) 18:31:18.19ID:tGqiAc8w0
>>53
すぐ上にいる奴か
分かりやすいね
2024/12/11(水) 18:46:55.05ID:fNBzlFHP0
650gて
2024/12/11(水) 19:32:28.49ID:Dm1M9PO90
>>51
G99に今更3万以上も出すの?
27800円のredmipad proより快適なの?
2024/12/11(水) 20:09:11.24ID:C7dlAGEB0
>>56
まさにredmi pad proも持ってるけど
どっちかを選ぶならtab plusを選ぶと思う
ぶっちゃけこの辺の価格帯だと多少性能差があってもほぼ違いを感じないし、音質が良いのはかなりの強みだと感じる
重いから持ち運びには向いてなさそうだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 20:45:19.86ID:1b4vohQW0
>>53
ネット上の陰謀論とかずっと見てそう
2024/12/11(水) 21:00:50.62ID:ZISiDLUB0
>>58
工作員ってのは、そのブランドの痛ファンだよ(笑)
2024/12/11(水) 21:21:06.48ID:RqqqGyi50
>>57
その最後の一行が、まさにこのスレ民が選ばない理由だと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 21:51:16.90ID:ktCebmCs0
本日、デイリーガジェットの記事で
多数の廉価AndroidタブレットやノートパソコンをリリースしているAlldocubeから、まもなく新型の11インチAndroidタブレット「Alldocube iPlay 60 Pro」が登場します。
発売は12月20日で、通常価格税込20,999円のところ、12月31日までの発売セール価格が17,999円となります。
Helio G99搭載の11インチ90Hzタブレットとしてはかなりの特価です。
とのこと、アマゾンでやるらしい。
2024/12/11(水) 21:55:01.07ID:lmU5KWT/0
で1月にはアリエクでウルトラ発売か攻めてくるなぁ
2024/12/11(水) 21:56:26.10ID:807AD6D70
g99に3万overは流石に無理だな
99はもう2万前半じゃないと食指が動かない
防水とかの付加価値で2万後半かな?
2024/12/11(水) 21:57:36.20ID:fi4UYJqp0
redmiで一番腹が立つのは
二画面切り替えウィンドウ操作のための三点ポッチの黒点が画面ない上部にずっと付いてるせいで
本読んでも中央上部に黒い3つの点が常駐し
ゲームやっても中央上部に黒い3つの点が常駐し
これが目障りで不愉快で仕方がない点
XiaomiのOSのせいなので消すことも出来ない
これひとつだけでも買ったの後悔出来てる
2024/12/11(水) 21:58:53.31ID:807AD6D70
>>61
やっぱ99はもうそのレベルだよなー
2024/12/11(水) 22:04:50.50ID:C7dlAGEB0
>>64
あれ消す方法あるよ
このスレの>>8に書いてある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
2024/12/11(水) 22:20:46.35ID:fi4UYJqp0
redmi pad pro他の後悔ポイント
1,通知とコントロールセンターが一つにできない。プルダウンするとせっかく広い画面がスカスカ。
2,Google discoverのシェード画面を無くすことが出来ない。画面切り替えをループできない。
3,横向きで開いたアプリに横幅自動抑制が勝手に働くものがある上に、文字サイズが勝手にデフォルトに成るので
非常に狭い表示領域にでかい文字を強要されてテキストアプリの全体が見れず使い物にならない
タブレットを縦向きにすれば解消されるが、大き過ぎ重すぎで縦向きが非常に使いづらい
4,ホーム画面のアイコンが横向きでは6列4行、縦向きでは4行6列で固定され変更できないうえに
配置は左上詰め固定なので縦横変えるとアイコン位置が大きくズレる
要は横向きで右上にあるアイコンが、縦向きでは2行目左から2番目に場所が変わって使用感最悪
5,ホームアプリをXiaomi謹製以外のものに変えるとジェスチャーナビゲーションが制限されるせいで不満が全く解消できない

とにかくでかくで重いせいで片手保持がきつく、縦横向きを変えるのも容易ではない。持ち運びもする気が置きない。
期待していたスピーカーの出来もCHUWIの安いタブレットと大差ない
タブレットとしては欠点だらけだよ。はっきりと買って後悔してる。いい勉強に成った。
2024/12/11(水) 22:21:38.59ID:fi4UYJqp0
>>66
ありがとう見てきます
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 22:29:07.57ID:vfw0wmlJ0
>>61
やっす!いの?
これ?
2024/12/11(水) 22:30:48.83ID:fi4UYJqp0
>>66
ハイリスク機能について通知する、最初からオフだった
一応オン→オフをしてみたけど当然・・・消えてない
すごいショックだ
目障りな・・・を消せると思ったのに
2024/12/11(水) 23:08:35.63ID:bh4z72+s0
>>70
オフにするのはそこじゃない
あのテンプレ分かりにくいけど正しくはこう読む

ハイリスク機能について通知するの上に、「システムの最適化をオンにする
」がONになった状態で現れるのでこれをOFF
2024/12/11(水) 23:21:33.09ID:k0yTQ/P90
>>61
普通にコスパ良好
2024/12/11(水) 23:29:36.61ID:z8iwAx760
>>61
メモリ6GBでしょ
2024/12/11(水) 23:33:35.15ID:Ew+apQwE0
>>73
微妙にケチるんだね
2024/12/11(水) 23:54:04.04ID:DcOwqfSP0
oppoのスレって無いな7:5のお手頃価格のタブ出るのに
2024/12/12(木) 00:08:09.30ID:y48yhuzw0
G99で4万はちょっと…
電書に最適なんだけどね
2024/12/12(木) 02:46:21.49ID:PzCl+VGK0
>>61
90Hzが売りなのかな?ProなのにG99なのは…
2024/12/12(木) 03:23:37.51ID:HX9FpeKM0
60proが出て50pro安くなったら買っておこう
たぶん最後の10インチG99搭載機だろうし
2024/12/12(木) 03:29:40.26ID:iuhsyE030
12インチだっけ?
デカくて重いのは買う前に分かるやろ
2024/12/12(木) 04:02:53.58ID:SksiTkb90
Redmi pad pro、どのイヤホン使ってもキンキン強いな
音楽ならいいが高い叫び気味の女性トークだと聞きにくい
2024/12/12(木) 07:44:33.41ID:P2dHuZKd0
たかが12インチくらいで弱音吐くな
オレは50インチのタブレットでも文句言わず使ってるぞ
2024/12/12(木) 08:02:21.53ID:BNq5YeQw0
g99は良いsocだと思うけど1万円台のスマホ向けな感じだからなぁ
2万以上は割高に感じる
2024/12/12(木) 08:22:42.63ID:uPNJol8G0
同じXiaomiでもpad5,6よりRedmi proはやや低音が出ないのと
絶対音量が気持ち低め。でも慣れたどちらつかっても良し
2024/12/12(木) 09:33:17.13ID:ugjuZN4V0
安かったからいいけどアビドパッド音質やばいな
オールドキューブが10インチのタブレット出してくれると良いのに
2024/12/12(木) 09:35:45.29ID:uYrDK8xr0
オールドキューブも音質やばいんだがアビドは音質悪くてもイヤホンジャックついてるだけまだいいよ安いし
2024/12/12(木) 09:53:07.21ID:ugjuZN4V0
>>85
まだオールドは聞けたわ
アビドはこもってるわ耳をガチャガチャ刺激してくるわ最悪
せっかく買ったから慣れてくれればいいのだが
10インチタブがいいから選択肢が少ない
2024/12/12(木) 09:54:02.48ID:+Z2y1wJm0
俺のアビドA90はイヤホンジャックないな
でも音悪くないよ
2024/12/12(木) 09:56:11.43ID:ugjuZN4V0
100均のスピーカー使ったことないけど
誰かが100均のスピーカーレベルって書いてあって何故か納得してしまった
2024/12/12(木) 09:56:26.48ID:ugjuZN4V0
>>87
おれの80
2024/12/12(木) 10:03:43.71ID:3SjEvXIN0
この薄さに良く鳴るスピーカーなんてまだ無理だもんね
でっかいぶっといスピーカーはなんなんだってなるよ
2024/12/12(木) 10:06:41.48ID:ugjuZN4V0
タブに音はそこまで求めてないけど
耳を刺激しない、例えるなら寝落ちに使えるような質感を求めてるわ
2024/12/12(木) 10:35:38.52ID:dyyCUcnX0
中華タブはイヤホンジャックもクソなんだよね…
ヘッドホン使っても音質悪い
2024/12/12(木) 10:40:57.34ID:IWt8kKqN0
100均スピーカーでも300円出せば安タブレットじゃ出せない音質になるぜ
2024/12/12(木) 11:03:31.53ID:/GCBlZf50
100均のBTスピーカーに勝てるタブレット内蔵スピーカーなんてないよ容積が違う
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 12:00:20.26ID:FM3AR1gC0
スピーカーに関しては外付け一択だろ
まぁタブレットなんか海外ドラマ流し見程度だから内蔵スピーカーでええけどな

4K65インチテレビは映画を見るから、サウンドバーをつけてるわ
音が全然ちがうわ
2024/12/12(木) 12:20:22.64ID:GUsoI8aJ0
usb-cを2口とかやんねーかな
壊れたときの保険にもなるし
2024/12/12(木) 12:33:24.35ID:vq79sglJ0
>>95
別個のサブウーファー付けたら更にダンチだよな
2024/12/12(木) 12:38:33.25ID:nFv8oEsX0
おっと、iplay60が昨夜届いたけど、Proの情報はみないことにしとこう。
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 13:24:31.92ID:BNq5YeQw0
>>96
今までかなりの数のスマホやタブレット使ってきたが、一度も充電口を壊したことがないわ
ガラケー時代も壊したことがないよ

一番長く使ってる10年超えタブレットも壊れてないし
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 13:25:39.28ID:BNq5YeQw0
>>82
なんかID被ってるが、君のスマホは日本通信SIMカード?
なんかほかスレでもID被ることが多いな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 13:26:47.01ID:BNq5YeQw0
>>99
追記
身内でも充電口を壊した人はいない

そんな頻繁に壊れるものなのか?
2024/12/12(木) 13:32:32.51ID:/lGRnQXY0
>>96
P50Ai
2024/12/12(木) 13:38:06.51ID:+Z2y1wJm0
マグネットにしときゃいいのに
2024/12/12(木) 13:39:56.11ID:hKCBfCuw0
>>71
ジェスチャーとか独自機能が丸ごと全部オフに成るから常用は無理だった
2024/12/12(木) 13:41:46.67ID:hKCBfCuw0
まあ二度とXiaomiのタブレットは買わない
OS2更新で改善されるとも思わないし
もはや失敗した買い物だったとガチ後悔してる
2024/12/12(木) 13:52:29.84ID:+kG5DHPy0
一時期マグネット試そうかなと思ったが1度も壊したことがないのでやめた
騙されるとこだったわ
2024/12/12(木) 14:44:56.41ID:LzIlFoke0
HeadwolfのFPad6およびAPad2、文庫や漫画単行本くらいのサイズの読書用途にはいい感じやね
不具合さえなければ、だけど
そこらへん、このメーカーどの程度期待していいの?
2024/12/12(木) 14:50:05.76ID:uYrDK8xr0
Headwolfの8インチは論外不具合だらけ買うなら10インチ以上のHシリーズがまだまとも
2024/12/12(木) 14:52:34.15ID:GbdBy/MR0
酷い言われようww 何があったのか気になる
2024/12/12(木) 15:00:24.87ID:rZH0MgbG0
頭狼の8インチはストレージ詐称の印象が強すぎる
その後もスピーカーの左右が違ってたり
2024/12/12(木) 15:02:31.29ID:uYrDK8xr0
ゴーストタッチやら無反応やら全く治る気配ないしな
2024/12/12(木) 15:02:45.94ID:+cQatbe+0
>>107
8インチにしては重すぎる
2024/12/12(木) 15:07:22.62ID:hKCBfCuw0
12インチのゴミのおかげでなんでも軽く感じる
2024/12/12(木) 15:13:55.78ID:pTJ600xh0
alldocubeとheadwolfで争ってたけどもう埋められないレベルの差開いたな
2024/12/12(木) 15:22:26.38ID:7hy0bFut0
中華タブに期待して良いのは
どれだけ面白い不具合が出るか、だけだぞ
2024/12/12(木) 15:55:02.55ID:8ffOyemX0
>>114
どっちが上なの?
2024/12/12(木) 15:58:08.52ID:X88aoBXt0
headwolf hpad6半年ぐらい使ってるけどなんの不具合もないが?
まぁ用途はほぼ漫画読むだけだがな
2024/12/12(木) 17:26:34.95ID:4Nt4ibUM0
■リーク情報 一覧

Snapdragon 8s Gen 3搭載8インチ
消息称小米将推 Redmi 电竞小平板,搭骁龙 8s Gen 3 处理器 ithome.com/0/800/652.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーー
REDMI's Upcoming Gaming Tablet: 8.8" and Dimensity 9400
- XiaomiTime -
xiaomitime.com/redmis-upcoming-gaming-tablet-8-8-and-dimensity-9400-19377/?utm_source=perplexity
i.imgur.com/hXVOl8E.jpeg
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Leak reveals Oppo X8 Pad gaming tablet is coming soon - NotebookCheck.net News

notebookcheck.net/Leak-reveals-Oppo-X8-Pad-gaming-tablet-is-coming-soon.929406.0.html

notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/2/b/csm_Oppo-X8-Pad51_71fd984e0f.jpg
2024/12/12(木) 17:34:12.33ID:hKCBfCuw0
・・・が付いてる以上、xiaomi、redmiは二度と買うことは無いなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 17:36:39.88ID:OT3ZSf7y0
>>119
それって、タブレットだけ?スマホも?
2024/12/12(木) 18:01:06.06ID:UMs02NXF0
>>116
alldocube
2024/12/12(木) 18:03:14.69ID:P2dHuZKd0
全能箱そんなにいいのか
しかしタブレットなのにキューブはおかしいだろ
2024/12/12(木) 18:05:59.67ID:fW+FHh/s0
alldocubeの漢字表記は酷比魔方やぞ。変な当て字すんな
2024/12/12(木) 18:53:19.99ID:oPCx6Xkc0
ガイジ「全能箱」
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 18:56:34.35ID:3etYDNwS0
老人箱
2024/12/12(木) 19:31:10.18ID:kTSO0rR50
個人的にOSCAL ELITE 1を使ってみたい。
でもAmazonでは例のごとく、ページだけ用意されてるだけwww
このまま未発売で終わりそう。
2024/12/12(木) 20:08:28.40ID:MU0armJ80
低能「全脳箱」
2024/12/12(木) 20:20:07.58ID:lv1cufSW0
全動ボックス
2024/12/12(木) 20:32:22.24ID:uYrDK8xr0
実際は大企業なのにケチり箱セブンイレブンみたいなもんだ
2024/12/12(木) 20:43:49.47ID:ld9yj3gG0
>>118
お値段ガ!
2024/12/12(木) 21:53:12.13ID:hKCBfCuw0
>>120
13T持ってるけど、スマホはフルHDプラスの縦長だから上の方にゴミが浮いててもそれほど問題ない
2024/12/12(木) 21:53:54.02ID:hKCBfCuw0
>>122
ああしねばいいのに
2024/12/13(金) 00:10:50.55ID:GnVlFoLt0
Amazonブラックフライデーで注文したiplay60padproまだ届かねえぞ( º дº)<ゴルァァァァ
2024/12/13(金) 00:24:59.92ID:oA/J6t2a0
Avidpad買っときゃよかったわい
2024/12/13(金) 03:13:34.42ID:yCr6lynJ0
キャンセルして20日発売の新型iplay60pro買ったほうワンちゃん早いかもな
大型セールってたいして安くならんし発送くっそ遅いしで買わなくなったわ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 04:59:14.41ID:XKmd41B30
教えて下さい🙇

iplay 50mini pro NFEを買ったんだけど本体のモデル情報を見ると50mini proと出てるんだけど、そういうもの?
アマプラはHDで見れるしアプリでL1の確認は取れてる
化粧箱箱にはmini proの印字シール、端っこの方にNFEのシールがペタリと後から貼った感じ
2024/12/13(金) 06:33:00.97ID:Ws0KhIvp0
>>136
知らないけど怪しいなw
2024/12/13(金) 08:39:52.44ID:gGMo7Gad0
>>136
元々L1に対応していなかったmini proのL1対応版として出た製品だから
別におかしくはない
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 10:37:01.99ID:iC0ZaeZ40
RedmiPadSEアマゾンでグレーの在庫復活しないからミントグリーン買ったわ
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 12:11:24.81ID:XKmd41B30
>>138
ありがとう、やっぱそういうもんか
もしNFE買ってる人がいたら教えて下さい
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 12:15:01.01ID:SNSBx5ma0
>>139
メモリ4ギガのやつ?ちょっとねぇ(汗)
パープルカラーが綺麗だから、買おうかと思ったけど、やめたわ
142 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/13(金) 14:27:14.35ID:7Sk2hH9Q0
>>139
おめ!いい色買ったな!
11インチでなければなぁ
2024/12/13(金) 14:31:42.23ID:4T/0j6ef0
奇遇だな俺もミントグリーン
Nexus7以来のAndroidなのでまだ慣れないわ
色合いは流石にiPadが良い
2024/12/13(金) 17:45:14.41ID:KHBybCFX0
>>143
おめ!いい色買ったな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況