Fireタブレット総合 Part93

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/11/14(木) 11:47:45.33ID:TDUTMS79
Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

※前スレ
Fireタブレット総合 Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722940289/
2024/12/07(土) 11:26:03.60ID:2Ez6fJtX
>>852
カートに入れたけど考え直して削除
2024/12/07(土) 11:33:15.63ID:bNhJJspF
入れてみたけど7000円引きになってなかったから削除した
2024/12/07(土) 11:44:54.30ID:hYC6B1v9
チー出来ないなら新型は当分いらないわ
2024/12/07(土) 11:55:28.83ID:35NAlbWw
旧型は6990円
新型は11,980円
1万円切らないとお得感無いな
2024/12/07(土) 12:55:13.33ID:C2YlzrAB
新型は元値が2000円ほど高いってのも考慮したげて
2024/12/07(土) 13:02:07.44ID:bNhJJspF
新型HD8とHD8plusってスペックは全く同じだよねスピーカーとか液晶とかが改善されてるのだろうか?
2024/12/07(土) 13:07:26.21ID:rShHYOZR
メモリ4GBのも4000円OFFの対象で13980円
旧型と比較すると
メモリ+1GBで+5000円
メモリ+2GBで+7000円(ついでに内蔵ストレージ+32GB)
2024/12/07(土) 13:56:57.74ID:ae3klPsm
22のPlusてメモリ4G?
2024/12/07(土) 16:05:39.82ID:Gpl0kZ9P
>>860
2020版(Gen10)は
FireHD8無印が2GB
FireHD8Plusが3GB
2024/12/07(土) 16:10:59.56ID:Gpl0kZ9P
あーすまん
2022版(Gen12)か……
確か同じ(無印2GB/Plus3GB)だったと思う
2024/12/07(土) 16:30:37.11ID:Z0oaJQ/B
尼の仕様のページ見たけど2024年のHD8は12世代扱いなんだな
そりゃスペックがRAMくらいしか変化がないのも納得な感じ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 16:41:10.14ID:uCtwBPP4
ワイヤレス充電ひっさげてプラスシリーズ登場したのに
1代限りでプラスシリーズ廃止とかゆう訳わからん戦略
2024/12/07(土) 18:05:55.13ID:PXM6O656
太陽が落ちないと持って来ない佐川死ね
2024/12/07(土) 18:28:44.58ID:s82zwEKf
>>865
佐川は午前中は企業メインの配達、一般客は午後からの配達

クソネコなんか12/1配達なのに1、2日と2日間配送店で保管
発送元かAmazonからの通知があったのか3日目に急に配達開始
腹が立ったから未だに受取拒否してるから毎日配達に来て不在票置いて行くw
2024/12/07(土) 18:28:46.64ID:Uy5jXmzU
>>845
旧型の在庫処分したかったんだろ
2024/12/07(土) 18:43:07.63ID:WT7zpcB4
先日のセールで新型8キッズモデルが12980円だったし、購入者限定で普通モデルが11980円じゃ全然お得じゃないな
2024/12/07(土) 18:53:29.60ID:bNhJJspF
と言うか新型HD8なら昨日までセールしてた2023HD10の方が遥かに得だったなHD8のSOCは処理遅いし
2024/12/07(土) 18:58:30.87ID:FLHoX2KW
>>683
64GB選んだらPINK送られてきたのだが・・・( ;´・ω・`)
2024/12/07(土) 19:01:27.95ID:9j+ziBCP
昨日発注したFire HD10の納期が、2025年2月から2024年12月半ばに早まった。
誰かのキャンセル分が回ってきたか。
2024/12/07(土) 19:31:37.94ID:/mQ/hRXk
わしが開封してから返品したやつかな
2024/12/07(土) 19:57:19.92ID:YtCBe4oW
ショッピングアプリで商品見て他アプリから戻ってくると商品ページからショッピングアプリのホームに戻ってしまう
ショッピングアプリってこんなもん?HD10plus
2024/12/07(土) 21:14:50.78ID:9j+ziBCP
>>872
陰毛が混じってたらビンゴかもね
2024/12/07(土) 21:25:12.75ID:9tu0BAsr
>>866
oh,,,だがそれしかしドライバーにとっては毎日仕事くれる良いお客様
荷物渡すのも不在で持ち帰るのも配達件数1件で計上なので
2024/12/07(土) 21:29:14.30ID:+rPhr3cp
なんだよ!
持ち帰りもカウントされんのかよ!
2024/12/07(土) 22:31:19.93ID:do8xrAQJ
ざまぁ😆
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 22:34:51.25ID:E56Xs8LA
は?😠
2024/12/07(土) 23:02:55.35ID:Dq7HKJKW
嘘乙配達して初めて1つだよ
1つの建物に複数荷物あるとそれは1件じゃなくて荷物数でカウントされるけど勘違いしてない?
2024/12/07(土) 23:23:28.16ID:dVAF4zvN
>>851
4000円offのバナー出たけどそれでも割高だからイラネ
2024/12/08(日) 00:29:09.54ID:Sh6HYeYJ
碌に使えないアプリが多いのにハードばかり買わせて何がしたいのかと
2024/12/08(日) 00:55:15.34ID:tsoWHw9V
HD10は相当コスパいいと思う
じゃんたま動作がきついから売ったけど
2024/12/08(日) 01:51:09.94ID:cIr2q0/Z
Fireを選ぶ潜在的理由として
将来はアプリ不足が緩和される可能性を考えてたからな
VEGAとか全くそこから外れてる
2024/12/08(日) 02:35:40.64ID:bZR11QZw
2021ぐらいまでは大型セールでとんでもなく安くてコスパよかったけど、今はコスパ悪い・・・
アマゾンだと初期不良や故障での交換や返金とか確実に対応してもえる信頼性で
コスパ悪いのわかった上で選ぶ感じ
2024/12/08(日) 04:16:49.66ID:M4bAWqc0
>>879 赤帽乙
2024/12/08(日) 08:19:19.59ID:scGpzC1b
>>874
年末に来て陰毛論はヤメロ
2024/12/08(日) 09:51:20.59ID:fGmt29rz
情弱ですいません。
FireHDのDNSって変更出来るんですか?
2024/12/08(日) 11:27:17.77ID:TyuHZtKe
出来るけど、うちの環境では詳細オプションで設定したあと
fireを一度再起動させないと繋がらないアプリがあった
2024/12/08(日) 11:28:21.46ID:yXfoEMe/
xの動画に直で飛べるurlってどうやって知ることが出来る?
動画を長押ししてコピーしたアドレスだとつぶやき画面にしか行けない
2024/12/08(日) 14:55:55.56ID:LOLcTvsv
どうしてFAT32なん…10年前のスマホかよ
てか512GBとか使えるのに、それをFAT32にする意味分かんね?
2024/12/08(日) 15:09:41.78ID:841nGkKr
ライセンス料がかかるから
FAT32 以外を使いたかったら自分でアプリ買えってスタイル
2024/12/08(日) 15:17:21.45ID:GF70cLDK
アプリでどうにかなるもんじゃねえよ馬鹿
2024/12/08(日) 15:32:32.13ID:3TMx/fTF
MSにexFATのライセンス料払いたくないんだろう
2024/12/08(日) 16:44:01.95ID:RBrG2T58
アマゾンショッピングアプリよりブラウザでショッピングした方が便利なことがあるね
アプリも重いのでこの際アプリ卒業することにした
2024/12/08(日) 16:51:13.50ID:T9eE7a1z
孫なことあるのかい?
いつもスマホだから尼アプリでほとんど買ってるが
それで買ったブラフラのFireはまだ開封してない
8インチのだがフィルムとか貼った方が委員会?
2024/12/08(日) 18:21:03.33ID:aorWPhAu
>>895
俺はスマホでもタブレットでも100均の保護フィルムで済ませてるわ
2024/12/08(日) 18:37:59.05ID:aGFlgtoo
>>894
自分キーパで見てる

使えるブラウザ入れた方がいいのかな
2024/12/08(日) 21:09:44.34ID:EAY4yyX/
おすすめケースはどれ?
2024/12/08(日) 22:51:15.95ID:XIynXkWt
2019でRAM2GBなんだけどさすがにもうキツくない?
再起動して、しばらくしないとちゃんと動いてくれないわ
2024/12/08(日) 22:53:43.73ID:C/V1SO1F
100均保護フィルム100円のノングレア無いんだよな
2024/12/08(日) 23:01:01.22ID:oFKm5skD
hd10届いたから使ってるけど動画見てても動画内の明るさによって画面が明るくなったり暗くなったりしまくりでうざすぎる
明るさ自動調整オフにしてるのにだ
fireOS7だとそんなんならなかったのに
これ仕様なん?
2024/12/08(日) 23:02:50.94ID:841nGkKr
>>899
使い方によると思うけどファクトリーリセットして Toolbox で不要な物消すと gp 入れてもアマゾンコンテンツと動画サービス見るぐらいなら大丈夫かと

ちなみに完全に中華タブのサブで Fire だけじゃぶっちゃけ辛い
2024/12/08(日) 23:09:19.27ID:XIynXkWt
>>902
うーん今までメイン(といっても動画とマンガくらい?)で使ってたけどそろそろ新しいタブレット届いて次からマジで動画を見るだけになりそうだからファクトリーリセットはありかもしれない
ファクトリーリセット掛けても全部バックアップ取れるアプリとかあるのかな 無いか
2024/12/08(日) 23:12:56.33ID:XIynXkWt
>>901
うわそれ2019だけどなってるわ
新しいやつでもなってるのかね?
2024/12/08(日) 23:29:37.15ID:841nGkKr
>>903
良いバックアップツールが見つからなかったんで何度かファクトリーリセットした経験で自分はダウンロードしたものは apk 含め全て SD に保存
メモは ColorNote と Keep でブックマークは Chrome と Brave のクラウド同期
たまにデータを失うけど次は失わないようにって感じかなぁ

尼のクラウド信用して規約改定で落とせ無いデータが多数
ギギギ
2024/12/08(日) 23:55:03.98ID:3KCrkv/X
>>905
ふーむ 大したもんはダウンロードしてないし別にリセットしてもいいかもしれんな なんか必要そうなのSDに入れるわ 最近のタブレットSD指すところなかったりするしそういうのちゃんとあるファイアタブえらい!
アプリはvanced入れるくらいかな これ入れてるから重いのかな 単体で動いてる(?)スマートチューブとかの方がいいのかな
2024/12/09(月) 02:05:12.44ID:Qg/+eWPm
microsdを外部設定で使ってるけど電源on再起動のたびに「SDカードの用途」問われる画面出るんだけど、その画面消せばカードは普通に使えるけどどの機種でも起こる不具合みたいで治し方知ってる人いますか?
2024/12/09(月) 08:01:35.26ID:WXvoLHmt
Fire8インチと512GBmicroSD買ったのですが、フォーマットはFAT32になる様なるみたいでexFAT使える方法知ってる人いますか?
2024/12/09(月) 08:09:13.21ID:2h/qhNOx
そのSDをFAT32でフォーマットするか、ハブを噛ませるか
minkara.carview.co.jp/smart/userid/2684502/blog/47237620/
2024/12/09(月) 08:30:45.97ID:gu30bICU
>>909
Fire8でフォーマットするとFAT32の512GBができますね
昔わざわざ古いスマホで128GBをFAT32にしたことはあります
今のスマホでexFATないのはあり得ないので、このアプリ買うならFire用って感じですか
USB経由なので見る用の為だけになるかなあ
スロットに入れたのをexFATは無理っぽいですね
毎度アダプター繋げるの手間なので、買った512GBはFire内に入れてフォーマットして使おうと思います
ありがとうでした
2024/12/09(月) 10:09:04.00ID:SydRYy/D
Android系はUNIX互換か独自フォーマットでファイル4G問題解決っての考えないのかなぁ・・・。
SDカードの内部ストレージ化もやめちゃったみたいだし。
2024/12/09(月) 10:43:13.69ID:b1AA52T3
ext4とかどうだったかな?
ずっとlinux使ってるけど試したことないな
2024/12/09(月) 12:07:51.21ID:tfymnIyn
そもそもGoogleが外部ストレージやめたがってるからな
2024/12/09(月) 13:47:02.16ID:eEWDcgST
もうオレたちの
Fireタブレットは終わりだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 13:53:01.42ID:6MEItJwC
そ、そんな~
2024/12/09(月) 14:25:30.00ID:B5xOA7o3
SDカードも挿せないこんな世の中じゃん…Poison♪
2024/12/09(月) 15:52:41.79ID:KnoS2XNT
そりゃまあGoogle的には外部ドライブ廃止してGoogleドライブ使わせてサブスクさせた方が儲かるからねえ
スマホ屋タブ屋もスロット減らせるしユーザー以外はWinWin
2024/12/09(月) 16:17:27.38ID:vAAe+6+5
そのかわり交換式バッテラ復活して、キャリア契約年数におうじて誕生日にバッテラをポイント交換w
2024/12/09(月) 17:02:16.61ID:GWQ0fNJu
片付けるため実本読んでたら
一月近く放置してたfireの電源0になってた
その都度充電してたほうがいいのかな
2024/12/09(月) 17:55:00.21ID:7PZVFVD9
充電は8割でやめ、2割くらいで充電が良いって聞いた
空にするとバッテラ弱る
けどいんじゃね、0まで放置プレーなそんな使い方でさあ
グーグルアプリ使えないexFATも使えないFireじゃん
タフに使えばいいのさ
2024/12/09(月) 18:48:14.45ID:X65ZghdG
バッテラ←ここが面白いポイントだから笑ってね
2024/12/09(月) 19:21:45.83ID:y0LZAtGG
タブレットの右上の時計の
マークってなに?消えないんだけど
2024/12/09(月) 19:34:06.78ID:H79A0ruc
4000円割りきたけどGooglePlay使えないなら遊びがいのないガラクタ
売れてないみたいだね
2024/12/09(月) 19:47:35.02ID:lsEl9t7l
動画再生すると勝手に輝度最高まで上がって戻る不具合、10年前の機種でも起きてた
絶対fireOSの不具合だと思うけど未だに改善されて無いのか
2024/12/09(月) 19:54:19.67ID:jNLn4cH5
22と一緒だし使えるものは使えるみたいだけどどうなんだろ
2024/12/09(月) 19:55:21.69ID:JZrOzDwZ
>>924
その不具合はたまに起きる感じよな?なんかの拍子で起きたわ それはまぁ本当にたまにだったから許せる
問題なのは画面の明るさに合わせて輝度が変わってしまう問題 これは結構常に起こってる気がする
画面が白傾向なら明るく、黒なら暗くなるんよな
2024/12/09(月) 21:10:29.29ID:XuBRo6y8
暗い中でプライムビデオ観てたら輝度がちょろちょろ変わってなんか観づらいんどけどそれのこと?>>926
もちろん設定では輝度固定してある
2024/12/09(月) 21:25:08.42ID:4d2CfnhH
>>922
アラームじゃないの
○に斜線ならAlexa
2024/12/09(月) 21:34:24.80ID:y0LZAtGG
>>928
ありがとう、アラーム設定したおぼえないんだけど、みてみます
2024/12/09(月) 21:35:01.72ID:4w2GwIgx
輝度バグ?ってどの機種で起きるの?
2024/12/09(月) 21:51:33.39ID:lsEl9t7l
とにかく動画視聴がトリガーになっててブラウザ視聴でも動画再生アプリでも不定期に起きる

AndroidOS弄ってこんなバグ発生させて放置な連中が作るVegaOSとか不安以外無い
2024/12/09(月) 22:57:46.16ID:rl+5f3/o
>>927
夜寝る前に暗い部屋で明るさ下げて見てるとその症状でまくりでくっそうざい
そもそも明るさ自動調整機能は部屋の明るさに応じて変わるものであって
真っ暗の部屋の中で発生するはずがないんだよ
当然オフにしてるけど、それでもコロコロ変わる
届いたばかりの2023モデル
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 01:31:51.24ID:U69wO8GM
今回のセールでHD8(2022)届いたんだが
Amazonアプリが起動しないのはバグ?
2024/12/10(火) 01:44:34.49ID:I8+1CmZB
ショッピングアプリならバグではなく廃止
このスレをショッピングで検索するといい
回避方法やら戸惑うみんなの声が拾える
2024/12/10(火) 04:00:33.56ID:uRmZs6kM
>>922です、時計のアイコン消えないです
なんだろうな?アラームも設定してません
右上です
2024/12/10(火) 05:11:56.01ID:ha3nSDyg
もうええて
2024/12/10(火) 10:44:38.30ID:QQmc/TBa
左下のデバイスダッシュボードボタンただでさえ左手に当たって勝手に起動しまくるし邪魔だったのにアプデ後はこれでAlexa起動するんだな
最近よく勝手にAlexa起動するなと思ってたら原因これだったわ
shoppingアプリも無くなったし迷走してんなぁ
2024/12/10(火) 11:53:04.80ID:3GcPrMoK
デバイスなんちゃらボタンは買ったらすぐに adb shell なんちゃらで消してる
2024/12/10(火) 11:55:16.75ID:7zvN/Eyk
デバイスダッシュボードボタンは、adbとかでゴニョゴニョしなくても今は設定で消せるようになったんじゃなかったっけ
2024/12/10(火) 12:41:57.41ID:GqqiA8Zq
現行fireスルー中だから試しにRedmi pad pro買ってみたけど持ち運びしたいとも思ってたから12.1インチはデカすぎ重すぎで失敗だったわ
物は悪くないんだけどね
2024/12/10(火) 12:44:12.36ID:223CfI6/
さすがに12.1インチは買う前にデカすぎ重すぎなのわかるだろ
2024/12/10(火) 12:58:46.39ID:I8+1CmZB
デバイスダッシュボードはもう普通にアンインストール出来るぞ
2024/12/10(火) 13:02:00.55ID:GRT+YTb6
デバイスダッシュボード使ってる奴何%ぐらい居たんだろうな
Show モードといい誰が使ってんだアレ
2024/12/10(火) 14:21:20.81ID:ANeg9WtL
いまだに
デバイスダッシュボードがなんのためにあるのかわからない🤤
2024/12/10(火) 15:02:12.99ID:6NRieOrT
showの代替として使えるかと言えば制限多くて速攻で閉じた思いで
つか只でさえメモリ少ないのに要らんもん強制的に常駐させるなよ
2024/12/10(火) 15:26:12.58ID:V6S3AzG1
正直googleplayなんて無くても困らないけど
2024/12/10(火) 15:33:33.71ID:5P/Qc6jR
>>946
うぜせ
2024/12/10(火) 16:41:44.54ID:kVplfgeG
ダッシュボードマーク削除出来るの?
設定の何を選べば良いの?
2024/12/10(火) 17:05:53.64ID:1rQsIg7A
>>946
対応しないならもっと安くしろや
と個人的には思う
2024/12/10(火) 17:10:29.41ID:QQmc/TBa
デバイスダッシュボード消せるのos8以降だけちゃうか
os7はどこ探してもそんな設定無かったわ
2024/12/10(火) 17:45:28.92ID:I8+1CmZB
ああ、OS 7なら無理だな
しかも今確認したら手元のOS 7のやついつの間にかアプリ一覧からデバイスダッシュボード消されてるな
何かあれか、ショッピングとかフォトアプリがただのショートカット化したと同じでこの糞ダッシュボードボタンは単なるアレクサショートカットになったのかもな
2024/12/10(火) 18:54:11.03ID:OPr/n8A7
>>943
デバイスダッシュボードはいらないけど
showモードは現役引退後にスマートディスプレイとして使えて地味に便利
基本的な音声操作は出来るから家電操作とかに使えて
showモード中にスリープになると黒画面じゃなく時計表示になるのも地味に便利で
HD10(2019)現役引退後はshowモードとspacedeskでモバイルモニタ代わりに使ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況